JPS62142168A - チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤 - Google Patents

チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤

Info

Publication number
JPS62142168A
JPS62142168A JP60228912A JP22891285A JPS62142168A JP S62142168 A JPS62142168 A JP S62142168A JP 60228912 A JP60228912 A JP 60228912A JP 22891285 A JP22891285 A JP 22891285A JP S62142168 A JPS62142168 A JP S62142168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
carbon atoms
chain members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60228912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057386B2 (ja
Inventor
Yoshio Hayashi
林 良夫
Tomei Oguri
小栗 東明
Maki Shinoda
篠田 真樹
Mikio Tsutsui
幹雄 筒井
Kazuo Takahashi
和雄 高橋
Kinji Mitsuida
三井田 均司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60228912A priority Critical patent/JPS62142168A/ja
Priority to SU864028404A priority patent/SU1554763A3/ru
Priority to DK494186A priority patent/DK169128B1/da
Priority to CA000520544A priority patent/CA1326034C/en
Priority to AU63930/86A priority patent/AU603343B2/en
Priority to UA4028404A priority patent/UA5585A1/uk
Priority to EP86402327A priority patent/EP0219436B1/en
Priority to HU864318A priority patent/HU203228B/hu
Priority to KR1019860008678A priority patent/KR930006285B1/ko
Priority to DE86402327T priority patent/DE3689436T2/de
Publication of JPS62142168A publication Critical patent/JPS62142168A/ja
Priority to US07/279,225 priority patent/US4902700A/en
Publication of JPH057386B2 publication Critical patent/JPH057386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ロイコトリエン拮抗作用を有する新規なチア
ゾール誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエン
拮抗剤に関する。 [従来技術] アレルギー性疾患を予防又は治療するには、アナフィラ
キシ−の媒介物の遊離を抑制する方法と、遊離した媒介
物に対して拮抗剤を作用させる方法がある。ジソディウ
ム・ブロモグリケート[ザ台メルク・インデックス(T
he Merck Index)第9版2585(19
78)]や、トラニラスト [日薬理誌、 74.89
9(1978)]は前者に属する代表的薬剤であり、後
者に属するものとしては、アレルギー反応の媒介物の 
1つであるヒスタミンに拮抗する薬剤、例えば、ジフェ
ンヒドラミン、クロルフェニラミン、アステミゾール、
ターフェナジン、フレマスチン等が周知である。しかし
、気管支喘息患者の肺から、抗ヒスタミン剤では拮抗さ
れない物質、即ちSRS(Slow Reacting
 5ubstance)がaSされていることが示唆さ
れ [プロゲル・アレルギー (Progr、 All
ergy)、 8.539(1982)]、゛最近では
、このSR3[ロイコトリエン(:4(LTC:4)、
ロイコトリエン[14(LTD4)及びロイコトリエン
E4(LTE4)を総称してSR3と呼ばれている(ブ
ロク・ナショナル・アカデ・サイ・ニーニスx −(P
roc、 Natl。 Acad、 Sci、 U、S、A、)、 78. 4
275(1979)及びU。 2014(1980); ネイチャー  (Natur
e)、 285.104(+980))]がヒト喘息発
作に関与する重要な因子と考えられている (ブロク・
ナショナル・アカデ・サイa ニー z スz −(P
roc、 Na11. Acad、 Sci。 U、S、A、) 、 80.1712(1983)] 
。 ロイコトリエン拮抗剤は特許又は文献上いくつか知られ
ている0例えば、 次式: で示されるFPL−55712[エイジェンッ・アンド
・アクシ!ンズ (AgentSand Action
s)、 払133(1979)]、 で示されるKC−404[ジャパ・ジェイ・ファーマ(
Jap、 J、 Pharm、)、 33.267(1
983)]、で示されるKZ−111[ケミカル・アブ
ストラクト(CheLAbst、)、登録番号7263
7−30−01及び次式: [式中、R1は、水素原子、炭素数 1〜4のアルキル
基又は 次式: −Ill:H2CH2N (式中、R3及びR4は、それぞれ炭素数 1〜3のア
ルキルを表わす、) で示される基を表わし;R2は、炭素数8〜15のアル
キル基又は炭素数6〜12のシクロアルキル基を表わし
;R5及びR6は、水素原子又はメチル基を表わす、l で示される化合物(米国特許第4.29El、129号
明細書)等が公知であるが、いずれも臨床的に適用され
るには至っていない。 一方、チアゾール誘導体のうち、チアゾールの2位とフ
ェニル基が2〜4個の原子を介して結合している化合物
としては、 で示される化合物(特開昭48−22480号公報)、
で示される化合物 [ファルマコ・ニド・サイ(Far
maco、 Ed、 Sci、)、21.740(19
8B)]。 次式: で示される化合物(西独特許第3148291号明細書
)及び で示される化合物 (特開昭59−16871号公報)
:4敗多く知られているが、いずれにおいても、ロイコ
トリエン拮抗作用については、全く触れられていない。 木発明者等は、ロイコトリエンに対して拮抗作用を有し
、ロイコトリエンに起因する各種疾患の治療薬として有
効な化合物を探索した結果、新規なチアゾール誘導体が
優れたロイコトリエン拮抗作用を有することを見い出し
、本発明を完成するに至った。 [発明の構#、] 本発明のチアゾール誘導体は、 次式(I): (式中、R1及びR2は、互いに独立して、水素原子、
炭素数1〜8のアルキル基、低級アルコキジカルボニル
基又は置換若しくは非置換のフェニル基を表わすか、あ
るいは、共同して、縮合シクロヘキサン環に相当したテ
トラメチレン基又は縮合ベンゼン環に相当した、非置換
の、若しくはハロゲン原子、低級アルコキシ基、低級ア
ルコキシカルボニル基若しくは炭素数1〜3のアルキル
基で置換されたブタジェニレン基を表わし;R3、R4
、R5及びRBは、互いに独立して、水素原子、水酸基
、低級アルコキシ基、炭素数 1〜3のアルキル基又は
ハロゲン原子を表わし;Aは、鎖員2〜4の連結基を表
わし:Bは、鎖員2〜5の連結基を表わし;Qは、カル
ボキシル基、低級アルコキシ基、水酸基、炭素数2〜6
のアルコキシカルボニル基又は5−テトラゾリル基を表
わす、) で示される化合物である。 前記式(I ’)において、炭素数1〜3のアルキル基
としては、メチル基、エチル基、プロピル基及びイソプ
ロピル基が挙げられる。炭素数1〜8のアルキル基とし
ては、前述の炭素数1〜3のアルキル基の他、ブチル基
、インブチル基、5ec−ブチル基、t−ブチル基、ア
ミル基、イソアミル基、5eC−アミル基、5ec−イ
ソアミル基 (1,2−ジメチルプロピル基)、t−7
ミル基(1,l−ジメチルプロピル基)、ヘキシル基、
イソヘキシル基(4−メチルペンチル基) 、 5ec
−ヘキシル基(l−メチルペンチル基)、2−メチルペ
ンチル基、3−メチルペンチル基、1.1−ジメチルブ
チル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジメチル
ブチル基、1.2−ジメチルブチル基、l、3−ジメチ
ルブチル基、1,2.2−)ジメチルプロピル基、ヘプ
チル基、イソヘプチル基(5−メチルヘキシル基) 、
 2.2−ジメチルペンチル基、3.3−ジメチルペン
チル基、4,4−ジメチルペンチル基、1.2−ジメチ
ルペンチル基、1.3−ジメチルペンチル基、1.4−
ジメチルペンチル基、1,2.3− )ジメチルブチル
基、 1,1.2−)ジメチルブチル基。 1.1.3−トリメチルブチル基、オクチル基、インオ
クチル基 (8−メチルヘプチル基) 、 5ea−オ
クチル基 (l−メチルヘプチル基)及びt−オクチル
基(1,1,3,3−テトラメチルブチル基)等の炭素
数4〜8の直鎖状及び分枝状の脂肪族基が挙げられる。 低級アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、
プロポキシ基及びインプロポキシ基等の炭素数1〜3の
直鎖状及び分枝状のアルコキシ基が挙げられる。低級ア
ルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基
、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基及び
インプロポキシカルボニル基等の炭素数2〜4の直鎖状
及び分枝状のアルコキシカルボニル基が挙げられる。 喫緊数 2〜6のアルコキシカルボニル基としては、前
述の低級アルコキシカルボニル基の他、ブトキシカルボ
ニル基及びアミルオキシカルボニル基等の炭素数5〜6
のアルコキシカルボニル基並びにこれらの異性体置換基
が挙げられる。ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩
素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。 R1
及びR2の定義における置換フェニル基の置換基として
は、例えば、前述の、炭素数1〜3のアルキル基、低級
アルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基及びハロゲ
ン原子が挙げられる。Aの定義における連結基としては
、連結基を構成する鎖員が2〜4(iWの原子であるも
のであれば如何なるものでもよいが。 特に、炭素原子、酸素原子、窒素原子からなるものが好
ましい、かかる連結基としては1例えば、−CH−CH
−、−CH2CH2−、−0CH2−、−NHCH2−
、−GONH−。 −CH−IDH−1cONH−、−CH20CI(2−
が挙げられ、−cn−cn−1−CH2CH2−が更に
好ましい、Bの定義における連結基としては、連結基を
構成する鎖員が2〜5個の原子であるものであれば如何
なるものでもよいが、特に、炭素原子、酸素原子、窒素
原子からなるものが好ましい、かかる連結基としては、
例えば、 −(CH2)n−CONH−(式中、nは0
〜3の整数を表わす、 ) 、 −(CH2)n−NH
−(式中、nは 1〜4の整数゛を表わす、 ) 、 
−(CH2)、−0−(式中、nは1〜4の整数を表わ
す、 ) 、 −(C)12)n−C式中、nは2〜5
の整数を表わす、)、 (式中、R7及びR8は、互いに独立して、水素原子又
は前記炭素数1〜3のアルキル基を表わす、)、 (式中、R7及びR8は前記と同義である。)。 (式中、 R7及びR8は前記と同義である。)。 −C−C−C0NI(− RIOR12 (式中、 R9、RIO、R11及びR12は、互いに
独立して、水素原子、フェニル基又は炭素数1〜6のア
ルキル基を表わす、)、 RIOR12 (式中、R9、Rlo、R11及びR12は前記と同義
である。)、 R9R11 −C== C−C0NI(− (式中、R9及びR11は前記と同義である。)、(R
IO及びR12は前記と同義である。)、(RIO及び
R12は前記と同義である。)、(RIO及びR12は
前記と同義である。)、(R10及びR12は前記と同
義である。)、(RIQ及びR12は前記と同義である
。)、(RIQ及びR12は前記と同義である。)。 (RtO及びR12は前記と同義である。)。 (RlO及びR12は前記と同義である。)、(式中、
I?tt及びR12は前記と同義である。)、(式中、
Fltt及びR12は前記と同義である。)が挙げられ
る。 本発明のチアゾール誘導体は、特定の異性体に限定され
るものではなく、幾何異性体、立体異性体、光学異性体
及びそれらの混合物、例えばラセミ体の全てを含むもの
である。 本発明のチアゾール誘導体は5種々の方法により合成す
ることができる。 例えば、前記式(I)において、連結基Bが窒素原子を
介してベンゼン環と結合している化合物は、以下に示す
合成経路 [A1−[C]により合成することができる
。 合成経路中のR1,R2、R3、R4,R5、R6及び
Aは前記と同義であり、B3は直接結合又は鎖員 1〜
3の連結基を表わし、B4は鎖員 1〜4の連結基を表
わし1Mはアルカリ金属原子を表わし、Xはハロゲン原
子を表わし、R13は炭素数1〜5のアルキル基を表わ
す。 出発物質として用いられるアニリン誘導体(11)は、
公知の方法[テトラヘドロン・レターズ(Tetrah
edron Letters)、25.839(198
4)]により合成することができる。 合成経路[A]では、アニリン誘導体(rr)に対して
、環状酸無水物を0.8〜2等量作用させて化合物(T
a)を得る (工程[A−11)、反応溶媒としては、
トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素;エチルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶
媒:又はクロロホルム、ジクロルメタン等のハロゲン化
炭化水素が用いられる。本反応は、水冷下から溶媒の沸
点までの温度で実施すればよく、特に室温から60°C
で実施することが好ましい、化合物(Ia)は、含水ア
ルコール系溶媒中で該当するアルカリ金属の炭酸塩。 炭酸水素塩、又は水酸化物を作用させることにより、ア
ルカリ金属塩(Ib)にすることができる (工fl[
A−21)、 更に、化合物(Ib)を、ジメチルスル
ホキシド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルリン酸
トリアミド等の非プロトン性極性溶媒中で、 1〜3当
量のハロゲン化アルキル又はスルホン酸アルキルエステ
ル等のアルキル化剤を 0〜100°Cで反応させるこ
とによりアルキル化を行い、カルボン酸エステル体(I
c)とすることができる  (工程 [A−3])。 合成経路[81では、ジカルボン酸モノエステルモノハ
ライドを、ピリジン、トリエチルアミン等の有機塩基;
又は炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基の
存在下、化合物(H)に0〜100℃で作用させアシル
化することにより化合物(IC)を合成することができ
る (工程[8−11)。 反応溶媒としては、芳香族炭化水素、エーテル系溶媒、
ハロゲン化炭化水素又は非プロトン性極性溶媒が用いら
れる。化合物(Ic)は、常法により、含水アルコール
系溶媒中で、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム等のアル
カリ金属系無機塩基にて加水分解すると容易に化合物(
Ib)に変換できる(工程[B−2])、また、前記加
水分解後、鉱酸で処理すればM敲のカルボン酸(!a)
が得られる (工程[B−3])。 合成経路[CIでは、化合物(II)に、トリエチルア
ミン、ピリジン等の有機塩基の存在下、ω−ハロカルポ
ン酸エステルを芳香族炭化水素系、エーテル系又はハロ
ゲン化炭化水素系溶媒中で。 0℃から溶媒の沸点までの温度で反応させN−アルキル
化することにより、化合物(Id)を合成することがで
きる (工程[C−11)、化合物(Ie)は工程[B
−31と同様の手法により合成でき (工程[0−2]
)、化合物(If)は工程[A−21又は工程[8−2
] と同様にして合成できる (工程[C−3] 、工
程[0−41)。 前記式(I)において、連結基Bが酸素原子を介してベ
ンゼン環と結合している化合物は、以下に示す合成経路
[I)]により合成することができる。 合成経路中のR1,R2,R3,R4、R5、R6、R
13゜A 、 R4、に及びXは前記と同義である。 出発物質として用いられるフェノール誘導体(m)は、
公知の方法[ジャーナル・オブ・メディシナルeケミス
トリー(Journal of MedicinalC
hemistry)、 25.1378(1982)]
により合成することができる。 化合物(m)を、アセトン、メチルエチルケトン等のケ
トン系又はアルコール系溶媒中、炭酸カリウム、炭酸水
素ナトリウム等の無機塩基の存在下、ω−八コロカルボ
ン酸エステル0℃から溶媒の沸点までの温度にて0−ア
ルキル化することにより、フェニルエーテル化合物(I
g)を合成することができる (工程[1l−11)、
化合物(Ih)は化合物(Ig)より工程[8−21と
同様にして得られ (工程[0−21)、化合物(!I
)は、化合物(Ih)より工程[A−21と同様な方法
で(工程[0−31)、又は化合物(1g)より工程[
B−21と同様にして得られる (工程[D−41)。 前記式(I)において、連結基Aがビニレン基である化
合物は、以下に示す合成経路[El により合成するこ
とができる。 合成経路中のR1、R2・R3・R4・R5・R8・R
13・B及びNは前記と同義である。 出発物質として用いられるベンズアルデヒド誘導体 (
TV)は、公知の方法[ジャーナル・オブ・メディシナ
ル・ケミストリー(Journal ofMedici
nal Chemistry)、 25.1378(1
982)]により合成することができる。 化合物(Ij)は、ベンズアルデヒド誘導体(TV)と
2−メチルチアゾール類を無水酢酸中で窒素気流下、 
100〜200℃に加熱することにより脱水縮合反応し
て得られる (工程[E−1])、化合物(Ij)を、
工程[8−31と同様にして加水分解すると、化合物(
Ik)が得られる (工程[E−21)、化合物(Ik
)より、工程[A−2] と同様にしてアルカリ金属塩
(II)が得られる (工程[E−31)、アルカリ金
属塩(■りは、化合物(Ij)より工程[B−2]  
と同様にして処理しても得られる (工程[E−4])
。 本発明の化合物(I)は、顕著なロイコトリエン拮抗作
用を有することを特徴とするものである。 即ち、本発明の化合物についてモルモットの摘出回腸を
用いて、SR9に対する拮抗作用をin vitroで
試験したところ極めて低濃度でも。 SRSに対して選択的な拮抗作用を有していることが判
明した。 in vitro試験で強い作用がみられた
本発明化合物のうち幾つかについて更に詳細なLTD4
拮抗試験を、モルモットを用いてin viマOで行っ
た結果、LiO2により誇発される喘息様症状を著明に
抑制することが判明した。 本発明のロイコトリエン拮抗剤には、有効成分として、
前記式(1)で示される化合物又は薬学的に許容される
その塩が固体着しくは液体の医薬用担体若しくは希釈剤
、即ち賦形剤、安定剤等の添加剤とともに含まれている
。化合物(1)がカルボキシル基を有する場合、好まし
い塩は、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩のよう
な薬学的に許容される無毒性の塩であり。 例えば、ナトリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩
若しくはカルシウム塩又はアルミニウム塩が挙げられる
。アンモニウム塩、低級アルキルアミン [例えば、ト
リエチルアミン1塩、ヒドロキシ低級アルキルアミン 
【例えば、2−ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−
ヒドロキシエチル)アミン、トリス (ヒドロキシメチ
ル)アミンメタン又はN−メチル−〇−グルカミン】塩
、シクロアルキルアミン [例えば、ジシクロヘキシル
アミン1塩、ベンジルアミン 【例えば、N、N’−ジ
ベンジルエチレンジアミンJ塩及びジベンジルアミン塩
のような適切な無毒性のアミン塩も、同様に、好ましい
ものである0本発明の化合物(I)のチアゾール環の塩
基性に注目した場合、好ましい塩としては、塩酸塩、メ
タンスルホン酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、
フマル酸塩、コハク酸塩等の無毒性の塩が挙げられる。 これらの塩は、水溶性であるため、注射剤として用いる
場合に最適である。該ロイコトリエン拮抗剤において、
治療上有効な成分の担体成分に対する割合は、 1重量
%から90重量%の間で変動させうる。ロイコトリエン
拮抗剤は、顆粒剤、細粒剤、散剤1錠剤、硬カプセル剤
、軟カプセル剤、ジロー、プ剤、乳剤、懸濁剤又は液剤
等の剤形にして、経口投与してもよいし、注射剤として
静脈内投与、筋肉内投与又は皮下投与してもよい、また
、半割、点鼻剤、点眼剤又は吸入剤の剤形にして、直腸
、鼻、目、肺の局所投与製剤として用いることもできる
。また、注射用の粉末にして用時調製して使用してもよ
い、経口、経腸、非経口若しくは局所投与に適した医薬
用の有機又は無機の、固体又は液体の担体若しくは希釈
剤を本発明のロイコトリエン拮抗剤を調製するために用
いることができる。 固形製剤を製造する際に用いられる賦形剤としては、例
えば乳糖、蔗糖、デンプン、タルク。 セルロース、デキストリン、カオリン、炭酸カルシウム
等が用いられる。経口投与のための液体製剤、即ち、乳
剤、シロップ剤、懸濁剤、液剤等は、一般的に用いられ
る不活性な希釈剤、例えば水又は植物油等を含む、この
製剤は、不活性な希釈剤以外に補助剤、例えば湿潤剤、
懸濁補助剤、甘味剤、芳香剤1着色剤又は保存剤等を含
むことができる。液体製剤にしてゼラチンのような吸収
されうる物質のカプセル中に含ませてもよい、非経口投
与の製剤、即ち、注射剤、半割、点鼻剤、点眼剤、吸入
剤等の製造に用いられる溶剤又は懸濁化剤としては、例
えば水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ベンジルアルコール、オレイン酸エチル、レシチン
等が挙げられる。半割に用いられる基剤としては、例え
ばカカオ脂、乳化カカオ脂、ラウリン脂、ライテップゾ
ール等が挙げられる。製剤の調製方法は常法によればよ
い。 臨床投与量は、経口投与により用いる場合には、成人に
対し本発明の化合物として、一般には、 1日量0.0
1〜1000層gであり、好ましくは0.01〜100
■gであるが1年令、病態、症状により適宜増減するこ
とが更に好ましい、前記1日量のロイコトリエン拮抗剤
は、 1日に 1回、又は適当な間隔をおいて 1日に
2若しくは3回に分けて投与してもよいし1間欠投与し
てもよい。 また、注射剤として用いる場合には、成人に対し本発明
の化合物として、 1同量0.001〜100mgを連
続投与又は間欠投与することが好ましい。 [発明の効果] 本発明によれば、顕著なロイコトリエン拮抗作用を有す
る新規なチアゾール誘導体を提供することができる。該
チアゾール誘導体は、ロイコトリエン拮抗剤として、ロ
イコトリエンが関与する各種疾患の予防及び治療に有用
である。 [発明の実施例] 以下に1本発明を合成例、実施例及び試験例に基づいて
更に詳細に説明するが、これらは、本発明の範囲を何ら
制限するものではない0合成例及び実施例中の「IR」
、rTLc J 、  rNMRJ及びr MJJの記
号は各々「赤外吸収スペクトル」、「薄層クロマトグラ
フィー」、「核磁気共鳴スペクトル」及び「質量分析」
を表わし、クロマトグラフィーによる分離の箇所に記載
されている溶媒の割合は体積比を示し、rTLcJのカ
ッコ内の溶媒は展開溶媒を示し、r IRJは特別の記
載が無い場合はKBr錠剤法で測定したものであり。 rNMR」のカッコ内の溶媒は測定溶媒を示している。 3−メチル−2−ブタノン25gをメタノール 174
−に溶解し、反応液温度を0〜5℃の範囲内に保ちつつ
、臭素15.8−を滴下し、更に10℃で1時間攪拌し
た。その後、水87−を加えて室温で1晩攪拌した0反
応終了後、エチルエーテルで抽出し、10%炭酸カリウ
ム水溶液にて洗浄し、塩化カルシウムにて乾燥後、溶媒
を留去すると1−ブロモ−3−メチル−4−ブタノンの
粗生成物が無色液体として53.2g得られた。更に精
製することなく、上記ブロモケトン43.2gをエタノ
ール 100−に溶解し、チオアセタミド19.7gの
エタノール15〇−溶液に室温で加えた。2.5時間還
流して反応を完結させた後、エタノールを減圧留去し残
渣を氷冷すると結晶が析出した。結晶をエチルエーテル
で洗浄後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液250−にあ
け、n−ヘキサンで遊離の塩基を抽出し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、減圧濃縮して淡褐色液体の標記化合
物27.1g(収率73%)を得た。 IR(フィルム)ニジ露2950.1510.1450
.1165.730 c ts −’ NMR(CDC!L3): δ−1,30(8M、d)
 、 2.88(3H,s)、3.07(IH,+s)
、 8.67(IH,s)無水酢酸11.3−に3−二
トロベンズアルデヒド29.0g と4−イソプロピル
−2−メチルチアゾール27.1gを加え、窒素気流下
、 170℃で23時間反応した0反応終了後、低沸点
物を減圧留去し、残渣をエチルエーテル−n−ヘキサン
から再結晶して黄白色結晶の標記化合物ts、8g(収
率32%)を得た。 NMR(CI)0文3):  δ−1,34(6H,d
)  、3.12(IH,m)、8.88(IH,s)
、  7.2〜8.4(6H,+o)IR: シー 1
825.1590.1435.1305.12+0.9
45.770 c ta −’ 3−ニトロベンジルクロライド 1.80g、2−ヒド
ロキシメチルベンゾチアゾール1.3gと炭酸カリウム
0.54gをアセトン20−に加え、室温で1.5時間
攪拌後、30分間還流した。アセトンを減圧留去後、残
渣を酢酸エチルエステルに溶解し、水洗後、硫酸マグネ
シウムで乾燥し溶媒を減圧留去した。この残渣をエチル
エーテル−n−へキサンを用いたシリカゲル力ラムグロ
マトグラフィーで精製し、標記化合物1.7g (収率
73%)を得た。 IR: シー1520.1340.1G90. 800
.7H,725I−1 NMR((Dl−1N: δ−4,85(2H,s) 
、 4.90(2H,s)。 7.1〜8.2(8H,m) 2−()ランス−3−ヒドロキシスチリル)ベンゾチア
ゾール11.og、  5%パラジウム−カーボン0.
5gをエタノール80−に加え、水素気流下、常圧、5
0〜60℃で3時間攪拌した0反応終了後、触媒を枦去
し、炉液を減圧留去し、薄灰色結晶の標記化合物5.5
g (収率92%)を得た。 IR: y−3050,1580,1480,1280
,780c+s−’肩、p、:   129〜130 
℃ 2−()ランス−3−アミノスチリル)−4−エチル−
5−メチルチアゾール3.0gを、20%塩酸18m1
に加え、内温を4〜5℃に保ちつつ、亜硝酸ナトリウム
0.88gの水溶液3−をゆっくり滴下した。上記温度
で1.5時間撹拌後、沸騰水5〇−中に反応液を20分
間で加えた。室温に冷却後、生じた沈殿物を1戸数し、
飽和′#酸水素ナトリウム水溶液、水で洗浄後、減圧乾
燥した。粗生成物をトルエンで洗浄後、減圧乾燥して標
記化合物2.1[(収率70%)を得た。 m、p、 :  161〜182℃ IR:  シー1620.1598.1575.121
5、850、778c m ’ 3−ヒドロキシベンズアルデヒド 25g、 2−メチ
ルベンゾチアゾール3[1,8g、無水酢酸38.84
とギ酸 7.74を混合し、 120°Cに25時間加
熱した。 低8点物をトルエンと共に減圧留去し残渣をメタノール
 150−に加え、炭酸カリウム3gを加えて 1時間
還流した。室温に冷却後、濾過してか液を濃縮し生じた
粗生成物をメタノールとエチルエーテルで洗浄し減圧乾
燥して標記化合物20.6g(収率40%)を得た。 履、P%   210〜211 ℃ IR: ν −1820、1570、1190,114
5、935,750cm’ (2)  (1)と同様の操作を行い、2−(トランス
−3−ヒドロキシスチリル)−4−7エニルチアゾール
(収率21%)を得た。 11、P、:  150〜151℃ IR: シー 3450.1580.1280、850
、730cm−’−ヒ(7)6虞 60%水素化ナトリウム 0.68gを無水ジメチルス
ルホキシド14−に加え、窒素気流下、75〜80℃に
加熱してジムジルアニオンを生成させ、室温に冷却後、
3−エトキシカルボニルプロビルトリフェニルホスホニ
ウムブロマイド6.3gの無水ジメチルスルホキシド2
〇−溶液に加えた。室温で5分間攪拌後、3−シアノベ
ンズアルデヒド1.5gの無水ジメチルスルホキシド4
−溶液を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後
、 5%1pA酸を加えて反応を止め、トルエンを用い
て抽出した。溶媒を減圧留去後、エチルエーテル−n−
ヘキサンを用いたシリカゲルカラムクロブトグラフィー
により精製し、無色油状物の標記化合物0.94g(収
率36%)を得た。 IR(液IH桑)ニジ富1725.1245.118G
、1150. 98G。 ? 85 c m −’ sMRcccx4) :δ璽 1.25(3H,t)、
 2.2〜2.8(4H,m)  、4.0111(2
H,(1)、  6.2〜8.8(2H,■)。 7.3〜7.7(4H,11) エチル5−(3−シアノフェニル)−4−ペンテノエー
ト 66OBと 5%パラジウム−カーボン80−gを
エタノール8−中に加え、水素気流下、室温で18時間
接接触覚を行った。触媒を枦去後、炉液を減圧留去し、
粗生成物800+sgを次の反応に用いた。 無水塩化第一スズ988mgを無水エチルエーテルに懸
濁させ、これに塩化水素ガスを2分間導入し、均一な溶
液とした0次に上記飽和カルボン醜エステル800@g
をエチルエーテル4−に溶解したものを加え、再び塩化
水素ガスを 1分間導入した後、室温で5時間撹拌した
0次に反応液にエチルエーテルと水を各々5−加えて、
室温で1時間攪拌後、トルエンで有機層を抽出した。硫
酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残液をエ
チルエーテル−n−へキサンを用いたシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにより精製し、無色油状物の標記化
合物480mg(収率B8%)を得た。 IR(液膜)ニジ掌1725.11390. 1440
.1365.1235.1180、1020.790c
m→ NMR(CCu4) :δ−1,20(3H,t)、 
1.4〜1.f3(4H,m)、2.0〜2.9(4H
,鳳)  、  4.05(2H,q)、7.2 〜7
.8(4H,m)  、 9.88(IH,s)トルエ
ン50m1に、トリエチルアミン2.02g と2−(
トランス−3−7ミノスチリル)ベンゾチアゾール5.
04.を室温で加え1次に4−ブロモブチロニトリル2
.98gを加えて、 110℃で7時間反応を行った0
反応終了後、酢酸エチルエステルを用いて抽出し、溶媒
を減圧留去後、残渣を酢酸エチルエステル−エチルエー
テル− を用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製し無色油状物の標記化合物2.55g(収率40%
)を得た。 +1.P.: 97〜98℃ IR: y = 3400、2250、1600、 9
50、780cm(4−イソプロピル−2−( )ラン
ス−3−二トロスチリル)チアゾール18.8gをエタ
ノール60−に溶解し,これに塩化第一スズ・2水和物
48.4gの60−エタノール溶液を室温で加え、 1
.5時間還流した.反応液を室温に冷却後、30%水酸
化ナトリウム水溶液を添加しpH13とした後、酢酸エ
チルエステルを用いてiiX基性部を抽出し硫酸マグネ
シウムで乾燥後,溶媒を減圧留去した.生じた固体残液
をエチルエーテル−n−へキサンより再結晶し淡黄白色
の標記化合物7.1g (収率47%)を得た。 厘.P.: 82〜63℃ IR: y = 3430、3300. 180G, 
1580、980、 780、7 4 0 c m −
’ NMR(000M3):   8  糟 1.32(8
H,d)、  2.+30 〜 3.4(IH,m) 
 、3、70(2H,s)、  8.5 〜?.3(7
H,!+)合成例1Oと同様に処理することにより、以
下の第1表に整理番号1〜32及び38〜38として示
す各種チアゾール誘導体を得た。 2−(3−アミノスチリル)−4−エチル−5−メチル
チアゾール1.0gと 5%パラジウム−カーボン20
0mgをエタノール20T&lに加え、水素ガス雰囲気
下、室温常圧で12時間接接触覚を行った。反応液を濾
過後、溶媒を減圧留去し、淡黄色結晶の標記化合物0.
90g(収率80%)を得た。 m、p、: 84〜65℃ IR: ν= 3410.1590.1300.112
0、950.780cm’ 合成例12と同様に処理することにより、第1表に整理
番号34及び35として示す各種2−[2−(3−7ミ
ノフエニル)エチルlチアゾールを得た。 2−()ランス−3−アミノ−4−メトキシスチリル)
ベンゾチアゾール282層gをジクロロメタン30−に
溶解し、−70℃で三臭化リン380■gを加え、徐々
に室温にもどして一晩攪拌した0反応液に飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液を加え弱アルカリ性とした後、酢酸エ
チルエステルにて抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、溶媒を減圧留去し標記化合物28hg(収率97
%)を得た。 m、p、:  192〜193℃ IR: シー 3400.1590. +510.12
90、800,780Cffi’ 合成例14と同様に処理することにより、第1表に整理
番号33として示す標記化合物を得た。 ジオキサン50J、メタノール30−の混合溶媒に、5
−メトキシカルボニル−2−(トランス−3−ニトロス
チリル)ベンゾチアゾール2.0gを加え、激しく攪拌
下、塩化カルシウム0.37gの水55−溶液と亜鉛末
9.8gを加え、 2時間還流した。室温に冷却後1反
応液を7濾過し、炉液、を減圧濃縮し、生じた固体残渣
をトルエンで洗浄し、標記化合物1.4g(収率77%
)を得た。 ff1.P、=185〜167℃ IR:  シー 1710.1630.1305.11
00、755 c m −’駒番号1) トルエン8−に2−()ランス−3−7ミノスチリル)
ベンゾチアゾール 15B+sgと無水マレイン酸71
Bを加え、80℃で1時間加熱した。室温に冷却後、生
じた結晶を枦取しエタノールから再結晶し、黄白色の標
記化合物194■g(収率88%)を得た。 m、p、:  190〜191 ℃ ■R:  ν 冨 1700 、 1825.  15
50 、 1490.  1405.   953C■
−1 実施例1と同様に処理することにより、第2表に化合物
番号2〜185として示す標記化合物を得た。 16B) ジオキサン40−に2−(トランス−3−エチルオキザ
リルアミノスチリル)−4−フェニルチアゾール1.0
gを懸濁し、激しく攪拌しながら20%水酸化カリウム
水溶液1−を加えて室温で1時間加水分解した0反応液
に20%塩酸を加えてPH’ 1〜2とし、生じた黄色
沈殿物を72取しエタノールとクロロホルムで洗浄後、
減圧乾燥し標記化合物870mg(収率84%)を得た
。 m、p、:  291〜292℃ IR: y = 1715.1885.1590.15
20.1300、+180.740cm’ 実施例3と同様に処理することにより、第2表に化合物
番号 167〜169として示す標記化合物を得た。 合物番号170) トルエン20−に 2−()ランス−3−7ミノスチリ
ル)−4−プロピルチアゾール732■g、エチル4−
ブロモブチレート1170■g、トリエチルアミン80
8脂gを加え、 100℃で21時間反応を行った0反
応液を室温に冷却後、エタノールlO−と 5%水酸化
ナトリウム水溶液10−を加え、室温で1.5時間攪拌
してエステルの加水分解を行った0反応終了後、エタノ
ールを減圧留去し、残渣に10%塩酸を加えてpH1〜
2とした後、エチルエーテルで抽出した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して生じた
固体をエチルエーテルから再結晶して標記化合物82i
3■g(収率64%)を得た。 ■−p、:  tts〜11B℃ IR: y= 1705.1585.1480.11n
、  940. 740C層−1 11口Lu 実施例5と同様に処理することにより、第2表に化合物
番号171〜182として示す標記化合物を得た。 トルエン3o−にピリジン0.7gと 2−(トランス
−3−7ミノスチリル)−4−フェニルチアゾール2.
0gを加え、 0℃で攪拌下、エチルオキザリルクロラ
イド1.1gのトルエン5−溶液を滴下後、50℃に 
1.5時間加熱した0反応液を氷水にあけ、生じた結晶
を枦取し乾燥後、クロロホルムより再結晶して標記化合
物を2.5g (収率9o%)を得た。 履、p、:   183〜184 ℃ IR: y = 3325.1715.1700.13
00.730cm″1支直上」 アニリドカルボン、エステル 実施例7と同様に処理することにより、第2表に化合物
番号184〜18Bとして示す標記化合物を得た。 L二亙ユ直遣(化合物番号189) ヘキサメチルリン酸トリアミド B−に 2−【トラン
ス−3−(シス−3−カルボキシプロペナミド)スチリ
ルlベンゾチアゾールのナトリウム塩1.0gとヨウ化
イソアミル2.13gを加え室温で4時間攪拌した。常
法によりトルエンにて抽出し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をエチルエーテル−ト
ルエンから再結晶した。標記化合物818mg(収率5
5%)を得た。 m、p、: 82〜83℃ IR: v = 3400.1720.1660.15
80.1440.1200.755 c m ’ 11且遷 各拳アニリドカルボン エステルの合成実施例9と同様
に処理することにより、第2表に化合物番号190〜1
95として示す標記化合物を得た。 号196) エチル5−(3−ホルミルフェニル)ペンタノエート4
60鵬g、2−メチルベンゾチアゾール水酢酸0.11
dの混合物を窒素気流下で170℃に30時間加熱した
.反応液を直接エチルエーテル−n−へキサンを用いた
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し,褐
色油状物の標記化合物320麿g(収率45%)を得た
。 ■R: シ寓1720、1620. 1485. 11
80、950、750C腸−1 NMR(CCu4) :δ−1.25(3H,t)、1
.35〜2.05(4)1,m)、2、01〜2.85
(4H,m)、4.07(2H,(1)。 7、05〜8.10(IOH,層) 11旌」 2−トランス−3−フルコキシ力ルボニルア実施例11
と同様に処理することにより、第2表に化合物番号 1
97〜198として示す標記化合物を得た。 (化合物番号199) トルエン10−に 2−(トランス−3−アミノスチリ
ル)ベンゾチアゾール1.og、エチルトプロモブチレ
ー)  0.78gとトリエチルアミン0.4gを加え
。 100℃で20時間攪拌した。室温に冷却後、トルエン
にて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後。 溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチルエステル−n−
へキサンを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー
により精製し、標記化合物951勤g(収率66%)を
得た。 ffi、p、: 88〜69℃ NMR(C[[文3): δ −1,25(3H,t)
、 2.0(2H,層) 、2.35(2H,t)、 
 3.22(2)1.t)、4.23(2H,q)、 
 8.45〜8.10(IOH,履) 実施例13と同様に処理することにより、第2表に化合
物番号200〜205として示す標記化合物を得た。 アセトン30−に2−(トランス−3−ヒドロキシスチ
リル)ベンゾチアゾール200層g、エチルブロモアセ
テート0.11体文と炭酸カリウム131■容を加え、
 4時間還流した。室温に冷却後、エチルエーテルを用
いて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減
圧濃縮した。残液の粗結晶をエチルエーテルとn−へキ
サンで洗浄後、減圧乾燥して標記化合物207s+g(
収率77%)を得た。 LP、:   150〜151 ℃ IR: シー 1720、1585. 1280、11
80、1025、 950.755c+*−’ 実施例15と同様に処理することにより、第2表に化合
物番号207〜212として示す標記化合物を得た。 悲丘1(化合物番号213) メタノール350dに2−[トランス−3−(シス−3
−カルボキシプロペナミド)スチリル1ベンゾチアソー
ル 17.3gを加え、次に炭酸水素ナトリウム4.1
gの水75m1溶液を加え、1時間還流した。溶媒を減
圧留去し、残渣の粗結晶をエタノールとエチルエーテル
で洗浄後、減圧乾燥して標記化合物18.9g(収率 
定砥的)を得た。 11、P、: 25fl 〜258 ℃ (分解)IR
: シー  IE150、1625、1580、149
0、 855、 750c*’ 実施例17と同様に処理することにより、第2表に化合
物番号214〜395として示す標記化合物を得た。 成(化合物番号396) エタノール8−に 2−[トランス3−(3−エトキシ
カルボニルプロビル)アミノスチリルlベンゾチアゾー
ル1.18gと 5%水酸化ナトリウム水溶液5−を加
え、60℃で、1.5時間攪拌した。溶媒をトルエンと
共に減圧留去後、残渣にエタノールを加え、50°Cに
加温し、室温に冷却後、生じた結晶を12取し、エタノ
ール−エチルエーテルで洗浄後、減圧乾燥して標記化合
物1.11g(収率37%)を得た。 m、P、:  239〜240℃ IR:  v  =  1360. 1570、141
0.  940.  760cm−’実施例19と同様
に処理することにより、第2表に化合物番号397〜4
13として示す標記化合物を得た。 メタノール8−と水l−の混合溶媒中にN−メチル−〇
−グルカミン98mgと 2−【トランス−3−(シス
−2−カルボキシシクロヘキサノイル)アミ/スチリル
】ベンゾチアゾール200mgを加えて室温で30分間
攪拌した。溶媒を減圧留去後、生じた粗結晶をエタノー
ル−エチルエーテルより再結晶し、標記化合物215+
*g(収率73%)を得た。 m、p、:  113〜115℃、  245〜248
℃IR: y−1880,1540,1410,108
0,750c m −’実施例21と同様に処理するこ
とにより、第2表に化合物番号415〜421として示
す標記化合物を得た。第2表中1次の略号を用いた。 NNG:  N−メチル−D−グルカミン。 Trrs:  )リス (ヒドロキシメチル)アミノメ
タン 番号422) 無水テトラヒドロフラン15−に2−(トランス−3−
7ミノスチリル)ベンゾチアゾール1.0gを溶解し、
 −78℃に冷却して窒素ガス雰囲気下でn−ブチルリ
チウムのn−へキサン溶液(1,55M)を2.8−滴
下した。同温度で25分間撹拌後、γ−ブチロラクトン
375mgを注入し、 1時間攪拌した0反応終了後、
酢酸エチルエステルを用いて抽出し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を減圧濃縮して得られた粗結晶をエ
チルエーテルで洗浄後、乾燥して標記化合物teotg
(収率12%)を得た。 m、p、 :  191〜1132℃ IR: シー 3400.1840.1580.153
0.1420.1050.940、 755c■−1 エチルエーテル40−に2−【トランス−3−(3−エ
トキシカルボニルプロポキシ)スチリルlベンゾチアゾ
ール1.0gを加え、水冷下でリチウムアルミニウムヒ
ドリド 114mgを加えた。同温度で30分間。 室温で40分間攪拌後、水 1目鉢見、15%水酸化ナ
トリウム水溶液 114IL1.水340IL1を順次
ゆっくり加えてアルミニウムコンプレックスヲ分解した
後、トルエンを用いて接触した。無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、溶媒を減圧留去して生じた粗結晶を水冷下、
エチルエーテルにて洗浄し。 減圧乾燥して標記化合物s7omg(収率64%)を得
た。 纒、p、: 88〜30℃ IR:  y =  3280.1590.157o、
1285. 950、760C園−1 (化合物番号424) ジメチルホルムアミド5dにアジ化ナトリウム390■
gと 2−【トランス−3−(3−シアノプロピルアミ
ノ)スチリル】ベンゾチアゾール838s+gを加え。 120℃に7時間加熱した。室温に冷却後、酢酸エチル
エステルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を減圧濃縮した。酢酸エチルエステルを用いたシリ
カゲル力ラムクロマトグラフィーにより精製し標記化合
物250mg(収率35%)を得た。 m、p、 168〜1139℃ ■R:  ν= 1625.1595.1460.14
30、950、780am’ インアミルアルコール10Ialに2−(トランス−3
−7ミノスチリル)ベンゾチアゾール504+*g 、
 2−クロロ安息香酸311腸g、炭酸カリウム290
■g、ヨウ素IBと銅粉末15mgを加え、6時間還流
した。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルエステルに
て抽出し、溶媒留去後の粗生成物を酢酸エチルエステル
−トルエンを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにて精製し標記化合物83■g(収率11%)を得た
。 IR: シー 1830.1570.138G、128
5.1200.750G層−1 諺、p、:   14[i〜 150  ℃戊(化合物
番号42B) アセトニトリル1−に2−(トランス−3−7ミノスチ
リル)ベンゾチアゾール1.Ogとβ−プロピオラクト
ン l−を加え、 1時間還流した。アセトニトリルを
減圧留去後、残渣にトルエンと10%塩酸を加えて不溶
物をか犬掻、炉液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加
えてアルカリ性とし生じた沈殿物を92取した。粗生成
物をメタノール−酢酸エチルエステルより再結晶して標
記化合物224mg(収率16%)を得た。 腸、p、:  250℃ (分解) IR: y−1585,14o5.1005.940.
 750cm+−’(化合物番号427) 2−(トランス−3−7ミノスチリル)−4,5−ジメ
チルチアゾール23011g、アクリル酸メチル 1−
と、酢酸2滴をトルエン 1.54に加え、1θ時間還
流した。常法により酢酸エチルエステルにて抽出し、溶
媒を減圧留去して残渣を酢酸エチルエステル−n−へキ
サンを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り精製し、アクリル酸エステル付加俸160■gを得た
0次に、このエステル180mgをエタノール5−に溶
解し、5%水酸化ナトリウム水溶液2dを加え、室温で
1時間攪拌して加水分解した。生じた沈殿物をか取し、
水洗し、エチルエーテルで洗浄後、減圧乾燥して標記化
合物90mg(収Ei!28%)を得た。 +1.9.:  120〜123℃ TR: y = 1595.1550.1405、94
5. 785cm−’fLi(化合物番号428) 実施例28と同様に処理することにより、標記化合物H
+sg (収率23%)を得た。 +*、p、 261〜263℃ (分解)IR: v−
1700,1590、I440.1220.1195.
780C11’ ジメチルホルムアミド3−に80%水素化ナトリウム4
71gと 2−(1−ランス−3−ヒドロキシスチリル
)ベンゾチアゾール30011gを加え、室温で30分
間攪拌した後、β−プロピオラクトン74w父を加え、
更に4.5時間攪拌した。常法によりクロロポルムによ
り酸性部を抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶
媒を減圧留去し、粗結晶をエチルエーテルで洗浄後、減
圧乾燥して標記化合物118mg(収率31%)を得た
。 m、p、:  177〜178℃ (R: y= t70!i、l590、I440.12
15.1195.960.780 c m ’ 実」1貴ドU よく粉砕した2−【トランス−3−(シス−3−カルボ
キシプロペナミド)スチリル1ベンゾチアゾールナトリ
ウム塩(化合物番号213) 1000g、乳糖590
0g、結晶セルロース2000g 、低置換度ヒドロキ
シプロピルセルロース1000g 、 ステアリン酸マ
グネシウム100gをよく混合し、直接打錠法にて 1
錠100mg中前記化合物1(lsgを含有する素錠を
造った。この素錠に糖衣又はフィルムコートを施して、
糖衣錠及びフィルムコーティング錠を製造した。 よく粉砕した2−【トランス−3−(シス−3−カルボ
キシプロペナミド)スチリル1ベンゾチアゾールナトリ
ウム塩 (化合物番号213) 1000g、トウモロ
コシデンプン3000g 、乳糖8900g 、結晶セ
ルロース1000g 、ステアリン酸マグネシウム10
0gを混和して lカプセル120mg中前記化合物l
O■8を含有するカプセル剤を製造した。 よく粉砕した2−【トランス−3−(シス−3−カルボ
キシプロペナミド)スチリル】ベンゾチアゾールナトリ
ウム塩 (化合物番号213)5g、中鎖飽和脂肪酸ト
リグリセリド10g 、  ソルビタンモノオレート0
.2gをよく混合し、混和物各15.2mgを54のエ
アゾール用アルミ容器に秤取し、更に 1容器邑り、フ
レオン12/114(1:1混合物) 84.8mgを
低温充填した後、 1噴射100gjLの定量アダプタ
ーをとりつけ、 l容器5−中、前記化合物5■8を含
有する定量噴霧の吸入剤を製造した。 体重200〜450.の雄性ハートレイ(Hartle
y)系モルモットの回腸終末部を摘出し、管腔を洗浄後
、この回腸を下記成分からなるタイロード溶液を含有す
る5−の組織浴内に据えつけた。その成分とはNaC1
138mM、にC12,7mM、 NaHCO311,
9tsH,’t4gc12  1.05jN、   C
aCn2  1.FJmN  、NaH2PO40,4
+++M 、グルコース5.8mM テある。浴中の液
温を37℃に保ち、35%酸素15%二酸化炭素で通気
した。ヒスタミン及びアセチルコリンによる収縮を除く
ために、上記緩衝液にはlO°7g/−のメピラミンと
 5X 1G” g/−の7トロピンを添加した1等尺
性測定はアイソトニックトランスデユーサ−(TD−1
129,日本光電)張力置換変換器で行い、張力のグラ
ム数の変化としてレクチコーダー(Ill;−4124
、日本光電)で記録した0回腸には受動的に0.5gの
張力を負荷し、モルモット肺より抽出したSRSに対す
る回腸収縮反応を得た。 SR5の1単位(ヒスタミン
Sng相当)による持続的収縮高を対照とした0種々の
濃度の被験薬を組織浴中に添加し、対照の収縮を50%
減弱する被験薬濃度(ICso )を最小有効濃度とし
結果を第2表及び第3表に示した。 体i 350〜500gの雄性ハートレイ(Hartl
ey)系モルモットをウレタン麻酔下に、バーバードタ
イプの人工呼吸器を用いコンツェットーレスラー(Ko
nzatt−Roessler)法を改変した方法で気
道抵抗を測定した。 t、’ro4 o、t〜1−Op
g/kgの静脈内投与による気道抵抗増加に対する。被
験薬の十二指腸内投与による抑制率(%)を算出し結果
を第2表及び第4表に示した。 ddy系雄性マウス6週令4〜5匹を 1群として、本
発明の化合物を 1%トラガント溶液に懸濁させ経口投
与し、 7日間観察を行い死亡数を調べ結果を第5表に
示した。 第1−1表 (IIa) $1−2表 (nb) 第1−3表 末IR: 1600.1450.1160.1100.
770.730t![R: 1B20.1460.13
10.1090.885.760第  3  表 第  4  表 第5表 手続補正書 昭和61年如月22日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和6D年特許願第228912号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  (596)  三菱化成工業株式会社4、代
理人 5、補正命令の日付  自発 6゜補正の対象  明?コη−許o、詳細な説明の橢7
、補正の内容        −一)明細書の発明の詳
細な説明の欄を以下のとおり補正する。 (1)明細書筒32頁12行目の「各種疾患の予防及び
治療」を「各種疾患1例えば喘息等のアレルギー性疾患
、脳虚血に起因する脳浮腫、脳血管悸縮又は冠血流量減
少による狭心症等の予防及び治療」と補正する。 (2)明細書第45頁下から1行目の 「化合物番号2〜165」を 「化合物番号2〜1135及び444〜447」と補正
するゆ (3)明細書第52頁下から6行目のrO,11w文」
をrO,1IJJと補正する。 (4)明細書部53頁8行目の 「化合物番号207〜212」を 「化合物番号207〜212及び431〜433」と補
正する。 (5)明細書第458行目の 「化合物番号214〜395」を 「化合物番号214〜395及び434〜436」と補
正する。 (6)明細書第62頁2行目の「接触」を「抽出」と補
正する。 (7)明細書第63頁1行目の「実施例31」を「実施
例33」と、明細書第62頁13行目の「実施例32」
を「実施例34」と、明細書第62頁2行目の「実施例
33」を「実施例35」と、明細書第62頁14行目の
「実施例34」を「実施例3B」と、明細書第65頁下
から3行目の「実施例35」を「実施例37」と補正す
る。 (8)明細書第62頁下から1行目と明細書第63頁1
行目との間に以下の文章を挿入する。 +7又二五五澄羞(化合物番号430)エタノール5−
に2−[トランス−3−(3,3−ジメチル−3−エト
キシカルボニルプロピルオキシ)スチリル】−4−イソ
プロピルチアゾール200mgを溶かし、これに10%
水酸化カリウム水溶液2dと40%ベンジルトリメチル
アンモニウムヒドロキシド・メタノール溶液3滴を加え
、 1時間還流してエステルの加水分解を行った0反応
終了後、エタノールを減圧留去し、残渣に10%塩酸を
加えてpH1〜2とした後、エチルエーテルで抽出した
。無水硫醜マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して生じ
た固体をメタノールから再結晶して標記化合物123m
g(収率68%)を得た。 m、p、:  112〜l13℃ IR:  y−1705,1285,1160,110
0,740cm−’実施例31と同様に処理することに
より、第2表に化合物番号437〜443として示す標
記化合物を得た。」 (9)明細書第77頁を以下のように補正する。 (10)明細書第89頁を以下のように補正する。 (11)明細書第106頁を以下のように補正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は、互いに独立して、水素原
    子、炭素数1〜8のアルキル基、低級アルコキシカルボ
    ニル基又は置換若しくは非置換のフェニル基を表わすか
    、あるいは、共同して、縮合シクロヘキサン環に相当し
    たテトラメチレン基又は縮合ベンゼン環に相当した、非
    置換の、若しくはハロゲン原子、低級アルコキシ基、低
    級アルコキシカルボニル基若しくは炭素数1〜3のアル
    キル基で置換されたブタジエニレン基を表わし;R_3
    、R_4、R_5及びR_6は、互いに独立して、水素
    原子、水酸基、低級アルコキシ基、炭素数1〜3のアル
    キル基又はハロゲン原子を表わし;Aは、鎖員2〜4の
    連結基を表わし;Bは、鎖員2〜5の連結基を表わし;
    Qは、カルボキシル基、低級アルコキシ基、水酸基、炭
    素数2〜6のアルコキシカルボニル基又は5−テトラゾ
    リル基を表わす。) で示されるチアゾール誘導体及び薬学的に許容されるそ
    の塩。
  2. (2)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは、ビニレン基又はエチレン基を表わし;−
    B_1−B_2−は、 次式:−B_1’−CONH−又は−B_1”−NH−
    (式中、B_1’は、直接結合又は鎖員1〜3の連結基
    を表わし;B_1”は鎖員1〜4の連結基を表わす。) で示される連結基を表わし;R_1、R_2、R_3、
    R_4、R_5、R_6及びQは特許請求の範囲第1項
    で定義したとおりである] で示される特許請求の範囲第1項記載のチアゾール誘導
    体及び薬学的に許容されるその塩。
  3. (3)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は、互いに独立して、水素原
    子、炭素数1〜8のアルキル基、低級アルコキシカルボ
    ニル基又は置換若しくは非置換のフェニル基を表わすか
    、あるいは、共同して、縮合シクロヘキサン環に相当し
    たテトラメチレン基又は縮合ベンゼン環に相当した、非
    置換の、若しくはハロゲン原子、低級アルコキシ基、低
    級アルコキシカルボニル基若しくは炭素数1〜3のアル
    キル基で置換されたブタジエニレン基を表わし;R_3
    、R_4、R_5及びR_6は、互いに独立して、水素
    原子、水酸基、低級アルコキシ基、炭素数1〜3のアル
    キル基又はハロゲン原子を表わし;Aは、鎖員2〜4の
    連結基を表わし;Bは、鎖員2〜5の連結基を表わし;
    Qは、カルボキシル基、低級アルコキシ基、水酸基、炭
    素数2〜6のアルコキシカルボニル基又は5−テトラゾ
    リル基を表わす。) で示されるチアゾール誘導体又は薬学的に許容されるそ
    の塩を有効成分とすることを特徴とするロイコトリエン
    拮抗剤。
  4. (4)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは、ビニレン基又はエチレン基を表わし:−
    B_1−B_2−は、 次式:−B_1’−CONH−又は−B_1”−HH−
    (式中、B_1’は、直接結合又は鎖員1〜3の連結基
    を表わし;B_1”は、鎖員1〜4の連結基を表わす。 ) で示される連結基を表わし;R_1、R_2、R_3、
    R_4、R_5、R_6及びQは特許請求の範囲第3項
    で定義したとおりである] で示されるチアゾール誘導体又は薬学的に許容されるそ
    の塩を有効成分とする特許請求の範囲第3項記載のロイ
    コトリエン拮抗剤。
JP60228912A 1985-10-16 1985-10-16 チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤 Granted JPS62142168A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228912A JPS62142168A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
UA4028404A UA5585A1 (uk) 1985-10-16 1986-10-15 Спосіб отримання похідних тіазолу та їх солей з лужними металами
DK494186A DK169128B1 (da) 1985-10-16 1986-10-15 Thiazolderivater og farmaceutiske præparater med virkning som leukotrienantagonist indeholdende disse som aktiv bestanddel samt anvendelse af thiazolderivaterne til fremstilling af sådanne præparater
CA000520544A CA1326034C (en) 1985-10-16 1986-10-15 Thiazole derivative and leukotriene antagonist containing the same as the effective ingredients
AU63930/86A AU603343B2 (en) 1985-10-16 1986-10-15 Thiazole derivative and leukotriene antagonist containing the same as the effective ingredients
SU864028404A SU1554763A3 (ru) 1985-10-16 1986-10-15 Способ получени производных тиазола или их солей с щелочными металлами
EP86402327A EP0219436B1 (en) 1985-10-16 1986-10-16 Thiazole derivative and leukotriene antagonist containing the same as the effective ingredients
HU864318A HU203228B (en) 1985-10-16 1986-10-16 Process for producing new thiazole derivatives and leukotriene-antagonist pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
KR1019860008678A KR930006285B1 (ko) 1985-10-16 1986-10-16 티아졸 유도체의 제조방법
DE86402327T DE3689436T2 (de) 1985-10-16 1986-10-16 Thiazolderivate und diese als wirksame Bestandteile enthaltender Leukotrien-Antagonist.
US07/279,225 US4902700A (en) 1985-10-16 1988-11-28 Thiazole derivative and leukotriene antagonist containing the same as the effective ingredients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228912A JPS62142168A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142168A true JPS62142168A (ja) 1987-06-25
JPH057386B2 JPH057386B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=16883798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228912A Granted JPS62142168A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4902700A (ja)
EP (1) EP0219436B1 (ja)
JP (1) JPS62142168A (ja)
KR (1) KR930006285B1 (ja)
AU (1) AU603343B2 (ja)
CA (1) CA1326034C (ja)
DE (1) DE3689436T2 (ja)
DK (1) DK169128B1 (ja)
HU (1) HU203228B (ja)
SU (1) SU1554763A3 (ja)
UA (1) UA5585A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269468A (ja) * 1988-07-15 1990-03-08 F Hoffmann La Roche Ag 化合物、その製造方法及び薬剤組成物
WO1990011278A1 (en) * 1989-03-24 1990-10-04 The Green Cross Corporation Thiazole compounds and applications thereof
WO1992000963A1 (en) * 1990-07-12 1992-01-23 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Styryl compounds and use thereof as medicine
JPH059175A (ja) * 1990-07-13 1993-01-19 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd スチリル化合物およびその医薬用途
JPH0680654A (ja) * 1992-07-02 1994-03-22 F Hoffmann La Roche Ag チアゾリルビニルフエニル誘導体
WO1997021691A1 (fr) * 1995-12-14 1997-06-19 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derives thiazole
WO1998057935A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acide 2-sulfamoylbenzoique
US6376671B1 (en) 1997-06-17 2002-04-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 2-sulfamoylbenzoic acid derivatives
JP2003508390A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 複素環化合物およびそれの使用方法
JP2004137284A (ja) * 1997-06-17 2004-05-13 Kaken Pharmaceut Co Ltd 2−スルファモイル安息香酸誘導体
US7056917B2 (en) 2001-04-26 2006-06-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Drug efflux pump inhibitor
JP2008041423A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端子台用保護カバー

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258395A (en) * 1984-11-12 1993-11-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazole compounds as inhibitors of SRS-A
JPS63258854A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Mitsubishi Kasei Corp カルボキシスチレン誘導体およびそれを有効成分とする薬剤
US4895953A (en) * 1987-09-30 1990-01-23 American Home Products Corporation 2-Aryl substituted heterocyclic compounds as antiallergic and antiinflammatory agents
US4826990A (en) * 1987-09-30 1989-05-02 American Home Products Corporation 2-aryl substituted heterocyclic compounds as antiallergic and antiinflammatory agents
US4962117A (en) * 1987-11-25 1990-10-09 Merck Frosst Canada, Inc. Heterazole dialkanoic acids
CA1322005C (en) * 1987-11-25 1993-09-07 Robert N. Young Benzoheterazoles
EP0318085A3 (en) * 1987-11-25 1990-03-14 Merck Frosst Canada Inc. Heterazole dialkanoic acids
US5037840A (en) * 1987-11-25 1991-08-06 Merck Frosst Canada, Inc. Benzothiazoles
US5004743A (en) * 1987-11-25 1991-04-02 Merck Frosst Canada, Inc. Pyridyl styrene dialkanoic acids as anti-leukotriene agents
ZA894913B (en) * 1988-07-12 1990-03-28 Ici Pharma Heterocyclic compounds
US5001140A (en) * 1989-04-17 1991-03-19 Hoffmann-La Roche Inc. Cycloalkylthiazoles
US5045554A (en) * 1988-11-29 1991-09-03 Monsanto Company Substituted thiazoles and their use as fungicides
JPH02169584A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Mitsubishi Kasei Corp ビニルチアゾール誘導体およびそれを有効成分とする薬剤
US5089495A (en) * 1989-01-30 1992-02-18 Imperial Chemical Industries Plc Heterocyclic thiazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising said derivatives
JPH03173874A (ja) * 1989-09-29 1991-07-29 Mitsubishi Kasei Corp 新規複素環化合物
JP2600644B2 (ja) * 1991-08-16 1997-04-16 藤沢薬品工業株式会社 チアゾリルベンゾフラン誘導体
CA2132722A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-28 Robert Zamboni Benzothiazole-substituted benzyl alcohols as leukotriene antogonists
WO1993021168A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-28 Merck Frosst Canada Inc. Thiazole-substituted benzyl alcohols as leukotriene antagonists
DE4219765A1 (de) * 1992-06-17 1993-12-23 Bayer Ag Substituierte (Benzothiazolyl- und Chinoxalyl-methoxy)phenylessigsäurederivate
US5508408A (en) * 1993-09-10 1996-04-16 Ciba-Geigy Corporation Quinoline compound
JPH11506425A (ja) * 1995-04-21 1999-06-08 第一製薬株式会社 エチニルチアゾール誘導体
US6083966A (en) * 1998-08-31 2000-07-04 University Of Florida Thiazoline acid derivatives
CA2344913A1 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Antimalarial agents
EP1103180B1 (de) * 1999-11-25 2005-01-12 Ciba SC Holding AG Hydroxyphenylvinylthiazole
US6624182B1 (en) 1999-11-25 2003-09-23 Ciba Specialty Chemicals Corporation Hydroxyphenylvinylthiazoles
WO2002087589A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-07 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament permettant d'inhiber une pompe d'elimination de medicament
SE0102299D0 (sv) 2001-06-26 2001-06-26 Astrazeneca Ab Compounds
SE0102764D0 (sv) 2001-08-17 2001-08-17 Astrazeneca Ab Compounds
GB0226930D0 (en) 2002-11-19 2002-12-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2525547C (en) 2003-05-14 2012-07-03 Torreypines Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof in modulating amyloid beta
WO2005034949A1 (en) * 2003-09-09 2005-04-21 University Of Florida Desferrithiocin derivatives and their use as iron chelators
TW200600086A (en) 2004-06-05 2006-01-01 Astrazeneca Ab Chemical compound
CA2581619A1 (en) 2004-10-16 2006-04-20 Astrazeneca Ab Process for making phenoxy benzamide compounds
CA2603385C (en) * 2005-04-04 2014-07-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Desferrithiocin polyether analogues and uses thereof for treating metal overload, oxidative stress, and neoplastic and preneoplastic conditions
TW200714597A (en) 2005-05-27 2007-04-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP4651714B2 (ja) 2005-07-09 2011-03-16 アストラゼネカ アクチボラグ 糖尿病の治療においてglk活性化剤として使用するためのヘテロアリールベンズアミド誘導体
TW200738621A (en) 2005-11-28 2007-10-16 Astrazeneca Ab Chemical process
TW200825063A (en) 2006-10-23 2008-06-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TW200825060A (en) 2006-10-26 2008-06-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
MX2009006729A (es) 2006-12-21 2009-08-07 Astrazeneca Ab Nuevo compuesto cristalino util como activador de glk.
JP5439193B2 (ja) 2007-03-15 2014-03-12 ユニバーシティー オブ フロリダ リサーチ ファンデーション, インク. デスフェリチオシンポリエーテル類似体
EP2324028A2 (en) 2008-08-04 2011-05-25 AstraZeneca AB Therapeutic agents 414
EP2166006A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-24 Dompe' S.P.A. 2-aryl-propionic acids and derivatives and pharmaceutical compositions containing them
GB0902434D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Astrazeneca Ab Chemical process
GB0902406D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Astrazeneca Ab Crystalline polymorphic form
WO2010116176A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Astrazeneca Ab Pyrazolo [4, 5-e] pyrimidine derivative and its use to treat diabetes and obesity
AR076220A1 (es) 2009-04-09 2011-05-26 Astrazeneca Ab Derivados de pirazol [4,5 - e] pirimidina
CN104892542B (zh) 2009-10-02 2018-01-26 埃维克辛公司 抗炎症的2‑羰基噻唑和2‑羰基恶唑
CN104114170B (zh) 2011-12-16 2021-07-06 佛罗里达大学研究基金会 4′-去铁硫素类似物的用途
KR102268357B1 (ko) 2013-01-29 2021-06-23 아벡신 에이에스 항염증성 및 항종양성 2-옥소티아졸 및 2-옥소티오펜 화합물
WO2015077655A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 University Of Florida Research Foundation, Inc. Desferrithiocin analogs and uses thereof
GB201413695D0 (en) 2014-08-01 2014-09-17 Avexxin As Compound
CA2984250A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Metabolically programmed metal chelators and uses thereof
GB201604318D0 (en) 2016-03-14 2016-04-27 Avexxin As Combination therapy
US11912676B1 (en) 2023-08-29 2024-02-27 King Faisal University N'-[(4-chlorobenzoyl)oxy]-1,3-benzothiazole-2-carboximidamide as an antitumor and antimicrobial compound
US11919873B1 (en) 2023-08-29 2024-03-05 King Faisal University 1,3-benzothiazol-2-yl-N′-(benzoyloxy)ethanimidamide as an antitumor and antimicrobial compound

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137655A (en) * 1961-03-21 1964-06-16 Glanzstoff Ag Optical brightening
DE1670908A1 (de) * 1967-08-16 1971-04-29 Hoechst Ag Neue Benzimidazolverbindungen,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als optische Aufhellungsmittel
US3974282A (en) * 1972-11-04 1976-08-10 Beecham Group Limited Hypoglycemic stilbazolte derivatives
DE2331444A1 (de) * 1973-06-20 1975-01-23 Hoechst Ag Neue styryl-benzoxazole, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als optische aufhellungsmittel
DE3148291A1 (de) * 1981-12-05 1983-06-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Harnstoffderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
US4594425A (en) * 1984-02-09 1986-06-10 American Home Products Corporation Heterocyclic compounds as antiallergic agents
US4581457A (en) * 1984-09-21 1986-04-08 American Home Products Corporation Heterocyclic sulfonamides

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269468A (ja) * 1988-07-15 1990-03-08 F Hoffmann La Roche Ag 化合物、その製造方法及び薬剤組成物
WO1990011278A1 (en) * 1989-03-24 1990-10-04 The Green Cross Corporation Thiazole compounds and applications thereof
WO1992000963A1 (en) * 1990-07-12 1992-01-23 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Styryl compounds and use thereof as medicine
JPH059175A (ja) * 1990-07-13 1993-01-19 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd スチリル化合物およびその医薬用途
JPH0680654A (ja) * 1992-07-02 1994-03-22 F Hoffmann La Roche Ag チアゾリルビニルフエニル誘導体
WO1997021691A1 (fr) * 1995-12-14 1997-06-19 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derives thiazole
WO1998057935A1 (fr) * 1997-06-17 1998-12-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acide 2-sulfamoylbenzoique
US6255321B1 (en) * 1997-06-17 2001-07-03 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 2-sulfamoylbenzoic acid derivatives
US6376671B1 (en) 1997-06-17 2002-04-23 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 2-sulfamoylbenzoic acid derivatives
JP2004137284A (ja) * 1997-06-17 2004-05-13 Kaken Pharmaceut Co Ltd 2−スルファモイル安息香酸誘導体
JP2003508390A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 複素環化合物およびそれの使用方法
JP2011098969A (ja) * 1999-08-31 2011-05-19 Merck Sharp & Dohme Corp 複素環化合物およびそれの使用方法
JP4815083B2 (ja) * 1999-08-31 2011-11-16 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 複素環化合物およびそれの使用方法
US7056917B2 (en) 2001-04-26 2006-06-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Drug efflux pump inhibitor
JP2008041423A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端子台用保護カバー

Also Published As

Publication number Publication date
AU6393086A (en) 1987-04-30
DK494186A (da) 1987-04-17
JPH057386B2 (ja) 1993-01-28
DE3689436D1 (de) 1994-02-03
KR930006285B1 (ko) 1993-07-12
DK494186D0 (da) 1986-10-15
HUT47090A (en) 1989-01-30
EP0219436A3 (en) 1989-12-27
KR870004009A (ko) 1987-05-06
DK169128B1 (da) 1994-08-22
UA5585A1 (uk) 1994-12-28
US4902700A (en) 1990-02-20
AU603343B2 (en) 1990-11-15
DE3689436T2 (de) 1994-04-14
SU1554763A3 (ru) 1990-03-30
HU203228B (en) 1991-06-28
EP0219436A2 (en) 1987-04-22
EP0219436B1 (en) 1993-12-22
CA1326034C (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62142168A (ja) チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
CZ206599A3 (cs) Benzothiofenkarboxamidové deriváty a antagonisty PGD2, které je obsahují
JPS6129356B2 (ja)
JP5701213B2 (ja) 新規なドーパミンd3受容体リガンド、その調製及び使用
JPS63502031A (ja) ヒドロキシおよびアミノチオゾリル−ベンゾジアジノン化合物、これを含む強心性組成物、およびその使用
JP3122792B2 (ja) 新規な活性化合物
JPH0240657B2 (ja) 3*44jihidorokarubosuchirirujudotai
JPH10182583A (ja) 新規ヒドロキサム酸誘導体
CS267551B1 (en) Pharmaceutical agents for asthma treatment and method of effective substance production
JPS62145049A (ja) アミノスチリル化合物及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
RU2179554C2 (ru) Производные пиперазина, соединения, фармацевтическая композиция
EP0237191A1 (en) 3-alkoxy-2-aminopropylamines useful as cardiovascular agents
US4600710A (en) β-Adrenergic receptor agonist alkylaminoalkyl pyridinemethanol derivatives
JPS63258854A (ja) カルボキシスチレン誘導体およびそれを有効成分とする薬剤
HUT70174A (en) New 3-phenyl-sulphonyl-3,7-diazabicyclo [3.3.1] nonane compounds and pharmaceutical compounds containing the same
JPH02160A (ja) アルコキシ基もしくはベンジルオキシ基またはベンジルチオ基で置換されたジーt‐ブチルフェノール
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
EP0538477B1 (en) Novel cyclic aminophenylacetic acid derivative, production thereof, and immune response modulator containing the same as active ingredient
JPH0262544B2 (ja)
JPS62132844A (ja) 塩基性基により置換されたフエニルアセトアルデヒド、その製法及びそれを含有する医薬
JPS63218652A (ja) 新規グアニジノメチル安息香酸誘導体およびこれを含有する消化性潰瘍治療剤
JPH02169583A (ja) ビニルチアゾール誘導体およびそれを有効成分とする薬剤
US3849572A (en) Biphenyleneacetic acid anti-inflammatory agents
CS344191A3 (en) Novel isoquinoline derivatives, process of their preparation and pharmaceuticals comprising them