JPH0555511B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555511B2
JPH0555511B2 JP63140146A JP14014688A JPH0555511B2 JP H0555511 B2 JPH0555511 B2 JP H0555511B2 JP 63140146 A JP63140146 A JP 63140146A JP 14014688 A JP14014688 A JP 14014688A JP H0555511 B2 JPH0555511 B2 JP H0555511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
ethyl
substituent
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63140146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6479186A (en
Inventor
Tetsuya Tawara
Minoru Moriwaki
Yukio Abe
Michio Terasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP63140146A priority Critical patent/JPS6479186A/ja
Publication of JPS6479186A publication Critical patent/JPS6479186A/ja
Publication of JPH0555511B2 publication Critical patent/JPH0555511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は新規かつ医薬として有用なエステル置
換チエノトリアゾロジアゼピン化合物、その製薬
上許容されうる塩およびその医薬用途に関する。 〔従来技術〕 米国特許第390464号明細書には抗不安活性、抗
痙攣活性などの中枢神経系作用を有するある種の
s−トリアゾロ〔3,4−c〕チエノ〔2,3−
e〕〔1,4〕ジアゼピン誘導体が開示されてい
る。また、ザ・ジヤパニイーズ・ジヤーナル・オ
ブ・フアーマコロジイー(Japan.J.Pharmacol.)
第44巻、381−391頁、(1987年)には同種の化合
物が血小板活性化因子(platelet activating
factor、以下PAFと称することもある。)拮抗活
性を有することが開示されている。さらに、ヨー
ロツパ公開特許第194416号明細書には側鎖にカル
ボン酸アミド誘導体を有することを特徴とする同
系統化合物とそのPAF拮抗活性が記載されてい
る。 血小板活性化因子の構造が決定されるに伴な
い、その生理的役割の解明も進み、PAFが関与
すると思われる多くの炎症性疾患、たとえばアレ
ルギー疾患、アナフイラキシーシヨツク、DIC
(播種性血管内血液凝固症候群)などの血管系疾
患、心筋系の病気、喘息、肺浮腫あるいは成人性
呼吸器系疾患などの存在が明らかとなつてきた。
PAF拮抗作用を有する化合物はかかる疾患の予
防、治療に有用と考えられる。 〔発明が解決しようとする課題〕 すでに上述したように、ある種のチエノトリア
ゾロジアゼピン類がPAF拮抗活性を有すること
は公知であるが、中枢神経系に対する作用との分
離、活性強度、経口投与での有効性あるいは作用
の持続性などの面で、未だ満足すべきものはな
い。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者らは鎮静作用、筋弛緩作用などの中枢
制御作用が少なく、経口投与で有効で、作用持続
の長いPAF拮抗活性を有する化合物の開発を目
的とし、有効な化合物および医薬を提供すべく鋭
意検討を行なつた。 その結果、2位にアシルオキシアルキル側鎖を
有するチエノトリアゾロジアゼピン類が強力な
PAF拮抗作用を示し、かつ前述の開発目標に適
合することを見出し、本発明を完成するに至つ
た。また、特にアシル残基としてシクロオキシゲ
ネース阻害型の酸性抗炎症活性を有するカルボン
酸化合物のカルボキシル基残基を有するものは生
体内で代謝的にこれが生成することが予想され、
純粋なPAF拮抗活性だけでは治療力価の不十分
なPAF誘発以外の炎症モデルに対しても有効性
が期待できる。 すなわち、第1の発明は、一般式 〔式中、Arはピリジル、フエニル、または同
一または異なつて1〜3個の置換基を有するフエ
ニルを(ここで、置換基とはハロゲン、炭素数1
〜4個のアルキルまたは炭素数1〜4個のアルコ
キシを示す。)、R1、R3は同一または異なつて水
素または炭素数1〜4個のアルキルを、R2は水
素、炭素数1〜4個のアルキルまたはトリフルオ
ロメチルを、Rは炭素数1〜18個の直鎖または分
枝鎖状のアルキル、炭素数2〜18個の直鎖または
分枝鎖状のアルケニル、アリール、同一または異
なつて1〜3個の置換基を有するアリール(ここ
で、置換基とはハロゲン、水酸基、炭素数1〜4
個のアルキル、炭素数1〜8個のアルコキシ、ま
たはアラルキルオキシを示す。)、アラルキル、芳
香環上あるいはアルキル鎖上に同一または異なつ
て少なくとも1個の置換基を有するアラルキル
〔ここで、芳香環上の置換基とはハロゲン、水酸
基、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜8個
のアルコキシ、アラルキルオキシ、シクロアルキ
ル、炭素数2〜4個のアルケニルオキシ、アシ
ル、フエニル、ピリジル、フエノキシ、置換基を
1〜3個有していてもよいフエニルアミノ(ここ
で、置換基とはハロゲン、炭素数1〜4個のアル
キルまたは炭素数1〜4個のアルコキシを示す。)
または含窒素複素環基を、アルキル鎖上の置換基
とはオキソまたは炭素数1〜4個のアルキルを示
す。〕、複素環と縮合したアラルキル(ここで、ア
リール、複素環およびアルキル鎖は置換基で置換
されていてもよい)、アラルケニル、芳香環上に
同一または異なつて1〜3個の置換基を有するア
ラルケニル(ここで、芳香環上の置換基とは水酸
基、炭素数1〜4個のアルキルまたは炭素数1〜
4個のアルコキシを示す。〕、ヘテロアリールアル
キル(ここで、ヘテロアリールおよびアルキル鎖
はハロゲン、オキソ、水酸基、炭素数1〜4個の
アルキル、炭素数1〜4個のアルコキシ、芳香環
上に置換基を有していてもよいベンゾイル(ここ
で置換基とはハロゲン、炭素数1〜4個のアルキ
ル、炭素数1〜4個のアルコキシを示す。)など
の置換基で置換されていてもよい)または置換基
を有していてもよいインデニルアルキル(ここで
インデニルおよびアルキル鎖はハロゲン、オキ
ソ、水酸基、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数
1〜4個のアルコキシ、p−(メチルスルフイニ
ル)フエニルメチレンなどの置換基で置換されて
いてもよい)を示す。〕 で表わされるエステル置換チエノトリアゾロジア
ゼピン化合物またはその製薬上許容されうる塩を
提供するものである。 また、第2の発明は上記一般式()のエステ
ル置換チエノトリアゾロジアゼピン化合物または
その製薬上許容されうる塩からなる医薬組成物を
提供することにある。 一般式()および以下の各一般式における各
記号を定義により説明すると、ハロゲンとは塩
素、臭素、フツ素、ヨウ素を、炭素数1〜4個の
アルキルとはメチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、イソブチル、第3級ブチルなど
を、炭素数1〜4個のアルコキシとはメトキシ、
エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、第3級ブトキシなどを、炭素
数1〜18個の直鎖または分枝鎖状のアルキルとは
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、第3級ブチル、ペンチル、イソ
ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、
オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシ
ル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、
ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシルなど
を、炭素数2〜18個の直鎖または分枝鎖状のアル
ケニルとはビニル、アリル、イソプロペニル、1
−ブテニル、2−ブテニル、2−ペンテニル、2
−ヘキセニル、ゲラニル、8,11−ヘプタデカジ
エニルなどを、アリールとはフエニル、ナフチル
などを、炭素数1〜8個のアルコキシとはメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシ、第3級ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘプ
チルオキシ、オクチルオキシなどを、アラルキル
オキシとはベンジルオキシ、2−フエニルエチル
オキシ、3−フエニルプロピルオキシ、4−フエ
ニルブチルオキシなどを、アラルキルとはベンジ
ル、フエニルエチル、フエニルプロピル、フエニ
ルブチル、ナフチルメチル、ナフチルエチル、ナ
フチルプロピル、ナフチルブチルなどを、シクロ
アルキルとは炭素数3〜7個のシクロアルキルで
あつて、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなど
を、炭素数2〜4個のアルケニルオキシとはビニ
ルオキシ、アリルオキシ、プロペニルオキシ、ブ
テニルオキシなどを、アシルとはアセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、ピバロイル、ベンゾイルな
どを、含窒素複素環基とは3−ピロリン−1−イ
ル、1−ピロリジニル、ピペリジノ、1−ピロリ
ン、1−イミダゾリルなどの含窒素5または6員
複素環(不飽和結合を有していてもよい)を、複
素環と縮合したアラルキルとは(フエノチアジン
−1−イル)メチル、(フエノチアジン−2−イ
ル)メチル、1−(ベンゾピラノ〔2,3−b〕
ピリジン−6−イル)エチル、1−(ベンゾピラ
ノ〔2,3−b〕ピリジン−7−イル)エチル、
1−(カルバゾール−1−イル)エチル、1−(カ
ルバゾール−2−イル)エチル、1−(ベンゾチ
アゾール−4−イル)エチル、1−ベンゾチアゾ
ール−5−イル)エチルなどを、アラルケニルと
はスチリル、シンナミルなどを、ヘテロアリール
とはインドール−2−イル、インドール−3−イ
ル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−チエニ
ル、3−チエニルなどを、インデニルアルキルと
は2−インデニルメチル、3−インデニルメチル
などを示す。なお、アラルキル、ヘテロアリール
アルキルのアルキル鎖は炭素数1〜4個のアルキ
ルが好ましい。 なお、上記一般式()におけるRにはイブプ
ロフエン、インドメタシン、フルルビプロフエ
ン、フエノプロフエン、ピルプロフエン、メチア
ジン酸、プラノプロフエン、カルプロフエン、ナ
プロキセン、ジクロフエナツク、アルクロフエナ
ツク、ケトプロフエン、トルメチン、フエンブフ
エン、スリンダツク、チアプロフエン、タゼプロ
フエン、ヘキサプロフエン、2−(4−(2−ピリ
ジルアミノ)フエニル)プロピオン酸(AD−
1491)などの抗炎症活性を有するカルボン酸化合
物のカルボキシル基残基が含まれ、具体的には、
1−(4−イソブチルフエニル)エチル、〔1−
(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メ
チルインドール−3−イル〕メチル、1−(2−
フルオロ−4−ビフエニリル)エチル、1−(3
−フエノキシフエニル)エチル、1−〔3−クロ
ロ−4−(3−ピロリン−1−イル)フエニル〕
エチル、(10−メチルフエノチアジン−2−イル)
メチル、1−(5H−〔1〕ベンゾピラノ〔2,3
−b〕ピリジン−7−イル)エチル、1−(6−
クロロカルバゾール−2−イル)エチル、1−
(6−メトキシ−2−ナフチル)エチル、2−
(2,6−ジクロロフエニルアミノ)ベンジル、
4−アリルオキシ−3−クロロベンジル、1−
(3−ベンゾイルフエニル)エチル、1−メチル
−5−(4−メチルベンゾイル)−2−ピロリルメ
チル、2−(4−ビフエニリルカルボニル)エチ
ル、5−フルオロ−2−メチル−1−〔〔p−(メ
チルスルフイニル)フエニル〕メチレン〕−1H−
3−インデニルメチル、1−(5−ベンゾイル−
2−チエニル)エチル、1−(2−フエニルベン
ゾチアゾール−5−イル)エチル、1−(4−シ
クロヘキシルフエニル)エチル、1−〔4−(2−
ピリジルアミノ)フエニル〕エチルなどが挙げら
れる。 一般式()の化合物の製薬上許容しうる塩と
しては、塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸、硝酸
などの無機酸との塩、または、マレイン酸、フマ
ール酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、クエン
酸、酢酸、乳酸、メタンスルホン酸、パラトルエ
ンスルホン酸、パモ酸などの有機酸との塩があげ
られる。 また、本発明の化合物中、不斉炭素を有する場
合にはその光学活性体、そのジアステレオ異性体
またはそれらの混合物も本発明は包含する。さら
に、位置異性体をも包含する。 本発明の一般式()の化合物は、たとえば、
次の方法により製造することができる。 一般式 (式中、各記号は前記と同義である。) で表わされるアルコール誘導体と一般式 R−COOH () (式中、Rは前記と同義である。) で表わされるカルボン酸またはその誘導体(酸ハ
ライド、酸無水物、混合酸無水物など)とを反応
させることによつて製造することができる。 なお、一般式()のR−COOHで表わされ
る化合物にはイブプロフエン、インドメタシン、
フルルビプロフエン、フエノプロフエン、ピルプ
ロフエン、メチアジン酸、プラノプロフエン、カ
ルプロフエン、ナプロキセン、ジクロフエナツ
ク、アルクロフエナツク、ケトプロフエン、トル
メチン、フエンブフエン、スリンダツク、チアプ
ロフエン、タゼプロフエン、ヘキサプロフエン、
2−(4−(2−ピリジルアミノ)フエニル)プロ
ピオン酸(AD−1491)などの抗炎症活性を有す
るカルボン酸化合物が含まれる。 反応は適当な溶媒(ピリジン、ジメチルアニリ
ン、ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、クロロホルム、塩化メチ
レンもしくはその混合溶媒)中、脱酸剤として有
機塩基(トリエチルアミン、ピリジン、ジメチル
アニリンなど)あるいは無機塩基(炭酸水素ナト
リウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化ナトリウムなど)の存在下、0
℃から溶媒の還流温度下に1時間から24時間で進
行する。 このようにして得られた一般式()の化合物
は再結晶、クロマトグラフイーなど、それ自体公
知の方法により、反応混合物から分離、精製する
ことができる。 一般式()の化合物は常法により無機酸また
は有機酸と処理することにより、前記した製薬上
許容されうる塩にすることができる。 一般式()の好ましい化合物としては、 ◎4−(2−クロロフエニル)−2−(1−(4−メ
トキシベンゾイル)オキシ)エチル−9−メチ
ル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕
トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピ
ン ◎2−(1−(2−(4−イソブチルフエニル)プ
ロピオニル)オキシ)エチル−4−(2−クロ
ロフエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(2−(4−イソブチルフエニル)プ
ロピオニル)オキシ)エチル−4−(2−メト
キシフエニル)−9−メチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,
3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(2−(4−イソブチルフエニル)プ
ロピオニル)オキシ)エチル−4−(2−メチ
ルフエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(4−クロロベンゾイル)オキシ)エ
チル−4−(2−メチルフエニル)−9−メチル
−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕ト
リアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(4−クロロベンゾイル)オキシ)エ
チル−4−(2−クロロフエニル)−9−メチル
−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕ト
リアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(2−フエニルプロピオニル)オキ
シ)エチル−4−(2−クロロフエニル)−9−
メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,
4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジア
ゼピン ◎2−(1−シンナモイルオキシ)エチル−4−
(2−クロロフエニル)−9−メチル−6H−チ
エノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ
〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−2−(1−トリデ
カノイルオキシ)エチル−9−メチル−6H−
チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾ
ロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
(1−(4−オクチルオキシベンゾイル)オキ
シ)エチル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,
2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕
ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
(1−(4−(4−フエニルブチルオキシ)ベン
ゾイル)オキシ)エチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−アセトキシ)エチル−4−(2−クロ
ロフエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−ベンゾイルオキシ)エチル−4−(2
−クロロフエニル)−9−メチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,
3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
(1−ピバロイルオキシ)エチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,
3−a〕〔1,4〕ジアゼピン などが挙げられる。 〔作用および発明の効果〕 かくして得られる本発明の一般式()の化合
物およびその製薬上許容されうる塩はPAF拮抗
活性を有し、PAF拮抗剤として有用である。治
療しうる疾病としては各種の炎症性疾患、アレル
ギー性疾患、アナフイラキシーシヨツク、心筋系
の病気、喘息、肺浮腫または成人性呼吸器疾患な
ど、PAFが関与すると考えられる各種疾患があ
げられる。特に、アシル残基にシクロオキシゲネ
ース阻害型の酸性抗炎症剤の構造を有するものは
生体内で代謝的にこれが生成することが期待で
き、純粋なPAF拮抗活性だけでは治療力価の不
十分なPAF誘発以外の炎症モデルに対しても有
用である。 次に、本発明化合物の薬理作用を示す。 すなわち、家兎血小板のPAF誘発による凝集
に対する拮抗作用をin vitroで検討し、本発明化
合物のPAF拮抗作用を測定した。 実験例 1 ウサギ血小板凝集抑制作用(試験管内試験) ウサギから1/10量の3.8%クエン酸ナトリウム
溶液を加えた血液を採取し、200×gで10分間遠
心分離し、血小板に富んだ血漿(以下、PRPと
いう。)を調製した。さらに、1000×gで10分間
遠心分離し、血小板の乏しい血漿(以下、PPP
という。)を調製した。 凝集能の測定はジヤーナル・オブ・フイジオロ
ジイー(J.Physiology)第168巻、178頁(1963
年)に記載のボーン(BORN,G.V.R.)の混濁
測定法にしたがつて、6チヤンネル・NKKヘマ
トレーサー1(PAT−6A)で測定した。PRPお
よびPPPで0〜100%の光透過を調節した。
1000rpmで撹拌しながら、PRP0.3mlに試験化合
物溶液または溶媒3μを加え、37℃で2分間保
持したのち、合成血小板活性化因子3μを最終
濃度が1.8×10-7Mになるように加え、5分間光
透過度を記録した。 試験化合物による血小板凝集の抑制率は、下記
式のように、試験化合物存在下と非存在下での最
大光透過度により求めた。 抑制% =[1−試験化合物存在下での最大凝集/試験化合
物非存在下での最大凝集] ×100 この抑制%と用量との曲線から、IC50値(μ
g/ml、50%抑制濃度)を求め、結果を第1表に
まとめた。
〔実施例〕
以下実施例をあげて本発明を具体的に説明する
が、本発明は何らこれらに限定されるものではな
い。 実施例 1 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン2gをピリジン20mlに溶解
し、4−メトキシベンゾイルクロライド1.1gを
加え、氷冷下に2時間撹拌を行う。減圧濃縮後、
残留物を酢酸エチル100mlに溶解し、5%炭酸水
素ナトリウム水および食塩水で洗浄後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥する。濾別後、減圧濃縮し、
油状の残留物をシリカゲルクロマトグラフイーに
付し、クロロホルム−メタノール(100:1〜
100:2)で溶出する。目的画分を減圧濃縮し、
酢酸エチル−ヘキサンから晶出させると、融点
167〜170℃の結晶として4−(2−クロロフエニ
ル)−2−(1−(4−メトキシベンゾイル)オキ
シ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,2
−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン0.4gが得られる。 実施例 2 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン4gをピリジン40mlに溶解
し、氷冷下、2−(4−イソブチルフエニル)プ
ロピオニルクロライド3gを加え、2時間反応を
行う。反応後、減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル
40mlに溶解する。5%炭酸水素ナトリウム水およ
び食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
する。濾別後、減圧濃縮し、油状の残留物をシリ
カゲルクロマトグラフイーに付し、クロロホルム
−メタノール(100:1〜100:2)で溶出する。
目的画分を減圧濃縮すると、融点60〜65℃の無晶
形粉末として2−(1−(2−(4−イソブチルフ
エニル)プロピオニル)オキシ)エチル−4−
(2−クロロフエニル)−9−メチル−6H−チエ
ノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,
3−a〕〔1,4〕ジアゼピン3gが得られる。 実施例 3 2−(1−ヒドロキシ)エチル−4−(2−メト
キシフエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン0.8gをピリジン10mlに溶解
し、氷冷下、2−(4−イソブチルフエニル)プ
ロピオニルクロライド0.6gを加え、2.5時間撹拌
する。反応後、減圧濃縮し、残留物をクロロホル
ム20mlに溶解する。5%炭酸水素ナトリウム水お
よび食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。濾別後、減圧濃縮し、油状の残留物をシ
リカゲルクロマトグラフイーに付し、クロロホル
ム−メタノール(100:1〜100:2)で溶出す
る。目的画分を減圧濃縮すると、無晶形粉末の2
−(1−(2−(4−イソブチルフエニル)プロピ
オニル)オキシ)エチル−4−(2−メトキシフ
エニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−
f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン0.49gが得られる。 実施例 4 2−(1−ヒドロキシ)エチル−4−(2−メチ
ルフエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2
−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン1.3gをピリジン16mlに溶解
し、氷冷下、2−(4−イソブチルフエニル)プ
ロピオニルクロライド0.95gを加え、2時間撹拌
する。反応後、減圧濃縮し、残留物をクロロホル
ム50mlに溶解する。5%炭酸水素ナトリウム水お
よび食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。濾別後、減圧濃縮し、油状の残留物をシ
リカゲルクロマトグラフイーに付し、クロロホル
ム−メタノール(100:1〜100:3)で溶出す
る。目的画分を減圧濃縮すると、無晶形粉末の2
−(1−(2−(4−イソブチルフエニル)プロピ
オニル)オキシ)エチル−4−(2−メチルフエ
ニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕
〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,
4〕ジアゼピン1.3gが得られる。 実施例 5 2−(1−ヒドロキシ)エチル−4−(2−メチ
ルフエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2
−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン1.1gをピリジン14mlに溶解
し、氷冷下、4−クロロベンゾイルクロライド
0.63gを加え、2.5時間撹拌する。反応後、減圧
濃縮し、残留物をクロロホルム50mlに溶解する。
5%炭酸水素ナトリウム水および食塩水で洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾別後、
減圧濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフ
イーに付し、クロロホルム−メタノール(100:
1〜100:3)で溶出する。目的画分を減圧濃縮
すると、無晶形粉末の2−(1−(4−クロロベン
ゾイル)オキシ)エチル−4−(2−メチルフエ
ニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕
〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,
4〕ジアゼピン0.5gが得られる。 実施例 6 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン3gをピリジン50mlに溶解
し、氷冷下、4−クロロベンゾイルクロライド
2.2gを加え、2時間撹拌する。反応後、減圧濃
縮し、残留物を酢酸エチル50mlに溶解する。5%
炭酸水素ナトリウム水および食塩水で洗浄後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾別後、減圧濃
縮し、油状の残留物をシリカゲルクロマトグラフ
イーに付し、クロロホルム−メタノール(100:
1〜100:3)で溶出する。目的画分を減圧濃縮
し、イソプロピルエーテルから晶出させると、融
点177〜180℃の結晶として2−(1−(4−クロロ
ベンゾイル)オキシ)エチル−4−(2−クロロ
フエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−
f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン0.53gが得られる。 実施例 7 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン3.6gをピリジン30mlに溶解
し、氷冷下、2−フエニルプロピオニルクロライ
ド2gを加え、2時間撹拌する。反応後、減圧濃
縮し、残留物を酢酸エチル50mlに溶解する。5%
炭酸水素ナトリウム水および食塩水で洗浄後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥する。濾別後、減圧濃
縮し、油状の残留物をシリカゲルクロマトグラフ
イーに付し、クロロホルム−メタノール(100:
1〜100:3)で溶出する。目的画分を減圧濃縮
すると、融点67〜75℃の無晶形粉末として2−
(1−(2−フエニルプロピオニル)オキシ)エチ
ル−4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−
6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリア
ゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン0.5gが
得られる。 実施例 8 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン3.6gをピリジン50mlに溶解
し、氷冷下、シンナモイルクロライド2gを加
え、2時間撹拌する。反応後、減圧濃縮し、残留
物を酢酸エチル50mlに溶解する。5%炭酸水素ナ
トリウム水および食塩水で洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。濾別後、減圧濃縮し、油状
の残留物をシリカゲルクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム−メタノール(100:1〜100:
3)で溶出する。目的画分を減圧濃縮し、酢酸エ
チルから晶出させると、融点122〜125℃の結晶と
して2−(1−シンナモイルオキシ)エチル−4
−(2−クロロフエニル)−9−メチル−6H−チ
エノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ
〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン0.4gが得ら
れる。 実施例 9 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン3gをピリジン30mlに溶解
し、氷冷下、トリデカノイルクロライド2.2gを
加え、2時間撹拌する。反応後、減圧濃縮し、残
留物を酢酸エチル50mlに溶解する。5%炭酸水素
ナトリウム水および食塩水で洗浄後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。濾別後、減圧濃縮し、油
状の残留物をシリカゲルクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム−メタノール(100:1〜100:
3)で溶出する。目的画分を減圧濃縮し、イソプ
ロピルエーテルから晶出させると、融点78〜79℃
の結晶として4−(2−クロロフエニル)−2−
(1−トリデカノイルオキシ)エチル−9−メチ
ル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕ト
リアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン0.5
gが得られる。 実施例 10 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン0.9gをピリジン20mlに溶解
し、氷冷下、4−オクチルオキシベンゾイルクロ
ライド0.6gを加え、2時間撹拌する。減圧濃縮
後、残留物を酢酸エチル50mlに溶解し、5%炭酸
水素ナトリウム水および食塩水で洗浄後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥する。濾別後、減圧濃縮
し、油状の残留物をシリカゲルクロマトグラフイ
ーに付し、クロロホルム−メタノール(100:1
〜100:3)で溶出する。目的画分を減圧濃縮す
ると、融点56〜61℃の無晶形粉末として4−(2
−クロロフエニル)−9−メチル−2−(1−(4
−オクチルオキシベンゾイル)オキシ)エチル−
6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリア
ゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン0.1gが
得られる。 実施例 11 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン0.9gをピリジン20mlに溶解
し、氷冷下、4−(4−フエニルブチルオキシ)
ベンゾイルクロライド0.7gを加え、2時間撹拌
する。反応後、減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル
50mlに溶解する。5%炭酸水素ナトリウム水およ
び食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
する。濾別後、減圧濃縮し、油状の残留物をシリ
カゲルクロマトグラフイーに付し、クロロホルム
−メタノール(100:1〜100:3)で溶出する。
目的画分を減圧濃縮すると、融点80〜90℃の無晶
形粉末として4−(2−クロロフエニル)−9−メ
チル−2−(1−(4−(4−フエニルブチルオキ
シ)ベンゾイル)オキシ)エチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3
−a〕〔1,4〕ジアゼピン0.3gが得られる。 実施例 12 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン1gをピリジン20mlに溶解
し、氷冷下、無水酢酸1mlを加え、一晩撹拌す
る。反応後、減圧濃縮し、残留物を酢酸エチル30
mlに溶解する。5%炭酸水素ナトリウム水および
食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥す
る。濾別後、減圧濃縮し、油状の残留物をシリカ
ゲルクロマトグラフイーに付し、クロロホルム−
メタノール(100:1〜100:3)で溶出する。目
的画分を減圧濃縮すると、融点168〜175℃の塩酸
塩として2−(1−アセトキシ)エチル−4−(2
−クロロフエニル)−9−メチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3
−a〕〔1,4〕ジアゼピン0.9gが得られる。 実施例 13 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン1gをピリジン20mlに溶解
し、氷冷下、ベンゾイルクロライド0.4gを加え、
一晩撹拌する。反応後、減圧濃縮し、残留物を酢
酸エチル30mlに溶解する。5%炭酸水素ナトリウ
ム水および食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濾別後、減圧濃縮し、油状の残留
物をシリカゲルクロマトグラフイーに付し、クロ
ロホルム−メタノール(100:1〜100:3)で溶
出する。目的画分を減圧濃縮すると、融点180〜
193℃(分解)の塩酸塩として2−(1−ベンゾイ
ルオキシ)エチル−4−(2−クロロフエニル)−
9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,
2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジ
アゼピン0.4gが得られる。 実施例 14 4−(2−クロロフエニル)−2−(1−ヒドロ
キシ)エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン3gをピリジン30mlに溶解
し、氷冷下、ピバロイルクロライド1gを加え、
一晩撹拌する。反応後、減圧濃縮し、残留物を酢
酸エチル30mlに溶解する。5%炭酸水素ナトリウ
ム水および食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。濾別後、減圧濃縮し、残留物をシ
リカゲルクロマトグラフイーに付し、クロロホル
ム−メタノール(100:1〜100:3)で溶出す
る。目的画分を減圧濃縮し、リグロイン−酢酸エ
チルから晶出させると、融点148〜151℃の結晶と
して4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2
−(1−ピバロイルオキシ)エチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3
−a〕〔1,4〕ジアゼピン1.1gが得られる。 上記実施例と同様にして以下の化合物が製造さ
れる。 ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
ペンタデカノイルオキシ−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピン、淡黄色ガラス状固
体 ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
(1−(2−(4−フエノキシフエニル)プロピ
オニル)オキシ)エチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
(1−(2−(2−フエニルベンゾチアゾール−
5−イル)プロピオニル)オキシ)エチル−
6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリ
アゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
(1−(2−(2−フルオロ−4−ビフエニリル)
プロピオニル)オキシ)エチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,
3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−2−(1−(2−
(6−メトキシナフタレン−2−イル)プロピ
オニル)オキシ)メチル−9−メチル−6H−
チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾ
ロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(2−(4−シクロヘキシルフエニル)
プロピオニル)オキシ)エチル−4−(2−ク
ロロフエニル)−9−メチル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,
3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−2−
(1−(2−(4−(2−ピリジルアミノ)フエニ
ル)プロピオニル)オキシ)エチル−6H−チ
エノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ
〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(2−(3−ベンゾイルフエニル)プ
ロピオニル)オキシ)エチル−4−(2−クロ
ロフエニル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(2−(6−クロロ−9H−カルバゾー
ル−2−イル)プロピオニル)オキシ)プロピ
ル−4−(2−クロロフエニル)−9−メチル−
6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリ
アゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン ◎2−(1−(2−(5H−〔1〕ペンゾピラノ〔2,
3−b〕ピリジン−7−イル)プロピオニル)
オキシ)エチル−4−(2−クロロフエニル)−
9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,
2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕
ジアゼピン ◎2−(1−(1−(4−クロロベンゾイル)−5−
メトキシ−2−メチルインドール−3−アセチ
ル)オキシ)エチル−4−(2−クロロフエニ
ル)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕
〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,
4〕ジアゼピン 次に、本発明化合物を薬剤として用いる場合の
製剤処方例をあげる。 製剤例 1 錠剤 本発明化合物を1部、乳糖30部、結晶セルロー
ス40部およびコーンスターチ5部とをよく混和し
たのち、コーンスターチ2部で製した結合剤とよ
く練合した。この練合物を16メツシユで篩過し、
オーブン中、50℃で乾燥後、24メツシユで篩過し
た。ここで得た練合粉体とコーンスターチ10部、
結晶セルロース13部およびタルク9部とをよく混
合した後、圧搾打錠し、1錠あたり重量110mgの
錠剤を得た。 製剤例 2 1%散剤 本発明化合物を1部と乳糖90部をよく混和し、
適当量のメチルセルロースより製した結合剤とよ
く練合する。これを16メツシユで篩過し、オーブ
ン中、50℃で乾燥する。乾燥顆粒末を32メツシユ
で圧篩過し、適量のシリコンオキシドとよく混和
して1%散剤を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、Arはピリジル、フエニル、または同
    一または異なつて1〜3個の置換基を有するフエ
    ニルを(ここで、置換基とはハロゲン、炭素数1
    〜4個のアルキルまたは炭素数1〜4個のアルコ
    キシを示す。)、R1、R3は同一または異なつて水
    素または炭素数1〜4個のアルキルを、R2は水
    素、炭素数1〜4個のアルキルまたはトリフルオ
    ロメチルを、Rは炭素数1〜18個の直鎖または分
    枝鎖状のアルキル、炭素数2〜18個の直鎖または
    分枝鎖状のアルケニル、アリール、同一または異
    なつて1〜3個の置換基を有するアリール(ここ
    で、置換基とはハロゲン、水酸基、炭素数1〜4
    個のアルキル、炭素数1〜8個のアルコキシ、ま
    たはアラルキルオキシを示す。)、アラルキル、芳
    香環上あるいはアルキル鎖上に同一または異なつ
    て少なくとも1個の置換基を有するアラルキル
    〔ここで、芳香環上の置換基とはハロゲン、水酸
    基、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜8個
    のアルコキシ、アラルキルオキシ、シクロアルキ
    ル、炭素数2〜4個のアルケニルオキシ、アシ
    ル、フエニル、ピリジル、フエノキシ、置換基を
    1〜3個有していてもよいフエニルアミノ(ここ
    で、置換基とはハロゲン、炭素数1〜4個のアル
    キルまたは炭素数1〜4個のアルコキシを示す。)
    または含窒素複素環基を、アルキル鎖上の置換基
    とはオキソまたは炭素数1〜4個のアルキルを示
    す。〕、複素環と縮合したアラルキル(ここで、ア
    リール、複素環およびアルキル鎖は置換基で置換
    されていてもよい)、アラルケニル、芳香環上に
    同一または異なつて1〜3個の置換基を有するア
    ラルケニル(ここで、芳香環上の置換基とは水酸
    基、炭素数1〜4個のアルキルまたは炭素数1〜
    4個のアルコキシを示す。)、ヘテロアリールアル
    キル(ここで、ヘテロアリールおよびアルキル鎖
    は置換基で置換されていてもよい)または置換基
    を有していてもよいインデニルアルキルを示す。〕 で表わされるエステル置換チエノトリアゾロジア
    ゼピン化合物またはその製薬上許容されうる塩。 2 請求項1に記載の化合物またはその製薬上許
    容されうる塩を有効成分として含有することを特
    徴とする血小板活性化因子により惹起される各種
    疾患の治療薬。
JP63140146A 1987-06-08 1988-06-07 Ester substituted thienotriazolodiazepine compound and medicinal use thereof Granted JPS6479186A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140146A JPS6479186A (en) 1987-06-08 1988-06-07 Ester substituted thienotriazolodiazepine compound and medicinal use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284187 1987-06-08
JP63140146A JPS6479186A (en) 1987-06-08 1988-06-07 Ester substituted thienotriazolodiazepine compound and medicinal use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6479186A JPS6479186A (en) 1989-03-24
JPH0555511B2 true JPH0555511B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=15324858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140146A Granted JPS6479186A (en) 1987-06-08 1988-06-07 Ester substituted thienotriazolodiazepine compound and medicinal use thereof

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5028603A (ja)
EP (1) EP0316456A4 (ja)
JP (1) JPS6479186A (ja)
WO (1) WO1988009792A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH30676A (en) * 1986-07-22 1997-09-16 Boehringer Ingelhein Kg Hetrazepine compounds which have useful pharmaceutical utility
US5480881A (en) * 1990-06-01 1996-01-02 Korth; Ruth Treatment of disease with paf-acether antagonists and procedure determining their efficacy
CA1324863C (en) * 1988-01-30 1993-11-30 Minoru Moriwaki Thienotriazolodiazepine compounds and pharmaceutical uses thereof
GB8907257D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Rech Et D Applic Scient Scras New derivatives of hetrazepine as anti-paf and anti-ischemic agents
GB8907256D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Rech Et D Applic Scient Scras New derivatives of hetrazepine as anti-asthmatic anti-allergic and gastro-intestinal protectors
AT394562B (de) * 1989-03-31 1992-05-11 Scras Verfahren zur herstellung neuer thieno-triazolodiazepine
GB8911030D0 (en) * 1989-05-13 1989-06-28 Scras Hetrazepine derivatives
DE4010528A1 (de) * 1990-04-02 1991-10-17 Boehringer Ingelheim Kg Praeparativ chromatographisches trennverfahren zur herstellung enantiomerenreiner hetrazepine
AT394563B (de) * 1990-05-09 1992-05-11 Scras Verfahren zur herstellung von thieno-triazolodiazepinderivaten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3435973A1 (de) * 1984-10-01 1986-04-10 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Diazepine enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen mit paf-antagonistischer wirkung
ES2037013T3 (es) * 1986-01-21 1993-06-16 Boehringer Ingelheim Kg Procedimiento para preparar tieno-1,4-diazepinas.
JPH06187623A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH06222718A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Sekisui Chem Co Ltd 装飾用粘着シートの貼り付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0316456A4 (en) 1990-05-14
JPS6479186A (en) 1989-03-24
US5028603A (en) 1991-07-02
WO1988009792A1 (en) 1988-12-15
EP0316456A1 (en) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317019A (en) Inhibition of interleukin-1 and tumor necrosis factor production by monocytes and/or macrophages
US5475008A (en) Quinolone derivatives
JPH02191281A (ja) 新規チエノ―トリアゾロ―1,4―ジアゼピノ―2―カルボン酸
JPH04235974A (ja) 新規なイミダゾール誘導体、それらの製造法、得られる新規な中間体、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する製薬組成物
JP2517725B2 (ja) 1H,3H−ピロロ〔1,2−c〕チアゾ−ル誘導体、その製造法および薬としての用途
JPH0153671B2 (ja)
US5426106A (en) Pyrrolo-pyridazinone derivatives
CS262692B2 (en) Process for preparing new derivatives of 1h,3h-pyrrolo-/1,2-c/thiazole
HU198047B (en) Process for production of new condensated derivatives of pirrol and medical preparatives containing these compounds as active substances
JPH0565288A (ja) 新規なアシルアミノ置換ヘトラゼピン誘導体、その製法及びそれを含有する医薬組成物
WO1996020936A1 (en) Novel thiazolidin-4-one derivatives
JPH0555511B2 (ja)
JPH0468B2 (ja)
PT87604B (pt) Processo para a preparacao de agentes anti-alergicos e anti-inflamatorios di-hidropiridinicos
JPH0631221B2 (ja) ジヒドロピリジン抗アレルギー剤
JPH05508661A (ja) 置換されたイミダゾベンズアゼピン類およびイミダゾピリドアゼピン類
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
WO1998058930A1 (fr) Composes de triazolo-1,4-diazepine et composition medicinale les contenant
US5580877A (en) Pyrazolo-quinoline derivatives for treating cerebral ischemia
GB2290292A (en) 2-Phenylpyridazino[4,5-b]indole-1,4-dione derivatives as NMDA and AMPA antagonists
JPS604170A (ja) キノロン誘導体
JPH06505698A (ja) 新規化合物
JPH10508617A (ja) ピリダジノキノリン化合物
JPH0420916B2 (ja)
JPH03284669A (ja) 4―フェニルフタラジン誘導体