JPS6185360A - 複素環レチノイド - Google Patents

複素環レチノイド

Info

Publication number
JPS6185360A
JPS6185360A JP60207724A JP20772485A JPS6185360A JP S6185360 A JPS6185360 A JP S6185360A JP 60207724 A JP60207724 A JP 60207724A JP 20772485 A JP20772485 A JP 20772485A JP S6185360 A JPS6185360 A JP S6185360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
formula
tetrahydro
tetramethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60207724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784437B2 (ja
Inventor
ブラハム・シユルート
ジヤツク・ウスタツシユ
ジヤン‐ミシエル・ブルナルドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Galderma Research and Development SNC
Original Assignee
Centre International de Recherches Dermatologiques Galderma
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre International de Recherches Dermatologiques Galderma filed Critical Centre International de Recherches Dermatologiques Galderma
Publication of JPS6185360A publication Critical patent/JPS6185360A/ja
Publication of JPH0784437B2 publication Critical patent/JPH0784437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、新規芳香族複素環誘導体、その製造方法な
らびにそのひとまたは動物治療および化粧用途に関する
ものである。
新規複素環誘導体は、「レヂノイド」の名称で知られて
いる化合物に見られる生物学的プロフィールを呈し、こ
れらの化合物のうち最らに<知られている代表的なもの
がトランスおよびシスレヂノイン(トレヂノインおよび
イソトレヂノイン)酸およびエトレヂネ−1・である。
レヂノイドに比較して、この発明による芳香族複素環化
合物は、その構造」−1光および酸素に対して優れた安
定性を示し、他方角質化(分化−増殖)異常に結び付く
皮膚疾患および池の炎症および/または免疫アレルギー
性要素に結び付く皮膚疾患の局所的および全身的処置に
お1プる強い活性ならびに抗腫J:う活性を示す。他方
、これらの生成物は皮膚または呼吸系に起こるアトピー
の処置に使用され得る。
同様にこの化合物は、眼科領域にお(づる適用、特に角
膜症(corneopathies)の処置に適してい
る。
化学構造および活性を考慮して、この発明による芳香族
複素環化合物を「ヘテロージフェリン」という名称で以
後示すことにする。
この発明によるヘテロージフェリン類は、下記一般式: 〔式中、 RIは、(i)  CH3 (ii)−CI42Of−1 =15− (iii) −〇−R,+ (式中、R3は、水素原子、基−OR,(ここでR4は
水素原子、1〜20個の炭素原子を有するアルギル基、
モノもしくはポリヒドロキシアルキル基であるか、また
は r。
R,lは、基−N  (ここで、roおよびr”は水素
ゝ、。
原子、低級アルキル基または一緒になって複素環を形成
する) を表ず) を表し、 R7は、水素原子または基−CHsを表し、Arは、下
式: (式中、ZはOまたはSである) (C) (式中、R5は、低級アルギル基を表す)および、 (式中、R8は、水素原子またはl−10個の炭素原子
を有するアルキル基を表し、R7は、4〜12個の炭素
原子を有する分枝状アルキル基また(よシクロアルキル
基を表す) で示される対応する芳香族基を表し、 Yは、c r−rまたは窒素原子を表し、Xは、酸素原
子、硫黄原子または基−11−R6(ここで、T(8は
、水素甲子、低級アルキル基、低級アルコキシカルボニ
ル店を表す)を表すか、ただし、’l<C11を表し、
Xが酸素または硫黄原子を表−a′場合、Art、を式
(C)(ここてR1−CIL)て示さA1ろJl(以外
の乙のであり、またYか窒素原子てXが酸素ハ;(了を
表す場合、Arは式(C)または式(D)(ここてR6
は1〜4個の炭素原子を有オろアルキルJ1ζを表し、
It7は炭素原子4〜12個を有オろ分枝状アルギル基
を衷オ)で示されろ基以外の乙のである〕 で表されろ。
低級アルキル基としては、1〜6側の炭素原子−をイ1
オろJ、R5、特にメチル、エチル、イソプロピル、ブ
チルおよび第3級イソブチルか含まれろ。
モノヒト〔1ギンアルギル括としては、2または3個の
1対素原了を打オろ〕古、特に2−ヒドロキシエチルJ
11.および2−ヒドロキシプロピルJλか含まれろ。
ポリヒトC!ギノアルキル基としては、グリセロール、
ペンタエリスリト−ルまたはマンニトールの誘導基が含
まれる。
低級アルコキシカルボニル店としては、1〜4個の炭素
原子の分枝状または非分岐状アルキル鎖を有する括が含
まれる。好ましい低級アルコキシカルボニル基としては
、メトキンカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロ
ポキシカルボニルおよび第3級ブトキシカルボニルが挙
げられる。
基r′およびr″が一緒になって複素環を形成する場合
、これらはピペリジノ、ピペラジノ、モルホリノまたは
ピロリジノ基であり得る。
基R7がシクロアルキル基を表す場合、これらは好まし
くはノクロヘキンル、1−メチルシクロヘキシルまたは
アダマンチル基である。
さらに具体的な形として、この発明によるヘテロ−シフ
ニリンは、下記一般式・ 〔式中、 R,は、−CI−1、ONまたは一〇  R3r゛ (式中、R3は、−0R4または−N   (ここで\
、。
「 、R2は、水素原子、基−CH3または一〇 82 C
Ht 011を表し、r”および「”は同一または異な
りて水素原子、低級アルギル基または一緒になってモル
ホリノ環を形成する)を表す) を表し、 Yは、C川または窒素原子を表し、 Xは、硫黄原子、酸素原子またはN  Re(ここてr
t、は、水素原子、−CI 、、基または−COを第3
級ブチル基である)を表す〕 に対応する。
また別のらのとして下記一般式: 〔式中、 R4は、水素原子または一〇 〇 3基を表し、Yは、
CI−1または窒素原子を表し、Xは、硫黄原子、酸素
原子またはN  Ilg(ここでR8は、水素原子また
は−CO7第3級ブチル基である)を表す〕 で示されるものがある。
さらに別の例として下記一般式・ 〔式中、 R4は、水素原子または基−CHsを表し、R6は、基
−CH!lまたはC+oHt+を表し、R7は、第3級
ブチル、1.1−ジメチルデシルまたはアダマンチル基
を表し、 Yは、CI−1または窒素原子を表し、Xは、硫黄原子
、酸素原子またはN  Re(ここでR8は水素原子で
ある)を表す〕 で示されるものがある。
式(1)で示される好ましいヘテローノフゴリン類とし
ては特に次のものが挙げられろ。
2−(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンズ(b)チ
オフェンカルボン酸メチル、 2− (p −t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b
)ヂオフェンカルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒトa−5、5、8。
8−テトラメチル−2−ナフヂル)−6−ベンズ(b)
チオフェンカルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチルー2−ナフヂル)−6〜ベンゾ(1))
ヂオフェンカルボン酸、 2−(p−1−ブチルフェニル)−ベンゾ(b)フラン
カルボン酸メチル、 2−(p−t−ブチルフェニル)−ベンズ(b)フラン
カルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(1ン)
フランカルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)フ
ランカルボン酸、 1−t−ブトキシカルボニル−2−(p−t−ブチルフ
ェニル)−6−インドールカルボン酸メチル、2−(p
−t−ブチルフェニル)−6−インドールカルボン酸、 1−t−ブトキンカルボニル−2−(5,6,7゜8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フチル)−6−インドールカルボン酸メチル、 2、(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−インドールカル
ボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−インドールカル
ボン酸、 1−メチルー2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5
,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−〇−イ
ンドールカルボン酸メチル、 =23− 1−メチル−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5
,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−イ
ンド−ルカルホン酸、 2−(p−t−ブチルフェニル)−5−ベンズイミダゾ
ールカルボン酸メチル、 2−(p−1−ブチルフェニル)−5−ベンズイミダゾ
ールカルボン酸、 2−(5,6,7,8〜テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−ベンズイミダゾール
カルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−ベンズイミダゾール
カルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンズオキザゾ
ールカルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフヂル)−6−ベンズオキサゾ
ールカルボン酸、 1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5、5、8。
8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサ
ゾールカルボン酸モルホリ)・、2〜(5,6,7,8
−テトラヒドロ−5,5,8゜8−テトラメチル−2−
ナフヂル)−6−ペンズオキザゾールカルボン酸エヂル
アミド、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5
,8゜8−テトラメチル−2−ナフヂル)−6−ベンズ
オキサゾールカルボン酸・2−ヒドロキシェヂルエステ
ル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−G−ベンズオキサシ
リルメチルアルコール、 2−(1(I−アダマンチル)−4−メトキシフェニル
〕−5−ベンズイミダゾールカルボン酸メチルエステル
、 2−(3−(I−アダマンチル)−4−メトキンフェニ
ルクー6−ペンズオキザゾールカルボン酸メチルエステ
ル、 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルジ−6−ペンズオキザゾールカルボン酸、2−、− 
(3−(I−アクマンチル)−4−デノルオキンフs、
l−ル〕−6−ペンズオキサゾールカルポン酸メチルエ
ステル、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−デノルオキシフ
ゴニル〕−6−ヘンズオキサゾールカルボン酸、 2− (3−(I−−アダマンチル)−4−メトキノフ
ヱニル〕−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸メチルエ
ステル、 2−(3−(1−アクマンチル)−4−メトキンフゴニ
ル〕−6−ベンゾ(b)フランカルホン酸、2−(3−
(1−アダマンチル)−4−メトキノフェニル〕−6−
ベンゾ(b)ヂオフェンカルホン酸メチルエステル、 2−(3−(I−アダマンチル)−4−メトキンフェニ
ル〕−6−ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸、 2−(3−−レープデル−4−メトギノフJニル)−6
−ヘンゾ(11)フランカルボン酸メチルエステル、 2−(3−t−ブチル−4−メトキンフjニル)−6−
ヘンゾ(b)フランカルボン酸、2−[:3−(1,1
−ジメチルデンル)−4−メトキンフェニル〕−6−ヘ
ンゾ(b)フランカルホン酸メチルエステル、 2−(3−(1,1−ジメチルデンル)−4−メトキソ
フェニル〕−6−ヘンゾ(b)フランカルボン酸、 2−(1(1−アダマンチル)−4−メトキンフェニル
〕−5−ベンズイミダゾールカルボン酸、2−(3−(
I−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニルツー5−
ベンズイミダゾールカルホン酸メチルエステル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンゾヂアゾー
ルカルボン酸メチルエステル、2−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8゜8−テトラメチル−2−ナ
フチル)−6−ヘンゾヂアゾールカルボン酸および 2−(’4.4−ジメチルー2.3−ジヒドロ−1−ベ
ンゾピランー6−イル)−5−ベンズイミダゾールカル
ホン酸メチルエステル。
式(1)の化合物を得る様々な合成法が考えられる。こ
れらの方法として特に次のものを述へろことにする。
(Δ)第1方法(式I) この方法は、式(1)で示される芳香族カルボン酸誘導
体を、4位にアミノ基および3位にアミノ、ヒドロキシ
またはチオ基を有する式(2)で示される芳香族カルホ
ン酸エステルと反応させることからなる。
この方法は、式(1)の化合物において基Yが窒素原子
を表す場合に特に好ましい。
28一 式1 %式% (B)第2方法(式■) この方法は、式(I)で示される芳香族カルボン酸誘導
体を、4位にメチル基および3位にアミノ、ヒドロキン
またはチオ基を有する式(4)で示される芳香族カルボ
ン酸エステルと反応させることからなる。次に、得頓れ
た中間化合物(5)の4位をブロモ化してプロモメチル
誘導体(6)とする。トリアリールもしくはトリアルキ
ルホスフィン、トリアリールらしくはトリアルギルホス
ファイトまたはアリールホスフィン酸オキンドと反応後
、化合物(7)を得、次いで閉環して式(8)て示され
る化合物となる。
この方法は、式(T)で示される化合物においてYがM
 CI−1を表わす場合に特に好ましい。
Q = 01−1またはCQ X=NH,OまたはS (■はアルキルまたはアリール) または−↓−(W)。
(Wはアリール、アルコキノまたはア リールオキシ) この最後の方法によると、閉環反応すなわち化合物(7
)から化合物(8)への過程は、塩基の存在下に行うが
、このような塩基としては、例えば酸化リヂウムもしく
は炭酸カリウムのようなアルカリ金属水酸化物もしくは
炭酸塩、例えば水素化ナトリウムのようなアルカリ金属
水素化物、例えばナトリウムメチレートもしくはカリウ
ム第3級ブトギノドのようなアルカリ金属アルコレート
、例えばトリエチルアミン、ノイソブロピルエヂルアミ
ンもしくはンアザビンクロウンデセン(DBU)のよう
な第3級アミン、または例えばナトリウムアミドもしく
はりヂウムジイソプロピルアミドのようなアルカリアミ
ドか挙げられろ。反応t11n′、!隻は一108C〜
+150℃の範囲であり、溶媒として非プロトン双極性
溶媒(ジメチルスルポギノトまたはツメデルポルムアミ
ド)、アルコール、エーテル(ジオキサンまたはテトラ
ヒドロフラン)を用いろことができろ。テトラヒドロフ
ラン(1” II F )中、塩基としてトリエチルア
ミンまたはI) 11 tlを用いて0°C〜80℃の
温度で反応を行えばrrJIIである。
ブ〔Jモ化反応、すなわち式(6)の化合物を得る際に
(J、予め乾燥したベンゼンまたは四塩化炭素に溶かし
たN−ブロモスクシンイミドをi’r” i’+さl、
好ましくは708C〜90℃の温度範囲で、ラジカル開
始剤として好ましくは過酸化ベンゾイルを用いて行う。
式Iによる脱水閉環に続くアノル化反応および式■によ
ろアノル化反応は1;;暮方法にしたがい行われろ。X
 I)<N II 基を表す場合、第3級アミンの存在
下に酸クロライド(Q=C□の形で式(I)の化合物を
用いて反応を行なえば有利である。
33一 式Iによる脱水閉環反応を、好ましくはキシレンのよう
な溶媒の還流温度で例えばp−)ルエンスルポン酸のよ
うな酸触媒を用いて行なうのが好ましい。
前述の方法により得られたエステルを、常法により基R
1の定義(i)〜(iii)の対象となる様々な類似体
に変換する。
すなわち、これらのエステルの鹸化は対応する酸をもた
らす。これらを、次ぎに容易にアミドへ変換される酸ク
ロライドに変えることができる。
同様にアミンと前記で得られたエステルの直接作用によ
りこれらのアミドが得られる。適当な還元剤(例えば水
素化アルミニウムリチウム)を用いたエステル、アルデ
ヒドまたはアミドの還元により、対応するアルコールお
よびアミンに到達する。
この発明による化合物が塩形を呈する場合としては、式
(1)の化合物が遊離酸形を呈する場合には、アルカリ
もしくはアルカリ土類金属もしくは有機アミン類の塩が
問題となり、また式(1)の化合物が遊離yミノ形を呈
する場合には、鉱酸もし一34= くけ有機酸の塩が問題となる。
この発明の化合物は、[テープ・ストリッピング(La
pe stripping)−lにより誘発後、フード
ラットにおけるオルニヂンデカルボキンラーゼの抑制試
験において非常に優れた活性を示す。この試験により、
細胞増殖現象に関わるレチノイド類の活性を測定するこ
とことができろ。
特にこれらの化合物は、角質化(分化、増(C()異常
に結びイ」<皮膚疾但および炎症および/また(」免疫
アレルギー要因に結び付く他の皮膚疾■等特に皮膚また
(J呼吸器系のアトピーを処置するのに有効である。例
えばニ 一般的、面ぼう性または多形性さ疹、老人性日焼(Jざ
瘉、および薬物によるざ瘉または職業性さ疹。
広がりのあるおよび/または重症の乾病状態、および角
質化の他の障害、および特に魚鱗1および魚鱗1形症状
フリエ病。
手の平−足の裏におけるたこ。
白板症および白板形症状、否定変形。
良性または悪性、重症または広がりのある、あらゆる皮
膚増殖。
湿疹。
喘息。
同様にこれらの化合物は、ある種のリウマチ性疾小、特
に乾鼾性リウマチおよび角膜に関する眼科領域の諸症状
に対する活性を示す。
従って、この発明はまた、少なくとも式(Dで示される
化合物および/または前記で定義した塩を成分とする医
薬を対象とするものである。
従って、この発明は同様に、医薬的に許容される媒体中
に少なくとも1種の式(1)で示される化合物を含むこ
とを特徴とする特に前記疾患の処置を目的とした新規医
薬組成物を対象とするものである。
前述したように、この発明による複素理誘導体は、従来
のレチノイドと比較して、光および酸素に対して良好な
安定性を示すが、これは容易に異性化し得る二重結合を
有していないためである。
一般に、この発明による化合物は、約2119/(体重
)kg〜2Rg/(体重)kgの一日用里で投すされろ
組成物の媒体として、従来からのあらゆる媒体を用いろ
ことができ、活性化合物は、担体中に溶けた状態または
分散した状態で存在する。
投与は、経腸経路、非経口経路、局所経路または目を通
して行い得る。経腸経路の場合、このような薬剤は、錠
剤、カプセル、糖衣錠、シロップ、懸濁液、溶液、散剤
、顆粒、乳剤の形態をとり得る。非経口経路の場合、こ
のような組成物(J、持続注入用または注射用溶液また
は懸濁液の形態をとり得る。
局所経路の場合、この発明による化合物を基礎とする医
薬組成物は、軟膏、チンキ剤、クリーム、ポマード、粉
末、タンブル(timbre)、湿潤タンポン、溶液、
ローション、ゲル、噴霧剤または懸濁液の形を呈する。
局所用組成物は、式(1)の化合物を好ましくl−1:
0.0005〜約5重量%含有する。
局部用組成物は、臨床適用方法により無水または含水形
態をとり得る。目を通しての投与は主として目薬の形を
とる。
同様に、この発明による式(1)の化合物は、化粧領域
、特に体および毛髪の衛生おJ:び特にざ瘉、頭髪再生
、抗脱毛、皮膚または頭髪の脂肪分を抑え、または日光
の有害な影響の処置、または生理学的に乾燥した皮膚を
克服するために適用される。
同様にこの発明は、適当な化粧用媒体中に少なくとも式
(1)の化合物を含有する化粧組成物を目的とするもの
であり、このような組成物はローション、ゲル、石鹸、
シャンプーまたはクリームの形をとる。
化粧組成物にお(プる式(1)で示される化合物(群)
の濃度は、0.0005〜2重量%、好ましくは0.0
1−1重量%である。
この発明による医薬および化粧組成物は、不活性な添加
剤または同時に薬効もしくは化粧成分および特にデアモ
ルホリンおよびその誘導体または尿素のような水和剤、
S−カルボキシメチル−システィン、S−ベンジル−シ
ステアミンおよびその誘導体、ヂオギソロンのような抗
脂漏剤、抗ざ療剤、エリスロマイシンおj;びそのエス
テル、ネオマイシン、テトラザイクリノ、4.5−ポリ
メチレン−3−イソデアシリノンのような抗生物質、「
ミノキシジル(Minoxiclil)j(2、4−ジ
アミノ−6−ビペリジノー3−ピリミジンオキ7F)お
よびその誘導体、アントラリンおj;びその誘導体、ジ
アゾキシl;’(D 1azoxide)(3−クロロ
メチル−1,2,4−ベンゾチアンアジン−1,1−ジ
オキシド)、フ、、 : l−イン(Phenytoi
nX5 、5−ノフ。
ニル−2,4−イミダゾリノンジオン)およびよう化オ
キザブロバニウムのような頭髪再生助剤、カロチノイド
および特に−カロチン、ステロイド系および非ステロイ
ド系抗炎症剤、アントラリンおよびその誘導体、5.8
.+ 1.14−エイコザテトライン酸および5,8,
1l−1−リノイン酸、そのエステルおよびアミl’類
のような抗乾鮮剤を含有し得る。
同様にこの発明によろ組成物lj、呈味改良剤、保存剤
、安定剤、湿潤安定剤、ptI調節剤、浸透圧修正剤、
乳化剤、LJ V −AおよびUV−Bフィルター、抗
酸化剤、例えばα−トコフェロール、ブチルヒドロキノ
アニソールまたはブチルヒドロキノトルエンを含有し得
る。
次に、この発明による式(1)の活性化合物の製造実施
例およびこれらを含有する組成物の製剤例を挙げて説明
するが、これらに限定するイっけてはない。
〔実施例〕
実施例1 2−(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b)ヂ
オフゴンカルホン酸メチル。
(a) 3− (p−t−ブチルフェニルヂオ)−4−
メチル安息香酸メチル。
無水テトラヒドロフラン2(1+f!に、3−メルカプ
ト−4−メチル安息香酸メチル1.80g(IQミリモ
ル)、トリエチルアミンl 、 I I l?(1,5
+ll!。
11ミリモル)およびp−t−ブチルベンゾイルクロラ
イト2.20g(IIミリモル)を相次いで加える。2
0℃で2時間攪拌し、水(100xQ)に注ぎ、ツクc
loメ/ン(3X100RQ)て抽出4′ろ1、(I1
3’1川を乾燥し、濃縮オろ。次いて、溶離剤とし゛ご
ノクロ〔lメタン(50%)およびヘキサン(50%9
の混合物を用いて短いノリ力ヵラノ、(ニー+ x l
 Ocx+)に通し精製する。IN値−0、35(溶離
剤シタ[I 1−1メタン)を示す生成物を回収オろ。
溶r/を濃縮12.3−(p−L−ブチルフェニルヂオ
) 4 メチル安は4酸メチル(3,08y、90%)
とし1′得ろ1、(b)4−プロモメチル−1lp−1
ブチルフェニルヂオ)安叡香酸メチル。
実施例1(a)で711られたエステル2.809を1
菟流温度で111(水門塩化炭素に溶解オろ1.過酸化
ヘノジイル20mgおj、び分割してN−ブ[7モスタ
ンノイミド1.45g(8,15ミリモル)を加えろ。
10時間遍流温度に加熱し、N−プロモスクノンイミド
0.1451?(0,8ミリモル)を加え、更に411
’i間還流’1H1一度に加熱する。溶媒を濃縮し、溶
離剤としてツク[10メタンを用い、短いノリ力カラ1
1(5XIOCJI)を通して残留物を人ざ〜ぽに精製
する。
コ(F) 、’I−ウ+、: L−C1l’H(lli
−0,35,040,044l− 5(溶離剤、ジクロロメタン)を示す3つの生成物の混
合物を得る。これらの生成物は、極性の少ない順に出発
生成物、モノブロモ生成物およびノブロモ生成物である
。この最後の生成物は、クロマトグラフィーにより除去
される〔「ウォーターズ(Waters)Jプロプ50
0、ンリカ力ラム、溶離剤ジクロロメタン(50%)お
よびヘキサン(50%)の混合物〕。
このようにして所望のエステル約80%および出発生成
物的20%を含有する油状物(3,209)を得る。
(c)2−(p  t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ
(b)チオフェンカルボン酸メチル。
テトラヒドロフラン20xQに、実施例1 (b)て得
た混合物310gおよびトリフヱニルホスフィン1.8
5g(7ミリモル)を溶解する。4時間窒素気流下還流
温度に加熱し、次いで、冷却し、ノアザビシクロウンデ
セン(DBU)1.06g(7ミリモル)を滴下する。
毎滴時濃黄色のものが一時的に出現するのが認めら1す
る。滴下終了後、わずかな沈殿が見られる。15分間で
50°Cに加熱し、水(100肩Q)にdぎ、ツク[1
0メタン(3x l On屑0.)で抽出し、乾燥して
溶媒を濃縮する。所望の生成物をクロマトグラフィーに
より得ろ〔ノリカカラム、溶離剤・ツク〔!ロメタン(
20%)およびヘキサン(80%)の混合物〕。得られ
た個体をヘキサンで再結晶させる。このようにして2−
 (p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸メチル(1,609、I (a)で得
たエステルから62%)を得る。mp: 155°c、
nr値−070(溶離剤ジクロロメタン(20%)およ
びヘキサン(80%)の混合物)。
実施例2 2〜(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b)チ
オフェンカルボン酸。
実施例1 (c)で得たエステル1.29(3,7ミリ
モル)を、メタノールに溶かした2Nのソーダ溶液10
0xl!に懸局する。4時間還流温度に加熱し、水(l
oo*c)に注ぎ、濃塩酸でpr−roまで酸性化し、
エチルエーテル(3x10Oxρ)で抽出し、乾燥し、
濃縮する。得られた個体をアセトニトリルで再結晶する
。このようにして、2−(p−L−ブチルフェニル)−
6−ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸(1,059,
91%)を得る。
mp:3]8°C,[=0.7(溶離剤ニジクロロメタ
ン(80%)およびメタノール(20%)の混合物)。
実施例3 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)チ
オフェンカルボン酸メチル。
(a)4−ブチル−3−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトイルチ
オ)安息香酸メチル。
実施例1 (a)と同様に、3−メルカプト−4−メチ
ル安息香酸ブチル1.839(10ミリモル)、トリエ
チルアミン]、5Jl(!および5,6.7.8−テト
ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフト
イルクロライド2.769(IIミリモル)から出発し
て、4−メチル−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ
−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトイルチオ
)安息香酸ブチル(3,50g、88%)を得る。
mp: I 20℃、Rf=0.7(溶離剤としてジク
(7CJメタンを用いる)。
(b)4−プロモメチル−3−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−(5,5,8,8−テトラメチルー2−ナフ
トイルヂオ)安曹、4酸メチル。
実施例1(b)と同様に、実施例3(a)で得たエステ
ル3’、30g(8,3ミリモル)、N−ブロモスクシ
ンイミド1..18g(8,3ミリモル)おにび過酸化
ベンゾイル20mgから出発して、クロマトグラフィー
後〔[ウォーターズ(Waters)Jブレブ500、
シリカカラム、溶離剤ジクロロメタン(60%)および
ヘキサノ(40%)の混合物〕、約IO%の出発生成物
および90%の4−プロモメチルー3−(5,6,7゜
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフトイルチオ)安息香酸メチルを含有する混合物(
2,50g)を得る。
(C)実施例1 (c)と同様に、3(b)で得た混合
物240gとトリフェニルホスフィン1.6gをテトラ
ヒドロフラン+5i12に溶かしたものから出発して、
6時間還流後、ホスホニウム塩を得、ただちにDBUo
、9iQで処理する。実施例1(C)と同様の処理およ
びクロマトグラフィー後(シリカカラム、溶離剤、ジク
ロロメタン30%およびヘプタン70%の混合物)、2
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−
テトラブチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)チオ
フェンカルボン酸メチルを得る(1.50g、3(a)
で得たエステルから50%)。
mp: I 70°C,Rf=0.8(溶離剤・ジクロ
ロメタン) 実施例4 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)チ
オフェンカルボン酸。
実施例2と同様に、実施例3(c)で得たエステル1.
109(2,9ミリモル)から出発して、2−(5,6
,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラブチ
ル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)チオフェンカル
ポン酸を得る(0.9917.93%)。m0297℃
、Rr=0.7(溶離剤、ジクロロメタン(80%)お
よびメタノール(20%)の混合物)。
実施例5 2−(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b)フ
ランカルボン酸メチル。
(a)3−(r)  t−ブチルベンゾイルオキシ)−
4−メチル安、け4酸メチル。
実施例1(a)と同様に、3−ヒドロキノ−4−メチル
安息香酸ブチル3.30y(20ミリモル)、トリエヂ
ルアミン(220g、22ミリモル)およびp−t−ブ
チルベンゾイルクロライド(3,90g、20ミリモル
)をテトラヒドロフラン(T I−1mp) 40iQ
に溶かしたものから出発して、2−(p−t−ブチルベ
ンゾイルオキシ)−4−メチル安息香酸ブチル(5,3
0g、81%)を得る。Rf=O,/15(溶離剤・エ
チルエーテル(30%)およびヘキサノ(70%)の混
合物)。
(b)4−プロモメチル−3−(p−t−ブチルベンゾ
イルオキシ)安息香酸ブチル。
実施例1(b)と同様に、5(a)で得たエステル16
0g(5ミリモル)、N−プロモスクノンイミド130
gおよび過酸化ベンゾイル(io+g)から出発して、
四塩化炭素5xQに溶かし、20分かけて窒素気流下還
流温度にし、クロマトグラフィー〔高速液体クロマトグ
ラフィー(1−IPLc)、カラム「ゾルレバ・ソクス
・シル(ZORBAX  SILン」、溶離剤ジクロロ
メタン(80%)およびヘキサン(20%)の混合物〕
後、4−プロモメチル−3−(p−1−ブチルベンゾイ
ルオキシ)安息香酸メチルを得る(0.949.46%
)。
mp: I 07°C,Rf=0.40(溶離剤、エチ
ルエーテル(30%)およびヘキサン(70%)の混合
物)。
(c) 2− (p−t−ブチルフェニル)−6−ベン
ゾ(b)フランカルボン酸メチル。
実施例1(C)と同様に、実施例5(b)で得たエステ
ル0.52g(1,30ミリモル)およびトリフェニル
ポスフィン(0,409)をT I(mp 2 yQに
溶かしたものから出発して、窒素気流下4時間還流温度
に加熱後、20℃で15分間さらに還流温度で15分間
DIIU(0,301?)で処理すると所望の用エステ
ルが得られる。精製後(It PL C、カラJ2「ゾ
ルハックス・シル」、溶離剤・ジインプ〔lピルJ、 
−チル(10%)およびヘプタン(90%)の混合物)
、2−(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(h)
フランカルボン酸メチル(0,35g、87%)を得ろ
mp: I iI 8℃、[=0.55(溶離剤エチル
エーテル(30%)およびヘプタン(70%)の混合物
)。
実施例6 2−(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b)フ
ランカルボン酸。
実施例5(c)で得られたエステル0.30I?(13
9モル)をエタノールlo+Qに溶かす。水酸化カリウ
ム2m&(5N)を加え、2時間50℃に加熱する。得
られた沈澱に水(3oRQ)を加えて溶解し、塩酸(N
)IOzjを加える。エチルエーテル+50屑Qて抽出
し、川−6になるまで水洗し、濃縮′4′る。残留物を
乾燥し、T I(F (20*C)に溶解する。
T HFを留去して2−(p−t−ブチルフェニル)−
6−ベンゾ(b)フランカルボン酸を得る<0.289
、98%)。
mp+294℃、Rf=0.60(溶離剤、ジクooメ
タン(80%)およびメタノール(20%)の混合物。
実施例7 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)フ
ランカルボン酸メチル。
(a) 5 ’−カルボキツメチルー2′−メチルフェ
ニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフトエ酸メチル。
実施例5(a)と同様に、3−ヒドロキソ−4−メチル
安息香酸ブチル3.32g(20ミリモル)および5.
6,7.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフトイルクロライド551g(22ミリモ
ル)から出発して5′−カルボキソメチルー2′−メチ
ルフェニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフトエ酸メチルを得る(
7.10g、93%)。
mp: l 59℃、Rf=0.6(溶離剤・エチルエ
ーテ=50− ル(50%)およびヘキ→ノ゛ン(50%)の混合物)
3、(b) 2 ’ −プロモメチルー5′−カルボキ
ノメチルフェニルー5.G、7.8−テトラヒトry 
−5。
5.8.8−テトラメチルー2−ナフトエ酸メチル。
実施例5(b)と同様に、7(a)で得たエステル13
3g(3,5ミリモル)から出発して2′−プロモメチ
ルー5′−カルポキノメチルフJニル−5゜6.7.8
−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチメチ2−
ナフトエ酸メチルを得ろ(1,OOy、62%)。mp
:119℃、[=0.4(溶離剤エチルエーテル(30
%)およびヘキサン(70%)の混合物)。
(C)実施例5(c)と同様に、7(b)で得たエステ
ル0.76g(1,66ミリモル)から出発して2−(
5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチル−6−ベンゾ(b)フランカル
ボン酸メチルを得ろ(0,51g、85%)。
mp: I I 2℃、[=0.55(溶離剤エチルエ
ーテル(30%)、ヘプタン(70%))。
実施例8 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)フ
ランカルボン酸。
実施例6と同様に、7(c)で得たエステル3.00g
(8,3ミリモル)を、メタノールに溶かしたソーダ溶
液(2N)200g++2で処理する。還流温度に4時
間加熱後、濃縮し、水(10011りに注ぎ、濃塩酸に
よりpI−Toに酸性化し、エーテルで抽出しく3xl
oOiiり、乾燥し、濃縮する。残留物をアセトニトリ
ルで再結晶する。このようにして2−(5,6,7,8
−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−
ナフヂル)−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸を得る
(2.30g、80%)。
mp: 280℃、Rf=0.75(溶離ml・エチル
エーテル)。
実施例9 l−t−ブトキシカルボニル−2−(p−t〜プヂルフ
ェニル)−6−インドールカルボン酸メチル。
(a) 3− (1) −t−ブチルベンズアミド)−
4−メチル安息香酸メチル。
3−アミノ−4−メチル安息香酸ブチル330g(20
ミリモル)をTI−TFMO好に溶かし、トリエヂルア
ミン2.2g(20ミリモル)の存在下0℃でp−t−
ブチルベンゾイルクロライド3.9g(20ミリモル)
により処理する。2時間後、水100xρを加え、得ら
れた沈澱物を集めて水洗する(3x100xQ)。真空
乾燥し、四塩化炭素を用いて再結晶する。
このようにして3−(p−t−ブチルベンズアミド)−
4−メチル安息香酸ブチルを得る(5.70g、88%
)。
mp: I 93°C,Rf=0.85(溶離剤・エチ
ルエーテル)。
(b)3−[+1−(t−ブトキシカルボニル)−p−
t−ブチルベンズアミド]−4−メチル安息香酸メチル
9(a)で得たエステル0.97g(3ミリモル)をT
HF5N(!およびD Mmp I y(lに溶かす。
水素化ナトリウム10100II油中80%、3.3ミ
リモル)を加えて1時間攪拌する。次いで重炭酸ジ第3
級ブチル072gを加え、20℃で2時間攪拌する。
次に水(looifりに注ぎ、ジクロロメタンで抽出し
く3 X 5011(り、濃縮し、乾燥する。得られた
残留物をソクロヘキザンで再結晶する。このにうにして
3−(t−ブトキシカルボニル=p−t−ブチルベンズ
アミド)−4−メチル安息香酸メチルを得る(1.10
g、86%)。
mp+ I 53°C,[=0.5(溶離剤Hエチルエ
ーテル(5%)およびジクロロメタン((95%)の混
合物)。
(C)4−ブロモメチル−3−(t−ブトキノカルボニ
ル−p−t−ブチルベンズアミド)安息香酸メチル。
9(b)で得たエステル4.30g(10ミリモル)を
N−プロモースクンンイミド1.80g(10ミリモル
)および過酸化ベンゾイル20mgを用いて2時間還流
下口塩化炭素中で処理する。N−プロモースクンンイミ
ド0.209を加え、1時間還流加熱する。溶媒を濃縮
し、混合物を、短いシリカカラム上溶離剤としてクロロ
ホルム(90%)お上びヘギザン(1°C%)の混合物
を用いて濾過する。
クロマトグラフィー後(「ウォーターズ」ブレブ500
、シリカカラム、溶離剤エチルエーテル(10%)、ジ
クロロメタン(20%)、l\キザン(70%)の混合
物)、4〜プロモメチル−3−(t−ブトキシカルボニ
ル−p−t−ブチルベンズアミト)安息香酸メチルを得
る(3.60g、71%)。
mp: I 35℃、Rf=0.6(溶離剤ジクロロメ
タン)。
(cl) ] −]L−ブトキノカルボニルー2−p−
t−ブチルフェニル)−6−インドールカルボン酸メチ
ル。
9(c)で得たエステル3.30g(6,5ミリモル)
をTHF’20i11!に溶かず。トリフェニルホスフ
ィン2.05g(7,8ミリモル)を加え、6時間還流
温度に加熱する。20℃に冷却し、DBUl、17i9
(7,8ミリモル)を加える。30分還流下加熱し、水
(100iのに注ぎ、濃塩酸溶液を用いて1)H=0ま
で酸性化し、ジクロロメタンで抽出(3X100iのす
る。水洗して中和し、乾燥後濃縮する。得られた残留物
をジクロロメタンに溶解し、シリカカラム(5X I 
0ci)を通して大ざっばに精製する。溶媒を濃縮し、
ジクロヘキサンを用いて再結晶する。このようにして、
it−ブトキシカルボニル−2−(p−t−ブチルフェ
ニル)−〇−インドールカルボン酸メチル(1,60g
、61%)を得る。
mp: I 67℃、Rf=0.7(溶離剤エチルエー
テル(50%)、ヘキサジ(50%))。
実施例10 2−(p−t−ブチルフェニル)−6−インドールカル
ボン酸。
9(d)で得たエステル1.25g(3,1ミリモル)
を、還流下ソーダのメタノール溶液(2N)+00zQ
と2時間攪拌する。濃縮し、水(100ffC)に注ぎ
、エチルエーテルで抽出(3%1ooIf2)L、塩酸
溶液(N)を用いてI)I(4になるまて水相を酸性化
する。エーテルで抽出(3X I O0RC)L、、乾
燥し、有機相を濃縮する。得られた残留物をアセトニト
リルで再結晶する。このようにして、2−(p−1−ブ
チルフェニル)−6−インドールカルボン酸(0,75
g、84%)を得ろ。
mp:297℃、R「−05(溶離剤ツク〔Z「1メタ
ン(80%)およびメタノール(20%)の混合物)1
゜実施例11 1−[−ブトキノカルボニル−2−(5,6,7゜8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フヂル)−6−インドールカルボン酸メチル。
(a)3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5゜
8.8−テトラメチル−2−ナフトアミド) 4−メチ
ル安息香酸ブチル。
実施例9(a)と同様に、3−アミノ−4−メチル安息
香酸メナル4.95?(30ミリモル)および2−(5
,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラ
メチル)ナフトイルクロライド(7,50g、30ミリ
モル)から出発して、3−(5,6,7,8−テ)・ラ
ドドロー5.5,8.8−テトラメチル−2−ナフトア
ミド)−4−メチル安息香酸ブチル(9,65g、93
%)を得ろ。
mp: l 59℃、Rf=0.75(溶離剤・ツクo
oメタン(95%)およびエチルエーテル(5%)の混
合物)。
(b)3−(N−1−ブトキシカルボニル−(5,6゜
7.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフトアミド)〕−〕4−メチル安息香酸メチル 実施例9(b)と同様に、II(a)で得たエステル9
.859(26ミリモル)から出発して、3−〔N−1
−ブトキシカルボニル−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトアミド
)〕−〕4−メチル安息香酸メチル8509.67%)
を得る。
mp: l 32°C,Rf=0.8(溶離剤:エチル
エーテル)。
(C)4−ブロモメチル−3−(N−t−ブトキシカル
ボニル−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5゜5.8
.8−テトラメチル−2−ナフトアミド)〕安息香酸メ
チル。
If(b)で得たエステル7.75g(17,3ミリモ
ル)を、N−プロモスクノンイミト3089および過酸
化ベンゾイル40肩9を四塩化炭素40m0に溶かした
乙のを用いて還流下2時間処理する。
濃縮乾固し、溶離剤としてジクロ〔Jメタンを用いて短
いソリカカラム(5X I 0cx)でI+静過する。
溶媒を留去し、残留物をクロマトグラフィーにより精製
する〔「ウォーターズ」ブレプ500、ノリカカラム、
溶離剤:エチルエーテル(5%)、ジクロロメタン(1
5%)およびヘキサジ(80%)からなる混合物〕。こ
のようにして、出発物質20%および4−ブロモメチル
−3−(N−1−ブトキノカルボニル−(5,6,7,
8−テトラヒドロ−5゜5.8.8−テトラメチル−2
−ナフトアミド)〕安息香酸メメチル7.2g)80%
を含有する混合物を得る。
(d) I I (c)で得た混合物710gを7I゛
1lF40zQに溶かし、トリフェニルポスフィン3.
20g(12ミリモル)で処理する。4時間還流温度に
加熱し、冷却し、DBu 1.s 0y(12ミリモル
)をカ[1える。20℃で2時間攪拌する。9(d)と
同様の処理後、I−t−ブトキノカルボニル−2−(5
゜6,7.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ)・
ラメデル−2−ナフチル)−6−インドールカルボン酸
メチル(3,80g、II(b)で得たエステルから出
発、56%)を得る。
mp: I G 2℃、Rf=0.6(溶離剤・ジクロ
ロメタン)。
実施例12 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−インドールカル
ボン酸。
実施例10と同様に、I I (d)で得たエステル3
、/10g(7,3ミリモル)から出発して、2−(5
゜6.7.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラ
メチル−2−ナフチル)−6−インドールカルボン酸(
2,30g、90%)を得る。
mp:2156C,Rf=0.6(溶離剤:メタノール
(20%、ジクロロメタン(80%)の混合物)。
実施例13 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチルー2−ナフヂル)−6−インドールカル
ボン酸メチル。
実施例12て得た酸1.60g(’I 、6 ミリモル
)をメタノール5011Qに溶かす。濃硫酸0 、5 
y(lを加え、8時間加熱還流する。メタノールを蒸発
さU゛て、残渣をジクロロメタン(200xC)に溶か
し、重炭酸ナトリウム溶液を用いて洗浄する。有機相を
集めて、乾燥濃縮する。残留物を溶離剤としてジクロロ
メタンを用いて短いノリカカラム(5×10cm)を通
して精製する。こうして、2  C5,G。
7.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ)・ラメデ
ル−2−ナフチル)−6−インドールカルボン酸メチル
を得る(1.60g、96%)。
mp: 202℃、Rf=0.5(溶離剤。エチルエー
テル(50%)およびヘプタン(50%)の混合物)。
実施例I4 ■−メチルー2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5
,5,8,8−テトラメチルー2−ナフヂル)−6−イ
ンドールカルボン酸メチル。
実施例I3で得たエステル1./l0f(3,8ミリモ
ル)を無水TI−TF20x(lに溶かし、水素化ナト
リウム(油中80%)0.14g(4,6ミリモル)を
用いて処理する。1時間攪拌し、よう化メチル0゜65
g(4,4ミリモル)を加える。2時間攪拌後、水(I
00Rのに注ぎ、ジクロロメタンで抽出(3x100+
u2)する。有機相を濃縮乾固する。得られた残留物を
ヘキサンで再結晶する。このようにして、1−メチル−
2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−インドールカル
ボン酸メチルを得る(1゜30g、91%)。
mp: 156℃、Rf=0.65(溶離剤:エチルエ
ーテル(50%)、ヘキサン(50%)の混合物)。
実施例l5 1−メチル−1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5
,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−イ
ンドールカルボン酸。
実施例14て得たエステル1.00g(2,65ミリモ
ル)を実施例12と同様に処理する。このようにして、
酢酸エチルおよびイソプロピルエーテ=62− ルの混合物で再結晶した後、1−メチル−2−(5,6
,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチ
ルー2−ナフチル)−6−イン)・−ルカルポン酸(0
,90g、93%)を得ろ。
mp: 256℃、Rf=0.8(溶離剤エチルエーテ
ル)。
実施例l6 2−(p−[−ブチルフェニル)〜5−ベンズイミダゾ
ールカルボン酸メチル。
(a)4−アミノ−3〜(p−L−プチルベノズアミド
)安息香酸メチル。
エチルエーテル150M1llに溶かした3、4−ジア
ミノ安息香酸メチルI 、65y(I Oミリモル)お
よびトリエチルアミン1.109(I I ミリモル)
を、0℃の温度でp−t−ブチルベンゾイルク〔1ライ
ド2.00g(10ミリモル)により滴下処理する。周
囲温度に戻るまで放置し、1時間攪拌する。水(I00
肩ρ)に注ぎ、ジクロロメタンで抽出(3X100RQ
)シ、乾燥濃縮オろ。イソプロピルエーテルお、にびジ
クロヘキザンの混合物で再結晶4−ろ。このようにして
、4−アミノ−3−(p−t−ブチルベンズアミド)安
息香酸メチル(2,40g、73%)を得る。
mp: 175°CS[=0.6(溶離剤:エチルエー
テル) (b) 2− (I)−t−ブチルフェニル)−5−ペ
ンズイミグゾールカルホン酸メチル。
16(a)で得た生成物2gをキンレンloo+ffに
溶かし、p−トルエンスルポン酸(1水和物) 201
(gを加える。16時間還流下加熱し、水を生成次第除
去する。次に溶媒を濃縮し、ジクロロメタン(100+
Q)に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。
有機相を乾燥し、溶媒を留去し、残留物を、溶離剤とし
てジクロロメタン(95%)およびエチルエーテル(5
%)の混合物を用いて短いシリカカラム(5XIOcx
)を通して精製する。溶媒を留去し、残留物をジクロヘ
キザンおよびイソプロピルエーテルの混合物中で再結晶
する。このようにして、2−(p−t−ブチルフェニル
)−5−ベンズイミダゾールカルボン酸メチルを得る(
1.40g、771%)。
mp:208℃、■?f=0.6(溶離剤エチルエーテ
ル)。
実施例l7 2−(p−t−ブチルフェニル)−5−ベンズイミダゾ
ールカルボン酸。
実施例16(b)で得りxス−rルI 、 201?(
3、9ミリモル)を、水酸化すI・リウノ・のメタノー
ル溶液(2N)75xpと48時間攪7′1゛する。メ
タノールを蒸発させ、水1001を加える。」−デルエ
ーテルで抽出後、塩酸溶液(N)を用いてp1目に酸f
I化する。エチルエーテルで抽出(3x l O0xQ
)L、乾燥濃縮ずろ。酢酸エチルおよびイソプ〔!ピル
エーテルの混合物で再結晶ずろ。このようにして、2−
(p−i−ブチルフェニル)−5−ベンズイミダゾール
カルボン酸を得る(0.70g、61%〕。
mp:212℃、ru=o:6(溶離剤メタノール(2
0%)およびジクロロメタン(80%)の混合物)。
実施例18 2−(5,6,7,8−テトラヒト(J−5、5、8。
8−テトラメチル−2−ナフチル)−5−ベンズイミダ
ゾールカルボン酸メチル。
(a)4−アミノ−3−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトアミド
)安息香酸メチル。
実施例+6(a)と同様に、3.4−ジアミノ安息香酸
メチル2.70g(16,2ミリモル)および5゜6.
7.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフトイルクロライド4.05g(16,2ミリ
モル)から出発して、酢酸エチルおよびイソプロピルエ
ーテルの混合物で再結晶後、4−アミノ−3−(5,6
,7,8−テトラヒドロ−5゜5.8.8−テトラメチ
ル−2−ナフトアミド)安息香酸メチル(5,20g、
84%)を得る。
mp:216℃、Rf=0.7(溶離剤:エチルエーテ
ル)。
(b)実施例16(b)と同様に、実施例18(a)で
得たエステル5.00g(13ミリモル)から出発して
、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜
8−テトラメチル−2−ナフチル)−5−ベンズ6ロー イミダゾールカルボン酸メチルを得る(3.70y、7
8%)。
mp: 223℃、[=0.75(溶離剤:エチルJ−
−チル)。
実施例1つ 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフヂル)−5−ベンズイミダゾ
ールカルボン酸。
実施例17と同様に、実施例+8(b)でi−Iたエス
テル2.90g(8ミリモル)から出発して水酸化ナト
リウムのメタノール溶液(2N)150mρで処理し、
2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5゜8.8
−テトラメチル−2−ナフチル)−5−ベンズイミダゾ
ールカルボン酸を得る(2.40g、86%)。
mp: 228℃、[=0.6(溶離剤、ツクO[7メ
タン(80%)、メタノール(20%)の混合物)。
実施例20 1−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンズォキザゾ
ールカルボン酸メチル。
(a)3−ヒドロキノ−4−ニトロ安息香酸メチル。
丸底フラスコに、3−ヒドロキン−4−ニトロ安息香酸
36.6g(0,2モル)、メタノール4ojIρおよ
び濃硫酸5 、4 x(lを注入する。8時間還流加熱
し、反応媒質を蒸発させ、残留物に水を注ぎ、中和し、
エチルエーテル1リツトルで抽出する。
有機相を傾斜で分離し、硫酸マグネシウムで乾燥後、濃
縮する。得られた固体をヘキサン/シクロヘキサン混合
物中で再結晶する(38.5g、977%)。
mp:、89℃、Rf=0.55(溶離剤・エチルエー
テル(50%)/ヘキサン(50%))。
(b)4−アミノ−3−ヒドロキシ安息香酸メ、チル。
丸底フラスコに、3−ヒドロキシ−4−ニトロ安息香酸
メチル5.9g(0,03モル)、エチルアルコール7
0RI2および鉄粉10.1g(0,1sモル)を入れ
る。10℃に冷却し、濃塩酸10x(iを滴下し、周囲
温度で2時間攪拌する。反応媒質を濾過し、濾液を濃縮
する。残留物を重炭酸水/エチルエーテルに注ぎ、有機
相を傾斜で分離し、硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮す
る。得られた固体をシクロヘキサン/イソプロピルエー
テル混合物中で再結晶する(45g、90%)。
mp: 121℃、R4=0.55(溶離剤、エチルエ
ーテル)。
(C)丸底フラスコに、4−アミノ−3−ヒドロキン安
息香酸メチル3.34g(0,02モル)、5゜6.7
.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルー
2−ナフトエ酸4.(ig(0,02モル)、はう酸1
.23g(0,02モル)およびキンレン200jIρ
を入れる。30分間加熱還流し、ディージ・スターク法
により生成した水を分離する。濃縮乾固し、重炭酸水に
溶かし、メヂレンクロライドで抽出する。有機相を傾斜
て分離し、硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮する。生成物
を、メヂレンクロライトを溶離剤としてシリカカラムフ
ラソンユクロマトグラフィーにより精製する。ヘキサン
中=69− に晶出させる(3’、Of!、41,3%)。
mp: 149℃、[=0.3(溶離剤、ヘキサジ(7
0%)/エチルエーテル(30%)混合物)。
実施例21 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサゾ
ールカルボン酸。
丸底フラスコに、20 (c)で得たエステル2.5g
(6,88ミリモル)をメタノール性ソーダ(2M)2
00jIρに溶かしたものを入れる。4時間加熱還流し
、濃縮乾固し、水に溶かし、濃塩酸を用いて1)H=/
lとなるまで酸性化し、沈澱した固体を濾過し、無水燐
酸で乾燥しする。次に酢酸エチル/テトラヒドロフラン
混合物中で再結晶する(1.59.625%)。
mp+310℃、Rf=0.7(溶離剤:エチルエーテ
ル)。
実施例22 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5’、8゜
8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンズオキザ
ゾールカルボン酸モルホリド。
(a)2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5゜
8.8−テトラメチル−2−ナフヂル)−6−ベンズオ
キサゾールカルボン酸りロライド。
丸底フラスコに、実施例21で得た酸698g(20ミ
リモル)を無水ジクロロメタン100′lI&ニ溶かし
たものを入れる。ジシクロl\キシルアミン4d(20
ミリモル)を加え、20℃で2時間攪拌する。溶媒を留
去し、無水エーテルで処理する。
このようにして得た塩(Io、5g)を濾過し、このま
まで用いる。
塩を丸底フラスコに入れ、乾燥ジクロロメタン10「l
および塩化ヂオニル145iρ(20ミリモル)を加え
る。20℃で4時間攪拌し、濃縮乾固して白色固体(7
,25g、99%)を得ろ。
(b)2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5゜
8.8−テトラメチル−2−ナフヂル)−6−ペンズオ
キザゾールカルボン酸モルポリド。
丸底フラスコに、モルホリド1.05iρ(12ミリモ
ル)おにびジクロロメタン50a(を入れろ。
市j記で得た酸クロライド1.49(4ミリモル)をジ
クロロメタン50mQに溶かして滴下する。20°Cで
2時間攪拌し、水に注ぎ、有機相を傾斜で分離し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、溶媒を濃縮する。
イソプロピルエーテル中で再結晶し、所望の化合物1.
2gを得ろ(72%)。m1ll:149〜150℃。
実施例23 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンズオキザゾ
ールカルポン酸エチルアミド。
実施例22と同様に、エチルアミン1239モルおよび
実施例22(a)で得た酸クロライド4ミリモルから出
発して2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオ
キサゾールカルボン酸エヂルアミド(1,1g、74%
)を得る。
mp:164−165℃(酢酸エチル/イソプロピルエ
ーテル混合物て再結晶)。
実施例24 2−(5,6,7,8−テトラヒト「)−1’i、5.
8゜8−テトラメチル−2ナフチル)−6へ7ズオキザ
ゾールカルポン酸・2−ヒト〔アギノ」、デルエステル
丸底フラスコに、エヂレングリコール6.’lff&(
114ミリモル)、ピリジン1.911c(23ミリモ
ル)およびジクロロメタン50屑Qを入れろ。0℃に冷
却し、実施例22 (a)で得た酸り〔1ライt”1.
4y(11ミリモル)をジクロロメタン50u01こ溶
かしノ二ものを滴下する。次いで、20℃で2時間攪拌
し、水に溶かし、有機相を傾斜で分離し、硫酸マダイ。
ノウノ、で乾燥し、溶媒を濃縮−4゛ろ。演目11削と
してジク四ロメタン90%/エーテルIn%混合物を用
いて生成物を急速にノリカカラムク〔!マドクラフィー
に付す(4,0g、91%)。
ml’):12G−127°C0 実施例25 2−(5,6,7,8−テトラヒトC1−5、5、8。
8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ヘンズオキザ
ゾリルメチルアルコール。
丸底フラスコに、窒素気流下THF50x(!およびL
IA(!114を330i+y入れる。実施例20(c
)で得たエステル2.0g(5,7ミリモル)を少しず
つ加え、1時間加熱還流する。
酒石酸ナトリウムおよびカリウム複塩溶液で処理し、濾
過し、有機相を集める。硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒を留去する。得られた残留物を、溶離剤としてジクロ
ロメタン(95%)およびエーテル(5%)の混合物を
用いてシリカカラムクロマトグラフィーにより精製する
。生成物をシクロヘキザン(1g、52%)で再結晶す
る。mp:125〜126℃。
実施例26 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ル]−6−ペンズイミダゾールカルボン酸メチルエステ
ル。
(a)3−(1−アダマンチル)−4−メトキノ安息香
酸。
丸底フラスコに、マグネシウム屑5.49(225ミリ
グラム原子)およびTHF30xQを入れる。
2−アダマンチル−4−ブロモアニソール483g(1
50ミリモル)および1.2−ノブ〔1モエタン6zQ
(70ミ’)モル)を1’ II F 300 rt□
(コ溶がした溶液を滴下する。
2時間加熱還流し、−70℃に冷却し、co。
気流を1時間通ず。温度を20’Cまだ」−昇させ、水
に注ぎ、濃塩酸により酸性化してpl−11にし、エチ
ルエーテルで抽出する。有機相を傾斜で分離し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濃縮する。
得られた固体を酢酸エチルで再結晶する(3.79.8
6%)。
mp:238〜239℃。
(b)3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ安息香
酸塩化物。
丸底フラスコに塩化チオニル200u(を入れ、前記で
得た酸35g(122ミリモル)を少量ずつ加える。気
体放出が止まるまで加熱還流する。濃縮乾固し、無水ベ
ンゼン100dに溶かし、濃縮乾固する。このようにし
て3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ安息香酸塩
化物を得る(37g)。
mp:153〜154℃。このままで用いる。
(c)4−アミノ−3−[3−(I−アダマンチル)−
4−メトキノベンズアミトコ安息香酸メチルエステル。
丸底フラスコに、3.4−ジアミノ安息香酸メチルエス
テル3.32g(20ミリモル)、トリエチルアミン3
.IJ!12(22ミリモル)および無水エーテル10
0u(!を入れる。前記で得られた酸クロライド(6,
Ig、20ミリモル)をエチルエーテル10CNnQに
溶かした溶液を0℃で滴下する。温度を20℃に」−4
させ、2時間攪拌する。水に注ぎ、エーテル相を傾斜で
分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を濃縮する。
得られた固体をイソプロピルエーテル100zρに入れ
て15分間加熱還流する。20°Cに戻した後濾過する
。このようにして白色固体7.4gを得るが、これはこ
のまま次の合成に用いられる。
(d)2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトギノ
フェニル]−5−ベンズイミダゾールカルボン酸メチル
エステル。
丸底フラスコに、前記で得られたエステル1059C2
4ミリモル)、キシレン30mρおよびpトルエンスル
ホン酸4.69(271ミリモル)を入れる。
生じた水を分離しながら12時間加熱還流する。
濃縮乾固し、残留物を飽和重炭酸すl・リウム溶液に溶
かす。
固体を濾過後、溶離剤としてメヂレノク[lライド95
%およびエーテル5%の混合物を用いてシリカカラムク
ロマトグラフィーにより精製する。
溶媒を留去し、得られた白色固体を酢酸エチル400J
I0中短時間加熱還流する。放冷後、所望のエステルが
得られる(8.7g、87%)。
mp・257〜8℃。
実施例27 2−[1(1−アダマンチル)−4−メトキンフJニル
1−6−ペンズオキザゾールカルポン酸メチルエステル
(a)4−アミノ−3−[3−(I−アダマンチル)−
4−メトキンベンゾイルオキン〕安息香酸メチルエステ
ル。
丸底フラスコに、4−アミノ−3−ヒドロキソ安息香酸
メチルエステル3 8g(30ミリモル)、トリエチル
アミン3.5xρ(25ミリモル)およびエーテル1o
oif!を入れる。0℃に冷却し、実施例26 (b)
で得た酸クロライド79C23ミリモル)をエチルエー
テル100dに溶かして滴下する。
次いで20°Cで4時間攪拌し、水に注ぎ、有機相を傾
斜で分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮する。得
られた残留物をシクロヘキザンで再結晶する。このよう
にして生成物8.5gを得るが、これはこのまま次の合
成に用いる。
(b)2−[3−(I−アダマンチル)−4−メトキシ
フェニルコー6−ベンズオキザゾールカルボン酸メチル
エステル。
丸底フラスコに、前記で得たエステル8.59(20ミ
リモル)、キシレン400317!およびp−t−ルエ
ンスルポン酸3.7g(20ミリモル)を入れる。
生じた水を分離しながら12時間加熱還流する。
濃縮乾固し、残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液7R− に溶かし、濾過して得られた固体を、ジクロロメタンを
溶離剤として用いたシリカカラムクロマ)・グラフィー
により精製ずろ。
酢酸エチルおよびイソプロピルエーテルの混合物で再結
晶さUろと所望のエステル7.79(95%)が得られ
る。mp:I83〜+871’C8実施例28 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキンフェニ
ルコー6−ペンズオキザゾールカルポン酸。
丸底フラスコに、実施例27(b)で得られたエステル
6.4g(15ミリモル)おj:びソーダ(IGI/)
をTI−IF 300xi!および水50JI夕に溶か
した溶液を入れる。
72時間周囲温度で攪拌し、溶媒を留去し、水に溶かし
、塩酸(N)を用いてpH5に酸性化する。
得られた固体を濾過し、水洗する。固体を酢酸エチル7
リットルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥後濃縮する
。次いて固体を、1時間還流下酢酸エチル5001で処
理する。冷却し、固体を濾過する(59g、95%)。
mp: 312〜31/1°C8実施例29 2−[3−(1−アダマンチル)−4−デシルオキシフ
ェニル]−6−ヘンズオキザゾールカルボン酸メチルエ
ステル。
(a)2−(1−アダマンチル)−4−ブロモデノルオ
キシベンゼン。
丸底フラスコに、水素化ナトリウム(油中80%)3.
2g(104ミリモル)およびN、N−ツメチルホルム
アミド100xffを入れる。2−アダマンチル−4=
ブロモフエノール(29g、95ミリモル)をN、N−
ツメチルホルムアミドloom(!に溶かした溶液を滴
下し、気体放出が止まるまで攪拌する。次いで、l−ヨ
ードデカン23xQ(104ミリモル)を加え、20℃
で8時間攪拌する。
水に注ぎ、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去する
。生成物をシリカカラムクロマトグラフィー(溶離剤・
ヘプタン)により精製する。
このようにして、2−(1−アダマンチル)−4−プロ
モデシルオキノヘンゼン40.79(96%)を得る。
mp:69〜70℃。
(b)3−(1−アダマンチル)−4−デノルオキシ安
息香酸。
実施例26 (a)と同様に、実施例29 (a)で1
1.1に誘導体I 7.9g(40ミリモル)から出発
して、酢酸エチルおよびイソプロピルエーテルの混合物
て品出後、3−(1−アクマンデル)−4−デノルオキ
シ安息香酸(I 3.5g、82%)を得ろ。mp・ 
151〜152°c。
(c)3−(1−アダマンチル)−4−デノルオキシ安
息香酸塩化物。
実施例26(b)と同様に、3−(1−アクマンチル)
−4−デノルオギノ安は香酸7.45g(18ミリモル
)から出発して対応する酸塩化物(100%)を得ろ。
(d)4−アミノ−3−[3−(I−アダマンチル)−
4−デシルオキシベンゾイルオキソ1安息香酸および4
−[3−(I−アダマンチル)−4−デシルオキノベン
ズアミド]−3−ヒドロキノ安息香酸メチルエステル。
丸底フラスコに、4−アミノ−3−ヒト[1ギシ−81
= 安息香酸メチルエステル3.09(18ミリモル)、ト
リエチルアミン2.8x+2(20ミリモル)およびエ
ーテル100uρを入れる。 0℃に冷却し、前記で得
た酸クロライド(77g、18ミリモル)をエーテル5
0RQに溶かした溶液を滴下する。200Cて2時間攪
拌し、水に注ぎ、有機相を傾斜で分離し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濃縮する。溶離剤としてジクロロメタン
を用いてシリカカラムクロマトグラフィーにより精製し
、続いて4−[3−(1−アダマンチル)−4−デソル
オキノペンズアミド]−3−ヒドロキシ安息香酸メチル
エステル2.2g、次いで4−アミノ−3−[3−(1
−アダマンチル)−4−デシルオキンベンゾイルオキシ
]安息香酸メチルエステル5gを得る。
(e)2−[3−(1−アダマンチル)−4−デシルオ
キンフェニル]−6−ペンズオキザゾールカルポン酸メ
チルエステル。
丸底フラスコに、前記で得た混合物6.8g(12ミリ
モル)、キシレン300xf!およびp−トルエンスル
ポン酸2.3g(12ミリモル)を入れる。
5時間a流1M4度に加熱し、生成する水を分離する。
濃縮乾固し、飽和重炭酸ナトワウノー3溶液に溶かし、
ジクロロメタンで抽出する。得られた残留物を酢酸エチ
ルおよびイソプロピルゴーチルの混合物で再結晶する。
このようにして、2−[3−(I  アダマンチル)−
4−デノルオキンフ工ニル1−6−ペンズオキザゾール
カルボン酸メチルエステル53g(81%)を得ろ。+
np:127〜!28℃。
実施例30 2−[3−(I−アダマンチル)−4−デノルオキソフ
ェニル]−6−7\ンズオキサゾールカルホン酸。
実施例28と同様に、実施例29 (e)で得たエステ
ル4.6g(8,5ミリモル)から出発して2−[3−
(I−アダマンチル)−4−デシルオキノフゴニル]−
6−ペンズオキザゾールカルボン酸39g(88%)を
得る。
mp・ 200〜20+’C(酢酸エチルで再結晶)。
実施例31 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキンフェニ
ルドローベンゾ(b)フランカルボン酸メチルエステル
(a)3−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキン
ベンゾイルオキン]−4−メチル安息香酸メチルエステ
ル。
実施例5(a)と同様に、3−ヒドロキン−4−メチル
安息香酸エステル4.999(30ミリモル)および実
施例26 (b)で得た酸クロライド914g(30ミ
リモル)から出発して、シリカカラムクロマトグラフィ
ー(溶離剤6ジクロロメタン50%/ヘキザン50%の
混合物)後、所望のエステル(92%)12gを得る。
m+):+10°C0(b)3−[3−(1−アダマン
チル)−4−メトキシベンゾイルオキン]−4−ブロモ
メチル安息香酸メチルエステル。
実施例5(b)と同様に、前記で得たエステル1゜70
9(3,9ミリモル)、N−ブロモスクシンイミド0.
709おJ:びベンゾイルベルオキノト20x&を四塩
化炭素1511I2に溶かし、窒素気流下3時間還流温
度に加熱したものから出発して、シリカカラムクロマト
グラフィー(溶離剤6エヂルエーテル30%およびヘキ
サジ70%の混合物)後、所望の生成物および出発物質
の混合物を得るが、これはこのまま次の合成に使用する
(c)2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ
フェニルヨー6−ベンゾ(b)フランカルボン酸メチル
エステル。
前記で得た混合物を、無水TI−IP I 00ii!
に溶かず。トリフェニル−ホスフィン4.17g (I
 Gミリモル)を加え、4時間還流温度にInn熱する
周囲温度に冷却し、ンアザビシクロウンデセン(DBU
)2.4zρ(16ミリモル)を滴下する。添加後35
℃で30分攪拌し、水に注ぎ、酸性化して(塩酸(6N
)により) pl−11にし、エーテルで抽出する。
有機相を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮する
残留物をシリカカラムクロマ)・グラフィーに付す(溶
離剤 エチルエーテル20%、およびヘキサジ80%の
混合物)。蛍光フラクション(254nmの紫外線照射
)を回収し、溶媒を濃縮する。このようにして所望のエ
ステル1.829(27%、工程31 (b)および3
1 (c)を合わせた収率)を得る。 mp・ 180
℃。
実施例32 2−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルヨー6−ベンゾ(b)フランカルボン酸。
実施例8と同様に、実施例3 ] (C)で得たエステ
ル1.52g(3,65ミリモル)から出発して、° 
2−[3−(I−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルヨー6−ベンゾ(b)フランカルボン酸(] 、32
9.90%)を得る。mp:290℃。
実施例33 2−[1−(I−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
ルヨー6−ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸メチルエ
ステル。
(a)4−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ
ベンゾイルチオ]−4−メチル安息香酸メチルエステル
実施例1 (a)と同様に、3−メルカプト−4−メチ
ル安息香酸メチル5.4 i (30ミリモル)、トリ
エチルアミン4 6峠(33ミリモル)および実施例2
6 (b)で得た酸クロライド9.14g(30ミリモ
ル)から出発して、4−[3−(1−アダマンチル)−
4−メトキシベンゾイルヂオ]−4−メチル安息香酸メ
チルエステル(] 22.83g95%)を得る。mp
:140℃。
(b)’1−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキ
シベンゾイルヂオコー4−プロモメチル安息香酸メチル
エステル。
実施例1(b)と同様に、前記で得たエステル12.5
0g(28ミリモル)、N−ブロモスクシンイミド4.
94g(28ミリモル)および過酸化ベンゾイル100
myを四塩化炭素200!Iρに溶かしたしのから出発
して、シリカカラムクロマトグラフィー(溶離剤・エチ
ルエーテル4註 0%の混合物)後、出発物質および所望の生成物を含有
する混合物を得るが、これはこのまま次の合成に用いる
(c)2−[3〜(1−アダマンチル)−4−メトキノ
フJニル]−6−ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸メ
チルエステル。
実施例1(C)と同様に、前記で得た混合物全部、l・
リフェニルホスフィン4.55g(17,5ミリモル)
およびDI”3U2.60RQ (17,5ミリモル)
から出発して、シリカカラムク〔1マドグラフイー(溶
離剤、ジクロロメタン40影/ヘキサン60%の混合物
)後、所望のエステルを得る(1.68g、14%一工
程33 (b)および33 (c)を合わせた収率)。
mp:172°C0 実施例34 2−[3−(I−アクマンチル)−4−メトキシフェニ
ルヨー6−ベンゾ(b)チオフェンカルホン酸。
実施例2と同様に、実施例33 (c)で得たエステル
132gから出発して、対応する酸1.15g(90%
)を得ろ。mp:305℃。
実施例35 2−(3−1−ブチル−4−メトキンフェニル)=6−
ベンゾ(b)フランカルボン酸メチルエステル。
(a)3−L−ブチル−4−メト;)−ノ安は青酸。
実施例26 (a)と同様に、4−ブしノモ 3tブチ
ル−メトキノベンゼン12.16@(50ミリモル)、
マグネシウム1.34g(55ミリクラノ、原子)およ
び過剰量の炭酸ガスから出発して、融1.1i。
190℃を有する 3−1−ブチル−4−メトキン安息
香酸8.311j(80%)を得る。
(b)3−t−−ブチル−4−メ14ン安e、香酸り【
フライド。
実施例22 (a)と同様に、前記で得た酸19.0g
(92ミリモル)およびジンクロヘギノルアミン18.
3zQ(92ミリモル)から出発して、得られた塩を塩
化ヂオニル6.71+Q (92ミリモル)で処理し、
酸クロライド(油状淡黄色)l 9.89 (95%)
を得るが、これはこのJ:ま次の合成に用いろ。
(c)3−[3−t−ブチル−4−メトキンベンゾイル
オキノコ−4−メチル安息香酸メチルJ−,ステル。
実施例5(a)と同様に、3−ヒドロキノ−4−メチル
安1、青酸メチルl 4.5g(87ミリモル)および
前記で得た酸クロライド19.8g(87ミリモル)か
ら出発して、シリカカラムクロマトグラフィー(溶離剤
・ジクロロメタン60形/ヘキザン40%の混合物)後
、 3−[3−L−ブチル−4−メトキノベンゾイルオ
キシ]−4−メチル安息香酸メチルエステル(27,7
g、94%)を得る。
mp:152℃。
(d)4−ブロモメチル−3−(3−t−ブチル−4−
メトキンベンゾイルオキシ)安息香酸メチルエステル。
実施例31 (b)と同様に、前述のエステル27゜:
3g(76,5ミリモル)およびN−プロモスクンンイ
ミド13.69C76,5ミリモル)から出発して、触
媒として過酸化ベンゾイルI00+rgを用いて、シリ
カカラムクロマトグラフィー(溶離剤ニジクロロメタン
60兄/ヘキサン40%の混合物)後、痕跡量の二臭化
物を含む出発物質と一臭化物の混合物を得る。この混合
物は、このまま次の合成に用いられる。
(e)2−(3−t−ブチル−4−メトキソフエニル)
−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸メチルエステル。
前記で得た混合物(27,6g)を無水’rllFI0
0ytQに溶かす。トリフヱニルホスフィン1669(
63ミリモル)を加え、4時間加熱還流する。20°C
に冷却し、窒素気流下D BLJ 9 、5肩Q(63
ミリモル)を滴下する。滴下終了後、80°Cで20分
間攪拌する。水に注入し、叶■1に酸性化(塩酸(6N
)を用いる)し、ジクロロメタン200奸で3回抽出す
る。
有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、溶媒を留去し、残留物をシリカカラム
クロマトグラフィーにより (溶離剤二ノクロロメタン
40%/ヘキサン60%の混合物)精製する。
蛍光フラクションを回収(254nmの紫外線照射)し
、溶媒を濃縮すると、 2−(3−t−ブチル−4−メ
トキンフェニル)−6−ベンゾ(b)−フランカルボン
酸メチルエステル(11,2g、43%)が得られる。
mp・ 179℃。
実施例36 2−(3−L−ブチル−4−メトキノフェニル)−6−
ヘツノ(h)フランカルボン酸。
実施例8と同様に、実施例35(e)で得たエステル7
.64g(22,5ミリモル)をメタノール(500m
ρ)および水性ソーダ(135mL  5N)の混合物
で処理したちのから出発して、2−(3−t−ブチル−
4−メトキシフエニルノ)−6−ベンゾ(ll)フラン
カルボン酸(6,74g、92%)を得る。
mp+235°c。
実施例37 2−[3−(1,1−ジメチルデシル)−4−メトキン
フェニル]−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸メチル
エステル。
(a)4−ブロモ−2−(1、I−ジメチルデシル)フ
ェノニル。
2−メチル−1−ウンデンセン(35,6g、211ミ
リモル)、パラブロモフェノール(36,0g。
211ミリモル)および予め水洗い、アセトンですすぎ
、80℃で3時間乾燥器で乾燥したグラエックス(Do
tvcx)樹脂5×12(100〜200メ’ソノユ)
からなる混合物を718時間100〜++00Cに加熱
ずろ。周囲l’u:1度に冷却し、ノリ方力うムクロマ
トグラフィー(溶離剤 ジクロロメタン40火/ヘキザ
ン60%の混合物)にイτ1すと、淡黄色油状物の形で
4−ブロモ−2−(1,1−ジメチルデシル))フェノ
ールが得られる(30.85@、43%)。
この生成物はこのまま次の合成で用いる。
(b)4−ブロモ−2−(1,1−ジメチルデシル)ア
ンソール。
前記で得た化合物(30,85g、90ミリモル)を無
水TIIP I 00mf2に溶解し、次に水素化すト
リウム(油中80%)2.7g(90ミリモル)を少徂
ずつ分割して添加処理する。添加終了後、周囲温度で3
0分撹拌し、次いてよう化メチル128g(90ミリモ
ル)を加えろ。20℃で2時間撹拌し、溶媒を留去し、
残留物をシリカカラムタ〔37トグラフイー(溶離剤ジ
クロロメタン40%//\ギサン60%の混合物)によ
り、精製する。
溶媒を留去後、黄色油状形態で所望の生成物を得る。
(c)3−(1,1−ジメチルデシル)−4−メメトキ
シ安息香酸。
前記で得たブロモ誘導体(28,46g、80ミリモル
)を無水THF80m(に溶かしたものを、マグネンウ
ム屑(2,34g、96ミリグラム原子)およびよう素
結晶上にゆっくりと加える。添加を始めるにあたり、反
応が始まるまで(還流が明らかになる)加熱する。次い
でブロモ誘導体を加える速度によりこの還流状態を一定
に保つ。
添加終了後、50℃で30分撹拌を続け、0°Cに冷却
し、炭酸ガス流を3時間流す。
次いでT I(Fを留去し、水300mQを加え、PH
]に酸性化(塩酸(6N)を用いる)する。エチルエー
テル(3X300mρ)で抽出する。有機相を飽和Na
Cf2溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒
を留去する。
得られた固体を水ヘキサン50mQで洗浄し、80℃で
乾燥器により乾燥する。
3−(1、1−ジメチルデシル)−4−メトギノ安、け
青酸] 5.25g(59%)を得ろ。mp:I12C
0 (d)3−(1,1−ジメチルデシル)−4−メトギノ
安息香酸クロライド゛。
実施例22(a)と同様に、前記で得た酸14.4&(
714,8ミリモル)およびシンクロヘキシルアミン9
mg(44,8ミリモル)から出発し得られた塩を塩化
ヂオニル3.26mQ(44,8ミリモル)により20
℃で16時間処理し、をロ酸クロライドを得るが、この
まま次I程で用いる。
(e)3−[3−(1、I−ジメチルデシル)−4−メ
トキシベンゾイルオギノ]−4−メチル安息香酸メチル
エステル。
実施例35(c)と同様に、3−ヒドロキノ−4−メチ
ル安息青酸ブチル6.98g(42ミリモル)、実施例
27 (d)でえた粗酸りロライド全肇お、J−びトリ
エチルアミン4.25g(42ミリモル)から出発して
1−C3−(1,1−ツメチルデシル)−4−メトキノ
ベンゾイルオキノ]−4−メチル安4Ω香酸メチルエス
テル(17,84g、工程37 (d)および37 (
e)を合わせたときの収率91%)を黄色油状物の形で
得、これを結晶化する。mp:90℃。
(f)4−ブロモメチル−[1(1,1−ジメチルデシ
ル)−4−メトキシベンゾイルオキシ]安息香酸メチル
エステル。
実施例35(d)と同様に、前記で得たエステル17.
4g(37ミリモル)およびN−プロモスクノンイミド
6.6017(37ミリモル)から出発して、カラムク
ロマトグラフィー(溶離剤、エチルエーテル4註 した後、所望のモノブロモ生成物、出発物質および痕跡
量のジブロモ誘導体を含有する混合物を得る。そのまま
この混合物を次工程に用いる。
(g)2−[3−(I 、 I−ジメチルデシル)−4
−メトキシフェニルヨー6−ベンゾ(b)フランカルボ
ン酸メチルエステル。
実施例35(e)と同様に、前記で得た混合物全部、ト
リフェニルホスフィン9.739<37ミリモル)およ
びDBU5.5−(37ミリモル)から出発して、ヘキ
サジで3回再結晶後2−[3−(1。
1−ジメチルデシル)−4−メ)・キノフJニル16−
ベンゾ(b)フランカルボン酸メチルエステル3 02
gを、工程37(f)および3 7 (g)を合わlて
収率18%て得る。mp・95°c。
実施例38 2−[3−(1.1−ジメチルデシル)−4−メトキン
フェニル]−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸。
実施例36と同様に、実施例37(g)て得たJ。
ステルI 、8 5g(4 ミリモル)から出発して、
2−[3−(1.1−ジメチルデシル)−4−メトキン
フJニル]−6−ヘンゾ(b)フランカルボン酸(1 
、4 79、82%)を得る。mp: I 5 0°C
0実施例39 2−[3−(Iーアダマンチル)−4−メトキノフェニ
ル]ー5ーベンズイミダゾールカルボン酸。
丸底フラスコに、実施例26(d)で得たエステル7、
8g(19ミリモル)およびメタノール性ソーダ液(2
 N)3 0 0mρを入れる。24時間還流lKA度
に加熱し、濃縮乾固し、水に溶かし、塩酸を用いてI)
I−15に酸性化し、固体を濾過し、水洗する。
次いで固体をP,05の存在下真空乾燥する。固体をT
 I−I F C 1リツトル)を用いて抽出し、次に
不溶物を濾過後T I−I F’を留去する。生成物を
、T l−I F(300mρ)および酢酸エチル(3
00m(りの混合物中で1時間還流温度に加熱する。冷
却後、固体を濾過し、2−[3−(Iーアダマンチル)
−4−メトキシフェニル]ー5ーベンズイミダゾールカ
ルボン酸7g(93%)を得る。mp・358〜359
℃。
実施例40 2−[3−(Iーアダマンチル)−4−ヒドロキシフェ
ニル]ー5ーベンズイミダゾールカルボン酸メチルエス
テル。
(a)2−(Iーアダマンチル)−4−ブロモ−t−ブ
チルジメチルノリルオキシベンゼン。
丸底フラスコに、2−(1−アダマンチル)−4−ブロ
モフェノール3 0.7g(I O Oミリモル)、ト
リエチルアミン15.4mρ(110ミリモル)、4−
CN,N−ジメチルアミノ)ピリジン500mg(4ミ
リモル)およびTHF 2 0 0mρをいれる。
−98= 窒素気流F, I)MF l 0 0mCに溶かしたt
−ブチルジメチルンリルクロライt”! 5.7y(I
 O4ミリモル)の溶液を滴下し、4時間撹拌し、水に
溶かし、エーテルで抽出し、有機相を傾斜で分離する。
水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去し、得
られた残留物を溶離剤としてヘキサジを用いてシリカカ
ラムに通して精製する。
このようにして、所望の生成物3.629を得ろ。
mp:l I I〜I l 2℃。
(b)3−(]−アダマンチル)− 4 −1−ブチル
ノメチルンリルオキン安息香酸。
丸底フラスコに、マグネシウム1.18g(488ミリ
グラム原子)およびTHF50mCを入れ、前記で得た
生成物1 3.7g(3 2.5 ミリモル)をTI−
IPloomgに溶かしたものを滴下し、2時間還流温
度に加熱する。−78℃に冷却し、反応媒質に炭酸ガス
を流す。周囲温度に放暖し、水に溶かし、塩酸(5N)
を用いてI)Hlまで酸性化ずろ。
エーテルで抽出し、常法で処理した後、得られた固体を
イソプロピルエーテル20OmQ中で還流温度に加熱す
る。
冷却後、固体を濾過すると3−(l−アダマンチル)−
4−1−ブチルジメチルシリルオキシ安息香酸8..2
9(65%)をえる。mp+245〜246℃。
(c)3−(1−アダマンチル)−4−t−プチルジメ
チルンリルオキン安息香酸クロライド。
丸底フラスコに、前記で得た酸6.45g(16゜7ミ
リモル)、ジシクロヘキシルアミン3.3m(!(16
,7ミリモル)および塩化メチル100m12を入れる
。周囲温度で2時間撹拌した後、塩化チオニル1.35
mQ(18,4ミリモル)を加え、2時間撹拌する。濃
縮乾固し、エーテル200mρに溶かし、ジンクロヘキ
シルアンモニウムクロライトを濾過し、溶媒を留去する
。このようにして固体6.99を得るが、このまま次工
程にもちいる。
(d)4−アミノ−3−[3−(]−アダマンチル)=
4−[−ブチルジメチルシリルオキシベンズアミドコ安
息香酸メチルエステル。
丸底フラスコに、34−ジアミノ安息香酸メチル2.7
7g(16,7ミリモル)、トリエチルアミン2.6m
f!(18,4ミリモル)おj;びエーテル100mC
を入れる。前記で得た酸クロライド675g(16,7
ミリモル)をエーテル100m1l!に溶かした溶液滴
下し、20℃で2時間撹拌する。水に溶かし、メチレン
クロライド抽出し、有機相を傾斜で分離し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、溶媒を留去する。得られた残留物を、
溶離剤としてジクロロメタン95%−エーテル5%の混
合物を用い、シリカカラムに通して精製する。このよう
にして所望のエステル6.9g(78%)を得る。mp
:216〜217℃。
(e)2−[3−(1−アダマンチル)−4−t−ブチ
ルジメチルンリルオキンフェニル]−5−ベンズイミダ
ゾールカルボン酸メチルエステル。
丸底フラスコに、前記で得た生成物6.39(II 6
ミリモル)、p−t−ルエンスルホン酸2 、2 g(
11,6ミリモル)およびキシレン100mCを入れる
還流温度に2時間加熱し、濃縮乾固し、飽和重炭酸ナト
リウム溶液に溶かし、メチレンクロライド−101,− で抽出し、有機相を傾斜で分離し、硫酸マグネシウムで
乾燥し、濃縮する。残留物をシリカカラム(溶離剤ノッ
ク四ロメタン95%およびエーテル5%の混合物)に通
して精製する。このようにして所望のエステル5.5g
(92%)を得る。mp:277〜278℃。
(f)2−[3−(1−アダマンチル)−4−ヒドロキ
ソ]−5−ペンジイミダゾールカルボン酸メチルエステ
ル。
丸底フラスコに、前記で得たエステル5.2y(10ミ
リモル)およびTHFloom(!を入れる。ぶつ化テ
トラブチルアンモニウム]Imf2(I]ミリモル)を
THF(M)に溶かした溶液を滴下し、2時間撹拌する
。水に溶かし、固体を濾過し、水洗し、T I−T F
で抽出する。T HFを留去し、白色固体を回収し、こ
れを酢酸エチル600m12およびT I−I FLo
om(!の混合物に入れて加熱する。周囲温度に放冷後
、得られた固体を濾過する(3.8g95%)。
mp+328〜330℃。
実施例41 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンゾヂアゾー
ルカルボン酸メチルエステル。
(a)4−アミノ−3−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトイルヂ
オ)安息香酸メチルエステル。
丸底フラスコに、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジヂ
オン安息青酸メチル5.4gCl /1.8 ミリモル
)、l・リフェニルホスフィン3.9g(171,8ミ
リモル)、ジオキサン75mρおよび水5mρを入れる
。窒素気流下4時間還流温度に加熱する。20℃に冷却
後、l・リエチルアミン6.2mf!(t/1.5ミリ
モル)、続いて50mCのエーテルに溶かした5、6,
7.8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
ー2−ナフトエ酸クロライド7、/19(29,6ミリ
モル)を滴下する。20℃で1時間撹拌し、混合物を水
に溶かし、エーテルで抽出し、有機相を傾斜で分離し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮する。イソプロピルエ
ーテル66%−酢酸エチル33%の混合物で再結晶し所
望のエステル8g(68%)を得る。mp・154〜1
55℃。
(b)2−(5,6,7,8〜テトラヒドロ−5,5゜
8.8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンゾヂ
アゾールカルボン酸メチルエステル。
丸底フラスコに、前記で得たエステル9g(226ミリ
モル)、p−トルエンスルホン酸4.3g(22,6ミ
リモル)およびキソレノ200m12を入れる。
2時間還流温度に加熱し、濃縮乾固し、ジクロロメタン
に溶かし、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄する。通常の処
理をした後、残留物を得、これをイソプロピルエーテル
で再結晶する。このようにして2−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8゜8−テトラメチル−2−ナ
フチル)−6〜ベンゾデアゾールカルボン酸メチルエス
テル8.2g(95%)を得る。mp+143−144
°C0実施例42 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8゜8
−テトラメチル−2−ナフチル)−6−ペンゾヂアゾー
ルカルボン酸。
丸底フラスコに、実施例41 (b)で得たエステル5
.69(14,7ミリモル)、メタノールに溶かしたソ
ーダ2N溶液200m1!およびT II F I O
(1mQを入れろ。20℃で4時間撹拌し、濃縮乾固し
、水に溶かし、N塩酸を用いてpH5に酸性化し、得ら
れた固体を濾過し、これを中性になる↓で水洗する。固
体をエーテルで抽出し、硫酸マグオ/ウムで乾燥し、濃
縮し、酢酸エチルて再結晶オろ3゜このようにして、2
−(5,6,7,8−テ]・ラヒ)・ロー5,5.8.
8−テトラメチル 2−ナフチル)−6−ベンゾチアゾ
ールカルホン酸4y(75%)を得る。mp: 292
〜293℃。
実施例43 2−(L4−ツメチル−2,3−ノヒl;[11−ベン
ゾピラン−6−イル)−5−ベンズイミダゾールカルボ
ン酸メチルエステル。
(a)4.4−ツメデル−2,3−ジヒト〔ノー1−ベ
ンゾビラン−6−カルボン酸。
1]Omf2の水にソーダ(21g)を溶かして一5℃
に冷却した溶jUこ、臭素9mρを滴下する。15分後
、ノオキザン(50mQ)に溶かした6−アセチルー4
.4−ジメチル−2,3−ジヒドロー1−ベンゾピラン
6gを加える。
20℃に放暖した後、50℃に加熱し、冷却し、メタ重
亜硫酸ナトリウム9.2gを含む溶液70−1続いて濃
塩酸42m12を加える。水で希釈し、濾過し、沈澱が
中性になるまで洗浄する。アセトンと水の混合物で結晶
化後、90%の収率で所望の酸を得る。
(b)4.4−ジメチル−2,3−ジヒドロー1=ベン
ゾピラン−6−カルボン酸クロライド。
丸底フラスコ中で、実施例42(a)で得た酸9011
19(0,4,3ミリモル)を無水ジクロロメタン0゜
8mQにけん濁する。
シンクロヘキシルアミン87μg(0,43ミリモル)
を滴下すると、反応媒質は澄明になる。周囲温度で30
分撹拌し、塩化チオニル32μg(0゜43ミリモル)
を加える。
周囲温度で一夜撹拌後、塩酸ジシクロヘキシルアミンを
濾過し、ジクロロメタンを留去し、生成物をそのまま次
の工程で使用する。
IH− (c)4−アミノ−3−(4,4−ジメチル−2,3−
ジヒドロー1−ヘンゾピラン−6−カルホキノアミト)
安息香酸メチルエステル。
前記で得た組成物を2mf2のエチルエーテルに溶かし
、3.4−ジアミノ安息香酸メチルエステル72.5m
1i+(0,43ミリモル)、トリエチルアミン61μ
Qの混合物を滴下する。
周囲温度で2時間撹拌後、水(20mC)に溶かず。
エチルエーテル10mQで3回抽出し、有機相を飽和水
素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネンウムで乾燥し
、濾過後濃縮ずろ。得られた残留物をシリカカラムクロ
マトフラフィー(溶離剤エーテル80%およびヘキサン
20%の混合物)に付す。
このようにして所望の生成物82mg(53%)をえる
。mp+213℃。
(d)2−(4,4−ジメチル−2,3−ジヒドロ−■
−ベベンピラン−6−イル)−5−ベンズイミダゾール
カルボン酸メチルエステル。
丸底フラスコに、前記で得たエステル(82mg、02
3ミリモル)、p−トルエンスルホン酸−水和物44m
1(0,23ミリモル)およびギシレン5mQを入れる
。混合物を1時間還流上加熱し、20℃に冷却し、シリ
カカラムクロマトフラフイ−(溶離剤−エーテル80%
およびヘギサン20%)を行う。
このようにして、2−(4,4−ジメチル−2゜3−ジ
ヒドロ−1−ベンゾピラン−6−イル)−5−ベンズイ
ミダゾールカルボン酸メチルエステル20m1i(26
%)を得る。mp:I I O〜I 15℃。
(組成物の実施例) (Δ)経[1経路 製剤例1  : 0.2gの錠剤 実施例4の化合物      0.00+1i澱   
 粉           0.114g燐酸二カルシ
ウム     0.0209ン  リ  ブノ    
           0.020 gラクトース  
      0.030gタ  ル  り      
         Q、OI  09ステアリン酸マグ
ネノウム 0.0059この製剤例において実施例4の
化合物の代わりに等量の実施例34の化合物を用いるこ
とらできる。
製剤例2 05gの錠剤、粉末形態 実施例1の化合物     0.00+Ilとうもろこ
し澱粉     0.150gステアリン酸マグネノウ
ム 0.250gしょ糖  適量加えて合計 0.50
0g粉末をゼラチンおよび二酸化チタンを成分とするカ
プセルに調製する。この製剤例において、実施例1の化
合物の代わりに等量の実施例35の化合物を用いること
もできる。
製剤例3 :懸濁液を含有する0゜/II?のカプセル
実施例8の化合物       0.005gグリセリ
ン         0.2001?しょ糖     
       0.050gポリエヂレンングリコール
400 0.050g精製水   適量加えて合計  
0.400gこの懸濁液をゼラチン、グリセリン、二酸
化チタンおよび水を成分とするカプセルに調製する。こ
の製剤例において、実施例8の化合物の代わりに等量の
実施例3Iの化合物を用いることもできる。
−IO!) 製剤例4 ・飲用懸濁液、5mρmファンプル中例1つ
の化合物      0.0011?グリセリン   
       0.500gソルヒトール(〜70%)
     0.500g糖酸ナトリウム       
 0.010gバラヒドロキン安息香酸メチル 0.0
40g着香t)              適 量精
製水   適量加えて合計  5.000m12この製
剤例において、実施例19の化合物の代わりに等量の実
施例39の化合物を用いることもできる。
(B)局所経路 製剤例5 、軟膏 実施例4の化合物        0.001gステア
リルアルコール     3.0009ラノリン   
         5.0009ワセリン      
     15.00011蒸留水   適量加えて合
計100.00(J9製剤例6  油クリーム、非イオ
ン水中実施例2の化合物       0.050f?
セヂルアルコール       3.OOO&ステアリ
ルアルコール     3.400g才ギンエチレン化
セチル アルコール(20モル)      0.63Jオキン
エヂレン化ステアリル アルコール(20モル)      I 、/I 70
f/モノステアリン酸クリセロール 2.000gワセ
リン1lll            15.oo01
jグリセリン         to、ooog保存剤
             適 債蒸留水   適量加
えて合計100.000yこの製剤例において、実施例
2の化合物の代わりに等量の実施例34の化合物を用い
てムよい。
製剤例7 軟膏 実施例Iの化合物       0.020gミリスヂ
ン酸イソプロピル  81.7009流動ワセリン′A
4(9,100g アエロノル(Δerosil)200  9 、 I 
80g(デグツザ社市販のノリ力) この製剤において、実施例1の化合物の代イつりに等1
1にの実施例35の化合物を用いろことムできろ。
製剤例8  油状クリーム、陰イオン水中実施例14の
化合物      0.01 oyl・デノル硫酸すト
リウム    0.80 oyクリセロール     
    2.000gステアリルアルコール    2
0.000タミクリオール(M 1g1yol) 812(グイナミット・ノー ベル″f1市販のカプリン/ カプリル酸トリクリセリト)   20.000g保存
剤            適 量脱鉱物質水    
     10.000g製剤例9  ゲル 実施例19の化合物      0.005gクルセル
(K Iucel) 11 F      2 、 O
OOg(エルギュール社市販のヒド ロキンプロピルセル[1−ス) 水/エタノール(50:50) 適量加えて合計  100.000g この製剤例において、実施例19の化合物の代わりに筒
型の実施例3つの化合物を用いることもてきる。
製剤例IO、目薬 実施例19の化合物*    0025gNap  H
PO4、O,IM    80.000!7Na、PO
,、O,1M    20.000g*この化合物の粒
子の100%が直径25ミクロン以下でなくてはならな
い。
この目薬はpH=7.4(涙液のp+−1)のけんたく
液であり、涙に対して等張性である。
適当なアンプルに調製後、ツソ剤を減菌する。この製品
は使用前に強く振らな(Jれげならない。
特許出願人 サンドル・アンテルナンヨナル・ド・ルン
エルンユ・デルマトロジソク ・セイエールデ。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 R_1は、(i)−CH_3 (ii)−CH_2OH (iii)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_3は、水素原子、基−OR_4(ここでR
    _4は水素原子、1〜20個の炭素原子を有するアルキ
    ル基、モノもしくはポリヒドロキシアルキル基であるか
    、または R_3は、基▲数式、化学式、表等があります▼(ここ
    で、r′およびR″は水素原子、低級アルキル基または
    一緒になって複素環を形成する) を表す) を表し、 R_2は、水素原子または基−CH_3を表し、Arは
    、下式: (a)▲数式、化学式、表等があります▼(A) (b)▲数式、化学式、表等があります▼(B) (式中、ZはOまたはSである) (c)▲数式、化学式、表等があります▼(C) (式中、R_5は、低級アルキル基を表す)および、 (d)▲数式、化学式、表等があります▼(D) (式中、R_6は、水素原子または1〜10個の炭素原
    子を有するアルキル基を表し、R_7は、4〜12個の
    炭素原子を有する分枝状アルキル基またはシクロアルキ
    ル基を表す) で示される対応する芳香族基を表し、 Yは、CHまたは窒素原子を表し、 Xは、酸素原子、硫黄原子または基−N−R_8(ここ
    で、R_8は、水素原子、低級アルキル基、低級アルコ
    キシカルボニル基を表す)を表すが、ただし、YがCH
    を表し、Xが酸素または硫黄原子を表す場合、Arは式
    (C)(ここでR_5=−CH_3)で示される基以外
    のものであり、またYが窒素原子でXが酸素原子を表す
    場合、Arは式(C)または式(D)(ここでR_6は
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、R_7
    は炭素原子4〜12個を有する分枝状アルキル基を表す
    )で示される基以外のものである〕 に対応することを特徴とする、芳香族複素環化合物。
  2. (2)低級アルキル基が1〜6個の炭素原子を有する基
    であり、メチル、エチル、イソプロピル、ブチルおよび
    第3級ブチル基からなる群から選ばれることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)低級モノヒドロキシアルキル基が2または3個の
    炭素原子を有する基であり、2−ヒドロキシエチルおよ
    び2−ヒドロキシプロピル基からなる群から選ばれるこ
    と、ならびにポリヒドロキシアルキル基がグリセロール
    、ペンタエリスリトールまたはマンニトールから誘導さ
    れた基であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  4. (4)低級アルコキシカルボニル基がメトキシカルボニ
    ル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニルま
    たは第3級ブトキシカルボニル基であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. (5)基r′およびr″が一緒になって、ピペリジノ、
    ピペラジノ、モルホリノまたはピロリジノ基からなる群
    から選ばれる複素環を形成することを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  6. (6)シクロアルキル基が、シクロヘキシル、1−メチ
    ルシクロヘキシルまたはアダマンチル基であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  7. (7)下式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、 R_1は、−CH_2OHまたは▲数式、化学式、表等
    があります▼ (式中、R_3は、−OR_4または▲数式、化学式、
    表等があります▼(ここで、R_4は、水素原子、基−
    CH_3または−CH_2CH_2OHを表し、r′お
    よびr″は同一または異なって水素原子、低級アルキル
    基または一緒になってモルホリノ環を形成する)を表す
    ) を表し、 Yは、CHまたは窒素原子を表し、 Xは、硫黄原子、酸素原子またはN−R_8(ここでR
    _8は、水素原子、−CH_3基または−CO_2第3
    級ブチル基である)を表す〕 で示されることを特徴とする、特許請求の範囲第1〜6
    項のいずれか1項記載の化合物。
  8. (8)下式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、 R_4は、水素原子または−CH_3基を表し、Yは、
    CHまたは窒素原子を表し、 Xは、硫黄原子、酸素原子またはN−R_6(ここでR
    _6は、水素原子または−CO_2第3級ブチル基であ
    る)を表す〕 で示されることを特徴とする、特許請求の範囲第1〜6
    項のいずれか1項記載の化合物。
  9. (9)下式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中、 R_4は、水素原子または基−CH_3を表し、R_6
    は、基−CH_3またはC_1_OH_2_1を表し、
    R_7は、第3級ブチル、1,1−ジメチルデシルまた
    はアダマンチル基を表し、 Yは、CHまたは窒素原子を表し、 Xは、硫黄原子、酸素原子またはN−R_8(ここでR
    _8は水素原子である)を表す〕 で示されるとを特徴とする、特許請求の範囲第1〜6項
    のいずれか1項記載の化合物。
  10. (10) 2−(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b)チ
    オフェンカルボン酸メチル、 2−(p−t−ブチルフェニル)−6−ベンゾ(b)チ
    オフェンカルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)チオ
    フェンカルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチルー2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)チ
    オフェンカルボン酸、 2−(p−t−ブチルフェニル)−ベンゾ(b)フラン
    カルボン酸メチル、 2−(p−t−ブチルフェニル)−ベンゾ(b)フラン
    カルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)フ
    ランカルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾ(b)フ
    ランカルボン酸、 1−t−ブトキシカルボニル−2−(p−t−ブチルフ
    ェニル)−6−インドールカルボン酸メチル、2−(p
    −t−ブチルフェニル)−6−インドールカルボン酸、 1−t−ブトキシカルボニル−2−(5,6,7,8−
    テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
    フチル)−6−インドールカルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−インドールカル
    ボン酸メチル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
    5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−
    インドールカルボン酸、 1−メチル−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5
    ,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−イ
    ンドールカルボン酸メチル、 1−メチル−2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5
    ,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−6−イ
    ンドールカルボン酸、 2−(p−t−ブチルフェニル)−5−ベンズイミダゾ
    ールカルボン酸メチル、 2−(p−t−ブチルフェニル)−5−ベンズイミダゾ
    ールカルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−ベンズイミダゾール
    カルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−ベンズイミダゾール
    カルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサゾ
    ールカルボン酸メチル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサゾ
    ールカルボン酸、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサゾ
    ールカルボン酸モルホリド、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサゾ
    ールカルボン酸エチルアミド、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサゾ
    ールカルボン酸・2−ヒドロキシエチルエステル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンズオキサゾ
    リルメチルアルコ−ル、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ル〕−5−ベンズイミダゾールカルボン酸メチルエステ
    ル、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ル〕−6−ベンズオキサゾールカルボン酸メチルエステ
    ル、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ル〕−6−ベンズオキサゾールカルボン酸、2−〔3−
    (1−アダマンチル)−4−デシルオキシフェニル〕−
    6−ベンズオキサゾールカルボン酸メチルエステル、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−デシルオキシフ
    ェニル〕−6−ベンズオキサゾールカルボン酸、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ル〕−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸メチルエステ
    ル、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ル〕−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸、2−〔3−
    (1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル〕−6−
    ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸メチルエステル、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ル〕−6−ベンゾ(b)チオフェンカルボン酸、 2−(3−t−ブチル−4−メトキシフェニル)−6−
    ベンゾ(b)フランカルボン酸メチルエステル、 2−(3−t−ブチル−4−メトキシフェニル)−6−
    ベンゾ(b)フランカルボン酸、 2−〔3−(1,1−ジメチルデシル)−4−メトキシ
    フェニル〕−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸メチル
    エステル、 2−〔3−(1,1−ジメチルデシル)−4−メトキシ
    フェニル〕−6−ベンゾ(b)フランカルボン酸、 2−〔3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニ
    ル〕−5−ベンズイミダゾールカルボン酸、2−〔3−
    (1−アダマンチル)−4−ヒドロキシフェニル〕−5
    −ベンズイミダゾールカルボン酸メチルエステル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾチアゾー
    ルカルボン酸メチルエステル、 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチル)−6−ベンゾチアゾー
    ルカルボン酸および 2−(4,4−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベン
    ゾピラン−6−イル)−5−ベンズイミダゾールカルボ
    ン酸メチルエステル からなる群から選ばれることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1〜9項のいずれか1項記載の化合物。
  11. (11)特許請求の範囲第1〜10項のいずれか1項記
    載の式( I )で示される化合物であることを特徴とす
    る薬剤。
  12. (12)約2mg〜2μg/kg(体重)の1日用量で
    投与することを特徴とする、特許請求の範囲第11項記
    載の薬剤。
  13. (13)少なくとも特許請求の範囲第1〜10項のいず
    れか1項記載の式( I )で示される化合物を、腸溶、
    腸管外、局所投与または点眼するために適当な担体中に
    含むことを特徴とする医薬組成物。
  14. (14)局所適用に適した形態で存在し、式( I )の
    化合物を0.0005〜約5重量%含有することを特徴
    とする、特許請求の範囲第13項記載の組成物。
  15. (15)皮膚,リウマチ性,呼吸器系および眼の疾病の
    処置における、特許請求の範囲第11および12項記載
    の薬剤または特許請求の範囲第13および14項のいず
    れか1項に記載の医薬組成物の適用。
  16. (16)少なくとも特許請求の範囲第1〜10項のいず
    れか1項記載の式( I )で示される化合物を適当な化
    粧用担体中に含むことを特徴とする、体および毛髪の衛
    生用化粧組成物。
  17. (17)式( I )の化合物を0.0005ないし2重
    量%、好ましくは0.01ないし1重量%の濃度で含有
    することを特徴とする、特許請求の範囲第16項記載の
    化粧組成物。
JP60207724A 1984-09-19 1985-09-18 複素環レチノイド Expired - Fee Related JPH0784437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU85544A LU85544A1 (fr) 1984-09-19 1984-09-19 Derives heterocycliques aromatiques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines therapeutique et cosmetique
LU85544 1984-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185360A true JPS6185360A (ja) 1986-04-30
JPH0784437B2 JPH0784437B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=19730321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207724A Expired - Fee Related JPH0784437B2 (ja) 1984-09-19 1985-09-18 複素環レチノイド

Country Status (21)

Country Link
US (3) US4740519A (ja)
JP (1) JPH0784437B2 (ja)
AR (1) AR243504A1 (ja)
AT (2) AT395714B (ja)
AU (2) AU578310B2 (ja)
BE (2) BE903254A (ja)
CA (2) CA1256862A (ja)
CH (2) CH665841A5 (ja)
DE (2) DE3533308C2 (ja)
DK (1) DK169475B1 (ja)
ES (1) ES8608487A1 (ja)
FR (1) FR2570377B1 (ja)
GB (3) GB2164648B (ja)
GR (1) GR852270B (ja)
IT (1) IT1209663B (ja)
LU (1) LU85544A1 (ja)
MX (1) MX166783B (ja)
NL (1) NL192878C (ja)
PT (1) PT81132B (ja)
SE (2) SE461466B (ja)
ZA (1) ZA857158B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034869A1 (fr) * 1996-03-18 1997-09-25 Eisai Co., Ltd. Derives de l'acide carboxylique a cycles fusionnes
JP2008528578A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物
US7879851B2 (en) 2004-02-20 2011-02-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
JP2019501875A (ja) * 2015-11-11 2019-01-24 ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー Cnsおよび他の障害の処置のためのベンゾフラン誘導体

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448006A (en) 1981-05-28 1984-05-15 Donn Incorporated Grid ceiling structure and method of converting
LU86258A1 (fr) * 1986-01-21 1987-09-03 Rech Dermatologiques C I R D S Composes benzamido aromatique,leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
FR2603280B1 (fr) * 1986-08-29 1988-10-28 Cird Nouveau compose marque au tritium, sa preparation et son application notamment dans la determination de l'affinite des retinoides pour leur recepteur cellulaire
NZ223237A (en) * 1987-01-22 1991-03-26 Shiseido Co Ltd Hair growth promoting agent and compositions
US5149705A (en) * 1987-03-13 1992-09-22 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity
US5234926A (en) * 1987-03-20 1993-08-10 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5264578A (en) * 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
US5602130A (en) * 1987-03-20 1997-02-11 Allergan Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
FR2614618B1 (fr) * 1987-04-30 1989-07-07 Cird Derives heterocycliques polycycliques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire
LU87038A1 (fr) * 1987-11-04 1989-06-14 Oreal Esters aromatiques d'antibiotiques macrolidiques et lincosamidiques,leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
KR0139216B1 (ko) * 1988-04-11 1998-05-01 제임스 엠. 캐내지 레티노이드 유사활성을 갖는 페놀 또는 벤조산의 테트랄린 에스테르
US5506247A (en) * 1988-04-15 1996-04-09 T Cell Sciences, Inc. Compounds that inhibit complement and/or suppress immune activity
US5366986A (en) * 1988-04-15 1994-11-22 T Cell Sciences, Inc. Compounds which inhibit complement and/or suppress immune activity
US5173499A (en) * 1988-04-15 1992-12-22 T Cell Sciences, Inc. Compounds which inhibit complement and/or suppress immune activity
DE3830054A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Boehringer Mannheim Gmbh Phenylamide - verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5166170A (en) * 1989-07-03 1992-11-24 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 2-(aminoaryl) indoles and indolines as topical antiinflammatory agents for the treatment of skin disorders
US5068252A (en) * 1989-07-26 1991-11-26 Allergan, Inc. Methods of using phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
US4992468A (en) * 1989-07-26 1991-02-12 Allergan, Inc. Phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
US5248777A (en) * 1989-09-19 1993-09-28 Allergan, Inc. Process and intermediates for preparing compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US5272156A (en) * 1989-09-19 1993-12-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5053523A (en) * 1989-09-19 1991-10-01 Allergan, Inc. Ethynyl-chroman compounds
US5183827A (en) * 1989-09-19 1993-02-02 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5162546A (en) * 1989-09-19 1992-11-10 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5399561A (en) * 1989-09-19 1995-03-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5175185A (en) * 1989-12-29 1992-12-29 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5013744B1 (en) * 1989-12-29 1994-09-20 Allegran Inc Acetylenes disubstituted with a pyridinyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5006550A (en) * 1989-12-29 1991-04-09 Allergan, Inc. Chroman esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
US5264456A (en) * 1989-12-29 1993-11-23 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a furyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5202471A (en) * 1990-02-06 1993-04-13 Allergan, Inc. Alkyl, alkoxy and thioalkoxy substituted diphenyl acetylenes having retinoid like activity
US5254692A (en) * 1990-04-06 1993-10-19 Bayer Aktiengesellschaft 2,6-dialkyl-4-(benzothiazol- or benzoxazol-7-yl)-1,4-dihydropyridines
US5273739A (en) * 1990-12-07 1993-12-28 Jim Baral Composition and treatment for darkening hair color
AU648158B2 (en) * 1991-02-13 1994-04-14 Allergan, Inc. Chroman and thiochromans with phenylethynyl substituents at the 7-position having retinoid-like biological activity
CA2105379A1 (en) * 1991-03-26 1992-09-27 Roshantha A. S. Chandraratna Chromans and thiochromans with heteroarylethynyl substituents at the 7-position having retinoid-like biological activity
US5134159A (en) * 1991-03-26 1992-07-28 Allergan, Inc. 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
US5869067A (en) * 1991-05-15 1999-02-09 Centre International De Recherches Dermatologiques Galderma (Cird Galderma) Bi-aromatic compounds and pharmaceutical and cosmetic compositions
FR2677020B1 (fr) * 1991-05-31 1993-08-27 Cird Galderma Composes derives de benzimidazole, leur procede de preparation et leur utilisation dans les domaines therapeutique et cosmetique.
US5326898A (en) * 1992-02-11 1994-07-05 Allergan, Inc. Substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
AU3659293A (en) * 1992-02-11 1993-09-03 Allergan, Inc. Heteroaryl substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
US5324840A (en) 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
DE59303357D1 (de) * 1992-10-29 1996-09-05 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Brommethyl-Verbindungen
US6172115B1 (en) 1993-02-11 2001-01-09 Allergan Sales, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an RXR-specific retinoid
US5455265A (en) * 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US5399586A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
US5344959A (en) * 1993-05-18 1994-09-06 Allergan, Inc. Tetrahydronaphthyl and cyclopropyl substituted 1,3-butadienes having retinoid-like activity
CA2117413C (en) * 1993-07-30 2006-11-21 Neil Geach Herbicidal isoxazole-4-yl-methanone derivatives
GB9317949D0 (en) * 1993-08-28 1993-10-13 Stevens Malcolm F G Benzothiazole compounds
US5874431A (en) * 1993-08-28 1999-02-23 Cancer Research Campaign Technology Limited Benzazole compounds
US5475022A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Allergan, Inc. Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity
US5451605A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Allergan, Inc. 1,2-epoxycyclohexanyl and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5470999A (en) * 1993-12-30 1995-11-28 Allergan, Inc. Cyclohexene and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5426118A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Allergan, Inc. [4-(1,2-epoxycyclohexanyl)but-3-en-1-ynyl]aromatic and heteroaromatic acids and derivatives having retinoid-like biological activity
EP0669323B2 (de) * 1994-02-24 2004-04-07 Haarmann & Reimer Gmbh Kosmetische und dermatologische zubereitungen, enthaltend phenylen-1,4-bisbenzimidiazolesulfonsäuren
US5498755A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 Chandraratna; Roshantha A. Disubstituted aryl and heteroaryl imines having retinoid-like biological activity
FR2728166A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Composition topique contenant un antagoniste de substance p
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5556996A (en) * 1994-12-29 1996-09-17 Allergan Oxiranyls disubstituted with a phenyl group and a substituted chromanyl or tetrahydroquinolinyl group having retinoid like activity
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) * 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
FR2729854A1 (fr) 1995-01-26 1996-08-02 Oreal Utilisation du sulfate de dehydroepi-androsterone dans une composition cosmetique ou dermatologique
FR2731706B1 (fr) * 1995-03-14 1997-04-11 Cird Galderma Composes heterocycliques aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
US6025388A (en) * 1995-04-26 2000-02-15 Allergan Sales, Inc. Method for inhibiting gene expression promoted by AP1 protein with RARβ selective retinoids and method for treatment of diseases and conditions with such retinoids
US5616712A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Allergan Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-thio-1,2,3,4-tetrahdroquinolinyl, 2-alkylthio-3,4-dihydroquinolinyl or 2-alkoxy-3,4-dihydroquinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US5917082A (en) * 1995-06-06 1999-06-29 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US6218128B1 (en) 1997-09-12 2001-04-17 Allergan Sales, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US5958954A (en) * 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5952345A (en) * 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) * 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
DE19532311A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Basf Ag Benzoylderivate
US6942980B1 (en) 1995-09-01 2005-09-13 Allergan, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) * 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
US5675024A (en) * 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5688957A (en) * 1995-12-29 1997-11-18 Allergan (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!aryl and (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
US5965606A (en) 1995-12-29 1999-10-12 Allergan Sales, Inc. Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity
US20030219832A1 (en) * 1996-03-11 2003-11-27 Klein Elliott S. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5773594A (en) 1996-06-21 1998-06-30 Allergan Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6555690B2 (en) 1996-06-21 2003-04-29 Allergan, Inc. Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5808124A (en) * 1996-06-21 1998-09-15 Allergan O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5741896A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Allergan O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5747542A (en) * 1996-06-21 1998-05-05 Allergan Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5723666A (en) * 1996-06-21 1998-03-03 Allergan Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5763635A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
FR2750426B1 (fr) * 1996-06-28 1998-08-07 Cird Galderma Nouveaux composes biaryles heterocycliques et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire ainsi qu'en cosmetique
US6630496B1 (en) 1996-08-26 2003-10-07 Genetics Institute Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US5739338A (en) * 1996-11-05 1998-04-14 Allergan N-aryl substituted tetrahydroquinolines having retinoid agonist, retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity
US5728846A (en) * 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
US5760276A (en) * 1997-03-06 1998-06-02 Allergan Aryl-and heteroarylcyclohexenyl substituted alkenes having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6037488A (en) 1997-04-19 2000-03-14 Allergan Sales, Inc. Trisubstituted phenyl derivatives having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US5919970A (en) 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6916841B2 (en) * 1998-02-25 2005-07-12 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6828344B1 (en) 1998-02-25 2004-12-07 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6500853B1 (en) 1998-02-28 2002-12-31 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
HUP0101678A3 (en) * 1998-05-05 2002-06-28 Altana Pharma Ag Novel benzimidazoles and benzoxazoles and pharmaceutical compositions containing the compounds
SI1194425T1 (sl) * 1999-06-23 2005-12-31 Sanofi Aventis Deutschland Substituirani benzimidazoli
US6369225B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6313107B1 (en) 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6380256B1 (en) * 2000-08-29 2002-04-30 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6252090B1 (en) 2000-08-29 2001-06-26 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
EP2335700A1 (en) 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
US7271261B2 (en) * 2001-10-19 2007-09-18 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted benzimidazoles and imidazo-[4,5]-pyridines
FR2833165B1 (fr) * 2001-12-10 2004-07-30 Oreal Utilisation de derives hydroxyles de benzofurane pour inhiber la glycation, composition les comprenant et procede de traitement.
US7223785B2 (en) 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7098231B2 (en) 2003-01-22 2006-08-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
EP1613313B1 (en) * 2003-04-17 2007-06-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 2-phenyl-benzimidazol and 2-phenyl-imidazo-4,5]-pyridine derivatives as checkpoint kinase cds1 (chk2) inhibitors for the treatment of cancer
WO2006004791A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Janssen Pharmaceutica, N.V. Aryl-substituted benzimidazole and imidazopyridine ethers as anti-cancer agents
US8158136B2 (en) 2004-08-18 2012-04-17 L'oréal Emulsification system for use in cosmetics
CA2578529A1 (en) 2004-08-18 2006-02-23 Ace Aps Cosmetic and pharmaceutical compositions comprising ace inhibitors and/or angiotensin ii receptor antagonists
MX2007004135A (es) * 2004-10-04 2007-06-15 Oreal Composicion cosmetica y/o dermatologica para pieles sensibles.
FR2889057B1 (fr) * 2005-08-01 2008-07-18 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique pour la prevention et/ou le traitement des peaux sensibles ou seches
US8076365B2 (en) 2005-08-12 2011-12-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
FR2889808B1 (fr) 2005-08-17 2011-07-22 Oreal Utilisation de l'acide 8-hexadecene-1,16-dicarboxylique comme agent de soin destine a favoriser la cohesion de la couche cornee
US7816348B2 (en) * 2006-02-03 2010-10-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
JP2011512164A (ja) 2007-02-20 2011-04-21 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント 皮膚内への治療物質の送達方法
FR2912651A1 (fr) 2007-02-21 2008-08-22 Oreal Emulsion e/h pour le soin de la peau.
FR2912917B1 (fr) 2007-02-26 2012-05-18 Oreal Milieu conditionne et ses utilisations
FR2918886B1 (fr) 2007-07-17 2010-01-08 Oreal Utilisation d'au moins un extrait bacterien cultive sur eau thermale pour le traitement des peaux, muqueuses et cuirs chevelus sensibles
FR2919501B1 (fr) * 2007-08-02 2010-12-31 Oreal Utilisation d'hesperidine ou de l'un de ses derives pour la prevention et/ou le traitement des peaux relachees
WO2009018657A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US20100286131A1 (en) * 2007-08-03 2010-11-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
BRPI0816214B8 (pt) * 2007-09-04 2017-12-26 Oreal uso cosmético, composição cosmética e/ou dermatológica, e, métodos para o tratamento cosmético da pele, para o tratamento cosmético de sinais cutâneos de envelhecimento e/ou fotoenvelhecimento e para o tratamento cosmético para prevenir e/ou tratar substâncias queratinosas secas
FR2920305B1 (fr) 2007-09-04 2010-07-30 Oreal Utilisation d'un lysat de bifidobacterium species pour le traitement de peaux sensibles.
FR2920304B1 (fr) 2007-09-04 2010-06-25 Oreal Utilisation cosmetique de lysat bifidobacterium species pour le traitement de la secheresse.
EP2234977A4 (en) 2007-12-19 2011-04-13 Boehringer Ingelheim Int VIRAL POLYMERASE INHIBITORS
FR2928542B1 (fr) 2008-03-13 2011-12-09 Oreal Procede de maquillage des levres
FR2940907B1 (fr) 2009-01-15 2011-03-04 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique, comprenant un retinoide, un compose non phosphate a base d'adenosine et un polymere semi-cristallin
FR2942719B1 (fr) 2009-03-04 2011-08-19 Oreal Utilisation de microorganismes probiotiques pour limiter les irritations cutanees
WO2011010075A1 (fr) 2009-07-24 2011-01-27 L'oreal Utilisation d'un derive d'acide jasmonique en tant qu'agent apaisant
FR2953716B1 (fr) 2009-12-16 2015-03-27 Oreal Kit de formulation d'un produit cosmetique
FR2968952A1 (fr) 2010-12-17 2012-06-22 Oreal Ester d'acide amine n-acyle a titre d'agent apaisant
FR2981272A1 (fr) 2011-10-14 2013-04-19 Inneov Lab Utilisation d'une composition orale comprenant un melange d'au moins un polyphenol, de zinc, et de vitamine c.
WO2013153678A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 L'oreal Self-standing cosmetic sheet
FR2996135A1 (fr) 2012-09-28 2014-04-04 Inneov Lab Composition orale pour renforcer la tolerance cutanee suite a une administration topique d'un compose retinoide.
EP2789369B1 (en) 2013-04-14 2018-06-06 Symrise AG A composition for lightening skin and hair
EP2842607B1 (en) 2013-09-02 2018-05-30 Symrise AG A skin and/or hair whitening mixture
CN105555366B (zh) 2013-09-22 2020-12-01 西姆莱斯股份公司 海马齿苋提取物及其应用
EP2853254B1 (en) 2013-09-26 2017-11-08 Symrise AG A composition for lightening skin and/or hair
EP2859883B1 (en) 2013-10-13 2019-05-15 Symrise AG Active mixtures comprising acylated oligopeptides and troxerutin
EP3062766A1 (en) 2013-10-29 2016-09-07 L'Oreal, S.A. Use of mono ornithine ketoglutarate (mokg)
US20170114019A1 (en) 2014-06-04 2017-04-27 Haro Pharmaceutical Inc. 18-20 member bi-polycyclic compounds
EP3443950A1 (en) 2014-07-30 2019-02-20 Symrise AG A fragrance composition
EP3023090B1 (en) 2014-11-21 2019-08-07 Symrise AG Compositions
EP3045161A1 (en) 2015-01-18 2016-07-20 Symrise AG Active compositions comprising 1,2-hexanediol and 1,2-octanediol
ES2933563T3 (es) 2015-04-16 2023-02-10 Symrise Ag Uso de una composición de liposoma
EP3288534B1 (en) 2015-04-28 2020-09-23 Symrise AG Compositions comprising valerian extracts
EP3097905B1 (en) 2015-05-28 2020-11-04 Symrise AG Cosmetic compositions
EP3108941B1 (en) 2015-06-23 2018-05-09 Symrise AG Compositions comprising polyalkylene glycol derivatives
US10639251B2 (en) 2015-10-28 2020-05-05 Symrise Ag Method for inhibiting or masking fishy odours
EP3373895B1 (en) 2015-11-15 2020-08-19 Symrise AG Reduction of stinging sensation on skin
WO2017097434A1 (en) 2015-12-06 2017-06-15 Symrise Ag A fragrance composition
KR20180124121A (ko) 2016-03-30 2018-11-20 시므라이즈 아게 활성 혼합물
EP3500236A1 (en) 2016-08-20 2019-06-26 Symrise AG A preservative mixture
EP3547991A1 (en) 2016-12-02 2019-10-09 Symrise AG Cosmetic blends
FR3061002B1 (fr) 2016-12-23 2019-05-24 L'oreal Composition comprenant de l’acide hydroxyethylpiperazine ethane sulfonique et au moins un alkylpolyglucoside
IT201700090929A1 (it) 2017-08-07 2019-02-07 Cutech S R L Usi cosmetici e medici di estratti del fungo Coprinus comatus per la regolazione dell’unità pilo sebacea.
WO2019029808A1 (en) 2017-08-09 2019-02-14 Symrise Ag 1,2-ALKANEDIOLS AND PROCESSES FOR PRODUCING THE SAME
DE202017007679U1 (de) 2017-08-09 2024-03-15 Symrise Ag 1,2-Alkandiole
EP3813795A1 (en) 2018-03-08 2021-05-05 Symrise AG Mixtures comprising a protein extract for the treatment of human skin and/or hair
WO2020057761A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 Symrise Ag Compositions comprising odorless 1,2-pentanediol
BR112021017339B1 (pt) 2019-03-12 2024-01-30 Symrise Ag Mistura antimicrobiana, composição cosmética, composição para cuidados pessoais, composição farmacêutica, composição detergente ou composição alimentícia, e seu método de prevenção ou tratamento
FR3126311A1 (fr) 2021-08-27 2023-03-03 L'oreal Procede cosmetique non therapeutique pour reduire les rides sur une surface de la peau, kit pour la mise en œuvre du procede, et procede d’utilisation d’un kit
EP4370092A2 (en) 2021-07-16 2024-05-22 L'oreal A non-therapeutic cosmetic method for reducing wrinkles on a skin surface

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE676103C (de) * 1933-03-31 1939-05-25 I G Farbenindustrie Akt Ges Strahlungsschutzmittel
GB846737A (en) * 1956-04-19 1960-08-31 Merck & Co Inc 3-substituted 4-hydroxybenzoic acids and their preparation
CH483276A (de) * 1959-09-23 1969-12-31 Ciba Geigy Verwendung von 2-Phenyl-benzazolen als Schutzmittel vor ultravioletter Strahlung ausserhalb der Textilindustrie
GB1067575A (en) * 1963-06-28 1967-05-03 Jacques Logeais Soc D Expl Des Therapeutic compositions containing phloroglucinol derivatives, new derivatives of phloroglucinol and process for preparing the same
IL23847A (en) * 1964-08-07 1969-02-27 Merck & Co Inc Benzimidazoles useful as antifungals
FR1494097A (fr) * 1965-04-06 1967-09-08 Ciba Geigy Dérivés du 2-phénylbenzoxazol servant d'agents d'absorption des rayons ultraviolets pour des produits cosmétiques
DE1642090A1 (de) * 1966-05-20 1971-05-19 Merck Patent Gmbh UV-Lichtschutzmittel fuer kosmetische Zwecke
CH495756A (de) * 1968-06-11 1970-09-15 Ciba Geigy Verwendung von neuen, Alkylsulfonsäuregruppen enthaltenden 2-Phenylbenzoxazol-Derivaten als Ultraviolett-Absorber für kosmetische Zwecke
US3551443A (en) * 1968-10-30 1970-12-29 Ciba Ltd 2-phenylbenzoxazole derivatives
CH523909A (de) * 1969-01-09 1972-06-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung heterocyclischer, Aethylendoppelbindungen enthaltender Verbindungen und deren Verwendung als optische Aufhellmittel ausserhalb der Textilindustrie
CH516339A (de) * 1969-03-03 1971-12-15 Ciba Geigy Ag Verwendung von Azolverbindungen als Antioxydantien
DE2419728A1 (de) * 1974-04-24 1975-11-20 Hoechst Ag Kosmetisches lichtschutzmittel
LU71012A1 (ja) * 1974-09-26 1976-08-19
DE2619547A1 (de) * 1976-05-04 1977-11-24 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur herstellung von 2-aryl- benzoxazolen und 2-aryl-benzthiazolen
GB1584296A (en) * 1976-12-07 1981-02-11 Kanebo Ltd 2-substituted benzimidazole compounds
US4192880A (en) * 1977-04-07 1980-03-11 Kanebo, Ltd. 2-Substituted benzimidazole compounds
DE3003540A1 (de) * 1980-01-31 1981-08-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Benzoxazolylstilbene, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als optische aufheller
DD150059A1 (de) * 1980-04-07 1981-08-12 Horst Hartmann Verfahren zur herstellung von hydroxyarylazolen
DE3224512A1 (de) * 1982-07-01 1984-01-05 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue imidazolderivate, ihre herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4456618A (en) * 1982-10-15 1984-06-26 Sri International Naphthenic and heterocyclic retinoic acid analogues
DE3346575A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue benzimidazole, ihre herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
CA1281325C (en) * 1984-06-20 1991-03-12 Patrice C. Belanger Benzofuran derivatives
DE3522230A1 (de) * 1985-06-21 1987-01-02 Thomae Gmbh Dr K Neue 2-arylimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3528032A1 (de) * 1985-08-05 1987-02-05 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung 2-substituierter benzthiazole

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HETEROCTCLES=1977 *
INDIAN J.CHEM=1980 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034869A1 (fr) * 1996-03-18 1997-09-25 Eisai Co., Ltd. Derives de l'acide carboxylique a cycles fusionnes
US6110959A (en) * 1996-03-18 2000-08-29 Eisai Co., Ltd. Carboxylic acid derivatives having fused rings
US6121309A (en) * 1996-03-18 2000-09-19 Eisai Co., Ltd. Fused-ring carboxylic acid derivatives
US6358995B1 (en) 1996-03-18 2002-03-19 Eisai Co., Ltd. Carboxylic acid derivatives having fused rings
US7879851B2 (en) 2004-02-20 2011-02-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US8030309B2 (en) 2004-02-20 2011-10-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
JP2008528578A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物
JP2019501875A (ja) * 2015-11-11 2019-01-24 ワーナー バブコック インスティチュート フォア グリーン ケミストリー リミテッド ライアビリティー カンパニー Cnsおよび他の障害の処置のためのベンゾフラン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2164648A (en) 1986-03-26
GB2197320B (en) 1989-06-01
SE8800949D0 (sv) 1988-03-16
FR2570377B1 (fr) 1987-11-13
GB8523203D0 (en) 1985-10-23
ATA42192A (de) 1996-02-15
DK423285D0 (da) 1985-09-18
PT81132A (en) 1985-10-01
SE8504291D0 (sv) 1985-09-16
SE461466B (sv) 1990-02-19
AU578310B2 (en) 1988-10-20
CA1256862A (fr) 1989-07-04
MX166783B (es) 1993-02-04
PT81132B (pt) 1988-04-21
SE502470C2 (sv) 1995-10-23
JPH0784437B2 (ja) 1995-09-13
GB2164648B (en) 1989-06-01
US5059621A (en) 1991-10-22
AR243504A1 (es) 1993-08-31
CA1256804A (fr) 1989-07-04
ATA271885A (de) 1992-07-15
US4920140A (en) 1990-04-24
IT1209663B (it) 1989-08-30
US4740519A (en) 1988-04-26
BE904421A (fr) 1986-06-30
CH675241A5 (ja) 1990-09-14
DE3546907C2 (de) 1998-06-10
DE3533308A1 (de) 1986-03-27
AU6299586A (en) 1987-01-08
CH665841A5 (fr) 1988-06-15
GB8722903D0 (en) 1987-11-04
AU593838B2 (en) 1990-02-22
NL8502557A (nl) 1986-04-16
DE3533308C2 (de) 1996-09-26
ES8608487A1 (es) 1986-07-16
NL192878B (nl) 1997-12-01
NL192878C (nl) 1998-04-02
GB2197320A (en) 1988-05-18
DK423285A (da) 1986-03-20
BE903254A (fr) 1986-03-18
GR852270B (ja) 1986-01-21
AT395714B (de) 1993-02-25
AU4755985A (en) 1986-03-27
GB8727803D0 (en) 1987-12-31
FR2570377A1 (fr) 1986-03-21
DK169475B1 (da) 1994-11-07
LU85544A1 (fr) 1986-04-03
AT401514B (de) 1996-09-25
SE8800949L (sv) 1988-03-16
ZA857158B (en) 1986-05-28
ES547750A0 (es) 1986-07-16
IT8522180A0 (it) 1985-09-18
SE8504291L (sv) 1986-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185360A (ja) 複素環レチノイド
JP2614606B2 (ja) 多環式芳香族誘導体、その製造方法並びに医薬および化粧領域における適用
DK172070B1 (da) Benzonaphthalen-derivater, fremgangsmåde til deres fremstilling og deres anvendelse samt framaceutiske og kosmetiske præparater deraf
JP2548176B2 (ja) ベンゾピラニルおよびベンゾチオピラニルベンゼン化合物、その製法並びに化粧品とひと・動物薬
NL193855C (nl) Naftaleenderivaten alsmede farmaceutische en cosmetische preparaten, die deze derivaten bevatten.
SE468986B (sv) Nya naftalenderivat med retinal verkan, foerfarande foer framstaellning daerav och laekemedelskompositioner och kosmetiska kompositioner innehaallande dessa
JPS61176591A (ja) 新規チエノ‐トリアゾロ‐1,4‐ジアゼピノ‐2‐カルボン酸アミド
JP2579339B2 (ja) 多環複素環誘導体、その製法および人・動物医薬
JPH06509558A (ja) 新規な芳香族多環式化合物及びヒト又は動物用医薬及び化粧料におけるそれらの使用
DE3711546C2 (de) Aromatische Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische und kosmetische Zubereitungen
US3905989A (en) (Tetrazolyl)thioxanthone-10,10-dioxides
EP0228045A2 (de) Aromatische Thioether
US4892940A (en) Aromatic naphthyl compounds, a process for their preparation and their use in human and veterinary medicine and in cosmetic compositions
JPH02117654A (ja) 新規な硫化エイコサノイドおよびそれを含有する医薬ならびに化粧品
EP0410358B1 (de) Aromatische Carbonsäureamide, ihre Herstellung und Verwendung für Heilmittel
US4103015A (en) Antiallergic cyclic sulphur compounds
DK170399B1 (da) Naphthalenderivater af benzonorbornen, fremgangsmåde til deres fremstilling og lægemidler og kosmetikpræparater indeholdende sådanne forbindelser
JPS61194040A (ja) 不飽和脂環式誘導体、その治療および化粧用途
US4012499A (en) Cyclic sulphur compounds
US5260295A (en) Aromatic heterocyclic derivatives and their therapeutic and cosmetic use
JPS58222064A (ja) スルホキシド及びスルホン化合物並びにその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees