JPS61176591A - 新規チエノ‐トリアゾロ‐1,4‐ジアゼピノ‐2‐カルボン酸アミド - Google Patents

新規チエノ‐トリアゾロ‐1,4‐ジアゼピノ‐2‐カルボン酸アミド

Info

Publication number
JPS61176591A
JPS61176591A JP61013605A JP1360586A JPS61176591A JP S61176591 A JPS61176591 A JP S61176591A JP 61013605 A JP61013605 A JP 61013605A JP 1360586 A JP1360586 A JP 1360586A JP S61176591 A JPS61176591 A JP S61176591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
halogen
carboxylic acid
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61013605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633278B2 (ja
Inventor
カール ハインツ ウエーバー
ゲルハルト ヴアルサー
アルブレヒト ハレウス
ヨルゲ カサルズ‐ステンゼル
ゴユキ ムアセビツク
ヴオルフガング トローガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim International GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim International GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim International GmbH
Publication of JPS61176591A publication Critical patent/JPS61176591A/ja
Publication of JPH0633278B2 publication Critical patent/JPH0633278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 なる新規なチェノ−トリアゾロ−1,4−ジアザぎノー
2−カルだン酸アミドに関する0この式において、 R1は水素、場合によってはノ)ロデン、好ましくはC
lもしくはBr、によって、又はヒドロキシによって置
換されていてもよい1〜4個の炭素原子を有する直鎖状
もしくは分校状のアルキル基、シクロゾロビル、1〜6
個の炭素原子’kVするアルコキシ、好ましくはメトキ
シ、ノλロデン、好ましくは塩素もしくは臭素、ン表わ
し: R2およびR3は同一でも又は異っていてもよく、水素
、1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状ア
ルキルもしくはヒドロキシアルキル基を表わ丁か、又は
2個の基R2およびR3は窒素原子と一緒になって、場
合によっては窒素、酸素もしくはイオウ原子さらにはヘ
テロ原子ン有していてもよい5−16−もしくは7−員
環ン表わし、そして二番目の窒素原子は場合によっては
1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、好ましくはメ
チル基、Kよって置換されていてもよく;R4はフェニ
ルン表わし、但しフェニル環は好ましくは2−位におい
てメチル、ハロゲン、好ましくは塩素もしくは臭素、ニ
トロ又はトリフルオロメチルによってtt換されてもよ
く、又はR4にれか1つt表わす。
特に記述がなければハロゲンはハロry原子フッ素、塩
素、臭素もしくはヨウ素のいずれか1つ ・を表わ丁。
nが0.1又は2のいずれか1っZ表わす一般式Iなる
化合物、そして詳細にはnwa 2の化合物が好ましい
好ましいアルキル基はメチル、エチル、プロぎル、イソ
ゾロぎル、ブチルおよびtθrt、ブチル基である。
さらに不発#4は新規化合物と、これらの化合物ン活性
物質として含む薬剤組成物に関する。
新規化合物は常法にて、一般式 (式中R1およびR4は上記の定義と同じである)なる
相当する2−カルボン酸から、たとえばa)カルボジイ
ミド又はカルボニルジイミダゾールの存在下に所望のア
ミンとの反応によって、b)遊離酸ン酸ハロゲン化物又
は酸無水物に変換し、続いて所望のアミンと反応させる
ことによって、得られることができる。
遊離酸とアミンとの反応はカルボジイミド、たトエハシ
クロヘキシルカルざジイミド又はカルボニルジイミダゾ
ールの存在下に不活性溶媒たとえばジメチルホルムアミ
ド、テトラヒドロフラン、ジオキサン等ψにて、0℃と
反応混合物の沸騰点との間の一度で行われる。
アミンを酸ハロゲン化物又は酸無水物と反応させる時に
は、アミンヶ酸ハロrン化物又は酸無水物と不活性溶媒
中にて、たとえばジメチルホルムアミド、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンもしくは適当な炭化水素たとえばベ
ンゼンもしくはトルエン中にて、環境温度と反応混合物
の沸騰点との間の温度で、場合によっては酸結合剤九と
えは炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウムもしくは第三有
機塩基、たとえばピリジンもしくはトリエチルアミン、
乞添加して反応させる。
もしもアミンが液体であるなら、反応ンさらにいずれの
溶媒も用いずに過剰のアミン中にて行ってもよい。
酸ハロゲン化物もしくは無水@を遊離酸から常法にて、
たとえばM’にハロゲン化チオニルと反応させることに
よって、又は酸のアルカリ金属塩χ塩化アセチル又はク
ロロホルム酸クロリドと反応させることによって、得て
もよい。
上記の方法ン用いて、次の終末生成物が得られる: 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6’
H−チェノ(3,2−f〕(1,2,4)\トリアゾロ
(4,3−1!L〕(1,4)ジアゼピン−2−イルツ
ーエタン−1−カルボン酸モルホリ  ド 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−シクロプロピ
ル−6H−チェノ(3,2−f)[1。
2.4)トリアゾロ(4,31)(1,4)ジアゼピン
−2−イルクーエタン−1−カルボン酸モルホリド (4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H−チ
ェノ(3,2−f)(1,2,43\トリアゾロ(4,
3−a〕(1,4)ジアザぎノー2−イル〕−カルボン
酸モルホリド (4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H−チ
ェノ(3,2−f)(1、2、4) )リアゾロ(4,
3−a)(1,4]ジアゼtン−2−イル〕−カルボン
酸アミド 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノC6,2−f)(1,2,4)ヘトリアゾロ[
4,3−a〕c1.4)ジアゼピン−2−イルツー二タ
ンー1−カルボン酸ジエチルアミド 8−(4−(2−クロロフェニル)−9−シクロプロピ
ル−6H−チェノ(3,2−f〕(1。
2.4))リアゾロ(4,3−ILI(1,4)ジアゼ
ピン−2−イル]−n−オクタンー1−カルボン酸モル
ホリド 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノ(3,2−f)(1,2,4)ヘトリアゾロ[
4,3−a〕(1,4)ジアゼピン−2−イルツーエタ
ン−1−カルざン酸N、N−ジー(2−とドロキシエチ
ル)アミド2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メ
チル−6H−チェノ(6,2−f〕(1,2,4)トリ
アゾロ(4,3−a)(1,4]ジアゼピン−2−イル
ツーエタン−1−カルボン酸メチルアミド 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノ(3,2−f)(1,2,4)\トリアゾロ[
4,3−5L)(1,4)ジアゼピン−2−イルツー二
タンー1−カルfノ酸イソプロピルアミド 2−(4−(2−クロロフェニル〕−9−メチル−6H
−チェノ(3,2−f)(1,2,4)トリアゾロ(4
,3−a](1,4]ジアゼぎノー2−イル〕−エタン
ー1−カルボン酸ジメチルアミド 2−C4−<2−クロロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノ[3,2−f)\[1,2,4]トリアゾロ(
4,3−5L)(1,4)ジアゼピン−2−イルツー二
タンー1−カルボンm*−メチル−tペラジン 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノ[3,2−f)(1,2,4)トリアゾロ (
4,3−a)(1,4)ジアザぎン′″21ル〕−エタ
ンー1−カルボン酸ヒロリジド 2−(412−クロロフェニル)−9−メチル−6H−
チェノ(3,2−f)(1,2,4)ヘトリアゾロ[4
,3−1!L](1,4)ジアゼピン−2−イル〕−エ
タンー1−カルボン酸ピペリジド 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−シクロゾロピ
ル−6H−チェノ(3,2−1(1。
2.4))リアゾロ(4,3−&](1,4]ジアゼピ
ン−2−イル〕−エタンー1−カルボン職ジエチルアミ
ド 2−(4−(2−クロロフェニル)−6H−チェノ[3
,2−f)(1,2,41ヘトリアゾロ[4,3−IL
)(1,4)ジアゼビ7−2−イル〕エタン−1−カル
ボン酸モルホリド 2−(4−(2−クロロフェニルツー9−ゾロモー6H
−チェノ(3,2−f)[1,2,4)トリアゾロ[4
,3−a]CI 、4)ジアゼピン−21ル〕−エタン
−1−カルボン酸モルホリ  ド 2−[412−クロロフェニル)−9−メトキシ−6H
−チェノ〔3,2−f)(1,2,4)ヘトリアゾロ(
4,3−&]C1,4)ジアザぎノー2−イル〕エタン
ー1−カルボン酸モルホリド 2−〔4−フェニル−9−メチル−6H−チェノ(3,
2−f)(1,2,4))リアゾロ−[4,3−IL)
(1,4)ジアゼピン−2−イル〕−エタンー1−カル
ボン酸モルホリド 2−(4−(2−ニトロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノ−C3,2−f)(1,2,4)トリアゾロ(
4,3−a)(1,4]ジアゼピン−2−イルツーエタ
ン−1−力Jボン酸モルホリ  ド 2−(4−(2−メチルフェニル)−9−メチル−6H
−チェノ−(3,2−f)(1,2,4)ヘトリアゾロ
[4,3−ILI(1,4]ジアゼピン−2−4ル〕−
エタン−1−カルボン酸モルホリ  ド 2− (4−(2−) IJフルオロメチルフェニル)
−9−メチル−6H−チェノ−(3,2−f〕[1,2
,4])リアゾロ(4,3−4)(1。
4〕ジアゼピン−2−イルツー二タンー1−カルボン酸
モルホリド 2−(4−(2−クロロフェール)−9−メトキシ−6
H−チェノC6,2−f)[1,2,4)トリアゾロ〔
4・3−a)[1,4]ジアゼピン−2−イル〕−エタ
ンー1−カルボン酸ジエチルアミド 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メトキシ−6
H−チェノ(3,2−f〕\(1,2゜4〕トリアゾロ
(4,31L][1,4)ジアザぎノー2−イル〕−エ
タンー1−カルボン酸キペリジド 2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メトキシ−6
H−チェノ(3,2−f〕〜(1,2゜4〕トリアゾロ
(4,3−a”l(1,4)シアぜビン−2−イル〕−
二タンー1−カルボン酸ソーメチルビベラシト。
一般式■なる出発物質は大部分新規な化合物である。こ
れらは相当するアルデヒドから出発して、次の反応図式
により得られる。
国    リ Rはアルキル鎖の中に1〜8個の炭素原子を有するメチ
ルもしくはエチルアルキルカルがキシレート又はメチル
もしくはエチルアルキルジカルボキシレート もしもジカルボン酸エステルン用いたなら、カルボキシ
ル基の1つtアミノケトンの段階でケン化後に切り離す
R1−水素ン得るには、出発物質としてギ醪ヒドラジド
と反応させて化合物(5)Y製造する化合物(6)を用
いるか、又は式(4)なる化合物yo−ギ酸エステルと
反応させるかのいずれかである。
R1=塩素もしくは臭素Y:lるためKは、まず第一に
R1=水素の化合物ンつくり、次にこれtピリジン中に
て塩素もしくは臭素と反応させる。
1−メトキシ化合物は、上述の如く塩素もしくは臭素化
合物乞ナトリウムメトキシドと反応させることによって
得られる。
nが07表わ丁化合物は、Do8 2503235に記
載されている如く1位にカルボキシル基y!l−有する
化合物から得られる:遊l!l#酸ンさらに上述の如く
反応させる。
本発明の化合物はPAF−拮抗活性Y:有する。
知られているように、PAF (血小板活性化因子)は
動物および人の原炎症性(proinflammato
ry )細胞によって解離される有力な脂質媒体として
知られるホスホリピドアセチル−グリセリル−エーテル
−ホスホリルコリン(AGICPC)である。これらの
細胞には炎症反応に含まれる主に好塩基性および中性好
性の顆粒球、大食細胞(血液および組織から)および血
小板が含まれる。
薬理学的試験では、PAFは気管支狭窄、血圧降下、血
小板凝集の引金および原炎症活性ン呈丁ムPAWのこれ
ら実験的に立証し得る効果から、アナフィラキシ−にお
ける、気管支喘息の病理生理学における、そして概して
炎症におけるこの媒体の考えられる作用について直接も
しくは間接的な示唆ン得ることができる。
PAF拮抗物質は一方ではさらに動物および人における
この媒体の病理生理学的作用乞明らかにするために、他
方ではPAIPが関係する病理学的状態および疾患ン治
療するために必要である。PAF拮抗物質の適用例とし
ては、気管気管支の樹枝状構造の炎症過程(急性および
慢性の気管支炎、気管支喘息〕、又は腎臓の炎症過程(
糸球体腎炎)、アナフィラキシ−状態、粘膜および皮膚
のアレルギーおよび炎症(たとえば乾癖)ならひに敗血
症、菌体内毒累又4火傷によって引き起こされるショッ
ク状態が挙げられる。
各ベンゾジアゼピンのPAP−拮抗作用は知られている
(たとえばイー、コーネツキー(Fl。
KOrneCki )等、サイエンス226.1454
−1456(1984))。これらの化合物は市販され
ているし、またトランキライザーおよび催眠剤として証
明されているが、それらの著しいCNS隊性のため多く
の場合、治療にPAF拮抗物質として用いるのは適当で
ない。
一方本発明の化合@はいかなるCN8活性乞も持たす、
一方PAF拮抗活性は知られているベンゾジアゼピンの
それよりも50倍大きい。
薬理学的試験結果ンここに示す: 式Iなるいくつかの化合物のPAF−拮抗活性を、麻酔
下モルモットにおけるインヴイトロでの血小板凝集抑制
およびPAF−誘発気管支狭窄の拮抗1麻酔下ラツトに
おける血圧低下およびラットにおける皮膚鞭痕に関して
調査した。さらに−これらの化合物ン中枢神経系に対し
ての考えられる副作用について試験した。IJD5゜t
さらに急性毒性の指標として測定した。
1、 インヴイトロにおける試験二皿小板凝巣阻害物員
のPAP−拮抗作用を測定するために、インヴイトロに
おける人血小板のPAF−誘発峡果を用いる。血小板に
gtr血しよう(TRP) t−得るため、血液を*留
していない静脈から、5.8%のクエン酸ナトリウム溶
液を含むプラスチック製注射器を用いて堰り出す。血液
に対するクエン酸ナトリウム浴液の割合は1:9である
。注意深く混合しt後、クエン酸塩加血aを20分間i
 50XII(120Orpm )で遠心分離する。血
小板凝集をボーン(Born)およびクロス(Cros
s)によって開発された方法(ジー、ディ、アール、ポ
ーン(G。
V、 R,Born)およびエム、ジュー。クロス(M
、J。
Cross) 、ジュー。フィシオル、(J、 Phy
siol、)168.178(1963))を用いて測
定し、そしてPAFをTRPへ凝集が始まるまで常に攪
拌しながら添茄する。
仮IfyL物質を凝集が生じる2ないし6分前に10μ
ノの容量にて雄側する。用いる溶媒は蒸留水、エタノー
ルおヨヒ(又は)ジメチルスルホキシドのいずれかであ
る。対照混合物は所定の相当する容量のこれら溶媒であ
る。最初の吸収が記録された恢(2ないし6分後)、−
sがPAF (5x 10−8M)で引き起こされる。
@貢の効果t−lff1d1iするため、最初の凝集波
の最大1区を用いる。PAFによって引き起こされる蛾
大眩収率(=最大最果×100%)t−1各試練混合物
(二着目のチャンネル)を有し、かつ100チ憾として
用いられる平行(parallel)混合物(=2−チ
ャンネルアゲレイメーター(aggrag*meter
)のチャンネルの1つ中の対照混合物)において同僚に
試験する。試験物質の影響下で得られ几凝集1)[を1
00%−とする。
谷試M*質’t−1o−3ないし10−8Mの濃度でn
=4の無作為試験領域で、PAF−誘発血小板凝集に対
する何らかの阻害効果について調査する。次に磯度活性
曲線t−3檜の濃度を用い【描き、かつIC50t−測
定する(50esの縦糸阻止濃度)。一般式lなる化合
物のIC櫃は0.17と1.51IMとノ間にわたる。
2−[4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノI:l、2−f〕(:1.2.4’))リアゾ
ロ[4,6−a〕(1゜4]ゾアゼビン−2−イル〕−
二タンー1−カルボン酸ジエチルアミドおよび2−[4
−(2−クロロ−フェニル)−9−メチル−6H−チェ
ノ(3,2−f)CI  、2.4))  リ ア5−
°口 〔4。
5−a)[:1.4)ジアザピノ−2−イルー〕エタン
−1−カルボン酸モルホリドは谷々D、7および0.1
7のIC5o ML ’に持ち、脣に有力な化合物であ
ることが証明された。
狭窄の拮抗 体M2O口ないし450gの自発呼吸をしている雄モル
モットに、PAF (3Q ml/ / (1cfi 
X分))の静脈円江入1時間前に、試験物質又は対照賦
形剤を経口投与する。次に被検動物に2■/噌のウレタ
ンを腹腔内投与することによつ【麻酔を施し、その際碩
靜脈、頚動脈および気管にカニユーレを挿入する。PA
F江入は対照動物においては強い、そして長く持続する
気・g支狭窄(呼吸容量、応諾および抵抗によって測定
される)、さらには血圧の低下を引き起こす。およそ7
ないし10分恢に死亡する。上記のPAI4°他仇物買
を用いると、これらの呼吸および血圧に対する作用なら
びに死の初’EIJが阻優さする。必要とされる投与j
itは0.5ないし5■/;C9(経口投与)から0.
5ないし1.0■/JC9(静脈内投与)の範囲にわ几
る。
る拮抗 体]1200ないし250gのノルモトニック雄ウィス
ター系ラットに、2■/mのウレタンellJ[腔内投
与することによって麻酔を施す。頚動脈および祖靜脈に
カニユーレを押入する。対照動物では、静脈内PAF注
入(30n、li’/ (/#x分))ハ強力な、そし
て長く持続する血圧降下を引き起こす。
投与量によっては、0.01ないし0.51)Ig/ 
Icgの投与量範囲の上記化合物を静脈注射(蓄積投与
)することによって、これt転侠することができる。
本化合物t−PAF eE人開始前に蛇口もしくは静脈
内投与すると、投与量によっては、上記PAF江入の拡
皿比作用を阻蕾することができる。
作用 (ビー、ビー、コエルデー(P、 P、 KoeLze
r)およびケー、エイチ、ウェール(K、 H,Weh
r) 、アルツナイム、−フォA/ シュ(Arzne
im、−F’ursch、 ) 8.181 (195
8)による修飾法フ PAFI’の反内圧射は、PAII’−一発による血゛
ぎの透過性増加を示唆する皮Jfle痕を引き起こす。
体重250=th:20gの雄ウィスター系ラットの腹
壁をそる。次に1)d=/に9の1%トリパン青浴溶液
、動物へ尾の静脈を通して注射する。中心−(巌状白買
)に関して対称におよそ1.5cm離れた6点に、生理
食塩水又はPAF d液o、1−中12.5ないし25
.0■/部位)の皮下注射を行う。食塩水溶液を注射し
た場所には何らの反応もみらnないのに反して、PAF
は皮膚反応(鞭誠)を引き起こし、こ3はPAFの投与
量によって異なる強さの彎色を呈することにより確認で
きる。上記化合物を皮肉投与により0.5ないし5pl
/部位(0,1)R1中)の投与jtを、又は0.2な
いし69/qの投与量を静脈門前処置によって同様に投
与することによって、このPAF −騨発反屑反応t−
阻害することができる。
6、中枢神経系への作用 この型の傳造をMする物買鉱、PAF−拮抗作用勿有す
る化合物として所望しない中枢神経作用金引き起こすこ
とが通常知られている。それゆえ、上記の化合物につい
てそれらの催眠および抗けいれん作用について、および
それらの運動に対する作用を試験する。考えられる催眠
作用を体重400ないし450gのモルモットで試験す
る。これらの物實の2004%l/#(経口投与)まで
の投与量では、これらの動物に何らの催眠又は頭か作用
を生じさせることはできなかつ友。抗けいれん作用はマ
タス(体X20〜25g)におけるベンテトラゾール拮
抗作用を用いて試験され得る(エム。
アイ・グルツク−r ン(M、 1. Gluckma
n 、カレントセラビューティック・リサーチ(Cur
rent TherapeuticR55ucJ 7 
: 721.1965)。二nらの化合吻の100〜/
にg(経口後4)葦での投与瀘(ベンテトラゾール1時
間前)でに、この試験ではベンテトラゾール(125m
9/に4I腹腔内投与、Lm)10o)が原因の死亡率
には例らの#−曽もみらnなかった。
マウス(体jE20ないし25g)における板間通勤性
(委付)に対する作用は、ライトビーム(light 
beam)ケージの中で調べることができる。
ライトビームが壊される回数を測定する。上記の化合吻
の600aダ/〜経口投与までの投与盪では、何らの1
古性もみられなかった。
4、 マウスにおける急性毒性 経口投与後の平均致死it (LD50)は被検化合物
として6および4g/#であった。静脈内投与後のLD
50 jllLd 400ないし700Tn9/砺にわ
たった。
一般式Iなる新規化合*は温血Wh物へ局所的に、経口
的に、非蛙口的に又は吸入によって投与され得る。本化
合物は活性物質として一般的な製剤中に、たとえば本質
的に不活性な薬剤賦形剤と有効電の活性*買からなる組
成物、たとえば錠剤もしくは板抜錠剤、カプセル剤、ロ
ゼンジ、液剤、液剤、愁濁剤、吸入用エアゾール剤、砿
背、乳濁液剤、シロップ剤、主剤等、中に入れられる。
本発明の化合物の有効投与型は経口投与では1と50と
の+1J1)好ましくは6と209/投与童との閣、−
派内もしくは肋肉円投与では0.01と50との閾、好
1しくに0.1と10穆/投与盪との+mである。吸入
には、0.01ないし1.0、好ましくはoylないし
0.5%の箔性吻質を含む液剤を用いる。
次列は本発明を例証するものである: 例  1 リ  ド 5.51 (Q、lJ 14モル)の2−(4−(2−
クロロフェニル)−9−メチル−6H−チェ/ (5゜
2−f)[1,2,4)トリアf”c4.3−a)Ll
、4]ジアゼピン−2−イルツーエタン−1−刀ルボン
叡、1.8/のN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(H
OB=1つおよび60+dの熊本ジメチルホルムアミド
を1.2g(0,[J 14モル)のモルホリンと、攪
拌しなから積項一度で混合し、装置な浴衣をつくる。次
に、Uないし5゛cで、5ないし10分間のう)に、6
.5gの固形状ジシクロへキシル−カル、Iでジイミド
を添加し、温度t″0ないし10°c vc gらに6
ないし8時間保持する。沈でんしたジシクロへキシルウ
レアを吸引ろ取し、少産の嗜ジメチルホルムアミドで洗
浄し、そしてろ液を諷圧下に蒸発濃縮する。残留物を塩
化メチレン中にとかし、5チのナトリウム浴液と氷水で
洗浄し、有機層を蒸発させて残wvlJt−酢酸エチル
を用いて晶出させる。
梠菫:5.21(埋舖値の86.2チ)無色箱晶、m−
p、 189−190℃。
”NMR(CDCj3) 、δ−2,64C2t 、−
CH2−Co−)、2・71  (5a、CH3)、5
.17 (2ttcHaL5−33−6.81(8m、
モルホリン)、4−96(28゜CH2)、6.48(
1S、チオフェン)、7..28−7.60(4m、ア
リール)0 出発物置は次のヌロくして得る:新規である。
ン 55.9 fi (0,3モル)のロークロロシアノア
セトフェノン、9.(lのイオウおよび120−のジメ
チルホルムアミドを、64.8g(0,3モル)のジカ
ルベトキシーデチルアルデヒド(デー、ティー、ワーナ
ー(D、 T、 Warner) 、ゾエー、アム、ケ
ム、ササ(J、 Am、 Chem、 Suc、) 7
0s  5°470(1948) ; Bp、 97”
Olo、1バール)と、撹拌しながら、最vJは環境温
度で、しかし45−5o−atで温匿を上げながら混合
する。混合物を2ないし6##f間60ないし70℃で
撹拌し、環境温Klで冷やしてから400−の水を添加
する。
生じたチオフェン騨導体を200−のメチル−tart
、ブチルケトンで6回抽出する。水洗および有機層の乾
燥後、これを蒸発させ、モして晶出残貿吻をインプロパ
ツール/水(7:3)から母結晶させる。
必滅:90g(理−匝の74条)、m、p* 96−9
8”0゜ 66&(Ll、15モル)の上記化合物t2時間121
mgcozタノールオよび50dの水IF52.5Jの
苛性カリと一緒に還流する。混合物t−減圧下に一縮し
、50−の水で希釈し、セしてHCノで酸性とする。グ
リース状の醒沈奴物を酢酸エチルで数Lgl佃出する。
佃出吻を乾燥させ、蒸発濃縮し、そして残留物を2時1
司600aのトルエンと60−のジメチルホルムアミド
と一緒に還流する。およそ50dlで蒸発させてから、
モノカルボン酸の頴畠を得る。
枢に:20.5g、梢裂酸は171−173°Cで融解
する。祖威を18時間、環境温度で、400JIIJの
燕水メタノールとQ、4dの嫌蝋戚と一緒に攪拌する。
メタノールt−蒸発させた後、残留物を水上に注ぎ、塩
化メチレンで佃出し、そしてイソプロピルエーテルから
8魚発させた後、15gのエステ/’、rn、p、89
−90”C’r:侍る。
チオフェン 27.81) (0,09モル)の上記エステルを70
0Mのトルエン中に懸濁させ、そして57−の水中10
gの夏炭酸ナトリウムと混合する。7.9−のブロモア
セチルプロミドを徐々に40ないし50°0で攪拌しな
がら繞加し、混合物をさらに60分間撹拌する。こlr
Lを水洗し、トルエンを乾燥させ、減圧下に蒸発させ、
そしてイソゾロビルエーテルで晶出させる。
収電:35−37.V、ニーp、104−106’Od
)  2−アミノ−アセチルアミノ−6−0−クル)チ
オフェン 55.8 g(0,08モル)の上記ブロモアセチル化
合物t7oomの酢酸エチル中にとかし、そして乾燥ア
ンモニアを槙境温度で撹拌しながら、2ないし6時間で
尋人する。混合*を一伎放置し、氷水で仇い、乾燥させ
、蒸発させ、モして22−251)の油状アミノ化合物
を得る。
e)7−(2−カルボメトキシエチル)−5−ノン 21.6J(0,056モル)の上記化合物t−500
1のトルエン中にとかし、2時間75.9のシリカゾル
と水分離器を用いて還流する。8i02を吸引ろ取して
と9出し、ジアゼピンを熱メタノールで抽出する。メタ
ノールを蒸発させてから、12−15gのジアゼピン、
m−p、160−162−0を得る。
f)7−(2−カルボメトキシエチル)−5−0−クロ
ロフェニル−チェノ−1,4−Pアr2ンー2−チオン 10 g(0,05モル)の上記ジアゼピノンを100
aのジグリム中にて6.8gの五蝋化りンおよび5!J
の炭酸水素ナトリウムと一緒に、6時間70−80°C
で攪拌する。患濁液を氷上に江ぎ、60ないし45分間
撹拌し、そして結晶を吸引ろ取する。乾燥後、10gの
チオンt−得る、m、p。
185−1):i6℃。
g)メチル2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メ
チル−6H−チェノ−(3,2−f〕L1.2.4])
リアゾロC4,6−a)(1。
4〕ゾアゼビン−2−イル〕−二タンー1−カルボキシ
レート 6.1 & (0,016モル)の上記イオウ化合物を
100−のテトラヒドロフラン中にとかし、そして1g
のヒドラジンX和物を添加俊、60分間45−50”C
で攪拌する。次に混合物t−減圧下に蒸発させる。5な
いし5.2gの油状物が残留するのでこれをイソゾロビ
ルエーテル(m、p−175−177”C)で晶出させ
る。
65R1のオルト昨酸エステル中にて80°Ctで塀熱
し、かつ塩化メチレン/エーテルから蒸発させると、ヒ
ドラジノ化合物から6g(Qトリアゾロジアゼピン、r
n、p、1)4−1)5’D、が得られる。
同じ化合物がチオンから酢酸ヒドラジドで得られる。
アルコール注−水性水咳化ナトリウム暦液中にてケン化
d、6.1 gのメチルエステルから5.7−5.8g
の遊離刀ルボン酸、阻−p、196−198’0が侍1
OrLる0 例  2 モルホリド isgの2−1:4−(2−クロロフェニル)−9−シ
クロプロピル−6H−チェノ−〔5,2−f)[Il 
、2.4])リアゾo〔4,6−a〕(1,4)ジアゼ
ピン−2−イル〕−エタン−1−j2 ル$ 7酸、m
、p−227−250’O,から出発して、ジシクロへ
キシルカルボジイミドおよびモルホリンにより例1に記
載の方法を用いて題記化合#lJを得る。
収jt : 15.01) (mta +1IiEの8
6.5 % )、m、p。
159−160”O。
”H−NMR(CDCj3) ;δ=0−96−1.4
0 (4m。
シクロゾロヒ/’ −CH2−、′)Xl 、93−2
.28 (1” tシクロゾロビル) 2.64 (2
t、  cH2−co−)、6−1 b (2t、CH
4)、6−31−6−77 (8m、モルホリン)、4
−91 (2s 、 CH2−7−壊) 6.44(1
S、チオフェン)、7−22−7−60 (4m。
アリール)。
出発化合物は次の如くして侍る: 38g(0,1モル)の7−(2−カルがメトキシエチ
ル)−5−〇−クロロフェニルーチェノー1.4−ゾア
ゼビンー2−チオン(例1参照)、m−p−185−1
86℃を1時間、50−のジオキサン中1)gのシクロ
グロビルカルポキシ/l/[ヒドラジドと一緒に1時間
jl[する。蒸発させた後エーテルで粉砕すると60g
の赤色結晶、m、p。
14B−150’Oが残存し、こrLt−iJl/のト
ルエン中にC140gのシリカダンの存在下に4時間、
水分離器を用いて加熱する。次に混合物を冷却し、吸引
ろ取し、そしてトリアゾロ化合″W’に熱メタノールで
畑出する。24gの粘性油状物がtta出物かりの双函
吻として残り、この油状物を、1時間、:、:5oyの
2Nアルコール性水戚化カリウム浴液中にて那騰するこ
とによりケン化する。常法にてmsし、15−18Mの
カルボキシルばt得、これは直接にアミドへ変保され侍
る。
列 6 66 g(0,1モル)の相当するカルボンfR(ケー
、エイチ、ウニバー(x、 HoWeber)等pos
2506235.29.7,1976、p、14)、m
、p、502−0をiogのモルホリンと、例1に記載
の如くジメチルホルムアミド中にてジシクロへキシルカ
ルボジイミドの存在下に反応させる。
68J(理論値の89%)の粘性油状vlJを得′る。
↓H−NMR(CDC)3); δ=2.7 5  (
581CH3)  、3.71(882モルホリン)、
4−97 (2a 、 CH2−7−槙)6.83(1
s、チオフェン) 7.26−7.64(4m、アリー
ル)。
2−アミノ−5−(2−クロロベンゾイル)−チオフエ
ンー5−カルボン改(オー、ロマトカ(0,Hruma
tka) 、モナシュ、ケム、 (jv4onatsh
Chem、164,975(1973))から出発して
、モルホリド、0l−1)、206−208℃、を相当
する酸塩化物を経て得る。このモルホリドはさらに例1
にdd教の方法にて題記化合物に変侠され得る。
例  4 6.7 g(0,01モル)の相当するメチルカルボキ
シレート(ケー、エイチ、ウニバー(K、 H。
Waber)等、DO82505255,29,7,1
976゜p、14)、a、p−230−232℃を10
0m1のメタノール中にとかし、アンモニアを環境温度
で攪拌しなから胞沌に堰するまで尋人する。次に混合’
*’t−さらに2日間20−25−Cで撹拌し、浴媒を
魚発商去し、セして5io2 (塩化メチレン/メタノ
ール9:1で溶出する)上クロマドグ2フィーにかける
w−:6.by<m鍮櫃の98 % ) 、  m−p
、300℃(分解)。
”H−NMR(CDCj3);  δ=2.66 (6
8,CH3)、4.85(25+tCH2)t7.50
(I B9チオフェン)、7.52(4H,アリール)
、7.65および8.25(28゜NH2)。
例  5 ルアミド 3.87.5+ (0,01モルノの相当するカルボン
酸(例1参照)を50−の塩化メチレン中にて、1耐の
侑衾チオニルクロリドと2時間30−35°Cにて撹拌
する。久に81nJのジエチルアミンを氷で冷却しなか
らvA2IOシ、混合物tさらに60分間攪拌する。塩
を水洗し、塩化メチレン層を乾燥させ、ある程度lで蒸
発させ、そして5102上にてクロマトグラフィーにか
け最終相線を行う(浴出剤:4%麻加メタノールを含む
塩化メチレン)。1.8−2.0 gの粘性油状物を得
る。
IH−NMR(CDCj、) ;δ=1.09:Mよび
1.12(2X3 t s C2H1) 、2.52 
(2t、 CH2−Co) 、2.72 (3s。
CHs) 、3.05−6−b 6 (6m e C2
H5およびCH2)、4.90 (2s t CH2−
7−壌)、6.44(18,チオフェン)、7.25−
7.55(4m、了り−ル)。
例  6 20 g(0,054モル)のC4−(2−クロロフェ
ニル)−9−メチル−6H−チェノ−〔6゜2−fl(
1,2,4] トリアゾロC4,5−al[:1,4]
ジアゼピン−2−イルツーメタンカルボン1.5L]O
dのテトラヒドロフランおよび10gの1,1′−カル
ボニルジイミダゾールt−1時間積項鑓度で撹拌し、セ
して渭瀘になったm液をU、06モル(5,2# )の
モルホリンと混合する。
−夜J7椀温度で撹拌し、蒸発させ、塩化メ゛チレン甲
にとかし、′JjL灰鐵ナトリウム浴衣で洗い、そして
SiO□のカラムを通してろ過した後、9.41)の一
一化合物、m、p、143−144”Ot−酢酸エチル
から8結晶させることによって得る。
’H−NMR(CDCj3) : a =2.74 (
58* CH3) 、6.56−3.82(8m、モル
ホリン)、3.88 (2ε。
CH2−Co) 、4−97 (2s、 CH2−7−
jjt)、6.51(1s、チオフェン)、7.25−
7.60(4m。
アリール)。
カルボン酸は久の如くして得られる: ジエチA/マロネー)トプロモアセトアルデヒドアセタ
ールからに、文献から仰られている方法によりジカルベ
トキシゾロビオンアルデヒド(BpO,01: 92−
95℃)が得られ、後者は例1と同様にしてクロロシア
ノアセトフェノンおよびイオウによって、相当する2−
7ミノベンゾイルチオフエンに変換さ匹得る。ケン化、
脱カルボキシル化およびメタノール/−ハとのエステル
化により2−アミノ−6−(0−クロロベンゾイル)−
5−(カルボメトキシ−メチル)−チオフェンが4られ
、ブロモアセチル化、アミノ化および環化によって相当
するジアゼピノン、m、p、180−182°0が・痔
ら牡る。これから侍られるチ万ンは184−185℃で
融解する。チオンをヒドラジンで処理し、次にオルト酢
酸エステルと反応させて、メチルトリアゾロチェノ−カ
ルボキシレート、m−p−169−141°C1−得、
続いてアルコール注水性水酸化カリウム浴液でのケン化
によって遊陥力/I/ポンrR1m−p−257−25
9℃が得られる。
例  7 モルホリド 例6と同様にして、I D g(0,025モル)の3
−[4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6−H
−チェノ(3,2−f〕[:1.2.4]トリアゾロ[
4,’3−a〕[:1.4]−ジアザぎノー2−イル〕
−フロパンー1−カルボン酸ヲテトラヒドロフラン中に
て、モルホリンおよび1.1′−カルビニルジイミダゾ
ールと反応させ、クロマトグラフィー処理をすると、I
O,5g(理論値の89%)の粘性、はぼ無色の油状物
が得られる。
lH−NMR(CDCl3) :δ2−00 (2me
  CH2)、2−57 (2rn s CH2C0)
 +  2−71 (3S*  ”H3)、2.87 
(2m、  CH2)、3.26−3.83(8m。
モルホリン)、4.94 (2s 、 CH2−7−環
)、6.41(1s、チオフェン)、7.24−7.6
1(4m、アリール)。
出発物質は次の如くして得られるニ ジクロヘキサノンから出発し、文献(エル、クライセン
(L、 C1aisen )、パー、ドシュ、ケム。
デス、  (Ber、 at、sch、 Chem、 
ees、 ) 40.(3907))から知られている
方法を用いて、次にオシ添加分解に供されるエノールエ
ーテルが得られる(ブイ。
シュミット、(v、 8chmil ) 、ピー、グラ
7エン(p、 orafen )、リービッグス アン
、ケム。
(Llebigs Ann、 Chem、 ) 656
.97 (1962))。
メチル5−ホルミルバレレートを得、これを上述の如く
反応させて2−アミノ−ベンゾイル−チオ7エンー2−
7pロパンカルポン酸エステルヲ得ル。
これから得られるチオフエンジアザeノンは152−1
56℃にて融解する。さらに例1fと同様にして五硫化
リンと反応さセて、チオン、m、p、176−178℃
、を得る。ヒドラジンおよび例1gのオルト酢酸エステ
ルとの反応により相当するエステルが得られ、これをア
ルコール性水酸化カリウム溶液でケン化してカルボン酸
、ll1−p、257−259℃、を得る。
例  8 ホリド 15II(0,036モル)の4−C4−<2−クロロ
フェニル)−φ−メチルー6H−チェノ[3゜2−f〕
n 、2.4)−トリアゾロ−〔4,3−a’IC1,
4)−ジアゼtンー2−イル〕−ブタン−1−カルボン
酸を例1と同様にしてモルホリンおよびジシクロへキシ
ルカルボジイミドと、溶媒としてのジメチルホルムアミ
ド中にて、反応させることにより、明黄色粘性油状物と
して題記化合物が得られる(収量13g−理論値の75
%)。
1)!−NMR(CDCl5) ;δ1−72 (4m
−−CH2−CH2−)、2.87 (2m、 CH2
C0)、2.71 (3a。
CH3)、2.83 (2mt  CH2)、3−30
−33−77(8,モルホリン)、4.93(2s、C
H2−7−環)、6.41(1s、チオフェン)、7.
21−7・58(4m、アリール)。
カルがキシル酸は例7と同様にして市販のシクロヘプタ
ノンから出発して相当するアルデヒド、′bp、5: 
1)5−120℃、を経て得られ、メチルチェノトリア
ゾロ−1,4−ジアゼtンー2−デタンーカルざ\キシ
レート、m−p、 1)9−121℃、は後者のケン化
後に得られ、133−134℃で融解する。
例  9 ルホリド 4.4 、F (0,001モル)の2−C4−C2−
クロロフェニル)−6−H−チェノ−(3、2−f](
1,2,43)リアゾロ[:4.3−a)(1,4)−
シアセヒン〜2−イル]−エタン−1−カルボン酸モル
ホリド、m−p−188−189℃(例19参照)、を
44−のクロロホルム中にとかシ、次に21R1のピリ
ジンと0.7−の臭素を添加し、混合物を一夜環境温度
で攪拌する。明るい褐合の反応溶液を重炭酸ナトリウム
/水で洗浄し、有機層を乾燥させ、そして溶媒を蒸発さ
せる。エーテルを添加して3.1 g(理論値の601
s)の題記化合物を明るい灰褐♂結晶として得る、m、
1)、 181−182℃。
lH−NMR(CDCJ3 ) :δ−2,66(2t
CH2C0)、3−17 (2t t CH2)、3.
31−3.75(8m2モルホリン)、4.95 (2
s 、  CH2)、6.46(is、チオフェン)、
7.30−7.55(4m、了り−ル)。
例10 酸モルホリド 2.6.9 (0,5ミリモル)の例9の9−ブロモ化
金物を400−のメタノール中3.7gの苛性カリの溶
液と1時間50−60℃にて攪拌する。メタノールを蒸
発させた後、残留物を氷水で混合し、そして塩化メチレ
ンで抽出する。有機層を乾燥させ、溶媒を減圧下に蒸発
させる。残った残留物を酢酸エチルから再結晶させて1
.8g(理論値の76%)の題記化合物、m、p、 1
63−164℃、を得る。
lH−NMR(CDCj3) :δ−2,62(2z。
CH2)、3−1) (2c e CH2)、3.32
−3.77(8m9モルホリン)、4.27(38,C
H3)、4.88(28,CH2)、6.36(181
チオフェン)、7.36 (451、アリール)。
例1) 4.63 g(0,01モル)の相当するカルボキシル
酸を例1の方法と同様に1〜てシクロヘキシルカルボジ
イミドによりアミドに変換する。4.4 F (理論値
の84.6 % )の粘性油状物が得られる。
lH−■(CD(J3) ;δ−1,12−1,14(
12m、(CH2)6)、2.72(3s、CH3)、
2.6.8 (2t、 CH2−Co )、3.15 
(2t、CB2)、3.31−3.78(8m、モルホ
リン)、4.9゜(2s、CH2)、6.42(1g、
チ、r 7 x y )、7.25−7.60(4m、
了り−ル)。
カルボキシル酸の出発化合物はメチル9−ホルミル−ノ
ナンカルボキシレート、b、p、。。51o1−104
℃、であり、これはアール、ニー、ホルタ−r ン(R
,A、 Volkmann )等、ジェー、オーグ。
ケム、 (J、Org、Chem)48. 1767(
1983)によって得られる。
次の化合物もまた上記の方法を用いて得られる:活性成
分として一般式1なる化合物を用いるいくつかの薬剤組
成物例をここに挙げる。特に1載のない限り、部は重量
部である。
1、゛  錠剤 錠剤は次の成分を有する; 式lなる活性物質    0.020部ステアリン酸 
     0.010部総計1.920部 製造 物質を知られている方法にて混合し、混合物を各々重量
1.92gで活性物質を20m9含む錠剤に圧縮する。
2、軟膏 軟膏は次の成分からなる: 2−[4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6H
−チェノ−[3,2−f〕(1,2,4]トリアゾロ(
4,3−a)(1,4)ジアゼピン−2−イル)−エタ
ン−1−カルボン酸モルホリド           
                         
     50 mgネリパス軟膏(シエラツクス(E
lcherax)社製)             全
量iog製造 活性物質を0.5gの軟膏基剤と研和し、残りの基剤を
1.Ogづつ徐々に添加してゆき、しり力1りと混和し
て軟膏をつくる。0.5チ軟膏力;得られる。
基剤中の活性物質の分散を顕微鏡で光学的に調べる。
3、 クリーム剤 組成: 2−(4−(2−クロロ7エール)− 9−メチル−6′Y1−チェノ−(3、2−f)−CI
 、2.4])リアゾロ〔4゜3−a)[1,4]ジア
ゼピン−2−イルツーエタン−1−カルボン酸モルホI
J、、                     5
0IR9ネリバス軟膏(シエラツクス社製) 全量 1
0g製造 活性物質を0.59のクリーム基剤と研和し、残りの塩
基を徐々に乳棒で1.Ogづつ混和してゆく。
0.5 %のクリーム剤が得られる。基剤中の活性物質
の分散′f:s微鏡で光学的に調べる。
4、 アンプル液剤 組成: M)2−[4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−
6H−チェノ−(3,2−f)−(1,2,4))リア
ゾロ(4,3−a)[1,4)シアセビン−2−イル〕
−エタンー1−カルがン酸モルホリド        
 1.0岬塩化ナトリウム          45.
0 mg注射用水          全量5.01)
41))2−[:4−(2−クロロフェニル)−9−メ
チル−6H−チェノ−(3,2−r:)−(1,2,4
))リアゾロ(4,3−a〕[1,4]ジアゼピン−2
−イル]−二タンー1−カルボン酸モルホリド    
    5.OIIg塩化ナトジナトリウム     
  45.O1)g注射用水          全量
 5.〇−c)2−(4−(2−クロロフェニル)−9
−メチル−6H−チェノ−[3、2−f )−[1,2
,4〕トリアゾロ(4,3−al[1,4)ジアゼピン
−2−イルツーエタン−1−カルボン酸モルホリ)’ 
       1.0mq塩化ナトリウム      
    9.0ダ注射用水           全量
1.01tl製造 活性物質をそれ自体の−で水中にとかし、塩化ナトリウ
ムは等張性物質として添加する。得られた溶液をろ過し
て発熱物質を除去し、ろ液を無菌状態下にアンプルに移
し、次にこれを殺菌し、かつ溶融によって封をする。ア
ンプル中には1)に9.5Ivおよび1)II9の活性
物質が含まれる。
5、主剤 各全剤中の成分: 2− [4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−6
H−チェノ−(3,2−f〕−(1,2,4))リアゾ
ロ(4,3−al(1,4]ジアゼピン−2−イル〕−
エタンー1−カルボン酸モルホリド        1
.0部ココアバター(m、p、36−37℃) 120
0.0部カルナウバ ワックス        5.0
部展造: ココアパターとカルナウバワックスを一緒に融解する。
45℃で活性物質を添加し、混合物を完全に分散するま
で攪拌する。混合物を適当な大きさの鋳型に注ぎ、主剤
を適当に梱包する。
6、 吸入用液剤 組成: a)2−[4−(2−クロロフェニル)−9−メチル−
6H−チェノ−(3,2−f)(1,2,4]トリアゾ
ロI:4.3−a〕(1,4]ジアゼピン−2−イル〕
エタンー1−カルボン酸モルホリド         
500 m9Ha −EDTA           
     50 ”9塩化ペンデルコニウム     
  25mg塩化ナトリクム          88
0〜蒸留水          全量 10〇−製造 961tの水をまず入れ、次にNa−EDTA、塩化ベ
ン\デルコニウム、塩化ナトリウムおよび活性物質を順
次そこへ溶かしてゆき、清澄な溶液が生成されたら残り
の水を添加する。液を2Qal容量の滴下バイアル中に
注ぐ。1投与量(20滴、1)1)1)は5m9の活性
物質を含む。
1))  2−(4−(2−クロロフェニル)−9−メ
チル−6H−チェノ−C3,2−f〕(1,2,4])
リアゾロ(4、3−a 〕(1,4)ジアゼtンー2−
イル〕−エタン−1−カルボン酸モルホリド     
    500■塩化ナトリウム          
820〜蒸留水           全量 1001
)Ll製造 96%量の水をまず入れ、次に活性物質および塩化ナト
リウムを順次そこへとかしてゆき、残りの水を添加し、
溶液を単独投与容器(4d)中に移す。溶液は209の
活性物質を含む。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は水素、場合によつてはハロゲンもしくは
    ヒドロキシによつて置換されていてもよい1〜4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝状のアルキル基、シ
    クロプロピル、1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ
    、ハロゲンを表わし;R_2およびR_3は同一でも又
    は異つていてもよく、水素、1〜4個の炭素原子を有す
    る直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはヒドロキシア
    ルキル基、又は二つの基R_2およびR_3は窒素原子
    と一緒になつて場合によつては窒素、酸素もしくはイオ
    ウ原子さらにはヘテロ原子を含んでいてもよい5−,6
    −もしくは7−員環を表わし、そして二番目の窒素原子
    は場合によつては1〜4個の炭素原子を有するアルキル
    基によつて置換されていてもよく;R_4はフェニルを
    表わし、但しフェニル環は2−位において又は2−およ
    び6−位においてメチル、ハロゲン、ニトロもしくはト
    リフルオロメチルによつて置換されてもよく、又はR_
    4はα−ピリジルを表わし、そして nは0、1、2、3、4、5、6、7もしくは8のいず
    れか1つを表わす) なる新規チエノ−トリアゾロ−1,4−ジアゼピノ−2
    −カルボン酸アミド。
  2. (2)R_1、R_2およびR_3が上記の定義と同じ
    であり、 R_4がフェニル、2−クロロフェニルもしくは2−ブ
    ロモフェニルを表わし、そして nが1、2もしくは3を表わす一般式 I なる新規チエ
    ノ−トリアゾロ−1,4−ジアゼピノ−2−カルボン酸
    アミド。
  3. (3)R_1は水素、1〜4個の炭素原子を有する直鎖
    状もしくは分枝状アルキル基、シクロプロピル、メトキ
    シ、塩素もしくは臭素を表わし; R_2およびR_3は水素、メチル、エチル、ヒドロキ
    シエチル又は窒素原子と一緒になつてそれらはモルホリ
    ンを表わし; R_4は2−クロロフェニルもしくは2−ブロモフェニ
    ルを表わし、そして nは2を表わす特許請求の範囲第1項の一般式 I なる
    新規チエノ−トリアゾロ−1,4−ジアゼピノ−2−カ
    ルボン酸アミド。
  4. (4)2−〔4−(2−クロロフェニル)−9−メチル
    −6H−チエノ〔3,2−f〕−〔1,2,4〕トリア
    ゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン−2−イル〕
    −エタン−1−カルボン酸モルホリドである特許請求の
    範囲第1項の化合物。
  5. (5)2−〔4−(2−クロロフェニル)−9−メチル
    −6H−チエノ〔3,2−f〕−〔1,2,4〕トリア
    ゾロ〔4,6−a〕〔1,4〕ジアゼピン−2−イル〕
    −エタン−1−カルボン酸ジエチルアミドである特許請
    求の範囲第1項の化合物。
  6. (6)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1は水素、場合によつてはハロゲンもしくは
    ヒドロキシによつて置換されていてもよい1〜4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、シク
    ロプロピル、1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ、
    ハロゲンを表わし;R_2およびR_3は同一でも又は
    異つていてもよく、水素、1〜4個の炭素原子を有する
    直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはヒドロキシアル
    キル基又は両方の基R_2およびR_3は窒素原子と一
    緒になつて、場合によつては窒素、酸素もしくはイオウ
    原子さらにはヘテロ原子を含んでいてもよい5−,6−
    もしくは7−員環を表わし、そして二番目の窒素原子は
    場合によつては1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
    によつて置換されていてもよく;R_4はフェニルを表
    わし、但しフェニル環は2−位において、又は2−およ
    び6−位においてメチル、ハロゲン、ニトロもしくはト
    リフルオロメチルによつて置換されてもよく、又はR_
    4はα−ピリジルを表わし、そして nは0、1、2、3、4、5、6、7もしくは8のいず
    れか1つを表わす新規チエノ−トリアゾロ−1,4−ジ
    アゼピノ−2−カルボン酸アミドの製造において、一般
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1およびR_4は上記の定義と同じである)
    なる相当する2−カルボン酸を、 a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中R_2およびR_3は上記の定義と同じである)
    なるアミンと反応させるか、又は b)一般式IIなるカルボン酸を常法にて酸ハロゲン化物
    又は酸無水物に変換し、次にこれを式IIIなる所望のア
    ミンと反応させることを特徴とするその製造方法。
  7. (7)活性物質として一般式 I なる化合物を通常の賦
    形剤および(又は)担体と一緒に含む薬剤。
  8. (8)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1は水素、場合によつてはハロゲンもしくは
    ヒドロキシによつて置換されていてもよい1〜4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、又は
    シクロプロピル、1〜3個の炭素原子を有するアルコキ
    シもしくはハロゲンを表わし、そして R_4はフェニル、但しフェニル環は2−位において、
    又は2−および6−位においてメチル、ハロゲン、ニト
    ロもしくはトリフルオロメチルによつて置換されてよく
    、又はR_4はα−ピリジルを表わし、そして nは1、2、3、4、5、6、7および8のうちいずれ
    か1つを表わす) なる新規チエノ−トリアゾロ−1,4−ジアゼピノ−2
    −カルボン酸。
  9. (9)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1は水素、場合によつてはハロゲンもしくは
    ヒドロキシによつて置換されていてもよい1〜4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、又は
    シクロプロピル、1〜3個の炭素原子を有するアルコキ
    シ又はハロゲンを表わし、そして R_4はフェニル、但しフェニル環は2−位において又
    は2−および6−位においてメチル、ハロゲン、ニトロ
    もしくはトリフルオロメチルによつて置換されてよく、
    又はR_4はα−ピリジルを表わし、そして nは1、2、3、4、5、6、7および8のうちいずれ
    か1つを表わす) なる新規チエノ−トリアゾロ−1,4−ジアゼピノ−2
    −カルボン酸の製造において、 a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_4およびnは上記の定義と同じであり、そし
    てRは低級アルキル基を表わす) なる化合物を、一般式 R_1−CO−NH−NH_2 (式中R_1は上記の定義と同じである) なる化合物と反応させるか、又は b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R、R_4およびnは上記の定義と同じである) なる化合物を、一般式 R_1−COCl 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は上記の定義と同じである) なる化合物と反応させ、そして方法a)もしくはb)に
    続いて脱エステル化を行うことによるその製造方法。
  10. (10)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1は水素、場合によつてはハロゲンもしくは
    ヒドロキシによつて置換されていてもよい1〜4個の炭
    素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、又は
    シクロプロピル、1〜3個の炭素原子を有するアルコキ
    シ又はハロゲンを表わし、そして R_4はフェニル、但しフェニル環は2−位において、
    又は2−および6−位においてメチル、ハロゲン、ニト
    ロもしくはトリフルオロメチルによつて置換されていて
    もよく、又はR_4はα−ピリジルを表わし、そして nは1、2、3、4、5、6、7および8のいずれか1
    つを表わす) なる新規チエノ−チアゾロ−1,4−ジアゼピノ−2−
    カルボン酸を、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R_1、R_4およびnは上記の定義と同じであ
    り、そしてRは低級アルキル基を表わす)なる化合物の
    脱エステル化によつて製造する方法。
JP61013605A 1985-01-25 1986-01-24 新規チエノ‐トリアゾロ‐1,4‐ジアゼピノ‐2‐カルボン酸アミド Expired - Fee Related JPH0633278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853502392 DE3502392A1 (de) 1985-01-25 1985-01-25 Neue thieno-triazolo-1,4-diazepino-2- carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen
DE3502392.9 1985-01-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238305A Division JPH0651704B2 (ja) 1985-01-25 1989-09-13 新規チエノ―トリアゾロ―1,4―ジアゼピノ―2―カルボン酸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176591A true JPS61176591A (ja) 1986-08-08
JPH0633278B2 JPH0633278B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=6260695

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013605A Expired - Fee Related JPH0633278B2 (ja) 1985-01-25 1986-01-24 新規チエノ‐トリアゾロ‐1,4‐ジアゼピノ‐2‐カルボン酸アミド
JP1238305A Expired - Fee Related JPH0651704B2 (ja) 1985-01-25 1989-09-13 新規チエノ―トリアゾロ―1,4―ジアゼピノ―2―カルボン酸

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238305A Expired - Fee Related JPH0651704B2 (ja) 1985-01-25 1989-09-13 新規チエノ―トリアゾロ―1,4―ジアゼピノ―2―カルボン酸

Country Status (28)

Country Link
US (3) US4968794A (ja)
EP (1) EP0194416B1 (ja)
JP (2) JPH0633278B2 (ja)
KR (1) KR920010711B1 (ja)
AT (1) ATE42556T1 (ja)
AU (1) AU584663B2 (ja)
CA (1) CA1269373A (ja)
CS (1) CS254992B2 (ja)
CZ (1) CZ410791A3 (ja)
DD (3) DD265899A5 (ja)
DE (2) DE3502392A1 (ja)
DK (2) DK165323C (ja)
ES (3) ES8704949A1 (ja)
FI (1) FI86851C (ja)
GR (1) GR860189B (ja)
HK (1) HK75792A (ja)
HU (2) HU195821B (ja)
IE (1) IE58728B1 (ja)
IL (1) IL77702A (ja)
MX (1) MX9203258A (ja)
NO (2) NO164029C (ja)
NZ (1) NZ214926A (ja)
PL (1) PL144948B1 (ja)
PT (1) PT81898B (ja)
SG (1) SG44292G (ja)
SU (1) SU1402265A3 (ja)
YU (2) YU44280B (ja)
ZA (1) ZA86542B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304556A (en) * 1991-12-25 1994-04-19 Mitsubishi Kasei Corporation Benza-triazinone derivatives
JPH0655673B2 (ja) * 1988-04-27 1994-07-27 シェリング・コーポレーション Paf拮抗薬‐抗ヒスタミン剤の組合せ及び使用方法
US5747486A (en) * 1994-11-08 1998-05-05 Takeda Chemical Industries Thienopyridine or thienopyrimidine derivatives and their use

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3502392A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue thieno-triazolo-1,4-diazepino-2- carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen
DE3778559D1 (de) * 1986-01-21 1992-06-04 Boehringer Ingelheim Kg Thieno-1,4-diazepine.
DE3610848A1 (de) * 1986-04-01 1987-10-15 Boehringer Ingelheim Kg Neue 1,4-diazepine
PH30676A (en) * 1986-07-22 1997-09-16 Boehringer Ingelhein Kg Hetrazepine compounds which have useful pharmaceutical utility
DE3745135C2 (de) * 1986-10-21 1999-05-12 Korth Ruth Verwendung von hydrophilen Triazolothieno-diazepinen zur Behandlung von Arteriosklerose
ES2039408T3 (es) * 1986-11-17 1993-10-01 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Un procedimiento para preparar un compuesto de tienotriazolodiazepina.
DE3725130C2 (de) * 1987-07-29 1996-12-12 Boehringer Ingelheim Kg Tritium-oder ·1··4·C-markiertes 4-(2-Chlorphenyl)-9-methyl-2-[3-(4-morpholinyl)-3-propanon-1-yl]-6H-thieno[3,2-f][1,2,4]triazolo[4,3-a][1,4]diazepin, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Radiorezeptorassay sowie zu diagnostischen Zwecken
US5895785A (en) * 1987-10-20 1999-04-20 Ruth Korth Treatment and prevention of disorders mediated by LA-paf or endothelial cells
US4959361A (en) * 1987-12-18 1990-09-25 Hoffmann-La Roche Inc. Triazolo(4,3-A)(1,4)benzodiazepines and thieno (3,2-F)(1,2,4)triazolo(4,3-A)(1,4)diazepine compounds which have useful activity as platelet activating factor (PAF) antagonists
CA1324863C (en) * 1988-01-30 1993-11-30 Minoru Moriwaki Thienotriazolodiazepine compounds and pharmaceutical uses thereof
EP0338993A1 (en) * 1988-04-21 1989-10-25 Sandoz Ag 6-Aryl-substituted-4h-thieno[2,3-e][1,2,4]triazolo [3,4-c][1,4]diazepines
US5334592A (en) * 1988-04-27 1994-08-02 Schering Corporation Certain PAF antagonist antihistamine combinations and methods
CA1322367C (en) * 1988-05-17 1993-09-21 Yoshitomi Pharmaceutical Industries Ltd. Thienotriazolodiazepine compounds and pharmaceutical uses thereof
US5304553A (en) * 1988-10-31 1994-04-19 Eisai Co., Ltd. 1,4-diazepine derivative and its pharmaceutical use
US5468740A (en) * 1988-10-31 1995-11-21 Eisai Co., Ltd. 1,4-diazepine derivative and its pharmaceutical use
RU2117670C1 (ru) * 1988-10-31 1998-08-20 Эйсай Ко., Лтд. Производные триазоло[1,4]диазепина и способы их получения
US5221671A (en) * 1988-10-31 1993-06-22 Eisai Co., Ltd. Triazolo-1,4-diazepine derivatives and their use in pharmaceuticals
US5382579A (en) * 1988-10-31 1995-01-17 Eisai Co., Ltd. Triazolo-1,4-diazepine derivatives and their use in pharmaceuticals
FI95708C (fi) * 1988-10-31 1996-03-11 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä 1,4-diatsepiinijohdannaisen ja sen farmaseuttisesti sopivan suolan valmistamiseksi
EP0387613A1 (de) * 1989-03-03 1990-09-19 Boehringer Ingelheim Kg Neue Thienodiazepine
DE4010528A1 (de) * 1990-04-02 1991-10-17 Boehringer Ingelheim Kg Praeparativ chromatographisches trennverfahren zur herstellung enantiomerenreiner hetrazepine
ATE146079T1 (de) * 1990-05-31 1996-12-15 Allergan Inc Verwendung von antagonisten des plättchen- aktivierenden faktors bei pruritus
DE4027470A1 (de) * 1990-08-30 1992-03-05 Boehringer Ingelheim Kg Neue hetrazepinoide amide
DE4128579A1 (de) * 1991-08-28 1993-03-04 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von 4-(2-chlorphenyl)-9-methyl-2-(3(4-morpholinyl)-3-propanon-1-y1)-6h-thieno-(3,2-f)(1,2,4)triazolo(4,3-a)(1,4)diazepin zur behandlung der allergischen rhinitis
ATE221779T1 (de) * 1991-11-04 2002-08-15 Ruth-Maria Korth Behandlung und vorbeugung von erhöhten lyso-paf- spiegel mediierten mentalen erkrankungen mit paf- antagonisten
DE4200619A1 (de) * 1992-01-13 1993-07-15 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von 4-(2-chlorphenyl)-9-methyl-2-/3(4-morpholinyl)-3-propanon-1-yl/-6h-thieno-/3,2-f//1,2,4/ triazolo/4,3-a//1,4/diazepin zur behandlung der dysmenorrhes
GB9207645D0 (en) * 1992-04-08 1992-05-27 Smithkline Beecham Corp Methods
EP0656004A1 (en) * 1992-08-20 1995-06-07 Cytomed, Inc. Dual functional anti-inflammatory and immunosuppressive agents
US5288514A (en) * 1992-09-14 1994-02-22 The Regents Of The University Of California Solid phase and combinatorial synthesis of benzodiazepine compounds on a solid support
US5302590A (en) * 1992-12-18 1994-04-12 Hoffmann-La Roche Inc. Compounds useful as dual antagonists of platelet activating factor and leukotriene D4
EP0995752A4 (en) 1997-06-25 2001-08-16 Nikken Chemicals Co Ltd TRIAZOLO-1,4-DIAZEPINE COMPOUNDS AND MEDICINAL COMPOSITION CONTAINING THEM
JP4901474B2 (ja) 2003-05-30 2012-03-21 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド 置換ピロール誘導体
US7223167B2 (en) * 2005-04-01 2007-05-29 Cnh America Llc Anti-wind wiper with adjustable extension
SG166829A1 (en) 2005-11-08 2010-12-29 Ranbaxy Lab Ltd Process for (3r, 5r)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-isopropyl-3-phenyl-4- [(4-hydroxy methyl phenyl amino) carbonyl]-pyrrol-1-yl]-3, 5-dihydroxy-heptanoic acid hemi calcium salt
US9638493B2 (en) 2011-11-26 2017-05-02 Orval E. Bowman Pointing devices, apparatus, systems and methods for high shock environments
KR20230109692A (ko) 2020-11-16 2023-07-20 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 혈소판 활성화 인자 수용체 길항제로서의 시클로펜타티오펜 카복스아미드 유도체
US11992494B2 (en) 2021-12-22 2024-05-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclopentathiophene carboxamide derivatives as platelet activating factor receptor antagonists

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187684A (ja) * 1984-10-01 1986-05-06 ベーリンガー インゲルハイム コマンデイツト ゲゼルシヤフト ジアゼピン含有医薬組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH12303A (en) * 1973-02-08 1979-01-16 Hoffmann La Roche Thienotriazolodiazepine derivatives
DE2503235A1 (de) * 1975-01-27 1976-07-29 Boehringer Sohn Ingelheim Neues verfahren zur herstellung von 8-brom-thieno-triazolo-1,4-diazepinen
US4201712A (en) * 1975-07-16 1980-05-06 Boehringer Ingelheim Gmbh Process for preparation of 6-aryl-4H-s-triazolo-[3,4-c]-thieno-[2,3-e]-1,4-diazepines
AU518438B2 (en) * 1978-04-26 1981-10-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 6-aryl-4h-s-triazolo-3,4-c-thieno-2,3-e-1,4-diazepines
AU520063B2 (en) * 1978-07-13 1982-01-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 4h-s-triazolo(3,4-c)thieno(2,3-e)1,4-diazepines
DE3502392A1 (de) * 1985-01-25 1986-07-31 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue thieno-triazolo-1,4-diazepino-2- carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen
DE3778559D1 (de) * 1986-01-21 1992-06-04 Boehringer Ingelheim Kg Thieno-1,4-diazepine.
DE3878833T2 (de) * 1987-05-28 1993-06-09 Yoshitomi Pharmaceutical Thieno(triazolo)diazepinverbindungen, und medizinische verwendung derselben.
US4959361A (en) * 1987-12-18 1990-09-25 Hoffmann-La Roche Inc. Triazolo(4,3-A)(1,4)benzodiazepines and thieno (3,2-F)(1,2,4)triazolo(4,3-A)(1,4)diazepine compounds which have useful activity as platelet activating factor (PAF) antagonists
US4914096A (en) * 1988-04-21 1990-04-03 Sandoz Pharmaceuticals Corp. 6-aryl-substituted-4H-thieno(2,3-e)(1,2,4)triazolo(3,4-c)(1,4)diazepines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187684A (ja) * 1984-10-01 1986-05-06 ベーリンガー インゲルハイム コマンデイツト ゲゼルシヤフト ジアゼピン含有医薬組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655673B2 (ja) * 1988-04-27 1994-07-27 シェリング・コーポレーション Paf拮抗薬‐抗ヒスタミン剤の組合せ及び使用方法
US5304556A (en) * 1991-12-25 1994-04-19 Mitsubishi Kasei Corporation Benza-triazinone derivatives
US5401756A (en) * 1991-12-25 1995-03-28 Mitsubishi Kasei Corporation Benzamide platelet activating factor antagonists
US5747486A (en) * 1994-11-08 1998-05-05 Takeda Chemical Industries Thienopyridine or thienopyrimidine derivatives and their use

Also Published As

Publication number Publication date
HK75792A (en) 1992-10-09
DK36786A (da) 1986-07-26
US5155103A (en) 1992-10-13
ZA86542B (en) 1987-09-30
DD263063A5 (de) 1988-12-21
HU195821B (en) 1988-07-28
GR860189B (en) 1986-05-26
ATE42556T1 (de) 1989-05-15
ES8802426A1 (es) 1988-06-01
ES557344A0 (es) 1988-07-16
ES8802523A1 (es) 1988-07-16
DK165323B (da) 1992-11-09
NO164029B (no) 1990-05-14
PT81898B (pt) 1988-05-27
NO855260L (no) 1986-07-28
KR860005822A (ko) 1986-08-13
YU7886A (en) 1987-10-31
JPH02191281A (ja) 1990-07-27
FI860296A (fi) 1986-07-26
CA1269373A (en) 1990-05-22
DK36786D0 (da) 1986-01-24
ES557343A0 (es) 1988-06-01
US5082839A (en) 1992-01-21
DK46292A (da) 1992-04-06
FI860296A0 (fi) 1986-01-22
DD265899A5 (de) 1989-03-15
EP0194416A1 (de) 1986-09-17
JPH0633278B2 (ja) 1994-05-02
CZ410791A3 (en) 1993-04-14
YU46049B (sh) 1992-12-21
PL257602A1 (en) 1987-05-04
PL144948B1 (en) 1988-07-30
NO164029C (no) 1990-08-22
YU79987A (en) 1988-06-30
DK165323C (da) 1993-03-29
HUT40441A (en) 1986-12-28
ES8704949A1 (es) 1987-04-16
SG44292G (en) 1992-09-04
DD265799A5 (de) 1989-03-15
FI86851C (fi) 1992-10-26
KR920010711B1 (ko) 1992-12-14
DK46292D0 (da) 1992-04-06
DE3663028D1 (en) 1989-06-01
EP0194416B1 (de) 1989-04-26
US4968794A (en) 1990-11-06
AU5272886A (en) 1986-07-31
FI86851B (fi) 1992-07-15
IL77702A (en) 1989-02-28
NO894640D0 (no) 1989-11-22
ES551198A0 (es) 1987-04-16
IE860209L (en) 1986-07-25
PT81898A (de) 1986-02-01
JPH0651704B2 (ja) 1994-07-06
NO894640L (no) 1986-07-28
NO166646B (no) 1991-05-13
SU1402265A3 (ru) 1988-06-07
DE3502392A1 (de) 1986-07-31
MX9203258A (es) 1992-07-01
IE58728B1 (en) 1993-11-03
YU44280B (en) 1990-04-30
NO166646C (no) 1991-08-21
CS254992B2 (en) 1988-02-15
NZ214926A (en) 1989-04-26
AU584663B2 (en) 1989-06-01
HU193624B (en) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61176591A (ja) 新規チエノ‐トリアゾロ‐1,4‐ジアゼピノ‐2‐カルボン酸アミド
EP0254245B1 (de) Neue Hetrazepine und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0230942B1 (de) Thieno-1,4-diazepine
IE831604L (en) THIENO £3,2-c| PYRIDINE DERIVATIVES
DE3724164A1 (de) Neue 1,4-benzodiazepine, ihre herstellung und verwendung
DE3935514A1 (de) Neue bicyclo-imidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
EP0240899B1 (de) 1,4-Diazepine
FR2652579A1 (fr) Derives d'hydroxy-2 thiophene et furanne condenses avec un cycle azote, sur procede de preparation et leur application en therapeutique.
EP0275888A2 (de) Neue tricyclische Benzimidazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
FR2598709A1 (fr) Derives de l'acide quinoleinecarboxylique
KR850000472B1 (ko) 벤조디아제핀 화합물의 제조방법
EP1228043A1 (en) Isoquinoline and quinazoline deivatives having a combined 5ht1a, 5ht1b and 5ht1d receptor activity
EP0255028A2 (de) Neue 1,4-Benzodiazepine, ihre Herstellung und Verwendung als PAF Antagonisten
DE2740836A1 (de) Anellierte indolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
LU82419A1 (fr) Pyrido(1,2-a)pyrimidines substituees
JPH0555511B2 (ja)
EP0231138B1 (fr) Dérivés d'acylaminométhyl-1imidazo [1,2-a] quinoléines, leur préparation et leur application en thérapeutique
DE3624779C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Thieno-triazolo-1,4-diazepino-2- carbonsäureamiden
DE4034728A1 (de) Neue thienoimidazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische verwendung
US3388134A (en) 1, 2, 3, 4-tetrahydronaphth [2, 3-b] indolo [2, 3-d] thiopyrylium compounds and processes for their production
Hegab et al. Synthesis and pharmacological activities of some condensed 4-chloro-2, 2-dialkyl chromene-3-carbaldehyde derivatives
HU193727B (en) Process for producing pyrazolo/1,5-a/pyridine derivatives
IBRAHIM HEGAB et al. Sinteza i farmakološko djelovanje derivata kondenziranih 4-klor-2, 2-dialkil kromen-3-karbaldehida
JPS603397B2 (ja) イソインドリン誘導体
HUT71554A (en) Process for producing aza-spiro-alkanes derivatives and pharmaceutical compositions containing them

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees