JP5372138B2 - 新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途 - Google Patents

新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5372138B2
JP5372138B2 JP2011504927A JP2011504927A JP5372138B2 JP 5372138 B2 JP5372138 B2 JP 5372138B2 JP 2011504927 A JP2011504927 A JP 2011504927A JP 2011504927 A JP2011504927 A JP 2011504927A JP 5372138 B2 JP5372138 B2 JP 5372138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzo
dihydro
pyridin
benzimidazol
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011504927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518152A (ja
Inventor
ドク キム,チ
ユン,ホン−チョル
フィ チョ,ソン
キム,イヌ
ジェ チョ,ミン
ヨン イ,イン
ジョン ヒョン,ヘ
パク,ウンギョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daewoong Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daewoong Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoong Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daewoong Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2011518152A publication Critical patent/JP2011518152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372138B2 publication Critical patent/JP5372138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

本発明は、バニロイド受容体−1に対する拮抗剤としての新規なベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途に関する。
バニロイド受容体(vanilloid receptor)は、唐辛子の辛い成分であるカプサイシン(トランス−8−メチル−N−バニリル−6−ノネンアミド)の受容体であって、前々からその存在が推定してきた。1997年、Caterinaなどによって前記受容体がクローニングされ、バニロイド受容体−1(以下、「VR−1」という)と命名された(文献[Caterina et al., Nature, 389, 816(1997)]参照)。VR−1は人体において細い無髄神経(C−繊維)と太い有髄神経(A−繊維)に分布しながら外部または内部の刺激から活性化されてカルシウム、ナトリウムなどの陽イオンを神経繊維の末端に強力に流入させることにより、疼痛刺激を感作する役割を行うイオンチャネルとして知られている。VR−1を活性化させる外部刺激としては、バニロイド系化合物だけでなく、熱刺激および酸による有害性刺激が含まれるものと報告されており(文献[Tominaga et al., Neuron, 21, 531(1998)]参照)、内部刺激としては12−ヒドロペルオキシエイコサテトラエン酸(12−HPETE)などのロイコトリエン類代謝体(文献[Hwang at al., PNAS, 97, 3655(2000)]参照)とアナンドアミドなどのアラキドン酸誘導体(文献[Premkumar et al., Nature, 408, 985(2000)]参照)が知られている。
このような生理的作用に基づいて、VR−1は、生体内で多様な外部の有害刺激を神経細胞内に伝達する上で重要な機能を担当する統合的調節者として注目されてきた。最近、VR−1遺伝子の除去されたノックアウトマウスが製造されたが(文献[Caterina et al., Science, 288, 306(2000)]参照)、一般刺激に対しては正常マウスと大きい差異がなかったが、熱刺激、熱的痛覚過敏などに対しては疼痛反応が顕著に減弱した結果を示した。
生体内におけるVR−1は1次感覚神経細胞に多く発現し(文献[Caterina et al., Nature, 389, 816(1997)]参照)、この感覚神経は皮膚、骨組織、膀胱、胃腸管および肺などの人体内部臓器の機能調節に必須的な役割を行う。この他にも、VR−1は、また、中枢神経系、腎臓、胃、T−細胞を含む他の神経細胞または全身に分布し、細胞分裂または細胞信号調節に重要な役割を果たすものと推定されている(文献[Nozawa et al., Neuroscience Letter, 2001, 309, 33; Yiangou et al., Lancet (North America Edition), 357, 1338(2001);Birder et al., PNAS, 98, 13396(2001)]参照)。
これと関連し、現在VR−1の活性調節をメカニズムとする適応症としては、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、手術後の疼痛、片頭痛、関節痛などの疼痛、神経病症、神経損傷、糖尿病性神経病、神経変性疾患、神経性皮膚疾患、脳卒中、膀胱過敏症、過敏性腸症候群、例えば喘息や慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器疾患、皮膚、目または粘膜の刺激、掻痒症、発熱、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、炎症性腸疾患などの炎症性疾患、急迫性尿失禁疾患(韓国特許公開第2004−0034804号)、肥満(文献[Pharmacol. Rev., 38, 179(1986)]参照)、および緑内障(WO07/090134)が知られている。
VR−1の活性調節のための物質として、カプサイシン誘導体(DA−5018)およびレシニフェラトキシンなどの效顯劑が疼痛治療剤として使用されており或いは臨床研究中であり(文献[Szallasi, J. Med chem., 47, 2717(2004)]参照)、カプサゼピンおよびヨードレシニフェラトキシンなどの多様な拮抗剤が盛んに研究されている(WO02/008221、WO03/062209、WO04/055003、WO04/055004、WO04/002983、WO02/016317、WO04/035549、WO04/014871、WO03/099284、WO03/022809、WO02/090326、WO02/072536、WO03/068749、WO04/033435、WO02/076946、WO03/055484、WO03/014064、WO03/080578、WO03/097586、WO03/070247、WO03/029199、WO05/002551、WO05/007648、WO05/016890、WO05/047279、WO06/006740、WO06/006741、WO06/063178、WO06/124753、WO06/063178、WO07/067619、WO07/067757、WO07/073303、WO08/006481、 WO08/007211、WO08/018827参照)。
したがって、本発明の目的は、バニロイド受容体−1(VR−1)に対して優れた活性抑制効果を有する新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体を提供することにある。
本発明の別の目的は、前記ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体を用いた治療方法を提供することにある。
本発明のある観点によれば、下記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を提供する:
Figure 0005372138
式中、
は水素または(CRa′であり、この際、RおよびRa′は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C1〜アルキル;C〜Cアルケニル;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;アジド;アミン;フェニル;ベンジル;C〜Cアルコキシ;C〜Cアルキルで置換されたアミン;またはRで少なくとも一つ置換されたC〜Cアルキル、フェニルまたはベンジルであり;Rは水素;ヒドロキシ;またはRで少なくとも一つ置換されたC〜Cアルキル、フェニルまたはベンジルであり;Rはハロゲン;シアノ;ニトロ;アジド;フェニル;ベンジル;C(=O)R;C(=O)OR;C(=O)NR;OR;OC(=O)R;OC(=O)OR;OC(=O)NR;OC〜CアルキルOR;OC〜CアルキルNR;SR;S(=O)R;S(=O);S(=O)NR;CR=NR;NR;NRC(=O)R;NRC(=O)OR;NRC(=O)NR;NRC(=NR)NR;NRS(=O);NROR;NR〜CアルキルNR;またはNR〜CアルキルORであり;Rは水素またはRであり;Rはフェニル;ベンジル;C〜Cアルキル;リン酸;またはヒドロキシ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル;C〜Cアルコキシ、アミン、またはC〜Cアルキルでモノまたはジ置換されたアミンで少なくとも一つ置換されたフェニル、ベンジル、またはC〜Cアルキルであり;mは0、1または2であり;
は水素;C〜Cアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;C〜Cヒドロキシアルキル;シアノ;C〜Cアルキルでモノまたはジ置換された、或いは無置換のアミノまたはアミド;C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、シアノまたはC〜Cアルキルでモノまたはジ置換されたアミノまたはアミド;またはスルホンアミドでモノ、ジまたはトリ置換された、或いは無置換のシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、ピラジン、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソル、ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル、ジヒドロピラゾールまたは(CH)pUであり、この際、pは0、1または2であり;Uはモルホリン、
Figure 0005372138
であり、この際、R14、R15およびR16は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C〜Cアルキル;シクロアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;C〜Cヒドロキシアルキル;シアノ;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;尿素;カルバメート;カーボネート;ケトン;C〜Cアルキルでモノまたはジ置換された、或いは無置換のアミノ、アミド、カルボン酸またはカルボキシルエステルであり;またはR14、R15およびR16のうち2つが共にヘテロ原子で置換された飽和または不飽和の1環または2環化合物を形成することができ;
およびR’は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C〜C10アルキル;C〜C10アルケニル;C〜C10アルキニル;C〜C10シクロアルキル;C〜C14ビシクロアルキル;C〜C10シクロアルケニル;C〜C14ビシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;C〜C10ヘテロビシクロアルキル;C〜Cヒドロキシアルキル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;アジド;アミン;Rで少なくとも一つ置換されたC〜Cヒドロキシアルキル、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C14ビシクロアルキル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C14ビシクロアルケニル、C〜CヘテロシクロアルキルまたはC〜C10ヘテロビシクロアルキル;フェニル;ナフチル;ベンジル;C〜C10ヘテロアリール;またはRで少なくとも一つ置換されたフェニル、ナフチル、ベンジルまたはC〜C10ヘテロアリールであり;
はNまたはCRであり;
はNまたはCRであり;
はNまたはCRであり;
はNまたはCRであり;
この際、R、R、RおよびRは互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C〜C10アルキル;C〜C10アルケニル;C〜C10アルキニル;C〜C10シクロアルキル;C〜C14ビシクロアルキル;C〜C10シクロアルケニル;C〜C14ビシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;C〜C10ヘテロビシクロアルキル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;アジド;アミン;Rで少なくとも一つ置換されたC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、 C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C14ビシクロアルキル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C14ビシクロアルケニル、C〜CヘテロシクロアルキルまたはC〜C10ヘテロビシクロアルキル;フェニル;ナフチル;ベンジル;C〜C10ヘテロアリール;Rで少なくとも一つ置換されたフェニル、ナフチル、ベンジル、C〜C10ヘテロアリール;C(=O)R;C(=O)OR;C(=O)NR;OR;OC(=O)R;OC(=O)OR;OC(=O)NR;OC〜C6アルキルOR;OC〜C6アルキルNR;SR;S(=O)R;S(=O);S(=O)NR;CR=NR;NR;NRC(=O)R;NRC(=O)OR;NRC(=O)NR;NRC(=NR)NR;NRS(=O);NROR;NR〜CアルキルNR;またはNR〜CアルキルORであり;またはR、R、RおよびRのうち2つが共に窒素、酸素または硫黄でモノ、ジ、トリまたはテトラ置換された、或いは無置換の飽和、一部飽和または不飽和された5−、6−または7−員の1環または6−、7−、8−、9−、10−または11−員の2環化合物を形成し;
およびRは、それぞれ独立にC〜Cアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルキニル;C〜Cシクロアルキル;C〜Cシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;アジド;ニトロ;シアノ;フェニル;ベンジル;C(=O)R;C(=O)OR;C(=O)NR;OR;OC(=O)R;OC(=O)OR;OC(=O)NR;OC〜C6アルキルOR;OC〜C6アルキルNR;SR;S(=O)R;S(=O);S(=O)NR;CR=NR;NR;NRC(=O)R;NRC(=O)OR;NRC(=O)NR;NRC(=NR)NR;NRS(=O);NROR;NR1〜アルキルNR;またはNR〜CアルキルORであり、この際、Rは水素またはRであり;Rはフェニル;ベンジル;C〜Cアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルキニル;C〜Cシクロアルキル;C〜Cシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;リン酸;またはヒドロキシ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アミン、C〜Cアルキルでモノまたはジ置換されたアミンで少なくとも一つ置換されたフェニル、ベンジルまたはC〜Cアルキルである。
本発明の他の観点によれば、前記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を有効成分として含む、バニロイド受容体拮抗活性関連疾患の予防および治療用薬学組成物を提供する。
本発明の別の観点によれば、前記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を用いてバニロイド受容体拮抗活性関連疾患を予防または治療する方法を提供する。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明に係る前記化学式1の化合物において、好ましくは、
は水素であり、
は(CH)pUであり、この際、pは0、1または2であり、Uはモルホリンまたは
Figure 0005372138
であり、R14、R15およびR16は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、またはC〜Cヒドロキシアルキルであり、
およびR’は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシであり、
はCRであり、QはCRであり、QはCRであり、QはCRであり、この際、R、R、R、およびRは互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、またはシアノであってもよい。
より好ましくは、
は水素であり、
は(CH)pUであり、この際、pは0であり、Uは
Figure 0005372138
であり、R14、R15およびR16は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、またはハロゲンであり、
およびR’は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cヒドロキシアルキル、またはC〜Cアルコキシであり、
はCRであり、QはCRであり、QはCRであり、QはCRであり、この際、R、R、R、およびRは互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、またはシアノであってもよい。
本発明に係る化学式1の化合物のうち好ましい化合物の代表的な例は、次のとおりである:
1)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
2)8−(6−トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
3)8−(6−ブロモ−1H−ベンズ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
4)8−(6−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
5)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
6)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
7)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
8)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
9)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
10)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
11)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
12)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−ピリジン−2−イル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
13)4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
14)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
15)6−[8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル]−ピリジン−3−イル−メタノール、
16)4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
17)8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
18)4−(3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
19)4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
20)4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
21)8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
22)8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
23)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
24)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−ピリジン−3−イル−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
25)4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
26)8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
27)8−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
28)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
29)8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
30)8−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
31)8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
32)8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
33)8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
34)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
35)[(S)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
36)[(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
37)[(S)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
38)[(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
39)[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
40)[(S)−8−(4,6−bis−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
41)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
42)[(S)−8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
43)[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
44)[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
45)[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
46)[(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
47)[(S)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
48)[(S)−8−(6−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
49)[(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
50)[(S)−8−(4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
51)[(S)−8−(5−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
52)[(S)−8−(4,5−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
53)[(S)−8−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
54)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
55)[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
56)(S)−2−(3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボニトリル、
57)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
58)[(S)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
59)[(S)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
60)[(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
61)[(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
62)[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
63)[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
64)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
65)[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
66)[(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
67)[(S)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
68)[(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
69)[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
70)[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
71)[(S)−8−(4,6−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
72)(S)−(8−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H
ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
73)(S)−2−(3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボニトリル、
74)(S)−(8−(6−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H
ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
75)(S)−(8−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
76)(S)−(8−(4−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
77)(S)−(8−(4,5−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
78)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
79)[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
80)[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
81)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
82)[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
83)[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
84)[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
85)[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
86)[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
87)2−[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3−ヒドロキシメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル]−3H−ベンズイミダゾール−5−カルボニトリル、
88)(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
89)(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
90)(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
91)(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
92)(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
93)(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
94)(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
95)(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
96)(S)−8−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
97)(S)−8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
98)(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
99)(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
100)(S)−8−(6,7−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
101)2−[(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル]−3H−ベンズイミダゾール−5−カルボニトリル、
102)(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
103)(S)−8−(5−クロロ−6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
104)(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
105)(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
106)(S)−8−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
107)(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
108)(S)−3−(メトキシメチル)−8−(4−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
109)(S)−3−(メトキシメチル)−8−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、および
110)(S)−8−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン。
また、本発明に係る化学式1の化合物のうち、最も好ましい化合物の代表的な例は、次のとおりである:
[(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;
[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;
[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;
(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン;
(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;および
[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール。
本発明に係る前記化学式1の化合物は、下記の反応式1〜4に示した方法によって化学的に合成できるが、これらの例に限定されるものではない。
具体的には、下記化学式1aの化合物の場合、例えば下記反応式1に示した方法で製造することができ、これを段階別に説明すると、次のとおりである。
Figure 0005372138
前記反応式1において、R17はハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアリル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキルオキシ、C〜Cハロアルキルおよびシアノの中から選ばれた1つまたは2つの置換体であり、R18は水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアリル、C〜Cアルコキシ、C〜Cヒドロキシアルキル、およびC〜Cハロアルキルの中から選ばれた1つまたは2つの置換体である。
前記反応式1に示すように、段階1)では、化学式2の化合物を有機溶媒中で塩酸存在の下に反応させて化学式3の化合物を得る。この際、使用される有機溶媒はメタノール、エタノールなどが例示でき、反応は加熱還流の下で16〜24時間行われ得る。
段階2)では、化学式3の化合物を有機溶媒の中でPd/C触媒の存在下に水素反応器で還元させて化学式4の化合物を得る。この際、使用される有機溶媒はメタノール、エタノールなどが例示でき、触媒は前記化学式3の化合物の総重量に対して5〜10重量%で使用され、反応は常温で2〜5時間行われ得る。
段階3)では、化学式4の化合物をジブロモエタンと塩基の条件下に反応させて化学式5の化合物を得る。この際、使用される塩基としてはKCOを例示することができ、前記ジブロモエタンは化学式4の化合物1モルに対して1.1〜1.2モルで使用することができる。また、前記反応は加熱還流の下で2〜3時間行われ得る。
段階4)では、化学式5の化合物を水酸化リチウム一水和物と反応させて化学式6の化合物を得る。前記水酸化リチウム一水和物は、化学式5の化学物1モルに対して2〜3モルで使用することができる。前記反応は常温で6〜8時間行われ得る。
段階5)では、化学式6の化合物を化学式7の化合物、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートおよび溶媒中で塩基条件の下に縮合して中間体としてのアミド化合物を得た後、分離精製工程なしに酢酸下で環化反応させて化学式1aの化合物を得る。この際、化学式7の化合物は通常の方法で製造し、或いは市販のものを購入して使用することができ、化学式7の化合物は化学式6の化合物1モルに対して1モルで使用することができる。使用される塩基としてはジイソプロピルエチルアミンを使用することができ、溶媒としてはジメチルホルムアミドを使用することができる。縮合反応は常温で16〜24時間行われてもよく、環化反応は70〜75℃で2〜4時間行われてもよい。
本発明の別の実施様態において、化学式1bの化合物の場合、例えば下記反応式2に示した方法で製造することができる。
Figure 0005372138
前記反応式2において、R17およびR18は前記で定義したとおりである。
前記反応式2に示すように、前記反応式1で得た化学式1aの化合物を化合物8の化合物と有機溶媒中で触媒、リガンドおよび塩基条件の下に反応させることにより、化学式1bの化合物を得ることができる。
この際、化学式8の化合物は通常の方法で製造し、或いは市販のものを購入して使用することができ、化学式8の化合物は化学式1aの化合物1モルに対して1モルで使用することができる。前記工程で使用される触媒としてはPd(OAc)、リガンドとしては2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルがあり、塩基としてはCs CO があり、有機溶媒としてはトルエン、1,4−ジオキサンなどがある。反応は90〜110℃で12〜18時間行われ得る(文献[(Mark M. Hooper et. al., Journal of Organic Chemistry, 68, 2861(2003)]参照)。
本発明の別の実施様態において、下記化学式1cの化合物の場合、例えば下記反応式3に示した方法で製造することができる。
Figure 0005372138
前記反応式3において、Uはモルホリンまたはピリジンであり、pは1または2であり、R17は前記で定義したとおりである。
前記反応式3に示すように、反応式1で得た化学式1aの化合物を化学式9の化合物と有機溶媒中でヨウ化カリウムの存在下に塩基条件でマイクロウェーブを用いて反応させ、化学式1cの化合物を得ることができる(文献[Juan L. Romera et. al., Tetrahedron Letter, 45, 8797(2004)]参照)。この際、使用される塩基としてはKCOがあり、使用される有機溶媒としてはジメチルホルムアミドが例示でき、反応は100〜120℃で5〜30分間行われ得る。
本発明の別の実施様態において、前記化学式1dの化合物の場合、例えば下記反応式4に示した方法で製造することができる。
Figure 0005372138
前記反応式4において、R17は前記で定義したとおりである。
前記反応式4に示したように、段階(1)では、化学式2の化合物を有機溶媒中で硫酸の存在下に反応させて化学式10の化合物を得る。この際、使用される有機溶媒はメタノールやエタノールなどが例示でき、反応は加熱還流の下で16〜24時間行われ得る。
段階(2)では、化学式10の化合物を有機溶媒中でPd/C触媒の下に水素反応器で還元させて化学式11の化合物を得る。この際、還元反応は前記反応式1の段階2で記載された反応条件の下に行われ得る。
段階(3)では、化学式11の化合物をジブロモエタンと塩基の条件下に反応させて化学式12の化合物を得る。この際、使用される塩基としてはKCOがあり、反応は加熱還流の下で2〜3時間行われ得る。
段階(4)では、化学式12の化合物を化学式13の化合物と有機溶媒の中で触媒、リガンドおよび塩基条件の下に反応させて化学式14の化合物を得ることができる。この際、化学式13の化合物は通常の方法で製造し、或いは市販のものを購入して使用することができ、化学式13の化合物は化学式12の化合物1モルに対して1モルで使用することができる。この際、使用される触媒としてはPd(OAc)、リガンドとしては2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルがあり、塩基としてはCs CO があり、有機溶媒としてはトルエン、1,4−ジオキサンなどがある。反応は90〜110℃で12〜18時間行われ得る。
段階(5)では、化学式14の化合物を有機溶媒中で水酸化ナトリウムと反応させて化学式15の化合物を得る。この際、使用される有機溶媒としてはメタノールがあり、前記水酸化ナトリウムは化学式14の化合物1モルに対して1.5〜3モルで使用することができ、反応は60℃で3時間行われ得る。
段階(6)では、化学式15の化合物を化学式7の化合物、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートおよび溶媒中で塩基条件の下に縮合して中間体としてのアミド化合物を得た後、分離精製工程なしに環化反応させて化学式1dの化合物を得る。この際、化学式7の化合物は化学式15の化合物1モルに対して1〜1.1モルで使用することができ、縮合反応および環化反応は前記反応式1の段階5)に記載された反応条件の下に行われ得る。
本発明の別の実施様態に係る下記化学式1eの化合物の場合、例えば下記反応式5に示した方法で製造することができる。
Figure 0005372138
前記反応式5において、R17およびR18は前記で定義したとおりである。
前記反応式5に示すように、段階(a)では、化学式10の化合物を有機溶媒中でクロロメトキシエトキシメタンの存在下に塩基条件で反応させて化学式16の化合物を得る。この際、使用される有機溶媒としてはジメチルホルムアミドがあり、使用される塩基としてはKCOがあり、反応は常温で2時間行われ得る。
段階(b)と(b’)では、化学式10と化学式16の化合物を前記反応式1の段階2)に記載の還元反応と類似の条件で行い、化学式11と17の化合物を得る。
段階(c)と(c’)では、化学式11と化学式17の化合物を化学式8の化合物と有機溶媒中で触媒、リガンドおよび塩基条件の下に反応させて化学式18と化学式19の化合物を得る。この際、使用される触媒としてはPd(OAc)、があり、リガンドとしては2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルがあり、塩基としてはCs CO があり、有機溶媒としてはトルエン、1,4−ジオキサンなどがある。前記化学式11および化学式17の化合物は、化学式8の化合物1モルに対して1〜1.2モルで使用することができる。反応は90〜110℃で12〜18時間行われ得る。
段階(d)では、化学式18の化合物を有機溶媒中で塩酸存在の下に反応させて化学式19の化合物を得る。この際、使用される有機溶媒としてはメタノールがあり、反応は常温で24時間行われ得る。
段階(e)では、化学式19の化合物を化学式20の化合物と有機溶媒中で塩基条件の下に反応させて化学式21の化合物を得る。この際、化学式20の化合物は通常の方法で製造し、或いは市販のものを購入して使用することができ、化学式20の化合物は化学式19の化合物1モルに対して1〜1.2モルで使用することができる。この際、使用される塩基としてはKCOを挙げることができ、有機溶媒としてはジメチルホルムアミドを挙げることができる。前記反応は常温で12〜16時間行われ得る。
段階(f)では、化学式21の化合物を有機溶媒中で塩基条件の下に100℃で2〜5時間さらに反応させて化学式22の化合物を得る。この際、使用される塩基としてはKCOを例示することができ、有機溶媒としてはジメチルホルムアミドを使用することができる。
段階(g)では、化学式22の化合物を有機溶媒中で水酸化ナトリウムの存在下に60℃で3時間反応させて化学式24の化合物を得る。この際、使用される溶媒としてはメタノールを使用することができる。
段階(h)では、化学式23の化合物を化学式7の化合物と前記反応式1の段階5)に記載の方法と同一の方法で縮合反応させてアミド化合物を合成した後、環化反応させて化学式1eの化合物を得ることができる。
本発明の別の実施様態に係る下記化学式1fの化合物の場合、例えば下記反応式6に示した方法で製造することができる。
Figure 0005372138
前記反応式6において、R17およびR18は前記で定義したとおりである。
前記反応式6に示すように、段階Aでは、化学式22の化合物を有機溶媒中でヨウ化メチルの存在下に塩基条件で反応させて化学式24の化合物を得る。この際、使用される溶媒としてはテトラヒドロフランなどがあり、使用される塩基としてはNaHなどがある。反応は0℃で塩基を加えた後、常温で2時間行われ得る。
段階Bでは、化学式22の化合物を有機溶媒中で水酸化ナトリウムの存在下に60℃で3時間反応させて化学式24の化合物を得る。この際、使用される溶媒としてはメタノールなどを使用することができる。
段階Cでは、化学式23の化合物を化学式7の化合物と前記反応式1の段階5)に記載の方法と同一の方法で縮合反応させてアミド化合物を合成した後、環化反応させて化学式1eの化合物を得ることができる。
このように製造された、本発明に係る化学式1の化合物は、塩、特に薬学的に許容される塩を形成することができる。好ましい薬学的に許容される塩は、酸付加塩のように当業界で通常用いられるものであって、特に限定されない(J. Pharm. Sci., 66, 1(1977)参照)。好ましい薬学的に許容される酸付加塩としては、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、オルトリン酸または硫酸などの無機酸;または例えばメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、フマル酸、リンゴ酸、コハク酸、サリチル酸、マレイン酸、グリセロリン酸またはアセチルサリチル酸などの有機酸を挙げることができる。
また、塩基を用いて通常の方法で、薬学的に許容される金属塩を得ることができる。例えば、前記化学式1の化合物を過量のアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土金属水酸化物溶液中に溶解させ、非溶解化合物塩を濾過した後、濾液を蒸発、乾燥させることにより、特にナトリウム塩、カリウム塩またはカルシウム塩を製造することが好ましく、これらの金属塩を適当な銀塩(例えば、硝酸塩)と反応させることができる。
薬学的に許容されない化学式1の化合物の塩または溶媒和物は、化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩、または溶媒和物の製造において中間体として用いることができる。
本発明に係るベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体は、その薬学的に許容される塩だけでなく、これから製造できる溶媒和物および水和物をなるべく全て含み、なるべく全ての立体異性体も含む。前記化学式1の化合物の溶媒和物、水和物および立体異性体は通常の方法を用いて化学式1の化合物から製造して使用することができる。
また、本発明に係る化学式1の化合物は、結晶形態または非結晶形態で製造でき、化学式1の化合物が結晶形態で製造される場合、任意に水和または溶媒化できる。本発明では、化学式1の化合物の化学量論的水和物だけでなく、多様な量の水を含有する化合物が含まれ得る。本発明に係る化学式1の化合物の溶媒和物は化学量論的溶媒和物および非化学量論的溶媒和物の両方ともを含む。
本発明に係る化学式1のベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体は、バニロイド受容体−1(Vanilloid Receptor-1)に対する拮抗剤として作用し、バニロイド受容体拮抗活性関連疾患の予防または治療に有用である。
したがって、本発明は、前記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を有効成分として含むバニロイド受容体−1の拮抗作用が有益な疾患の予防および治療用薬学組成物を提供する。
本発明は、また、前記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物のバイロイド受容体拮抗活性関連疾患を予防または治療する方法を提供する。
本発明は、また、前記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるバニロイド受容体を抑制する方法を提供する。
本願において使用された「バニロイド受容体拮抗活性関連疾患」は、バニロイド受容体の活性を抑制させる治療を必要とする急性または慢性疾患を意味し、その例としては、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、手術後の疼痛、片頭痛、関節痛などの疼痛;神経病症;神経損傷;糖尿病性神経病;神経変性疾患;神経性皮膚疾患;脳卒中;膀胱過敏性;肥満;過敏性腸症候群;咳、喘息、慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器疾患;緑内障;火傷;乾癬;掻痒症;嘔吐;皮膚、目または粘膜の刺激;逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、および炎症性腸疾患などの炎症性疾患などを含む。
本発明に係る薬学組成物は、標準薬学的実施によって経口または非経口投与形態に剤形化することができる。これらの剤形は、有効成分の他に、薬学的に許容される担体、補助剤または希釈液などの添加物を含有することができる。適切な担体としては例えば、生理食塩水、ポリエチレングリコール、エタノール、植物性オイル、およびミリスチン酸イソプロピルなどがあり、希釈液としては例えばラクトース、テキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシンなどがあるが、これらに限定されない。また、本発明に係る前記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体は注射溶液の製造に通常用いられるオイル、プロピレングリコールまたは他の溶媒に溶解させることができる。また、局所作用のために本発明に係る化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を軟膏またはクリームに剤形化することができる。
以下、剤形方法および賦形剤について説明するが、これらの例にのみ限定されるものではない。
本発明に係る化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体は、それ自体でVR1拮抗活性を有するが、体内に吸収された後、特殊な体内環境によって或いは代謝過程の産物などが効能剤として薬理作用を示す可能性も排除はしない。
これにより、本発明に係る化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体は、その薬学的投与形態がこれらの薬学的に許容される塩または溶媒和物の形態であってもよく、また、単独で、或いは他の薬学的活性化合物との結合または適当な集合形態で使用できる。
本発明に係る化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体は、一般な食塩水、5%テキストロースなどの水溶性溶媒、または例えば合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸エステルまたはプロピレングリコールなどの非水溶性溶媒に化合物を溶解、懸濁または乳化させて注射剤に剤形化することができる。本発明に係る剤形は溶解剤、等張剤(isotonic agents)、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤および防腐剤などの通常の添加剤を含むことができる。
本発明に係る化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体の好ましい投与量は、患者の状態および体重、疾病の程度、薬物の形態、投与経路および期間によって異なるが、当業者によって適切に選択できる。ところが、好ましい効果のために、本発明に係る化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を1日0.0001〜100mg/kg(体重)、好ましくは0.001〜100mg/kg(体重)で投与することが良い。投与は1日1回または分割して経口または非経口的経路を介して投与できる。
投与方法によって、前記薬学組成物は、本発明に係る化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体を0.001〜99重量%、好ましくは0.01〜60重量%含有することができる。
本発明に係る薬学組成物は、ラット、マウス、家畜およびヒトなどの哺乳動物に多様な経路で投与できる。投与の全ての方式は予想できるが、例えば、経口、直腸または静脈、筋肉、皮下、子宮内頚膜または脳血管(intracerbroventricular)注射によって投与できる。
以下、下記製造例および実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。但し、下記製造例および実施例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
〔実施例1:−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1aの化合物)の製造〕
(段階1)2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸エチルエステル(化学式3の化合物)の製造
2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸10.0g(55mmol)をエタノール100mLに溶解させた後、ここに濃塩酸2mLを徐々に滴加し、加熱還流の下で24時間攪拌した。混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈した。これを飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチルL/ヘキサン=1/4)で分離して標題化合物10.0g(収率86%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.15(d, 2H, J=8.1Hz), 7.00(t, 1H, J=8.1Hz), 4.47(q, 2H, J=7.1Hz), 1.45(t, 3H, J=7.1Hz)。
(段階2)3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(化学式4の化合物)の製造
前記段階1で得た2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸エチルエステル8.4g(40mmol)をメタノール100mLに溶解させた後、反応溶液に5%Pd/C0.84gを入れて水素ガスを充填し、常温で5時間攪拌した。反応混合物にギ酸アンモニウム0.5gを加えた後、水素ガスを充填して常温で24時間さらに攪拌した。得た生成物を珪藻土を通して濾過して触媒を除去した後、減圧濃縮して標題化合物7.2g(収率99%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.29(d, 1H, J=7.7Hz), 6.93(d, 1H, J=7.7Hz), 6.73(t, 1H, J=7.9Hz), 4.41(q, 2H, J=7.1Hz), 1.41(t, 3H, J=7.1Hz)。
(段階3)3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸エチルエステル(化学式5の化合物)の製造
前記段階2で得た3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル3.6g(20mmol)をジメチルホルムアミド30mLに溶解させた後、ここにKCO5.5g(40mmol)を加えた後、常温で10分間攪拌した。反応混合物にジブロモエタン1.9mL(22mmol)を徐々に滴加して加熱還流の下で3時間攪拌した。得た生成物を室温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。その後、得た残渣を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮して標題化合物3.7g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.15(dd, 1H, J=7.2, 2.2Hz), 6.78-6.70(m, 2H), 4.43-4.30(m, 4H), 3.44(t, 2H, J=4.5Hz), 1.36(t, 3H, J=7.1Hz)。
(段階4)3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(化学式6の化合物)の製造
前記段階3で得た3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸エチルエステル2.1g(10mmol)をテトラヒドロフラン10mLと蒸留水10mLに溶解させた後、ここに水酸化リチウム一水和物0.85g(20mmol)を加えて常温で8時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、1N塩酸水溶液と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。得た生成物を減圧濃縮して酢酸エチル/ヘキサンで結晶化することにより、標題化合物1.6g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.52(dd, 1H, J=7.8, 1.6Hz), 6.90(t, 1H, J=7.8Hz), 6.81(dd, 1H, J=7.9, 1.6Hz), 4.50(t, 2H, J=4.5Hz), 3.55(t, 2H, J=4.5Hz)。
(段階5)−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1aの化合物)の製造
前記段階4で得た3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸3.6g(20mmol)をジメチルホルムアミド50mLに溶解させた後、ここに4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミン3.3g(20mmol)、ジイソプロピルエチルアミン7mL(40mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート11g(30mmol)を入れて常温で3時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣を酢酸/トルエン(45mL/5mL)で溶かして70℃で4時間攪拌した後、室温に冷却して減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチルで溶かして飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で分離して標題化合物5.2g(収率85%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.87(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.67(d, 1H, J=1.6Hz), 7.58(d, 1H, J=8.4Hz), 7.35(dd, 1H, J=8.6, 1.8Hz), 6.86(t, 1H, J=7.7Hz), 6.68(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 4.53(t, 2H, J=4.5Hz), 3.54(t, 2H, J=4.5Hz), 1.39(s, 9H)。
〔実施例2:8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1aの化合物)の製造〕
前記実施例1の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例1と同一の工程を行って標題化合物5.75g(収率90%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.88(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.70-7.45(m, 2H), 7.27(dd, 1H, J=8.7, 1.8Hz), 6.94(t, 1H, J=7.8Hz), 6.70(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 4.53(t, 2H, J=4.5Hz), 3.55(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例3:8−(6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1aの化合物)の製造〕
前記実施例1の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例1と同一の工程を行って標題化合物6.1g(収率92%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.89(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.79(s, 1H), 7.50(s, 1H), 7.35(dd, 1H, J=8.7, 1.7Hz), 6.94(t, 1H, J=7.8Hz), 6.70(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 4.54(t, 2H, J=4.5Hz), 3.57(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例4:8−(6−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)-3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1aの化合物)の製造〕
前記実施例1の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例1と同一の工程を行って標題化合物5.1g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.89(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.63-7.53(m, 2H), 7.21(dd, 1H, J=8.7, 2.0Hz), 6.93(t, 1H, J=7.8Hz), 6.70(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 4.54(t, 2H, J=4.5Hz), 3.57(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例5:8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1aの化合物)の製造〕
前記実施例1の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジクロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例1と同一の工程を行って標題化合物6.1g(収率95%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.86(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.72(s, 2H), 6.93(t, 1H, J=7.9Hz), 6.71(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 4.54(t, 2H, J=4.5Hz), 3.57(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例6:8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
実施例1で得た4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミン(化学式1aの化合物)3.1g(10mmol)をトルエン10mLに溶解させた後、ここに2,3−ジクロロピリジン(化学式8の化合物)1.5g(10mmol)、Pd(OAc)0.1g(0.5mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル0.5g(0.8mmol)およびCsCO4.6g(14mmol)を入れ、90℃で12時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈した。得た生成物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)で分離して標題化合物4.0g(収率95%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.38(dd, 1H, J=4.8, 1.5Hz), 8.15(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.79(dd, 1H, J=7.9, 1.8Hz), 7.36(dd, 1H, J=8.5, 1.8Hz), 7.11(m, 1H), 6.93(t, 1H, J=8.0Hz), 6.01(dd, 1H, J=8.0, 1.5Hz), 4.68(t, 2H, J=4.5Hz), 3.96(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例7:8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率88%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.72(dd, 1H, J=4.8, 1.6Hz), 8.16-8.11(m, 2H), 7.42-7.34(m, 2H), 6.88(t, 1H, J=8.1Hz), 6.35(dd, 1H, J=8.1, 1.6Hz), 4.67(t, 2H, J=4.5Hz), 3.79(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例8:8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物3.8g(収率84%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.56(s, 1H), 8.35(d, 1H, J=7.9Hz), 7.70(dd, 1H, J=8.9, 2.4Hz), 7.45-7.33(m, 3H), 7.08(t, 1H, J=8.0Hz), 4.60(t, 2H, J=4.5Hz), 4.36(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例9:8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに2,3−ジクロロ−5−トリフルオロメチルピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.6g(収率94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.58(s, 1H), 8.26(d, 1H, J=7.1Hz), 7.97(d, 1H, J=2.2Hz), 7.37(dd, 1H, J=8.5, 1.7Hz), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 6.71(dd, 1H, J=8.0, 1.5Hz), 4.70(t, 2H, J=4.5Hz), 4.06(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例10:8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに2−クロロ−5−メチルピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率92%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.16(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 8.17(d, 1H, J=2.2Hz), 7.40-7.34(m, 3H), 7.17(d, 1H, J=8.5Hz), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.55(t, 2H, J=4.5Hz), 4.19(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H), 1.40(s, 9H)。
〔実施例11:8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに2,3,5−トリクロロピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.1g(収率90%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.32(d, 1H, J=2.3Hz), 8.16(t, 1H, J=6.6Hz), 7.80(d, 1H, J=2.4Hz), 7.45-7.33(m, 2H), 6.94(t, 1H, J=8.1Hz), 6.59(d, 1H, J=8.0Hz), 4.70(t, 2H, J=4.5Hz), 3.94(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例12:8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−ピリジン−2-イル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに2−クロロピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物3.3g(収率87%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.34(dd, 1H, J=4.9, 1.7Hz), 8.25(dd, 1H, J=7.9, 1.6Hz), 7.58-7.51(m, 2H), 7.41(dd, 1H, J=8.0, 1.5Hz), 7.36(dd, 1H, J=8.5, 1.7Hz), 7.26(d, 1H, J=8.6Hz), 7.02(t, 1H, J=8.0Hz), 6.84(m, 1H), 4.56(t, 2H, J=4.5Hz), 4.25(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例13:4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに5−ブロモ−2−クロロピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.2g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.35(d, 1H, J=2.4Hz), 8.28(dd, 1H, J=1.5Hz), 7.61(dd, 1H, J=11.5, 2.6Hz), 7.39-7.35(m, 2H), 7.19(d, 1H, J=9.0Hz), 7.04(t, 1H, J=8.0Hz), 4.56(t, 2H, J=4.5Hz), 4.23(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例14:8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに2,5−ジクロロピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物3.6g(収率87%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.29-8.26(m, 2H), 7.49(dd, 1H, J=8.9, 2.6Hz), 7.40-7.34(m, 2H), 7.23(d, 1H, J=8.7Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 4.56(t, 2H, J=4.5Hz), 4.23(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例15:6−[8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル]−ピリジン−3−イル−メタノール(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で2,3−ジクロロピリジンの代わりに(6−クロロピリジン−3−イル)メタノールを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物3.9g(収率93%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.33(d, 1H, J=2.2Hz), 8.22(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.68(s, 1H), 7.58(dd, 1H, J=8.6, 2.4Hz), 7.40-7.33(m, 2H), 7.25(d, 1H, J=8.0Hz), 7.01(t, 1H, J=8.0Hz), 4.55(t, 2H, J=4.5Hz), 4.23(t, 2H, J=4.5Hz), 1.41(s, 9H)。
〔実施例16:4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミンの代わりに8−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.39(dd, 1H, J=4.8, 1.7Hz), 8.13(d, 1H, J=7.9Hz), 7.80(dd, 1H, J=7.9, 1.7Hz), 7.61-7.49(m, 1H), 7.13(m, 1H), 6.96(t, 1H, J=8.0Hz), 6.65(d, 1H, J=8.0Hz), 4.70(t, 2H, J=4.5Hz), 3.98(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例17:8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミンの代わりに8−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを使用し、2,3−ジクロロピリジンの代わりに2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.2g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 10.82(s, 1H), 8.73(s, 1H), 8.19-8.08(m, 3H), 7.84(d, 1H, J=8.4Hz), 7.60-7.39(m, 3H), 6.91(t, 1H, J=8.0Hz), 6.39(d, 1H, J=7.9Hz), 4.70(t, 2H, J=4.5Hz), 3.89(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例18:4−(3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミンの代わりに8−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを使用し、2,3−ジクロロピリジンの代わりに2,3,5−トリクロロピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.1g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.33(d, 1H, J=2.3Hz), 8.16(d, 1H, J=7.7Hz), 8.10(s, 1H), 7.81(d, 1H, J=2.3Hz), 7.61-7.50(m, 2H), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 6.64(d, 1H, J=8.4Hz), 4.70(t, 2H, J=4.5Hz), 3.96(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例19:4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミンの代わりに8−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを使用し、2,3−ジクロロピリジンの代わりに5−ブロモ−2−クロロピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.3g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.36(d, 1H, J=2.3Hz), 8.28(dd, 1H, J=7.9, 1.4Hz), 8.11(s, 1H), 7.63(dd, 1H, J=8.9, 2.5Hz), 7.55-7.49(m, 2H), 7.44(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.18(d, 1H, J=8.9Hz), 7.07(t, 1H, J=8.0Hz), 4.59(t, 2H, J=4.5Hz), 4.24(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例20:4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミンの代わりに8−(6−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを使用し、2,3−ジクロロピリジンの代わりに2,5−ジクロロピリジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率92%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.29-8.24(m, 2H), 8.11(s, 1H), 7.96-7.91 (m, 1H), 7.61-7.49(m, 2H), 7.43(dd, 1H, J=8.0, 1.4Hz), 7.21(d, 1H, J=9.1Hz), 7.07(t, 1H, J=8.0Hz), 4.60(t, 2H, J=4.5Hz), 4.24(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例21:8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミンの代わりに8−(6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率94%)を得た。3.9g(収率88%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.39(dd, 1H, J=4.8, 1.6Hz), 8.10(dd, 1H, J=7.9, 1.6Hz), 7.80(dd, 1H, J=7.9, 1.6Hz), 7.67(s, 1H), 7.37(m, 1H), 7.14(m, 1H), 6.94(t, 1H, J=8.1Hz), 6.63(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 4.69(t, 2H, J=4.5Hz), 3.98(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例22:8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1bの化合物)の製造〕
前記実施例6で4−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンゼンアミンの代わりに8−(6−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジンを使用した以外は、前記実施例6と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.38(dd, 1H, J=4.8, 1.7Hz), 8.10(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.79(dd, 1H, J=7.9, 1.6Hz), 7.13-7.08(m, 1H), 6.94(t, 1H, J=8.0Hz), 6.62(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 4.68(t, 2H, J=4.5Hz), 3.97(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例23:8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1cの化合物)の製造〕
前記実施例5で得た8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1aの化合物)4.5g(14mmol)をジメチルホルムアミド100mLに溶解させた後、ここに4−(2−クロロエチル)モルホリン1.3g(7mmol)、ヨウ化カリウム0.58g(3.5mmol)、KCO0.97g(7mmol)を入れて110℃のマイクロウェーブを照射しながら10分間反応させた。反応混合物を減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して蒸留水と飽和塩化ナトリウムで洗浄し、しかる後に、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で分離して標題化合物2.8g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.87(s, 1H), 7.82(dd, 1H, J=8.0, 1.6Hz), 7.58(s, 1H), 7.00(t, 1H, J=8.2Hz), 6.79(dd, 1H, J=8.2, 1.7Hz), 4.50(t, 2H, J=4.5Hz), 3.79-3.65(m, 4H), 3.57(t, 2H, J=4.5Hz), 2.63-2.45(m, 6H), 2.30(t, 2H, J=4.7Hz)。
〔実施例24:8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−ピリジン−3−イルメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1cの化合物)の製造〕
前記実施例23で4−(2−クロロエチル)モルホリンの代わりに3−クロロメチルピリジンを使用した以外は、前記実施例23と同一の工程を行って標題化合物2.5g(収率87%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.61-8.55(m, 2H), 7.87(dd, 1H, J=4.8, 1.5Hz), 7.64(d, 1H, J=8.0Hz), 7.32-7.27(m, 1H), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 6.77(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 4.59-4.52(m, 4H), 3.53(t, 2H, J=4.5Hz)。
〔実施例25:4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1cの化合物)の製造〕
(段階1)2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(化学式10の化合物)の製造
2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸20g(109mmol)をメタノール150mLに溶解させた後、ここに濃硫酸7mLを徐々に滴加した。これを加熱還流の下で24時間攪拌させた。混合物を0℃に冷却し、生成された固体を濾過して蒸留水で洗浄した後、真空乾燥させて標題化合物20g(収率93%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.14(d, 2H, J=8.0Hz), 7.00(t, 1H, J=8.1Hz), 3.89(s, 3H)。
(段階2)3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(化学式11の化合物)の製造
前記段階1で得た2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル10g(51mmol)をメタノール100mLに溶解させた後、反応溶液に5%Pd/C1.0gを入れた後、水素ガスを充填し、常温で24時間攪拌した。反応混合物を珪藻土を通して濾過して触媒を除去した後、減圧濃縮して標題化合物8.4g(収率99%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.29(d, 1H, J=7.7Hz), 6.93(d, 1H, J=7.7Hz), 6.71(t, 1H, J=7.9Hz), 3.88(s, 3H)。
(段階3)3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル(化学式12の化合物)の製造
前記(段階2)で得た3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル1.8g(10mmol)をジメチルホルムアミド15mLに溶解させた後、ここにKCO0.28g(20mmol)を加え、しかる後に、常温で10分間攪拌した。反応混合物にジブロモエタン0.95mL(11mmol)を徐々に滴加した後、これを加熱還流の下で3時間攪拌した。混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。得た残渣を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮して標題化合物1.8g(収率95%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.16(dd, 1H, J=7.2, 2.1Hz), 6.77-6.70(m, 2H), 3.87(s, 3H)。
(段階4)4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル(化学式14の化合物)の製造
前記(段階3)で得た3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル1.14g(5.9mmol)を1,4−ジオキサン7mLに溶解させた後、ここに2−クロロ−5−メチルピリジン0.64mL(5.9mmol)、Pd(OAc)0.13g(0.59mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル0.37g(0.59mmol)およびCsCO3.85g(11.8mmol)を入れて90℃で12時間攪拌した。これを室温に冷却し、濾過してCsCOを除去した。濾液を減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄し、しかる後に、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)で分離して標題化合物1.5g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.15(s, 1H), 7.44-7.39(m, 2H), 7.36(dd, 1H, J=5.7, 3.3Hz), 7.06(d, 1H, J=8.5Hz), 6.82(t, 1H, J=7.9Hz), 4.36(t, 2H, J=4.5Hz), 4.06(t, 2H, J=4.5Hz), 3.90(s, 3H), 2.26(s, 3H)。
(段階5)4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H
−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(化学式15の化合物)の製造
前記(段階4)で得た4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル1.3g(4.6mmol)をメタノール15mLに溶解させた後、ここに4N水酸化ナトリウム水溶液2mLを徐々に滴加した。混合物を60℃で3時間加熱攪拌し、これを常温に冷却して1N塩酸水溶液8mLを加えて中性化させた。生成された固体を濾過して蒸留水で洗浄した後、真空乾燥させて標題化合物1.1g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.18(d, 1H, J=2.0Hz), 7.79(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.50(dd, 1H, J=8.2, 1.6Hz), 7.40(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.09(d, 1H, J=8.4Hz), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.53(t, 2H, J=4.5Hz), 4.14(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H)。
(段階6)4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1cの化合物)の製造
前記(段階5)で得た4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸2.7g(10mmol)に4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミン1.9g(11mmol)、ジイソプロピルエチルアミン3.5mL(20mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート5.7g(15mmol)を入れて常温で3時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣を酢酸/トルエン(90mL/10mL)に溶かして75℃で4時間攪拌した後、室温に冷却して減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチルで溶かして飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)で分離して標題化合物3.9g(収率94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.23-8.18(m, 2H), 7.43-7.38(m, 2H), 7.16(d, 1H, J=8.4Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 4.58(t, 2H, J=4.5Hz), 4.20(t, 2H, J=4.5Hz), 2.29(s, 3H)。
〔実施例26:8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 8.20-8.15(m, 2H), 7.40-7.36(m, 3H), 7.15(d, 1H, J=8.4Hz), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.55(t, 2H, J=4.5Hz), 4.18(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H)。
〔実施例27:8−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物3.6g(収率96%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 8.19-8.16(m, 2H), 7.49-7.37(m, 2H), 7.16(d, 1H, J=8.5Hz), 7.01(t, 1H, J=8.0Hz), 4.56(t, 2H, J=4.5Hz), 4.19(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H)。
〔実施例28:8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジクロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 8.18(s, 1H), 8.15(d, 1H, J=8.0Hz), 7.89(s, 1H), 7.61(s, 1H), 7.40(d, 1H, J=8.2Hz), 7.15(d, 1H, J=8.4Hz), 7.02(t, 1H, J=7.9Hz), 4.57(t, 2H, J=4.5Hz), 4.19(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H)。
〔実施例29:8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−クロロ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物3.9g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 9.52(s, 1H), 8.18(d, 1H, J=2.1Hz), 7.88(dd, 1H, J=7.7, 1.6Hz), 7.57(s, 1H), 7.48-7.37(m, 3H), 7.10(d, 1H, J=8.4Hz), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 4.52(t, 2H, J=4.5Hz), 4.20(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H)。
〔実施例30:8−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ビス−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物4.5g(収率95%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 9.37(s, 1H), 8.20-8.17(m, 2H), 7.88(dd, 1H, J=7.9, 1.6Hz), 7.85(s, 1H), 7.64(s, 1H), 7.48(dd, 1H, J=8.1, 1.6Hz), 7.40(dd, 1H, J=8.7, 2.7Hz), 7.11(d, 1H, J=8.4Hz), 7.01(t, 1H, J=8.0Hz), 4.52(t, 2H, J=4.5Hz), 4.17(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H)。
〔実施例31:8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−ブロモ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物4.4g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 9.50(s, 1H), 8.18(s, 1H), 7.89(d, 1H, J=7.9Hz), 7.62(s, 2H), 7.49-7.38(m, 3H), 7.10(d, 1H, J=8.5Hz), 7.00(t, 1H, J=7.1Hz), 4.52(t, 2H, J=4.5Hz), 4.17(t, 2H, J=4.5Hz), 2.29(s, 3H)。
〔実施例32:8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ジブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物4.7g(収率93%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 8.18(s, 1H), 7.42-7.38(m, 2H), 7.12(d, 1H, J=8.7Hz), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.57(t, 2H, J=4.5Hz), 4.19(t, 2H, J=4.5Hz), 2.28(s, 3H)。
〔実施例33:8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1dの化合物)の製造〕
前記実施例25の段階6で4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例25と同一の工程を行って標題化合物4.1g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) : 8.24(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 8.18(s, 1H), 7.46-7.38(m, 2H), 7.17-7.12(m, 2H), 7.01(t, 1H, J=8.0Hz), 4.56(t, 2H, J=4.5Hz), 4.19(t, 2H, J=4.5Hz), 2.32(s, 3H)。
〔実施例34:[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
(段階1)2−((2−メトキシエトキシ)メトキシ)−3−ニトロ安息香酸メチルエステル(化学式16の化合物)の製造
2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル9.9g(50mmol)をジメチルホルムアミド100mLに溶解させた後、ここにKCO7.6g(55mol)とクロロメトキシエトキシメタン6.3mL(55mmol)を加え、しかる後に、常温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、蒸留水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。得た残渣を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮して標題化合物14.0g(収率98%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.03(dd, 1H, J=7.9, 1.8Hz), 7.88(dd, 1H, J=8.1, 1.8Hz), 7.29(t, 1H, J=8.0Hz), 5.25(s, 2H), 3.92(s, 3H), 3.84(t, 2H, J=4.5Hz), 3.53(t, 2H, J=4.5Hz), 3.36(s, 3H)。
(段階2)3−アミノ−2−((2−メトキシエトキシ)メトキシ)安息香酸メチルエステル(化学式17の化合物)の製造
前記(段階1)で得た2−((2−メトキシエトキシ)メトキシ)−3−ニトロ安息香酸メチルエステル5.0g(17.5mmol)をメタノール50mLに溶解させた後、ここに5%Pd/C0.5gを入れ、水素ガスを充填して常温で24時間攪拌した。反応混合物を珪藻土を通して濾過して触媒を除去した後、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で分離して標題化合物4.2g(収率95%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.16(dd, 1H, J=7.6, 1.7Hz), 6.95(t, 1H, J=7.8Hz), 6.88(dd, 1H, J=7.9, 1.7Hz), 5.17(s, 2H), 4.20(bs, 2H), 3.94(t, 2H, J=4.5Hz), 3.87(s, 3H), 3.60(t, 2H, J=4.5Hz), 3.39(s, 3H)。
(段階3)2−((2−メトキシエトキシ)メトキシ−3−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)安息香酸メチルエステル(化学式18の化合物)の製造
前記(段階2)で得た3−アミノ−2−((2−メトキシエトキシ)メトキシ)安息香酸メチルエステル化合物1.25g(4.9mmol)を1,4−ジオキサン10mLに溶解させた後、ここに2−クロロ−5−メチルピリジン0.54mL(4.9mmol)、Pd(OAc)0.11g(0.49mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル0.31g(0.49mmol)およびCsCO3.85g(9.8mmol)を入れ、90℃で12時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した。これを硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した後、得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)で分離して標題化合物1.6g(収率92%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.51(dd, 1H, J=6.6, 1.3Hz), 8.06(s, 1H), 7.39-7.33(m, 2H), 7.14(t, 1H, J=8.0Hz), 6.80(d, 1H, J=8.4Hz), 5.22(s, 2H), 3.93(t, 2H, J=4.5Hz), 3.89(s, 3H), 3.61(t, 2H, J=4.5Hz), 3.36(s, 3H), 2.24(s, 3H)。
(段階4)2−ヒドロキシ−3−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)安息香酸メチルエステル(化学式19の化合物)の製造
前記(段階3)で得た2−((2−メトキシエトキシ)メトキシ−3−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)安息香酸メチルエステル化合物1.3g(3.7mmol)をメタノール20mLに溶解させた後、ここに6N塩酸水溶液2mLを加えて40℃で30分間加熱攪拌した。これを常温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、蒸留水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)で分離して標題化合物0.90g(収率90%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.45(dd, 1H, J=8.0, 1.5Hz), 8.08(s, 1H), 7.39(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.35(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 6.88(t, 1H, J=8.0Hz), 7.24(d, 1H, J=8.4Hz), 3.97(s, 3H), 2.24(s, 3H)。
(段階5)(R)−3−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)−2−(オキシラン−2−イルメトキシ)安息香酸メチルエステル(化学式21の化合物)の製造
前記(段階4)で得た2−ヒドロキシ−3−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)安息香酸メチルエステル化合物0.85g(3.3mmol)をジメチルホルムアミド10mLに溶解させた後、ここに(R)−グリシジルノシレート1.0g(4mmol)とKCO0.5g(3.6mmol)を加え、しかる後に、常温で12時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、蒸留水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)で分離して標題化合物0.90g(収率85%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.69(dd, 1H, J=8.2, 1.6Hz), 8.07(d, 1H, J=2.0Hz), 7.81(s, 1H), 7.38-7.30(m, 2H), 7.15(t, 1H, J=8.0Hz), 6.87(d, 1H, J=8.4Hz), 4.32-4.22(m, 2H), 3.91(s, 3H), 3.43-3.39(m, 1H), 3.07-3.04(m, 1H), 2.97(t, 1H, J=9.1Hz), 2.24(s, 3H)。
(段階6)(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル(化学式22の化合物)の製造
前記(段階5)で得た(R)−3−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)−2−(オキシラン−2−イルメトキシ)安息香酸メチルエステル0.50g(1.6mmol)をジメチルホルムアミド5mLに溶解させた後、ここにKCO0.28g(2.0mmol)を加え、しかる後に、100℃で5時間攪拌した。反応混合物を常温に冷却して減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、蒸留水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。これを硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した後、得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で分離して標題化合物0.50g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.15(d, 1H, J=2.0Hz), 7.45(dd, 1H, J=8.4, 2.2Hz), 7.37-7.24(m, 3H), 6.81(t, 1H, J=8.0Hz), 4.49(dd, 1H, J=11.1, 1.5Hz), 4.43-4.37(m, 1H), 4.27(dd, 1H, J=11.1, 1.5Hz), 3.89(s, 3H), 3.85-3.79(m, 2H), 2.30(s, 3H)。
(段階7)(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(化学式23の化合物)の製造
前記(段階6)で得た(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル3.5g(11mmol)をメタノール40mLに溶解させた後、ここに4N水酸化ナトリウム水溶液10mLを徐々に滴加した。これを60℃で3時間加熱攪拌した後、常温に冷却した。ここに1N塩酸水溶液40mLを加えて中性化させた後、生成された固体を濾過した。得た濾過物を蒸留水で洗浄した後、真空乾燥させて標題化合物2.9g(収率87%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.18(d, 1H, J=2.0Hz), 7.70(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.50(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.39(dd, 1H, J=8.2, 1.3Hz), 7.27(d, 1H, J=8.8Hz), 6.93(t, 1H, J=8.0Hz), 4.66(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.51-4.45(m, 1H), 4.40(dd, 1H, 10.8, 3.1Hz), 3.87-3.79(m, 2H), 2.31(s, 3H)。
(段階8)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造
前記(段階7)で得た(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸3.0g(10mmol)をジメチルホルムアミド50mLに溶解させた後、ここに4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミン1.8g(11mmol)、ジイソプロピルエチルアミン3.5mL(20mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート5.7g(15mmol)を入れ、常温で3時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣を酢酸/トルエン(90mL/10mL)に溶かして75℃で4時間攪拌した後、室温に冷却して減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチルに溶かして飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)で分離して標題化合物3.9g(収率92%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.17(s, 1H), 8.11(d, 1H, J=7.9Hz), 7.68(s, 1H), 7.59(d, 1H, J=8.5Hz), 7.49(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.38-7.33(m, 2H), 7.26(m, 1H), 6.96(t, 1H, J=8.0Hz), 4.69(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.52-4.48(m, 1H), 4.33(dd, 1H, J=10.8, 3.0Hz), 3.97-3.83(m, 2H), 2.31(s, 3H), 1.40(s, 9H)。
〔実施例35:[(S)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率90%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.19(d, 1H, J=2.1Hz), 8.13(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.97(s, 1H), 7.73(s, 1H), 7.54-7.48(m, 2H), 7.36-7.28(m, 2H), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.72(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.54-4.49(m, 1H), 4.45(dd, 1H, J=10.7, 3.1Hz), 3.99-3.85(m, 2H), 2.32(s, 3H)。
〔実施例36:[(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率88%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.18(s, 1H), 8.09(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.80(s, 1H), 7.54-7.47(m, 2H), 7.39-7.26(m, 3H), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 4.70(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz),4.54-4.48(m, 1H), 4.43(dd, 1H, J=10.8, 3.1Hz), 3.97-3.83(m, 2H), 2.32(s, 3H)。
〔実施例37:[(S)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.8g(収率94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.17(d, 1H, J=2.0Hz), 8.07(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.63(d, 1H, J=1.7Hz), 7.55(d, 1H, J=8.6Hz), 7.48(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.33(d, 1H, J=8.4Hz), 7.28-7.20(m, 2H), 6.95(t, 1H, J=8.0Hz), 4.68(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.54-4.46(m, 1H), 4.41(dd, 1H, J=10.8, 3.1Hz), 3.96-3.81(m, 2H), 2.31(s, 3H)。
〔実施例38:[(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジクロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.1g(収率93%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.18(d, 1H, J=2.0Hz), 8.07(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.74(s, 1H), 7.49(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.34(d, 1H, J=8.3Hz), 7.29(dd, 1H, J=8.3, 1.6Hz), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.71(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.55-4.48(m, 1H), 4.44(dd, 1H, J=10.7, 3.1Hz), 3.97-3.84(m, 2H), 2.32(s, 3H)。
〔実施例39:[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−クロロ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.3g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 9.44(s, 1H), 8.18(s, 1H), 7.80(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.56(s, 1H), 7.52-7.47(m, 2H), 7.38-7.27(m, 2H), 6.96(t, 1H, J=8.0Hz), 4.64(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.51-4.46(m, 1H), 4.42(dd, 1H, J=10.7, 3.1Hz), 3.94-3.81(m, 2H), 2.32(s, 3H)。
〔実施例40:[(S)−8−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ビス−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.5g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 9.29(s, 1H), 8.19(s, 1H), 7.84(s, 1H), 7.80(dd, 1H, J=7.9, 1.6Hz), 7.74(s, 1H), 7.50(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.40-7.28(m, 2H), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.65(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.54-4.47(m, 1H), 4.43(dd, 1H, J=10.7, 3.1Hz), 3.96-3.83(m, 2H), 2.33(s, 3H)。
〔実施例41:[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−ブロモ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.7g(収率90%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 9.43(s, 1H), 8.17(s, 1H), 7.79(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.62(s, 2H), 7.49(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.36(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.28(d, 1H, J=8.6Hz), 6.95(t, 1H, J=8.0Hz), 4.64(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.51-4.46(m, 1H), 4.41(dd, 1H, J=10.7, 3.1Hz), 3.94-3.81(m, 2H), 2.31(s, 3H)。
〔実施例42:[(S)−8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ジブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.7g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.18(d, 1H, J=2.0Hz), 7.56(s, 1H), 7.49(dd, 1H, J=8.4, 2.0Hz), 7.34(d, 1H, J=8.4Hz), 7.30(dd, 1H, J=8.1, 1.6Hz), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.71(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.56-4.44(m, 2H), 3.97-3.85(m, 2H), 2.32(s, 3H)。
〔実施例43:[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.9g(収率83%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.17(s, 1H), 8.11(d, 1H, J=8.4Hz), 7.49(dd, 1H, J=8.4, 2.0Hz), 7.35-7.26(m, 2H), 7.14(dd, 1H, J=9.8, 1.5Hz), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 4.71(dd, 1H, J=10.8, 1.4Hz), 4.56-4.48(m, 1H), 4.43(dd, 1H, J=10.7, 3.1Hz), 3.96-3.80(m, 2H), 2.32(s, 3H)。
〔実施例44:[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.9g(収率95%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.17(s,1H), 7.79(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.58(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.49(dd, 2H, J=10.4, 7.3Hz), 7.30(d, 2H, J=8.3Hz), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 4.85(d, 1H, J=10.7Hz), 4.50(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.86(d, 1H, J=10.9, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.1Hz), 2.31(s, 3H)。
〔実施例45:[(S)−8−(6−クロロー5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロ−5−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(s,1H), 7.80(dd, 1H, J=7.8, 1.4Hz), 7.71(d, 1H, J=6.7Hz), 7.58(dd, 1H, J=8.4, 2.4Hz), 7.47(d, 1H, J=9.4Hz),7.30(m, 2H), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 4.85(dd, 1H, J=11.5, 2.0Hz), 4.50(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.86(d, 1H, J=10.8, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.1Hz), 2.30(s, 3H)。
〔実施例46:[(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.9g(収率84%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(s, 1H), 7.83(s, 1H), 7.58(m, 2H), 7.30(dd, 2H, J=8.1, 1.8Hz), 7.19(s, 1H), 6.99(t, 1H, J=4.3Hz), 4.80(m, 1H), 4.49(m, 1H), 4.23(dd, 1H, J=11.0, 2.6Hz), 3.87(dd, 1H, J=10.8, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.2Hz), 2.63(s, 3H), 2.31(s, 3H)。
〔実施例47:[(S)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物4.3g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.3Hz), 7.81(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.70(d, 1H, J=8.8Hz), 7.58(m, 2H), 7.32(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.30(d, 1H, J=2.4Hz), 7.20(dd, 1H, J=8.8, 1.4Hz), 7.0(t, 1H, J=7.3Hz), 4.85(dd, 1H, J=11.1, 1.4Hz), 4.50(m, 1H), 4.26(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.87(dd, 1H, J=10.9, 7.0Hz), 3,86(s, 3H), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.1Hz), 2.30(s, 3H)。
〔実施例48:[(S)−8−(6−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−メトキシベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率92%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.3Hz), 7.81(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.70(d, 1H, J=8.8Hz), 7.58(m, 2H), 7.32(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.30(d, 1H, J=2.4Hz), 7.20(dd, 1H, J=8.8, 1.4Hz), 7.0(t, 1H, J=7.3Hz), 4.85(dd, 1H, J=11.1, 1.4Hz), 4.50(m, 1H), 4.26(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.87(dd, 1H, J=10.9, 7.0Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.1Hz), 2.30(s, 3H)。
〔実施例49:[(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率90%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 7.79(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.61(dd, 1H, J=8.8, 4.7Hz), 7.58(dd, 1H, 8.2, 2.0Hz), 7.34(dd, 1H, J=9.3, 2.6Hz), 7.30(dd, 2H, J=8.2, 1.6Hz), 7.06(dt, 1H, J=9.3, 2.2Hz), 6.99(t, 1H, J=4.3Hz), 4.84(dd, 1H, J=11.0, 1.4Hz), 4.50(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.86(dd, 1H, J=10.9, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.2Hz), 2.30(s, 3H)。
〔実施例50:[(S)−8−(4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.4g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.17(d, 1H, J=2.2Hz), 7.75(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.59(dd, 1H, J=8.5, 2.4Hz), 7.48(d, 1H, 8.0Hz), 7.32(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.31(d, 1H, J=8.5Hz), 7.19(t, 1H, J=7.7Hz), 7.10(d, 1H, J=7.32Hz), 7.02(t, 1H, J=8.0Hz), 4.81(dd, 1H, J=11.0, 1.3Hz), 4.50(m, 1H), 4.24(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.9Hz), 3.68(dd, 1H, J=11.0, 8.2Hz), 2.65(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例51:[(S)−8−(5−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.1Hz), 7.77(dd, 1H, J=9.9, 2.0Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.54(d, 1H, 8.3Hz), 7.45(s, 1H), 7.29(d, 2H, J=8.3Hz), 7.13(dd, 1H, J=8.3, 1.4Hz), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 4.84(dd, 1H, J=11.0, 1.4Hz), 4.51(m, 1H), 4.24(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.86(dd, 1H, J=10.9, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.1Hz), 2.49(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例52:[(S)−8−(4,5−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,4−ジメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=1.9Hz), 7.73(dd, 1H, J=7.89, 1.5Hz), 7.58(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.37(d, 1H, 8.2Hz), 7.31(m, 2H), 7.11(d, 1H, J=8.0Hz), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.80(dd, 1H, J=11.0, 1.3Hz), 4.50(m, 1H), 4.23(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=11.0, 8.2Hz), 2.57(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.31(s, 3H)。
〔実施例53:[(S)−8−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりにベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率93%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.80(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.65(dd, 2H, J=6.1, 3.1Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.28(m, 4H), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 4.84(dd, 1H, J=11.0, 1.4Hz), 4.50(m, 1H), 4.24(dd, 1H, J=11.1, 2.9Hz), 3.87(dd, 1H, J=10.9, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=12.8, 10.1Hz), 2.30(s, 3H)。
〔実施例54:[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物5.0g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.17(s, 1H), 7.92(d, 1H, J=7.6Hz), 7.58(dd, 1H, J=11.9, 5.9Hz), 7.55(s, 1H), 7.41(s, 1H), 7.23(t, 2H, J=9.1Hz), 7.01(t, 1H, J=8.0Hz), 4.85(d, 1H, J=10.7Hz), 4.51(m, 1H), 4.26(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.87(dd, 1H, J=10.8, 6.9Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.7, 8.3Hz), 2.31(s, 3H)。
〔実施例55:(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル]−メタノールの製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.6g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d,1H, J=2.2Hz), 7.81(d, 1H, J=7.1Hz), 7.59(dd, 1H, J=8.4, 2.4Hz), 7.32(m, 2H), 7.19(dd, 1H, J=8.6, 2.1Hz), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 6.88(dt, 1H, J=10.5, 2.2Hz), 4.85(d, 1H, J=10.7Hz), 4.50(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.86(dd, 1H, J=10.9, 6.9Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.1Hz), 2.31(s, 3H)。
〔実施例56:(S)−2−(3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボニトリルの製造〕
前記実施例34の段階8で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,4−ジアミノベンゾニトリルを使用した以外は、前記実施例34と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率93%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 7.71(d, 1H, J=1.9Hz), 7.58(dd, 1H, J=8.4, 2.2Hz), 7.49(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.34(m, 2H), 7.26(d, 1H, J=8.4Hz), 6.94(m, 2H), 4.75(dd, 1H, J=10.9, 1.3Hz), 4.53(m, 1H), 4.24(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.85(dd, 1H, J=11.0, 6.7Hz), 3.67(dd, 1H, J=11.2, 8.1Hz), 2.30(s, 3H)。
〔実施例57:[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
(段階1)メチル−3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸(化学式11の化合物)の製造
2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル10g(51mmol)をメタノール100mに溶解させた後、ここに5%Pd/C1.0gを入れ、水素ガスを充填して常温で24時間攪拌した。反応混合物を珪藻土を通して濾過し、触媒を除去した後、減圧濃縮して標題化合物8.4g(収率99%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.29(d, 1H, J=7.7Hz), 6.93(d, 1H, J=7.7Hz), 6.71(t, 1H, J=7.9Hz), 3.88(s, 3H)。
(段階2)2−ヒドロキシ−3−(5−ビニルピリニン−2−イルアミノ)安息香酸メチルエステル(化学式19の化合物)の製造
前記(段階1)で得た3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル8.4g(50mmol)を1,4−ジオキサン250mLに溶解させた後、ここに2−クロロ−5−ビニルピリジン7.0g(50mmol)、Pd(OAc)1.1g(5mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル3.1g(5mmol)およびCsCO32.7g(100mmol)を入れ、90℃で12時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した。これを硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した後、得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)で分離して標題化合物10.9g(収率80%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.54(d, 1H, J=7.9Hz), 8.24(s, 1H), 7.66(d, 1H, J=8.5Hz), 7.44(d, 1H, J=7.9Hz), 7.12(s, 1H), 6.91(t, 1H, J=8.0Hz), 6.77(d, 1H, J=8.0Hz), 6.64(dd, 1H, J=17.6, 11.0Hz), 5.63(d, 1H, J=17.6Hz), 5.18(d, 1H, J=11.0Hz), 3.97(s, 3H)。
(段階3)(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル(化学式22の化合物)の製造
前記(段階2)で得た2−ヒドロキシ−3−(5−ビニルピリジン−2−イルアミノ)安息香酸メチルエステル化合物8.0g(29.6mmol)をジメチルホルムアミド98mLに溶解させた後、ここに(R)−グリシジルノシレート8.4g(32.6mmol)とKCO8.2g(59.2mmol)を加え、しかる後に、常温で12時間攪拌した。ここにKCO8.2g(59.2mmol)を加えた後、常温で12時間攪拌した。ここにKCO4.1g(29.6mmol)を加えた後、100℃で5時間攪拌した。反応混合物を常温に冷却して減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、蒸留水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。これを硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した後、得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で分離して標題化合物8.6g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.29(d, 1H, J=2.3Hz), 7.71(dd, 1H, J=8.6, 2.4Hz), 7.40-7.38(m, 2H), 7.32(d, 1H, J=8.6Hz), 6.84(t, 1H, J=8.0Hz), 6.65(dd, 1H, J=17.6, 11.0Hz), 5.71(d, 1H, J=17.6Hz), 5.30(d, 1H, J=11Hz), 5.06(br, 1H), 4.51(dd, 2H, J=11.3, 1.2Hz), 4.28(dd, 1H, J=11.3, 3.4Hz), 3.89(s, 3H), 3.83(d, 2H, J=8.1Hz)。
(段階4)(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(化学式23の化合物)の製造
前記(段階3)で得た(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル7.0g(21.4mmol)をメタノール70mLに溶解させた後、ここに4N水酸化ナトリウム水溶液8.0mLを徐々に滴加した。これを60℃で3時間加熱攪拌した後、常温に冷却した。ここに1N塩酸水溶液32mLを加えて中性化させた後、生成された固体を濾過した。得た濾過物を蒸留水で洗浄した後、真空乾燥させて標題化合物5.9g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.28(d, 1H, J=2.2Hz), 7.89(dd, 1H, J=8.8, 2.3Hz), 7.45(m, 2H), 7.34(d, 1H, J=8.8Hz), 6.91(t, 1H, J=7.9Hz), 6.72(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.6Hz), 5.28(d, 1H, J=11.0Hz), 4.65(dd, 1H, J=8.1, 4.1Hz), 4.57(m, 1H), 4.15(dd, 1H, J=11.1, 2.8Hz), 3.78(dd, 1H, J=11.0, 7.1Hz), 3.64(dd, 1H, J=11.0, 7.9Hz)。
(段階5)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造
前記(段階4)で得た(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸5.0g(16.0mmol)をジメチルホルムアミド240mLに溶解させた後、ここに4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミン26.3g(16.0mmol)、ジイソプロピルエチルアミン4.6mL(32.0mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート7.3g(19.2mmol)を入れ、常温で4時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣を酢酸(240mL)に溶かして75℃で4時間攪拌した後、室温に冷却して減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチルに溶かして飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)で分離して標題化合物6.3g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.64(m, 2H), 7.43(dd, 1H, J=8.2, 1.4Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.26(d, 1H, J=8.6Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz), 1.40(s, 9H)。
〔実施例58:[(S)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.64(m, 2H), 7.43(dd, 1H, J=8.2, 1.4Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.26(d, 1H, J=8.6Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例59:[(S)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.8g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.64(m, 2H), 7.43(dd, 1H, J=8.2, 1.4Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.26(d, 1H, J=8.6Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例60:[(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.3g(収率92%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.80(s, 1H), 7.53(m, 1H), 7.40(m, 3H), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例61:[(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.61(m, 1H), 7.42(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.37(d, 1H, J=8.8Hz), 7.31(m, 1H), 7.04(m, 2H), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例62:[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.5g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.32(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.63(s, 1H), 7.45(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.19(m, 1H), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例63:[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.8g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.47(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.37(d, 1H, J=8.8Hz), 7.19(m, 1H), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.88(m, 1H), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例64:[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−ブロモ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.6g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.2Hz), 7.87(m, 1H), 7.66(s, 1H), 7.55(dd, 1H, J=7.8, 1.6Hz), 7.47(m, 2H), 7.33(d, 1H, J=8.6Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.7Hz), 5.27(d, 1H, J=11.0Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例65:[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−クロロ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.6g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.2Hz), 7.87(m, 1H), 7.66(s, 1H), 7.55(dd, 1H, J=7.8, 1.6Hz), 7.47(m, 2H), 7.33(d, 1H, J=8.6Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.7Hz), 5.27(d, 1H, J=11.0Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例66:[(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.2g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.2Hz), 7.87(m, 2H), 7.60(m, 1H), 7.43(dd, 1H, J=8.1, 1.3Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.20(s, 1H), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.7Hz), 5.27(d, 1H, J=11.0Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz), 2.64(s, 3H)。
〔実施例67:[(S)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.5g(収率96%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.32(d, 1H, J=2.2Hz), 7.87(m, 2H), 7.70(m, 1H), 7.56(s, 1H), 7.44(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.38(d, 1H, J=8.7Hz), 7.20(d, 1H, J=8.9Hz), 7.04(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.3Hz), 4.90(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例68:[(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジクロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.1g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.79(s, 2H), 7.44(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.04(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.0Hz), 4.90(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.87(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例69:[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.79(s, 2H), 7.44(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.04(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.0Hz), 4.90(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.87(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例70:[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロ−5−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.2g(収率95%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.87(m, 2H), 7.72(m, 1H), 7.48(d, 1H, J=9.3Hz), 7.43(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.37(d, 1H, J=8.7Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.0Hz), 4.90(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.7Hz), 3.87(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.67(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例71:[(S)−8−(4,6−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ビス−トリフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物4.6g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.32(d, 1H, J=2.3Hz), 7.86(m, 2H), 7.46(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.39(d, 1H, J=8.8Hz), 7.20(m, 1H), 7.01(t, 1H, J=8.0Hz), 6.88(m, 1H), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例72:(S)−(8−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−メトキシベンゼンビス−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率90%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.3Hz), 7.85(dt, 2H, J=8.1, 1.8Hz), 7.52(d, 1H, J=8.8), 7.38(m, 2H), 7.15(d, 1H, J=2.3Hz), 7.01(t, 1H, J=8.0Hz), 6.91(dd, 1H, J=8.8, 2.5Hz), 6.72(dd, 1H, J=17.7, 11.1Hz), 5.79(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.3Hz), 4.90(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例73:(S)−2−(3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル]−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボニトリル(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,4−ジアミノベンゾニトリルを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.8g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.32(d, 1H, J=2.2Hz), 8.04(s, 1H), 7.90(m, 2H), 7.83(m, 1H), 7.59(dd, 1H, J=8.4, 1.5Hz), 7.47(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.38(d, 1H, J=8.7Hz), 7.06(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.6, 11.2Hz), 5.79(d, 1H, J=17.8Hz), 5.27(d, 1H, J=10.9Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz) 。
〔実施例74:(S)−(8−(6−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.30(d, 1H, J=2.2Hz), 7.85(dd, 1H, J=8.7, 2.4Hz), 7.81(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.46(d, 1H, J=8.0Hz), 7.41(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.36(d, 1H, J=8.7Hz), 7.16(t, 1H, J=7.7Hz), 7.06(d, 1H, J=7.0Hz), 7.02(t, 1H, J=8.0Hz), 6.72(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.78(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.2Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz), 2.65(s, 3H)。
〔実施例75:(S)−(8−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりにベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.4g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.31(d, 1H, J=2.1Hz), 7.86(dd, 2H, J=9.3, 1.7Hz), 7.65(m, 2H), 7.39(m, 2H), 7.27(m, 2H), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 6.73(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.78(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.2Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz)。
〔実施例76:(S)−(8−(4−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.30(d, 1H, J=2.2Hz), 7.85(dd, 1H, J=8.7, 2.4Hz), 7.81(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.46(d, 1H, J=8.0Hz), 7.41(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.36(d, 1H, J=8.7Hz), 7.16(t, 1H, J=7.7Hz), 7.06(d, 1H, J=7.0Hz), 7.02(t, 1H, J=8.0Hz), 6.72(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.78(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.2Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz), 2.65(s, 3H)。
〔実施例77:(S)−(8−(4,5−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例57の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,4−ジメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例57と同一の工程を行って標題化合物3.5g(収率85%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.30(d, 1H, J=2.3Hz), 7.85(dd, 1H, J=8.7, 2.4Hz), 7.78(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.40(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.36(d, 1H, J=8.7Hz), 7.09(d, 1H, J=8.3Hz), 7.02(t, 1H, J=8.0Hz), 6.72(dd, 1H, J=17.7, 11.0Hz), 5.78(d, 1H, J=17.6Hz), 5.27(d, 1H, J=11.2Hz), 4.85(m, 1H), 4.69(m,1H), 4.29(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.88(dd, 1H, J=11.0, 6.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=10.9, 8.3Hz), 2.56(s, 3H), 2.41(s, 3H)。
〔実施例78:[(S)−(8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
(段階1)メチル3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸(化学式11の化合物)の製造
2−ヒドロキシ−3−ニトロ安息香酸メチルエステル10g(51mmol)をメタノール100mLに溶解させた後、ここに5%Pd/C1.0gを入れ、しかる後に、水素ガスを充填して常温で24時間攪拌した。反応混合物を珪藻土を通して濾過して触媒を除去した後、減圧濃縮して標題化合物8.4g(収率99%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 7.29(d, 1H, J=7.7Hz), 6.93(d, 1H, J=7.7Hz), 6.71(t, 1H, J=7.9Hz), 3.88(s, 3H)。
(段階2)3−(5−エチルピリジン−2−イルアミノ)−2−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(化学式19の化合物)の製造
前記(段階1)で得た3−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル6.9g(41.3mmol)を1,4−ジオキサン206mLに溶解させた後、ここに2−クロロ−5−エチルピリジン5.8g(41.3mmol)、Pd(OAc)0.9g(4.13mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル2.6g(4.13mmol)およびCsCO26.9g(82.6mmol)を入れて90℃で12時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した。これを硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した後、得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)で分離して標題化合物9.5g(収率85%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.19(d, 1H, J=1.4Hz), 7.96(s, 1H), 7.49-7.43(m, 2H), 6.91-6.86(m, 2H), 3.96(s, 3H), 2.56(q, 2H, J=7.6Hz), 1.21(t, 3H, J=7.6Hz)。
(段階3)(S)−4−(5−エチルピリジン−2−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル(化学式22の化合物)の製造
前記(段階2)で得た3−(5−エチルピリジン−2−イルアミノ)−2−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル化合物8.2g(30.1mmol)をジメチルホルムアミド99mLに溶解させた後、ここに(R)−グリシジルノシレート8.6g(33.1mmol)とKCO8.3g(60.2mmol)を加え、しかる後に、常温で12時間攪拌した。これをジメチルホルムアミド79mLに溶解させた後、ここにKCO4.2g(30.1mmol)を加え、しかる後に、100℃で5時間攪拌した。反応混合物を常温に冷却して減圧濃縮した後、酢酸エチルで希釈して、蒸留水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。これを硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した後、得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1:1)で分離して標題化合物8.5g(収率86%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.16(d, 1H, J=2.1Hz), 7.47(dd, 1H, J=8.4, 2.4Hz), 7.36-7.31(m, 2H), 7.28(d, 1H, J=8.6Hz), 6.80(t, 1H, J=8.0Hz), 5.54(br, 1H), 4.49(dd, 1H, J=11.1, 1.4Hz), 4.43-4.39(m, 1H), 4.26(dd, 1H, J=11.1, 3.2Hz), 3.88(s, 3H), 3.84-3.80(m, 1H), 2.61(q, 2H, J=7.6Hz), 1.29(t, 3H, J=7.6Hz)。
(段階4)(S)−4−(5−エチルピリジン−2−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(化学式23の化合物)の製造
前記(段階3)で得た(S)−4−(5−エチルピリジン−2−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル6.6g(20.1mmol)をメタノール66mLに溶解させた後、ここに4N水酸化ナトリウム水溶液7.5mLを徐々に滴加した。これを60℃で3時間加熱攪拌した後、常温に冷却した。ここに1N塩酸水溶液30mLを加えて中性化させた後、生成された固体を濾過した。得た濾過物を蒸留水で洗浄した後、真空乾燥させて標題化合物5.9g(収率91%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.19(d, 1H, J=2.0Hz), 7.66(dd, 1H, J=8.4, 2.5Hz), 7.39(m, 2H), 6.99(d, 1H, J=8.6Hz), 6.93(t, 1H, J=8.0Hz), 4.63(dd, 1H, J=10.8, 1.2Hz), 4.43-4.39(m, 1H), 4.32(dd, 1H, J=11.1, 2.8Hz), 3.82(m, 2H), 2.62(q, 2H, J=7.6Hz), 1.32(t, 3H, J=7.6Hz)。
(段階5)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造
前記(段階4)で得た(S)−4−(5−エチルピリジン−2−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸5.0g(15.9mmol)をジメチルホルムアミド240mLに溶解させた後、ここに4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミン2.6g(15.9mmol)、ジイソプロピルエチルアミン4.5mL(31.8mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート7.3g(19.1mmol)を入れて常温で4時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣を酢酸240mLに溶かして75℃で4時間攪拌した後、室温に冷却して減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチルに溶かして飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)で分離して標題化合物6.1g(収率86%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 12.56(d, 1H, J=5.2), 8.20(d, 1H, J=2.5Hz), 7.99(d, 1H, J=15.7Hz), 7.90(m, 1H), 7.82(m, 1H), 7.60(dd, 2H, J=8.5, 2.5Hz), 7.52(m, 1H), 7.38(m, 1H), 7.28(d, 1H, J= 8.6Hz), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.33(s, 9H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例79:[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物4.3g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.56(d, 1H, J=5.2), 8.20(d, 1H, J=2.5Hz), 7.99(d, 1H, J=15.7Hz), 7.90(m, 1H), 7.82(m, 1H), 7.60(dd, 2H, J=8.5, 2.5Hz), 7.52(m, 1H), 7.38(m, 1H), 7.28(d, 1H, J= 8.6Hz), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例80:[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−クロロ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物4.5g(収率92%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.81(d, 1H, J=10.6), 8.21(d, 1H, J=2.3Hz), 7.95(m, 2H), 7.82(s, 1H), 7.61(m, 2H), 7.57(m, 2H), 7.41(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例81:[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−ブロモ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物4.8g(収率90%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.82(s, 1H), 8.20(d, 1H, J=2.1Hz), 7.86(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.63(d, 1H, J=1.6Hz), 7.60(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.28(m, 2H), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例82:[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物4.1g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.28(d, 1H, J=10.6), 8.14(d, 1H, J=2.3Hz), 7.82(dd, 1H, J=7.8, 1.4Hz), 7.70(d, 1H, J=1.6Hz), 7.57(m, 2H), 7.34(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 6.95(t, 1H,, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例83:[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物4.0g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.35(s, 1H), 8.14(d, 1H, J=2.3Hz), 7.82(dd, 1H, J=7.8, 1.4Hz), 7.70(d, 1H, J=1.6Hz), 7.57(m, 2H), 7.34(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 6.95(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例84:[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロ−5−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物4.1g(収率93%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.39(d, 1H, J=16.0), 8.20(d, 1H, J=2.3Hz), 7.85(m, 2H), 7.71(m, 1H), 7.57(m, 2H), 7.34(m, 1H), 7.27(d, 1H, J=8.6), 6.96(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例85:[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物4.4g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.63(d, 1H, J=6.6Hz), 8.20(d, 1H, J=2.1Hz), 7.86(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.63(d, 1H, J=1.6Hz), 7.60(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.28(m, 2H), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例86:[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物3.8g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.52(d, 1H, J=6.6Hz), 8.20(d, 1H, J=2.1Hz), 7.86(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.63(d, 1H, J=1.6Hz), 7.60(dd, 1H, J=8.1, 1.4Hz), 7.28(m, 2H), 6.97(t, 1H, J=8.0Hz), 5.18(m, 1H), 4.83(d, 1H, J=10.6Hz), 4.54(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例87:2−[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3−ヒドロキシメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル]−3H−ベンズイミダゾール−5−カルボニトリル(化学式1eの化合物)の製造〕
前記実施例78の段階5で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,4−ジアミノベンゾニトリルを使用した以外は、前記実施例78と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率90%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 12.63(d, 1H, J=6.6Hz), 8.20(d, 1H, J=2.5Hz), 7.88(dt, 1H, J=7.9, 1.4Hz), 7.80(dd, 1H, J=15.1, 8.3Hz), 7.59(m, 2H), 7.38(m, 1H), 7.28(d, 1H, J=8.5Hz), 6.98(m, 1H), 5.19(m, 1H), 4.83(dd, 1H, J=10.6, 3.9Hz), 4.54(m, 2H), 4.22(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.38-3.52(m, 2H), 2.55(m, 2H), 1.19(t, 3H, J=7.55Hz)。
〔実施例88:(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
(段階1)(S)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル(化学式24の化合物)の製造
前記実施例34の段階6の生成物(化学式22の化合物)である(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル(化学式22の化合物)3.0g(9.5mmol)をTHF50mLに溶かす。0℃に温度を低めた後、NaH1.1g(28.6mmol)をゆっくり入れる。0℃で10分間攪拌した後、常温で5分間攪拌する。さらに0℃に降温した後、MeI120μL(19.1mmol)をゆっくり入れる。同じ温度で1〜2時間反応した後、常温にゆっくり昇温しながら攪拌する。反応が終了すると、1N HCl溶液をゆっくり加えて中和させ、酢酸エチルに溶かして蒸留水と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/2)で分離して標題化合物2.7g(収率85%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.16(d, 1H, J=2.1Hz), 7.36(m, 3H), 7.41(d, 1H, J=8.4), 6.82(t, 1H, J=8.0Hz), 4.68(m, 1H), 4.61(dd, 1H, J=10.9, 1.3Hz), 4.09(dd, 1H, J=10.8, 2.8Hz), 3.89(s, 3H), 3.62(dd, 1H, J=9.3, 6.2Hz), 3.48(t, 1H, J=9.0Hz), 3.39(s, 3H), 2.25(s, 3H)。
(段階2)(S)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸(化学式25の化合物)の製造
前記(段階1)で得た(S)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−カルボン酸メチルエステル2.5g(7.6mmol)をメタノール25mLに溶解させた後、ここに4N水酸化ナトリウム水溶液2.9mLを徐々に滴加した。これを60℃で3時間加熱攪拌した後、常温に冷却した。ここに1N塩酸水溶液11mLを加えて中性化させた後、生成された固体を濾過した。得た濾過物を蒸留水で洗浄した後、真空乾燥させて標題化合物2.1g(収率89%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ : 8.19(d, 1H, J=2.0Hz), 7.74(dd, 1H, J=7.8, 1.6Hz), 7.42(m, 2H), 7.12(d, 1H, J=8.4Hz), 6.95(t, 1H, J=8.0Hz), 4.80(dd, 1H,1.4Hz), 4.72(m, 1H), 4.23(dd, 1H, J=10.5, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H,5.8Hz), 3.46(t, 1H, J=9.5Hz), 3.40(s, 3H), 2.28(s, 3H)。
(段階3)(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造
前記(段階2)で得た2.0g(6.4mmol)をジメチルホルムアミド95mLに溶解させた後、ここに4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミン1.0g(6.4mmol)、ジイソプロピルエチルアミン1.8mL(12.7mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート2.9g(7.6mmol)を入れて常温で3時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣を酢酸95mLに溶かして75℃で4時間攪拌した後、室温に冷却して減圧濃縮した。濃縮物を酢酸エチルに溶かして飽和重炭酸ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウムで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮した。得た残渣をカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=2/3)で分離して標題化合物2.3g(収率83%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.83(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.68(d, 1H, J=1.7Hz), 7.58(d, 1H, J=8.6Hz), 7.56(dd, 1H, J=8.3, 2.3Hz), 7.39(dd, 1H, J=8.6, 1.8Hz), 7.27(m, 2H), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.64(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.69(dd, 1H, J=9.5, 6.1Hz), 3.56(t, 1H, J=9.3Hz), 3.41(s, 3H), 2.30(s, 3H), 1.42(s, 9H)。
〔実施例89:(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.3g(収率83%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.83(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.65(d, 1H, J=1.9Hz), 7.62(d, 1H, J=8.6Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.28(m, 3H), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=11.0, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例90:(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.1g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.3Hz), 7.83(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.81(d, 1H, J=1.8Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.5, 1.9Hz), 7.38(dd, 1H, J=8.6, 1.8Hz), 7.29(m, 2H), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例91:(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物1.8g(収率84%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 7.97(s, 1H), 7.88(dd, 1H, J=5.8, 2.0Hz), 7.81(d, 1H, J=8.5Hz), 7.57(m, 2H), 7.33(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.28(d,1H, J=8.5), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=10.9, 2.7Hz), 3.69(dd, 1H, J=9.5, 6.1Hz), 3.57(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H),2.30(s, 3H)。
〔実施例92:(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−クロロ−5−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.4g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.0Hz), 7.94(d, 1H, J=8.0Hz), 7.91(s, 1H), 7.60(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.57(d, 1H, J=1.3Hz), 7.36(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.30(d, 1H, J=8.5Hz), 7.04(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=10.9, 2.7Hz), 3.69(dd, 1H, J=9.5, 6.2Hz), 3.58(t, 1H, J=9.1Hz), 3.40(s, 3H), 2.31(s, 3H)。
〔実施例93:(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.6g(収率92%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 8.00(d, 1H, J=7.2Hz), 7.94(s, 1H), 7.71(s, 1H), 7.57(dd, 1H, J=8.4, 2.2Hz), 7.34(dd, 1H, J=8.1, 1.3Hz), 7.27(d, 1H, J=8.4Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(d, 1H, J=10.9), 4.63(m, 1H), 4.24(dd, 1H, J=10.9, 2.7Hz), 3.69(dd, 1H, J=9.5, 6.1Hz), 3.56(t, 1H, J=9.4Hz), 3.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例94:(S)−8−(6−ブロモ−6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.3g(収率90%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.0Hz), 7.86(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.64(m, 2H), 7.34(m, 2H), 7.23(dd, 1H, J=10.2, 1.5Hz), 7.03(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.3Hz), 4.63(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.3Hz), 3.57(t, 1H, J=9.0Hz), 3.40(s, 3H), 2.32(s, 3H)。
〔実施例95:(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジクロロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.1g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 7.82(m, 3H), 7.89(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.34(dd, 1H, J=8.2, 1.5Hz), 7.28(d, 1H, J=8.4Hz), 7.02(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.3Hz), 4.63(m, 1H), 4.25(dd, 1H, J=11.0, 2.8Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.3Hz), 3.57(t, 1H, J=9.0Hz), 3.40(s, 3H), 2.31(s, 3H)。
〔実施例96:(S)−8−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ビス−トリフルオロメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.5g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 8.04(d, 1H, J=7.7Hz), 7.76(s, 1H), 7.56(dd, 2H, J=7.6, 1.9Hz), 7.31(dd, 1H, J=8.2, 1.4Hz), 7.26(d, 1H, J=8.5Hz), 6.99(t, 1H, J=4.3Hz), 4.80(d, 1H, J=10.7Hz), 4.63(m, 1H), 4.21(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.67(dd, 1H, J=9.5, 6.1Hz), 3.55(t, 1H, J=9.2Hz), 3.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例97:(S)−8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ジブロモベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.5g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.93(d, 1H, J=7.5Hz), 7.76(s, 1H), 7.56(dd, 2H, J=7.6, 1.9Hz), 7.31(dd, 1H, J=8.2, 1.4Hz), 7.26(d, 1H, J=8.5Hz), 6.99(t, 1H, J=4.3Hz), 4.80(d, 1H, J=10.7Hz), 4.63(m, 1H), 4.21(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.67(dd, 1H, J=9.5, 6.1Hz), 3.55(t, 1H, J=9.2Hz), 3.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例98:(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに4−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.0g(収率93%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 7.83(dd, 1H, J=7.9, 1.5Hz), 7.62(dd, 1H, J=8.9, 4.8Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.5, 2.4Hz), 7.34(dd, 1H, J=9.2, 2.5Hz), 7.29(dd, 1H, J=6.6, 1.5Hz), 7.27(d, 1H, J=8.3Hz), 7.04(m, 1H), 6.99(t, 1H, J=4.3Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.64(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.7Hz), 3.69(dd, 1H, J=9.5, 6.1Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例99:(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.3g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.3Hz), 7.83(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.81(d, 1H, J=1.8Hz), 7.57(dd, 1H, J=8.5, 1.9Hz), 7.38(dd, 1H, J=8.6, 1.8Hz), 7.29(m, 2H), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例100:(S)−8−(6,7−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに3,4−ジメチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.0g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.1Hz), 7.77(dd, 1H, J=7.5, 1.5Hz), 7.55(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.35(d, 1H, J=8.2Hz), 7.27(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.26(d, 1H, J=7.8Hz), 7.07(d, 1H, J=8.2Hz), 6.98(t, 1H, J=4.3Hz), 4.75(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.20(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.6, 6.1Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.56(s, 3H), 2.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例101:2−[(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル]−3H−ベンズイミダゾール−5−カルボニトリル(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに3,4−ジアミノベンゾニトリルを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物1.9g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.16(d, 1H, J=2.2Hz), 8.03(s, 1H), 7.88(d, 1H, J=7.5Hz), 7.79(d, 1H, J=8.3Hz), 7.57(dd, 2H, J=8.4, 1.5Hz), 7.33(dd, 1H, J=8.1, 1.5Hz), 7.27(d, 1H, J=8.5Hz), 7.02(t, 1H, J=8.0Hz), 4.83(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.64(m, 1H), 4.24(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.69(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例102:(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに4,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.0g(収率91%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.1Hz), 7.82(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.56(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.48(m, 2H), 7.27(m, 2H), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.81(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.21(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.55(t, 1H, J=9.3Hz), 3.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例103:(S)−8−(5−クロロ−6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに4−クロロ−5−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.1g(収率92%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.81(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.70(d, 1H, J=6.7), 7.56(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.47(d, 1H, J=9.4Hz), 7.28(m, 2H), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.62(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.7Hz), 3.67(dd, 1H, J=9.5, 6.2Hz), 3.54(t, 1H, J=9.3Hz), 3.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例104:(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに5−ブロモ−3−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.2g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.8s(s, 1H), 7.61(s, 1H), 7.57(dd, 1H, J=8.5, 2.3Hz), 7.28(m, 2H), 7.19(s, 1H), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.21(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.4, 6.2Hz), 3.57(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.64(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例105:(S)−8−(4−ブロモ−6−トリオフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに3−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物2.7g(収率94%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.95(d, 1H, J=7.6Hz), 7.56(m, 2H), 7.40(s, 1H), 7.32(dd, 1H, J=8.1, 1.2Hz), 7.26(d, 1H, J=8.4Hz), 7.00(t, 1H, J=8.0Hz), 4.81(d, 1H, J=10.8Hz), 4.63(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.55(t, 1H, J=9.1Hz), 3.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例106:(S)−8−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに4−メトキシベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物3.6g(収率87%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.81(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.54(m, 2H), 7.25(m, 2H), 7.16(d, 1H, J=2.4Hz), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 6.91(dd, 1H, J=8.8, 2.5Hz), 4.82(dd, 1H, J=11.0, 1.4Hz), 4.63(m, 1H), 4.22(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.86(s, 3H), 3.68(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.41(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例107:(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに3,5−ジフルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率88%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.2Hz), 7.58(m, 1H), 7.35(dd, 1H, J=8.2, 1.6Hz), 7.25(m, 1H), 6.97(m, 2H), 4.79(dd, 1H, J=10.9, 1.3Hz), 4.61(m, 1H), 4.20(dd, 1H, J=10.9, 2.7Hz), 3.67(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.55(t, 1H, J=9.2Hz), 3.40(s, 3H), 2.30(s, 3H)。
〔実施例108:(S)−3−(メトキシメチル)−8−(4−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに3−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物3.7g(収率92%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.14(d, 1H, J=2.1Hz), 7.79(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.54(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.45(d, 1H, J=7.9Hz), 7.26(m, 2H), 7.15(t, 1H, J=7.7Hz), 7.04(d, 1H, J=7.7Hz), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.75(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.62(m, 1H), 4.20(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.67(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.40(s, 3H), 2.64(s, 3H), 2.29(s, 3H)。
〔実施例109:(S)−3−(メトキシメチル)−8−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりに4−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物3.6g(収率90%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.14(d, 1H, J=2.0Hz), 7.81(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.54(m, 2H), 7.44(s, 1H), 7.25(m, 2H), 7.10(dd, 1H, J=8.3, 1.3Hz), 6.98(t, 1H, J=8.0Hz), 4.75(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.62(m, 1H), 4.20(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.67(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.40(s, 3H), 2.48(s, 3H), 2.29(s, 3H)。
〔実施例110:(S)−8−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチルピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン(化学式1fの化合物)の製造〕
前記実施例88の段階3で4−tert−ブチルベンン−1,2−ジアミンの代わりにベンゼン−1,2−ジアミンを使用した以外は、前記実施例88と同一の工程を行って標題化合物3.4g(収率89%)を得た。
1H NMR (CD3OD) δ : 8.15(d, 1H, J=2.1Hz), 7.84(dd, 1H, J=7.8, 1.5Hz), 7.64(m, 2H), 7.55(dd, 1H, J=8.4, 2.3Hz), 7.27(m, 4H), 6.99(t, 1H, J=8.0Hz), 4.82(dd, 1H, J=10.9, 1.4Hz), 4.62(m, 1H), 4.20(dd, 1H, J=10.9, 2.6Hz), 3.67(dd, 1H, J=9.5, 6.0Hz), 3.56(t, 1H, J=9.2Hz), 3.40(s, 3H), 2.29(s, 3H)。
〔試験例1:バニロイド受容体のカルシウム流入(calcium influx)阻害効果の実験〕
拮抗剤としての活性を測定するために、カルシウム流入阻害効果実験を行った。
1)細胞培養
hVR−1−HEK293細胞株は、ヒト胚芽伸張(human embryonic kidney;HEK)細胞293Tet−onにヒトバニロイド−1遺伝子(pTRE2hyg−hVR−1、7.8kb)を形質転換した細胞株である。これは、テトラサイクリンの類似体であるドキシサイクリン(doxycycline)の投与有無によってVR−1−の発現を調節することが可能な細胞である。
カルシウム流入阻害効果を調べるために、2日前にドキシサイクリンを添加した培地でhVR−1−HEK293細胞株(自体製作)を培養してVR−1の発現を誘導した後、使用した。まず、T75フラスコに約80%程度の密度となるように培養したhVR−1−HEK293細胞をトリプシン溶液を処理してフラスコから分離した後、遠心分離して細胞を収集した。これを1μg/mLのドキシサイクリンが添加された培地に浮遊させた後、2〜4×10細胞/mLの濃度で希釈し、96ウェルブラックプレートの各ウェルに100μLの細胞浮遊液を加えた。これを37℃、5%CO細胞培養器で2日間培養して実験に使用した。
2)化合物のサンプル製造
本発明の実施例で製造された化合物をジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide、DMSO)に溶解させてカルシウム流入実験に使用した。
3)カルシウム流入量の測定
細胞内へのカルシウム流入量を測定するために、細胞を、カルシウム指示者としてのFluo−3/AMが添加された溶液で37℃、90分間培養して細胞内に蛍光染料(fluorescent dye)が浸透するようにし、その後、10mM HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid)を含むD−PBS(Dulbecco’s phosphate buffered saline)を用いて3回洗浄し、細胞内に浸透していない蛍光染料を除去した。193μLのD−PBSをそれぞれのウェルに加えた後、多様な濃度(0.015〜2000nM)の化合物を添加した。拮抗剤としての活性を測定するためにカルシウム流入を刺激するには、1μMカプサイシンを細胞に処理した。1μMのカプサイシンに対する濃度別(0.015〜2000nM)化合物の細胞内カルシウム流入阻害効果は、蛍光分析器を用いて測定し、得られたデータは下記数式1で表されるヒル方程式に代入してその値を分析した。対照群としては同量のN−(4−tert−ブチルフェニル)−4−(3−クロロピリジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシアミド(以下、「BCTC」という)を使用した。
Figure 0005372138
得られた細胞内のカルシウム流入量から下記のような基準で抑制能を評価した。その結果は下記表1に示すとおりである。
−(IC50>1000nM)、+(IC50=501〜1000nM)、
++(IC50=101〜500nM)、
+++(IC50=20〜100nM)、++++(IC50<20nM)。
Figure 0005372138
表1に示すように、本発明に係る化合物は、0.5nM〜2.2nM範囲のIC50値を示した。これに対し、BCTCを投与した対照群の場合、1.9nM〜3.7nMのIC50値を示した。このような結果より、本発明に係る化合物が優れたカルシウム流入阻害効果を示すことが分かる。
〔試験例2:鎮痛効能実験〕
本発明の実施例で製造された化合物の鎮痛効能を評価するために、マウスを用いたフェニル−p−キノン(phenyl-p-quinone、PBQ)誘導ライジング(writhing)実験、すなわち身を捩ったり身もだえしながら痛みに耐えることを確認する実験を行った。
実験動物としては5週齢のICR系雄性マウスを使用し、化学的刺激剤としてはPBQ(0.02%)を使用した。マウス体重kg当たりの本発明に係る化合物20mgを賦形剤としてNa−CMC(sodium carboxymethyl cellulose)と生理食塩水の溶媒10mLに懸濁して試験物質として使用した。PBQ投与1時間前に製造された試験物質を経口投与し、PBQを体重kg当たり10mLの用量で腹腔投与した。投与後5分から10分間、試験群別に各個体のライジング回数を測定し、鎮痛効能は賦形剤のみを投与した対照群に比べて減少した回数を計算し、下記数式2によって%抑制率から確認した。また、本発明に係る化合物に対する効果比較のために、比較群として前記本発明に係る化合物と同量のBCTCを投与した。
Figure 0005372138
得られた%抑制率から下記のような基準で抑制能を評価した。その結果は下記表2に示すとおりである。
+(<20%)、++(20〜50%)、
+++(51〜80%)、++++(>80%)。
Figure 0005372138
前記表2に示すように、本発明に係る化合物は、大部分50%以上の抑制率(最大97%)の抑制率を示した。これに対し、BCTCを投与した比較群の場合、33%(++)の抑制率を示して、このような実験結果より、本発明に係る化合物が優れた鎮痛効果を示すことが分かる。
これにより、本発明に係るベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体は、例えば急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、手術後の疼痛、片頭痛、関節痛などの疼痛;神経病症;神経損傷;糖尿病性神経病;神経変性疾患;神経性皮膚疾患;脳卒中;膀胱過敏性;肥満;過敏性腸症候群;咳、喘息、慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器疾患;緑内障;火傷;乾癬;掻痒症;嘔吐;皮膚、目または粘膜の刺激;逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、および炎症性腸疾患などの炎症性疾患など、バニロイド受容体拮抗活性関連疾患の予防または治療に有用に使用できる。
以上、本発明は前記実施例を中心に説明したが、これは例示に過ぎず、本発明は、当該技術分野における通常の知識を有する者に自明な各種変形および均等なその他の実施例を、添付した請求の範囲内で行うことができるという事実を理解すべきである。

Claims (6)

  1. 下記化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体:
    Figure 0005372138
    式中、
    は水素または(CR’)であり、この際、RおよびR’は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C〜Cアルキル;C〜Cアルケニル;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;アジド;アミン;フェニル;ベンジル;C〜Cアルコキシ;C〜Cアルキルで置換されたアミン;またはRで少なくとも一つ置換されたC〜Cアルキル、フェニルまたはベンジルであり;Rは水素;ヒドロキシ;またはRで少なくとも一つ置換されたC〜Cアルキル、フェニルまたはベンジルであり;Rはハロゲン;シアノ;ニトロ;アジド;フェニル;ベンジル;C(=O)R;C(=O)OR;C(=O)NR;OR;OC(=O)R;OC(=O)OR;OC(=O)NR;OC〜CアルキルOR;OC〜CアルキルNR;SR;S(=O)R;S(=O);S(=O)NR;CR=NR;NR;NRC(=O)R;NRC(=O)OR;NRC(=O)NR;NRC(=NR)NR;NRS(=O);NROR;NR〜CアルキルNR;またはNR〜CアルキルORであり;Rは水素またはRであり;Rはフェニル;ベンジル;C〜Cアルキル;リン酸;またはヒドロキシ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル;C〜Cアルコキシ、アミン、C〜Cアルキルでモノまたはジ置換されたアミンで少なくとも一つ置換されたフェニル、ベンジルまたはC1〜アルキルであり;mは0、1または2であり;
    は水素;C〜Cアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;C〜Cヒドロキシアルキル;シアノ;C〜Cアルキルでモノまたはジ置換された、或いは無置換のアミノまたはアミド;C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、シアノまたはC〜Cアルキルでモノまたはジ置換されたアミノまたはアミド;またはスルホンアミドでモノ、ジまたはトリ置換された、或いは無置換のシクロアルキル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、ピラジン、フェニル、ベンジル、イミダゾール、モルホリン、ベンゾジオキソル、ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、インドール、ピラゾロン、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキソジアゾール、チアジアゾール、インダゾール、ピロリジン、クロモニル、ピペリジン、モルホリンエチル、ジヒドロピラゾールまたは(CH)pUであり、この際、pは0、1または2であり;Uはモルホリン、
    Figure 0005372138
    であり、R14、R15およびR16は、互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C〜Cアルキル;シクロアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;C〜Cヒドロキシアルキル;シアノ;スルファニル;スルホン;スルホキシド;スルホンアミド;尿素;カルバメート;カーボネート;ケトン;C〜Cアルキルでモノまたはジ置換された、或いは無置換のアミノ、アミド、カルボン酸またはカルボキシルエステルであり;またはR14、R15およびR16のうち2つが共にヘテロ原子で置換された飽和または不飽和の1環または2環化合物を形成することができ;
    およびR’は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C〜C10アルキル;C〜C10アルケニル;C〜C10アルキニル;C〜C10シクロアルキル;C〜C14ビシクロアルキル;C〜C10シクロアルケニル;C〜C14ビシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;C〜C10ヘテロビシクロアルキル;C〜Cヒドロキシアルキル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;アジド;アミン;Rで少なくとも一つ置換されたC〜Cヒドロキシアルキル、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C14ビシクロアルキル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C14ビシクロアルケニル、C〜CヘテロシクロアルキルまたはC〜C10ヘテロビシクロアルキル;フェニル;ナフチル;ベンジル;C〜C10ヘテロアリール;またはRで少なくとも一つ置換されたフェニル、ナフチル、ベンジルまたはC〜C10ヘテロアリールであり;
    はNまたはCRであり;
    はNまたはCRであり;
    はNまたはCRであり;
    はNまたはCRであり;
    この際、R、R、RおよびRは互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素;C〜C10アルキル;C〜C10アルケニル;C〜C10アルキニル;C〜C10シクロアルキル;C〜C14ビシクロアルキル;C〜C10シクロアルケニル;C〜C14ビシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;C〜C10ヘテロビシクロアルキル;C〜Cアルコキシ;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;ニトロ;ヒドロキシ;シアノ;アジド;アミン;Rで少なくとも一つ置換されたC〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、C〜C10シクロアルキル、C〜C14ビシクロアルキル、C〜C10シクロアルケニル、C〜C14ビシクロアルケニル、C〜CヘテロシクロアルキルまたはC〜C10ヘテロビシクロアルキル;フェニル;ナフチル;ベンジル;C〜C10ヘテロアリール;Rで少なくとも一つ置換されたフェニル、ナフチル、ベンジル、C〜C10ヘテロアリール;C(=O)R;C(=O)OR;C(=O)NR;OR;OC(=O)R;OC(=O)OR;OC(=O)NR;OC〜C6アルキルOR;OC〜C6アルキルNR;SR;S(=O)R;S(=O);S(=O)NR;CR=NR;NR;NRC(=O)R;NRC(=O)OR;NRC(=O)NR;NRC(=NR)NR;NRS(=O);NROR;NR〜CアルキルNR;またはNR〜CアルキルORであり;またはR、R、RおよびRのうち2つが共に窒素、酸素または硫黄でモノ、ジ、トリまたはテトラ置換された、或いは無置換の飽和、一部飽和または不飽和された5−、6−または7−員の1環または6−、7−、8−、9−、10−または11−員の2環化合物を形成し、RおよびRはそれぞれ独立にC〜Cアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルキニル;C〜Cシクロアルキル;C〜Cシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;C〜Cハロアルキル;C〜Cハロアルコキシ;ハロゲン;アジド;ニトロ;シアノ;フェニル;ベンジル;C(=O)R;C(=O)OR;C(=O)NR;OR;OC(=O)R;OC(=O)OR;OC(=O)NR;OC〜C6アルキルOR;OC〜C6アルキルNR;SR;S(=O)R;S(=O);S(=O)NR;CR=NR;NR;NRC(=O)R;NRC(=O)OR;NRC(=O)NR;NRC(=NR)NR;NRS(=O);NROR;NR〜CアルキルNR;またはNR〜CアルキルORであり;Rは水素またはRであり;Rはフェニル;ベンジル;C〜Cアルキル;C〜Cアルケニル;C〜Cアルキニル;C〜Cシクロアルキル;C〜Cシクロアルケニル;C〜Cヘテロシクロアルキル;リン酸;またはヒドロキシ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アミン、C〜Cアルキルでモノまたはジ置換されたアミンで少なくとも一つ置換されたフェニル、ベンジルまたはC〜Cアルキルである。
  2. は水素であり、
    は(CH)pUであり、この際、pは0、1または2であり、Uはモルホリンまたは
    Figure 0005372138
    であり、この際、R14、R15およびR16は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、またはC〜Cヒドロキシアルキルであり、
    およびR’は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシであり、
    はCRであり、QはCRであり、QはCRであり、QはCRであり、この際、R、R、R、およびRは互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、またはシアノであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体。
  3. 前記Rは水素であり、
    は(CH)pUであり、この際、pは0であり、Uは
    Figure 0005372138
    であり、この際、R14、R15およびR16は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、またはハロゲンであり、
    およびR’は互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシであり、
    はCRであり、QはCRであり、QはCRであり、QはCRであり、この際、R、R、R、およびRは互いに同じでも異なってもよく、それぞれ独立に水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、またはシアノであることを特徴とする、請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体。
  4. 下記化合物よりなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体:
    1)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    2)8−(6−トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    3)8−(6−ブロモ−1H−ベンズ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    4)8−(6−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    5)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    6)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    7)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    8)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    9)8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    10)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    11)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    12)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−ピリジン−2−イル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    13)4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    14)8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    15)6−[8−(5−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル]−ピリジン−3−イル−メタノール、
    16)4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    17)8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    18)4−(3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    19)4−(5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    20)4−(5−クロロ−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    21)8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    22)8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    23)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    24)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−ピリジン−3−イル−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    25)4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    26)8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    27)8−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    28)8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    29)8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
    30)8−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    31)8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    32)8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    33)8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    34)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    35)[(S)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    36)[(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    37)[(S)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    38)[(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    39)[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    40)[(S)−8−(4,6−bis−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    41)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    42)[(S)−8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    43)[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    44)[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    45)[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    46)[(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    47)[(S)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    48)[(S)−8−(6−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    49)[(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    50)[(S)−8−(4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    51)[(S)−8−(5−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    52)[(S)−8−(4,5−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    53)[(S)−8−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    54)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    55)[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    56)(S)−2−(3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボニトリル、
    57)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    58)[(S)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    59)[(S)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    60)[(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    61)[(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    62)[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    63)[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    64)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    65)[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    66)[(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    67)[(S)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    68)[(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    69)[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    70)[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    71)[(S)−8−(4,6−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    72)(S)−(8−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H
    ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
    73)(S)−2−(3−(ヒドロキシメチル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボニトリル、
    74)(S)−(8−(6−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H
    ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
    75)(S)−(8−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
    76)(S)−(8−(4−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
    77)(S)−(8−(4,5−ジメチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−ビニル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−3−イル)メタノール、
    78)[(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    79)[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    80)[(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    81)[(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    82)[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    83)[(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    84)[(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    85)[(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    86)[(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール、
    87)2−[(S)−4−(5−エチル−ピリジン−2−イル)−3−ヒドロキシメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル]−3H−ベンズイミダゾール−5−カルボニトリル、
    88)(S)−8−(6−tert−ブチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    89)(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    90)(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    91)(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    92)(S)−8−(4−クロロ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    93)(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    94)(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    95)(S)−8−(5,6−ジクロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    96)(S)−8−(4,6−ビス−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    97)(S)−8−(4,6−ジブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    98)(S)−8−(6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    99)(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    100)(S)−8−(6,7−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    101)2−[(S)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−8−イル]−3H−ベンズイミダゾール−5−カルボニトリル、
    102)(S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    103)(S)−8−(5−クロロ−6−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    104)(S)−8−(6−ブロモ−4−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    105)(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン、
    106)(S)−8−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    107)(S)−8−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    108)(S)−3−(メトキシメチル)−8−(4−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、
    109)(S)−3−(メトキシメチル)−8−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン、および
    110)(S)−8−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−3−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン。
  5. 下記化合物よりなる群から選択されることを特徴とする、請求項4に記載の化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体:
    [(S)−8−(6−ブロモ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;
    [(S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;
    [(S)−8−(6−ブロモ−4−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;
    (S)−8−(4−ブロモ−6−トリフルオロメチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−メトキシメチル−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン;
    (S)−8−(5,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール;および
    [(S)−8−(6−クロロ−5−フルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−4−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−イル]−メタノール。
  6. 有効成分として、請求項1に記載の化学式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物または異性体、および薬学的に許容される担体を含む、急性疼痛、慢性疼痛、神経病的疼痛、手術後の疼痛、片頭痛、関節痛、神経病症、神経損傷、糖尿病性神経病、神経変性疾患、神経性皮膚疾患、脳卒中、膀胱過敏性、肥満、過敏性腸症候群、咳、喘息、慢性閉塞性肺疾患、緑内障、火傷、乾癬、掻痒症、嘔吐、皮膚、目または粘膜の刺激、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、および炎症性疾患よりなる群から選択されたバニロイド受容体拮抗活性関連疾患の予防または治療用薬学組成物。
JP2011504927A 2008-04-18 2009-04-16 新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途 Active JP5372138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0036301 2008-04-18
KR20080036301 2008-04-18
PCT/KR2009/001977 WO2009128661A2 (ko) 2008-04-18 2009-04-16 신규 벤조옥사진 벤즈이미다졸 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518152A JP2011518152A (ja) 2011-06-23
JP5372138B2 true JP5372138B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=41199581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504927A Active JP5372138B2 (ja) 2008-04-18 2009-04-16 新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8362012B2 (ja)
EP (1) EP2264031B1 (ja)
JP (1) JP5372138B2 (ja)
KR (1) KR101252334B1 (ja)
CN (1) CN101983197B (ja)
AU (1) AU2009236824B2 (ja)
CA (1) CA2719515C (ja)
ES (1) ES2539290T3 (ja)
MY (1) MY152022A (ja)
NZ (1) NZ587771A (ja)
TW (1) TWI395747B (ja)
WO (1) WO2009128661A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101293384B1 (ko) * 2010-10-13 2013-08-05 주식회사 대웅제약 신규 피리딜 벤조옥사진 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도
EP3177611B1 (en) 2014-08-04 2021-10-06 Nuevolution A/S Optionally fused heterocyclyl-substituted derivatives of pyrimidine useful for the treatment of inflammatory, metabolic, oncologic and autoimmune diseases
US11447479B2 (en) 2019-12-20 2022-09-20 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
AU2021249530A1 (en) 2020-03-31 2022-12-01 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
MX2022012260A (es) 2020-03-31 2022-11-30 Nuevolution As Compuestos activos frente a receptores nucleares.
CN113234036B (zh) * 2021-05-12 2023-07-14 斯莱普泰(上海)生物医药科技有限公司 Nmda受体拮抗剂及其用途

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1443170A (zh) 2000-07-20 2003-09-17 神经原公司 辣椒素受体配体
KR100453080B1 (ko) 2000-08-21 2004-10-15 주식회사 태평양 신규 티오카르밤산 유도체 및 이를 함유하는 약제학적조성물
GB0105895D0 (en) 2001-03-09 2001-04-25 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
RU2003130221A (ru) 2001-03-26 2005-04-10 Новартис АГ (CH) Сконденсированные пиридиновые производные, предназначенные для применения в качестве антагонистов ваниллоидного рецептора при лечении боли
GB0110901D0 (en) 2001-05-02 2001-06-27 Smithkline Beecham Plc Novel Compounds
AU2002325381A1 (en) 2001-07-31 2003-02-24 Bayer Healthcare Ag Naphthylurea and naphthylacetamide derivatives as vanilloid receptor 1 (vr1) antagonists
MY138086A (en) 2001-09-13 2009-04-30 Smithkline Beecham Plc Novel urea derivative as vanilloid receptor-1 antagonist
JPWO2003029199A1 (ja) 2001-09-28 2005-01-13 武田薬品工業株式会社 ベンゼン誘導体、その製造法および用途
JP2003192587A (ja) 2001-12-26 2003-07-09 Bayer Ag 尿素誘導体
PL371587A1 (en) 2002-01-17 2005-06-27 Neurogen Corporation Substituted quinazolin-4-ylamine analogues as modulators of capsaicin receptors
EP1480954B1 (en) 2002-02-15 2008-12-03 Glaxo Group Limited Vanilloid receptor modulators
MXPA04008073A (es) 2002-02-20 2004-11-26 Abbott Lab Compuestos azabiciclicos fusionados que inhiben el receptor de subtipo 1 (vr1) del receptor de vainilloide.
GB0206876D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2486092A1 (en) 2002-05-17 2003-11-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminotetralin-derived urea modulators of vanilloid vr1 receptor
AU2003247425B2 (en) 2002-05-22 2007-03-08 Amgen Inc. Amino-pyridine, -pyridine and pyridazine derivatives for use as vanilloid receptor ligands for the treatment of pain
PT1556354E (pt) 2002-06-28 2008-04-17 Euro Celtique Sa Derivados de piperazina úteis como agentes terapêuticos para o tratamento da dor
CA2493667C (en) 2002-08-08 2010-04-27 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
GB0223730D0 (en) 2002-10-11 2002-11-20 Novartis Ag Organic compounds
KR100556158B1 (ko) 2002-10-17 2006-03-06 (주) 디지탈바이오텍 신규 엔-하이드록시 티오우레아, 우레아 및 아미드계화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
JP2006505570A (ja) * 2002-10-17 2006-02-16 アムジエン・インコーポレーテツド ベンズイミダゾール誘導体およびそれのバニロイド受容体リガンドとしての使用
AU2003300898A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Neurogen Corporation Carboxylic acid, phosphate or phosphonate substituted quinazolin-4-ylamine analogues as capsaicin receptor modulators
US6933311B2 (en) 2003-02-11 2005-08-23 Abbott Laboratories Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
EP1493438A1 (en) 2003-07-03 2005-01-05 Bayer HealthCare AG Vanilloid receptor (VR) inhibitors for treatment of Human Immunodeficiency Virus (HIV)-mediated pain states
AU2004257289A1 (en) 2003-07-16 2005-01-27 Neurogen Corporation Biaryl piperazinyl-pyridine analogues
CA2545384A1 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted nitrogen-containing six-membered amino-heterocycles as vanilloid-1 receptor antagonists for treating pain
US20060035939A1 (en) 2004-07-14 2006-02-16 Japan Tobacco Inc. 3-Aminobenzamide compounds and inhibitors of vanilloid receptor subtype 1 (VR1) activity
BRPI0513286A (pt) * 2004-07-15 2008-05-06 Japan Tobacco Inc compostos de benzamida condensada e inibidores de atividade de receptor vanilóide subtipo (vr1), suas composições farmacêuticas, pacote comercial, fármaco e respectivos usos
US20060116368A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Calvo Raul R 4-Piperidinecarboxamide modulators of vanilloid VR1 receptor
US7875627B2 (en) 2004-12-07 2011-01-25 Abbott Laboratories Thienopyridyl compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) and uses thereof
KR20060087386A (ko) * 2005-01-28 2006-08-02 주식회사 대웅제약 신규 벤조이미다졸 유도체 및 이를 함유하는 약제학적조성물
AU2006209117B2 (en) * 2005-01-28 2009-12-10 Daewoong Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzoimidazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
CA2607472A1 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Amgen Inc. Antipyretic agents against vr1-antagonist-induced increases in body temperature
WO2007067619A2 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Amphora Discovery Corporation Certain chemical entities, compositions, and methods for modulating trpv1
WO2007067757A2 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Amphora Discovery Corporation Certain chemical entities, compositions, and methods for modulating trpv1
AR058705A1 (es) 2005-12-23 2008-02-20 Astrazeneca Ab Compuestos de bencimidazol como inhibidores del receptor vaniloide 1 (vr1)
JP4086895B2 (ja) * 2005-12-28 2008-05-14 日本たばこ産業株式会社 3,4−ジヒドロベンゾオキサジン化合物及びバニロイド受容体1型(vr1)活性阻害剤
TW200738232A (en) 2006-01-31 2007-10-16 Alcon Mfg Ltd Use of vanilloid receptor-1 antagonists for the prevention and treatment of glaucoma
US7951829B2 (en) * 2006-05-03 2011-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Benzimidazole modulators of VR1
EP1889837A1 (en) 2006-07-10 2008-02-20 Pharmeste S.r.l. VR1 vanilloid receptor antagonists with a iononic substructure
JP2009542798A (ja) 2006-07-11 2009-12-03 ファイザー株式会社 置換n−二環式アルキル二環式カルボキシアミド化合物
MY157033A (en) 2006-07-11 2016-04-15 Dae Woong Pharma Novel biaryl benzoimidazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
TWI433839B (zh) 2006-08-11 2014-04-11 Neomed Inst 新穎的苯并咪唑衍生物290
KR101293384B1 (ko) * 2010-10-13 2013-08-05 주식회사 대웅제약 신규 피리딜 벤조옥사진 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009128661A3 (ko) 2010-01-21
KR101252334B1 (ko) 2013-04-08
CA2719515C (en) 2013-11-05
ES2539290T3 (es) 2015-06-29
MY152022A (en) 2014-08-15
TWI395747B (zh) 2013-05-11
AU2009236824B2 (en) 2012-02-16
EP2264031A2 (en) 2010-12-22
AU2009236824A2 (en) 2010-10-28
NZ587771A (en) 2011-05-27
US8362012B2 (en) 2013-01-29
AU2009236824A1 (en) 2009-10-22
TW200948807A (en) 2009-12-01
CA2719515A1 (en) 2009-10-22
CN101983197A (zh) 2011-03-02
JP2011518152A (ja) 2011-06-23
KR20090110792A (ko) 2009-10-22
WO2009128661A2 (ko) 2009-10-22
CN101983197B (zh) 2015-04-22
EP2264031B1 (en) 2015-04-15
US20110086849A1 (en) 2011-04-14
EP2264031A4 (en) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137586B2 (ja) 新規のベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む薬剤学的組成物
CA2985542C (en) Triazole agonists of the apj receptor
JP5916700B2 (ja) アミド化合物、組成物およびそれらの使用
AU2006209117B2 (en) Novel benzoimidazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same
CA2787121C (en) Aminopyridine derivatives as anti-malarial agents
JP5054770B2 (ja) 新規のビアリールベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含む医薬組成物
JP5372138B2 (ja) 新規ベンゾオキサジンベンズイミダゾール誘導体、これを含む薬学組成物およびこの用途
JP2009538358A (ja) 脂肪酸アミド加水分解酵素のオキサゾリルピペリジン・モジュレーター
JP6951406B2 (ja) フラバグリン誘導体
JPS62129282A (ja) 置換n−〔(4−ピペリジニル)アルキル〕二環式縮合オキサゾ−ル−及びチアゾ−ル−アミン類
KR20200127223A (ko) 옥사지노-퀴나졸린 및 옥사지노-퀴놀린형 화합물, 이의 제조방법 및 용도
JP5687348B2 (ja) 新規ピリジル・ベンゾオキサジン誘導体、それを含む薬学組成物及びその使用
JP4647726B2 (ja) 新規なアニリド化合物及びこれを含有する医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250