JPH03173874A - 新規複素環化合物 - Google Patents

新規複素環化合物

Info

Publication number
JPH03173874A
JPH03173874A JP2253587A JP25358790A JPH03173874A JP H03173874 A JPH03173874 A JP H03173874A JP 2253587 A JP2253587 A JP 2253587A JP 25358790 A JP25358790 A JP 25358790A JP H03173874 A JPH03173874 A JP H03173874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
groups
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2253587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ubasawa
賢 姥澤
Shuichiro Kadowaki
門脇 修一郎
Yoshio Hayashi
林 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Publication of JPH03173874A publication Critical patent/JPH03173874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はりボキシゲナーゼ阻害作用を有し、抗炎症剤及
び抗アレルギー剤として有用である新規な複素環化合物
に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)哺乳
動物において、生体内での生理状態及び病態発現に重要
な役割を果しているプロスタグランジン、トロンボキサ
ン、プロスタサイクリン、ロイコトリエン等のオータコ
イドはC2゜不飽和脂肪酸であるアラキドン酸からいく
つかの生体内酵素反応を経て生成されている。例えばプ
ロスタグランジンやl・ロンホキサンはシクロオキシゲ
ナーゼの作用により生威し、ロイコトリエン類はりボキ
シゲナーゼの作用により生成する。その中でもロイコト
リエン類、例えばロイコトリエン類イ、C4゜及びD4
は炎症あるいはアレルギー反応に大きく関与することが
知られている。
例えばロイコトリエンB4は白血球に対し、強力な走化
作用を有しており[A、 W、  F o r d −
Hutchinson、J、Roy、Soc、Med、
(ジャーナル・オブ・ロイヤル・ソサイエティ・オブ・
メディシン)、74,831−833(1981)]、
ロイコトリエンC4あるいはロイコトリエンD4は血管
透過性因子として炎症反応に関与するほか、ヒト気管支
に対しても、強い気管収縮作用を示す[Dahlen 
 etal、、Nature  (ネイチャー)、28
8゜484−486 (1980)]。
従ってリポキシゲナーゼ活性を阻害し、ロイコトリエン
類の生成を抑制することにより、炎症、リウマチ、アレ
ルギー性疾患(アレルギー性気管支喘息、アレルギー性
鼻炎、アレルギー性皮膚炎、その他のアレルギー性の過
敏症)等を予防又は治療することができると考えられて
きた。これまでに、リポキシゲナーゼ阻害作用を有する
化合物を抗炎症剤あるいは抗アレルギー剤として使用す
ることが、例えば特開昭62−142167号公報、特
開昭62−190159号公報等に記載されている。
一方では、リポキシゲナーゼ阻害活性を有するベノキサ
プロフェンが、難治性成フ疾患の乾廁に対して有効では
あるが、重篤な副作用を発現することもまた報告されて
いる[アーカイブス・オブ・ダーマトロジイ(Arch
、Dormatol、)J、54B (1983);ブ
リティッシュ・メディカル・ジャーナル(Br、Med
、J、)L主!、1433 (1981)]。
このようなことから更に良好なりボキシゲナーゼ活性を
阻害する新規な化合物の出現が望まれていた。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明者らは、チアゾール、オキサゾール、ベン
ゾチアゾール及びベンゾオキサゾール誘導体に着目し、
リポキシゲナーゼ活性阻害作用を有し、抗炎症剤あるい
は抗アレルギー剤として有用な化合物を提供すべく鋭意
検討した結果、特定の化合物により所期の目的が達成さ
れることを見い出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明の要旨は、 下記一般式(1) (式中、Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、R1は水
素原子又はハロゲン原子を表わし、R2はアルキル基、
アルコキシアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、
アラルキルオキシアルキル基、又は置換基を有していて
もよいアリールオキシアルキル基、アルキニル基、アル
カジェニル基、アルカトリエニル基、アルカシイニル基
、若しくはアルカトリイニル基を表わし、R3及びR4
はそれぞれ独立して水素原子、アルキル基、フェニル基
又はトリル基を表わす。またRコとR4は互いに結合し
て、置換基を有していてもよいベンゼン環を形成しても
よい。)で示される新規複素環化合物又はその薬学的に
許容し得る塩に存する。
以下本発明を説明するに、本発明の化合物は前記一般式
CI)で表わされる。
式中、R1で表わされるハロゲン原子としては、塩素原
子、弗素原子、臭素原子等が挙げられる。
式中、R2で表わされるアルキル基としては、例えば、
04〜C6のアルキル基等が挙げられ、アルコキシアル
キル基としては、例えばC1〜C4のアルコキシ基で置
換されたC1〜C6のアルキル基等が挙げられ、アルケ
ニル基としては、例えば、C1〜CISのアルケニル基
等が挙げられ、アラルキル基としては、例えば、フェニ
ル基で置換されたC5〜C7のアルキル基等が挙げられ
、アラルキルオキシアルキル基としては、例えば、フェ
ニルアルキル(C,−C6のアルキル基)オキシ基で置
換された01〜C6のアルキル基等が挙げられる。また
、アリールオキシアルキル基としては、例えば、フェニ
ルオキシ基で置換されたC1〜Cbのアルキル基等が挙
げられ、アルキニル基としては、例えば、C4〜C1゜
のアルキニル基が挙げられ、アルカジェニル基としては
、例えば、C4〜C+Zのアルカジェニル基が挙げられ
、アルカトリエニル基としては、例えば、C6〜Cl1
lのアルカトリエニル基が挙げられ、アルカシイニル基
としては、例えばC6〜CIzのアルカシイニル基が挙
げられ、アルカトリイニル基としては、例えばC&””
’CI2のアルカトリイニル基が挙げられ、これらは、
ハロゲン原子、C1〜C4のアルキル、1、c、〜C4
のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシ基、
C8〜C4のアルコキシ基から選ばれる1以上の置換基
で置換されていてもよい。
式中、R3及びR4で表わされるアルキル基としては、
例えば、C,−C6のアルキル基等が挙げられ、また、
R3とR4が互いに結合して形成されるベンゼン環上の
置換基としては、塩素、臭素、弗素等のハロゲン原子が
挙げられる。
かかる本発明の化合物の具体例としては、例えば、下記
表1に示すようなものが挙げられる。
〆/ 次に本発明の化合物の製造法について説明する。
前記一般式(I)で示される本発明の化合物の内、式中
RaとR4がそれぞれ独立しているオキサゾール誘導体
又はチアゾール誘導体は下記経路(1)又は経路(2)
に従い合成することができる。
く経路(])〉 (II) (III) (IV) 〔V〕 CI) [上記式中、R’ 、R”、R’、R’及びXは既に定
義した通りであり、X′はハロゲン原子を表わし、Yは
ハロゲン原子又はスルフオキシ基を表わす。] 上記ハロケトン(n)と上記カルボン酸(又はチオカル
ボン酸)〔■]を塩基の存在下、溶媒中でlO″C〜8
0°Cにて1〜5日間程度反応させて、上記化合物(I
V)を得る。
次いで、化合物(IV)を酢酸を溶媒として酢酸アンモ
ニウムと10°C〜120°Cで反応させて化合物(V
)とし、この化合物〔V〕を塩基の存在下、溶媒中で化
合物[VI)と10°C〜100°Cで1〜24時間程
度反応させて、本発明の化合物(1)を得る。
上記反応において使用する塩基としては、トリエチルア
ミン等のトリアルキルアミン、ピリジン、ルチジン等が
挙げられる。又、上記反応において使用する溶媒として
は、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、ベンゼ
ン、トルエン、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルフオキシド、ピリジン等が挙げられる。
〈経路(2)〉 (II) 〔■〕 〔■〕 (1) [上記式中、R’、R”、R’、R4,X及びX′は既
に定義した通りである。] 上記ハロケトン(II)と上記カルボン酸(又はチオカ
ルボン酸)〔■〕を塩基の存在下、溶媒中で10°C〜
80″Cにて1〜5日間程度反応させて、上記化合物〔
■〕を得る。
こO反応に用いる塩基及び溶媒は前述の経路(1)にお
けるものと同様である。
次いで、得られた化合物〔■〕を酢酸を溶媒として、酢
酸アンモニウムと10°C〜120’Cで反応させるこ
とにより、本発明の化合物CI)を得る。
前記一般弐[1)で示される本発明の化合物の内、式中
のR3とR4が互いに結合して、置換基を有していても
よいベンゼン環を形成しているベンゾオキサゾール又は
ベンゾチアゾール誘導体は、下記経路(3)又は経路(
4)に従い合成することができる。
〈経路(3)〉 (IX) 〔X〕 (XI) (V) (I) [上記式中、R’ 、R”、R’、R’、X及びYは既
に定義した通りである。] 上記アミノ化合物[IX)と上記カルボン酸(X)を縮
合剤の存在下、溶媒中又は無溶媒で一10°C〜230
°Cで1〜24時間程度反応させて、上記アミド化合物
(XI)を得る。
次いで得られたアミド化合物(XI)を反応系から単離
して、あるいは単離することなく、縮合剤の存在下、溶
媒中又は無溶媒で一10゛C〜230°Cでl〜24時
間程度反応させることにより、閉環した化合物(V)が
得られる。
上記反応において用いる縮合剤としては、ジシクロヘキ
シルカルボジイミド、エトキシカルボニルクロリド、ジ
フェニルフォスフォリルアシト、1−エトキシカルボニ
ル−2−エトキシ−1,2ジヒドロキノリン、ポリ燐酸
等が挙げられる。
又、上記反応において用いる溶媒としては、クロロホル
ム、ジクロロメタン、四塩化炭素、テトラヒドロフラン
、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、
N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルフオキシ
ド等が挙げられる。
一方上記化合物(XI)を触媒の存在下、溶媒中又は無
溶媒で100〜230 ”Cで10分間〜24時間反応
させることにより、上記化合物(V)を得ることもでき
る。
上記反応で使用できる触媒としては、ピリジン塩酸塩、
ピロリジン塩酸塩等のアミンの塩酸塩が挙げられる。
又、使用できる溶媒としてはピリジン、ピロリジン等の
アミン類又はN、N−ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルフオキシド等の非プロトン性極性溶媒が挙げられる
上記反応で得られた化合物(V)を前述の経路(1)と
同様の反応条件で化合物(VI)と反応させることによ
り、本発明の化合物(1)が得られる。
〈経路(4)) (fK) CXU〕 〔■〕 [上記式中、R’ 、R”、R’、R’及びXは既に定
義した通りである。コ 上記アミノ化合物[IX]と上記カルボン酸(XI[)
を、前述の経路(3)と同様の反応条件で縮合すること
により上記化合物(Xlll)に導き、次いで経路(3
)と同様の反応条件により脱水反応を行い、本発明の化
合物〔1〕を得る。
本発明の化合物の単離精製は、常法に従い、例えば、抽
出、カラムクロマトグラフィー等で精製後、適当な溶媒
を用いての結晶化等の処理により行うことができる。
本発明の化合物の薬学的に許容し得る塩としては、例え
ば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスル
フォン酸、ベンゼンスルフォン酸、酢酸、クエン酸、フ
マル酸、マレイン酸、コハク酸等が挙げられる。
本発明の化合物は、後述の試験例からも明らかな如く、
リポキシゲナーゼ酵素の活性阻害作用を有するため、ロ
イコトリエンが関与すると考えられる各種炎症性疾患(
リウマチ、関節炎、乾蘇等)及び各種アレルギー性疾患
(アレルギー性鼻炎、アレルギー性皮膚炎、アレルギー
性気管支喘息等)の予防及び治療に広く用いることがで
きる。
本発明の化合物を治療に用いる場合、錠剤、カプセル刑
などのような経口投与形態に処方できる。
該化合物は単独で、あるいは炭酸マグネシウム、ステリ
アリン酸マグネシウム、タルク、シー!糖、乳糖、ペク
チン、デキストリン、スターチ、ゼラチン、トラガカン
ト、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナ
トリウムその他、公知の希釈剤、香味剤、可溶化剤、潤
滑剤、沈殿防止剤、結合剤、錠剤−崩壊剤等との組み合
わせで用いることもできる。
本発明の化合物はまた、例えば、等張溶液を作製するの
に十分な食塩またはグルコースなどの他の溶質を含む滅
菌溶液の形態で用いる場合、該化合物を非経口的に注射
することもできる。吸入法または通気法による投与用に
、該化合物を水性または部分的水性の溶液に処方しても
よく、ついでエアゾルの形態で利用することができる。
本発明化合物はまた、カカオ脂、ポリエチレングリコー
ル、ウエテプソール、白色ワセリン等の基剤を用い、軟
膏又は廃剤として利用することができる。
必要な投与量は、用いる個々の組成物、投与経路、徴候
の激しさおよび個々の治療すべき患者により異なるが、
有効成分量として、通常、0.1〜100■/kgの範
囲から選ばれる。
(実施例) 以下に、実施例及び試験例を挙げて本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこれら実施例により何ら制限さ
れるものではない。
実施例1 2、−[4−(3−フェノキシ)プロポキシベンジル1
ベンゾチアゾールの合成(表1中の化合物N(L 1 
) 4−(3−フェノキシ)プロポキシフェニル酢酸500
■と2−ア旦ノチオフェノール220mgをN、N−ジ
メチルホルムアミド(DMF)10mlに溶解させ、ト
リエチルアミン350mg及びジフェニルフォスホロア
ジド350■を加え、室温にて6時間撹拌した。この反
応液からD M Fを減圧留去し、残留物をクロロホル
ム30m1!に溶解し、飽和重曹水を加え分配を行い、
クロロホルム層を分取した。この抽出液からクロロホル
ムを減圧留去して得られた残渣にピリジン・塩酸塩を加
え、220°Cで30分間加熱し、冷却後シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにて精製し、石油エーテルで結
晶とした上記目的物240mgを得た。
融点ニア1.5〜72°C 実施例2 2− [4−(3−フェノキシ)プロポキシベンジルコ
ベンゾオキサゾールの合成(表1中の化合物No、 2
 ) 2−(4−ヒドロキシベンジル)ベンゾオキサゾール3
00■をDMF5mj2に溶解し、これに1当量のナト
リウムメトキシドを加え、次いで3−フエノキシブロビ
ルブロミド315■を加え、室温にて2時間撹拌した。
この反応液からDMFを減圧留去後、得られた残渣をク
ロロホルムに溶解し、飽和重曹水で洗浄後、クロロホル
ム層を分取した。
この抽出液からクロロホルムを減圧留去後、得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、
石油エーテルで結晶とした上記目的物172■を得た。
融点二88〜89°C 実施例3〜121 実施例2と同様の方法で、前記表1の化合物Nα3〜1
21を合成した。下記表2にそれぞれの化合物(表2中
の化合物No、は表1中の化合物Nαに対応)の融点を
示す。
実施例122 2− [4−(4−フェノキシブチルオキシ)ベンジル
]−4−フェニルオキサゾールの合成(表1中の化合物
Nα122) 4−ヒドロキシフェニル酢酸6.09 gとフェナシル
プロミド7、96 gをジクロロメタン50mj2に溶
かし、トリエチルアミン5.6 m lを加え、室温で
2日間攪拌した。反応液を10%塩酸水で洗浄後、さら
に飽和重曹水で洗浄した。この溶液からジクロロメタン
を減圧留去後、残留物を酢酸80m1に溶解し、酢酸ア
ンモニア12.3 gを加え、3時間還流した。この反
応液から酢酸を減圧留去し、残留物をジクロロメタンに
溶かし、10%塩酸水で洗浄し、次で飽和重曹水で洗浄
し、ジクロロメタン層を分取した。この抽出液を硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧濃縮し、シリカゲルカラムに
吸着させ、クロロホルムで溶出後イソプロピルエーテル
で結晶化し、2−(4−ヒドロキシベンジル)−4−フ
ェニルオキサゾール3.65 gを得た。融点122−
124°C0 上記のごとく得られた2−(4−ヒドロキシベンジル)
−4−フェニルオキサゾール300■をDMF5mj!
に溶解した。これにl当量のナトリウムメトキシドを加
え、次で4−フェノキシブチルプロミド365mgを加
え、室温にて16時間攪拌した。この反応液からDMF
を減圧留去後、残留物をクロロホルムに溶解し、飽和重
曹水で洗浄し、クロロホルム層を分取した。この抽出液
を減圧濃縮し、シリカゲルカラムに吸着させ、ジクロロ
メタンで溶出後、目的分画を集め、溶媒を留去すること
により、上記目的物351■を得た。
融点:113〜114°C 実施例123〜131 実施例122と同様な方法で前記表1の化合物Nα12
3〜131を合成した。
下記表3にそれぞれの化合物(表3中の化合物Nαは表
1中の化合物N(Lに対応)の融点を示す。
表 試験例1 リポキシゲナーゼ阻害活性の測定ウィスター
系ラット(7〜12週令)の腹腔細胞2X106個を0
.9 m lのハンクス液に浮遊させ、アラキドン酸1
0−’M及びエタノールに溶解した本発明の化合物を加
え、あるいはコントロールとしてアラキドン酸10−’
Mとエタノールのみのものを37°Cで15分間インキ
ュベーションした。更にカルシウムイオノファー A−
231875μg/μlをlOOμl加えて、37°C
で15分間インキュベーションし、ロイコトリエン類を
産生させた。この反応液を20分間氷冷し、反応を停止
させた後、4℃、3000rpmで1゜分間の遠心分離
を行い、得られた上清に含まれるロイコトリエン類をマ
グヌス装置を用いて、モルモット摘出回腸の収縮反応を
指標にバイオアッセイすることにより、本発明の化合物
のりボキシゲナーゼ阻害活性を測定した。本発明の化合
物の阻害率をコントロール群の収縮反応に対する抑制の
割合により算出し、それにもとづいた阻害強度を下記表
4及び表5に示す(表4及び表5中の化合ロイコトリエ
ン類への生成を抑制する作用を持つことが知られている
Nord thydroguaiaretic  ac
id (NDGA)を比較として用いた。
〉〈− 表 4 *阻害強度 ±:阻害率 +:〃 廿: 〃 +1+:〃 0〜20% 20〜50% 50〜80% 80〜100% 表 *阻害強度 十:阻害率 20〜50%阻害強度 +:
 〃  50〜80% 試験例2 アラキドン酸耳浮腫抑制作用の測定ICR系
 雄性マウス 6週令を用い、予めマイクロメーターを
用いて厚さを測定したマウスの一方の耳介両面に、起炎
剤として、アセトンに溶解したアラキドン酸2■を塗布
して炎症を惹起し、1時間後の厚さを測定し、惹起前値
との差を耳浮腫の値とした。又エタノールに溶解した本
発明の化合物、或いはコントロールとしてエタノールの
みを経口投与の場合には起炎剤投与1時間前に50■/
kgを投与し、局所塗布の場合には30分前に0.1■
/耳を塗布した。
本発明の化合物の耳浮腫抑制率は、コントロール群の耳
浮腫の値に対する抑制の割合により算出し、その結果を
下記表6及び表7に示した(表6及び表7中の化合物N
o、は表1中の化合物Nαに対応)。
尚、表6は経口投与での抑制率を示し、表7は局所塗布
での抑制率を示すものである。又、ベノキサプロフエン
及びNDGAを比較として用いた。
表6 表 上記試験例1及び2より、本発明の化合物は、リポキシ
ゲナーゼ阻害作用を有し、さらにアラキドン酸による浮
腫の抑制作用をも有することが明らかである。
試験例3 マウス急性毒性試験 TCR系雄性6週令マウスに、1%トラガント水溶液に
懸濁した本発明の化合物(表1中の化合物Nα44)2
000■/kgを経口投与した。投与後7日間に渡って
症状及び体重を観察したが、何ら変化は認められなかっ
た。観察期間終了後、剖検を行ったが、異常は認められ
なかった。
(発明の効果) 本発明の化合物は前述の試験例からも明らかな如く、リ
ポキシゲナーゼ阻害作用を有し、ロイコトリエン類の生
成を卯制するので、炎症、リウマチ、各種アレルギー性
疾患等の予防及び治療に有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、Xは酸素原子又は硫黄原子を表わし、R^1は
    水素原子又はハロゲン原子を表わし、R^2はアルキル
    基、アルコキシアルキル基、アルケニル基、アラルキル
    基、アラルキルオキシアルキル基、又は置換基を有して
    いてもよいアリールオキシアルキル基、アルキニル基、
    アルカジエニル基、アルカトリエニル基、アルカジイニ
    ル基、若しくはアルカトリイニル基を表わし、R^3及
    びR^4はそれぞれ独立して水素原子、アルキル基、フ
    ェニル基又はトリル基を表わす、またR^3とR^4は
    互いに結合して、置換基を有していてもよいベンゼン環
    を形成してもよい。)で示される新規複素環化合物又は
    その薬学的に許容し得る塩。
  2. (2)R^2は炭素数4〜6のアルキル基;炭素数2〜
    10のアルコキシアルキル基;炭素数3〜15のアルケ
    ニル基;炭素数7〜12のアラルキル基;炭素数8〜1
    8のアラルキルオキシアルキル基:ハロゲン原子、炭素
    数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハロゲン化アル
    キル基、フェニル基、ヒドロキシ基および炭素数1〜4
    のアルコキシ基から選ばれる1以上の置換基を有してい
    てもよい炭素数7〜12のアリールオキシアルキル基;
    ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
    4のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシ基
    および炭素数1〜4のアルコキシ基から選ばれる1以上
    の置換基を有していてもよい炭素数3〜10のアルキニ
    ル基;ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素
    数1〜4のハロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロ
    キシ基および炭素数1〜4のアルコキシ基から選ばれる
    1以上の置換基を有していてもよい炭素数4〜12のア
    ルカジエニル基;ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキ
    ル基、炭素数1〜4のハロゲン化アルキル基、フェニル
    基、ヒドロキシ基および炭素数1〜4のアルコキシ基か
    ら選ばれる1以上の置換基を有していてもよい炭素数6
    〜18のアルカトリエニル基;ハロゲン原子、炭素数1
    〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハロゲン化アルキル
    基、フェニル基、ヒドロキシ基および炭素数1〜4のア
    ルコキシ基から選ばれる1以上の置換基を有していても
    よい炭素数6〜12のアルカジイニル基;またはハロゲ
    ン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハ
    ロゲン化アルキル基、フェニル基、ヒドロキシ基および
    炭素数1〜4のアルコキシ基から選ばれる1以上の置換
    基を有していてもよい炭素数6〜12のアルカトリイニ
    ル基を表し、R^3およびR^4はそれぞれ独立して水
    素原子、炭素数1〜6のアルキル基、フェニル基または
    トリル基を表すか、R^3とR^4とが互いに結合して
    1以上のハロゲン原子を有していてもよいベンゼン環を
    形成してもよい請求項1記載の化合物または薬学的に許
    容し得るその塩。
JP2253587A 1989-09-29 1990-09-21 新規複素環化合物 Pending JPH03173874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-254530 1989-09-29
JP25453089 1989-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173874A true JPH03173874A (ja) 1991-07-29

Family

ID=17266325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253587A Pending JPH03173874A (ja) 1989-09-29 1990-09-21 新規複素環化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5206255A (ja)
EP (1) EP0420762B1 (ja)
JP (1) JPH03173874A (ja)
AT (1) ATE88184T1 (ja)
CA (1) CA2026227A1 (ja)
DE (1) DE69001342T2 (ja)
DK (1) DK0420762T3 (ja)
ES (1) ES2054300T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372770B1 (en) 1994-10-12 2002-04-16 Euro-Celtique, S.A. Benzoxazoles

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380738A (en) * 1993-05-21 1995-01-10 Monsanto Company 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
GB9312853D0 (en) * 1993-06-22 1993-08-04 Euro Celtique Sa Chemical compounds
US5922751A (en) * 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
US5591776A (en) * 1994-06-24 1997-01-07 Euro-Celtique, S.A. Pheynl or benzyl-substituted rolipram-based compounds for and method of inhibiting phosphodiesterase IV
EP0785927B1 (en) * 1994-10-12 2003-08-27 Euroceltique S.A. Novel benzoxazoles
US5665737B1 (en) * 1994-10-12 1999-02-16 Euro Celtique Sa Substituted benzoxazoles
EP0814809B1 (en) * 1994-12-13 2003-08-13 Euroceltique S.A. Aryl thioxanthines
US6025361A (en) * 1994-12-13 2000-02-15 Euro-Celtique, S.A. Trisubstituted thioxanthines
JP2001523213A (ja) * 1994-12-13 2001-11-20 ユーロ−セルティーク,エス.エイ. 三置換チオキサンチン類
US6166041A (en) * 1995-10-11 2000-12-26 Euro-Celtique, S.A. 2-heteroaryl and 2-heterocyclic benzoxazoles as PDE IV inhibitors for the treatment of asthma
US6075016A (en) * 1996-04-10 2000-06-13 Euro-Celtique S.A. 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity
US5864037A (en) * 1996-06-06 1999-01-26 Euro-Celtique, S.A. Methods for the synthesis of chemical compounds having PDE-IV inhibitory activity
US5744473A (en) * 1996-09-16 1998-04-28 Euro-Celtique, S.A. PDE IV inhibitors: "bis-compounds"
US20050234394A1 (en) 2004-03-26 2005-10-20 Rod Ross Dual cylinder vacuum pump for medical aspiration system
MY141272A (en) * 2006-06-29 2010-04-16 Dow Agrosciences Llc High-strength, low-temperature stable herbicidal formulations of fluroxypyr esters
KR100910151B1 (ko) 2007-11-22 2009-07-30 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로 채용하고있는 전기발광소자
US9999710B2 (en) 2009-01-07 2018-06-19 Med-Logics, Inc. Tissue removal devices, systems and methods
ES2887354T3 (es) * 2009-01-07 2021-12-22 Med Logics Inc Dispositivos para la eliminación de tejido
EP2741607B1 (de) 2011-08-11 2018-10-17 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Verwendung und agrochemische zusammensetzung von carbonsäure-dibutylamiden
CA2910034C (en) 2013-04-26 2022-08-30 Med-Logics, Inc. Tissue removal device, systems, and methods using vacuum pulses and ultrasonic vibrations

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574218A (en) * 1969-08-11 1971-04-06 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar 2-aryl- or aralkyl-substituted benzazole derivatives
GB1491863A (en) * 1973-10-23 1977-11-16 Lilly Industries Ltd 2,5-or 2,6-disubstituted benzoxazoles
DE2711656A1 (de) * 1977-03-17 1978-09-21 Basf Ag Neue pyridin-3-ole
DE2907089A1 (de) * 1979-02-23 1980-09-04 Hoechst Ag Herbizide mittel
US4594425A (en) * 1984-02-09 1986-06-10 American Home Products Corporation Heterocyclic compounds as antiallergic agents
US4675405A (en) * 1984-09-21 1987-06-23 American Home Products Corporation Quinoline compounds as antiallergic and antithrombotic agents
US4732978A (en) * 1985-10-03 1988-03-22 American Home Products Corporation Novel substituted naphthyloxymethyl quinoline derivatives as anti-inflammatory and antiallergy agents
JPS62142168A (ja) * 1985-10-16 1987-06-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd チアゾ−ル誘導体及びそれを有効成分とするロイコトリエンきつ抗剤
US4904786A (en) * 1986-01-27 1990-02-27 American Home Products Corporation Quinoline compounds as antiallergic and antiinflammatory agents
US4772703A (en) * 1986-01-27 1988-09-20 American Home Products Corporation 2-(phenoxymethyl)-quinazolines as antiallergic and antiinflammatory agents
FI91869C (fi) * 1987-03-18 1994-08-25 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä antidiabeettisena aineena käytettävien bensoksatsolijohdannaisten valmistamiseksi
CA1322005C (en) * 1987-11-25 1993-09-07 Robert N. Young Benzoheterazoles
EP0318085A3 (en) * 1987-11-25 1990-03-14 Merck Frosst Canada Inc. Heterazole dialkanoic acids
ZA894913B (en) * 1988-07-12 1990-03-28 Ici Pharma Heterocyclic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372770B1 (en) 1994-10-12 2002-04-16 Euro-Celtique, S.A. Benzoxazoles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0420762A3 (en) 1991-07-31
DE69001342D1 (de) 1993-05-19
CA2026227A1 (en) 1991-03-30
ATE88184T1 (de) 1993-04-15
DK0420762T3 (da) 1993-08-16
ES2054300T3 (es) 1994-08-01
DE69001342T2 (de) 1993-07-29
US5206255A (en) 1993-04-27
EP0420762A2 (en) 1991-04-03
EP0420762B1 (en) 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03173874A (ja) 新規複素環化合物
US5155110A (en) Fenamic acid hydroxamate derivatives having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
EP3144303B1 (en) 6-substituted phenoxychroman carboxylic acid derivatives
EP0202157B1 (fr) Amino-2 thiazoles N-substitués, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JPH07121941B2 (ja) ロイコトリエンd▲下4▼拮抗剤としてのキノリニル―ベンゾヘテロ二環式誘導体
JPH06500997A (ja) 抗炎症/抗アレルギー剤用ナフタレンプロピオン酸誘導体
JPH0739369B2 (ja) フェニルプロピオン酸誘導体、その製造方法およびそれを有効成分として含有する薬剤
JPH0383979A (ja) 新規ベンゾピランおよびベンゾチオピラン誘導体
JPH072770A (ja) 新規な置換インドール類、その製造法及びそのインドール類を含有する製剤組成物
JPS5890534A (ja) 2−アミノフエノ−ル誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する治療剤
JPH0717589B2 (ja) 新規1,3―ジカルボニル化合物およびその組成物
JPH0430955B2 (ja)
HU188257B (en) Process for producing pyridine derivatives
US5147883A (en) Acylbenzoxazolinones compounds
EP0149419B1 (en) Acylindole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US5900426A (en) Benzothiazole derivatives
JPH04243856A (ja) 置換されたフエニルアセチレン、これを含有する薬剤、この化合物及び薬剤を製造する方法
EP0316790B1 (en) Rhodanine derivatives, a process for their preparation, pharmaceutical compositions and their use
JPH0739411B2 (ja) テノイル基で置換されたジ−t−ブチルフエノ−ル類
US5081152A (en) Azulene derivatives as thromboxane a2 and prostaglandin endoperoxide receptor antagonist
JPH01132582A (ja) テトラヒドロフランの2,4−二置換誘導体
JPH01313460A (ja) N‐置換されたn‐アミノ‐ピロール
JP4463900B2 (ja) フェニルアゾール化合物、製造法及び抗高脂血症薬
US5508302A (en) Phospholipase A2 inhibitors
JPS61268651A (ja) フエニル酢酸誘導体およびその製造法