JPS61282641A - 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置 - Google Patents

相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置

Info

Publication number
JPS61282641A
JPS61282641A JP61076833A JP7683386A JPS61282641A JP S61282641 A JPS61282641 A JP S61282641A JP 61076833 A JP61076833 A JP 61076833A JP 7683386 A JP7683386 A JP 7683386A JP S61282641 A JPS61282641 A JP S61282641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moment
friction
spring
disk
radially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61076833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2776421B2 (ja
Inventor
パウル・マウヘル
オスヴアルト・フリートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPS61282641A publication Critical patent/JPS61282641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776421B2 publication Critical patent/JP2776421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13128Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/703Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the pressure plate on the flywheel side is combined with a damper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は少なくとも2つの相対的に回動、可能なはずみ
質量体の間に設けられ、少なくとも1つの滑りクラッチ
を有する減衰装置を具備した装置に関する。
従来技術 このような装置は米国特許第4274524号明細書に
よって公知である。この公知の装置においては滑りクラ
ッチとこの滑りクラッチに直列的に接続された弾性的な
ねじり振動減衰装置とが設けられている。この場合には
ねじシ振動減衰装置はコイルばねの形をした蓄力器であ
シかつこの蓄力器に並列に作用する摩擦手段を有してい
る。この場合には滑りクラッチは滑りモーメントが一定
でかつ内燃機関により生ぜしめられた最大の公称回転モ
ーメントよシも著しく大きい摩擦滑りクラッチによって
構成されている。従ってこの滑りクラッチは回転モーメ
ントの変動が極めて大きい場合にスリップする。
このような装置は伝達経路の負荷の減少を可能にし、騒
音の発生と走行快適性とに関する改善を可能にするが、
このような装置は多くの場合には内燃機関の全回転数範
囲に亘って申し分のない運転特性を得るためには不十分
−I?ある。すなわちこのような装置の重要な欠点は、
既に述べたように、滑りクラッチにより伝達可能なモー
メントが内燃機関が発生する公称モーメントよシも著し
く大きく、シかも個々の構成部分の製作公差に基きかつ
運転期間に亘って変化する情況に基き、伝達可能なモー
メントが変動することである。さらに公知の装置によっ
ては内燃機関が最高モーメントを発生しない低い回転数
範囲においても高いモーメントが伝達され、従つてこの
低い回転数範囲における内燃機関の僅かな回転モーメン
トの不等性若しくは変動を除くことがフきない。
発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は公知の装置に比して
改善された機能を有し、特に振動減衰能力の大きい装置
を提供すること1?する。特に装置は構造が簡単でかつ
僅かな費用で製作できるようにしたい。
問題を解決するための手段 問題を解決するために本発明が採用した手段は、冒頭に
述べた形式の装置において滑りクラッチの伝達可能なモ
ーメントが可変fあるようにしたことである。
発明の効果 滑りクラッチを本発明のように構成することによって、
装置は特定の使用分野において生じる固有の運転情況に
も申し分なく適合させられ得るようになる。特に装置若
しくは滑りクラッチは少なくとも内燃機関の所定の回転
数範囲において内燃機関の公称回転モーメント以下−?
6る回転モーメントの変動を減衰若しくは除去1きるよ
うに構成!きる。さらに本発明の構成は内燃機関の回転
数が小さい場合に小さな回転モーメントを伝達し、回転
数が大きくなるにつれて大きくなる回転モーメントを伝
達できるようにすることを可能にする。
実施態様 特に有利であることは装置の伝達可能なモーメントが回
転モーメントに関連して変化させることができることT
!6る。この場合には変化しないか又は同様に変化する
所定の滑りモーメントが常に存在する。本発明の装置を
このように構成することによって滑りクラッチにより伝
達可能なモーメントは内燃機関により生ぜしめられたモ
ーメント若しくは内燃機関の増減するか若しくは変化す
るモーメントに関連して変化させることが1きる。すな
わち、本発明によるこのような構成によって滑りクラッ
チにより伝達可能なモーメントをちょうど発生している
実際のモーメントに関連して変化させることが1きる。
滑りクラッチにより伝達可能なモーメントの前記の如き
調整若しくは変化は漸進的に行なわれても、段階的に行
なわれてもよい。
特に有利〒あることは滑りクラッチが少なくとも2つの
モーメント段を有していることである。又、多くの使用
分野にとっては一方のモーメント段が少なくともほぼ一
定の値を有し、他方のモーメント段が可変な値を有して
いることfある。この場合には可変な値を有するモーメ
ント段が回転数に関連していると有利″l?6る。
又、多くの使用分野にとっては回転数に関連するモーメ
ント段が回転数が上昇すると上昇する伝達可能なモーメ
ントを有していると有利である。しかし他の使用分野に
とっては回転数が上昇したときに伝達可能なモーメント
が減少するように、回転数に関連したモーメント段を構
成することが有利ff14る。
本発明の1実施例においては滑りクラッチのモーメント
段は互いに異なる摩擦手段で生ぜしめられるようになっ
ている。この場合には各摩擦手段が少なくとも1つの固
有の蓄力器を、摩擦若しくはスリップモーメントを生ぜ
しめるために有していると有利フある。このように構成
した場合には摩擦手段により伝達可能なモーメントが種
々異なる値を有していると有利である。
又、この場合には最初に有効になる摩擦手段が伝達可能
なモーメントの方が小さいと有利である。しかしながら
他の使用分野では個々の摩擦手段により伝達可能なモー
メントは同じ大きさ′r!あると有利である。
本発明の装置を前述の如く構成する場合には、滑りクラ
ッチにより伝達可能な可変なモーメントが両方のはずみ
質量体の間の回動角度に関連していると有利である。
滑りクラッチのために遠心力に関連した摩擦手段を使用
した場合には、この摩擦手段によって伝達可能なモーメ
ントが回転数の上昇につれて増大するようになっている
と有利である。さらに特に有利であることは遠心力に関
連した摩擦手段が常に最小モーメントを伝達フきること
である。この最小モーメントには有利な形式で可変なモ
ーメントを重畳させることができる。
滑りモーメントを生ぜしめるために複数の摩擦手段が使
用されている場合には、これらの摩擦手段の少なくとも
1つが、Sイアスのかけられた状態で組込まれた皿ばね
を有し、この皿ばねが遠心力を受けて可変な力を伝達可
能な滑りモーメントを変化させるために生ぜしめるよう
に皿ばねを組込みかつ構成することができる。特に有利
tあるのは皿ばねが回転数の増大に伴って力の増強をも
たらし、これによって滑りクラッチ若しくは摩擦手段に
より伝達可能なモーメントが回転数の上昇に伴って大き
くなるように皿ばねが組込まれていると有利である。し
かし多くの使用分野では皿ばねが回転数の上昇に伴って
力を減少することも有利〒ある。これは摩擦手段にかけ
られた・9イアスの減少を意味する。
さらに内燃機関が停止している場合には皿ばねはそれぞ
れの摩擦手段によって伝達可能な最小モーメントを規定
する基準力を皿ばねに蓄えられたエネルギに基いて生ぜ
しめるようになっていると有利である。
又、多くの使用分野にとっては、皿ばねが半径方向の範
囲で軸方向に滑りクラッチの一方の摩擦手段に向かって
バイアスをかけられ、これに対してずらされた範囲、例
えば舌状部を有し、この舌状部が遠心力が作用したとき
に力を増強するように当該装置を構成することが有利”
e6る。特に有利であるのは、滑りクラッチの摩擦手段
が半径方向で内外に配置されていることである。しかし
多くの使用分野にとっては滑りクラッチの摩擦手段が軸
方向に列ぺて配置することもできる。
さらに本発明の装置において申し分のない機能を得るた
めには、少なくとも一方の摩擦手段と少なくとも一方の
はずみ質量体との間に弾性的なねじり振動減衰装置を設
けることが有利である0 滑りクラッチが少なくとも2つの摩擦手段を有する装置
においては、各摩擦手段が一方のはずみ質量体に回動不
能に設けられた円形リング状の少なくとも2つの摩擦面
とこれらの摩擦面の間に設けられた、対応滑り面を備え
た少なくとも1つの中間円板とから構成されていると有
利である。この場合に有利であるのは、この対応摩擦面
が中間円板の両側に設けられた摩擦ライニングによって
形成されていることである。
本発明の特に有利な構成は、両方の摩擦手段の中間円板
が半径方向で内外に配置され、軸方向で少なくともほぼ
同一平面内に位置していることである。この場合には、
半径方向で外方に位置する摩擦手段が遠心力に関連した
モーメントを生ぜしめかつ半径方向内方に位置する摩擦
手段が少なくともほぼ一定の摩擦モーメントを生ぜしめ
るようにすると有利である。
滑りクラッチにより伝達可能なモーメントの段階的な発
生を達成するためには半径方向内方の中間円板と半径方
向外方の中間円板とが限られた範囲内で相対回動可能で
あると特に有利である。この場合には滑りクラッチによ
り伝達可能なモーメントを制限するために、半径方向外
方の中間円板は当該の中間円板を含む摩擦手段により伝
達可能な最大モーメントを越えた場合に一方のはずみ質
量体に対して制限されずに回動可能である。
この場合に有利〒あることは、半径方向内方の中間円板
が弾性的な減衰装置を介して他方のはずみ質量体と接続
されていることである。特に有利であることはこの弾性
的な減衰装置が半径方向で滑りクラッチの内方に配置さ
れていることフある。
又、摩擦手段の両方の中間円板の間の相対回動を制限す
るために、半径方向外方の中間円板が半径方向内方に向
いた突起を有し、この突起が周方向の遊びをおいて、半
径方向内方の中間円板の半径方向外方に向いた突起と係
合させられるようになっていると、特に有利フかつ安価
な構造が装置に与えられる。さらに装置の構造を特に簡
単にしかつ僅かな費用を構成できるようにするだめには
半径方向外方の中間円板の両側に摩擦ライニングを設け
、この中間円板の片側に設けられた摩擦ライニングが一
方のはずみ質量体の上に設けられた支持若しくは摩擦面
とこの中間円板との間にかつこの中間円板の反対側に設
けられた摩擦ライニングが中間円板とはずみ質量体に回
動不能マはあるが軸方向に移動可能な円板との間に軸方
向で締込まれていると有利tある。この場合には摩擦若
じくは滑りモーメントを生ぜしめるためには軸方向に移
動可能な円板がはずみ質量体を介して・バイアスのかけ
られ皿ばねにより、その折曲げられた舌状部を介して負
荷されていると有利1ある。特に有利′1%あるのは皿
ばねが半径方向1円形リング状の基体を有し、この基体
から半径方向内方に向いた舌状部が延びており、基体に
対して軸方向に折曲げられていることtある。皿ばねは
有利には基体の半径方向外方の範囲で一方のはずみ質量
体の円筒形の軸方向の付加部に支えられ、皿ばねを軸方
向で支えるためには円筒状の付加部の溝に受容される安
全リングが設けられている。
さらに本発明の有利でかつ安価な構成は、半径方向内方
の中間円板の両側に円板が設けられ、この円板と中間円
板との間にそれぞれ1つの摩擦ライニングが設けられて
いることによって達成される。この場合には少なくとも
この中間円板の片側に設けられた第1の円板が一方のは
ずみ質量体と回動不能1はあるが軸方向に移動可能1あ
り、中間円板とこのはずみ質量体との間にバイアスをか
けて配置された蓄力器、例えば皿ばねにより中間円板に
向かって負荷されていると有利である。この中間円板の
他方の側に設けられた別の円板は半径方向外方の摩擦手
段と一体であると有利である。このような両方の、摩擦
手段にとって共通な円板は半径方向外方の摩擦手段の皿
ばねによって負荷されると有利である。滑りクラッチの
申し分のない機能を保証するためには半径方向外方の皿
ばねと半径方向内方の皿ばねとが同じはずみ質量体に支
えられかつ相互にバイアスがかけられ、これによって皿
ばねから摩擦手段に生ぜしめられた力が互いに向き合わ
されていると有利である。特に有利マあるのは半径方向
外方の摩擦手段の蓄力器が半径方向内方の摩擦手段の蓄
力器よシも大きな軸方向力を生ぜしめることである。
さらに本発明の装置においては一方のはずみ質量体が円
筒状の付加部を有し、この付加部の自由端部の範囲に半
径方向外方の摩擦手段の皿ばねが半径方向外方の範囲で
支えられ、さらに半径方向のフラン、りを有し、このフ
ラン、ジに半径方向内方の摩擦手段の皿ばねが支えられ
、両方の摩擦手段が軸方向でこれらの皿ばねの間に配置
されていると特に有利″t’ある。
又、装置の構造にとっては滑りクラッチが内燃機関と結
合可能な第1のはずみ質量体により保持されており、弾
性的なねじり振動減衰装置を介して第2の、切換え可能
なりラッチを介して伝動装置と接続なはずみ質量体と接
続されていると有利である。
又、本発明の装置の特に有利である構成は、装置が軸方
向で見て次の特徴若しくは構成の少なくとも2つを備え
ていることによって与えられる。すなわち、 (イ)半径方向外方の摩擦手段の皿ばねが一方のはずみ
質量体の円筒状の付加部の自由端に支えられていること
、 (ロ) 両方の摩擦手段に共通な摩擦円板に半径方向外
方の摩擦手段の皿ばねの折曲げられた舌状部が支えられ
ていること、 r−t  両方の摩擦手段の摩擦ライニングが共通の摩
擦円板と協働すること、 に) 両方の摩擦手段の中間円板が同軸にかつ同一平面
に配置されていること、 (ホ) 両方の摩擦手段の摩擦ライニングが中間円板の
反対側に設けられていること、 (へ)半径方向外方の摩擦手段のだめの摩擦面が一方の
はずみ質量体に設けられ、半径方向内方の摩擦手段の摩
擦リングが前記はずみ質量体と回動不能ではあるがこれ
に対して軸方向に移動可能であること、 (ト)  半径方向内方の摩擦手段の皿ばねが前述の摩
擦リングを軸方向に負荷していること、(イ)円筒形の
付加部が半径方向外方に配置された半径方向のフランジ
を有し、円筒形の付加部に半径方向内方に位置する摩擦
手段の皿ばねが支えられていること である。
本発明の装置の特に良好な機能は滑りクラッチの滑りモ
ーメントが第1のモーメント段において50〜250 
Nmでアシかつ第2のモーメント段を使用した場合に8
0〜800 Nmであることによって達成される。
特に有利−?fることは弾性的な減衰装置が少なくとも
1つの摩擦手段に対して直列に接続され、両方の摩擦手
段が同様に互いに直列に接続されていることts6る。
次に図面について本発明を説明する。
第1図と第2図に示されたねじシ衝撃を補償する装置1
は2つのはずみ質量体3.4分割されたはずみ車2を有
している。はずみ質量体3は図示されていない内燃機関
のクランク軸5に固定ねじ6を介して固定されている。
はずみ質量体Φの上には切換え可能な摩擦クラッチ7が
図示されていない手段で固定されている。摩擦クラッチ
7の加圧板8とはずみ質量休養との間にはクラッチ円板
9が設けられ、このクラッチ円板9は図示されていない
伝動装置の入力軸10に受容されている。加圧板8はは
ずみ質量休養に向かってクラッチカバー■に旋回可能に
支承された皿ばね12によって負荷されている。
摩擦クラッチ7を作動することによってはずみ質量休養
、ひいてははずみ車2は伝動装置の入力軸10に接続、
遮断される。はずみ質量体3とはずみ質量休養との間に
は弾性的な減衰装置13とこれと直列に接続された滑り
クラッチ14とが設けられている。この滑りクラッチ1
4はこれによって伝達可能な最小滑りモーメントを越え
た場合に両方のはずみ質量体3と壬との間の相対回動を
可能にする。
両方のはずみ質量体3と4は支承装置15を介して互い
に回動可能に支承されている。支承装置15は分割され
た内レースを備えた複列式のアンギュラ型球軸受の形を
したころがシ軸受16を有している。ころがシ軸受16
の外レース17ははずみ質量休養の孔18内に配置され
、内レース19はクランク軸5から軸方向に突出しかつ
前記孔18内に突入するはずみ質量体3の円筒状のセン
タピン20の上に配置されている。
内レース19は軸方向に安全円板21で確保されている
。この安全円板21はセンタピン20の端面に固定され
ている。安全円板21と分割された内レース19との間
フは皿ばね22がバイアスをかけられて配置されている
。この皿ばね22は軸受レース面の間にある球に予圧を
かける。
ころがシ軸受16ははずみ質量休養の肩25とはずみ質
量休養に固定された円板26との間に締込まれることに
よって軸方向に確保されている。
はずみ質量体3は半径方向外方にリング状の軸方向の付
加部27を有し、この付加部27の半径方向内方にねじ
シ振動減衰装置13と、このねじり振動減衰装置13を
取囲んでその半径方向外方に配置された滑りクラッチ1
4とを受容している。滑りクラッチ14は段階的に形成
される最大滑りモーメントを生ぜしめるために2つの摩
擦手段14a 、14bを有している。
これらの摩擦手段14a 、14bは半径方向で内外に
かつ同軸的にかつ少なくともほぼ軸方向で同一平面内に
配置されている。摩擦手段14aは互いに軸方向の間隔
をおいて設けられた2つのリング状の摩擦面28.29
を有している。
これらの摩擦面28.29ははずみ質量体3と回動不能
1あシかつこれらの摩擦面28.29を介して内燃機関
により生ぜしめられたモーメントが滑りクラッチ14に
導入される。図示の実施例フは摩擦面29ははずみ質量
体3に直接的に形成されているのに対し、摩擦面28は
円板30により保持されている。この円板3oは外周範
囲に半径方向の突起31を有し、この突起31ははずみ
質量体3に対して円板30が回転することを防止するた
めに適当に形成された切欠き32に半径方向に係合する
。切欠き32と突起31は、はずみ質量体3に対する円
板30の軸方向の移動、ひいては摩擦面29に対する軸
方向の′移動が可能になるように相互に調整されかつ構
成されている。両方の摩擦面28゜29の間には中間円
板33が締込まれている。
このためには皿ばね34は半径方向外方の縁範囲35”
l?軸方向でリング状の付加部27に支えられ、半径方
向内方の範囲36で円板3oを軸方向で摩擦面29に向
かって負荷する。中間円板33と両方の摩擦面28.2
9との間には中間円板33と回動不能であることができ
る摩擦ライニング37.38が設けられている。
円形リング状に閉じられた摩擦ライニング37.38で
ある場合には、この摩擦ライニング37.38はルーズ
に中間円板33と各摩擦面28.29の間に配置す・る
ことも1きる。さらに摩擦面37.38を摩擦面28.
29の上に接着し、摩擦が摩擦ライニング37.38と
中間円板33との間に生じるようにすることもできる。
軸方向にバイアスのかけられた皿ばね34は外側の円形
リング状の範囲39を有している、この範囲39からは
半径方向内方に延びる舌状部40が出ている。この舌状
部40は範囲361円板30を負荷する。皿ばね34の
舌状部杢Oは舌状部+Oが円形リング状の範囲39から
出発して区分41を介して装置1の軸線方向で見てまず
極めて急勾配に延びるように折曲げられている。次いフ
区分41において舌状部40は支持範囲36を形成する
ためにもう一度折曲げられ、これによって同時に、閉じ
られた円形リング状の範囲39に対して軸方向にずらさ
れた舌状部範囲42が形成される。
はずみ質量体3の付加部27は軸方向で見て薄くなった
端部範囲27aを有し、この端部範囲27aの半径方向
内方の周面27bには半径方向の溝43が形成されてい
る。この半径方向の溝43には半径方向内方に突出し、
皿ばね3Φを半径方向外方の範囲35で支える安全リン
グ44を受容している。安全リング44は軸方向の段部
を有し、この段部の軸方向に延びる範囲は皿ばね34の
外側の周面を取囲ん1いる。
これによって安全リング34は皿ばね34により半径方
向f溝43内フ確保される。
作用的に摩擦手段14aと減衰装置13との間に配置さ
れている半径方向内方に位置する摩擦手段14bは、互
いに軸方向に間隔をおいて設けられた2つのリング状の
摩擦面45.46を有している。この摩擦面45.46
ははずみ質量体3と回動不能であシ、この摩擦面45゜
46を介して内燃機関により生ぜしめられたモーメント
の少なくとも1部分が減衰装置13に導入される。図示
の実施例フは摩擦面45は円板3oの半径方向内方の縁
範囲にょシ形成されているので、この円板3Qは両方の
摩擦手段14a 、14bに配属されることになる。何
故ならば円板3oは半径方向外方の縁範囲で同様に摩擦
手段14aの摩擦面46を形成するからである。摩擦面
46は摩擦円板47によって保持されている。摩擦円板
47は外周に半径方向の突起48を有し、この突起48
は円板47のはずみ質量体3に対する回動を防止するた
めに適当に形成された切欠き49に半径方向に係合する
。切欠き49と突起48は円板47がはずみ質量体3、
ひいては摩擦面45に対して軸方向に移動1きるように
互いに調和されるか又は構成されている。軸方向1両方
の摩擦面45,46若しくは円板30.47の間には中
間円板50が締込まれている。このためには皿ばね51
が半径方向内方の縁範囲f軸方向受はずみ質量体3の半
径方向のフランジ3aに支えられ、半径方向外方に位置
する範囲で摩擦円板47を軸方向で摩擦面45に向かっ
て負荷する。中間円板5oと両方の摩擦面A、 5 、
46若しくは円板30.47との間には中間円板50に
回動不能に結合できる摩擦ライニング52.53が設け
られている。しかしながら摩擦ライニング52゜53を
摩擦面45.46に接着し、摩擦が摩擦ライニング52
.53と中間円板50との間に生じるようにすることも
できる。
第1図に示されているように両方の摩擦手段14a 、
14b(7)摩擦面29と46と摩擦面28.45は少
々くともほぼ同じ半径面に配置されている。摩擦面29
の半径方向内方にはずみ質量体3は凹所54を有し、こ
の凹所54内に円板47と皿ばね51が軸方向で受容さ
れる。
両方の摩擦手段14a 、14bのはずみ質量体3に支
えられる皿ばね34,51は、皿ばね34.51によっ
て滑りクラッチ14若しくは摩擦手段14a、14bに
生ぜしめられた軸方向の力が互いに向き合うように軸方
向でバイアスがかけられている。この場合には両方の皿
ばね34と51は軸方向で互いに・qイアスをかけあう
ことになる。皿ばね34と51は基体にかけられたバイ
アスに基いて皿ばね34から生ぜしめられる軸方向の基
準力が、皿ばね51が生ぜしめる軸方向力よシも大きく
なるように構成されている。これによって回転数が極め
て低い場合にも、外方の摩擦手段14aが軸方向でバイ
アスをかけられたままに保たれかつ有効になる。
中間円板33と50との間では限られた相対回動が可能
である。このためには半径方向外方の中間円板33は半
径方向内方に向いた歯状の突起55を有している。この
突起55は周方向の遊びをおいて半径方向内方の中間円
板の外周に成形された突起56,568の間に係合して
いる。第2図から判るように両方の中間円板33と50
で可能な相対回動角は25°である。さらにこの図面か
らは中間円板50が各回転方向のために別々にストッパ
突起組、つまりストン・ぞ突起組56と568とを有し
ていることが判る。これは両方の中間円板33と50と
を一作業工程で製作できるという利点を有している。
この場合には外方の中間円板33の突起55は2つの隣
りあう突起56a、560間に打出すことができる。こ
のような突起55の打出しによって2つの隣接した突起
56,5.68の間の小さな間隙57が形成される。
滑りクラッチ14の摩擦手段14bの出力部分を形成す
る中間円板50は同時に弾性的な減衰装置13のための
フランジ状の入力部分を成す。減衰装置13はさらに1
対の円板26,28を有し、これらの円板26.28は
中間円板の両側に配置され、スペーサビン59を介して
軸方向の間隔をおいて互いに回動不能に結合されかつは
ずみ質量体Φに枢着されている。
円板26と28及びこの間にある中間円板50の範囲に
は切欠き60,61,62が設げられている。この切欠
き60,61.62内にはコイルばね63の形をした蓄
力器が受容されている。蓄力器63は中間円板50と両
方の側方円板26.58との間の相対的な回動に抗して
作用する。
さらにはずみ質量体3と4との間には摩擦装置64が設
けられている。この摩擦装置64はコイルばね63と平
行に接続されている。摩擦装置64はピン20を中心と
して、かつ軸方向に円板26とはずみ質量体3の半径方
向の範囲3aとの間に配置されている。摩擦装置64は
円板26と加圧リング66との間に締込まれた皿ばね6
5を有している。軸方向で加圧リング66と半径方向の
範囲3aとの間には摩擦リング67が配置されている。
加圧リング66は半径方向外方に軸方向に延びる張出部
68を有している。張出部68は円板26の切欠き69
を通って軸方向に突出し、これによって加圧リング66
は円板26に対して周方向に固定される。
特に第2図から判るようにスペーサビン59は軸方向で
中間円板50の中央の切欠き70を貫いて延びている。
減衰装置13に許される回動角度の制限は、少なくとも
ばね63のいくつかがブロックになること、つまりばね
63の巻条が互いに接触してそれ以上の緊縮がもはやで
きないようになることで行なわれる。
次に第1図と第2図の装置の作用を第3図に示された線
図で詳しく説明する。
この線図においては横軸には両方のはずみ質量体3と壬
の間の回動角度がプロットされ、縦軸には弾性的なねじ
り振動減衰装置13が伝達可能なモーメントがプロット
されている。この場合には滑りクラッチ14により伝達
可能なモーメントは摩擦手段14aが遠心力に関連して
いることに基き可変であるを考慮する必要がある。さら
に第3図においては中間円板33の突起55が中間円板
5oの突起56a又は56に両方のはずみ質量体3,4
の間の相対運動の開始に際して接触し、これによって両
方の中間円板33と50との間で可能な総和対回動角を
移動したことから出発している。両方のはずみ質量体3
と壬の不作用位置71から出発してこの両方のはずみ質
量体3.4の間の相対回動に際しては減衰装置13のコ
イルばね63の少なくとも若干が圧縮される。しかもこ
れはコイルばね63により生ぜしめられるモーメントが
摩擦手段14bの滑りモーメントを克服できるまで行な
われる。これは両方のはずみ質量体3と4との間の回動
角を越えた場合である。同じ方向での回動が続くと摩擦
手段14bは、突起55が相応の回転方向で向き合った
突起56又は56aに接触するまでスリップする。摩擦
手段14bのこのスリップ角は第3図では回動角73で
示されている。この回動角73は課される要求に応じて
任意に変化させることができる。しかしたいていの使用
分野にとってはこの回動角73は10〜120度である
と有利である。すでに述べたようにこの回動角73は第
1図と第2図に示された実施例では25度である。
同じ方向の回動を継続しかつ範囲73を越えると摩擦手
段14aによって伝達可能な高い摩擦モーメントに基い
てコイルばね63がさらに緊縮され、しかも回動角範囲
74を通過した後で少なくとも個々のコイルばね63が
ブロックを形成し、つまりコイルばね63の巻条が互い
に接触し、弾性的な減衰装置13が両方のはずみ質量体
3と壬との間にそれ以上の相対回動を許さな(なるまで
緊縮される。すると両方のはずみ質量体3と牛の間のそ
れ以上の相対回動は内燃機関からはずみ質量体3に与え
られたモーメントが、例えば高い不等性ピークに基き、
摩擦手段14aにより伝達可能なモーメントよりも大き
い場合にのみ可能である。前記モーメントは内燃機関の
回転数に関連しており、第3図に符号75で示されてい
る。図示された特性曲線では摩擦手段14aの滑りモー
メント75は弾性的な減衰装置13がブロックを成す場
合のモーメント76よりも大きい。しかしながら所定の
回転数までは摩擦手段14aにより伝達可能なモーメン
トは弾性的な減衰装置13がブロックを成す場合のモー
メントより僅かであると有利である。摩擦手段14aに
より伝達可能なモーメントを越えると両方のはずみ質量
体3と4は制限されずに相対的に回動可能である。これ
はこの両方はずみ質量体3,4の間にこの相対的な回動
を制限するストン・ぐが存在していないことを意味する
図示の実施例のためKは第3図に示された摩擦手段14
aの滑りモーメント75は摩擦手段14aにより伝達可
能なもつとも小さいモーメントに相応している。これは
このモーメント75が摩擦手段14aにより回転数が零
である場合にも伝達され得ることを意味する0 第4図に示された線図においては横軸に内燃機関の回転
数がプロットされ、縦軸には滑りクラッチ14の摩擦手
段14aにより伝達可能なモーメントがプロットされて
いる。既に述べたように滑りクラッチ14は内燃機関が
停止している場合にはノセイブスのかけられた皿ばね基
体39により生ぜしめられた力に基いて基準モーメント
75を伝達できる。皿ばね基体39に対して範囲41.
42が軸方向にずらされていることに基いてこの範囲4
1.42は内燃機関の回転に際して作用する遠心力に基
いて、皿ばね基体39にモーメントな生ぜしめる。しか
し皿ばね舌状部40は範囲36で円板30に軸線方向に
支えられているので、前記モーメントは受止められ、こ
れによって軸方向の力が円板3゜に伝達される。この軸
方向の力は摩擦手段14aにより伝達可能なモーメント
の放物線状に上昇する経過から判るように内燃機関の回
転数の増大に伴って増加する。舌状部4oは、滑りクラ
ッチ14若しくはその摩擦手段14aにより伝達可能な
モーメントの経過が常に内燃機関のモーメント経過の上
を延びるように構成されている。これは滑りクラッチ1
4から伝達可能なモーメントが内燃機関の回転数範囲に
亘って見た場合に、常に内燃機関により生ぜしめられる
モーメントよりも大きいものである必要があることを意
味する。
製作誤差、摩擦値誤差及び滑りクラッチ、特に摩擦ライ
ニング37.38の摩耗を考慮するためには滑りクラッ
チ14は、滑りクラッチ1壬により内燃機関の停止時に
伝達可能なモーメントが内燃機関により生ぜしめられる
公称回転モーメントよりも大きくなるように構成されて
いる。
第1図と第2図の滑りクラッチの構成では滑りクラッチ
14により伝達可能なモーメントは押し方向にも引張力
向にも少なくともほぼ同じである。
以上の記載から判るようにモーメント段、すなわち摩擦
手段14a、14bは互いに直列に接続されており、さ
らに弾性的な減衰装置13も両方の摩擦手段と直列に接
続されている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実施例を示すものであって、第1
図は本発明の装置の断面図、第2図は第1図の装置を矢
印■の方向から見た部分図、第5図は第1図と第2図の
装置の作用を示す線図、第4図は横軸に内燃機関若しく
ばばずみ質量体の回転数がプロットされ、縦軸に滑りク
ラッチにより伝達可能なモーメントがプロットされた線
図である。 1・・・装置、2・・・はずみ車、3,4・・・はずみ
質量体、5・・・クランク軸、6・・・固定ねじ、7・
・・摩擦クラッチ、8・・・加圧板、9・・・クラッチ
円板、10・・・入力軸、11・・・クラッチ力・ζ−
112・・・皿ばね、13・・・減衰装置、14・・・
滑りクラッチ、15・・・支承装置、16・・・ころが
り軸受、17・・・外レース、18・・・孔、19・・
・内レース、20・・・ピン、21・・・安全円板、2
2・・・皿ばね、25・・・肩、26・・・円板、27
・・・付加部、28.29・・・摩擦面、30・・・円
板、31・・・突起、32・・・切欠き、33・・・中
間円板、34・・・皿ばね、35・・・縁範囲、36・
・・半径方向内方の範囲、37,38・・・摩擦ライニ
ング、30・・・円形リング状の範囲、Φ○・・・舌状
部、41・・・区分、42・・・舌状範囲、43・・・
溝、44・・・安全リング、45,46・・・摩擦面、
47・・・円板、・49・・・切欠き、50・・・中間
円板、51・・・皿ばね、52.53・・・摩擦ライニ
ング、55・・・突起、56・・・ストッパ突起紙、5
7・・・間隙、58・・・円板、59・・・スペーサピ
ン、60.61.62・・・切欠き、63・・・蓄力器
、64・・・摩擦装置、65・・・皿ばね、66・・・
加圧リング、67・・・摩擦リング、68・・・張出し
部、69・・・切欠き、70・・・切欠き、72,73
,74・・・回動角範囲、75,76・・・モーメント
、77・・・モーメント経過。 Fig、4 [17m1nl       0 写1頁の続き 優先権主張  @1985?−5月1o日[相]西トイ
”/(DE)■P3516907.’619849月7
日@西ドイツ(DE)■P3532005.ニジ発 明
 者  オスヴアルト・フリー  ドイツ連邦共和国 
 リドマン         59 ヒテナウ・モーゼルシュトラーセ 手続補正書(方式) 昭和61年 6月30日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの滑りクラッチを有し、相対回動可
    能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩
    衝装置を有する装置において、滑りクラッチの伝達可能
    なモーメントが可変であることを特徴とする、相対回動
    可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた
    緩衝装置。 2、伝達可能なモーメントが回転モーメントに関連して
    可変であつて、付加的に所定の滑りモーメントが常に存
    在している、特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、滑りクラッチが少なくとも2つのモーメント段を有
    している、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置
    。 4、一方のモーメント段が少なくともほぼ一定の値を有
    し、他方のモーメント段が可変な値を有している、特許
    請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1つの項に
    記載の装置。 5、可変な値を有するモーメント段が回転数に関連して
    いる、特許請求の範囲第4項記載の装置。 6、回転数に関連したモーメント段が回転数の上昇に伴
    つて上昇する伝達可能なモーメントを有している、特許
    請求の範囲第5項記載の装置。 7、回転数に関連したモーメント段が回転数の上昇に伴
    つて減少する伝達可能なモーメントを有している、特許
    請求の範囲第5項記載の装置。 8、滑りクラッチ(14)のモーメント段が種種の摩擦
    手段によつて生ぜしめられる、特許請求の範囲第1項か
    ら第7項までのいずれか1つの項に記載の装置。 9、各摩擦手段が固有の蓄力器を有している、特許請求
    の範囲第8項記載の装置。 10、摩擦手段により伝達可能なモーメントが種種の大
    きさを有している、特許請求の範囲第8項又は第9項記
    載の装置。 11、最初に有効な摩擦手段の方が小さな伝達可能なモ
    ーメントを有している、特許請求の範囲第8項から第1
    0項記載までのいずれか1つの項に記載の装置。 12、個々の摩擦手段によつて伝達可能なモーメントが
    同じ大きさである、特許請求の範囲第8項から第10項
    までのいずれか1つの項に記載の装置。 13、少なくとも一方の摩擦手段の伝達可能なモーメン
    トが遠心力に関連して可変である、特許請求の範囲第8
    項から第11項までのいずれか1つの項に記載の装置。 14、伝達可能なモーメントが回転数の上昇に伴つて増
    大する、特許請求の範囲第13項記載の装置。 15、遠心力に関連した摩擦手段が常に最小モーメント
    を伝達可能である、特許請求の範囲第13項又は第14
    項記載の装置。 16、少なくとも一方の摩擦手段が緊縮された状態で組
    込まれた皿ばねを有しており、この皿ばねが遠心力の作
    用するもとで可変な力を生ぜしめる、特許請求の範囲第
    8項から第15項までのいずれか1項記載の装置。 17、皿ばねが回転数の増大に伴つて力の増強をもたら
    す、特許請求の範囲第16項記載の装置。 18、皿ばねが回転数の増大に伴つて力の減弱をもたら
    す、特許請求の範囲第16項記載の装置。 19、皿ばねが半径方向の範囲を介して軸方向に滑りク
    ラッチの一方の摩擦手段に向かつて緊縮されており、こ
    れに対して軸方向にずらされた範囲に遠心力の作用のも
    とで力を増強するように作用する舌状部のごときものを
    有している、特許請求の範囲第16項から第18項まで
    のいずれか1つの項に記載の装置。 20、滑りクラッチの摩擦手段が半径方向で内外に配置
    されている、特許請求の範囲第8項から第19項までの
    いずれか1つの項に記載の装置。 21、滑りクラッチの摩擦手段が軸方向に列べて配置さ
    れている、特許請求の範囲第8項から第19項までのい
    ずれか1つの項に記載の装置。 22、少なくとも1つの摩擦手段と少なくとも1つのは
    ずみ質量体との間に弾性的な緩衝装置が設けられている
    、特許請求の範囲第1項から第21項までのいずれか1
    つの項に記載の装置。 23、滑りクラッチが少なくとも2つの摩擦手段を有し
    、各摩擦手段が一方のはずみ質量体における少なくとも
    2つの回動不能な円形リング状の摩擦面とこれらの摩擦
    面の間に設けられかつ対応摩擦面を備えた少なくとも1
    つの中間円板とから構成されている、特許請求の範囲第
    1項から第22項までのいずれか1つの項に記載の装置
    。 24、対応滑り面が中間円板の両側に設けられた摩擦ラ
    イニングによつて形成されている、特許請求の範囲第2
    3項記載の装置。 25、両方の摩擦手段の中間円板が半径方向で内外に配
    置されており、軸方向で少なくとも同じ高さにある、特
    許請求の範囲第23項又は第24項記載の装置。 26、滑りクラッチの半径方向で外方に位置するモーメ
    ント段が遠心力に関連して変化するモーメントを生ぜし
    めかつ半径方向で内方に位置するモーメント段が少なく
    ともほぼ変化しない摩擦モーメントを生ぜしめる、特許
    請求の範囲第1項から第25項までのいずれか1つの項
    に記載の装置。 27、半径方向内方の中間円板と半径方向外方の中間円
    板とが限られた範囲で相対回動可能であつて、半径方向
    外方の中間円板が、この中間円板を含むモーメント段に
    より伝達可能な最大モーメントを越えた場合に一方のは
    ずみ質量体に対して制限されずに回動可能である、特許
    請求の範囲第23項から第26項までのいずれか1つの
    項に記載の装置。 28、半径方向内方の中間円板が弾性的な減衰装置を介
    して他方のはずみ質量体と接続されている、特許請求の
    範囲第27項記載の装置。 29、弾性的な減衰装置が滑りクラッチの半径方向内方
    に配置されている、特許請求の範囲第27項又は第28
    項記載の装置。 30、半径方向外方の中間円板が半径方向内方に向いた
    突起を有しており、この突起が周方向の遊びをおいて、
    半径方向内方の中間円板の半径方向外方に向いた突起と
    係合している、特許請求の範囲第23項から第29項ま
    でのいずれか1つの項に記載の装置。 31、半径方向外方の中間円板の両側に摩擦ライニング
    が設けられ、この中間円板の片側に設けられた摩擦ライ
    ニングが一方のはずみ質量体に設けられた支持若しくは
    摩擦面とこの中間円板との間にかつこの中間円板の反対
    側に設けられた摩擦ライニングがこの中間円板とこのは
    ずみ質量体と回動不能ではあるが軸方向に可動に結合さ
    れた円板との間に軸方向に締込まれている、特許請求の
    範囲第23項から第30項までのいずれか1つの項に記
    載の装置。 32、軸方向に移動可能な円板がはずみ質量体を介して
    プレロードのかけられた皿ばねによりその折曲げられた
    舌状部を介して負荷されている、特許請求の範囲第31
    項記載の装置。 33、皿ばねが半径方向で円形リング状の形を有する基
    体を有し、この基体から半径方向内方に向いた舌状部を
    有し、この舌状部が基体に対して軸方向に折曲げられて
    いる、特許請求の範囲第32項記載の装置。 34、皿ばねが基体の半径方向外方の範囲ではずみ質量
    体の円筒形の付加部に支えられている、特許請求の範囲
    第33項記載の装置。 35、皿ばねを軸方向で支持するために安全リングが設
    けられ、この安全リングが円筒状の付加部の溝に受容さ
    れている、特許請求の範囲第34項記載の装置。 36、半径方向内方の中間円板の両側に円板が設けられ
    、この円板と中間円板との間にそれぞれ1つの摩擦ライ
    ニングが設けられている、特許請求の範囲第23項から
    第35項までのいずれか1つの項に記載の装置。 37、中間円板の片側に設けられた第1の円板が一方の
    はずみ質量体と回動不能ではあるが、軸方向に移動可能
    に結合され、この円板とはずみ質量体との間に締込まれ
    た蓄力器、例えば皿ばねにより中間円板に向かつて負荷
    可される、特許請求の範囲第36項記載の装置。 38、中間円板の他方の側に配置された別の円板が半径
    方向外方のモーメント段の摩擦円板と一体である、特許
    請求の範囲第35項又は第37項記載の装置。 39、両方のモーメント段に共通の円板が半径方向外方
    のモーメント段の皿ばねにより負荷可能である、特許請
    求の範囲第38項記載の装置。 40、半径方向外方のモーメント段の皿ばねと半径方向
    内方のモーメント段の皿ばねが同じはずみ質量体に支え
    られ、相互にバイアスをかけている、特許請求の範囲第
    1項から第39項までのいずれか1つの項に記載の装置
    。 41、外径方向外方のモーメント段の蓄力器が半径方向
    内方のモーメント段の皿ばねよりも大きな軸方向力を生
    ぜしめられる、特許請求の範囲第1項から第40項まで
    のいずれか1つの項に記載の装置。 42、一方のはずみ質量体が円筒形の付加部を有し、そ
    の自由端部に半径方向外方のモーメント段の皿ばねが支
    えられかつ半径方向のフランジ範囲を有し、このフラン
    ジ範囲に半径方向内方のモーメント段の皿ばねが支えら
    れ、両方のモーメント段が軸方向で見てこれらの皿ばね
    の間に配置されている、特許請求の範囲第1項から第4
    1項までのいずれか1つの項に記載の装置。 43、滑りクラッチが内燃機関と結合可能な第1のはず
    み質量体により保持され、弾性的なねじり振動減衰器を
    介して、切換え可能なクラッチで伝動装置に結合可能な
    第2のはずみ質量体と結合されている、特許請求の範囲
    第1項から第42項までのいずれか1つの項に記載の装
    置。 44、装置が軸方向で見て次の(イ)〜(チ)の特徴若
    しくは構成、すなわち、 (イ)一方のはずみ質量体の円筒状の付加部の自由端に
    半径方向外方のモーメント段の皿ばねが支えられている
    こと、 (ロ)両方のモーメント段に共通な摩擦円板を有し、こ
    の摩擦円板に半径方向外方のモーメント段の皿ばねの折
    曲げられた舌状部が支えられていること、 (ハ)共通の摩擦円板と両方のモーメント段の摩擦ライ
    ニングが協働すること、 (ニ)両方のモーメント段の中間円板は同軸的にかつ同
    面的に配置されていること、 (ホ)両方のモーメント段の摩擦ライニングが中間円板
    の反対側に設けられていること、 (ヘ)一方のはずみ質量体に半径方向外方のモーメント
    段の摩擦面が設けられ、半径方向内方のモーメント段の
    摩擦円板が前記はずみ質量体と回動不能ではあるがこれ
    に対して軸方向に移動可能に配置されていること、 (ト)半径方向内方のモーメント段の皿ばねが前述の摩
    擦円板を軸方向で負荷していること、 (チ)半径方向のフランジの半径方向外方に円筒状の付
    加が設けられ、このフランジに半径方向内方にあるモー
    メント段の皿ばねが支えられていること、 の少なくとも2つを有している、特許請求の範囲第1項
    から第43項までのいずれか1つの項に記載の装置。 45、滑りクラッチの滑りモーメントが第1のモーメン
    ト段において50〜250Nmであり、第2のモーメン
    ト段を使用すると80〜800Nmである、特許請求の
    範囲第1項から第44項までのいずれか1つの項に記載
    の装置。 46、モーメント段が互いに直列に接続されている、特
    許請求の範囲第1項から第45項までのいずれか1つの
    項に記載の装置。 47、弾性的な減衰装置が少なくとも1つのモーメント
    段と直列に接続されている、特許請求の範囲第1項記載
    の装置。
JP61076833A 1985-04-04 1986-04-04 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置 Expired - Fee Related JP2776421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3512372 1985-04-04
DE3516907 1985-05-10
DE3512372.9 1985-09-07
DE3516907.9 1985-09-07
DE3532005.2 1985-09-07
DE3532005 1985-09-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018523A Division JPH10238592A (ja) 1985-04-04 1998-01-30 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282641A true JPS61282641A (ja) 1986-12-12
JP2776421B2 JP2776421B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=27192975

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076833A Expired - Fee Related JP2776421B2 (ja) 1985-04-04 1986-04-04 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置
JP61076832A Expired - Fee Related JP2795320B2 (ja) 1985-04-04 1986-04-04 少なくとも2つの相対回動可能な回転質量体の間に設けた緩衝装置と滑りクラツチとを備えた装置
JP28113696A Expired - Fee Related JP3347956B2 (ja) 1985-04-04 1996-10-23 1つの回転軸を中心として互いに相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体を有する装置
JP10018512A Expired - Fee Related JP3020913B2 (ja) 1985-04-04 1998-01-30 分割されたはずみ車
JP10018513A Pending JPH10238591A (ja) 1985-04-04 1998-01-30 互いに相対的に回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置
JP10018523A Pending JPH10238592A (ja) 1985-04-04 1998-01-30 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076832A Expired - Fee Related JP2795320B2 (ja) 1985-04-04 1986-04-04 少なくとも2つの相対回動可能な回転質量体の間に設けた緩衝装置と滑りクラツチとを備えた装置
JP28113696A Expired - Fee Related JP3347956B2 (ja) 1985-04-04 1996-10-23 1つの回転軸を中心として互いに相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体を有する装置
JP10018512A Expired - Fee Related JP3020913B2 (ja) 1985-04-04 1998-01-30 分割されたはずみ車
JP10018513A Pending JPH10238591A (ja) 1985-04-04 1998-01-30 互いに相対的に回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置
JP10018523A Pending JPH10238592A (ja) 1985-04-04 1998-01-30 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4751992A (ja)
JP (6) JP2776421B2 (ja)
DE (1) DE3610735A1 (ja)
ES (1) ES8706237A1 (ja)
FR (3) FR2580047B1 (ja)
IT (1) IT1189187B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285330A (ja) * 1987-02-14 1988-11-22 ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 分割はずみ車
JPS6448448U (ja) * 1987-09-19 1989-03-24
WO2005028914A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Exedy Corporation 2マスフライホイール
WO2005028915A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Exedy Corporation フレキシブルフライホイール
JP2005114158A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Exedy Corp 2マスフライホイール

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8511027U1 (ja) * 1985-04-15 1988-02-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
BR8502761A (pt) * 1984-06-12 1986-02-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Conjunto para a compensacao de choque de rotacao
US5269725A (en) * 1984-06-12 1993-12-14 Luk Lamellen Und Kupplingbau Gmbh Torsion damping apparatus for use with friction clutches in the power trains of motor vehicles
DE8525579U1 (ja) * 1985-09-07 1993-06-03 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
IT1213339B (it) * 1985-09-07 1989-12-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositivo per la compensazione di vibrazioni dovute a rotazione.
DE8535705U1 (ja) * 1985-12-19 1993-05-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
FR2602560B1 (fr) * 1986-08-06 1990-11-02 Valeo Unite d'embrayage, et applications notamment friction d'embrayage, embrayage et organe d'accouplement hydraulique comportant une telle unite, en particulier pour vehicule automobile
JPH079252B2 (ja) * 1986-09-30 1995-02-01 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JPH076545B2 (ja) * 1986-09-30 1995-01-30 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE3743075A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdaempfer mit waelzlagerung
US5194046A (en) * 1988-01-29 1993-03-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Damper type flywheel assembly with at least one substantially segment-shaped member
DE3806013A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Voith Gmbh J M Kupplung fuer wechselnde betriebszustaende, insbesondere zweimassenschwungrad
US5122134A (en) * 1990-02-02 1992-06-16 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Surgical reamer
EP0700272B1 (en) 1993-05-27 1999-01-07 Howmedica Inc. Flexible medullary reaming system
DE4420934B4 (de) * 1993-06-19 2004-11-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
US5437356A (en) * 1993-10-18 1995-08-01 Hoffco, Inc. Centrifugal clutch
FR2721984B1 (fr) * 1994-06-30 1996-09-06 Valeo Volant amortisseur, et embrayage notamment pour vehicule automobile equipe d'un tel volant
ES2130884B1 (es) * 1994-07-15 2000-02-16 Fichtel & Sachs Ag Dispositivo partido de volante
US5722788A (en) 1996-01-24 1998-03-03 Bent Manfacturing Company Traffic delineator with wheels
US6014941A (en) 1996-02-29 2000-01-18 Bent Manufacturing Company Traffic delineator
IT1291497B1 (it) * 1997-02-04 1999-01-11 Magneti Marelli Spa Metodo e dispositivo di controllo di una frizione di un veicolo
US5935007A (en) * 1997-05-29 1999-08-10 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Torsional vibration damper
US6019542A (en) 1998-01-23 2000-02-01 Bent Manufacturing Company Drop-over base for traffic delineation device
DE19817907A1 (de) * 1998-04-22 1999-10-28 Rohs Voigt Patentverwertungsge Reibscheibendämpfer
US6305312B1 (en) 1999-06-09 2001-10-23 Bent Manufacturing Company Stackable vertical panel traffic channelizing device
DE10117745A1 (de) * 2000-04-20 2001-11-22 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kupplungsscheibe
US6536369B1 (en) 2000-08-18 2003-03-25 Bent Manufacturing Company Handle for traffic delineator
JP4277501B2 (ja) * 2001-10-17 2009-06-10 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US7195111B2 (en) * 2002-09-02 2007-03-27 Exedy Corporation Clutch device having a clutch damper and dual-mass flywheel assembly
US7358226B2 (en) * 2003-08-27 2008-04-15 The Regents Of The University Of California Ultrasonic concentration of drug delivery capsules
EP1566566B1 (de) * 2004-02-18 2008-04-16 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Torsionsschwingungsdämpfer
FR2871204B1 (fr) * 2004-06-08 2007-09-28 Valeo Embrayages Double volant amortisseur, en particulier pour vehicule automobile
US7335107B2 (en) * 2004-08-27 2008-02-26 Caterpillar Inc. Torsional coupling
DE102005012861A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-03 Rohs, Ulrich, Dr.-Ing. Dämpfungseinrichtung, insbesondere für ein Zweimassenschwungrad
DE102005062267A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
US7547981B2 (en) * 2007-02-09 2009-06-16 Caterpillar Inc. Machine having electrical power system and method
JP5082725B2 (ja) * 2007-09-28 2012-11-28 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE102009004719B4 (de) * 2008-01-28 2020-10-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
JP5169656B2 (ja) * 2008-09-10 2013-03-27 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP5267224B2 (ja) * 2009-03-06 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 トルクリミッタおよび動力伝達装置
JP4999898B2 (ja) * 2009-08-27 2012-08-15 株式会社エクセディ トルクリミッタ装置
JP5120386B2 (ja) * 2010-01-20 2013-01-16 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP5690576B2 (ja) * 2010-12-20 2015-03-25 トックベアリング株式会社 速度依存型回転ダンパ
JP5131369B2 (ja) * 2011-08-03 2013-01-30 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP5304875B2 (ja) * 2011-11-21 2013-10-02 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
FR2989753B1 (fr) * 2012-04-20 2014-04-18 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement pendulaire, en particulier pour une transmission de vehicule automobile
CN104736880B (zh) * 2012-10-18 2017-04-05 舍弗勒技术股份两合公司 双质量飞轮和具有双质量飞轮的转矩传递装置
CN105683615B (zh) * 2013-10-31 2017-12-15 Valeo离合器公司 次级构件的扭矩波动过滤机构
KR102607074B1 (ko) * 2015-06-24 2023-11-29 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 마찰 클러치를 갖는 자동차용 파워 트레인 및 자동차 파워 트레인용 마찰 클러치
FR3039871B1 (fr) * 2015-08-05 2018-03-02 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement d'oscillations de torsion
CN107304794B (zh) * 2016-04-18 2020-07-24 北汽福田汽车股份有限公司 车辆及其扭转减振器
FR3051868B1 (fr) * 2016-05-30 2019-01-25 Valeo Embrayages Dispositif d'amortissement pour embrayage de vehicule automobile et embrayage comprenant un tel dispositif
US10816046B2 (en) 2016-08-15 2020-10-27 Cnh Industrial America Llc Clutch control for shared power dissipation
WO2022064635A1 (ja) 2020-09-25 2022-03-31 有限会社T.P.P. 摩擦クラッチのプレッシャープレート装置
DE102021123117B3 (de) 2021-09-07 2022-12-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einstellbarer Drehmomentbegrenzer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147391U (ja) * 1978-04-05 1979-10-13
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus
JPS59151624A (ja) * 1983-02-19 1984-08-30 Honda Motor Co Ltd 車両の動力伝達系における捩り振動吸収装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE678363C (de) 1936-07-17 1939-07-14 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Kupplung mit Kraftspeichern bei dieselelektrischen Fahrzeugen zwischen Dieselmotor und elektrischen Generator, der beim Anlassen des Dieselmotors als Antriebsmotor dient
US2203117A (en) * 1937-03-23 1940-06-04 Whatmough Wilfred Ambrose Centrifugal clutch
FR876921A (fr) * 1940-09-24 1942-11-23 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Amortisseur d'oscillations
US2368299A (en) * 1942-04-25 1945-01-30 Hayter Gordon Willis Centrifugal clutch
FR53833E (fr) * 1944-07-31 1946-09-09 Deutsche Schiff & Maschb Ag Amortisseur des oscillations de masses rotatives
DE802976C (de) * 1948-10-07 1951-02-26 Richard Binder Reibscheibenkupplung mit Drehschwingungsdaempfer, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE1090103B (de) * 1955-01-17 1960-09-29 Klaue Hermann Fliehkraftkupplung, insbesondere fuer Kraftwagenschaltgetriebe
JPS4527929Y1 (ja) * 1966-07-20 1970-10-28
US4063623A (en) * 1976-06-29 1977-12-20 Borg-Warner Corporation Fluid coupling with centrifugal and torque responsive lock up clutch
FR2365728A1 (fr) * 1976-09-23 1978-04-21 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
JPS5361554U (ja) * 1976-10-22 1978-05-25
DE2743595C2 (de) * 1977-09-28 1985-04-25 Deutsche Automobilgesellschaft Mbh, 3000 Hannover Fliehkraftkupplung
US4305493A (en) * 1979-12-26 1981-12-15 Borg-Warner Corporation Friction shoe assembly for a speed responsive centrifugal clutch assembly
US4431100A (en) * 1980-07-16 1984-02-14 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Torque fluctuation damper
FR2499181B1 (fr) 1981-02-04 1986-03-28 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
FR2499183B1 (fr) * 1981-02-04 1986-03-07 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment friction d'embrayage pour vehicule automobile
DE3107371C2 (de) * 1981-02-27 1986-01-30 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Drehschwingungsgedämpfte Kupplungsscheibe für Kraftfahrzeuge
US4425991A (en) * 1981-05-18 1984-01-17 Hays Bill J Automotive clutch improvements
US4471863A (en) * 1981-08-28 1984-09-18 Borg-Warner Corporation Multi-stage torsional damping device
FR2518203A1 (fr) * 1981-12-11 1983-06-17 Peugeot Volant amortisseur de vibrations, notamment pour vehicule automobile
DE3227809A1 (de) * 1982-07-24 1984-01-26 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Drehschwingungsdaempfer, insbesondere fuer mit drehmomentenwandlern ausgeruestete kraftfahrzeugantriebe
FR2551814B1 (fr) * 1983-09-14 1986-02-07 Valeo Disque de friction d'embrayage
DE3418671C2 (de) 1983-10-24 1996-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung zum Aufnehmen bzw. Ausgleichen von Drehstößen
DE3447926C2 (de) * 1983-11-15 1995-07-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3411239C2 (de) * 1983-11-15 1996-05-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
DE3345409A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsions-schwingungsdaempfer mit integriertem vordaempfer
DE3400183A1 (de) 1984-01-04 1985-07-11 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsions-schwingungsdaempfer mit einer feder fuer beide reibeinrichtungen
DE3405949A1 (de) 1984-02-18 1985-08-22 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit mehrfunktionen-bauteil
US4611701A (en) * 1984-03-05 1986-09-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torsion damping assembly for use in motor vehicles
JPS60192124A (ja) * 1984-03-09 1985-09-30 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスクの摩擦装置
DE3412961A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-24 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147391U (ja) * 1978-04-05 1979-10-13
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus
JPS59151624A (ja) * 1983-02-19 1984-08-30 Honda Motor Co Ltd 車両の動力伝達系における捩り振動吸収装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285330A (ja) * 1987-02-14 1988-11-22 ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 分割はずみ車
JPS6448448U (ja) * 1987-09-19 1989-03-24
WO2005028914A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Exedy Corporation 2マスフライホイール
WO2005028915A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Exedy Corporation フレキシブルフライホイール
JP2005114158A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Exedy Corp 2マスフライホイール
US7467699B2 (en) 2003-09-16 2008-12-23 Exedy Corporation Double mass flywheel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10238590A (ja) 1998-09-08
JP3020913B2 (ja) 2000-03-15
FR2580050B1 (ja) 1993-11-19
ES553717A0 (es) 1987-06-01
JP2776421B2 (ja) 1998-07-16
IT1189187B (it) 1988-01-28
FR2676102A1 (fr) 1992-11-06
JPS61282640A (ja) 1986-12-12
JP2795320B2 (ja) 1998-09-10
JPH09217788A (ja) 1997-08-19
FR2676102B1 (ja) 1994-12-16
US4751992A (en) 1988-06-21
JPH10238592A (ja) 1998-09-08
FR2580047A1 (ja) 1986-10-10
FR2580050A1 (ja) 1986-10-10
JP3347956B2 (ja) 2002-11-20
FR2580047B1 (ja) 1992-12-04
JPH10238591A (ja) 1998-09-08
US4681199A (en) 1987-07-21
DE3610735A1 (de) 1986-10-09
ES8706237A1 (es) 1987-06-01
IT8619962A0 (it) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282641A (ja) 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置
JP2891706B2 (ja) 捩り衝撃、殊に内燃機関のトルク変動を吸収若しくは補償するための緩衝装置
JP3296478B2 (ja) 回転衝撃力を補償する装置
JP4106106B2 (ja) ねじり振動減衰器
JP2787929B2 (ja) 回転衝撃を吸収若しくは補償するための減衰装置
JPS6262024A (ja) 回転衝撃を補償する装置
JPS61192942A (ja) はずみ車ユニツト
JP2708058B2 (ja) ダンパ装置
JPS60109635A (ja) 回転衝撃を受容若しくは補償するための減衰装置
JPH0546452B2 (ja)
JP2550040B2 (ja) 内燃機関の回転衝撃を補償する装置
US5884743A (en) Clutch plate with centering feature
JPS61248938A (ja) フライホイ−ルユニツト
JP4625791B2 (ja) スプリングシート及びスプリング組立体
JP3054377B2 (ja) ねじり振動ダンパ
US6923305B2 (en) Clutch driven disk with predamper
JP3062006B2 (ja) 回転振動減衰装置
US6446780B1 (en) Torsional vibration damper
JP2013164090A (ja) 捩り振動減衰装置
US20070099710A1 (en) Flexible flywheel
JP2017227317A (ja) ねじり振動減衰装置
JPH0640349Y2 (ja) トルク変動吸収装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees