JPS6133864B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6133864B2 JPS6133864B2 JP54142957A JP14295779A JPS6133864B2 JP S6133864 B2 JPS6133864 B2 JP S6133864B2 JP 54142957 A JP54142957 A JP 54142957A JP 14295779 A JP14295779 A JP 14295779A JP S6133864 B2 JPS6133864 B2 JP S6133864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylic urethane
- unsaturated
- reaction
- hydroxyl
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 35
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 18
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 10
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 10
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 claims description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 27
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- -1 putty Substances 0.000 description 18
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 7
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 4
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N prop-2-eneperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C=C AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 3
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 2
- FEWFXBUNENSNBQ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacrylic acid Chemical class OC(=C)C(O)=O FEWFXBUNENSNBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHUGKEQJSLOLHL-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(bromomethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CBr)CBr CHUGKEQJSLOLHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQXKWPLDPFFDJP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyloxirane Chemical compound CC1OC1C PQXKWPLDPFFDJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPHURRLSZSRQFS-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-(3-hydroxypropoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]propan-1-ol Chemical compound C=1C=C(OCCCO)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OCCCO)C=C1 CPHURRLSZSRQFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEMXPVDXFSROA-UHFFFAOYSA-N 3-butylbenzene-1,2-diol Chemical group CCCCC1=CC=CC(O)=C1O BJEMXPVDXFSROA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-3,4-dihydro-1h-quinolin-2-one Chemical group N1C(=O)CCC2=CC(O)=CC=C21 HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000538 Poly[(phenyl isocyanate)-co-formaldehyde] Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N Tetrabromophthalic anhydride Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C2C(=O)OC(=O)C2=C1Br QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- VPTUCBHUUKXFOX-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.OC1=CC=C(O)C=C1 VPTUCBHUUKXFOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 229940120693 copper naphthenate Drugs 0.000 description 1
- SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L copper;3-(4-ethylcyclohexyl)propanoate;3-(3-ethylcyclopentyl)propanoate Chemical group [Cu+2].CCC1CCC(CCC([O-])=O)C1.CCC1CCC(CCC([O-])=O)CC1 SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VNZQQAVATKSIBR-UHFFFAOYSA-L copper;octanoate Chemical compound [Cu+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O VNZQQAVATKSIBR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,1-triol Chemical compound CCCCCC(O)(O)O TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012844 infrared spectroscopy analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920002755 poly(epichlorohydrin) Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGOBWYZAVILZEC-UHFFFAOYSA-N propyl 2-hydroxyprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(O)=C OGOBWYZAVILZEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M sodium;2-hydroxy-3-morpholin-4-ylpropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN1CCOCC1 WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007039 two-step reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
- C08L63/10—Epoxy resins modified by unsaturated compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/06—Polymers provided for in subclass C08G
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F299/00—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
- C08F299/02—Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/06—Unsaturated polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
- C08L75/14—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C08L75/16—Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S525/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S525/92—Polyurethane having terminal ethylenic unsaturation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S525/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S525/922—Polyepoxide polymer having been reacted to yield terminal ethylenic unsaturation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
本発明は靭性に富んだ注型、塗料、パテ、接着
剤、各種ライニングおよびFRPなどの用途に供
される硬化性樹脂組成物に関する。更に詳しくは
不飽和アクリルウレタンによつて靭性を付与した
不飽和ポリエステル樹脂および/またはエポキシ
アクリレート樹脂に関するものである。 不飽和ポリエステル樹脂は機械的、電気的、耐
薬品性、耐熱性耐候性などの特性においてすぐれ
ていることと扱い易さとが相俟つて、注型、塗
料、パテ、接着剤、各種ライニング、FRP等の
用途に広く用いられている。しかし不飽和ポリエ
ステル樹脂製品は硬くて脆い性質、言葉を換えれ
ば伸び率が小さく、衝撃強さが小さいために、製
作または輸送中の衝撃で欠けや割れを生ずるトラ
ブルが多く、あきらかに繰返し衝撃を受けるよう
な用途には不向きとされ、実用上の制約を受けて
いる。特に金属に置き換つて需要を拡大しようと
されるFRPにおいては高強度化とならんで靭性
付与が必要とされる最も重要な特性として望まれ
ている。不飽和ポリエステル樹脂の脆さと一層の
耐薬品性の改善をはかつて開発されたエポキシア
クリレート樹脂においても未だ十分な靭性が付与
されているとは云い難い情況にある。 靭性を付与する方法としては一般に樹脂を可撓
性にする方法、或はゴム成分を添加する方法が主
として提案されているが、前者においては耐熱
性、機械的強度を損うわりに十分な靭性付与の効
果は得られない。また後者においてはBMC、
SMCの例にみられるようにチヨツプドストラン
ドガラス、無機充てん材を配合した樹脂組成物で
は靭性の効果をもたらすものの、樹脂組成物の安
定性がなかつたり、硬化物の色むらを生ずる等使
用上の制約を受け、注型あるいは補強基材と組合
せたFRPとして用いる場合にいたつては靭性効
果を示すゴム成分は事実上見あたらない。 本発明者らはかかる先行技術の不飽和ポリエス
テルおよび/またはエポキシアクリレート樹脂の
欠点の解決をはかるために種々研究を重ねた結果
不飽和アクリルウレタンの靭性付与効果を見出し
本発明に到達した。 本発明は末端ヒドロキシルポリマー、ポリイソ
シアネートおよびモノヒドロキシルアルキルモノ
アクリレートまたはモノヒドロキシルアルキルモ
ノメタクリレートの両方または一方(以下両者を
総称してヒドロキシルアクリレートと略称する)
の付加反応により製造された、実質上イソシアネ
ート基が残存しない、ゲル浸透クロマトグラフイ
ーで測定したポリスチレン換算の重量平均分子鎖
長が195〜1500オングストロームの不飽和アクリ
ルウレタンを両末端にヒドロキシル基とカルボキ
シル基を有する常法により製造された不飽和ポリ
エステル樹脂およびエポキシアクリレート樹脂の
少くとも1種に靭性付与有効量を添加してなるこ
とを特徴とする硬化性樹脂組成物に関する。 本発明による樹脂組成物を注型することにより
得られる硬化物は耐熱性を低下することなく伸び
率、衝撃強さを格段に改善し、着色して化粧合板
の塗料などに用いるときには必要とされる塗膜の
硬さ、耐熱性をおとすことなく、切削加工性を改
良することができる。また金属、セメント、コン
クリート等の各種ライニングあるいはそれらのプ
ライマーとして用いるときには機械的あるいは熱
的な衝撃に対してすぐれた性能を発揮する。特に
プリフオームMMD(マツチドメタルダイ)、
BMCおよびSMC用レジンとして適用するとき
は、靭性を賦与すると同時に溶けていた不飽和ア
クリルウレタン成分が硬化時に相分離することか
ら低収縮効果をもたらし、且つ色むらを生じない
など他のゴム成分にみられない特長を有すること
が見出されている。さらに多少の無機充てん材を
配合することまで含めて、ガラス繊維、カーボン
繊維などの補強基材を用いて、手積み積層、スプ
レーアツプ、FW(フイラメントワインデイン
グ)などの成形法に適用するときは、FRP製品
に実用上すぐれた靭性を賦与することができる。 本発明に用いられる不飽和ポリエステル樹脂お
よびエポキシアクリレート樹脂の組成は本発明に
おいては特に制限の対象となることはない。しか
し十分な機械的強度あるいは耐熱性が必要とされ
る場合が多いことを考慮すれば、注型品の熱変形
温度が50℃以上であることが望ましいが、50℃未
満の熱変形温度の樹脂の使用を排除するものでは
ない。 本発明の樹脂組成物の特徴成分である不飽和ア
クリルウレタンは例えば下記の式: (式中R1はHまたはCH3、R2はC2〜C3のアルキレ
ン基、R3はポリイソシアネート残基、R4はポリ
ヒドロキシルポリマーからの誘導された残基、n
は正の整数である) に従つて得られた構造をもち、上記ポリスチレン
換算による重量平均分子鎖長が100オングストロ
ーム以上好ましくは100〜1500オングストローム
であることが必要で、末端ヒドロキシルポリマー
の分子鎖長によつてはポリイソシアネートで鎖延
長を行つて上記所定の重量平均分子鎖長が満され
るようにnの数が定められる。混合物で、ポリイ
ソシアネートと末端ヒドロキシルポリマーが3官
能性以上であることに起因して不飽和アクリルウ
レタンに多少の分岐を与えても特に性能上支障を
きたさないので、必ずしも上式のように線状であ
る必要はない。また不飽和アクリルウレタンの両
末端に必ずしも2個のアクリル酸またはメタクリ
ル酸不飽和結合の結合している必要はなく、数平
均して1分子当り0.5個以下の分岐と1.2〜2.5個の
アクリル酸またはメタクリル酸不飽和結合の一方
または両方が不飽和アクリルウレタン分子中に存
在するように反応原料の種類とそれらの化学当量
比を選定することが必要である。 不飽和アクリルウレタンを構成する末端ヒドロ
キシルポリマー、ポリイソシアネートおよび不飽
和アクリルウレタンの製法は本発明の制限の対象
となることはなく、経済性、作業環境、製造時に
おける安定性などを考慮の上、ひろくポリウレタ
ン樹脂の製造に供されている原料および製造技術
のうちから不飽和アクリルウレタンの重量平均分
子鎖長と分岐数、末端不飽和基数を満すように選
べばよい。 不飽和アクリルウレタンを構成する末端ヒドロ
キシルポリマーには末端ヒドロキシルポリエステ
ルまたはポリエーテルポリオールがある。それら
の混合物も使用できる。末端ヒドロキシルポリエ
ステルは飽和多塩基酸、その無水物またはその低
級アルキルエステル、不飽和多塩基酸ならびにそ
の無水物から選ばれた酸成分と多価アルコールま
たはアルキレンオキサイドまたはモノエポキシ化
合物とからヒドロキシル基過剰で、必要に応じて
反応を容易にするための触媒を用い、エステル化
反応またはエステル交換反応により製造される。
そして以後の取扱いを容易にするために微量の重
合禁止剤の存在下で重合性単量体あるいは溶剤に
溶解することもできる。末端ヒドロキシルポリエ
ステルの酸価は2以下で、できるだけ小さいこと
が望ましく、水酸価は35〜150であればよいが、
45〜80であることが望ましい。飽和多塩基酸また
はその無水物あるいはその低級アルキルエステル
には無水フタル酸、テレフタル酸ジメチルエステ
ル、イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セジ
シン酸、ダイマー酸、テトラブロモ無水フタル
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒ
ドロ無水フタル酸、ヘツト酸またはそれらの混合
物などがあり、不飽和多塩基酸またはその無水物
には無水マレイン酸、フマル酸、イタン酸等また
はそれらの混合物がある。また多価アルコールに
はエチレングリコール、ジエチレングリコール、
プロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、ブタンジオール−1・4、ヘキサンジオール
−1・6、ネオペンチルグリコール、2・2−ジ
(4−ヒドロキシプロポキシフエニル)プロパ
ン、水素化ビスフエノールA、シクロヘキサンジ
メタノール、トリメチロールプロパン、ヘキサン
トリオール、グリセリン、ジブロモネオペンチル
グリコール等またはそれらの混合物、またアルキ
レンオキサイド、モノエポキシ化合物としてはエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、テト
ラヒドロフラン、フエニルグリシジルエーテルな
どを挙げることができる。トリオールの使用量は
控え目にして数平均1分子当り多くとも0.5以下
の分岐にとどめることが必要である。また末端ヒ
ドロキシルポリエステルとしてグリコール類を開
始剤としてε−カプロラクトンなどの重合で得ら
れるラクトンエステルを使うこともできる。 ポリエーテルポリオールは水酸価が35〜150
で、数平均1分子当り1.95〜2.6個の水酸基をも
つものを選ぶことが必要で、それらはエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブタンジオー
ル、グリセリン、トリメチロールプロパン、など
のポリオールを開止剤としてエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、1・2−ブチレンオ
キサイド、2・3−ブチレンオキサイド、テトラ
ヒドロフランなどを重合させて製造される。また
共重合型のポリエーテルポリオールも使用でき
る。例えばポリオキシエチレングリコール、ポリ
オキシプロピレングリコール、ポリ(オキシプロ
ピレン)ポリ(オキシエチレン)グリコール、ポ
リ(オキシブチレン)グリコール、ポリ(オキシ
テトラメチレン)グリコール、グリセリンまたは
トリメチロールプロパンなどのトリオールから誘
導されたポリ(オキシプロピレン)トリオール、
対応するポリ(オキシエチレン)トリオール、ポ
リ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)
トリオール、ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オ
キシエチレン)ポリ(オキシプロピレン)トリオ
ールなど、およびそれらの混合物をあげることが
できる。上述のポリヒドロキシルポリマーは上記
各成分を混合するによつて得た混合物でもよい。 ヒドロキシアクリレートにはヒドロキシエチル
−アクリレート、−メタクリレート;ヒドロキシ
プロピル−アクリレート、−メタクリレート;モ
ノエポキシ化合物とアクリル酸またはメタクリル
酸の付加物、例えばエピクロルヒドリンとアクリ
ル酸またはメタクリル酸との付加物など、または
それらの混合物を挙げることができる。 不飽和アクリルウレタンを構成するポリイソシ
アネートにはフエニレンジイソシアネート、トリ
レンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネ
ート、ジフエニルメタンジイソシアネート、ナフ
タレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフエ
ニルイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、ジメリールイソシアネート、イソホロン
ジイソシアネートなど、およびそれらの異性体、
水素化物、および取扱いを容易にし且つ低毒化を
考慮して変性されたそれらの誘導体等があり、単
独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いて
もよい。 不飽和アクリルウレタンはヒドロキシルポリマ
ー、ヒドロキシアクリレートおよびポリイソシア
ネートから必要に応じて重合性単量体あるいは溶
剤、重合禁止剤およびウレタン化反応触媒の存在
下で反応することによつて製造される。好ましい
反応手順として(A)ヒドロキシルポリマーとヒドロ
キシルアクリレートを反応器に仕込み、ポリイソ
シアネートを一括投入または分割投入あるいは滴
下しながら反応する方法、(B)ヒドロキシルポリマ
ーとイソシアネートを反応させた後ヒドロキシア
クリレートを反応させる方法があるが、反応原料
の反応性、仕込み比率などを考慮していずれかの
方法に従えばよい。反応物の粘度を下げ、反応を
均一に進める目的でスチレン、ビニルトルエン、
ジアリルフタレート、メチルメタクリレートなど
の重合性単量体や、トルエン、キシレン、セロソ
ルブアセテート、エチルアセテート、ブチルアセ
テート、メチルイソブチルケトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、メチレンクロライド
などの溶剤を用いることができる。溶剤は反応後
除去する。アクリル酸、メタクリル酸残基や重合
性単量体に起因する重合を防止するため、ハイド
ロキノン、ベンゾキノン、ターシヤリブチルカテ
コール、ナフテン酸銅などの重合禁止剤を添加す
るが、乾燥空気を送り込むことが効果的である。
ウレタン化の反応触媒はポリウレタン樹脂の製造
に使用されているもののうちから、ウレタン化反
応以外の分岐を生ずるような副反応が少なく、不
飽和アクリルウレタンあるいは本発明による樹脂
組成物の硬化性や安定性をそこなうことのないも
のを選ぶ必要があり、トリエチルアミン、トリエ
チレンジアミン、N−メチルモルホリン、ナフテ
ン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、オクトエ酸銅、
ジブチル錫ジラウレートなどが用いられる。 仕込原料中の全NCO:全ヒドロキシ当量比
(NCO/OH)が1.0より大きくなると架橋反応を
起しやすいので、0.7〜1.0に、反応原料の反応
性、分岐度を考慮して0.95前後であることが好ま
しい。反応温度は架橋反応を抑制する意味から
120℃以下、50℃〜80℃とすることが望ましく、
反応はイソシアネートの化学分析によりチエツク
しながら進められ、反応の後半には赤外分光分析
によりNCOに起因する吸収の認められなくなつ
たところで終了とし、少量のヒドロキシル化合物
を添加して残存することがあるイソシアネートに
よる架橋反応を防止することができる。 なおポリイソシアネートと水との好ましくない
反応を避けるために、反応原料、重合性単量体お
よび溶剤は無水の状態で使用することが望まし
い。 本発明で使用する不飽和アクリルウレタンが靭
性賦与の作用を発現する機構は完全には解明され
ていない。不飽和ポリエステルを主成分として顕
著な作用を発揮するときは本発明の硬化性樹脂組
成物を硬化させると目視により乳白色を呈するこ
とが認められるので不飽和アクリルウレタンの分
子量、その中に含まれるウレタン結合あるいはア
クリル酸またはメタクリル酸残基の濃度などが機
能して理想的なポリマーブレンドの現象がおき、
主として不飽和ポリエステル樹脂よりなる強固な
マトリツクス層中に該不飽和アクリルウレタンが
微小で最適なゴム性分散層を形成し、マトリツク
ス層と分散層の界面が強く結ばれているものと推
測される。従つて本発明の硬化性樹脂組成物が硬
化するとき不飽和アクリルウレタンを可及的微小
な分散層として相分離させる条件としても該不飽
和アクリルウレタンはマトリツクス層の樹脂との
相溶性を考慮して一般的には重量平均分子鎖長が
100オングストローム(Å)以上の直鎖状である
ことが望ましい。100Å未満では靭性付与効果が
少なく、重量平均分子鎖長が大きくなるに従つて
鎖長の増大分に応じて付加的な硬化物の物性の改
善は達成されない。従つて実用上は1500Åまで位
が好適である。1500Åを越えると粘度が高くなる
ことにより取扱いは困難となるから好ましくな
く、さらに好ましくは195〜1000Å、300〜1000Å
が最適の重量平均分子鎖長である。しかし本発明
の概念によれば1500Å以上の重量平均分子鎖長の
ものを排除するものではない。また効果的なゴム
性分散層をつくるために不飽和アクリルウレタン
を構成するヒドロキシルポリマーは脂肪族鎖から
なることが好ましいが、マトリツクス層を形成す
る樹脂との相溶性あるいは耐熱性、耐薬品性等を
改善する目的で芳香族鎖としたり、分岐させた
り、あるいは不飽和鎖にすることが効果的な場合
もある。また本発明の不飽和アクリルウレタンの
配合量はその重量平均分子鎖長と該硬化性樹脂組
成物の硬化法によつて異なり、0.5重量%未満で
は効果は少なく、70重量%を越えると該硬化性樹
脂硬化物の機械的特性を損うので一般的には0.5
〜70重量%であることが望ましいが、更に好まし
くは1〜50重量%である。そして該硬化性樹脂組
成物を加熱硬化させるときは少い配合量で効果を
発揮し、常温で硬化させるときは比較的多くの量
を必要とし、概して不飽和アクリルウレタンの重
量平均分子鎖長の大きいものは少量ですみ、重量
平均分子鎖長の小さいものは多量を必要とする。
また注型用として衝撃強さを改善するときには多
量で、FRP用として衝撃強さを改善するには少
量で、同じく伸び率を改良するときには多量を必
要とする傾向がみられ、用途によつて、あるいは
期待する目的によつて不飽和アクリルウレタンの
内容を選択することが重要である。 またエポキシアクリレート樹脂を一方の主成分
として不飽和アクリルウレタンと混合した樹脂組
成物ではその常温硬化物が乳白色を呈することが
目視によりみられないので、あるいは不飽和ポリ
エステル樹脂とは異なつた機構で靭性を発現して
いることも考えられる。エポキシアクリレートは
不飽和ポリエステルに比して分子鎖長が短く、不
飽和アクリルウレタンと共通して分子の末端で架
橋するなどの特長を有することに関連して相分離
の可能性は少ないように推測される。 本発明による樹脂組成物はエポキシアクリレー
ト樹脂または不飽和ポリエステル樹脂と同様に室
温または高めた温度で有機過酸化物硬化を行うこ
とができ、またエポキシアクリレート樹脂と同様
に光、紫外線、電子線等の活性線による硬化も可
能である。 以下に例を掲げて本発明を更に具体的に説明す
る。 実施例 1 イソフタル酸665g(4モル)、無水マレイン酸
588g(6モル)、プロピレングリコール798g
(10.5モル)から常法に従つた二段反応により調
製した酸価35、ヒドロキシル価41(アセチル化法
により測定)の不飽和ポリエステルにハイドロキ
ノン300ppmを加えたのち、スチレンに溶解して
不揮発分60%の不飽和ポリエステル樹脂(以下ポ
リエステルAと略称する)を得た。これとは別に
プロピレングリコール874g(11.5モル)とアジ
ピン酸1460g(10モル)から酸価0.2、水酸価54
のヒドロキシルポリエステル(以下ポリエステル
Bと略称する)を調製、ポリエステルB2080g
(2ヒドロキシル当量)をスチレン2457g、ハイ
ドロキノン0.74gに加熱して溶かし、60℃を越え
ないようこれにトリレンジイソシアネート(日本
ポリウレタン工業株式会社製、デスモジユールT
−80)261g(3イソシアネート当量)を1時間
で滴下し、更に1時間反応を続けたのち、ヒドロ
キシルエチルアクリレート116g(1モル)とジ
ブチル錫ジラウレート0.49gの混合物を30分で滴
下し、引続き70℃で2時間30分反応して、赤外分
光光度計の測定で2270cm-1付近にみられるNCO
の吸収の消失したことを確認して反応を終え、重
量平均分子鎖長550Åの不飽和アクリルウレタン
50%スチレン溶液(以下アクリルウレタンCと略
称する)を得た。 同様にしてポリエステルB2080g(2ヒドロキ
シル当量)、スチレン2653g、ハイドロキノン
0.80、トリレンジイソシアネート341g(3.92イ
ソシアネート当量)、ジブチル錫ジラウレート
0.35gおよびヒドロキシルエチルアクリレート
232g(2モル)から反応して得た実質上イソシ
アネート基が残存しない不飽和アクリルウレタン
の50%スチレン溶液(以下アクリルウレタンDと
略称する)を得た。その重量平均分子鎖長は300
Åであつた。 次いでアクリルウレタンCと全く同様にしてエ
チレングリコールを開始剤としてε−カプロラク
トンの反応から得られた重合エステル(水酸価
135)1660g(4当量)、ハイドロキノン0.73g、
スチレン2442g、トリレンジイソシアネート522
g(6当量)、2−ヒドロキシプロピルアクリレ
ート260g(2モル)およびジブチル錫ジラウレ
ート0.50gから実質上、イソシアネート基の残存
しない重量平均分子鎖長195Åの不飽和アクリル
ウレタンの50%スチレン溶液(以下アクリルウレ
タンEと略称する)を得た。さらにテレフタル酸
1モルとネオペンチルグリコール2.05モルの比率
で常法に従つてジエステルを調製した。酸価は
0.2、水酸価は338であつた。その332g(2当
量)に70℃をこえないよう2時間をかけてイソホ
ロンジイソシアネート444g(4当量)を滴下、
さらに1時間反応を続けたのち、ハイドロキノン
0.53gを添加して、乾燥空気流中でスチレン710
g、ヒドロキシル−プロピルメタクリレート288
g(2モル)およびジブチル錫ジラウレート0.18
gの混合物を2時間かけて滴下する。ひきつづ
き、3時間反応してイソシアネート基のなくなつ
たことを確認して反応を終え、重量平均分子鎖長
65Åの不飽和アクリルウレタン(以下アクリルウ
レタンFと略称する)を得た。アクリルウレタン
Fの不揮発分は60%である。 ポリテトラメチレンエーテルグリコール(水酸
価54.2)3105g(3当量)、セロソルブアセテー
ト2523g、ハイドロキノン1.5g、ヒドロキシル
プロピルアクリレート130g(1モル)を50℃に
加温溶解して70℃をこえないようにミリオネート
MTL(日本ポリウレタン工業株式会社製、ジフ
エニルメタンジイソシアネート変性品)550g
(3.8当量)を1時間30分で滴下する。引続き4時
間反応して、NCOの残存しないことを確めたの
ちセロソルブアセテートを減圧除去し、重量平均
分子鎖長780Åの不飽和アクリルウレタン(以下
アクリルウレタンGと略称する)を得た。 水酸価56.4のポリオキシプロピレングリコール
3978g(4当量)、セロソルブアセテート2025g
を50℃に加温溶解して、60℃をこえないようにト
リレンジイソシアネート487g(5.8当量)を1時
間で添加、ひきつづき1時間反応して化学分析に
よりイソシアネートの反応率を測定したところ25
%であつた。次いでハイドロキノン1.9gを添加
して反応系に空気を送りながらヒドロキシルエチ
ルメタクリレート260g(2モル)とジブチル錫
ジラウレート1.4gの混合物を1時間で滴下した
のち、70℃3時間でNCO基の残存しないことを
確認して反応を終え、セロソルブアセテートを減
圧除去、重量平均分子鎖長450Åの不飽和アクリ
ルウレタン(以下アクリルウレタンHと略称す
る)を得た。 上記試料にハイカーHTE2216X1(B.F.
Goodrich Chemical社製、ポリエピクロルヒドリ
ンの液状ラバー、分子量6000)を加えて表の樹
脂組成物を調合し、室温において過酸化物硬化さ
せて得られた注型硬化物をJIS K6911およびJIS
K5400に従い20℃で測定した結合を併記する。な
お、表1中No.5は比較例である。
剤、各種ライニングおよびFRPなどの用途に供
される硬化性樹脂組成物に関する。更に詳しくは
不飽和アクリルウレタンによつて靭性を付与した
不飽和ポリエステル樹脂および/またはエポキシ
アクリレート樹脂に関するものである。 不飽和ポリエステル樹脂は機械的、電気的、耐
薬品性、耐熱性耐候性などの特性においてすぐれ
ていることと扱い易さとが相俟つて、注型、塗
料、パテ、接着剤、各種ライニング、FRP等の
用途に広く用いられている。しかし不飽和ポリエ
ステル樹脂製品は硬くて脆い性質、言葉を換えれ
ば伸び率が小さく、衝撃強さが小さいために、製
作または輸送中の衝撃で欠けや割れを生ずるトラ
ブルが多く、あきらかに繰返し衝撃を受けるよう
な用途には不向きとされ、実用上の制約を受けて
いる。特に金属に置き換つて需要を拡大しようと
されるFRPにおいては高強度化とならんで靭性
付与が必要とされる最も重要な特性として望まれ
ている。不飽和ポリエステル樹脂の脆さと一層の
耐薬品性の改善をはかつて開発されたエポキシア
クリレート樹脂においても未だ十分な靭性が付与
されているとは云い難い情況にある。 靭性を付与する方法としては一般に樹脂を可撓
性にする方法、或はゴム成分を添加する方法が主
として提案されているが、前者においては耐熱
性、機械的強度を損うわりに十分な靭性付与の効
果は得られない。また後者においてはBMC、
SMCの例にみられるようにチヨツプドストラン
ドガラス、無機充てん材を配合した樹脂組成物で
は靭性の効果をもたらすものの、樹脂組成物の安
定性がなかつたり、硬化物の色むらを生ずる等使
用上の制約を受け、注型あるいは補強基材と組合
せたFRPとして用いる場合にいたつては靭性効
果を示すゴム成分は事実上見あたらない。 本発明者らはかかる先行技術の不飽和ポリエス
テルおよび/またはエポキシアクリレート樹脂の
欠点の解決をはかるために種々研究を重ねた結果
不飽和アクリルウレタンの靭性付与効果を見出し
本発明に到達した。 本発明は末端ヒドロキシルポリマー、ポリイソ
シアネートおよびモノヒドロキシルアルキルモノ
アクリレートまたはモノヒドロキシルアルキルモ
ノメタクリレートの両方または一方(以下両者を
総称してヒドロキシルアクリレートと略称する)
の付加反応により製造された、実質上イソシアネ
ート基が残存しない、ゲル浸透クロマトグラフイ
ーで測定したポリスチレン換算の重量平均分子鎖
長が195〜1500オングストロームの不飽和アクリ
ルウレタンを両末端にヒドロキシル基とカルボキ
シル基を有する常法により製造された不飽和ポリ
エステル樹脂およびエポキシアクリレート樹脂の
少くとも1種に靭性付与有効量を添加してなるこ
とを特徴とする硬化性樹脂組成物に関する。 本発明による樹脂組成物を注型することにより
得られる硬化物は耐熱性を低下することなく伸び
率、衝撃強さを格段に改善し、着色して化粧合板
の塗料などに用いるときには必要とされる塗膜の
硬さ、耐熱性をおとすことなく、切削加工性を改
良することができる。また金属、セメント、コン
クリート等の各種ライニングあるいはそれらのプ
ライマーとして用いるときには機械的あるいは熱
的な衝撃に対してすぐれた性能を発揮する。特に
プリフオームMMD(マツチドメタルダイ)、
BMCおよびSMC用レジンとして適用するとき
は、靭性を賦与すると同時に溶けていた不飽和ア
クリルウレタン成分が硬化時に相分離することか
ら低収縮効果をもたらし、且つ色むらを生じない
など他のゴム成分にみられない特長を有すること
が見出されている。さらに多少の無機充てん材を
配合することまで含めて、ガラス繊維、カーボン
繊維などの補強基材を用いて、手積み積層、スプ
レーアツプ、FW(フイラメントワインデイン
グ)などの成形法に適用するときは、FRP製品
に実用上すぐれた靭性を賦与することができる。 本発明に用いられる不飽和ポリエステル樹脂お
よびエポキシアクリレート樹脂の組成は本発明に
おいては特に制限の対象となることはない。しか
し十分な機械的強度あるいは耐熱性が必要とされ
る場合が多いことを考慮すれば、注型品の熱変形
温度が50℃以上であることが望ましいが、50℃未
満の熱変形温度の樹脂の使用を排除するものでは
ない。 本発明の樹脂組成物の特徴成分である不飽和ア
クリルウレタンは例えば下記の式: (式中R1はHまたはCH3、R2はC2〜C3のアルキレ
ン基、R3はポリイソシアネート残基、R4はポリ
ヒドロキシルポリマーからの誘導された残基、n
は正の整数である) に従つて得られた構造をもち、上記ポリスチレン
換算による重量平均分子鎖長が100オングストロ
ーム以上好ましくは100〜1500オングストローム
であることが必要で、末端ヒドロキシルポリマー
の分子鎖長によつてはポリイソシアネートで鎖延
長を行つて上記所定の重量平均分子鎖長が満され
るようにnの数が定められる。混合物で、ポリイ
ソシアネートと末端ヒドロキシルポリマーが3官
能性以上であることに起因して不飽和アクリルウ
レタンに多少の分岐を与えても特に性能上支障を
きたさないので、必ずしも上式のように線状であ
る必要はない。また不飽和アクリルウレタンの両
末端に必ずしも2個のアクリル酸またはメタクリ
ル酸不飽和結合の結合している必要はなく、数平
均して1分子当り0.5個以下の分岐と1.2〜2.5個の
アクリル酸またはメタクリル酸不飽和結合の一方
または両方が不飽和アクリルウレタン分子中に存
在するように反応原料の種類とそれらの化学当量
比を選定することが必要である。 不飽和アクリルウレタンを構成する末端ヒドロ
キシルポリマー、ポリイソシアネートおよび不飽
和アクリルウレタンの製法は本発明の制限の対象
となることはなく、経済性、作業環境、製造時に
おける安定性などを考慮の上、ひろくポリウレタ
ン樹脂の製造に供されている原料および製造技術
のうちから不飽和アクリルウレタンの重量平均分
子鎖長と分岐数、末端不飽和基数を満すように選
べばよい。 不飽和アクリルウレタンを構成する末端ヒドロ
キシルポリマーには末端ヒドロキシルポリエステ
ルまたはポリエーテルポリオールがある。それら
の混合物も使用できる。末端ヒドロキシルポリエ
ステルは飽和多塩基酸、その無水物またはその低
級アルキルエステル、不飽和多塩基酸ならびにそ
の無水物から選ばれた酸成分と多価アルコールま
たはアルキレンオキサイドまたはモノエポキシ化
合物とからヒドロキシル基過剰で、必要に応じて
反応を容易にするための触媒を用い、エステル化
反応またはエステル交換反応により製造される。
そして以後の取扱いを容易にするために微量の重
合禁止剤の存在下で重合性単量体あるいは溶剤に
溶解することもできる。末端ヒドロキシルポリエ
ステルの酸価は2以下で、できるだけ小さいこと
が望ましく、水酸価は35〜150であればよいが、
45〜80であることが望ましい。飽和多塩基酸また
はその無水物あるいはその低級アルキルエステル
には無水フタル酸、テレフタル酸ジメチルエステ
ル、イソフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セジ
シン酸、ダイマー酸、テトラブロモ無水フタル
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒ
ドロ無水フタル酸、ヘツト酸またはそれらの混合
物などがあり、不飽和多塩基酸またはその無水物
には無水マレイン酸、フマル酸、イタン酸等また
はそれらの混合物がある。また多価アルコールに
はエチレングリコール、ジエチレングリコール、
プロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、ブタンジオール−1・4、ヘキサンジオール
−1・6、ネオペンチルグリコール、2・2−ジ
(4−ヒドロキシプロポキシフエニル)プロパ
ン、水素化ビスフエノールA、シクロヘキサンジ
メタノール、トリメチロールプロパン、ヘキサン
トリオール、グリセリン、ジブロモネオペンチル
グリコール等またはそれらの混合物、またアルキ
レンオキサイド、モノエポキシ化合物としてはエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、テト
ラヒドロフラン、フエニルグリシジルエーテルな
どを挙げることができる。トリオールの使用量は
控え目にして数平均1分子当り多くとも0.5以下
の分岐にとどめることが必要である。また末端ヒ
ドロキシルポリエステルとしてグリコール類を開
始剤としてε−カプロラクトンなどの重合で得ら
れるラクトンエステルを使うこともできる。 ポリエーテルポリオールは水酸価が35〜150
で、数平均1分子当り1.95〜2.6個の水酸基をも
つものを選ぶことが必要で、それらはエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブタンジオー
ル、グリセリン、トリメチロールプロパン、など
のポリオールを開止剤としてエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、1・2−ブチレンオ
キサイド、2・3−ブチレンオキサイド、テトラ
ヒドロフランなどを重合させて製造される。また
共重合型のポリエーテルポリオールも使用でき
る。例えばポリオキシエチレングリコール、ポリ
オキシプロピレングリコール、ポリ(オキシプロ
ピレン)ポリ(オキシエチレン)グリコール、ポ
リ(オキシブチレン)グリコール、ポリ(オキシ
テトラメチレン)グリコール、グリセリンまたは
トリメチロールプロパンなどのトリオールから誘
導されたポリ(オキシプロピレン)トリオール、
対応するポリ(オキシエチレン)トリオール、ポ
リ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)
トリオール、ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オ
キシエチレン)ポリ(オキシプロピレン)トリオ
ールなど、およびそれらの混合物をあげることが
できる。上述のポリヒドロキシルポリマーは上記
各成分を混合するによつて得た混合物でもよい。 ヒドロキシアクリレートにはヒドロキシエチル
−アクリレート、−メタクリレート;ヒドロキシ
プロピル−アクリレート、−メタクリレート;モ
ノエポキシ化合物とアクリル酸またはメタクリル
酸の付加物、例えばエピクロルヒドリンとアクリ
ル酸またはメタクリル酸との付加物など、または
それらの混合物を挙げることができる。 不飽和アクリルウレタンを構成するポリイソシ
アネートにはフエニレンジイソシアネート、トリ
レンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネ
ート、ジフエニルメタンジイソシアネート、ナフ
タレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフエ
ニルイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、ジメリールイソシアネート、イソホロン
ジイソシアネートなど、およびそれらの異性体、
水素化物、および取扱いを容易にし且つ低毒化を
考慮して変性されたそれらの誘導体等があり、単
独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いて
もよい。 不飽和アクリルウレタンはヒドロキシルポリマ
ー、ヒドロキシアクリレートおよびポリイソシア
ネートから必要に応じて重合性単量体あるいは溶
剤、重合禁止剤およびウレタン化反応触媒の存在
下で反応することによつて製造される。好ましい
反応手順として(A)ヒドロキシルポリマーとヒドロ
キシルアクリレートを反応器に仕込み、ポリイソ
シアネートを一括投入または分割投入あるいは滴
下しながら反応する方法、(B)ヒドロキシルポリマ
ーとイソシアネートを反応させた後ヒドロキシア
クリレートを反応させる方法があるが、反応原料
の反応性、仕込み比率などを考慮していずれかの
方法に従えばよい。反応物の粘度を下げ、反応を
均一に進める目的でスチレン、ビニルトルエン、
ジアリルフタレート、メチルメタクリレートなど
の重合性単量体や、トルエン、キシレン、セロソ
ルブアセテート、エチルアセテート、ブチルアセ
テート、メチルイソブチルケトン、メチルエチル
ケトン、シクロヘキサノン、メチレンクロライド
などの溶剤を用いることができる。溶剤は反応後
除去する。アクリル酸、メタクリル酸残基や重合
性単量体に起因する重合を防止するため、ハイド
ロキノン、ベンゾキノン、ターシヤリブチルカテ
コール、ナフテン酸銅などの重合禁止剤を添加す
るが、乾燥空気を送り込むことが効果的である。
ウレタン化の反応触媒はポリウレタン樹脂の製造
に使用されているもののうちから、ウレタン化反
応以外の分岐を生ずるような副反応が少なく、不
飽和アクリルウレタンあるいは本発明による樹脂
組成物の硬化性や安定性をそこなうことのないも
のを選ぶ必要があり、トリエチルアミン、トリエ
チレンジアミン、N−メチルモルホリン、ナフテ
ン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、オクトエ酸銅、
ジブチル錫ジラウレートなどが用いられる。 仕込原料中の全NCO:全ヒドロキシ当量比
(NCO/OH)が1.0より大きくなると架橋反応を
起しやすいので、0.7〜1.0に、反応原料の反応
性、分岐度を考慮して0.95前後であることが好ま
しい。反応温度は架橋反応を抑制する意味から
120℃以下、50℃〜80℃とすることが望ましく、
反応はイソシアネートの化学分析によりチエツク
しながら進められ、反応の後半には赤外分光分析
によりNCOに起因する吸収の認められなくなつ
たところで終了とし、少量のヒドロキシル化合物
を添加して残存することがあるイソシアネートに
よる架橋反応を防止することができる。 なおポリイソシアネートと水との好ましくない
反応を避けるために、反応原料、重合性単量体お
よび溶剤は無水の状態で使用することが望まし
い。 本発明で使用する不飽和アクリルウレタンが靭
性賦与の作用を発現する機構は完全には解明され
ていない。不飽和ポリエステルを主成分として顕
著な作用を発揮するときは本発明の硬化性樹脂組
成物を硬化させると目視により乳白色を呈するこ
とが認められるので不飽和アクリルウレタンの分
子量、その中に含まれるウレタン結合あるいはア
クリル酸またはメタクリル酸残基の濃度などが機
能して理想的なポリマーブレンドの現象がおき、
主として不飽和ポリエステル樹脂よりなる強固な
マトリツクス層中に該不飽和アクリルウレタンが
微小で最適なゴム性分散層を形成し、マトリツク
ス層と分散層の界面が強く結ばれているものと推
測される。従つて本発明の硬化性樹脂組成物が硬
化するとき不飽和アクリルウレタンを可及的微小
な分散層として相分離させる条件としても該不飽
和アクリルウレタンはマトリツクス層の樹脂との
相溶性を考慮して一般的には重量平均分子鎖長が
100オングストローム(Å)以上の直鎖状である
ことが望ましい。100Å未満では靭性付与効果が
少なく、重量平均分子鎖長が大きくなるに従つて
鎖長の増大分に応じて付加的な硬化物の物性の改
善は達成されない。従つて実用上は1500Åまで位
が好適である。1500Åを越えると粘度が高くなる
ことにより取扱いは困難となるから好ましくな
く、さらに好ましくは195〜1000Å、300〜1000Å
が最適の重量平均分子鎖長である。しかし本発明
の概念によれば1500Å以上の重量平均分子鎖長の
ものを排除するものではない。また効果的なゴム
性分散層をつくるために不飽和アクリルウレタン
を構成するヒドロキシルポリマーは脂肪族鎖から
なることが好ましいが、マトリツクス層を形成す
る樹脂との相溶性あるいは耐熱性、耐薬品性等を
改善する目的で芳香族鎖としたり、分岐させた
り、あるいは不飽和鎖にすることが効果的な場合
もある。また本発明の不飽和アクリルウレタンの
配合量はその重量平均分子鎖長と該硬化性樹脂組
成物の硬化法によつて異なり、0.5重量%未満で
は効果は少なく、70重量%を越えると該硬化性樹
脂硬化物の機械的特性を損うので一般的には0.5
〜70重量%であることが望ましいが、更に好まし
くは1〜50重量%である。そして該硬化性樹脂組
成物を加熱硬化させるときは少い配合量で効果を
発揮し、常温で硬化させるときは比較的多くの量
を必要とし、概して不飽和アクリルウレタンの重
量平均分子鎖長の大きいものは少量ですみ、重量
平均分子鎖長の小さいものは多量を必要とする。
また注型用として衝撃強さを改善するときには多
量で、FRP用として衝撃強さを改善するには少
量で、同じく伸び率を改良するときには多量を必
要とする傾向がみられ、用途によつて、あるいは
期待する目的によつて不飽和アクリルウレタンの
内容を選択することが重要である。 またエポキシアクリレート樹脂を一方の主成分
として不飽和アクリルウレタンと混合した樹脂組
成物ではその常温硬化物が乳白色を呈することが
目視によりみられないので、あるいは不飽和ポリ
エステル樹脂とは異なつた機構で靭性を発現して
いることも考えられる。エポキシアクリレートは
不飽和ポリエステルに比して分子鎖長が短く、不
飽和アクリルウレタンと共通して分子の末端で架
橋するなどの特長を有することに関連して相分離
の可能性は少ないように推測される。 本発明による樹脂組成物はエポキシアクリレー
ト樹脂または不飽和ポリエステル樹脂と同様に室
温または高めた温度で有機過酸化物硬化を行うこ
とができ、またエポキシアクリレート樹脂と同様
に光、紫外線、電子線等の活性線による硬化も可
能である。 以下に例を掲げて本発明を更に具体的に説明す
る。 実施例 1 イソフタル酸665g(4モル)、無水マレイン酸
588g(6モル)、プロピレングリコール798g
(10.5モル)から常法に従つた二段反応により調
製した酸価35、ヒドロキシル価41(アセチル化法
により測定)の不飽和ポリエステルにハイドロキ
ノン300ppmを加えたのち、スチレンに溶解して
不揮発分60%の不飽和ポリエステル樹脂(以下ポ
リエステルAと略称する)を得た。これとは別に
プロピレングリコール874g(11.5モル)とアジ
ピン酸1460g(10モル)から酸価0.2、水酸価54
のヒドロキシルポリエステル(以下ポリエステル
Bと略称する)を調製、ポリエステルB2080g
(2ヒドロキシル当量)をスチレン2457g、ハイ
ドロキノン0.74gに加熱して溶かし、60℃を越え
ないようこれにトリレンジイソシアネート(日本
ポリウレタン工業株式会社製、デスモジユールT
−80)261g(3イソシアネート当量)を1時間
で滴下し、更に1時間反応を続けたのち、ヒドロ
キシルエチルアクリレート116g(1モル)とジ
ブチル錫ジラウレート0.49gの混合物を30分で滴
下し、引続き70℃で2時間30分反応して、赤外分
光光度計の測定で2270cm-1付近にみられるNCO
の吸収の消失したことを確認して反応を終え、重
量平均分子鎖長550Åの不飽和アクリルウレタン
50%スチレン溶液(以下アクリルウレタンCと略
称する)を得た。 同様にしてポリエステルB2080g(2ヒドロキ
シル当量)、スチレン2653g、ハイドロキノン
0.80、トリレンジイソシアネート341g(3.92イ
ソシアネート当量)、ジブチル錫ジラウレート
0.35gおよびヒドロキシルエチルアクリレート
232g(2モル)から反応して得た実質上イソシ
アネート基が残存しない不飽和アクリルウレタン
の50%スチレン溶液(以下アクリルウレタンDと
略称する)を得た。その重量平均分子鎖長は300
Åであつた。 次いでアクリルウレタンCと全く同様にしてエ
チレングリコールを開始剤としてε−カプロラク
トンの反応から得られた重合エステル(水酸価
135)1660g(4当量)、ハイドロキノン0.73g、
スチレン2442g、トリレンジイソシアネート522
g(6当量)、2−ヒドロキシプロピルアクリレ
ート260g(2モル)およびジブチル錫ジラウレ
ート0.50gから実質上、イソシアネート基の残存
しない重量平均分子鎖長195Åの不飽和アクリル
ウレタンの50%スチレン溶液(以下アクリルウレ
タンEと略称する)を得た。さらにテレフタル酸
1モルとネオペンチルグリコール2.05モルの比率
で常法に従つてジエステルを調製した。酸価は
0.2、水酸価は338であつた。その332g(2当
量)に70℃をこえないよう2時間をかけてイソホ
ロンジイソシアネート444g(4当量)を滴下、
さらに1時間反応を続けたのち、ハイドロキノン
0.53gを添加して、乾燥空気流中でスチレン710
g、ヒドロキシル−プロピルメタクリレート288
g(2モル)およびジブチル錫ジラウレート0.18
gの混合物を2時間かけて滴下する。ひきつづ
き、3時間反応してイソシアネート基のなくなつ
たことを確認して反応を終え、重量平均分子鎖長
65Åの不飽和アクリルウレタン(以下アクリルウ
レタンFと略称する)を得た。アクリルウレタン
Fの不揮発分は60%である。 ポリテトラメチレンエーテルグリコール(水酸
価54.2)3105g(3当量)、セロソルブアセテー
ト2523g、ハイドロキノン1.5g、ヒドロキシル
プロピルアクリレート130g(1モル)を50℃に
加温溶解して70℃をこえないようにミリオネート
MTL(日本ポリウレタン工業株式会社製、ジフ
エニルメタンジイソシアネート変性品)550g
(3.8当量)を1時間30分で滴下する。引続き4時
間反応して、NCOの残存しないことを確めたの
ちセロソルブアセテートを減圧除去し、重量平均
分子鎖長780Åの不飽和アクリルウレタン(以下
アクリルウレタンGと略称する)を得た。 水酸価56.4のポリオキシプロピレングリコール
3978g(4当量)、セロソルブアセテート2025g
を50℃に加温溶解して、60℃をこえないようにト
リレンジイソシアネート487g(5.8当量)を1時
間で添加、ひきつづき1時間反応して化学分析に
よりイソシアネートの反応率を測定したところ25
%であつた。次いでハイドロキノン1.9gを添加
して反応系に空気を送りながらヒドロキシルエチ
ルメタクリレート260g(2モル)とジブチル錫
ジラウレート1.4gの混合物を1時間で滴下した
のち、70℃3時間でNCO基の残存しないことを
確認して反応を終え、セロソルブアセテートを減
圧除去、重量平均分子鎖長450Åの不飽和アクリ
ルウレタン(以下アクリルウレタンHと略称す
る)を得た。 上記試料にハイカーHTE2216X1(B.F.
Goodrich Chemical社製、ポリエピクロルヒドリ
ンの液状ラバー、分子量6000)を加えて表の樹
脂組成物を調合し、室温において過酸化物硬化さ
せて得られた注型硬化物をJIS K6911およびJIS
K5400に従い20℃で測定した結合を併記する。な
お、表1中No.5は比較例である。
【表】
靭性を表わす方法として横軸に歪をとつた応力
−歪曲線の破断に至るまでの曲線で描かれる面積
をもつてすることもあり、ここではおおまかな指
数として仮りに曲線を直線と仮定して引張り強さ
(a)と伸び率(b)の積をもつて簡単に評価する方法に
よると、不飽和アクリルウレタンの構成内容に左
右されることは少なく、有効な重量平均分子鎖長
を有するときは熱変形温度の低下が少ないわりに
靭性が賦与されていることを認めた。すなわち表
1におけるNo.5では重量平均分子鎖長が小さく
てブランクに対比してその効果が小さく、それ以
上で効果を発揮し、No.6でその効果が飽和して
いる。そしてハイカーHTEを使用するNo.8では
硬化物が乳白色とならず、その効果は高々ブラン
クの2倍にとどまつている。 実施例 2 エチレングリコール714g(11.5モル)とアジ
ピン酸1460g(10モル)から常法に従つて酸価
0.3、水酸価48.1のヒドロキシルポリエステルを
調製し、400ppmのハイドロキノンを加えて50%
スチレン溶液としたものを4676g(2当量)、ト
リレンジイソシアネート248g(2.85当量)およ
びヒドロキシルエチルアクリレート116g(1モ
ル)を65℃以下で2時間反応した後、スチレン
364gとジブチル錫ジラウレート2.7gの混合物を
1時間30分で滴下、さらにNCO基のなくなるま
で70℃で2時間反応して不飽和アクリルウレタン
の50%スチレン溶液(以下アクリルウレタンIと
略称する)を得た。その重量平均分子鎖長は600
Åであつた。 また別にヘキサンジオール−1・6 767g
(6.5モル)、ネオペンチルグリコール520g(5モ
ル)、テレフタル酸498g(3モル)、アジピン酸
730g(5モル)および無水マレイン酸196g(2
モル)から酸価0.3、水酸価60.4のヒドロキシル
ポリエステル(以下ポリエステルJと略称する)
を調製し、その1858g(2当量)をハイドロキノ
ン1.4gを含むスチレン2321gに溶解して、イソ
ホロンジイソシアネート333g(3当量)と55℃
付近で3時間反応させる。次いで反応系に空気を
送りながらジブチル錫ジラウレート2.3gを含む
ヒドロキシルエチルメタクリレート130g(1モ
ル)を1時間30分で滴下、実質上NCO基のなく
なるまで60℃で引続き4時間反応してポリエステ
ルJの50%スチレン溶液30gを加えて冷却、不飽
和アクリルウレタンの50%スチレン溶液(以下ア
クリルウレタンKと略称する)を得た。その重量
平均分子鎖長は380Åであつた。 以上調製された不飽和アクリルウレタンをリポ
キシR−806(昭和高分子株式会社製、ビスフエ
ノール系エポキシアクリレート)とリポキシH−
600(昭和高分子株式会社製、ノボラツク系エポ
キシアクリレート)に配合して、実施例1と同様
にして硬化物の特性を測定した結果を表2に記
す。
−歪曲線の破断に至るまでの曲線で描かれる面積
をもつてすることもあり、ここではおおまかな指
数として仮りに曲線を直線と仮定して引張り強さ
(a)と伸び率(b)の積をもつて簡単に評価する方法に
よると、不飽和アクリルウレタンの構成内容に左
右されることは少なく、有効な重量平均分子鎖長
を有するときは熱変形温度の低下が少ないわりに
靭性が賦与されていることを認めた。すなわち表
1におけるNo.5では重量平均分子鎖長が小さく
てブランクに対比してその効果が小さく、それ以
上で効果を発揮し、No.6でその効果が飽和して
いる。そしてハイカーHTEを使用するNo.8では
硬化物が乳白色とならず、その効果は高々ブラン
クの2倍にとどまつている。 実施例 2 エチレングリコール714g(11.5モル)とアジ
ピン酸1460g(10モル)から常法に従つて酸価
0.3、水酸価48.1のヒドロキシルポリエステルを
調製し、400ppmのハイドロキノンを加えて50%
スチレン溶液としたものを4676g(2当量)、ト
リレンジイソシアネート248g(2.85当量)およ
びヒドロキシルエチルアクリレート116g(1モ
ル)を65℃以下で2時間反応した後、スチレン
364gとジブチル錫ジラウレート2.7gの混合物を
1時間30分で滴下、さらにNCO基のなくなるま
で70℃で2時間反応して不飽和アクリルウレタン
の50%スチレン溶液(以下アクリルウレタンIと
略称する)を得た。その重量平均分子鎖長は600
Åであつた。 また別にヘキサンジオール−1・6 767g
(6.5モル)、ネオペンチルグリコール520g(5モ
ル)、テレフタル酸498g(3モル)、アジピン酸
730g(5モル)および無水マレイン酸196g(2
モル)から酸価0.3、水酸価60.4のヒドロキシル
ポリエステル(以下ポリエステルJと略称する)
を調製し、その1858g(2当量)をハイドロキノ
ン1.4gを含むスチレン2321gに溶解して、イソ
ホロンジイソシアネート333g(3当量)と55℃
付近で3時間反応させる。次いで反応系に空気を
送りながらジブチル錫ジラウレート2.3gを含む
ヒドロキシルエチルメタクリレート130g(1モ
ル)を1時間30分で滴下、実質上NCO基のなく
なるまで60℃で引続き4時間反応してポリエステ
ルJの50%スチレン溶液30gを加えて冷却、不飽
和アクリルウレタンの50%スチレン溶液(以下ア
クリルウレタンKと略称する)を得た。その重量
平均分子鎖長は380Åであつた。 以上調製された不飽和アクリルウレタンをリポ
キシR−806(昭和高分子株式会社製、ビスフエ
ノール系エポキシアクリレート)とリポキシH−
600(昭和高分子株式会社製、ノボラツク系エポ
キシアクリレート)に配合して、実施例1と同様
にして硬化物の特性を測定した結果を表2に記
す。
【表】
主としてエポキシアクリレート樹脂に不飽和ア
クリルウレタンの量をかえて配合した例で、その
配合量を増すとHDTはやゝ低くなるものの著し
く伸び率の大きくなることが認められる。エポキ
シアクリレート樹脂にさらに不飽和ポリエステル
樹脂を配合したNo.17の例も含めて、硬化物は全
て目視による限り乳白色にはならなかつた。 実施例 3 テレフタル酸ジメチルエステル485g(2.5モ
ル)、無水マレイン酸735g(7.5モル)およびプ
ロピレングリコール799g(10.5モル)から常法
に従つてエステル交換反応ののち、エステル化反
応を行つて酸価35、ヒドロキシル価43の不飽和ポ
リエステルをつくり、250ppmのベンゾキノンを
加えてスチレンに溶解、不揮発分60%の不飽和ポ
リエステル樹脂(以下ポリエステルLと略称す
る)を調製した。 またポリスチレンビーズ(分子量約200000)
300重量部をベンゾキノン0.5部を含む加温したス
チレン700部に加え、60℃で溶解してポリスチレ
ン液をつくつた。同様にしてハイカー
CTBN1300X15(B.F.Goodrich Chemical社製、
液状変性ポリブタジエン)700部をハイドロキノ
ン0.5部を含むスチレン300部に溶解してハイカー
液を調製した。 これに実施例2で調製したアクリルウレタンI
を用いて、表3の配合で樹脂をつくり、それぞれ
ターシヤリ−ブチル パーオキシベンゾエート
1.0部、ステアリン酸亜鉛4部、炭酸カルシウム
100部、着色剤6部、酸化マグネシウム1.0部を混
合してスープをつくり、長さ1インチのチヨツプ
ドストランドガラスを30%含むSMCとし、平板
を金型成形してその外観と特性を評価した。
クリルウレタンの量をかえて配合した例で、その
配合量を増すとHDTはやゝ低くなるものの著し
く伸び率の大きくなることが認められる。エポキ
シアクリレート樹脂にさらに不飽和ポリエステル
樹脂を配合したNo.17の例も含めて、硬化物は全
て目視による限り乳白色にはならなかつた。 実施例 3 テレフタル酸ジメチルエステル485g(2.5モ
ル)、無水マレイン酸735g(7.5モル)およびプ
ロピレングリコール799g(10.5モル)から常法
に従つてエステル交換反応ののち、エステル化反
応を行つて酸価35、ヒドロキシル価43の不飽和ポ
リエステルをつくり、250ppmのベンゾキノンを
加えてスチレンに溶解、不揮発分60%の不飽和ポ
リエステル樹脂(以下ポリエステルLと略称す
る)を調製した。 またポリスチレンビーズ(分子量約200000)
300重量部をベンゾキノン0.5部を含む加温したス
チレン700部に加え、60℃で溶解してポリスチレ
ン液をつくつた。同様にしてハイカー
CTBN1300X15(B.F.Goodrich Chemical社製、
液状変性ポリブタジエン)700部をハイドロキノ
ン0.5部を含むスチレン300部に溶解してハイカー
液を調製した。 これに実施例2で調製したアクリルウレタンI
を用いて、表3の配合で樹脂をつくり、それぞれ
ターシヤリ−ブチル パーオキシベンゾエート
1.0部、ステアリン酸亜鉛4部、炭酸カルシウム
100部、着色剤6部、酸化マグネシウム1.0部を混
合してスープをつくり、長さ1インチのチヨツプ
ドストランドガラスを30%含むSMCとし、平板
を金型成形してその外観と特性を評価した。
【表】
不飽和ポリエステルと不飽和アクリルウレタン
は相溶性がよいので、安定に存在し使い易い利点
があるが、ハイカー液は分離するので不飽和ポリ
エステル例えばポリエステルLと予め混合して1
時間以上静置しておくことはできない。SMC成
形面の色むらをみるとハイカー液の配合量は8部
までで、それを越えると色むらを発生するのに、
アクリルウレタン液は15部に増しても色むらを生
じない。また目視による表面平滑性をみるとハイ
カーよりアクリルウレタンIの方がよく、低収縮
効果を期待できる。JIS K6911によるシヤルピー
衝撃試験における強さは試料間に差がないが、シ
ヤルピー衝撃試験機の振子の振り上げ角を変える
ことにより付加エネルギーを種々変えた試験を行
い、クラツクを発生する衝撃強さを比較すると、
ブランクに比べてハイカー液を配合した試料の値
が大きく、アクリルウレタンIはハイカーよりも
さらに優位にあることが認められた。プリフオー
ムMMD法およびBMCによるFRPに応用しても全
く同様の効果を期待できる。 実施例 4 実施例1のブランクとNo.2の樹脂組成物を用
いて、450g/m2のチヨツプドストランドガラスマ
ツト4枚から手積法によるFRP板を作製し、JIS
K6911に従つて20℃の機械的強度を測定した結果
を表4にあげる。
は相溶性がよいので、安定に存在し使い易い利点
があるが、ハイカー液は分離するので不飽和ポリ
エステル例えばポリエステルLと予め混合して1
時間以上静置しておくことはできない。SMC成
形面の色むらをみるとハイカー液の配合量は8部
までで、それを越えると色むらを発生するのに、
アクリルウレタン液は15部に増しても色むらを生
じない。また目視による表面平滑性をみるとハイ
カーよりアクリルウレタンIの方がよく、低収縮
効果を期待できる。JIS K6911によるシヤルピー
衝撃試験における強さは試料間に差がないが、シ
ヤルピー衝撃試験機の振子の振り上げ角を変える
ことにより付加エネルギーを種々変えた試験を行
い、クラツクを発生する衝撃強さを比較すると、
ブランクに比べてハイカー液を配合した試料の値
が大きく、アクリルウレタンIはハイカーよりも
さらに優位にあることが認められた。プリフオー
ムMMD法およびBMCによるFRPに応用しても全
く同様の効果を期待できる。 実施例 4 実施例1のブランクとNo.2の樹脂組成物を用
いて、450g/m2のチヨツプドストランドガラスマ
ツト4枚から手積法によるFRP板を作製し、JIS
K6911に従つて20℃の機械的強度を測定した結果
を表4にあげる。
【表】
【表】
アクリルウレタンCを配合したFRPはブラン
クと比較して強さにかわりなく、弾性率に若干の
低下がみられるものの、伸び率が大きくなり実用
上極めて望ましい特性を有することを示してい
る。 実施例 5 実施例1にあげたポリエステルAおよびアクリ
ルウレタンCとハイカーVTBN1300X14(B.F.
Goodrich Chemical社製、末端ビニル変性ポリブ
タジエン液状ラバー)から表5の樹脂組成物を調
製し、実施例4と同様にしてFRPを作製し、JIS
K6911に準じてフラツトワイズの衝撃試験を行つ
た結果を示す。
クと比較して強さにかわりなく、弾性率に若干の
低下がみられるものの、伸び率が大きくなり実用
上極めて望ましい特性を有することを示してい
る。 実施例 5 実施例1にあげたポリエステルAおよびアクリ
ルウレタンCとハイカーVTBN1300X14(B.F.
Goodrich Chemical社製、末端ビニル変性ポリブ
タジエン液状ラバー)から表5の樹脂組成物を調
製し、実施例4と同様にしてFRPを作製し、JIS
K6911に準じてフラツトワイズの衝撃試験を行つ
た結果を示す。
【表】
JIS K6911に規定された衝撃値ではNo.54が
やゝ大きいが大差ない。しかし実施例3と同様に
試料に与える衝撃エネルギーを種々かえた試験に
よればクラツクを発生する衝撃値はウレタンアク
リルの配合量に略比例して大きくなり16部でブラ
ンクの2倍近くにも達するのに、ハイカーはブラ
ンクと同じレベルにある。さらに白化を経て破壊
のみられる衝撃値をみるとすでにアクリルウレタ
ンCを2部配合したNo.51において、No.55をし
のぐ効力を発現していることが認められた。
やゝ大きいが大差ない。しかし実施例3と同様に
試料に与える衝撃エネルギーを種々かえた試験に
よればクラツクを発生する衝撃値はウレタンアク
リルの配合量に略比例して大きくなり16部でブラ
ンクの2倍近くにも達するのに、ハイカーはブラ
ンクと同じレベルにある。さらに白化を経て破壊
のみられる衝撃値をみるとすでにアクリルウレタ
ンCを2部配合したNo.51において、No.55をし
のぐ効力を発現していることが認められた。
Claims (1)
- 1 末端ヒドロキシルポリマー、ポリイソシアネ
ートおよびモノヒドロキシルアルキル−モノアク
リレートまたは−モノメタクリレートの付加反応
により製造された、実質上イソシアネート基が残
存しない、ゲル浸透クロマトグラフイーで測定し
たポリスチレン換算の重量平均分子鎖長195〜
1500オングストロームの不飽和アクリルウレタン
を、エポキシアクリレート樹脂および両末端にヒ
ドロキシル基とカルボキシル基を有する常法によ
り製造された不飽和ポリエステルの少なくとも1
種に靭性付与有効量を添加してなることを特徴と
する硬化性樹脂組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14295779A JPS5667322A (en) | 1979-11-05 | 1979-11-05 | Curable resin composition |
DE803049958A DE3049958A1 (de) | 1979-11-05 | 1980-11-05 | Hardening resin composition |
US06/247,564 US4390662A (en) | 1979-11-05 | 1980-11-05 | Curable resin composition |
PCT/JP1980/000274 WO1981001292A1 (en) | 1979-11-05 | 1980-11-05 | Hardening resin composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14295779A JPS5667322A (en) | 1979-11-05 | 1979-11-05 | Curable resin composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5667322A JPS5667322A (en) | 1981-06-06 |
JPS6133864B2 true JPS6133864B2 (ja) | 1986-08-05 |
Family
ID=15327582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14295779A Granted JPS5667322A (en) | 1979-11-05 | 1979-11-05 | Curable resin composition |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4390662A (ja) |
JP (1) | JPS5667322A (ja) |
DE (1) | DE3049958A1 (ja) |
WO (1) | WO1981001292A1 (ja) |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4374229A (en) * | 1980-03-17 | 1983-02-15 | Ashland Oil, Inc. | Thermosetting resinous molding compositions |
US4465806A (en) * | 1981-09-08 | 1984-08-14 | Plastics Engineering Company | Unsaturated polyester molding compounds with improved resistance to thermal and humid aging |
JPS5984926A (ja) * | 1982-11-05 | 1984-05-16 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 被覆用硬化型樹脂組成物 |
JPS59196305A (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 熱硬化性樹脂組成物 |
JPS59187021A (ja) * | 1983-04-06 | 1984-10-24 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 硬化性樹脂の製造法 |
JPS59196306A (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 熱硬化性樹脂組成物 |
JPS59196304A (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 硬化性樹脂組成物 |
US4824919A (en) * | 1983-06-09 | 1989-04-25 | The Dow Chemical Company | Toughening of cured vinyl ester resins by inclusion in the uncured resins of oligomeric vinyl-reactive urethanes which phase out upon curing |
US4524178A (en) * | 1983-06-09 | 1985-06-18 | The Dow Chemical Company | Compositions of unsaturated polyesters or polyesteramides and efficient flexibilizers therefor |
US4489184A (en) * | 1983-09-26 | 1984-12-18 | Woelfel James A | Molding composition |
US4569957A (en) * | 1983-09-26 | 1986-02-11 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Molding composition |
US4666821A (en) * | 1984-02-23 | 1987-05-19 | W. R. Grace & Co. | Photopolymer for use as a solder mask |
US4552932A (en) * | 1984-04-30 | 1985-11-12 | The B. F. Goodrich Company | Radiation curable polyurethanes |
US4777209A (en) * | 1984-12-21 | 1988-10-11 | The Dow Chemical Company | Compositions of polycycloalkenyl-terminated, unsaturated polyesters or polyesteramides and vinyl-reactive plasticizers therefor |
JPS62500034A (ja) * | 1984-12-21 | 1987-01-08 | ザ ダウ ケミカル カンパニ− | ポリシクロアルケニル−末端不飽和ポリエステルまたはポリエステルアミドおよびそのビニル−反応性可塑剤組成物 |
DE3685033D1 (de) * | 1985-01-25 | 1992-06-04 | Ici Plc | Polymerisierbare urethanzusammensetzungen. |
ATE85138T1 (de) * | 1985-02-19 | 1993-02-15 | Ucb Sa | Zusammensetzung und verfahren zur herstellung eines musters von klebemitteln. |
DE3508450A1 (de) * | 1985-03-09 | 1986-09-11 | Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt | Durch strahlung vernetzbare bindemittel und ihre verwendung |
JPS62500454A (ja) * | 1985-04-10 | 1987-02-26 | ザ ダウ ケミカル カンパニ− | 不飽和ポリエステルまたはポリエステルアミドおよび有効な柔軟剤の組成物 |
US4740532A (en) * | 1985-04-30 | 1988-04-26 | Amp Incorporated | Photocurable dielectric composition of acrylated urethane prepolymer |
US4618658A (en) * | 1985-05-16 | 1986-10-21 | The Dow Chemical Company | Polymer modified epoxy resin compositions |
US4719268A (en) * | 1985-05-16 | 1988-01-12 | The Dow Chemical Company | Polymer modified vinyl ester resin compositions |
JPS6254716A (ja) * | 1985-09-04 | 1987-03-10 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 空乾性樹脂組成物 |
JPS62292839A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-19 | Toa Nenryo Kogyo Kk | 繊維強化複合材料 |
JPS63227608A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-21 | ディーエスエム・エヌヴィ | 放射線硬化性樹脂組成物 |
JP2561843B2 (ja) * | 1987-11-10 | 1996-12-11 | 大日本塗料株式会社 | 型内被覆用組成物 |
JPH01141908A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-02 | Dainippon Ink & Chem Inc | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 |
EP0508981B2 (en) * | 1988-10-17 | 2003-05-28 | Guertin Bros. Coatings And Sealants, Ltd. | Nco-free resins useful as a substitute for polyurethanes |
US5095069A (en) * | 1990-08-30 | 1992-03-10 | Ppg Industries, Inc. | Internally-curable water-based polyurethanes |
US5118783A (en) * | 1990-09-12 | 1992-06-02 | Reichhold Chemicals, Inc. | Chain-stopped unsaturated polyester resins |
US5177127A (en) * | 1991-01-28 | 1993-01-05 | Reichhold Chemicals, Inc. | Molded composite polyester articles having improved thermal shock resistance |
DE4228514A1 (de) * | 1992-08-27 | 1994-03-03 | Hoechst Ag | Bindemittel für Pulverlacke |
US5567761A (en) * | 1993-05-10 | 1996-10-22 | Guertin Bros. Coatings And Sealants Ltd. | Aqueous two-part isocyanate-free curable, polyurethane resin systems |
DE4432644A1 (de) | 1994-09-14 | 1996-03-21 | Hoechst Ag | Ungesättigte Polyesterurethanacrylate als Bindemittel für Pulverlacke |
DE4432645A1 (de) * | 1994-09-14 | 1996-03-21 | Hoechst Ag | Bindemittel für Pulverlacke |
ZA963073B (en) * | 1995-04-21 | 1996-10-21 | Basf Corp | Coating compositions and methods of using them |
GB9618604D0 (en) | 1996-09-06 | 1996-10-16 | Dow Deutschland Inc | Thermoset resins based on epoxy vinyl ester and urethane vinyl ester resins mixtures |
JP2000273362A (ja) | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Honda Motor Co Ltd | 粉体塗料組成物およびその塗膜を含む積層塗膜の形成方法 |
US20030192643A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-10-16 | Rainer Schoenfeld | Epoxy adhesive having improved impact resistance |
US7396882B2 (en) * | 2002-05-20 | 2008-07-08 | Aoc, Llc | Styrene-free unsaturated polyester resin compositions |
US20040209994A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-10-21 | Matthew Terwillegar | Polyester oligomers |
US7326752B2 (en) * | 2003-02-28 | 2008-02-05 | Aoc, Llc | Styrene-free unsaturated polyester resin compositions for coating applications |
US7151148B2 (en) * | 2003-09-16 | 2006-12-19 | Acushnet Company | Castable golf ball components using acrylate functional resins |
US20070251327A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Broene William J | Crash analysis through estimation of residual strains resulting from metal formation |
CN101517029B (zh) * | 2006-07-31 | 2013-10-16 | 汉高股份及两合公司 | 可固化的环氧树脂-基粘合剂组合物 |
KR20090080956A (ko) * | 2006-10-06 | 2009-07-27 | 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 | 발수성의 펌핑가능한 에폭시 페이스트 접착제 |
US20080152870A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Katsunori Takada | Transparent electrically-conductive hard-coated substrate and method for producing the same |
CN101821333A (zh) * | 2007-07-26 | 2010-09-01 | 汉高公司 | 可固化的环氧树脂基粘合剂组合物 |
JP5336730B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2013-11-06 | 昭和電工株式会社 | 繊維強化プラスチック用ラジカル重合性接着剤を用いて接着された接着構造体及びその製造方法 |
WO2011048970A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | Dic株式会社 | ラジカル硬化性樹脂組成物、それを用いた舗装材、及び舗装構造体 |
EP2743313A1 (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | DSM IP Assets B.V. | Thermosetting resin composition |
WO2019142803A1 (ja) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 三菱ケミカル株式会社 | マトリクス樹脂、中間材及び成形品 |
CN115594819B (zh) * | 2022-10-25 | 2024-05-31 | 广东粤港澳大湾区黄埔材料研究院 | 一种乙烯基酯树脂增韧剂、乙烯基酯树脂及其制备方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3448172A (en) * | 1966-12-08 | 1969-06-03 | Wyandotte Chemicals Corp | Flexibilized polyester resin compositions containing polyurethanes modified with vinyl monomers and process therefor |
GB1453840A (en) * | 1973-05-15 | 1976-10-27 | Ici Ltd | Moulding composition |
JPS51116851A (en) * | 1975-04-07 | 1976-10-14 | Toyobo Co Ltd | Thixotropic radical polymerization type thermosetting resin compositio ns |
JPS5244920B1 (ja) * | 1976-03-05 | 1977-11-11 | ||
US4073828A (en) * | 1976-04-12 | 1978-02-14 | Ici Americas Inc. | Ethylenically unsaturated monomer solutions containing urylated linear polyester/polyurethane resins |
US4116786A (en) * | 1976-06-08 | 1978-09-26 | Union Carbide Corporation | Radiation curable coating compositions containing an acrylate-capped, polyether urethane and a polysiloxane |
JPS5454192A (en) * | 1977-10-07 | 1979-04-28 | Teijin Ltd | Photo-setting composition |
JPS54130694A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-11 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | Vinyl urethane resin composition |
US4145509A (en) * | 1978-04-21 | 1979-03-20 | Dana Corporation | Polyacrylated polyurethanes and gaskets having sealants thereof |
JPS54142293A (en) * | 1978-04-28 | 1979-11-06 | Teijin Ltd | Photo-setting composition |
US4242415A (en) * | 1978-12-26 | 1980-12-30 | Ici Americas Inc. | In-mold coating compositions containing functional group terminated liquid polymers |
US4296215A (en) * | 1978-07-27 | 1981-10-20 | Ici Americas Inc. | Method to thicken dissolved thermoset resins |
DE2843822A1 (de) * | 1978-10-07 | 1980-04-17 | Bayer Ag | Mischungen aus polyurethanen und ungesaettigten polyesterharzen |
JPS5590522A (en) * | 1978-12-28 | 1980-07-09 | Hitachi Chem Co Ltd | Polyester resin composition |
US4239796A (en) * | 1979-06-21 | 1980-12-16 | The General Tire & Rubber Company | In-mold coating of structural foams and resultant product |
IT1162770B (it) * | 1979-08-10 | 1987-04-01 | Anic Spa | Metodo per ricoprire superfici varie e mezzi adatti allo scopo |
US4317858A (en) * | 1980-06-27 | 1982-03-02 | Westinghouse Electric Corp. | Ultraviolet curable solvent-free wire enamel blends |
US4357219A (en) * | 1980-06-27 | 1982-11-02 | Westinghouse Electric Corp. | Solventless UV cured thermosetting cement coat |
-
1979
- 1979-11-05 JP JP14295779A patent/JPS5667322A/ja active Granted
-
1980
- 1980-11-05 WO PCT/JP1980/000274 patent/WO1981001292A1/ja active Application Filing
- 1980-11-05 DE DE803049958A patent/DE3049958A1/de active Granted
- 1980-11-05 US US06/247,564 patent/US4390662A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3049958A1 (de) | 1982-03-18 |
US4390662A (en) | 1983-06-28 |
WO1981001292A1 (en) | 1981-05-14 |
JPS5667322A (en) | 1981-06-06 |
DE3049958C2 (ja) | 1990-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6133864B2 (ja) | ||
AU5108500A (en) | Urethane (meth)acrylate oligomer, process for producing the same, and photocurable composition | |
JP5003853B2 (ja) | ラジカル硬化性樹脂組成物 | |
JPH0529647B2 (ja) | ||
KR20180121545A (ko) | 경화성 우레탄 아크릴레이트 조성물 | |
KR20130132692A (ko) | 라디칼 경화성 수지 조성물, 그것을 사용한 피복재, 토목 건축 구조체 및 그 시공 방법 | |
US8609776B2 (en) | Unsaturated polyester-urethane prepolymer and its applications | |
US5756600A (en) | Urethane-modified epoxy vinyl ester resin | |
JPH06157707A (ja) | 架橋性ポリエステル/イソシアネート組成物、その製法と用途 | |
CN108699208A (zh) | 具有双峰分子量分布的可固化氨基甲酸乙酯丙烯酸酯组合物 | |
US6242506B1 (en) | Flame retardant additive for radiation curable acrylic compositions | |
KR101183048B1 (ko) | 저비중 접착제 조성물 및 그의 제조방법 | |
JP3346022B2 (ja) | 樹脂組成物、及びポリブタジエン含有ウレタンアクリレート樹脂の製造方法 | |
JPS60212458A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂、その製法と成型組成物 | |
JP3093262B2 (ja) | ハイブリッドネットワークを形成する低分子量化合物を含有する、樹脂射出成形法で使用するための組成物 | |
JPH09151225A (ja) | 硬化性樹脂組成物、及び被覆材 | |
JPH08295714A (ja) | 低圧成形用コンパウンド | |
JPH04161447A (ja) | ポリエステル樹脂組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料 | |
JP5927892B2 (ja) | 複合被覆構造体 | |
JPS6026133B2 (ja) | ウレタン変性アクリレ−ト樹脂組成物 | |
JPH11106452A (ja) | 引き抜き成形用樹脂組成物及び引き抜き成形品 | |
JPH10120736A (ja) | 硬化性樹脂組成物、frp成形品及び被覆材 | |
US5780546A (en) | Bisphenol-A based polymers having low organic emissions | |
JPS6024810B2 (ja) | シ−ト・モ−ルデイング・コンパウンドの製造方法 | |
JPH05105747A (ja) | ポリオール、硬化性樹脂およびそれを含む組成物 |