JPS61192942A - はずみ車ユニツト - Google Patents

はずみ車ユニツト

Info

Publication number
JPS61192942A
JPS61192942A JP61033124A JP3312486A JPS61192942A JP S61192942 A JPS61192942 A JP S61192942A JP 61033124 A JP61033124 A JP 61033124A JP 3312486 A JP3312486 A JP 3312486A JP S61192942 A JPS61192942 A JP S61192942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centrifugal weight
flywheel
friction
spring
centrifugal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61033124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823384B2 (ja
Inventor
ハンス‐ユルゲン・ドレクセル
ベルンハルト・シーアリング
フランツ・ハルテイツヒ
マンフレート・カスパール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
Fichtel and Sachs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fichtel and Sachs AG filed Critical Fichtel and Sachs AG
Publication of JPS61192942A publication Critical patent/JPS61192942A/ja
Publication of JPH0823384B2 publication Critical patent/JPH0823384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13128Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明ははずみ車ユニットであって、内燃機関のクラン
ク軸に結合された第1のはずみ車と、この第1のはずみ
車に支承されていて該はずみ車に対して制限されて回動
可能に配置された第2のはずみ車と、両はずみ車の間に
配置されたトーションダンパ装置とを有しており、該ト
ーションダンパ装置が少なくともトーションばねな備え
かつ場合によっては摩擦装置を備えている形式のものに
関する。
従来の技術 上記形式のはずみ車は例えばドイツ連邦共和国特許第2
931423号明細書に基づいて公知である。このよう
な分割されたはずみ車は通常その振動特性を、例えば内
燃機関のアイドリング回転数を下回る回転数範囲におい
て両はずみ車の固有振動数が極めて小さくなるように調
和させられている。少なくとも機関の始動過程中及び停
止相中には、アイドリング回転数を下回るこの回転数範
囲が常に通過されるが、この際に非所望のノッキングノ
イズが生じる。ゆえに上記明細書に開示された先行技術
では両はずみ車の間に滑勺クラッチが組み込まれている
この滑りクラッチは一方では機関トルク乞確実に伝達す
ることが必要であり、しかしながら他方では不均一性の
程度が大きい場合にスリップすることが望まれている。
この公知の構造にはしかしながら、例えば摩擦装置の摩
擦ライニングに油が付着した時に機関トルクがもはや確
実に伝達され得ないというおそれがある。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は、クラッチの力伝達容量を損うこ
とのない、固有振動数範囲における緩衝作用を達成する
ことであ夛、この場合この緩衝作用はできる限シそのた
めの範囲において導入されることが望まれている。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、内燃機関
のクランク軸に結合された第1のはずみ車と、この第1
のはずみ車に支承されていて該はずみ車に対して制限さ
れて回動可能に配置された第2のはずみ車と、両はずみ
車の間に配置されたトーションダンパ装置とyal−有
しており、該トーションダンパ装置が少なくとも1つの
トーシヨンばねグループを備え、場合によっては摩擦装
置tも備えている形式のはずみ車ユニットにおいて、ト
ーションダンパ装置の少なくとも1部分が、遠心力によ
って制御される別の摩擦装置によってバイパスされるよ
うになっており、該摩擦装置がアイドリング回転数ケ下
回る回転数範囲において作用し、高い摩擦力を生ぜしめ
るように構成されている。
発明の効果 本発明のように構成されていると、アイドリング回転数
を下回る回転数範囲において遠心力に関連して高い摩擦
モーメントが作用することによって、前記回転数範囲に
おける回転振動を有効に抑えることが保証される。また
これによって、分割されたはずみ車のトルク伝達能力が
影響乞受けることもなく、従って機関始動過程及び停止
相中におけるねじり振動に基づく騒音も有効に除くこと
ができる。
実施態様 特許請求の範囲第2項以下には本発明によるはずみ車ユ
ニットの有利な実施態様が起重されている。例えば、遠
心おもりを介して摩擦装置を単に連結及び遮断させるこ
とができる。この場合には摩擦装置連結の瞬間から所定
の摩擦モーメントが完全に有効になる。また別の実施態
様では、遠心おもりを介して遠心力の増大に応じて摩擦
が導入されるようになっている。また、遠心おもり及び
係合部材を適当に構成することによって、極めて小さな
回転数範囲内において摩擦が完全に生ぜしめられるよう
に係合特性曲線に影響を与えることも可能である。
実施例 第1図にははずみ車ユニットが部分的に縦断面図で示さ
れている。はずみ車1は図示されていない内燃機関のク
ランク軸3に固定ねじ25で堅く結合されている。第2
のはずみ車2は第1のはずみ車1及びクランク軸3に対
して所定の値だけ回転可能に軸受4を介して支承されて
いる。このはずみ車2は、機関からギヤボックスにトル
クを伝達しかつギヤ比χ変えるために切ることができる
周知のクラッチのクラッチケーシング(図示せず)”k
Nuていてもよい。このクラッチのだめの摩擦面ははず
み車2に設けられていてもよい。はずみ車1と2の間に
はトーションダンパ装置5が設けられており、このトー
ションダンパ装置5は図示の実施例では以下に記載の部
分から構成されているニー組のトーションばねTは適当
な窓を備えたカバープレー)13.141al−介して
機関トルクによって負荷される。カバープレー)13.
14ははずみ車1に、該はずみ車と一緒に回転するよう
に取り付けられている。トルクの伝達は、トーションば
ね7が作用するハブディスク12を介して行われる。は
ずみ車1に対して制限された角運動を行うことができる
ハブディスク12はトルクを第2組の゛トーションばね
6に伝達し、このトーシヨンばね6は、第2のはずみ車
2と固定ねじ26ya’介して堅く結合されたカバープ
レー)15.15に作用する。摩擦装置はトーションダ
ンパ装置5の2つの部分の間に設けることができる。摩
擦装置8は第1のはずみ車1に面したカバープレート1
5の内周部に設けられている。この摩擦装置8はアング
ルリング21から成っており、このアングルリング21
の環状のベース体はカバープレート15に対して平行に
延びていて、同アングルリング21はその外周部に、開
口22乞備えた軸方向に突出したカラーヲ有している。
カバープレート15の内縁に後ろから係合するカウンタ
リング23は、相対回動不能であるがしかしながら軸方
向移動可能にアングルリング21と結合されている。カ
ウンタリング23は軸方向の延長部で、アングルリング
21のベース体の対応する開口を貫いて延びており、カ
バープレート15と両リング21.23との間に摩擦力
が生ぜしめられるように、皿ばね24を用いてアングル
リング21に対して負荷されている。摩擦材料製の摩擦
りyグは有利には対応する摩擦面の間に配置されている
。アングルリング21における開口22は遠心おもり1
Tが係合するために働き、これらの遠心おもシ17は第
1のはずみ車1における対応する半径方向に延びた案内
において半径方向移動可能に保持されている。これらの
遠心おもり17はそれぞればね19によって半径方向内
側に向かってはね負荷されている。これらのばね19の
ばね力は調節ねじ20によって正確に調整され得る。遠
心おもり17はそれぞれヘッド18を有し、ヘッド18
はアングルリングz1の開口22に面した端部範囲で、
周方向における遊びなしに開口22内に導入され得る。
特に第2図かられかるように、アングルリング21の外
周部上方に配置された遠心おもシ17の間隔は、アング
ルリング21における開口220間隔に合致していない
。このように構成されていることによって、すべての運
転状態においてつまり第1のはずみ車1とアングルリン
グ21との間のすべての相対位置において遠心おもシ1
7のヘッド18は開口22のうちの1つに係合すること
ができる。
摩擦装置8の作用形式は以下の通りであるニアイドリン
グ回転数未満の回転数では遠心おもり17は、ばね19
の力によって半径方向内側に向かって押圧され、そのヘ
ッド1Bでアングルリング21の開口22に係合する。
これによって摩擦装置8は゛第1のはずみ車1と相対回
動不能に保持される。この場合すべてのねじり振動は摩
擦装置8の摩擦力の克服によって行われねばならない。
この摩擦装置8の摩擦力は高く設定されているので、こ
の範囲における大きな角度偏差は、邪魔な騒音の発生及
び個個の部分の損傷ケ生ぜしめることがないほどに減じ
られる。すなわち摩擦装置8はアイドリング回転数より
も低い回転数範囲では両トーションばね7゜6をバイパ
スする。
第3図及び第4図には別の実施例が示されており、第6
図は分割されたはずみ車を第4図のIn−III線に沿
って断面した縦断面図、第4図は第6図のIV−IV線
に沿った断面図であり、この場合遠心おもりのまわりの
範囲は省かれている。
第6図には原理的には第1図において示したのと同じは
ずみ車ユニットが示されている。しかしながら摩擦装置
9の構成が異なっている。
摩擦装置9に配属された遠心おもり27はこの実施例で
は、クランクシャフトの軸線に対して平行な回転軸線2
8y!−中心にして旋回可能に第1のはずみ車1に支承
されている。回転軸線28は第4図に示されている回転
ピン61によって形成されている。遠心おもり27は重
心の、回転−ン61とは反対の側において、押圧ばね2
9によって半径方向内側に向かって負荷されており、押
圧ばね29は調節ねじ20v用いて調整することができ
る。重心の、回転ピン61から離れた側における遠心お
もり範囲は、ごの実施例では摩擦係合を生ぜしめるため
に働く。
このために遠心おもり27のこの範囲にはそれぞれ摩擦
アングル片30が配置されており、この摩擦アングル片
30はその第1の脚32で遠心おもり27に接触してい
て、半径方向外側に位置する第2の脚33で軸方向にお
いてカバープレート15に向かって延びている。この摩
擦アングル片30は摩擦作用中における自己調整のため
に、回転ピン60’(+’介して回転軸線31を中心に
して所定の値だけ旋回可能に配置され℃いる。このため
に第1の脚32には開口36が設けられておシ、この開
口36は、遠心おもり27に堅く固定されていて同開口
36に突入しているピン35よりも大きい。摩擦アング
ル片30の第2の脚33はカウンタ片34に対して摩擦
装置として作用し、カウンタ片はこの場合それぞれ固定
ピン26′ft用いてカバープレート15に不動に配置
されている。カウンタ片34もまた同様に、摩擦範囲を
拡大するために遠心おもりに向かって延びた脚を石して
いてもよい。
摩擦装置9の作用形式は以下の通シであるニアイドリン
グ回転数未満の回転数では押圧ばね29の力によって遠
心おもり27は回転軸線28を中心にして逆時計回シ方
向で旋回させられ、この結果摩擦アングル片30は半径
方向外側に向かって旋回運動させられる。これによって
摩擦アングル片30の第2の脚33は、第2のはずみ車
2に配置されたカウンタ片34と摩擦係合する。第1の
はずみ車1と第2のはずみ車2との間において生じるね
じシ振動乞緩衝するために、摩擦アングル片30とカウ
ンタ片34との間には、回転数の減少につれて増大する
摩擦力が発生する。アイドリング回転数以上では遠心お
もり27に作用する遠心力によって、同遠心おもり27
は押圧ばね29の力に抗して時計回り方向に回転軸線2
8乞中心にして旋回し、摩擦アングル片30はカウンタ
片34から離れる。すなわち摩擦装置9はアイドリング
回転数よりも低い回転数範囲において両トーシヨンばね
7.6を橋渡しする。
第5図及び第6図には、第6図及び第4図に示した配置
形式にほぼ相当する遠心力装置の部分的な縦断面図及び
部分的な平面図が示されている。この実施例では遠心力
装置は、)1プデイスク12とカバープレート15.1
5との間においてトーションダンパ装置5内に配置され
ている。この場合遠心おもシ37は、はずみ車1゜2に
対して制限された角運動を行うことができるハブディス
ク12の対応する開口38に配置されている。第3図及
び第4図の実施例とは異なり遠心おもシ37は不動の回
転軸線に支承されているのではなくナイフェツジ支承部
39゜40暑肩している。ナイフェツジ支承部39は半
径方向外側に向かって有効であり、アイドリング回転数
を上回った場合に働く。これに対してナイフェツジ支承
部40は半径方向内側に向かって有効であり、アイドリ
ング回転数χ下回った場合に働く。遠心おもり37の、
周方向で見て両ナイフェツジ39.40から離れている
方の端部範囲において、遠心おもり37は押圧ばね39
によって半径方向内側に向かって負荷されている。遠心
おもり37の周方向で見て反対側の範囲においてしかも
両ナイフェツジ支承部39.40のさらに向こう側には
、ピン41が配置されており、このピン41には遠心お
もり37を貫通して、遠心おもり370両側に配置され
たIイドプレー)42.43を、互いに結合し、遠心お
もり37に対する回転運動を可能にしている。両ガイド
プレート42.43の少なくとも一方には軸方向に延び
た舌片44が設けられており、摩擦装置10の他方の部
分はカバープレート15の同様に軸方向に延びた舌片4
5によって形成されている。
この摩擦装gIL10の作用形式は以下の通りである:
不均一なトルクでトーションダンパ装置5が負荷される
と、ハブディスク12、遠心おもり37及びガイドプレ
ート42.43と、カバープレー)15.15との間に
おいて相対運動が生じる。この場合両方の系はトーショ
6ンばね6を介してトルク伝達路に組み込まれている。
アイドリング回転数以上の回転数では遠心おもり37は
押圧ばね29の力に抗して半径方向外側に向かってシフ
トされ、同時にナイフェツジ支承部39において支持さ
れる。ナイフェツジ支承部39における支持に基づいて
遠心おもり37が外方に運動すると、全体が時計回り方
向で旋回運動し、この結果ピン41及び両ガイドプレー
ト42.43’a’備えた遠心おもり37の範囲は半径
方向内側に向かって運動し、両舌片44と45との間に
間隙が生じる。、この運転状態では摩擦力は発生しない
。回転数がアイドリング回転数を下回ると、遠心おもり
37は押圧ばね29の力によって逆時計回り方向に旋回
し、抑圧はね29から離れているナイフェツジ支承 一
部39側の遠心おもり範囲が半径方向外側に向かって旋
回する。これによって両舌片44゜45は摩擦係合して
摩擦面46を形成する。両舌片44.45の接触によっ
て両舌片は摩擦面46において半径方向で不動のストッ
パを形成するので、このモーメントからさらに回転数が
下がった場合には遠心おもり37はナイフェツジ支承部
39から離れてナイフェツジ支承部40に支持される。
この支持部の変化によっていまや押圧ばね29はそのば
ね力をより多く摩擦発生のためにもたらすことができる
。遠心力が小さくなるにつれて押圧ばね29が遠心おも
り37に加えるモーメントは大きくなるが、この増大す
るモーメントと同じ程度で、ピン41を備えた範囲はナ
イフェツジ支承部40における支持部によって摩擦面4
6に向かって負荷され、この結果摩擦面46における摩
擦力が高まる。ナイフェツジ支承部における遠心おもり
のこの支承形式は製作費を極めて安価なものにする。こ
の場合遠心おもりのこの支承形式ハト−ジョンダンパ装
置5のハブディスクにおける配置形式と無関係である。
遠心おもりは原則的には第1図〜第4図の実施例のよう
に第1のはずみ車1に配置することができる。この場合
に注意すべきことは、第3図及び第4図に示された実施
例において第6図の摩擦装置10を用いると、摩擦装置
10はアイドリング回転数よりも低い回転数範囲におい
てトーシヨンばね6だけを橋渡しするので、ハブディス
ク12に対するカバープレー)13.14の運動は摩擦
装置10によって変わらずに保たれるということである
第7図には、ハブディスクにもはずみ車にも配置するこ
とができる摩擦装置11が部分的に示されている。図示
の摩擦装置11は、回転数に関連して摩擦導入の形式に
特に有利な影響を与えるトグルレバー装置によって構成
されている。第7図にはトグルレバー48.49.50
゜51と組み合わせられた遠心おもシ47の中央配置形
式が示されている。図示の運転状態では遠心おもり47
はアイドリング回転数を下回る回転数に基づいて押圧ば
ね29によシその最も半径方向内側の位置にもたらされ
ている。遠心おもり47の真中には枢着点52が配置さ
れていて、この枢着点には2つのトグルレバー48゜4
9が枢着しており、両トグルレバー48.49はほぼ接
線方向にしかしながら互いに異なった回転方向に向かっ
て延びている。トグルレバー48.49はその端部範囲
にそれぞれヒンジ53.54を有し、該ヒンジでそれぞ
れ別のトグルレバー50.51と係合している。トグル
レバー50.51は同様にそれぞれほぼ接線方向に延び
、ヒンジ53.54とは反対側の端部におけるヒンジ5
,5.56において位置固定にしかしながら回転可能に
支承されている。この支承は、遠心おもり47が支承さ
れているのと同じ構成部分において行われている。トグ
ルレバーso、siはそれぞれヒンジ53,55及び5
4.56の間において戻しばね59によって負荷されて
おり、この戻しはね59は旋回点つまりヒ/ジ55.5
6Y中心とした半径方向内側へのトグルレバーの旋回ケ
助成する。戻しばね59とヒンジ55.56との間の範
囲において両トグルレバー50.51はそれぞれ摩擦ア
ングル片30を!しており、この摩擦アングル片30は
第6図及び第4図との関連において既に述べたのと原理
的には同じ構造及び作用形式を有している。摩擦アング
ルピ・−ス30は回転ピン60’a’中心にして制限さ
れて旋回可能に支承されており、これによって摩擦係合
中における申し分ない接触が保証されている。
摩擦装置11の作用形式は以下の通りであるニアイドリ
ング回転数を下回る回転数範囲に相当する図示の状態で
は、遠心おも゛す47は押圧ばね29によって半径方向
内側に向かって押し込まれている。この運転状態におい
てヒンジ53と枢着点52との間を結ぶ仮想の結合線(
1点鎖線57)と、ヒンジ54と枢着点52との間を結
ぶ仮想の結合線(1点鎖1fM58)とはほぼ−直線t
なしている。従ってこの場合遠心おもり47に対する戻
しばね5Bの戻し作用は働かない。この結果図示の運転
状態では摩擦アングル片30における摩擦力は主として
レバー長さの選択によって左右される!この運転状態に
おいて摩擦アングル片30は対応するカウンタ面に接触
しており、そこで大きな摩擦を生ぜしめる。アイドリン
グ回転数に向かって回転数が増大すると、遠心おもシ4
7は押圧ばね29の力に抗して半径方向外側に回かって
移動し始める。この運動はまた枢着点52においても行
われ、この結果結合!57.58は除徐に互いに角度を
なし、もはや−直線ではなくなる。
同時に2つのトグルレバー50.51は旋回点55.5
6v中心にしてそれぞれ半径方向外側に向かって旋1回
する。この旋回によってまず初めに摩擦アングル片30
の係合解離が導入され、両結合線57.58の間の角度
増大につれて戻しばね59は、半径方向外側への遠心お
もり47の運動を助成する力成分を遠心おもシ47に加
えることができる。このように構成されていると結局、
極めて小さな回転数差異のなかで摩擦装置を完全に係合
及び解離させることができる。
なお付言すると、上に述べたすべての実施例において回
転数と摩擦装置との対応関係は選択することができる゛
ので、アイドリング回転数を下回る臨界回転数において
摩擦装置は、特に機関始動時及び機関停止時における回
転数において生じることのある高い振動を緩衝すること
ができる。アイドリング回転数及びアイドリング回転数
を上回る回転数範囲においては摩擦装置は作用しない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるはずみ車ユニットの4つの実施例を
示すものであって、第1図は第1実施例によるはずみ車
ユニットの部分的な縦断面図、第2図は第1図に示され
たはずみ車ユニットの一部を示す平面図、第3図及び第
4図は第2実施例によるはずみ車ユニット乞示すもので
あって、第3図は第4図の■−■線に沿った断面図、第
4図は第6図の■−IV線に沿った断面図、第5図及び
第6図は第3実施例によるはずみ車ユニット乞示すもの
であって、第5図は第6図の1点鎖線に沿って破断して
矢印の方向から見た断面図、第6図は第5図の1点鎖線
で囲まれた範囲を90°だけずらした方向から見た図、
第7図は第4実施例によるはずみ車ユニッ)Y示す図で
ある。 1.2・・・はずみ車、3・・・クランク軸、4・・・
軸受、5・・・トーションダンパ装置、6.7・・・ト
ーションばね、8〜11・・・摩擦装置、12・・・ハ
プデ1スク、13〜15・・・カバープレート、17・
・・遠心おもり、18・・・ヘッド、19・・・ばね、
20・・・調節ねじ、21・・・アングルリング、22
・・・開口、23・・・カウンタリノグ、24・・・皿
ばね、25.26・・・固定ねじ、27・・・遠心おも
り、28・・・回転軸線、29・・・押圧ばね、30・
・・摩擦アングル片、31・・・回転軸線、32.33
・・・脚、34・・・カウンタ片、35・・・ピン、3
6・・・開口、37・・・遠心おもり、38・・・開口
、39.40・・・ナイフェツジ支承部、41・・・ピ
ン、42. 43・・・ガイドプレート、44.45・
・・舌片、46・・・摩擦面、47・・・遠心おもり、
48〜51・・・トグルレバー、52・・・枢着点、5
3〜56・・・ヒンジ、57.58・・・結合線、59
・・・戻しばね、60゜61・・・回転ピン 1.2・・・はずみ車 3・・・ クランク軸 5・・・トーションダンパ装置 6.7・・・トーションば°ね T 8・・・摩擦装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、はずみ車ユニットであつて、内燃機関のクランク軸
    (3)に結合された第1のはずみ車(1)と、この第1
    のはずみ車に支承されていて該はずみ車に対して制限さ
    れて回動可能に配置された第2のはずみ車(2)と、両
    はずみ車(1、2)の間に配置されたトーシヨンダンパ
    装置(5)とを有しており、該トーシヨンダンパ装置が
    トーシヨンばね(7、6)を備えている形式のものにお
    いて、遠心力によつて制御される摩擦装置(8、9、1
    0、11)が設けられていて、該摩擦装置が前記トーシ
    ヨンダンパ装置(5)の少なくとも一部分を橋渡しする
    ことができ、内燃機関のアイドリング回転数を下回る回
    転数範囲において作用し、高い摩擦力を生ぜしめること
    を特徴とするはずみ車ユニット。 2、摩擦装置(8)がほぼ一定の摩擦力を生ぜしめ、該
    摩擦装置の接続及び遮断のためにばね負荷された遠心お
    もり(17)が設けられている、特許請求の範囲第1項
    記載のはずみ車ユニット。 3、第1のはずみ車(1)に半径方向において移動可能
    な遠心おもり(17)が配置されており、該遠心おもり
    が半径方向内側に向かつてばね(19)によつて負荷さ
    れていて、アイドリング回転数を下回る回転数範囲にお
    いて、周方向における遊びなしに摩擦装置(8)の一部
    分(21)に設けられた対応する開口(22)に係合す
    る、特許請求の範囲第2項記載のはずみ車ユニット。 4、遠心おもり(17)と開口(22)との数及び間隔
    が互いに異なつている、特許請求の範囲第3項記載のは
    ずみ車ユニット。 5、回転可能な部分(15、34)に対して直接又は間
    接的に摩擦力を生ぜしめる移動可能に配置された遠心お
    もり(27、37、47)が設けられている、特許請求
    の範囲第1項記載のはずみ車ユニット。 6、遠心おもり(27)が、第1のはずみ車(1)にお
    ける不動の回転軸線(28)を中心にして回転可能に支
    承されていて、回転軸線(28)から間隔をおいて半径
    方向外側から遠心おもり(27)に作用する押圧ばね (29)が設けられており、回転軸線(28)の、押圧
    ばね(29)から離れている側に摩擦部材(30)が設
    けられている、特許請求の範囲第5項記載のはずみ車ユ
    ニット。 7、摩擦部材(30)がほぼL字形に構成されており、
    ほぼ半径方向内側に向かつて延びた脚(31)で、遠心
    おもり(27)の回転軸線(28)に対して平行な回転
    軸線(31)を中心にして所定の値だけ回転可能に遠心
    おもり(27)に配置されており、摩擦部材 (30)の軸方向に突出した他方の脚(33)が、対応
    するカウンタ片(34)に作用する摩擦面を有している
    、特許請求の範囲第6項記載のはずみ車ユニット。 8、カウンタ片(34)がトーシヨンダンパ装置(5)
    の出力部分として構成されている、特許請求の範囲第7
    項記載のはずみ車ユニット。 9 遠心おもり(37)が1構成部分(12)の軸方向
    に延びた開口(38)において2つのナイフエッジ支承
    部(39、40)と押圧ばね(29)とを介して支承さ
    れていて、同遠心おもり(37)が高回転数時に外側に
    位置するナイフエッジ支承部(39)と押圧ばね(29
    )とに支持され、低回転数時に内側に位置するナイフエ
    ッジ支承部(40)と押圧ばね(29)とに支持される
    ようになつており、この場合押圧ばね(29)が遠心お
    もり(37)の重心から見て片側に作用し、両ナイフエ
    ッジ支承部(39、40)が他方の側に配置されていて
    、ナイフエッジ支承部 (39、40)の側において摩擦装置に反力が伝達され
    るようになつていて、この場合力伝達箇所と重心との間
    の間隔がナイフエッジ支承部(39、40)と重心との
    間の間隔よりも大である、特許請求の範囲第5項記載の
    はずみ車ユニット。 10、力の伝達が、遠心おもり(37)を軸方向で貫通
    するピン(41)を介して行われる、特許請求の範囲第
    9項記載のはずみ車ユニット。 11、遠心おもり(37)が円板状に構成されていて、
    トーシヨンダンパ装置(5)のハブデイスク(12)に
    配置されており、ピン(41)の範囲において両側にガ
    イドプレート(42、43)が配置されていてピン(4
    1)を介してリベット結合されており、少なくとも1つ
    のガイドプレートが半径方向外側に向かつて延びていて
    、そこでトーシヨンダンパ装置 (5)のカバープレートの少なくとも1つ (15)と摩擦係合可能である、特許請求の範囲第10
    項記載のはずみ車ユニット。 12、各遠心おもり(47)が、周方向において対称的
    に配置された2つのトグルレバー (48、49)と枢着結合されていて、両トグルレバー
    (48、49)が共通の枢着点 (52)を中心にして回転可能に遠心おもり(47)に
    支承されており、両トグルレバー(48、49)がそれ
    ぞれ枢着点(52)から離れている方の端部において各
    1つのヒンジ(53、54)を介して第2のトグルレバ
    ー(50、51)と結合されていて、各第2のトグルレ
    バー(50、51)が前記ヒンジ(53、54)から離
    れている方の端部に、ケーシングに位置固定の旋回点(
    55、56)を有しており、この旋回点(55、56)
    と前記ヒンジ(53、54)との間にそれぞれ摩擦部材
    (30)が設けられていて、第2のトグルレバー(50
    、51)が摩擦力を消去する方向にばね負荷されている
    、特許請求の範囲第5項記載のはずみ車ユニット。 15、アイドリング回転数を下回る回転数に応じて摩擦
    装置が作用する場合、両トグルレバー(48、49)の
    、枢着点(52)とヒンジ(53、54)とを結ぶ仮想
    の結合線(57、58)が一直線をなしていて、この際
    には第2のトグルレバー(50、51)のばね負荷の反
    力が遠心おもり(47)に作用することなく、これに対
    してアイドリング回転数を上回る回転数では遠心おもり
    (47)の外方旋回運動がばね負荷によつて助成される
    ようになつている、特許請求の範囲第12項記載のはず
    み車ユニット。
JP61033124A 1985-02-19 1986-02-19 はずみ車ユニット Expired - Lifetime JPH0823384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853505677 DE3505677A1 (de) 1985-02-19 1985-02-19 Geteiltes schwungrad mit abschaltbarer reibeinrichtung
DE3505677.0 1985-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192942A true JPS61192942A (ja) 1986-08-27
JPH0823384B2 JPH0823384B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=6262917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033124A Expired - Lifetime JPH0823384B2 (ja) 1985-02-19 1986-02-19 はずみ車ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4813295A (ja)
JP (1) JPH0823384B2 (ja)
DE (1) DE3505677A1 (ja)
FR (1) FR2577644A1 (ja)
GB (1) GB2171172B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188736A (ja) * 2003-04-17 2005-07-14 Exedy Corp フライホイール組立体

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3645392B4 (de) * 1985-09-07 2009-11-26 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3645340C2 (de) * 1985-09-07 1996-07-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Geteiltes Schwungrad für Brennkraftmaschinen
DE8535705U1 (ja) * 1985-12-19 1993-05-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
DE3642877C2 (de) * 1985-12-19 1996-02-08 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dämpfungseinrichtung
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
DE3721708C2 (de) * 1986-07-05 1998-06-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
DE3721705C2 (de) * 1986-07-05 1998-01-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3800566C2 (de) * 1987-02-07 2003-04-30 Luk Lamellen & Kupplungsbau Schwungrad
AU2072788A (en) * 1987-07-25 1989-03-01 Automotive Products Plc Torque transmitting arrangement
DE3743075A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdaempfer mit waelzlagerung
DE3743801A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-06 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
JPH0640996Y2 (ja) * 1988-04-11 1994-10-26 株式会社大金製作所 分割型フライホイール組立体
SE464990B (sv) * 1989-09-20 1991-07-08 Volvo Ab Svaenghjul foer foerbraenningsmotorer
DE4006639C2 (de) * 1990-03-03 1999-04-15 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer in kompakter Modulbauweise
FR2660038B1 (fr) * 1990-03-26 1994-07-08 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour vehicule automobile.
DE4018342C1 (ja) * 1990-06-08 1991-09-26 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
JPH0518440A (ja) * 1991-04-08 1993-01-26 Atsugi Unisia Corp 回転変動吸収装置
DE4345542C2 (de) * 1992-12-10 2003-02-06 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad
GB9304578D0 (en) * 1993-03-05 1993-04-21 Automotive Products Plc A twin flywheel
US5398562A (en) * 1993-05-18 1995-03-21 General Motors Corporation Engine/transmission drive connection with bridging starter gear
ES2130884B1 (es) * 1994-07-15 2000-02-16 Fichtel & Sachs Ag Dispositivo partido de volante
GB2297821B (en) * 1994-08-20 1998-06-17 Automotive Products Plc Twin mass flywheel
UA28009C2 (uk) * 1994-08-20 2000-10-16 Отомоутів Продактс Плк Маховик зі здвоєними масами
GB9511080D0 (en) * 1995-06-01 1995-07-26 Automotive Products Plc Twin mass flywheel
FR2744191B1 (fr) * 1996-01-26 1998-04-10 Renault Volant moteur pour vehicule routier
GB9603268D0 (en) * 1996-02-16 1996-04-17 Automotive Products Plc Twin Mass Flywheel
DE19704517C2 (de) * 1997-02-06 2003-06-12 Zf Sachs Ag Drehschwingungsdämpfungsvorrichtung zum Dämpfen von Drehschwingungen in einem Antriebsstrang
DE19809425A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-09 Volkswagen Ag Zweimassenschwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE19817910B4 (de) * 1998-04-22 2014-11-20 Rohs-Voigt Patentverwertungsgesellschaft Mbh Torsionsschwingungsdämpfer und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19930397B4 (de) * 1999-07-01 2005-02-10 Daimlerchrysler Ag Zweimassenschwungrad
DE10052786B4 (de) * 2000-10-25 2009-01-02 Zf Sachs Ag Torsionsdämpfungsmechanismus mit Zusatzmasse
DE10052784B4 (de) * 2000-10-25 2008-12-11 Zf Sachs Ag Torsionsdämpfungsmechanismus mit Zusatzmasse
US6668995B2 (en) * 2002-05-14 2003-12-30 Ford Global Technologies, Llc Variable inertia flywheel
EP1691107B1 (de) 2005-02-11 2015-10-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer
DE102006001916C5 (de) * 2005-02-11 2018-10-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer
US8296038B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Method and system for determining engine brake torque in real time
KR101050103B1 (ko) * 2009-03-27 2011-07-19 주식회사 서진클러치 듀얼 메스 플라이휠
US8931766B2 (en) * 2010-08-13 2015-01-13 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Centrifugal hysteresis package
US8579713B2 (en) 2011-12-23 2013-11-12 GM Global Technology Operations LLC Torsional damper assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus
JPS5894668A (ja) * 1981-12-02 1983-06-04 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1918249A (en) * 1927-11-22 1933-07-18 Dashefsky George Joseph Device for eliminating torsional vibration
US1967446A (en) * 1929-06-11 1934-07-24 Continental Motors Corp Engine
JPS6038577B2 (ja) * 1979-03-30 1985-09-02 トヨタ自動車株式会社 車輛用内燃機関の回転振動吸収装置
DE3142842A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit hintereinandergeschalteten torsionsfedern
JPS6049125A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスク組立体
US4638684A (en) * 1983-10-24 1987-01-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for taking up and compensating for torque-induced shocks
DE3345409A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsions-schwingungsdaempfer mit integriertem vordaempfer
DE3345541A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-18 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
JPS60192124A (ja) * 1984-03-09 1985-09-30 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスクの摩擦装置
DE8412116U1 (de) * 1984-04-18 1984-08-23 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Lagerung einer schwungscheibe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus
JPS5894668A (ja) * 1981-12-02 1983-06-04 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188736A (ja) * 2003-04-17 2005-07-14 Exedy Corp フライホイール組立体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2171172A (en) 1986-08-20
US4813295A (en) 1989-03-21
GB2171172B (en) 1988-11-16
DE3505677A1 (de) 1986-08-21
JPH0823384B2 (ja) 1996-03-06
GB8602610D0 (en) 1986-03-12
FR2577644A1 (fr) 1986-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192942A (ja) はずみ車ユニツト
JPS61282641A (ja) 相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体の間に設けられた緩衝装置を有する装置
JP2511218B2 (ja) 回転衝撃力を補償する装置
JP2994316B2 (ja) 回転衝撃を吸収若しくは補償するための減衰装置
US5557984A (en) Twin mass flywheel
JPS6262024A (ja) 回転衝撃を補償する装置
JPS60109635A (ja) 回転衝撃を受容若しくは補償するための減衰装置
JP2550040B2 (ja) 内燃機関の回転衝撃を補償する装置
JPS60227019A (ja) 自動車用の摩擦クラツチ
JP3054377B2 (ja) ねじり振動ダンパ
JP3016191B2 (ja) 摩擦クラッチ
JPH1026185A (ja) フライホイール組立体
KR100722331B1 (ko) 댐퍼 디스크 어셈블리
US6719112B2 (en) Torsion damping mechanism with auxiliary mass
US6019206A (en) Torsional oscillation damper
JP6539180B2 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
JP3062006B2 (ja) 回転振動減衰装置
CN215861525U (zh) 扭矩变动抑制装置
JP3977209B2 (ja) 摩擦抵抗発生機構
JP4045165B2 (ja) 摩擦抵抗発生機構
JP4045166B2 (ja) 摩擦抵抗発生機構
JPH10311373A (ja) フライホイール組立体
JPH0620926Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0640349Y2 (ja) トルク変動吸収装置
USRE34146E (en) Flywheels with vibration damping means