JPS62135881A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS62135881A
JPS62135881A JP60277210A JP27721085A JPS62135881A JP S62135881 A JPS62135881 A JP S62135881A JP 60277210 A JP60277210 A JP 60277210A JP 27721085 A JP27721085 A JP 27721085A JP S62135881 A JPS62135881 A JP S62135881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image information
information input
circuit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60277210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520872B2 (ja
Inventor
松枝 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60277210A priority Critical patent/JP2520872B2/ja
Priority to US06/933,881 priority patent/US4803475A/en
Priority to GB8629307A priority patent/GB2183872B/en
Priority to DE19863642193 priority patent/DE3642193A1/de
Publication of JPS62135881A publication Critical patent/JPS62135881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520872B2 publication Critical patent/JP2520872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/001Arbitration of resources in a display system, e.g. control of access to frame buffer by video controller and/or main processor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像情報入出力制御手段と画像出力装置とが
時分割で表示用メモリをアクセスする画像表示装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
CRTのような画像表示装置に表示用メモリを設け、こ
の表示用メモリを時分割制御によってアクセスさせて画
像表示を用なう画像表示装置は既知であり、例えば特公
昭5B−34836号公報、特公昭58−26号公報に
開示されている。
第5図は既知の画像表示装置の構成を示すブロツク図で
ある。駆動制御を行なう中央処理装置(CPU)  1
にデータバスライン2及びCPUアドレスバスライン3
が接続され、これらデータバスライン2及びCPUアド
レスバスライン3を介して表示すべきデータを記憶した
RAM4及びROM5やI10装置6がそれぞれ接続さ
れている。表示用メモリ7にはデータバスライン2が接
続されると共に、アドレス切換器8が接続されている。
アドレス切換器8にはCPUアドレスバスライン3と表
示アドレスバスライン9が接続され、この表示アドレス
バスライン9を介して表示系及びCPUその他の動作に
必要な全てのタイミングを発生させる表示タイミング発
生回路10が接続されている。また、表示用メモリ7に
は映像信号を形成する画像発生装置11を介してCRT
 12が接続されている。画像表示を行なうには、まず
CPUIからの信号によってRAM4. )10M5゜
I10装置6をアクセスし、アドレス切換器8において
CPUアドレスバスライン3から送出されてくるCP[
11が指定する入出力アドレスと、表示タイミング発生
回路10が指定する表示用アドレスとを表示タイミング
発生回路10の表示タイミングに同期して交互に切換え
て表示用メモリ7を駆動する。
表示すべきデータはデータバスラインを経てCPUのア
ドレス指定の制御のもとで表示用メモリ7に書き込まれ
、表示アドレスによって読出され、表示用メモリ7から
画像発生装置11に供給されて映像信号化されてCRT
Q上に表示される。
第6図はこの既知の画像表示装置のタイムチャートであ
る。第6図から理解できるように、表示タイミング発生
回路10からの表示タイミングに同期してCPUIが指
定する入力アドレスと表示用アドレスとが時分割的に交
互に切り換えられ、この切換アドレスが表示用メモリに
入力されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した既知の画像表示装置では・、表示タイミングに
同期して、CPUの入力アドレスと表示用アドレスとを
交互に切換える構成としているため、表示用タイミング
とCPUのマシンサイクルとを同期させなければならず
、従ってcpuiがアクセスするI?AM4. ROM
5およびI10装置6は全て同じ長さのマシンサイクル
でアクセスを完了させなければならない。
しかしながら、アクセス時間が全て同一のメモリやI1
0装置を実装することは困難であり、例えばアクセス時
間の遅いROMやI10装置を用いると第7図に示すよ
うにウェイト期間(Tw)を設けなければならず、マシ
ンサイクル中にウェイト期間が入るとマシンサイクルの
長さが延長されることになる。この場合のアクセスは表
示用メモリ以外の装置との間で行なわれたものであるか
ら、図中符号Bで示す切換アドレスの出力は画像表示と
は全く無関係のアドレスであり、この結果、CPUアド
レスの出力タイミングが表示タイミングと同期せず、C
PUによって表示メモリをアクセスできなくなる不都合
が生じしまう。この状態を符号Cで示し、符号Cで示さ
れる期間では表示メモリには符号Aで示すアドレスが出
力されてしまう。このような不都合はアクセス時間の遅
いメモリ等を使用する場合だけでなく、乗余算を行なう
場合のように命令の種類によってマシンサイクル長が変
動する場合にも発生してしまう。従って、既知の画像表
示装置では、CPUにウェイト期間を設けることが不可
能であり、アクセス時間の遅い周辺LSIを使用できな
いばかりか高速の表示用メモリを使用しなければならず
、この結果ハードウェアが高価になるばかりでなく機能
的にも大きな制約を受ける欠点ずあった。CPUにウェ
イト期間を設けてアクセス時間の遅いデバイスを使用す
ることも可能ではないが、表示時間が長くなると共に、
1画素の表示時間がのびるので画素の縦横比が1:1に
対応しないおそれ発生してしまう。
従って、本発明の目的は上述した欠点を除去し、CPU
の入出力のアクセスが割り当てられた期間に対して同期
がずれた場合であっても、CP[Iにウェイトをかけて
表示用メモリ以外へのアクセスに対してウェイト期間を
設けることができ、同期をとり直すことができる画像表
示装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による画像表示装置は画像情報入出力制御手段と
画像出力装置とが時分割で表示用メモリをアクセスする
画像表示装置において、前記画像情報入出力制御手段が
アクセスし得る期間を示す信号と、画像情報入出力制御
手段が表示用メモリにアクセスするときのマシンサイク
ルの開始点との時間的ずれを検出し、検出した時間的ず
れに応じて前記画像情報入出力制御手段のウェイトを制
御する手段を設けたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
上述したように本発明では、CPuがアクセスし得る期
間を示す信号とマシンサイクルの開始点との時間差をC
PUのクロンクパルス列の単位で検出し、検出した時間
差に応じてCPUにウェイトをかけているので、CPI
Jのマシンサイクルが変動してもCPUのアクセスと表
示用のアクセスを直ちに同期させることができ、従って
、アクセス時間の遅いデバイスも使用することができる
〔実施例〕
第1図は本発明による画像表示装置の一例の構成を示す
ブロック図である。
画像情報の入出力制御を行なう中央処理装置(CPU)
 10にアドレスバスライン11を接続し、このアドレ
スバスラインIIにCPUウェイト制御回路12及びア
ドレス切換器13を接続してCPUアドレスをそれぞれ
供給する。CPUl0にはCPUウェイト制御回路12
を接続してCPt1lQからクロック信号及びCPUl
0のマシンサイクルの開始を表示するALE信号を供給
すると共に、CPUウェイト制御回路12からCPUl
0に対してウェイトを要求するためのウェイト信号を供
給する。CPUウェイト制御回路12には表示タイミン
グ発生回路14を接続し、この表示タイミング発生回路
14からCPUウェイト制御回路12にCPUのアクセ
ス期間を指示すると共にアドレス切換を指示するアドレ
ス切換信号読及びこのアドレス切換信号Acの2倍の周
波数の2Ac信号をそれぞれ供給する。表示タイミング
発生回路14にはアドレス切換器13を接続してAc信
号を供給すると共に、表示アドレスバスライン15を介
して表示アドレスを供給する。アドレス切換器13では
、アドレス切換信号ACの制御のもとで、アドレスバス
ライン11を経て供給されるCPUアドレスと表示アド
レスバスライン15を経て供給される表示用のアドレス
とを切換え、CPUアドレスと表示用アドレスとを表示
用メモ1月6に交互に出力する。表示用メモリ16では
データバスライン17を経て供給される表示データをC
PUアドレスに従って格納し、この表示データを表示用
アドレスに従って画像発生装置18に供給する。CPU
ウェイト制御回路12ではCPUl0から供給されるク
ロック信号及びALI!信号と表示タイミング発生回路
14から供給されるアドレス切換信号読及び2Ac信号
に基き、アドレス切換信号Acに対するCPUl0のマ
シンサイクルの時間的関係をCPUが表示用メモリ16
をアクセスする時にのみ検知し、CPUのウェイト状態
を制御するウェイト信号を生成する。
第2図はCPUウェイト制御回路の詳細な構成を示す回
路図である。本例では4個のクロック信号T I−T 
aを以って1のマシンサイクルとする。ランチ回路20
の入力端子にアドレス切換信号Ac及び2倍周期の2A
C信号を人力させると共に反転入力端子にはALE信号
をそれぞれ入力し、マシンサイクルの開始を表示するA
LE信号の立下縁を利用してマンサイクル開始時のアド
レス切換信号Ac及び2Ac信号の状態、すなわちHi
gh状態か又はLo−状態かを検出してラッチし、その
出力をデコーダ回路21に供給する。デコーダ回路21
では、これらの2個の信号の状態に基いて4種のウェイ
ト要求信号−0+WI+W!及び6を作成してウェイト
選択回路22に出力する。第3図にAc信号及び2Ac
信号の状態とウェイト要求出力信号−0〜W、との関係
を示す。
ラッチ回路20からデコーダ回路に出力されるデータが
、表示用メモ1月6のアクセス時のものか否かを判断す
るため、デコーダ回路21にはアクセスチェック回路2
3を接続し、このアクセスチェック回路23にアドレス
バスライン11を接続して送出されてくるアドレス情報
に基いて表示用メモリ16をアクセスするための信号か
否かを確認しデコーダ回路21に出力する。ウェイト選
択回路22は並列配置した4個のアンドゲート24〜2
7と、これらANDゲート24〜27の出力が接続され
ている1個のORゲ−ト28とを以って構成し、デコー
ダ回路21からの4個の出力信号り。〜6を各ANDゲ
ート24〜27の一方の端子にそれぞれ出力する。一方
、シフトレジスタで構成されるウェイトタイミング発生
回路29を設け、その入力端子にALE信号を入力し、
反転入力端子にはCPUl0からのクロック信号を入力
し、ALE信号の立上縁でリセットしてマシンサイクル
中でのクロックパルスを検出し、検出したクロックパル
ス数に応じたウェイト信号を4本のライン30a 、 
30b 、 30cおよび30dにそれぞれ出力し、こ
れら4本のライン30a〜30dをANDゲート24〜
27の他方の入力端子にそれぞれ接続する。ライン30
aには1番目のクロックパルスの立下縁で立ち上がり2
番目の立下縁で立ち下るウェイト信号を出力し、ライン
30bには3番目のクロックパルスの立下縁で立ち上が
り4番目のクロックパルスの立下縁で立ち下がるウェイ
ト信号を出力し、ライン30cには4番目のクロックパ
ルスの立下縁で立ち上がり5番目のクロックパルスの立
下縁で立ち下がるウェイト信号を出力し、ライン30d
には5番目のクロックパルスの立下縁で立ち上がり6番
目のクロックパルスの立下縁で立ち下がるウェイト信号
を出力する。従って、4個のウェイト要求信号と4個の
ウェイト信号によって定まるANDゲートだけが所定期
間後に開きAKc信号としてORゲート28からCPU
l0に出力され、このAKc信号の到来を以ってウェイ
トを解除する。このように構成すれば、表示用メモi月
6に対するCPUl0のアクセス割当期間を示すクロッ
ク信号とCPUl0の表示用メモリへのアクセス時のマ
シンサイクル開始点との時間差をCPUの1クロック単
位で検出され、その時間差に応じてウェイトをかけてC
Puのアクセスがアクセス割当て期間と一致するように
同期させることができる。
第4図A−Cはマシンサイクルが非同期な場合に同期さ
せる状況を示す図タイムチャートである。
第4図Aはマシンサイクルが1個のクロックパルスに相
当する時間差が生じた場合を示す。1個のクロックパル
スに相当する時間差が生じた場合、Ac信号はし、2A
c信号はHの状態であり、ウェイト要求信号としてもが
選択されANDゲート27の一方の入力が旧gh状態と
なる。一方このANDゲート27の他方の入力端子には
第5番目のクロックパルスの立下縁で立ち上がり、第6
番目のクロックパルスの立下縁で立ち下がる信号がライ
ン30dを経て供給されるので、この波形のAKc信号
がCPUに出力され、3個のクロックパルスに相当する
ウェイトがかけられ、その後T4のクロックパルスを発
してマシンサイクルが終了して同期することになる。第
4図Bは2個のクロックパルスに相当する時間差が生じ
た場合を示し、この場合には2個のクロックパルスに相
当するウェイトを設けて同期をとる。更に、第4図Cは
3個のクロックパルスに相当する時間差が生じた場合を
示し、この場合には1個のクロックパルスに相当するウ
ェイトを設けて同期をとる。
本発明は上述した実施例だけに限定されるものではなく
種々の変形が可能である。例えば上述した実施例ではデ
コーダ回路及びウェイト発生回路の後段にウェイト選択
回路を設ける構成としたが、ウェイト発生回路の出力を
アドレス切換信号及び2Ac信号と共にデコーダ回路に
直接入力してAKc信号を形成する構成とすることもで
きる。
また、上述した実施例では表示用メモリとしてデュアル
ポート型のRAMを用いているので表示用メモリにはア
ドレスだけを切り換えて情報データを入力しているが、
表示用メモリとして通常のRAMを用いることもでき、
この場合にはデータバスラインも切り換える必要がある
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、CPUのアクセス
し得る時間を示す信号とcpuが表示用メモリにアクセ
スするときのマシンサイクルの開始点との時間的ずれを
検出し、検出した時間的ずれに応じてCPUへのウェイ
トを制御し得る手段を設け゛ているので、画像情報を記
憶するRAMやROM又はI10装置等にアクセス時間
の遅いデバイスを用いることができ、画像表示装置のコ
ストを低減することができる。また、種々のタイミング
の設計が容易になり設計上の自由度が増加する。
更に、乗余算のようにマシンサイクルの長い命令にも用
いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像表示装置の一例の構成を示す
ブロック図、 第2図はcpuウェイト制御回路の詳細な構成を示す回
路図、 第3図はマシンサイクル開始時のアドレス切換信号及び
2Ac信号の状態とウェイト要求信号との関係を示す図
、 第4図A−Cは種々の時間的ずれが生じた場合の状態及
び同期方法を示すタイムチャート図である。 第5図は既知の画像表示装置の構成を示すブロック図、 第6図及び第7図はタイムチャート図である。 10・・・CPU        11・・・アドレス
バスライン12・・・CPuウェイト制御回路 13・・・アドレス切換器 14・・・表示タイミング発生回路 15・・・表示アドレスバスライン 16・・・表示用メモリ17・・・画像発生装置20・
・・ラッチ回路    21・・・デコーダ回路22・
・・ウェイト選択回路 23・・・アクセスチェック回路 24〜27・・・ANDゲート  28・・・ORゲー
ト29・・・ウェイトタイミング発生回路時 許 出 
願人  オリンパス光学工業株式会社代理人弁理士 杉
  村  暁  秀 同    弁理士  杉    村    興    
作第2図 第3図 P′さ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像情報入出力制御手段と画像出力装置とが時分割
    で表示用メモリをアクセスする画像表示装置において、
    前記画像情報入出力制御手段がアクセスし得る期間を示
    す信号と、画像情報入出力制御手段が表示用メモリにア
    クセスするときのマシンサイクルの開始点との時間的ず
    れを検出し、検出した時間的ずれに応じて前記画像情報
    入出力制御手段のウェイトを制御する手段を設けたこと
    を特徴とする画像表示装置。 2、前記画像情報入出力制御手段のウェイトを制御する
    手段を、マシンサイクルの開始時において当該画像情報
    入出力制御手段のアクセスし得る期間を検出するラッチ
    回路と、表示用メモリへのアクセスであるか否かを検出
    するアクセスチェック回路と、画像情報入出力手段のク
    ロックパルス信号に基いて計数したウェイト数を決定す
    るデコーダ回路と、複数の異なるウェイトタイミングを
    発生するウェイトタイミング発生回路と、前記デコーダ
    回路の出力及びウェイトタイミング発生回路の出力とに
    基いて所望のウェイトを選択して画像情報入出力装置に
    出力するウェイト選択回路とを以って構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像表示装置。
JP60277210A 1985-12-10 1985-12-10 画像表示装置 Expired - Lifetime JP2520872B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60277210A JP2520872B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 画像表示装置
US06/933,881 US4803475A (en) 1985-12-10 1986-11-24 Image display apparatus
GB8629307A GB2183872B (en) 1985-12-10 1986-12-08 Image display apparatus
DE19863642193 DE3642193A1 (de) 1985-12-10 1986-12-10 Bildanzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60277210A JP2520872B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135881A true JPS62135881A (ja) 1987-06-18
JP2520872B2 JP2520872B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=17580344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60277210A Expired - Lifetime JP2520872B2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4803475A (ja)
JP (1) JP2520872B2 (ja)
DE (1) DE3642193A1 (ja)
GB (1) GB2183872B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243989A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 株式会社東芝 メモリ制御装置
JPS63265292A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 シャープ株式会社 表示装置
JP2748562B2 (ja) * 1988-07-13 1998-05-06 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置
CA2023998A1 (en) * 1989-11-13 1991-05-14 Thomas F. Lewis Apparatus and method for guaranteeing strobe separation timing
JP3350043B2 (ja) * 1990-07-27 2002-11-25 株式会社日立製作所 図形処理装置及び図形処理方法
GB2250668B (en) * 1990-11-21 1994-07-20 Apple Computer Tear-free updates of computer graphical output displays
US5745101A (en) * 1991-02-14 1998-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling image display

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168293A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Hitachi Ltd Display device for character figure
JPS57196292A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Hitachi Ltd Image memory driving circuit
JPS57198595A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Hitachi Ltd Dynamic memory driving circuit
JPS5984289A (ja) * 1982-11-06 1984-05-15 ブラザー工業株式会社 画像信号出力装置
JPS59210485A (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 株式会社東芝 ビデオram制御回路
JPS59231588A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 三菱電機株式会社 デイスプレイ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334333A (en) * 1964-04-16 1967-08-01 Ncr Co Memory sharing between computer and peripheral units
JPS55127656A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Agency Of Ind Science & Technol Picture memory unit
GB2053537B (en) * 1979-07-10 1983-08-10 Lucas Industries Ltd Digital computing apparatus
JPS602669B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-23 松下電器産業株式会社 画面表示装置
US4439759A (en) * 1981-05-19 1984-03-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Terminal independent color memory for a digital image display system
US4511965A (en) * 1983-03-21 1985-04-16 Zenith Electronics Corporation Video ram accessing system
US4626837A (en) * 1983-11-17 1986-12-02 Wyse Technology Display interface apparatus
US4663735A (en) * 1983-12-30 1987-05-05 Texas Instruments Incorporated Random/serial access mode selection circuit for a video memory system
FR2563024B1 (fr) * 1984-04-17 1986-05-30 Thomson Csf Dispositif pour modifier l'aspect des points d'une image sur un ecran d'une console de visualisation d'images graphiques

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168293A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Hitachi Ltd Display device for character figure
JPS57196292A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Hitachi Ltd Image memory driving circuit
JPS57198595A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Hitachi Ltd Dynamic memory driving circuit
JPS5984289A (ja) * 1982-11-06 1984-05-15 ブラザー工業株式会社 画像信号出力装置
JPS59210485A (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 株式会社東芝 ビデオram制御回路
JPS59231588A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 三菱電機株式会社 デイスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3642193A1 (de) 1987-06-11
GB2183872B (en) 1989-10-11
US4803475A (en) 1989-02-07
GB8629307D0 (en) 1987-01-14
JP2520872B2 (ja) 1996-07-31
GB2183872A (en) 1987-06-10
DE3642193C2 (ja) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068842B2 (ja) 画像処理装置におけるダイレクトメモリアクセス装置およびそれに用いる外部記憶装置
US4818932A (en) Concurrent memory access system
JPH08328941A (ja) メモリアクセス制御回路
JP2809180B2 (ja) 液晶表示装置
JPS62135881A (ja) 画像表示装置
JPS5848106B2 (ja) カ−ソル表示方式
JPS60117327A (ja) ディスプレイ装置
US5029289A (en) Character display system
JPS60225887A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPH0234894A (ja) ディスプレイコントローラ
JPS63131176A (ja) 画像表示装置
JPH0430052B2 (ja)
JP4553998B2 (ja) バス制御装置
JPS62153893A (ja) 文字図形表示装置
KR100197410B1 (ko) 전전자 교환기의 카운터를 이용한 인식 신호 발생 회로
KR960016740B1 (ko) 그래픽스 시스템
JP2585509B2 (ja) デイスプレイ装置
JPS63234319A (ja) 表示回路
JPH0535232A (ja) メモリ制御回路
JP2641932B2 (ja) フレームメモリのアクセス方式
JPH0766319B2 (ja) ビデオ・データ制御装置
JPS61208553A (ja) コンピユータ・アクセス制御方法及びコンピユータ・アクセス制御装置
JPS6154535A (ja) 最大値最小値演算回路
JPS61282958A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS63143588A (ja) 非同期書き込み読み出し装置