JPS6240743A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6240743A
JPS6240743A JP18021085A JP18021085A JPS6240743A JP S6240743 A JPS6240743 A JP S6240743A JP 18021085 A JP18021085 A JP 18021085A JP 18021085 A JP18021085 A JP 18021085A JP S6240743 A JPS6240743 A JP S6240743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating film
wiring
interlayer insulating
wiring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18021085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nihei
仁平 裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18021085A priority Critical patent/JPS6240743A/ja
Publication of JPS6240743A publication Critical patent/JPS6240743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に多層配線の
形成に改良を施したものである。
(発明の技術的背景とその問題点〕 周知の如く、2層Affi配線技術に代表される多層配
線技術は、LSIのますますの微細化及び高速化などの
高性能化に対して必須の技術となっている。
従来、2層A℃配線を有した半導体装置は、例えば第3
図に示す如く製造されている。まず、例えばシリコン基
板1上に絶縁膜2を介してAnを蒸着した後、写真蝕刻
法及びエツチング法によりA2からからなる第1の配線
層3を形成した。次いで、プラズマ酸化膜などの層間絶
縁膜4を形成した後、第1の配線層3上の前記層間絶縁
Ill 4を選択的に除去して、σ甘口aIi5を形成
する。更に、全面に再度A2を蒸着し、写真蝕刻法及び
エツチング法により、開口部5を通して第1の配線層3
と電気的に接、続する第2の配線層6を形成し、21i
eu配線構造の半導体装置を製造する。
しかしながら、従来技術によれば、第2図に示す如く層
間絶縁ff14の厚さDに対し開口部5の大     
iきさLとの関係がL<Dとなると、第1の配線層  
   :3と第2の配線116の接続不良が引起こされ
る。
また、この接続不良を防止するため、第5図に示す如く
開口部5の層間絶縁膜4に傾斜を付けることが一般に行
われるが、その傾斜角を制御することが難しいとともに
、傾斜を付ける事がLSIの微細化を妨げるという欠点
を有する。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、層間絶縁膜
の開口部の大ぎさが層間絶縁膜の厚みよりも小さい場合
でも、開口部の層間絶縁膜に戸斜を付けることなく第1
、第2配線層間の良好な電気的接続が可能な半導体装置
の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体基板上に絶縁膜を介して表面に半導体
層を有した第1の配線層を形成する工程と、全面に層間
絶縁膜を形成する工程と、前記第1の配線層上の層間絶
縁膜を選択的に除去し開口部を形成する工程と、この開
口部から露出する前記半導体層上に金属層を選択的に形
成する工程と、この金属層を介して前記第1の配wA層
に接続する第2の配線層を形成する工程とを具備するこ
とを特徴とし、もって第1の配線層と第2の配線層が電
気的に良好に接続することを図ったものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図(a)〜(d)を参照
して説明する。
(1)P型のシリコン基板21上に絶縁It! 22を
介してAff層23をスパッタリング法により形成した
。つづいて、このへρ層23上に半導体層としての厚さ
約1000人の多結晶シリコン層24を形成した(第1
図(a)図示)。次に、写真蝕刻法及びエツチング法に
より前記多結晶シリコン1124及びAnli23を所
望の形状にバターニングし、A2層23及び多結晶シリ
コン層24からなる第1の配線層25を形成した。更に
、全面に、層間絶縁膜26をプラズマCvD法及びバイ
アススパッタ法等により被着した後、前記第1の配線層
25上の1!1間絶縁膜26を写真蝕刻法及びエツチン
グ法により選択的に除去して開口部27を形成し、下層
の第1の配線層25の一部を構成する多結晶シリコン層
24を露出させたく第1図(b)図示)。
(2)次に、金属層としてのタングステン(W)112
8を、350〜55o℃の温度でタングステンCVD法
により、前記開口部27から露出する多結晶シリコン層
24上に選択的に形成した。この際、下記に示す反応が
生じた。
WFs+3/2Si→W+3/28 i F4その結果
、開口部27から露出した多結晶シリコン層24の約5
00人が消費され、た。ここで、WIi28は層間絶縁
I!!26土よりも多結晶シリコ効率よく厚く成長させ
るため、レーザー光あるいは紫外線などの光を照射しな
がら反応させてもよい。つづいて、全面にA2を蒸着に
より被着した後、写真蝕刻法及びエツチング法により所
定の形状にバターニングし、開口部27を通して第1の
配線層25と電気的に接続する八2からなる第2の配線
層29を形成し、2層へ2配線構造の半導体装置を製造
した(第1図(d)図示)。
しかるに、本発明によれば、層間絶縁II!26の開口
部27から露出する第1の配線層25の多結晶シリコン
層24上に、W層28を前述した反応により選択的に成
長し、更に開口部27を通して第2の配線層29をW層
28に電気的に接続するため、第2の配線層29をW層
28を介して第1の配線層25と電気的に良好に接続す
ることができる。以下、これについて第2図を参照して
説明する。なお、図において、W!28の厚みを王、開
口部27の大きざをし、層間絶縁膜26の厚みをDとす
る。即ち、本発明においては、L>D−Tなる関係が成
立するようにW層28を形成すると、開口部27の大き
さが層間絶縁膜の厚みより小さい場合でも接続状態が良
好な第2の配線W129を形成できる。従って、第2の
配線層29の断線を生じることなく、第1の配線層25
と第2の配線1129との信頼性の高い電気的接続を(
qることかできた。また、開口部27の層間絶縁膜26
に従来(第5図)の如く傾斜を設けることが不要なため
、より微細化した高性能で高信頼性の多層配線のVLS
Iを製作できた。
なお、上記実施例では、半導体層として多結晶シリコン
層を、かつ金属層としてW mを用いたが、これに限ら
ない。例えば、半導体層としては単結晶シリコン層でも
よい。また、金属層としては、層間絶縁膜の開口部から
露出する前記半導体層上に選択的に成長できる材料なら
なんでもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、層間絶縁膜の開口部
の大きさが層間絶縁膜の厚みより小さい場合でも、開口
部の層間絶縁膜に傾斜を設けることなく第2の配線層の
断線を防止でき、第1の配線層と第2の配線層とを良好
に電気的接続g可能な半導体装置の製造方法を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜<d)は本発明の一実施例に係る半導体
装置の製造方法を工程順に示す断面図、第2図は本発明
に係る半導体装置の効果を説明するだめの断面図、第3
図は従来の半導体装置の製造方法を説明するための断面
図、第4図及び第5図は夫々従来の改良された半導体装
置の欠点を説明するための断面図である。 21・・・P型のシリコン基板、22・・・絶縁膜、2
3・・・へ2層、24・・・多結晶シリコン層、25・
・・第1の配a層、26・・・層間絶縁膜、27・・・
開口部、28・・・W層、29・・・第2の配線層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に絶縁膜を介して表面に半導体層を
    有した第1の配線層を形成する工程と、全面に層間絶縁
    膜を形成する工程と、前記第1の配線層上の層間絶縁膜
    を選択的に除去し開口部を形成する工程と、この開口部
    から露出する前記半導体層上に金属層を選択的に形成す
    る工程と、この金属層を介して前記第1の配線層に接続
    する第2の配線層を形成する工程とを具備することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)半導体層が多結晶シリコン層で、かつ金属層がタ
    ングステン層であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体装置の製造方法。
JP18021085A 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の製造方法 Pending JPS6240743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18021085A JPS6240743A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18021085A JPS6240743A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240743A true JPS6240743A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16079321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18021085A Pending JPS6240743A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351659A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Nec Corp 配線の形成方法
JPH02267933A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Nec Corp ビアホール内配線およびその形成方法
JPH0472285U (ja) * 1990-11-01 1992-06-25

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351659A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Nec Corp 配線の形成方法
JPH02267933A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Nec Corp ビアホール内配線およびその形成方法
JPH0472285U (ja) * 1990-11-01 1992-06-25
JP2559979Y2 (ja) * 1990-11-01 1998-01-19 ヤマハ株式会社 データ表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0129476B1 (en) Planar interconnection for integrated circuits
JPS59220952A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06104341A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPS6240743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60115221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07135188A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6146081A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS5842227A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62204523A (ja) コンタクト電極の形成方法
JPH065674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0259618B2 (ja)
JP3208608B2 (ja) 配線形成方法
JPH01214137A (ja) 集積回路の製造方法
JPH01186657A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2706388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60157237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62269340A (ja) 絶縁分離層にあけられた接触孔にタングステンを充填する方法
JPH03157925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03280545A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPH01223751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04234147A (ja) 多層配線構造体
JPH04348548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS641055B2 (ja)
JPH03214735A (ja) 半導体装置の製造方法