JP2008528578A - 新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物 - Google Patents

新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528578A
JP2008528578A JP2007553037A JP2007553037A JP2008528578A JP 2008528578 A JP2008528578 A JP 2008528578A JP 2007553037 A JP2007553037 A JP 2007553037A JP 2007553037 A JP2007553037 A JP 2007553037A JP 2008528578 A JP2008528578 A JP 2008528578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzimidazole
phenyl
chloro
trifluoromethyl
benzimidazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007553037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5137586B2 (ja
Inventor
ジドク キム,
ホンチョル ユン,
インウー キム,
ハイエジョン ヒョン,
Original Assignee
ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2006/000324 external-priority patent/WO2006080821A1/en
Publication of JP2008528578A publication Critical patent/JP2008528578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137586B2 publication Critical patent/JP5137586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明はバニロイド受容体−1に対する拮抗剤として、新規のベンゾイミダゾール誘導体化合物及びこれを含む薬剤学的組成物に関する。本発明では、疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、術後疼痛、偏頭痛、関節痛、神経障害、神経損傷、糖尿病性神経障害、神経病性疾患、神経性皮膚炎、脳卒中、膀胱過敏症、過敏性腸症候群、喘息のような呼吸器疾患、慢性閉塞性肺疾患等、火傷、乾癬、掻痒症、嘔吐、皮膚、目及び粘膜の刺激、胃・十二指膓潰瘍、炎症性腸疾患及び炎症性疾患などの治療又は予防のための薬学的組成物を提供する。

Description

本発明は新規のベンゾイミダゾール誘導体に関し、より詳しくは、バニロイド受容体(カプサイシン受容体;Transient Receptor Potential Channel, Vanilloid subfamily member 1 ;TRPV-1; Vanilloid receptor-1; VR-1)の拮抗剤として機能する新規のベンゾイミダゾール誘導体に関する。また、本発明は、前記ベンゾイミダゾール誘導体の製造方法、その使用及び活性成分として前記ベンゾイミダゾール誘導体を含む薬剤学的組成物に関する。
バニロイド受容体は、唐辛子の辛い成分であるカプサイシン(capsaicin、トランス−8−メチル−N−バニリル−6−ノネンアミド)の受容体であって、以前からその存在が推定されて来た。1997年、キャテリーナら(Caterina et al.)によって、前記受容体がクローニングされ、バニロイド受容体サブタイプ1(以下、VR−1という)と命名された(Caterina et al., Nature, 1997, 389, 816)。VR−1は、人体において、細い無髄神経(C−纎維)と薄い有髄神経(A−纎維)に分布し、外部又は内部の刺激によって活性化して、カルシウム、ナトリウムなどの陽イオンを神経繊維末端に力強く流入させることで、疼痛刺激を低減する役目をするイオンチャンネルとして知られている。VR−1を活性化させる外部刺激としては、バニロイド系化合物のみならず、熱刺激、酸による有害性刺激が含まれると報告されており(Tominaga et al., Neuron, 1998, 21, 531)、内部刺激としては、12−ヒドロペルオキシエイコサテトラエン酸(12−HPETE)などのロイコトリエン類代謝体(Hwang at al., PNAS, 2000, 97, 3655)とアナンダミドなどのアラキドン酸誘導体(Premkumar et al., Nature, 2000, 408, 985)が知られている。
このような生理的作用に基づいて、VR1は、生体内で多様な外部の有害刺激を神経細胞内に伝達するのに重要な機能を担当する統合的調節子として注目されてきた。実際に、最近VR1遺伝子が除去されたノックアウトマウスが製造されたが(Caterina et al., Science, 2000, 288, 306)、一般の刺激に対しては正常マウスと大きな違いがなかったし、熱刺激、温熱性痛覚過敏などに対しては、疼痛反応がめっきり減少した結果を見せることから、有害刺激に対するVR1の重要性が確認された。
生体内でVR1は、1次感覚神経細胞に多く発現され(Caterina et al., Nature, 1997, 389, 816)、この感覚神経は、皮膚、骨組職、膀胱、胃腸管、肺などのような人体内部臓器の機能調節に必須な役目をする。その外にも、VR1は、中枢神経系、腎臓、胃、T−細胞(Nozawa et al., Neuroscience Letter, 2001, 309, 33; Yiangou et al., Lancet (North America Edition), 2001, 357, 1338 ; Birder et al., PNAS, 2001, 98, 13396)を含む他の神経細胞又は全身に分布し、細胞分裂又は細胞信号調節に重要な役目をするものと推定されている。
これに関し、現在、VR1の活性調節を機序とする適応症としては、疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、術後疼痛、偏頭痛、関節痛、神経障害、神経損傷、糖尿病性神経障害、神経病性疾患、神経性皮膚炎、脳卒中、膀胱過敏症、過敏性腸症侯群、喘息のような呼吸器疾患、慢性閉塞性肺疾患、皮膚、目及び粘膜の刺激、掻痒症、発熱、胃・十二指膓潰瘍、炎症性腸疾患及び急迫性尿失禁(大韓民国特許公開第10−2004−0034804号)、並びに抗肥満効果(Pharmacol. Rev., 1986, 38, 179)などが言及されている。
薬理機序上、VR1作用薬と拮抗剤は共に、前述した疾患に対する治療剤として使用できる。VR1作用薬による鎮痛効果は、カプサイシン−敏感性感覚神経の脱感作に基づく薬理機序を有する。すなわち、感覚神経に疼痛と刺激を誘発して神経細胞を脱感作させることで、他の有害刺激による疼痛を遮断する方式で、初期疼痛誘発という欠点のため、現在は局所用治療剤に制限されて開発されている実情である。一方、VR1拮抗剤は、感覚神経の疼痛信号認識段階を遮断する機序を有し、初期疼痛及び刺激誘発の問題がないので、全身性関連疾患治療を目的とする治療剤に主に研究されている。
VR1の活性調節化合物に対する研究現況は、カプサイシンなどのDA−5018、レシニフェラトキシンなどの作用薬が疼痛治療剤として使用されるかあるいは臨床研究中にあり(Szallasi, J. Med chem., 2004, 47, 2717)、カプサゼピン、ヨードレシニフェラトキシンなどの20余種の拮抗剤が活発に前臨床研究中にある(WO0208221, WO03062209, WO2004055003, WO2004055004, WO2004002983, WO0216317, WO2004035549, WO2004014871, WO03099284, WO03022809, WO02090326, WO02072536, WO03068749, WO2004033435, WO02076946, WO0095420, WO03055484, WO03014064, WO03080578, WO03097586, WO03070247, WO03029199)。
本発明で提供する新規のベンゾイミダゾール誘導体は、優れたVR−1拮抗効果を有することを特徴とする化合物であって、現在まで報告されたVR1拮抗剤とは全く異なる化学構造を有する。
本発明に属する化合物は、主にそのものとしてはVR1拮抗活性を有するが、体内に吸収された後、特殊な体内環境によってあるいは代謝過程の産物などが効能剤として薬理作用を現す可能性も排除しない。
本発明者らは、VR−1の活性を調節する化合物に対する広範囲な研究を行って来た。その結果、新規のベンゾイミダゾール誘導体が優れたVR−1拮抗剤であることを明かした。また、動物モデルにおいて、これら誘導体の力強い薬理効果(疼痛、炎症及び抗潰瘍効果)と優れた安全性を確認することにより、本発明を完成した。
したがって、本発明は、VR−1に優れた活性抑制効果を有する新規ベンゾイミダゾール誘導体又はその無毒性塩又は溶媒化合物を提供することを目的とする。
また、本発明は、新規のベンゾイミダゾール誘導体又はその無毒性塩又は溶媒化合物を製造する方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、新規のベンゾイミダゾール誘導体又はその無毒性塩又は溶媒化合物を有効成分として含むVR−1活性抑制効果を有する薬剤学的組成物を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、一つの態様として、本発明は下記化学式1の新規のベンゾイミダゾール誘導体化合物を提供する。
Figure 2008528578
は、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;炭素数1〜6のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド;一つ又はそれ以上のRで置換されるか又は置換されていないシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、ピラジン、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル、ジヒドロピラゾール又はピロール基;又は(CHAr基であり;
各々のRは、炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシル;シアノ;又は炭素数1〜6のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ、アミド又はスルホンアミド;で構成される群から、独立的に選択され;
Aは、O、NH、NHCO、CO、CO、SO、SO又はNHSOであり;
nは、0又は1の整数であり;
Wは、N又はCRであり;
Xは、N又はCRであり;
は、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;リン酸;リン酸エステル;炭素数1〜6の低級アルキルでモノ又はジ置換されるアミノ又はアミド;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア、カルバメート、カーボネート;ケトン;エステル;カルボン酸;メトキシエタノール基;1つ又はそれ以上のRで置換されるか又は置換されていないシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、ピラジン、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル又はジヒドロピラゾール基であり;
各々のRは、炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシル;シアノ;炭素数1〜6の低級アルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないスルファニル、スルホン、スルホキシド、スルホンアミド、ウレア、カルバメート、カーボネート、ケトン、エステル、カルボン酸、アミノ又はアミド;で構成される群から、独立的に選択され;
及びRは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ独立して、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜6の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア;カルバメート;カーボネート;ケトン;エステル;カルボン酸;炭素数1〜3のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド; 又はRで置換されるか又は置換されていないフェニル又はベンジル基;又は
及びRが一緒になって、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子でモノ、ジ、トリ又はテトラ置換されるか又は置換されていない飽和、部分飽和又は不飽和の5、6又は7員のヘテロ単環、又は6、7、8、9、10又は11員のヘテロ二環式化合物を形成し;
は、炭素数1〜6の低級アルキル;炭素数2〜4の低級アルケニル;炭素数1〜6の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;又はハロゲン原子;で構成される群から選択され;
は、N又はCRであり;
は、N又はCRであり;
は、N又はCRであり;
は、N又はCRであり;
Arは、
Figure 2008528578
から選ばれ、
pは、0、1、2、3又は4の整数であり;
、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ独立して、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;炭素数1〜6の低級アルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア;カルバメート;カーボネート;ケトン;エステル;カルボン酸;又は一つ又はそれ以上のRで置換されるか又は置換されていないシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、チオモルホリン、チアゾリジン、オキサゾリジン、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル又はジヒドロピラゾール基であるか;又は、
、R、R及びRの中の何れか二つが一緒になって、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子でモノ、ジ、トリ又はテトラ置換されるか又は置換されていない飽和、部分飽和又は不飽和の5、6又は7員のヘテロ単環、又は6、7、8、9、10又は11員のヘテロ二環式化合物を形成し;
各々のRは、炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;炭素数1〜6の低級アルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ、アミド、スルファニル、スルホン、スルホキシド、スルホンアミド、ウレア、カルバメート;カーボネート、ケトン、エステル又はカルボン酸;から、独立的に選択され;
10、R11及びR12は、同一又は異なっていてもよく、それぞれ独立して、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;シクロアルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜6の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア;カルバメート;カーボネート;ケトン;炭素数1〜3の低級アルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ、アミド、 カルボン酸又はカルボン酸エステル基;であるか;又は
10、R11及びR12の中の何れか二つが一緒になって、飽和又は不飽和のヘテロ単環又はヘテロ二環式化合物を形成することができる。
好ましい態様として、本発明の新規のベンゾイミダゾール誘導体化合物は、前記化学式1の化合物又はその異性体を含み、望ましくは、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6,7−ジメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
4−ブロモ−2−(4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
4,6−ジブロモ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−チオモルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4−チオモルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
{2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル}ジエチルアミン、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−モルホリン−4−イル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−ピロリジン−1−イル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4,6−ビストリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
5,6−ジクロロ−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−フルオロ−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
4,6−ジブロモ−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−モルホリン−4−イル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−チオモルホリン−4−イル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
ジエチル−{2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−3H−ベンゾイミダゾ−5−イル}アミン、
4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4−チオモルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
5,6−ジクロロ−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
4,6−ビス(トリフルオロメチル)−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−フルオロ−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
4,6−ジブロモ−2−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
4,6−ジブロモ−2−[4−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(4−(ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(4−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル)ピリジン−3−カルボニトリル、
2−(4−(6−(tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル)ピリジン−3−カルボニトリル、
6’−(4,6−ジブロモ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジル−3−カルボニトリル、
2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
5,6−ジクロロ−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
N−[3,3’−ジフルオロ−4’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
5−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
7−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
N−[4’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
N−[3’−クロロ−4’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[2−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
N−{4−[4−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ナフタレン−1−イル]−2−フルオロフェニル}メタンスルホンアミド、
6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
N−[2’−クロロ−4’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
4−クロロ−2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
5,6−ジクロロ−2−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
3−クロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−[2,3’]ビピリジン、
4−ブロモ−2−(5−(3−クロロピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(5−(3−クロロピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(4,6−ジブロモ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3−クロロ−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(6−チオモルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(4−チオモルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3−クロロ−6’−(4−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3,5−ジクロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3,5−ジクロロ−[2,3’]ビピリジン、
3,5−ジクロロ−6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
3,5−ジクロロ−6’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3,5−ジクロロ−[2,3’]ビピリジン、
6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(5−トリフルオロメチル−7−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(5−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−ブロモ−2−(5−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−フルオロ−2−(5−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6’−(6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3−トリフルオロメチル[2,3’]ビピリジン、
6’−(4,6−ジブロモ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾ−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
6’−(6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
5,6−ジクロロ−2−(5−(ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−(トリフルオロメチル)−2−(6−(ナフタレン−1−イル)ピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−(6−(ナフタレン−1−イル)ピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(4−ピロール−1−イルフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
6−クロロ−2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−フルオロ−2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−ビフェニル−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−ビフェニル−4−イル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
2−ビフェニル−4−イル−6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−ビフェニル−4−イル−6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール、
2−ビフェニル−4−イル−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−ビフェニル−4−イル−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(4−フェノキシフェニル−6−トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−(4−フェノキシフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
6−クロロ−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−フルオロ−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
6−メトキシ−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
6−クロロ−2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
6−tert−ブチル−2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール、
フェニル−[4−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル]メタノン、
[4−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル]フェニルメタノン、
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩、
6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ[2,3’]ビピリジン塩酸塩、
3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン塩酸塩、
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾールナトリウム塩、
3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン硫酸塩、
3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンリン酸塩、
3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンメタンスルホン酸塩、
3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンベンゼンスルホン酸塩、
を含む。
さらに他の態様として、本発明は前記化学式1で表記される化合物の製造方法を提供する。この化合物は、下記反応式に示す方法によって化学的に合成できるが、その例にだけ限定されるものではない。下記反応式は本発明の代表的な化合物製造方法を示すもので、他の化合物は当業者によく知られた試薬及び出発物質の適当な変化によって製造できる。
また、前記化学式1の一部化合物は不斉中心を有するので、鏡像異性体形態として存在することができ、化学式1の化合物のすべての光学異性体、R又はS型立体異性体、ラセミ対及び鏡像異性体も本発明の範疇内に含まれる。本発明は、ラセミ体、一つ以上の鏡像異性体、一つ以上のジアステレオ異性体、又はその混合物の使用を含み、それら異性体の分離方法又は製造方法を含む。
本発明のさらに他の目的は、活性成分として有効な量の前記化学式1化合物を薬剤学的に許容可能な担体とともに含む薬学組成物を提供することである。
化学式1の化合物を製造する方法は、下記反応式1に記載したように説明される。
Figure 2008528578
前記反応式1のように、目的化合物であるベンゾイミダゾール化合物1を得るための安息香酸誘導体(IX)は、市販品であるハロゲン化合物(II)を市販品であるボロン酸(III)とパラジウム触媒と塩基の存在下の一般的反応条件で、マイクロウエーブを照射して反応させることにより製造することができる(Tapolcsanyi et. al., Tetrahedron, 2002, 58, 10137)。
ボロン酸が市販品でない場合は、メチルボロン酸(V)で酸化反応を行って製造するか(Sharma et. al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 1998, 8, 3459-3464)、メチルボロン酸(V)をハロゲン化合物(II)と先に反応させた後、酸化反応を行って安息香酸誘導体(IX)を製造することができる。
又は、ハロ安息香酸(VIII)を市販品であるボロン酸(VII)と反応させて製造するか、市販品である安息香酸(X)を利用することができる。
このように合成するか又は市販品として入手した安息香酸誘導体をジアミン誘導体(IX)とO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート存在下で縮合して中間体であるアミド化合物を合成した後、分離精製工程なしに環化反応を行って目的化合物であるベンゾイミダゾール化合物1を製造することができる。この場合、酢酸、塩酸水溶液(Roglic et. al., Pharmazie, 2001, 56, 803)、POCl(Ries, et. al., J. Med. Chem, 1993, 36, 4040)、ポリリン酸(Ries, et. al., J. Med. Chem, 1993, 36, 4040)、ピリジン(Abha et. al., Indian Journal of Chemistry, 2002, 41, 1978)などの存在下の加温状態で、又はマイクロウエーブを照射してベンゾイミダゾール化合物1を製造することができる(Lu, et. al., Syn. Comm. 2002, 32, 3703)。
先に示すように、化学式1の化合物は、塩、特に製薬学的に許容可能な塩の形態であってもよい。本発明の使用に好適な製薬学的に許容可能な塩は、酸付加塩のように、当業界で通常使用されるものであり、文献(J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1)に開示されているものを含む。
本発明の使用に好適な製薬学的に許容可能な酸付加塩は、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、オルトリン酸又は硫酸のような無機酸、及び、例えばメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、フマル酸、リンゴ酸、コハク酸、サリチル酸、マレイン酸、グリセロリン酸、又はアセチルサリチル酸のような有機酸が付加された塩を含む。
また、塩基を使用して製薬学的に許容可能な金属塩を作ることができる。アルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩は、例えば化合物を過量のアルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物溶液中に溶解し、非溶解化合物塩を濾過した後、濾液を蒸発、乾燥させることで得られる。この際、金属塩としては、特にナトリウム、カリウム又はカルシウム塩を製造することが、製薬学上適合し、さらにこれに対応する銀塩はアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩を適当な銀塩(例えば、硝酸塩)と反応させて得ることができる。
製薬学的に許容可能でない化学式1の化合物の塩及び(又は)溶媒和化合物は、製薬学的に許容可能な化学式1の化合物の塩及び(又は)溶媒和化合物、又は化学式1の化合物自体の製造において、中間体として有用であることができ、そのような場合、本発明のさらに他の態様を構築する。
化学式1の化合物は結晶形態又は非結晶形態に製造でき、結晶形態であれば、任意に水和又は溶媒和することができる。本発明の範囲内には、化学量論的水和物だけでなく任意数の水分子を含む化合物が含まれる。
好適な溶媒和化合物は、水和物のように、製薬学的に許容可能な溶媒和化合物を含む。
溶媒和化合物は、化学量論的溶媒和化合物及び非化学量論的溶媒和化合物を含む。
化学式1の化合物及びその製薬学的に許容可能な塩はバニロイド受容体の拮抗剤活性を保有しているので、前記記載された適応症などの特定の適応症の治療又は予防、又はそれに関連した疼痛の治療に使用される潜在的可能性があると考えられる。
適応症は、疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、術後疼痛、偏頭痛、関節痛、神経障害、神経損傷、糖尿病性神経障害、神経病性疾患、神経性皮膚炎、脳卒中、膀胱過敏症、過敏性腸症候群、喘息のような呼吸器疾患、慢性閉塞性肺疾患等、火傷、乾癬、掻痒症、嘔吐、皮膚、目及び粘膜の刺激、胃・十二指膓潰瘍、炎症性腸疾患及び炎症性疾患などに例示される。
したがって、本発明は、特に本発明の症状の治療及び予防において、活性成分として有用な化学式1の化合物又はその製薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物をもまた提供する。
特に、本発明は、疼痛の治療又は予防に有用な化学式1の化合物又はその製薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物を提供する。
また、本発明は、化学式1の化合物又はその製薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物の治療的有効量を、前記症状を有する哺乳類に投与することを含む、バニロイド受容体の拮抗作用が有益な症状の治療又は予防のための方法を提供する。
本発明は、バニロイド受容体の拮抗作用が有益な治療に関する、症状の治療又は予防における、化学式1の化合物又はその製薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物の使用を提供する。
本発明の化合物を療法に使用するために、化合物は、一般的に標準製薬学的実施によって製薬組成物に製剤化される。よって、本発明は、化学式1の化合物又はその製薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物、及びそれのための製薬学的に許容可能な担体、補助剤又は希釈液などの添加物を含む製薬組成物を提供する。例えば、本発明の化合物は、注射溶液の製造に通常使用されるオイル、プロピレングリコール又は他の溶媒に溶解させることができる。適当な担体としては、特別に限定されないが、例えば、生理食塩水、ポリエチレングリコール、エタノール、植物性オイル及びイソプロピルミリステートなどがある。局所作用のためには、本発明の化合物を軟膏又はクリームに剤型化することができる。
以下、剤型方法及び担体を説明するが、これら例にだけ限定されるものではない。
本発明の化合物の薬剤学的投与形態は、その製薬学的に許容可能な塩又は溶媒和化合物の形態にも使用でき、さらに単独であるいは他の薬剤学的活性化合物との好適な結合体又は集合体で使用可能である。
本発明の化合物は、生理的食塩水、5%デキストロースのような水溶性溶媒又は合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸エステル又はプロピレングリコールのような非水溶性溶媒に化合物を溶解させるか、懸濁させるか又は乳化させることができる。本発明の剤型は、溶解剤、等張剤、懸濁剤、乳化剤及び防腐剤のような従来の添加剤を含むことができる。
本発明の化合物の好ましい投与量は、患者の状態及び体重、疾病の重篤度、薬物の形態、投与経路及び期間によって違うが、当業者によって適切に選択することができる。しかし、好ましい効果のため、本発明の化合物を1日に0.0001〜100mg/体重kg、望ましくは0.001〜100mg/体重kg投与する。投与は、1日に一度投与することもでき、数回に分けて投与することもできる。
投与方法によって、薬剤学的組成物は、本発明の化合物を0.001〜99重量%、望ましくは0.01〜60重量%含むことができる。
本発明の薬剤学的組成物は、鼠、マウス、家畜、ヒトなどの哺乳動物に多様な経路を介して投与できる。投与のすべての方式が予想できるが、例えば、経口又は直腸投与、静脈、筋肉、皮下、子宮内膜又は脳血管の注射によって投与できる。
以下、本発明を実施例及び実験例に基づいて詳細に説明する。ただし、下記実施例及び実験例は本発明の単なる例示にすぎず、本発明の内容を限定するものではない。
(実施例)
実施例1. 2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
1,2−ジメトキシエタン200mLと蒸溜水200mLに溶解された2,3−ジクロロピリジン5.3g(36.1mmol)にNaCO22.3g(0.21mol)、4−カルボキシルフェニルボロン酸5.0g(30.1mmol)とPd(PPh0.5gを入れ、加熱還流下で18時間撹拌する。これを室温に冷却し、50%に減圧濃縮した後、水層をエチルアセテートで洗浄する。水層を濃塩酸でpH1に調整した後、3回エチルアセテートで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=10/1)で分離し、白色沈殿物の4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物5.3g(収率75%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.57 (dd, 1H, J=4.8, 1.4Hz), 8.13 (dd, 2H, J=6.9, 1.7Hz), 8.03 (dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.75 (dd, 2H, J=6.9, 1.7Hz), 7.44 (dd, 1H, J=8.1, 4.8Hz)
(2)4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
3−クロロ−p−トリル−ピリジン0.5g(2.45mmol)をピリジン5mLに溶かして蒸溜水2.5mLを加える。これに過マンガン酸カリウム1.36g(8.59mmol)を入れ、容器面に過マンガン酸カリウムが付かないように、気を付けてよく撹拌した後、マイクロウェーブ反応器(Initiator Sixty, Biotage社製)を利用して100℃で5分間反応させる。反応が終われば、反応溶液をセリットで濾過して固体を除去する。濾過された溶液を減圧濃縮し、濃縮溶液に蒸溜水10mLとエチルアセテート10mLを加える。その上、1.0N塩酸溶液を加え、水溶液のpHを4.0に上げた後、40分間撹拌する。エチルアセテート層を分離した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣を少量のメタノールに溶かし、カラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10:1)で分離して4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物0.35g(収率61%)を得た。
(3)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
ジメチルホルムアミド25mLに溶解された4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸0.59g(2.5mmol)に4−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミン0.44g(2.5mmol)、ジイソプロピルエチルアミン1.0mL(5.0mmol)とO−(7−アザベンゾトリアゾール−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート1.1g(6mmol)を入れ、常温で16時間撹拌する。これを減圧濃縮した後、エチルアセテートに溶かし、飽和NaHCOと飽和NaClで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物を酢酸/トルエン(15mL/1.5mL)で溶かし、75℃で3時間撹拌した後、減圧濃縮する。これをエチルアセテートに溶かし、飽和NaHCOと飽和NaClで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で分離して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.77g(収率82%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.65 (m, 1H), 8.06 (d, 2H, J=8.4Hz), 7.93 (s, 1H), 7.85 (d, 1H, J=8.2Hz), 7.77 (d, 2H, J=8.4Hz), 7.69 (d, 1H, J=8.2Hz), 7.52 (d, 1H, J=8.2Hz), 7.34-7.30 (m, 1H)
(4)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
無水ピリジン30mLに溶解された4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸0.58g(2.5mmol)に4−フルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミン0.44g(2.5mmol)を入れ、加熱還流下で6時間撹拌する。これを室温に冷却した後、HCl(10mL)を含む冷却水(100mL)を加え、30分間放置して沈殿物を得る。この沈殿物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で分離して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.70g(収率75%)を得た。
(5)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
4NのHCl25mLに溶解された4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸0.64g(2.75mmol)に4−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミン0.44g(2.5mmol)を入れ、180℃で6時間撹拌する。これを室温に冷却し、10%NaHCO(10mL)を加えた後、エチルアセテートで抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で分離して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.61g(収率65%)を得た。
(6)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
POCl20mLに溶解された4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸0.64g(2.75mmol)に4−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミン0.44g(2.5mmol)を入れ、加熱還流下で3時間撹拌する。これを室温に冷却し、蒸溜水にとかした後、アンモニアを加えてpH8〜10に合わせ、エチルアセテートで抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で分離して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.61g(収率65%)を得た。
(7)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
ポリリン酸25gに溶解された4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸0.70g(3.0mmol)に4−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミン0.44g(2.5mmol)を入れ、150℃で20時間撹拌する。これを室温に冷却し、蒸溜水にとかした後、pH9に合わせ、沈殿物を生成させる。この沈殿物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で精製して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.61g(収率65%)を得た。
(8)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
ポリリン酸10mLに4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸0.70g(3.0mmol)と4−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミン0.44g(2.5mmol)を入れ、5分間撹拌した後、マイクロウエーブ反応器(Initiator Sixty, Biotage社製)で15分間照射する。これを室温に冷却し、蒸溜水20mLを入れ、撹拌しながらNaOH水溶液を徐々に加えてpHを中性に合わせる。生成された沈殿物を濾過して得た後、カラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で分離して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.72g(収率77%)を得た。
(9)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
ジメチルホルムアミド25mLに溶解された4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸0.59g(2.5mmol)に4−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミン0.44g(2.5mmol)、ジイソプロピルエチルアミン1.0mL(5.0mmol)とO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート1.1g(6mmol)を入れ、5分間撹拌した後、マイクロウエーブ反応器(Initiator Sixty, Biotage社製)で15分間照射する。これを減圧濃縮した後、エチルアセテートに溶かし、飽和NaHCOと飽和NaClで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物を酢酸(15mL)で溶かし、5分間撹拌した後、マイクロウェーブ反応器(Initiator Sixty, Biotage社製)で15分間照射する。これを室温に冷却し、減圧濃縮した後、エチルアセテートに溶かし、飽和NaHCOと飽和NaClで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で分離して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.81g(収率90%)を得た。
実施例2〜16
前記実施例1の(3)と同様な方法で行って化合物2〜16を得た。
Figure 2008528578
Figure 2008528578
Figure 2008528578
実施例17. 2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
ジクロロメタン6mLに溶解された6−ブロモ−2−(4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール162mg(0.42mmol)にN,N−ジメチルイソプロピルエチルアミン0.2mL(1.15mmol)と2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロライド0.1mL(0.57mmol)を入れ、室温で16時間撹拌する。これを減圧濃縮し、モルホリン26μL(0.30mmol)、トリス(ジベンジリジンアセトン)ジパラジウム(0)56.3mg(0.013mmol)、2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニル10mg(0.038mmol)、ナトリウム−t−ブトキシド38.8mg(0.41mmol)を入れ、トルエン2.5mLに溶解し、マイクロウエーブ反応器で90℃で10分間反応させる。これを室温に冷却し、エチルアセテート5mLに溶かし、珪藻土で濾過し、濾液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。これをさらにトリフルオロ酢酸とメチルレンクロライド(1:1)混合物3mLに溶解した後、12時間撹拌する。10%NaOH水溶液で中和させた後、エチルアセテートで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。この残渣物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘクサン/エチルアセテート=1/1)で分離して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール化合物115mg(収率70%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.64 (d, 1H), 8.18 (d, 2H), 8.10 (d, 1H), 7.87 (d, 2H), 7.66 (d, 1H), 7.61-7.45 (m, 2H), 7.21(dd, 1H), 3.91-3.87(m, 4H), 3.32-3.27(m, 4H)
実施例18〜24
前記実施例17と同様な方法で行って化合物18〜24を得た。
Figure 2008528578
Figure 2008528578
実施例25. 6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率79%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.74 (s, 1H), 8.27-8.24 (m, 3H), 7.92 (d, 2H)
(2)6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率90%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.62 (s, 1H), 8.20 (d, 2H), 8.15 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.41 (d, 1H), 1.42 (s, 9H)
実施例26. 2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例25の(2)と同様な方法で行って2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率72%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.64 (d, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.17-8.10 (m, 2H), 7.94 (d, 2H), 7.87-7.80 (m, 2H)
実施例27. 6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率75%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.05 (d, 1H), 8.51 (d, 1H), 8.28 (dd, 2H), 7.97 (dd, 2H)
(2)6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率87%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.93 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.23 (d, 2H), 7.95 (d, 2H), 7.69-7.50 (m, 2H), 7.44-7.39 (m, 1H), 1.42 (s, 9H)
実施例28. 2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾールと2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例27の(2)と同様な方法で行って2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物と2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率68%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.95 (d, 0.7H), 8.92 (d, 0.3H), 8.40-8.35 (m, 2.0H), 8.18 (s, 0.7H), 8.16 (s, 0.3H), 8.01-7.99 (m, 1.0H), 7.94-7.90 (m, 1H), 7.87 (d, 0.3H), 7.85 (d, 0.7H), 7.44 (s, 0.3H), 7.39 (d, 0.7H)
実施例29. N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)安息香酸化合物(収率58%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.22 (dd, 2H), 7.87 (dd, 2H), 7.77-7.64 (m, 3H), 3.18 (s, 3H)
(2)N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行ってN−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物(収率62%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.13 (d, 2H), 7.83 (d, 2H), 7.72 (s, 1H), 7.68-7.62 (m, 2H), 7.59-7.55 (m, 2H), 3.07 (s, 3H)
実施例30. 6−tert−ブチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率84%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.84 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.11 (d, 2H), 7.68-7.64 (m, 1H), 7.56 (d, 2H)
(2)6−tert−ブチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率93%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.87 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.11 (d, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.62 (d, 2H), 7.61 (s, 1H), 7.50-7.47 (m, 1H), 7.36 (d, 1H), 1.39 (s, 9H)
実施例31〜40
前記実施例1の(3)と同様な方法で行って化合物31〜40を得た。
Figure 2008528578
Figure 2008528578
実施例41. 6−モルホリン−4−イル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例17と同様な方法で行って6−モルホリン−4−イル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率73%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.85 (d, 1H), 8.32 (dd, 1H), 8.17 (d, 2H), 7.69-7.62 (m, 3H), 7.58 (d, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.09 (dd, 1H), 3.83 (dt, 4H), 3.18 (dt, 4H)
実施例42〜46
前記の実施例41と同様な方法で行って化合物42〜46を得た。
Figure 2008528578
実施例47. 6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(ピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(ピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率80%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.66 (d, 1H), 8.14 (d, 2H), 8.07 (d, 2H), 7.94 (d, 2H), 7.43-7.40 (m, 1H)
(2)6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率84%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.69 (d, 1H), 8.22 (s, 4H), 7.98 (dd, 2H), 7.69 (d, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.55 (dd, 1H), 7.43 (dd, 1H), 1.41 (s, 9H)
実施例48〜54
前記の実施例47の(2)と同様な方法で行って化合物48〜54を得た。
Figure 2008528578
実施例55. 2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾールと2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)安息香酸化合物(収率52%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.20 (s, 1H), 8.20-8.16 (m, 4H), 2.53 (s, 3H)
(2)2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾールと2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾールと2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率71%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.89 (d, 0.5H), 8.64 (d, 0.5H), 8.45-8.37 (m, 2.5H), 8.33-8.15 (m, 2.5H), 7.70-7.60 (m, 1.0H), 2.75 (s, 1.5H), 2.54 (s, 1.5H)
実施例56. 4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)安息香酸化合物(収率77%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.20 (d, 1H), 8.62 (dd, 2H), 8.19 (dd, 2H), 7.81 (d, 1H)
(2)4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率72%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 9.14 (d, 1H), 8.74 (d, 2H), 8.27 (d, 2H), 8.00 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.62 (d, 1H)
実施例57. 4,6−ジブロモ−2−[4−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例56の(2)と同様な方法で行って4,6−ジブロモ−2−[4−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率64%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.18 (d, 1H), 8.70 (dd, 1H), 8.56 (d, 2H), 8.36 (dd, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.15 (d, 2H)
実施例58. 6−tert−ブチル−2−(4−(ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(ピリミジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(ピリミジン−2−イル)安息香酸化合物(収率74%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.88 (d, 2H), 8.47 (d, 2H), 8.12 (d, 2H), 7.39 (t, 1H)
(2)6−tert−ブチル−2−(4−(ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−(4−(ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率92%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.88 (d, 2H), 8.58 (dd, 2H), 8.21 (dd, 2H), 7.64 (d, 1H), 7.56 (d, 1H), 7.42-7.37 (m, 2H), 1.41 (s, 9H)
実施例59. 2−(4−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル)ピリジン−3−カルボニトリル化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−シアノピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−シアノピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率59%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.04 (dd, 1H), 8.46 (dd, 1H), 8.32 (d, 2H), 8.12 (d, 2H), 7.74 (dd, 1H)
(2)2−(4−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル)ピリジン−3−カルボニトリル化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−(4−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル)ピリジン−3−カルボニトリル化合物(収率76%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.89 (dd, 1H), 8.32-8.26 (m, 3H), 8.08 (dd, 2H), 7.90 (s, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.60-7.53 (m, 2H)
実施例60及び61
前記の実施例59の(2)と同様な方法で行って化合物60と61を得た。
Figure 2008528578
実施例62. 2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−クロロピラジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−クロロピラジン−2−イル)安息香酸化合物(収率79%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.72 (d, 1H), 8.50 (d, 1H), 8.20 (d, 2H), 7.93 (d, 2H)
(2)2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率96%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.62 (d, 1H), 8.39 (d, 1H), 8.20 (d, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.97 (d, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.52 (dd, 1H)
実施例63〜66
前記実施例62の(2)と同様な方法で行って化合物63〜 66を得た
Figure 2008528578
実施例67. 6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロ安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロ安息香酸化合物(収率77%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.51 (d, 1H), 7.99-7.93 (m, 2H), 7.52-7.48 (m, 2H), 7.42-7.36 (m, 1H), 1.42 (s, 9H)
(2)6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率91%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.62 (d, 1H), 8.05 (dd, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.74-7.70 (m, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.47-7.43 (m, 2H)
実施例68及び69
前記の実施例27の(2)と同様な方法で行って化合物6 8と69を得た。
Figure 2008528578
実施例70. 6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロ安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロ安息香酸化合物(収率69%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.55 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.93 (dd, 1H), 7.59-7.52 (m, 2H)
(2)6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率88%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.64 (s, 1H), 8.27 (d, 1H), 8.16 (s, 1H), 77.72-7.68 (m, 3H), 7.60 (d, 1H), 7.45 (d, 1H), 1.42 (s, 9H)
実施例71及び72
前記の実施例70の(2)と同様な方法で行って化合物71と72を得た。
Figure 2008528578
実施例73. 4−クロロ−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロ安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロ安息香酸化合物(収率72%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.85 (d, 1H), 8.31 (d, 1H), 7.98 (dd, 1H), 7.60-7.51 (m, 2H)
(2)4−クロロ−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って4−クロロ−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率81%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.96 (s, 1H), 8.42 (s, 2H), 7.92 (s, 1H), 7.88-7.82 (m, 2H), 7.62 (s, 1H)
実施例74及び75
前記の実施例73の(2)と同様な方法で行って化合物74と75を得た。
Figure 2008528578
実施例76. N−[3,3’−ジフルオロ−4’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)−2−フルオロ安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)−2−フルオロ安息香酸化合物(収率52%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 7.94-7.91 (m, 1H), 7.56-7.52 (m, 2H), 7.49-7.41 (m, 3H), 2.98 (s, 3H)
(2)N−[3,3’−ジフルオロ−4’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行ってN−[3,3’−ジフルオロ−4’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物(収率55%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 7.73 (d, 1H), 7.71 (d, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.55-7.52 (m, 3H), 7.50-7.48 (m, 1H), 7.28-7.25 (m, 1H), 6.85 (d, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.99 (s, 3H)
実施例77. 2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率71%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.85 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.00 (dd, 1H), 7.68 (dd, 1H), 7.38-7.31 (m, 2H)
(2)2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率83%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.89 (d, 1H), 8.36-8.32 (m, 2H), 8.00 (s, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.72-7.68 (m, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.52 (d, 1H)
実施例78〜80
前記実施例77の(2)と同様な方法で行って化合物78〜80を得た。
Figure 2008528578
実施例81. 2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル安息香酸化合物(収率69%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 7.79-7.74 (m, 2H), 7.46-7.34 (m, 3H), 7.11-7.02 (m, 2H)
(2)2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率82%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.77-8.71 (m, 1H), 8.06-7.90 (m, 3H), 7.89-7.83 (m, 2H), 7.62-7.51 (m, 4H)
実施例82〜84
前記の実施例81の(2)と同様な方法で行って化合物82〜84を得た。
Figure 2008528578
実施例85. 2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率80%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.60-8.58 (m, 1H), 8.02 (dd, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.69 (dd, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H)
(2)2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率91%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.63 (d, 1H), 8.05-7.98 (m, 3H), 7.95 (s, 1H), 7.85 (d, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H)
実施例86及び87
前記実施例85の(2)と同様な方法で行って化合物86と87を得た。
Figure 2008528578
実施例88. 2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率72%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.62 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.72 (dd, 1H)
(2)2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率88%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.63 (d, 1H), 8.16 (d, 1H), 8.03-7.95 (m, 3H), 7.87-7.82 (m, 2H), 7.59 (d, 1H)
実施例89〜91
前記実施例88の(2)と同様な方法で行って化合物89〜91を得た。
Figure 2008528578
実施例92. 2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率68%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.92 (d, 1H), 8.38 (d, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.87 (d, 1H), 7.77 (dd, 1H)
(2)2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率88%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.85 (s, 1H), 8.37 (d, 1H), 8.08 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.56 (d, 1H)
実施例93. 4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例92の(2)と同様な方法で行って4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率71%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.89 (s, 1H), 8.72 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.94-7.87 (m, 3H), 7.64 (s, 1H)
実施例94. N−[4’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)−2−クロロ安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)−2−クロロ安息香酸化合物(収率54%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 7.93 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.67-7.63 (m, 2H), 7.60-7.53 (m, 2H), 3.05 (s, 3H)
(2)N−[4’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行ってN−[4’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物(収率60%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 7.94 (d, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.75 (d, 1H), 7.67-7.56 (m, 5H), 7.44 (d, 1H), 3.06 (s, 3H), 1.41 (s, 9H)
実施例95及び96
前記の実施例94の(2)と同様な方法で行って化合物95及び96を得た。
Figure 2008528578
実施例97. 2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率73%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.78-8.76 (m, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.80-7.76 (m, 2H), 7.41-7.39 (m, 1H)
(2)2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率92%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.89 (d, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.10-7.75 (m, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.65-7.50 (m, 4H)
実施例98及び99
前記実施例97の(2)と同様な方法で行って化合物98と99を得た。
Figure 2008528578
実施例100. 6−tert−ブチル−2−[2−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
1,2−ジメトキシエタン20mLと蒸溜水20mLに溶解された化合物である2−クロロ−3−メチルピリジン0.46g(3.6mmol)にNaCO2.2g(21.1mmol)、3−クロロ−4−カルボキシルフェニルボロン酸0.6g(3.0mmol)とPd(PPh)50mgを入れ、加熱還流下で15時間撹拌する。これを減圧濃縮した後、水層をエチルアセテートで洗浄し、濃塩酸でpH1に合わせた後、数回エチルアセテートで抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物をジメチルホルムアミド25mLに溶解させ、4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミン0.5g(3.0mmol)、ジイソプロピルエチルアミン1.2mL(6.0mmol)とO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート1.3g(7.2mmol)を入れ、常温で16時間撹拌する。これを減圧濃縮した後、エチルアセテートに溶かし、飽和NaHCOと飽和NaClで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物を酢酸/トルエン(15mL/1.5mL)で溶かし、75℃で3時間撹拌した後、減圧濃縮する。これをエチルアセテートに溶かし、飽和NaHCOと飽和NaClで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1)で分離して、6−tert−ブチル−2−[2−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物0.77g(収率68%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.69 (d, 1H), 8.56-8.52 (m, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.53-7.48 (m, 1H), 7.42-7.39 (m, 1H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.18-7.14 (m, 1H), 6.89 (d, 1H), 2.67 (s, 3H), 1.38 (s, 9H)
実施例101. 6−クロロ−2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−クロロ−4−ピリジン−2−イル−安息香酸の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って2−クロロ−4−ピリジン−2−イル安息香酸化合物(収率65%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.63 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.99-7.89 (m, 2H), 7.41-7.39 (m, 2H), 6.65-6.63 (m, 1H)
(2)6−クロロ−2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−クロロ−2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率85%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.72 (d, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.82-7.68 (m, 2H), 7.62 (s, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.31-7.29 (m, 2H)
実施例102と103
前記実施例101の(2)と同様な方法で行って化合物102と103を得た。
Figure 2008528578
実施例104. 2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−カルボキシナフタレン−1−ボロン酸化合物の製造
25%水酸化ナトリウム水溶液5mLに4−メチルナフタレン−1−ボロン酸0.2g(1.08mmol)を徐々に加えてとかす。この容器を氷水槽に装置して氷冷条件を維持させる。これに、過マンガン酸カリウム0.43g(2.70mmol)を蒸溜水5mLを加えてとかした溶液を1時間にわたって徐々に加える。30分間さらに撹拌した後、氷水槽を除去し、40Cで2時間撹拌する。反応溶液をセリットで濾過して固体を除去する。濾過された溶液にエチルアセテート10mLを加える。これに5.0N塩酸溶液を加えて水層のpHを4.0に調整した後、30分間撹拌する。エチルアセテート層を分離した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。残渣を少量のメタノールに溶かし、カラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10:1)で分離して、4−カルボキシナフタレン−1−ボロン酸0.14g(収率58%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 7.68-7.62 (m, 2H), 7.40-7.34 (m, 4H)
(2)4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物(収率60%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.97 (d, 1H), 8.63 (dd, 1H), 8.27 (d, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.63-7.49 (m, 4H), 7.40 (d, 1H)
(3)2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率79%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.74 (d, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.01-7.95 (m, 2H), 7.86 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.47 (d, 2H), 7.40-7.27 (m, 3H)
実施例105〜107
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って化合物105〜107を得た。
Figure 2008528578
実施例108. 6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物(収率56%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.92 (d, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.19 (d, 2H), 7.60-7.55 (m, 1H), 7.49-7.42 (m, 2H), 7.36 (d, 1H)
(2)6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率79%)を得た。
H NMR(DMSO−d) δ: 7.99-7.95 (m, 1H), 7.70-7.64 (m, 1H), 7.45-7.41 (m, 1H), 7.18-7.15 (m, 1H), 6.87-6.46 (m, 7H), 0.57 (s, 9H)
実施例109. 2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記実施例108の(2)と同様な方法で行って2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率60%)を得た。
H NMR(DMSO−d) δ: 8.00 (d, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.44-7.40 (m, 1H), 7.29-7.25 (m, 1H), 6.85-6.63 (m, 5H)
実施例110. 6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例100と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率56%)を得た。
H NMR(DMSO−d) δ: 8.36-8.30 (m, 1H), 7.93-7.89 (m, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.28-7.25 (m, 1H), 6.91-6.59 (m, 7H), 0.59 (s, 9H)
実施例111. 2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例110と同様な方法で行って2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率55%)を得た。
H NMR(DMSO−d) δ: 8.34 (d, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.43-7.37 (m, 1H), 7.27 (d, 1H), 6.84-6.64 (m, 5H)
実施例112. N−{4−[4−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ナフタレン−1−イル]−2−フルオロフェニル}メタンスルホンアミド化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物(収率43%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.92 (d, 1H), 8.14 (d, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.64-7.58 (m, 2H), 7.48-7.41 (m, 2H), 7.29-7.25 (m, 2H), 3.06 (s, 3H)
(2)N−{4−[4−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ナフタレン−1−イル]−2−フルオロフェニル}メタンスルホンアミド化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行ってN−{4−[4−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ナフタレン−1−イル]−2−フルオロフェニル}メタンスルホンアミド化合物(収率55%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.43 (d, 1H), 8.00-7.89 (m, 3H), 7.70-7.60 (m, 3H), 7.61-7.52 (m, 2H), 7.37-7.30 (m, 2H), 3.11 (s, 3H)
実施例113. 6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−カルボン酸化合物(収率60%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.75 (d, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.26 (d, 2H), 7.74-7.70 (m, 2H), 7.59-7.54 (m, 2H), 7.25 (d, 1H)
(2)6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率64%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.60-8.50 (m, 3H), 8.13-8.11 (m, 1H), 7.91-7.85 (m, 1H), 7.65-7.62 (m, 1H), 7.47-7.42 (m, 2H), 7.34-7.30 (m, 2H), 7.49-7.46 (m, 1H), 7.02-6.98 (m, 1H)
実施例114. 6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例100と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率57%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.74 (d, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.78 (d, 2H), 7.60 (d, 2H), 7.52-7.40 (m, 6H), 1.48 (s, 9H)
実施例115. 2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例114と同様な方法で行って2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率47%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.74 (d, 1H), 8.44 (d, 1H), 8.03 (d, 2H), 7.94 (d, 2H), 7.72-7.66 (m, 3H), 7.64-7.58 (m, 2H), 7.05 (d, 1H)
実施例116. 6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例104の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸化合物(収率50%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 7.89 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.65 (d, 1H), 1.37 (s, 12H)
(2)3−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率69%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.51 (dd, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.97 (dd, 1H), 7.95 (dd, 1H), 7.45 (dd, 1H), 7.32 (d, 1H)
(3)6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率86%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.72 (d, 1H), 8.48 (d, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.82-7.68 (m, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.31-7.29 (m, 2H), 1.42 (s, 9H)
実施例117. 2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率64%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.58 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.36 (d, 1H)
(2)2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率70%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.56 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.12 (dd, 2H), 7.88 (s, 1H), 7.72 (d, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.49 (d, 1H)
実施例118及び119
前記実施例117の(2)と同様な方法で行って化合物118及び119を得た。
Figure 2008528578
実施例120. 2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率69%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.90 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.33 (d, 1H)
(2)2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率80%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.60 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.99-7.96 (m, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.53-7.48 (m, 3H)
実施例121及び122
前記の実施例120の(2)と同様な方法で行って化合物121と122を得た。
Figure 2008528578
実施例123. N−[2’−クロロ−4’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−4−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノフェニル)安息香酸化合物(収率54%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.06 (s, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.58 (dd, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.28-7.25 (m, 1H), 3.06 (s, 3H)
(2)N−[2’−クロロ−4’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行ってN−[2’−クロロ−4’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物(収率60%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.40 (s, 1H), 8.21 (d, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.42-7.34 (m, 3H), 7.42-7.34 (m, 2H), 3.08 (s, 3H)
実施例124. N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例123の(2)と同様な方法で行ってN−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド化合物(収率56%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.43 (s, 1H), 8.25 (d, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.67-7.61 (m, 2H), 7.43-7.34 (m, 2H), 3.10 (s, 3H)
実施例125. 2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−4−ピリジン−2−イル安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−4−ピリジン−2−イル安息香酸化合物(収率68%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.66 (d, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.05 (d, 1H), 7.99 (dd, 1H), 7.71 (d, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.48 (dd, 1H)
(2)2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率88%)を得た。
H NMR(DMSO−d) δ: 7.93-7.89 (m, 1H), 7.63-7.56 (m, 1H), 7.50-7.44 (m, 1H), 7.19-7.11 (m, 2H), 7.02-6.95 (m, 3H), 6.76 (s, 1H), 6.67-6.62 (m, 1H)
実施例126〜130.
前記の実施例125の(2)と同様な方法で行って化合物126〜130を得た。
Figure 2008528578
実施例131. 2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物の製造
前記の実施例1の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)安息香酸化合物(収率76%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 7.98-7.91 (m, 3H), 7.60-7.57 (m, 2H), 7.46 (d, 1H)
(2)2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率89%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.02 (s, 1H), 7.97-7.93 (m, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.64 (d, 1H), 7.44 (d, 2H), 7.42-7.37 (m, 3H)
実施例132〜134
前記の実施例131の(2)と同様な方法で行って化合物132〜134を得た。
Figure 2008528578
実施例135. 2−[3−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例100と同様な方法で行って2−[3−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率48%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.01 (s, 1H), 7.96-7.91 (m, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.37-7.34 (m, 4H), 2.70 (s, 3H)
実施例136. 3−クロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物の製造
1,2−ジメトキシエタン20mLと蒸溜水20mLに溶解された2,3−ジクロロピリジン0.5g(3.6mmol)にNaCO2.2g(21.1mmol)、2−メチルピリジン−5−ボロン酸0.41g(3.0mmol)とPd(PPh50mgを入れ、加熱還流下で18時間撹拌する。これを室温に冷却し、およそ50%に減圧濃縮した後、水層をエチルアセテートで洗浄し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮する。濃縮物をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:エチルアセテート/ヘキサン=1/10)で分離して、3−クロロ−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物0.56g(収率80%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.91 (d, 1H), 8.63 (dd, 1H), 7.99 (dd, 1H), 7.83 (dd, 1H), 7.49-7.47 (m, 1H), 7.30-7.27 (m, 1H), 2.65 (s, 3H)
(2)5−(3−クロロピリジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸化合物の製造
前記の実施例104の(1)と同様な方法で行って5−(3−クロロピリジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸化合物(収率69%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 9.03 (d, 1H), 8.67 (dd, 1H), 8.36-8.32 (m, 2H), 7.88 (dd, 1H), 7.39-7.34 (m, 1H)
(3)3−クロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って3−クロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物(収率92%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 9.04 (d, 1H), 8.65 (dd, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.35 (dd, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.88 (dd, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.56 (dd, 1H), 7.32 (dd, 1H)
実施例137〜145
前記の実施例136の(3)と同様な方法で行って化合物137〜145を得た。
Figure 2008528578
Figure 2008528578
実施例146. 3−クロロ−6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例17と同様な方法で行って3−クロロ−6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物(収率72%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.21 (dd, 1H), 8.69 (d, 1H), 8.48 (dd, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.09 (d, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.55-7.50 (m, 1H), 7.45 (dd, 1H), 7.23 (d, 1H), 3.92-3.88 (m, 4H), 3.32-3.29 (m, 4H)
実施例147〜150
前記実施例146と同様な方法で行って化合物147〜150を得た。
Figure 2008528578
実施例151. 3,5−ジクロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3,5−ジクロロ−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物の製造
前記の実施例136の(1)と同様な方法で行って3,5−ジクロロ−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物(収率72%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.76 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.20-8.11 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 1H), 2.61 (s, 3H)
(2)前記の実施例100と同様な方法で行って3,5−ジクロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物(収率65%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 9.05 (s, 1H), 8.81 (d, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.37 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.64 (d, 1H)
実施例152〜155
前記実施例151の(2)と同様な方法で行って化合物152〜155を得た。
Figure 2008528578
実施例156. 6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物の製造
前記の実施例136の(1)と同様な方法で行って3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物(収率79%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.94 (s, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.16 (d, 1H), 7.48 (d, 1H), 2.63 (s, 3H)
(2)5−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸化合物の製造
前記の実施例104の(1)と同様な方法で行って5−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸化合物(収率70%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.05-8.95 (m, 2H), 8.42-8.38 (m, 2H), 7.66-7.62 (m, 1H)
(3)6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物(収率73%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 9.15 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.56 (d, 1H), 8.39-8.33 (m, 2H), 8.13 (s, 1H), 7.85 (s, 1H)
実施例157. 6’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例156の(3)と同様な方法で行って6’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物(収率91%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.91 (s, 1H), 8.25-8.20 (m, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.36-7.28 (m, 3H), 3.94 (s, 3H)
実施例158. 3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
(1)3−トリフルオロメチル−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物の製造
前記の実施例136の(1)と同様な方法で行って3−トリフルオロメチル−2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物(収率82%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.88 (d, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.12 (dd, 1H), 7.76 (dd, 1H), 7.54-7.49 (m, 1H), 7.29-7.28 (m, 1H), 2.66 (s, 3H)
(2)5−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ピリジン−2−イルカルボン酸化合物の製造
前記の実施例104の(1)と同様な方法で行って5−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ピリジン−2−イルカルボン酸化合物(収率75%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.92-8.89 (m, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.34-8.27 (m, 2H), 8.15 (s, 1H), 7.73-7.68 (m, 1H)
(3)3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物(収率94%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.94 (d, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 8.19 (d, 1H), 8.11 (d, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.08 (d, 1H), 7.61-7.54 (m, 2H)
実施例159〜168
前記実施例158の(3)と同様な方法で行って化合物159〜168を得た。
Figure 2008528578
Figure 2008528578
実施例169. 6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾ−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例17と同様な方法で行って6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾ−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物(収率67%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.90 (d, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.33 (dd, 1H), 8.27 (dd, 1H), 8.07 (dd, 1H), 7.75-7.81 (br, 1H), 7.66 (dd, 1H), 7.65-7.55 (br, 1H), 7.41 (dd, 1H), 3.88-3.92 (m, 4H), 3.32-3.29 (m, 4H)
実施例170. 6’−(4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例169と同様な方法で行って6’−(4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン化合物(収率67%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 10.94 (s, 1H), 8.92 (d, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.06 (dd, 1H), 7.56-7.52 (m, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 4.06-4.00 (m, 4H), 3.72-3.67 (m, 4H)
実施例171. 6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
Figure 2008528578
(1)2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物の製造
前記の実施例136の(1)と同様な方法で行って2−(6−メチルピリジン−3−イル)ピリジン化合物(収率67%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 9.08 (d, 1H), 8.72 (dd, 1H), 8.24 (dd, 1H), 7.79-7.75 (m, 2H), 7.62-7.45 (m, 1H), 7.30-7.27 (m, 1H), 2.64 (s, 3H)
(2)5−(ピリジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸化合物の製造
前記の実施例104の(1)と同様な方法で行って5−(ピリジン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸化合物(収率77%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.30 (s, 1H), 8.73 (d, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.07-7.98 (m, 2H), 7.49 (d, 1H)
(3)6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物の製造
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン化合物(収率90%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 7.80-7.78 (m, 1H), 7.70-7.67 (m, 1H), 7.62-7.58 (m, 1H), 7.46-7.45 (m, 1H), 7.32-7.13 (m, 6H)
実施例172及び173
前記実施例171の(3)と同様な方法で行って化合物172及び173を得た。
Figure 2008528578
実施例174. 6−tert−ブチル−2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例100と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率53%)を得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.40 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.00-7.95 (m, 5H), 7.58-7.46 (m, 6H), 1.28 (s, 9H)
実施例175〜177
前記の実施例174と同様な方法で行って化合物175〜177を得た。
Figure 2008528578
実施例178. 2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物の製造
Figure 2008528578
前記の実施例1の(3)と同様な方法で行って2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール化合物(収率77%)を得た。
H NMR(CDCl) δ: 8.12(d, 2H, J=8.7Hz), 7.92 (s, 1H), 7.69 (d, 1H, J=8.6Hz), 7.54-7.49 (m, 3H), 7.15-7.14 (m, 2H), 6.40-6.38 (m, 2H)
実施例179〜200
前記の実施例178と同様な方法で行って化合物179〜200を得た。
Figure 2008528578
Figure 2008528578
Figure 2008528578
Figure 2008528578
実施例201. 2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩化合物の製造
2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール500mg(1.34mmol)をジエチルエーテル10mLに溶かし、氷点下で30分間撹拌する。これを気体塩酸で飽和させた後、氷点下で1時間撹拌する。生成された白色沈殿物を濾過し、真空状態下で24時間乾燥して、2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩513mgを得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.75 (d, 1H), 8.38 (d, 2H), 8.29 (d, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.13 (d, 2H), 8.10 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.70(dd, 1H)
mp:291〜293℃
実施例202. 6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩化合物の製造
前記の実施例201と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩500mgを得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.73 (d, 1H), 8.30 (d, 2H), 8.26 (d, 1H), 8.10 (d, 2H), 7.83 (d, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.67 (dd, 1H), 1.47 (s, 9H)
mp:189〜190℃
実施例203. 6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩化合物の製造
前記の実施例201と同様な方法で行って6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩510mgを得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.68 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 8.16-8.11 (m, 2H), 7.83-7.72 (m, 5H), 7.66-7.62 (m, 2H), 7.54 (d, 1H), 1.41 (s, 9H)
mp:208〜214℃
実施例204. 6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ[2,3’]ビピリジン塩酸塩化合物の製造
前記の実施例201と同様な方法で行って6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ[2,3’]ビピリジン塩酸塩520mgを得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.03 (s, 1H), 8.61-8.53 (m, 2H), 8.30 (d, 1H), 8.15(s, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.47-7.43 (m, 1H)
mp:133〜135℃
実施例205. 3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン塩酸塩化合物の製造
前記の実施例201と同様な方法で行って3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン塩酸塩495mgを得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.00 (s, 1H), 8.91 (d, 1H), 8.46 (d, 1H), 8.35-8.28 (m, 2H), 8.17 (s, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.90 (d, 1H), 7.73-7.69 (m, 1H)
mp:234〜240℃
実施例206. 6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾールナトリウム塩化合物の製造
6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール100mg(0.28mmol)を0.1N水酸化ナトリウム2.8mLとメタノール0.5mLに溶かし、室温で30分間撹拌した後、減圧濃縮して、浅黄色の沈殿物として6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾールナトリウム塩107mgを得た。
H NMR(CDOD) δ: 8.60 (d, 1H), 8.22 (d, 2H), 8.04 (d, 1H), 7.85 (d, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.48-7.38 (m, 2H), 1.43 (s, 9H)
mp:317〜324℃
実施例207. 3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン硫酸塩化合物の製造
ピリジン化合物1.0g(2.45mmol)をアセトン30mLに溶かし、氷点下で30分間撹拌する。これに、アセトン20mLに希釈されている硫酸0.16mL(2.94mmol)を10分間徐々に滴加した。1時間氷点下で撹拌した後、生成された白色沈澱物を真空乾燥して、3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン硫酸塩1.22gを得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.07 (s, 1H), 8.99 (d, 1H), 8.55 (d, 1H), 8.46 (d, 1H), 8.37 (dd, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.12 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.80-7.74 (m, 1H)
実施例208. 3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンリン酸塩化合物の製造
ビピリジン化合物1.0g(2.45mmol)をアセトン30mLに溶かし、氷点下で30分間撹拌する。これに、アセトン20mLに希釈されているリン酸0.16mL(2.94mmol)を10分間徐々に滴加した。1時間氷点下で撹拌した後、生成された白色沈澱物を真空乾燥して、3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンリン酸塩1.23gを得た。
H NMR(CDOD) δ:: 8.92 (dd, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.34 (d, 1H), 8.14 (dd, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.72-7.70 (m, 1H), 7.59 (d, 1H)
実施例209. 3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンメタンスルホン酸塩化合物の製造
ビピリジン化合物1.0g(2.45mmol)をジエチルエーテル30mLに溶かし、氷冷下で30分間撹拌する。これに、ジエチルエーテル20mLに希釈されているメタンスルホン酸0.19mL(2.94mmol)を10分間徐々に滴加した。1時間氷冷下で撹拌した後、生成された白色沈澱物を真空乾燥して3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンメタンスルホン酸塩1.25gを得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.05 (s, 1H), 8.96 (d, 1H), 8.52 (d, 1H), 8.41-8.32 (m, 2H), 8.24 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 7.95 (d, 1H), 7.76 (dd, 1H), 2.72 (s, 3H)
実施例210. 3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンベンゼンスルホン酸塩化合物の製造
ビピリジン化合物1.0g(2.45mmol)をジエチルエーテル30mLに溶かし、氷点下で30分間撹拌する。これに、ジエチルエーテル20mLに希釈されているベンゼンスルホン酸0.85mg(5.39mmol)を10分間徐々に滴加した。1時間氷点下で撹拌した後、生成された白色沈澱物を真空乾燥して、3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンベンゼンスルホン酸塩1.39gを得た。
H NMR(CDOD) δ: 9.07 (s, 1H), 9.00 (d, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.31 (d, 2H), 8.23 (s, 1H), 8.10 (d, 1H), 7.97 (d, 1H), 7.84-7.80 (m, 6H), 7.44-7.38 (m, 7.5H)
実験例1. バニロイド受容体抑制効能試験
1)試験化合物の準備
実施例のように合成された化合物は、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解して10mM濃度に調製された。このように調製された溶液は、パッチクランプ活性抑制能評価のために、表1のピペット溶液と同一組成の生理食塩水で1μM濃度に希釈して実験に使用した。
2)VR1パッチクランプ活性抑制能評価
本実験では、電気生理学的方法を利用し、VR1の活性変化を電流で記録して測定した。
ラット(rat)TRPV1 cDNAを継代培養されたHEK293細胞株に、リポフェクタミン(lipofectamin)を利用して遺伝子を形質移入(transfection)させて実験に使用した。
ラットTRPV1遺伝子が形質移入されたHEK293細胞をトリプシン(trypsin)で処理し、細胞培養用皿から分離した後、パッチクランプ記録用チェンバーに細胞を振り撤いた後、実験した。
この際、パッチクランプ記録用チェンバーの底を構成するカバーガラススリップ(cover glass slip)は、50%ポリ−L−リシン溶液で15分以上処理して、HEK細胞が底によく付着するように措置した。室温(〜25℃)で任意に選択されたHEK細胞からインサイド−アウトパッチクランプ(inside-out patch clamp)法を利用して、細胞膜片を引き剥がした後、チェンバー内(cytoplasmic side)にカプサイシン10μMを投与し、VR1によるカプサイシン電流を活性化した。カプサイシン電流が安定状態に逹すれば、それぞれの化合物をカプサイシン10μMとともに投与して、化合物による電流の抑制効能を記録し、抑制程度をパーセントとして表示した。カプサイシン電流は細胞膜内外のカルシウムイオンによって迅速にラン−ダウン(run-down)される特性を有するので、これを防止し効果的な化合物の抑制能を記録するために、表1に示すイオン組成を有する実験溶液を利用して実験した。
Figure 2008528578
実験結果は、アメリカAxon社のDigidata 1200B A/DコンバータとAxopatch 1D増幅器を利用して電流を増幅した後、コンピューターにデータを入力し、分析した。化合物の抑制能は、各化合物の投与直前のカプサイシン電流値に対する%として表示した。
Figure 2008528578
実験例2. バニロイド受容体カルシウム流入実験
拮抗剤としての活性を測定するために、カルシウム流入(calcium influx)実験を行った。
1)細胞培養
hVR1−HEK293細胞株は、Human Embryonic Kidney(HEK)293 Tet−on細胞にヒトのバニロイド−1遺伝子(pTRE2hyg−hVR1,7.8kb)を形質移入した細胞株である。これはテトラサイクリンの類似体であるデオキシサイクリン(Deoxycyclin)の投与有無によってVR1の発現を調節することができる細胞であって、カルシウム流入実験のために、2日前にデオキシサイクリンを添加した培地で培養してVR1の発現を誘導した後、使用した。まず、T75フラスコに約80%の密度になるように培養したhVR1−HEK293細胞をトリプシン溶液で処理し、フラスコに落とした後、遠心分離して細胞を収集した。これを、1μg/mLデオキシサイクリンが添加された培地で浮遊させた後、2〜4×10cells/mLの密度に希釈し、96ウェルブラックプレートの各ウェルに100μLアリコートの細胞浮遊液を加えた。これを、37℃、5%CO細胞培養器で2日間培養して実験に使用した。
2)化合物サンプルの製造
化合物はジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、カルシウム流入実験に使用した。
3)カルシウム流入量の測定
細胞内へのカルシウム流入量を測定するために、細胞を、カルシウムインジケーターであるFluo−3/AMが添加された培地で37℃、90分間培養して、細胞内へ蛍光染料(fluorescent dye)が浸透するようにし、次いで10mMのHEPESを含むD−PBS(Dulbecco's phosphate buffered saline)を利用して3回洗浄し、細胞内へ浸透しなかった蛍光染料を除去した。193μLアリコートのD−PBSをそれぞれのウェルに加えた後、多様な濃度の化合物を添加した。拮抗剤としての活性を測定するために、1μMカプサイシンを細胞に処理してカルシウム流入を誘発した。1μMのカプサイシンに対する化合物濃度による細胞内カルシウム流入誘発効果は、蛍光分析器で測定し、得られたデータはヒル方程式に代入し、その値を分析した。
4)測定結果
Figure 2008528578
Figure 2008528578
実験例3. 鎮痛効能実験
新規に製造された化合物の鎮痛効能を評価するために、マウスを利用したPBQ誘発よじり(writhing)実験を行った。実験動物としては、5週齢のICR系雄性マウスを使用し、化学的刺激剤としては、PBQ(フェニル−p−キノン、0.02%)を使用した。マウス体重kg当たり、試験物質20mgを生理食塩水の溶媒10mLに懸濁して使用した。PBQ投与1時間前に試験物質と担体を経口投与し、PBQを体重kg当たり10mLの容量で腹腔内注入した。注入5分後から10分間隔で、各試験群別各個体のよじり回数を測定した。試験物質の鎮痛効能を、対照群と比べた回数の減少を計算した抑制力(%)で確認した。
抑制力(%)=(担体のみ投与対照−試験物質投与群)/(担体のみ投与対照)×100
Figure 2008528578
実験例4. 毒性実験
新規に製造された化合物の毒性を調査するために、マウスを利用して急性経口毒性試験を行った。
ICR系雄性マウスを群当たり10匹ずつ4群に分け、本発明の化合物2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール(1)、6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール(3)、N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド(29)、4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール(36)、6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール(105)、3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン(158)、6−ブロモ−2(5−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール(165)と6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン(169)を、それぞれ対照には0mg/kg、試験群には125、250、500mg/kgの容量で経口投与した後、14日間の毒性有無を、死亡率、臨床症状、体重変化、顕微鏡的診断によって観察した。
試験結果、目的化合物を投与したマウスに死亡した例はなく、臨床症状、体重変化、顕微鏡的診断などで、対照群と異なる症状を発見することは全くなかった。したがって、本発明の化合物は安全な薬物であることを確認することができた。
前述したように、本発明の化合物は、疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、術後疼痛、偏頭痛、関節痛、神経障害、神経損傷、糖尿病性神経障害、神経病性疾患、神経性皮膚炎、脳卒中、膀胱過敏症、過敏性腸症候群、喘息のような呼吸器疾患、慢性閉塞性肺疾患等、火傷、乾癬、掻痒症、嘔吐、皮膚、目及び粘膜の刺激、胃・十二指膓潰瘍、炎症性腸疾患及び炎症性疾患などの予防、治療に有用である。
本発明の好ましい態様を例示的目的で開示してきたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に開示される本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、様々な修正、付加及び代用を行なうことができると理解されたい。

Claims (4)

  1. 下記化学式1で表記される化合物、その薬剤学的に許容可能な塩又はその異性体。
    Figure 2008528578
    前記式で、
    は、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;炭素数1〜6のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド;炭素数1〜8の低級アルキル、炭素数2〜6の低級アルケニル、炭素数1〜8の低級アルコキシ、炭素数1〜6のハロアルキル、炭素数1〜6のハロアルコキシ、ハロゲン原子、ニトロ、ヒドロキシ、シアノ、炭素数1〜6のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド、又はスルホンアミドから、選ばれた置換基でモノ、ジ又はトリ置換されるか又は置換されていないシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、ピラジン、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル又はジヒドロピラゾール;又は(CHArであり;
    Aは、O、NH、NHCO、CO、CO、SO、SO又はNHSOであり;
    nは、0又は1の整数であり;
    Wは、N又はCRであり;
    Xは、N又はCRであり;
    Yは、N又はCRであり;
    は、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;リン酸;リン酸エステル;炭素数1〜6の低級アルキルでモノ又はジ置換されるアミノ又はアミド;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア、カルバメート、カーボネート;ケトン;エステル;カルボン酸;メトキシエタノール;水素、炭素数1〜8の低級アルキル、炭素数2〜6の低級アルケニル、炭素数1〜8の低級アルコキシ、炭素数1〜6のハロアルキル、炭素数1〜6のハロアルコキシ、ハロゲン原子、ニトロ、ヒドロキシ、シアノ、炭素数1〜6の低級アルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド、スルファニル、スルホン、スルホキシド、スルホンアミド、ウレア、カルバメート、カーボネート、ケトン、エステル又はカルボン酸から、選ばれた置換基でモノ、ジ又はトリ置換されたシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、ピラジン、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル又はジヒドロピラゾール基であり;
    は、N又はCRであり;
    は、N又はCRであり;
    は、N又はCRであり;
    は、N又はCRであり;
    Arは、
    Figure 2008528578
    から選ばれ、
    pは、0、1、2、3又は4の整数であり;
    、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ独立して、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜6の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア;カルバメート;カーボネート;ケトン;エステル;カルボン酸;炭素数1〜3のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド;水素、炭素数1〜6の低級アルキル、炭素数2〜4の低級アルケニル、炭素数1〜6の低級アルコキシ、炭素数1〜6のハロアルキル、炭素数1〜6のハロアルコキシ又はハロゲン原子から、選ばれた置換基で置換されたフェニル又はベンジル基であるか、又は
    、R及びRの中の何れか二つが一緒になって、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子でモノ、ジ、トリ又はテトラ置換されるか又は置換されていない飽和、部分飽和又は不飽和の5、6又は7員のヘテロ単環、又は6、7、8、9、10又は11員のヘテロ二環式化合物を形成し;
    、R、R及びRは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ独立して、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜8の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;炭素数1〜6のハロアルコキシ;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;炭素数1〜6のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア;カルバメート;カーボネート;ケトン;エステル;カルボン酸基;水素、炭素数1〜8の低級アルキル、炭素数2〜6の低級アルケニル、炭素数1〜8の低級アルコキシ、炭素数1〜6のハロアルキル、炭素数1〜6のハロアルコキシ、ハロゲン原子、ニトロ、ヒドロキシ、シアノ、炭素数1〜6のアルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド、スルファニル、スルホン、スルホキシド、スルホンアミド、ウレア、カルバメート、カーボネート、ケトン、エステル、カルボン酸から、選ばれた置換基でモノ、ジ又はトリ置換されたシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソル、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、チオモルホリン、チアゾリジン、オキサゾリジン、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル、ジヒドロピラゾール基であるか、又は、
    、R、R及びRの中の何れか二つが一緒になって、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子でモノ、ジ、トリ又はテトラ置換されるか又は置換されていない飽和、部分飽和又は不飽和の5、6又は7員のヘテロ単環、又は6、7、8、9、10又は11員のヘテロ二環式化合物を形成し;
    10、R11及びR12は、同一又は異なっていてもよく、それぞれ独立して、水素;炭素数1〜8の低級アルキル;シクロアルキル;炭素数2〜6の低級アルケニル;炭素数1〜6の低級アルコキシ;炭素数1〜6のハロアルキル;ハロゲン原子;ニトロ;ヒドロキシ;ヒドロキシメチル;シアノ;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;ウレア;カルバメート;カーボネート;ケトン;炭素数1〜3の低級アルキルでモノ又はジ置換されるか又は置換されていないアミノ又はアミド;カルボン酸;カルボン酸エステル基であるか、又は、
    10、R11及びR12の中の何れか二つが一緒になって、飽和又は不飽和のヘテロ単環又はヘテロ二環式化合物を形成する化合物。
  2. 前記化学式1の化合物、その薬剤学的に許容可能な塩又はその異性体は、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6,7−ジメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−ブロモ−2−(4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    4,6−ジブロモ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−チオモルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4−チオモルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−4−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    {2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−4−イル}ジエチルアミン、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−モルホリン−4−イル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−ピロリジン−1−イル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4,6−ビストリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    5,6−ジクロロ−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−フルオロ−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(4−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)フェニル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    4,6−ジブロモ−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−モルホリン−4−イル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−チオモルホリン−4−イル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    ジエチル−{2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−3H−ベンゾイミダゾ−5−イル}アミン、
    4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−チオモルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    5,6−ジクロロ−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    4,6−ビス(トリフルオロメチル)−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−フルオロ−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    4,6−ジブロモ−2−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)フェニル]−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(4−(4−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    4,6−ジブロモ−2−[4−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(4−(ピリミジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(4−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル)ピリジン−3−カルボニトリル、
    2−(4−(6−(tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル)ピリジン−3−カルボニトリル、
    6’−(4,6−ジブロモ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジル−3−カルボニトリル、
    2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    5,6−ジクロロ−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−[4−(3−クロロピラジン−2−イル)フェニル]−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−フルオロフェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    N−[3,3’−ジフルオロ−4’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
    2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    5−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    7−クロロ−2−[2−フルオロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(2−フルオロ−4−ピリジン−2−イル)フェニル−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[2−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[2−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    N−[4’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
    N−[3’−クロロ−4’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
    N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
    2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[2−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[2−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−(2−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    N−{4−[4−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ナフタレン−1−イル]−2−フルオロフェニル}メタンスルホンアミド、
    6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(4−ピリジン−2−イルナフタレン−1−イル)−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)フェニル]−5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−5−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    N−[2’−クロロ−4’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
    N−[4’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−2’−クロロ−3−フルオロビフェニル−4−イル]メタンスルホンアミド、
    2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    4−クロロ−2−(3−クロロ−4−ピリジン−2−イルフェニル)−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    5,6−ジクロロ−2−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−クロロ−4−(3−メチルピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    3−クロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−[2,3’]ビピリジン、
    4−ブロモ−2−(5−(3−クロロピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(5−(3−クロロピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(4,6−ジブロモ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3−クロロ−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(6−チオモルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(4−チオモルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3−クロロ−6’−(4−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3,5−ジクロロ−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3,5−ジクロロ−[2,3’]ビピリジン、
    3,5−ジクロロ−6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    3,5−ジクロロ−6’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3,5−ジクロロ−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ−5−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(5−トリフルオロメチル−7−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    4−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)−2−(5−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−ブロモ−2−(5−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−フルオロ−2−(5−(3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6’−(6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−3−トリフルオロメチル[2,3’]ビピリジン、
    6’−(4,6−ジブロモ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−モルホリン−4−イル−1H−ベンゾイミダゾ−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(4−モルホリン−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−トリフルオロメチル−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    6’−(6−トリフルオロメチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−[2,3’]ビピリジン、
    5,6−ジクロロ−2−(5−(ピリジン−2−イル)ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(6−ナフタレン−1−イルピリジン−3−イル)−5,7−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−(トリフルオロメチル)−2−(6−(ナフタレン−1−イル)ピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−(6−(ナフタレン−1−イル)ピリジン−3−イル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(4−ピロール−1−イルフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    6−クロロ−2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−フルオロ−2−(4−ピロール−1−イルフェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−ビフェニル−4−イル−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−ビフェニル−4−イル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    2−ビフェニル−4−イル−6−クロロ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−ビフェニル−4−イル−6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−ビフェニル−4−イル−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−ビフェニル−4−イル−6−メトキシ−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(4−フェノキシフェニル−6−トリフルオロメチル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−(4−フェノキシフェニル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、
    6−クロロ−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−フルオロ−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−メトキシ−2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−クロロ−2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    6−tert−ブチル−2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール、
    2−[3−(4−クロロピラゾール−1−イルメチル)フェニル]−6−フルオロ−1H−ベンゾイミダゾール、
    フェニル−[4−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル]メタノン、
    [4−(6−tert−ブチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)フェニル]フェニルメタノン、
    2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)ナフタレン−1−イル]−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩、
    6’−(4,6−ビストリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−3−クロロ[2,3’]ビピリジン塩酸塩、
    3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン塩酸塩、
    6−tert−ブチル−2−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)フェニル]−1H−ベンゾイミダゾールナトリウム塩、
    3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジン硫酸塩、
    3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンリン酸塩、
    3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンメタンスルホン酸塩、
    3−トリフルオロメチル−6’−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−[2,3’]ビピリジンベンゼンスルホン酸塩、
    からなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、その薬剤学的に許容可能な塩又はその異性体。
  3. 薬剤学的に許容可能な担体、及び活性成分として請求項1に記載の化学式1の化合物、その薬剤学的に許容可能な塩又はその異性体を含むことを特徴とする、薬剤学的組成物。
  4. 薬剤学的に許容可能な担体、及び活性成分として、請求項1に記載の化学式1の化合物又はその薬剤学的に許容可能な塩又はその異性体を含む、疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、術後疼痛、偏頭痛、関節痛、神経障害、神経損傷、糖尿病性神経障害、神経病性疾患、神経性皮膚炎、脳卒中、膀胱過敏症、過敏性腸症候群、呼吸器疾患、喘息、慢性閉塞性肺疾患、火傷、乾癬、掻痒症、嘔吐、皮膚、目及び粘膜の刺激、胃・十二指膓潰瘍、炎症性腸疾患、炎症性疾患及びそれらの組合せからなる群より選択された疾患の予防又は治療用の薬剤学的組成物。
JP2007553037A 2005-01-28 2006-01-27 新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物 Active JP5137586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0008183 2005-01-28
KR20050008183 2005-01-28
KR1020050098349A KR20060087386A (ko) 2005-01-28 2005-10-18 신규 벤조이미다졸 유도체 및 이를 함유하는 약제학적조성물
KR10-2005-0098349 2005-10-18
PCT/KR2006/000324 WO2006080821A1 (en) 2005-01-28 2006-01-27 Novel benzoimidazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528578A true JP2008528578A (ja) 2008-07-31
JP5137586B2 JP5137586B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=37176295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553037A Active JP5137586B2 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9199965B2 (ja)
JP (1) JP5137586B2 (ja)
KR (1) KR20060087386A (ja)
CN (1) CN101128452B (ja)
ES (1) ES2468221T3 (ja)
NZ (1) NZ556625A (ja)
PT (1) PT1861387E (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504758A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Tpo模倣剤としての化合物および組成物
JP2012524715A (ja) * 2009-04-02 2012-10-18 メルク セローノ ソシエテ アノニム ジヒドロオロテート脱水素酵素阻害剤
JP2013540121A (ja) * 2010-09-28 2013-10-31 デーウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ベンゾイミダゾール誘導体の新規な製造方法
JP2014506598A (ja) * 2011-02-25 2014-03-17 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 抗糖尿病剤として有用な新規環状アザベンゾイミダゾール誘導体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2539290T3 (es) * 2008-04-18 2015-06-29 Daewoong Pharmaceutical Co., Ltd. Un derivado novedoso de benzoxazina bencimidazol, una composición farmacéutica que comprende el mismo y su uso
TW201105681A (en) * 2009-06-10 2011-02-16 Janssen Pharmaceutica Nv Benzimidazole derivatives useful as TRPM8 channel modulators
KR101293384B1 (ko) * 2010-10-13 2013-08-05 주식회사 대웅제약 신규 피리딜 벤조옥사진 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도
EP2757884B1 (en) 2011-09-22 2022-07-27 Merck Sharp & Dohme LLC Pyrazolopyridyl compounds as aldosterone synthase inhibitors
US20140235667A1 (en) 2011-09-22 2014-08-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazopyridyl compounds as aldosterone synthase inhibitors
US9193724B2 (en) 2011-09-22 2015-11-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolopyridyl compounds as aldosterone synthase inhibitors
WO2013130370A2 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds as dgat-1 inhibitors
US9550750B2 (en) 2012-10-05 2017-01-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Indoline compounds as aldosterone synthase inhibitors
DK3180335T3 (da) 2014-08-11 2021-08-09 Angion Biomedica Corp Cytokrom-p450-inhibitorer og anvendelser deraf
WO2016109492A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Angion Biomedica Corp Methods and agents for treating disease
US20170210741A1 (en) * 2016-01-27 2017-07-27 Southern Research Institute Benzimidazole Compounds, Use As Inhibitors of WNT Signaling Pathway in Cancers, and Methods for Preparation Thereof
JP7115746B2 (ja) 2016-01-27 2022-08-09 ウニヴェルズィテート・ツューリヒ 掻痒の処置のためのgabaa受容体モジュレーターの使用
WO2019124529A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 住友化学株式会社 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641051A (en) * 1967-07-12 1972-02-08 Hoechst Ag Naphthylene-bis-2-benzimidazoles
JPS5478725A (en) * 1977-11-15 1979-06-23 Hoechst Ag New fluorineecontaining benzazol derivative* production thereof and use as optical brightening agent
JPS5592376A (en) * 1978-12-21 1980-07-12 Lepetit Spa Novel 3hhnaphtho*1*22d*imidazole derivative
JPS6185360A (ja) * 1984-09-19 1986-04-30 サントル・アンテルナシヨナル・ド・ルシエルシユ・デルマトロジツク・セ.イ.エール.デ 複素環レチノイド
JPH01501473A (ja) * 1986-09-27 1989-05-25 フアイソンズ・ピーエルシー 化合物
JPH05230674A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Hideaki Yamaguchi 金属の表面処理方法
JPH06299374A (ja) * 1993-02-18 1994-10-25 Murata:Kk はんだ、無電解はんだ、銀、ニッケル、亜鉛等の金属の表面 処理方法
JPH07307551A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Tamura Kaken Kk プリント回路基板の製造方法
WO1999011627A1 (en) * 1997-09-05 1999-03-11 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. 2-substituted phenyl-benzimidazole antibacterial agents
JP2001503756A (ja) * 1996-11-06 2001-03-21 ダーウィン・ディスカバリー・リミテッド キノリン類およびこれらの治療的使用
JP2001512729A (ja) * 1997-08-05 2001-08-28 ファイザー・プロダクツ・インク 神経ペプチドY受容体アンタゴニストとしての4−アミノピロ−ル(3,2−d)ピリミジン
JP2002540155A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユーロ−セルティック エス. ア. アリール置換ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾールおよびピロール、ならびにそれらの使用
WO2003032984A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Ortho-Mcneil Pharmaceutical,Inc. 2-phenyl benzimidazoles and imidazo-[4,5]-pyridines as cdsi/chk2-inhibitors and adjuvants to chemotherapy or radiation therapy in the treatment of cancer
WO2003057696A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-17 Eisai Co. Ltd. Deazapurines and uses thereof
JP2003221386A (ja) * 2001-11-26 2003-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 二環性誘導体、その製造法およびその用途
WO2004016611A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Astrazeneca Ab Use of and some novel imidazopyridines
WO2004024897A2 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 Avanir Pharmaceuticals PHENYL-AZA-BENZIMIDAZOLE COMPOUNDS FOR MODULATING IgE AND INHIBITING CELLULAR PROLIFERATION
CN1506355A (zh) * 2002-12-05 2004-06-23 中国医学科学院药物研究所 含有磺酰基的二苯基苯并咪唑化合物及其制法和其药物组合物与用途
JP2004203804A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 新規なインダゾール誘導体又はその塩及びそれらを有効成分とする医薬
WO2004093873A1 (en) * 2003-04-17 2004-11-04 Janssen Pharmaceutica, N.V. 2-phenyl-benzimidazol and 2-phenyl-imidazo-`4,5!-pyridine derivatives as checkpoint kinase cds1 (chk2) inhibitors for the treatment of cancer
WO2005002503A2 (en) * 2003-05-13 2005-01-13 Icagen, Inc. Asymmetric benzimidazoles and related compounds as potassium channel modulators

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL114605B (ja) * 1942-12-23
US3317382A (en) * 1959-05-26 1967-05-02 Gillette Co Substituted 5-phenylsalicylic acid compounds for the prevention and treatment of erythema
FR1488286A (fr) 1966-04-01 1967-07-13 Chimetron Sarl Bis (benzimidazolyl-2) pyridines
ES517193A0 (es) * 1981-11-10 1983-12-01 Wellcome Found Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de imidazo (4,5-c)piridina.
US6911462B2 (en) 1998-05-22 2005-06-28 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for regulating IgE
PT1127052E (pt) * 1998-11-03 2005-04-29 Abbott Gmbh & Co Kg 2-fenilbenzimidazois substituidos sua preparacao e aplicacao
DE19920936A1 (de) 1999-05-07 2000-11-09 Basf Ag Heterozyklisch substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
GB0017256D0 (en) * 2000-07-13 2000-08-30 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
MXPA03000458A (es) 2000-07-20 2004-06-02 Neurogen Corp Ligandos receptores de capsaicina.
US20030203944A1 (en) 2000-08-21 2003-10-30 Suh Young Ger Novel thiocarbamic acid derivatives and the pharmaceutical compositions containing the same
GB0105895D0 (en) 2001-03-09 2001-04-25 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU2002247402A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Flt-1 ligands and their uses in the treatment of diseases regulatable by angiogenesis
SK11952003A3 (sk) 2001-03-26 2004-03-02 Novartis Ag Deriváty pyridínu, spôsoby ich prípravy, farmaceutická kompozícia, ktorá ich obsahuje, a ich použitie
GB0110901D0 (en) 2001-05-02 2001-06-27 Smithkline Beecham Plc Novel Compounds
US20040259875A1 (en) 2001-07-31 2004-12-23 Takeshi Yura Amine derivatives
TWI283665B (en) 2001-09-13 2007-07-11 Smithkline Beecham Plc Novel urea compound, pharmaceutical composition containing the same and its use
JPWO2003029199A1 (ja) 2001-09-28 2005-01-13 武田薬品工業株式会社 ベンゼン誘導体、その製造法および用途
WO2003045929A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derive bicyclique, procede de production de ce derive et utilisation correspondante
JP2003192587A (ja) 2001-12-26 2003-07-09 Bayer Ag 尿素誘導体
BR0306982A (pt) 2002-01-17 2004-10-26 Neurogen Corp Composto ou um sal deste farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, métodos para reduzir a condutância de cálcio de um receptor da capsaicina celular, para inibir a ligação de ligando vanilóide a um receptor da capsaicina in vitro e em um paciente, para tratar uma condição responsiva à modulação do receptor da capsaicina em um paciente, para tratar a dor em um paciente, para tratar coceira em um paciente, para tratar tosse ou soluço em um paciente, promover a perda de peso em um paciente obeso, e para determinar a presença ou ausência de receptor da capsaicina em uma amostra, preparação farmacêutica embalada, e, uso de um composto
US6972281B2 (en) 2002-02-07 2005-12-06 University Of Ottawa Histogranin-like peptides and non-peptides, processes for their preparation and uses thereof
TW200403223A (en) 2002-02-15 2004-03-01 Glaxo Group Ltd Novel compounds
ES2319886T3 (es) 2002-02-20 2009-05-14 Abbott Laboratories Compuestos azabiciclicos condensados que inhiben el sutipo 1 del receptor valinoide (vr1).
GB0206876D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
WO2003097586A1 (en) 2002-05-17 2003-11-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminotetralin-derived urea modulators of vanilloid vr1 receptor
ES2355472T3 (es) 2002-05-22 2011-03-28 Amgen Inc. Derivados de aminopirimidina para su uso como ligandos del receptor vaniloide para el tratamiento del dolor.
DE60318875T2 (de) 2002-06-28 2009-01-15 Euro-Celtique S.A. Therapeutische piperazin-derivate für die behandlung von schmerzen
BR0313352A (pt) 2002-07-31 2005-07-12 Euro Celtique Sa Composto, composições farmacêuticas, método para a produção de um composto, método para o tratamento, prevenção ou a melhora de um distúrbio e método para o tratamento de um mamìfero
US7144888B2 (en) 2002-08-08 2006-12-05 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
GB0223730D0 (en) 2002-10-11 2002-11-20 Novartis Ag Organic compounds
JP2006505570A (ja) 2002-10-17 2006-02-16 アムジエン・インコーポレーテツド ベンズイミダゾール誘導体およびそれのバニロイド受容体リガンドとしての使用
KR100556158B1 (ko) 2002-10-17 2006-03-06 (주) 디지탈바이오텍 신규 엔-하이드록시 티오우레아, 우레아 및 아미드계화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
EP1569925A1 (en) 2002-12-13 2005-09-07 Neurogen Corporation 2-substituted quinazolin-4-ylamine analogues as capsaicin receptor modulators
CN1898214A (zh) * 2003-10-24 2007-01-17 北卡罗来纳大学查珀尔希尔分校 作为抗原虫药的双阳离子三芳基类似物
US20060160799A1 (en) * 2004-04-23 2006-07-20 Alekshun Michael N Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
US7371862B2 (en) 2005-11-11 2008-05-13 Pfizer Italia S.R.L. Azaindolylidene derivatives as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641051A (en) * 1967-07-12 1972-02-08 Hoechst Ag Naphthylene-bis-2-benzimidazoles
JPS5478725A (en) * 1977-11-15 1979-06-23 Hoechst Ag New fluorineecontaining benzazol derivative* production thereof and use as optical brightening agent
JPS5592376A (en) * 1978-12-21 1980-07-12 Lepetit Spa Novel 3hhnaphtho*1*22d*imidazole derivative
JPS6185360A (ja) * 1984-09-19 1986-04-30 サントル・アンテルナシヨナル・ド・ルシエルシユ・デルマトロジツク・セ.イ.エール.デ 複素環レチノイド
JPH01501473A (ja) * 1986-09-27 1989-05-25 フアイソンズ・ピーエルシー 化合物
JPH05230674A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Hideaki Yamaguchi 金属の表面処理方法
JPH06299374A (ja) * 1993-02-18 1994-10-25 Murata:Kk はんだ、無電解はんだ、銀、ニッケル、亜鉛等の金属の表面 処理方法
JPH07307551A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Tamura Kaken Kk プリント回路基板の製造方法
JP2001503756A (ja) * 1996-11-06 2001-03-21 ダーウィン・ディスカバリー・リミテッド キノリン類およびこれらの治療的使用
JP2001512729A (ja) * 1997-08-05 2001-08-28 ファイザー・プロダクツ・インク 神経ペプチドY受容体アンタゴニストとしての4−アミノピロ−ル(3,2−d)ピリミジン
WO1999011627A1 (en) * 1997-09-05 1999-03-11 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. 2-substituted phenyl-benzimidazole antibacterial agents
JP2002540155A (ja) * 1999-03-26 2002-11-26 ユーロ−セルティック エス. ア. アリール置換ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾールおよびピロール、ならびにそれらの使用
WO2003032984A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Ortho-Mcneil Pharmaceutical,Inc. 2-phenyl benzimidazoles and imidazo-[4,5]-pyridines as cdsi/chk2-inhibitors and adjuvants to chemotherapy or radiation therapy in the treatment of cancer
JP2003221386A (ja) * 2001-11-26 2003-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 二環性誘導体、その製造法およびその用途
WO2003057696A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-17 Eisai Co. Ltd. Deazapurines and uses thereof
WO2004016611A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Astrazeneca Ab Use of and some novel imidazopyridines
WO2004024897A2 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 Avanir Pharmaceuticals PHENYL-AZA-BENZIMIDAZOLE COMPOUNDS FOR MODULATING IgE AND INHIBITING CELLULAR PROLIFERATION
CN1506355A (zh) * 2002-12-05 2004-06-23 中国医学科学院药物研究所 含有磺酰基的二苯基苯并咪唑化合物及其制法和其药物组合物与用途
JP2004203804A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 新規なインダゾール誘導体又はその塩及びそれらを有効成分とする医薬
WO2004093873A1 (en) * 2003-04-17 2004-11-04 Janssen Pharmaceutica, N.V. 2-phenyl-benzimidazol and 2-phenyl-imidazo-`4,5!-pyridine derivatives as checkpoint kinase cds1 (chk2) inhibitors for the treatment of cancer
WO2005002503A2 (en) * 2003-05-13 2005-01-13 Icagen, Inc. Asymmetric benzimidazoles and related compounds as potassium channel modulators

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011040540; Ito,K.et al: Arzneimittel-Forschung 32(1), 1982, 49-55 *
JPN6011040542; Perry,R.J.et al: Journal of Organic Chemistry 58(25), 1993, pp 7016-7021 *
JPN6011040544; Denny,W.A.et al: Journal of Medicinal Chemistry 33(2), 1990, pp 814-819 *
JPN6011040545; Frischkorn,H.et al: Liebigs Annalen der Chemie (6), 1984, pp 1129-1136 *
JPN6011040547; Vodenicharov,R.I.et al: Doklady Bolgarskoi Akademii Nauk 31(4), 1978, pp 441-444 *
JPN6011040549; Pla-Dalmau,A.: Journal of Organic Chemistry 60(17), 1995, pp 5468-5473 *
JPN6011040550; Krebs,F.C.et al: Tetrahedron Letters 42(38), 2001, pp 6753-6757 *
JPN7011002787; Bauer,L.et al: Journal of the Chemical Society , 1950, pp 2078-2080 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504758A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Tpo模倣剤としての化合物および組成物
JP2012524715A (ja) * 2009-04-02 2012-10-18 メルク セローノ ソシエテ アノニム ジヒドロオロテート脱水素酵素阻害剤
JP2013540121A (ja) * 2010-09-28 2013-10-31 デーウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ベンゾイミダゾール誘導体の新規な製造方法
JP2014506598A (ja) * 2011-02-25 2014-03-17 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 抗糖尿病剤として有用な新規環状アザベンゾイミダゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101128452A (zh) 2008-02-20
US9199965B2 (en) 2015-12-01
ES2468221T3 (es) 2014-06-16
PT1861387E (pt) 2014-06-11
NZ556625A (en) 2010-10-29
US20090018124A1 (en) 2009-01-15
JP5137586B2 (ja) 2013-02-06
KR20060087386A (ko) 2006-08-02
CN101128452B (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137586B2 (ja) 新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物
EP1861387B1 (en) Benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions thereof
JP5054770B2 (ja) 新規のビアリールベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む医薬組成物
JP6308504B2 (ja) タンパク質キナーゼ阻害薬
AU2007248341A1 (en) Benzimidazole modulators of VR1
JP2020533328A (ja) ベンゼン縮合複素環誘導体およびその医薬組成物
JP5372138B2 (ja) 新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途
KR101293384B1 (ko) 신규 피리딜 벤조옥사진 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도
WO2021022061A1 (en) Aryl hydrocarbon receptor activators
KR101134239B1 (ko) 신규한 바이아릴 벤조이미다졸 유도체 및 이를 함유하는 약학 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5137586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250