JPS6146081A - ジヨセフソン接合素子の製造方法 - Google Patents

ジヨセフソン接合素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6146081A
JPS6146081A JP59167484A JP16748484A JPS6146081A JP S6146081 A JPS6146081 A JP S6146081A JP 59167484 A JP59167484 A JP 59167484A JP 16748484 A JP16748484 A JP 16748484A JP S6146081 A JPS6146081 A JP S6146081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor electrode
superconductor
electrode
region
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59167484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takukatsu Yoshida
吉田 卓克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59167484A priority Critical patent/JPS6146081A/ja
Publication of JPS6146081A publication Critical patent/JPS6146081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0912Manufacture or treatment of Josephson-effect devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、論理回路や記憶装置を構成するスイッチング
素子等に用いられるジョセフソン接合素子の製造方法に
関する。
〔従来技術〕
従来のジョセフソン接合素子の製造方法の一つとして、
基板上に第1の超伝導体層、トンネルバリア層、第2の
超伝導体層を順に形成して大面積のジョセフソン接合構
成体を形成し、その後前記接合構成体を所望のパターン
にエツチング加工して所望の寸法形状を有するジョセフ
ソン接合素子を形成する方法がある。(例、特開昭58
−176983号 ジョセフソン接合素子の作成方法、
特洲昭58−209176号 ジョセフソン接合素子の
製造方法)この接合形成方法を用いた接合素子の製造方
法の従来法を第2図(a)、 (b)、 (c) 、 
(d)、 (e) 、(f)を用いて説明する。第2図
(a) 、 (b) 、 (c) 、(d)バe)、(
f)は、ジョセフソン接合素子の製造方法の従来例を工
程順に示した断面図である。まず、第2図(a)に示す
ように、基板1上に第1の超伝導電極M2、トンネルバ
リア層3、第2の超伝導体層4を連続して積層形成する
次に第2図(b)において、第2の超伝導体層4の上の
ジョセフソン接合領域とする所望の領域に通常のホトレ
ジスト工程でレジストマスク5を形成し、次いで、第2
図(C)のように反応性スパッタエツチング等の方法で
少くとも第2の超伝導体層4を除去する。第2図(c)
では、ジョセフソン接合素子の分離を確実にするために
、トンネルバリア層3および第1の超伝導体電極2の表
面の一部もエツチング除去している。このような基本構
造の接合素子の第2の超伝導体電極4に対して電気的に
接続し、第1の超伝導体電極2に対して電気的に絶縁さ
れた第3の超伝導体電極7を形成する場合、従来は第2
図(d)に示すように、レジストマスク5を第2図(C
)でのエツチングの後も除去せずに残した状態で絶縁体
層6を少くとも表面がトンネルバリア層3より上にくる
厚さだけ形成し、続いてレジストマスク5を有機溶剤中
で溶解除去することで絶縁体層6のうちのレジストマス
ク5の上に形成された部分を除去する、いわゆるリフト
オフ法によって第2図(、)の構造を得て、その後第2
図(f)のように第2の超伝導体4の露出領域を含む所
望のパターンを有する′w、3の超伝導体電極7を形成
するという工程がとられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この従来の製造方法によれば、第2の超
伝導体電極4への電気的接続領域を自己整合的に形成で
きるが、絶縁体層6をリフトオフ法でパターニングする
ため絶縁体層6は蒸着法のように指向性のよい成膜法で
形成するため、ジョセフソン接合領域の側面と絶縁体層
6の界面上部に間隙が生じることが避けられない、その
ため、前記間隙を越えるところで第3の超伝導体電極7
に断線が生じることがあった。また、間隙の深さが第1
の超伝導体電極2の部分Kまでおよぶ場合、第1の超伝
導体電極2と第3の超伝導体電極7との間に電気的短絡
が生じるという欠点があった。
本発明の目的はこのような欠点を除き、かつ第2の超伝
導体電極への電気的接続領域を自己整合的に形成できる
ジョセフソン接合素子の製造方法を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は基板上に第1の超伝導体電極膜を、該第1の超
伝導体電極膜上にトンネルバリア層を、該トンネルバリ
ア層上に第2の超伝導体電極をそれぞれ形成する工程と
、所望のジョセフソン接合領域となる部分以外の領域の
前記第2の超伝導体電極を少くともエツチング除去する
工程と、前記ジョセフソン接合領域上で該領域の面積以
下の面積部分に凸部を有する絶縁体層を前記基板の大域
的面積部分上に形成する工程と、前記絶縁体層上の全面
にフォトレジスト層を形成した後、全面に、反応性スバ
ンタエッチングを施し、前記ジョセフソン接合領域上の
前記絶縁体層に前記接合面積より小さい開口部を形成し
、前記第2の超伝導体電極を露出せしめる工程と、前記
開口部を含む所望の領域に第3の超伝導体電極膜を形成
する工程とを行うことを特徴とするジョセフソン接合素
子の製造方法である。
本発明によれば、ジョセフソン接合素子を構成する第2
の超伝導体電極に対して電気的に接続をとるための絶縁
体層開口部を第2の超伝導体電極上のみに自己整合的に
形成でき、しかも第3の超伝導電極の断線や第1の超伝
導体電極と第3の超伝導体電極の間の電気的短絡等の欠
点のないジョセフソン接合素子が製造できる。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
第1図(a) 、 (b) 、 (a) 、 (d) 
、 (e) 、 (f)は本発明の一実施例を工程順に
示した断面図である。
まず第1図(a)に示すように、絶縁体基板あるいは表
面に絶縁体層を有する基板1上に第1の超伝導体電極2
、トンネルバリア層3、第2の超伝導体電極4よシ構成
される三層膜を形成する。ここで第1の超伝導体電極2
、第2の超伝導体電極4は、油や油化合物等の超伝導体
材料を蒸着法またはスパッタ法によって形成する。トン
ネルバリア層3は、第1の超伝導体電極2の表面を熱酸
化法やプラズマ酸化法によって酸化するか、半導体装置
常伝導金用膜、絶縁体膜等を被着して形成する。
次に第1図(b)に示すように第2の超伝導体電極4の
上にレジストマスク5を通常のフォトレジスト工程で所
望のパターンに形成した後、反応性スパッタエツチング
やイオンエツチングなどで少くとも第2の超伝導体電極
4.をパターニングする。
第1図(b)では、接合領域の分離を確実にするために
、トンネルバリア層3および第1の超伝導体電極2の所
定の深さまでエツチング続いて、レジストマスク5を除
去した後、第1図(c)に示すように接合領域の第2の
超伝導体電極4上に接合領域の面積以下の面積部分に凸
部8を有し、かつ第2の超伝導体電極4の縁ではほとん
ど平坦な表面をもつ絶縁体WI6を形成する。このよう
な凸部8を有する絶縁体層6は、例えばSin、のよう
な絶縁体材料を適切な条件のバイアススパッタ法によっ
て成膜することで形成できる(文献、第44回 応用物
理学会学術講演会 講演予稿集 27a−N−7,P。
427 (1983))。次に、第1図(d)に示すよ
うに、全面にレジスト層9を表面が平坦になるように形
成し、該レジストN9の全面に反応性スパッタエツチン
グを施こすことで凸部8の先端部がレジスト層9の表面
に露出する。このときの反応性スノくツタエツチングの
条件を、絶縁体層6のレジスト層9に対するエツチング
速度比が1よりやや大きい適切な値になるように選んで
おけば、そのままエツチング工程をすすめることで第1
図(c)に示すような開口部10を形成することができ
る。さらに前記エツチング条件が、絶縁体層6の第2の
超伝導体電極4に対するエツチング速度比が大きい値を
もつような条件を満足していれば、第2の超伝導体電極
4の膜厚減少もわずかですむ。具体的には、第2の超伝
導体電極4の材料を油に、絶縁体層6を5i02に、さ
らにレジスト層9をAZ −1350J (商品名、シ
プレー社製)に選び、絶縁体層6の凸部8および凸部8
以外の表面の第2の超伝導体電極表面からの高さをそれ
ぞれ4000人、 1000人になるように形成した場
合を考える。ここで、例えば0′4ガスを用いて反応性
スパッタエツチングの条件全還ぶと、SiO□のAZ 
−1350Jに対するエツチング速度比約1.5 、 
Sin、の幅に対するエツチング速度比約5という条件
が選択しうる。この条件で反応性スパッタエツチングを
すすめ、絶縁体層6の凸部8の先端がレジスト層9の表
面から露出したときのレジスト層9の絶縁体層6上の膜
厚は300ofである。この時点から+oooAの厚さ
の凸部8のSin。
を全膜厚エツチング除去して第2の超伝導電極4が露出
してからさらに1割オーバーエツチングすると、レジス
トJ’a9は・2900〜aooo Aエツチングされ
る。従って、開口部周囲のSin、の突起は100Å以
下になる。このときの第2の超伝導体電極40表面のエ
ツチング深さは100 A程度ですむ。このように、第
2の超伝導体電極4、絶縁体層6、レジスト層9の材料
、凸部8の高さ、反応性スパッタエツチングの条件を最
適11Sすることで所望の開口部を得ることができる。
続いて、レジスト層9を除去し、第1図(f)に示すよ
うに絶縁体層6の開口部から露出した第2の超伝導体電
極4に電気的に接続するように第3の超伝導体電極7を
形成することにより、ジョセフソン接合素子が得られる
このような製造方法で得られたジョセフソン接合素子で
は、第2の超伝導体電極4の縁部や絶縁体IvI6の開
口部の周囲に間隙が生じることがなく、第3の超伝導体
電極7の断線や第1の超伝導体電極2との電気的短絡も
生じない。
なお、図の各部の大きさや厚さは模式的に示したもので
、実際の寸法に対応するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、第2の超伝導体電
極に対する電気的接続のための絶縁体層開口部を自己整
合的に製造でき、かつ間隙等の欠陥を生じることがない
。従って、このジョセフソン接合素子を用いた集積回路
の歩留フや信頼性はきわめて高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明のジョセフソン接合素子
の製造方法の一実施例を工程順に説明するための断面図
、第2図(a)〜(f)は従来のジョセフソン接合素子
の製造方法を工程順に説明するための断面図である。 図において、1は基板、2は第1の超伝導体電極、3は
トンネルバリア層、4は第2の超伝導体電極、5はレジ
ストマスク、6は絶縁体層、7は第3の超伝導体電極、
8は絶縁体層の凸部、9はレジスト層である。 特許出願人  日本電気株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に第1の超伝導体電極膜を、該第1の超伝
    導体電極膜上にトンネルバリア層を、該トンネルバリア
    層上に第2の超伝導体電極をそれぞれ形成する工程と、
    所望のジョセフソン接合領域となる部分以外の領域の前
    記第2の超伝導体電極を少くともエッチング除去する工
    程と、前記ジョセフソン接合領域上で該領域の面積以下
    の面積部分に凸部を有する絶縁体層を前記基板の大域的
    面積部分上に形成する工程と、前記絶縁体層上の全面に
    フォトレジスト層を形成した後、全面に反応性スパッタ
    エッチングを施し、前記ジョセフソン接合領域上の前記
    絶縁体層に前記接合面積より小さい開口部を形成し、前
    記第2の超伝導体電極を露出せしめる工程と、前記開口
    部を含む所望の領域に第3の超伝導体電極膜を形成する
    工程とを行うことを特徴とするジョセフソン接合素子の
    製造方法。
JP59167484A 1984-08-10 1984-08-10 ジヨセフソン接合素子の製造方法 Pending JPS6146081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167484A JPS6146081A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 ジヨセフソン接合素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167484A JPS6146081A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 ジヨセフソン接合素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146081A true JPS6146081A (ja) 1986-03-06

Family

ID=15850535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167484A Pending JPS6146081A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 ジヨセフソン接合素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146081A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165379A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Agency Of Ind Science & Technol ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS63192282A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Agency Of Ind Science & Technol 超伝導線路の作製方法
JPS63192283A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Agency Of Ind Science & Technol 超伝導線路の形成方法
DE3803511A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Agency Ind Science Techn Verfahren zur herstellung von einrichtungen mit josephson-uebergang
JPS6420677A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Agency Ind Science Techn Manufacture of josephson junction
JPH02298086A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導素子の製造方法
JPH02298087A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導素子の製造方法
JPH03103101A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Fuji Robin Ind Ltd 乗用型土壌改良機の噴気ノズル装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165379A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Agency Of Ind Science & Technol ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS63192282A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Agency Of Ind Science & Technol 超伝導線路の作製方法
JPS63192283A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Agency Of Ind Science & Technol 超伝導線路の形成方法
JPH051985B2 (ja) * 1987-02-04 1993-01-11 Kogyo Gijutsuin
DE3803511A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Agency Ind Science Techn Verfahren zur herstellung von einrichtungen mit josephson-uebergang
DE3803511C2 (ja) * 1987-03-24 1992-02-13 The Agency Of Industrial Science And Technology, Tokio/Tokyo, Jp
JPS6420677A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Agency Ind Science Techn Manufacture of josephson junction
JPH02298086A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導素子の製造方法
JPH02298087A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導素子の製造方法
JPH03103101A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Fuji Robin Ind Ltd 乗用型土壌改良機の噴気ノズル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4075756A (en) Process for fabricating above and below ground plane wiring on one side of a supporting substrate and the resulting circuit configuration
JP2959758B2 (ja) コンタクトホール内の導電性プラグ形成方法
KR19980028939A (ko) 게이트전극의 제조방법 및 그에 따라 제조된 게이트 구조
JPS61114585A (ja) 電気的結線構造及びその形成方法
JPS6146081A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPH10229086A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2772050B2 (ja) 多層配線構造体およびその製造方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0653326A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2616745B2 (ja) 超伝導層間のコンタクト構造及びその製造方法
JPS6240743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0322711B2 (ja)
JPS61244078A (ja) 超伝導線路の作製方法
JPS5931216B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JP3187500B2 (ja) 配線構造体の製作方法
JPS58125880A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6047445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5841775B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS58168241A (ja) 薄膜構造の集積回路装置の製造方法
JPS63237548A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02105529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0374512B2 (ja)