JPS61262424A - ストリツプ用の引抜き機構 - Google Patents

ストリツプ用の引抜き機構

Info

Publication number
JPS61262424A
JPS61262424A JP61042030A JP4203086A JPS61262424A JP S61262424 A JPS61262424 A JP S61262424A JP 61042030 A JP61042030 A JP 61042030A JP 4203086 A JP4203086 A JP 4203086A JP S61262424 A JPS61262424 A JP S61262424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roll
link
bearing housing
cylinder
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61042030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526568B2 (ja
Inventor
マルテイン・ブラウン
クリスピン・ブーヨク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JPS61262424A publication Critical patent/JPS61262424A/ja
Publication of JPH0526568B2 publication Critical patent/JPH0526568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3408Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for monitoring the lateral position of the material
    • B21C47/3425Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for monitoring the lateral position of the material without lateral edge contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/08Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by rollers
    • B21D43/09Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by rollers by one or more pairs of rollers for feeding sheet or strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/006Pinch roll sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スタンド内に平行に上下に設けられていてか
つ間隙調節部を備えている少なくとも二つのピンチロー
ルから成シ、この場合上方のピンチロールがロール−圧
接力を調節するための加圧シリンダが設けられている揺
れリンクと軸ポにウジングを介して結合しており、かつ
軸受はハウジングが互いに無関係に揺れリンクの運動面
に対して平行に移動可能にこの揺れリンクに保持されて
いる様式の、ストップ、特に広幅−圧延ラインにおける
ホットストリップコイラーのための引抜き機構に関する
従来公知のストリップのための引抜き機構にiりては、
上方のピンチロールは浮動状態で揺れリンクの案内部内
に軸受されている。下方のピンチロールはスタンド内で
水平位置で固定して支承されており、上方のピンチロー
ルはそれぞれ一つの空気圧シリンダによって駆動側およ
び操作側に固持されており、ピンチロールの軸位置は自
由にストリップに対して調節可能である。上方のピンチ
ロールと結合している空気圧シリンダは制御シリンダと
称され、空気圧により無段に制御可能である。最小の圧
接力は制御シリンダが圧縮空気によって負荷されていな
い場合は上方のピンチロールの重量に相当するか、或い
はストリップがピンチロール間隙内に噛込んだ後揺れリ
ンクとピンチクールの弾性的な曲がシの一部分のみが排
除されるようにピンチロール間隙が調節可能である場合
比較的小さな力に相当する。特に、肉厚が薄いストリッ
プにあってはピンチロール間隙の調節は困難である。
なぜなら、ストリップの僅かな肉厚差等で圧接力の度合
が極めて著しく変わるからである。しかし実施にあって
は、特に肉厚の薄いストリップは、ストリップが形くず
れしないように僅かな圧接力で巻取らなければならない
ことが判った。とのような引抜き機構の作業にあっては
、上方のピンチロールはストリップがピンチロール間隙
内に噛込んだ際持ち上げられ、この場合ピンチロールは
その軸方向の位置に関してストリップに対して自由に々
る。しかし、上方のピンチロールの案内部内と空気圧シ
リンダ内において駆動側と操作側では摩擦が異なると言
うことは、ピンチロールが持ち上がりの際傾斜してしま
い、ストリップにとって望ましい位置を占め得なくなる
と言う結果を招く。このことはストリップが形くずれを
起こす原因となる。この引抜き機構方式における他の付
加的な問題は、圧接力がピンチロール重量より大きかっ
た場合、−圧接力とピンチロール−荷重間隙の特性曲線
に関して一上方のピンチロールの支承部の遊びをしんし
ゃくしなければならdいことである。
ドイツ連邦共和国公開特許公報第2614254号から
ス) IJツブのだめの、特に上記構造様式の広幅スト
リップ圧延ラインにおけるストリップコイラーの引抜き
機構が公知であるが、この引抜き機構は異なるストリッ
プ肉厚に対して予め調節を行うため持上スピンドルによ
シ相互に相対的に間隙間隔に調整し得る、二つの互いに
平行に上下に設けられているピンチロールを備えている
。上方のピンチロールは揺れリンク内に支承されており
、このピンチロールO軸受/−ウジングは互いに無関係
に揺れリンクの運動面に対して平行に位置移動可能にこ
の揺れリンクに保持されており、他方下方のピンチロー
ルは平衡装置を介して機枠内をもしくはスタンド内を案
内されかつそこに支承されている。
本発明の課題は、上記の公知の難点および欠点を回避し
てストリップ走行に関してピンチロールの最適な制御を
可能にする、特にホットストリップコイラのための引抜
き機構を造ることである。
この課題は、下方ピンチロールをスタンド内において揺
れリンクと結合されている上方ピンチロールに対して揺
動運動し得ることにより調節可能であるように軸受した
こと、および下方ピンチロールの軸受ハウジングをほぼ
垂直方向で互いに無関係に作動可能な液圧による加圧−
揺動シリンダと位置決め装置と結合したことによって解
決される。
揺動運動し得ることによシ調節可能にピンチロールを軸
受したことにより、必要な場合ピンチロールを一方の側
で僅かだけ持ち上げ、これによりス) IJツブの走行
状態を加減することが可能となシ有利である。この場合
揺動運動の値は位置決め装置によって測定され、この測
定値に依存してピンチロールの揺動運動が制御される。
本発明の他の構成にあっては、はぼ水平方向で下方ピン
チロールの軸受ハウジングに作用する液圧による加圧シ
リンダによシ、極めて有利にスタンド内の軸受を、これ
らの軸受がコイラマンドレルとピンチロール間でのスト
リップ引抜き力の形成後も当接する案内面に対して加圧
することが可能であシ、これによりピンチロールの位置
に対して、従ってまたストリップ走行に対して不利に作
用をする軸受ハウジングとスタンド間の遊びが有利に排
除される。
本発明の他の有利な構成により、上方ピンチロールは圧
力−実際値付与装置を備えている液圧制御シリンダを介
して揺れリンクと結合されている。この圧力−実際値付
与装置により液圧制御シリンダの圧力が極めて有利に検
出でき、かつこれによりピンチロールの圧接力を最適に
調節することが可能である。
本発明の有利な他の構成により、独自の軸受ハウジング
を介して上方ピンチロールに取付いている液圧バランシ
ングシリンダが揺れリンクに設けられている。この液圧
バランシングシリンダにより上方ピンチロールの重量を
極めて有利に、制御シリンダによって発生される圧力が
一ロール軸受の遊びに無関係に一常に確実にロール圧接
力の力線方向に作用するように、平衡させることが可能
である。
上方ピンチロールのバランシングにとってその都度必要
な液圧を加減することができるようにするため、本発明
の他の構成により、液正によシ作動されるバランシング
シリンダに圧力付与装置が設けられる。
本発明の他の有利な構成により、上方ピンチロールの軸
受ハウジングの位置を検出するために、即ちロール間隙
を調節するため揺れリンクに位置付与装置が設けられる
本発明の他の詳細な点、特徴および利点を以下に添付し
た図面に図示した実施例を基にくわしく説明する。
第1図および第2図に明瞭に説明したように、下方ピン
チロール1は正常な位置において二つの加圧部材2と3
上に載っており、これらの加圧部材はピンチロール1の
水平位置を保証する。
スタンド5の窓内の遊びが下方ピンチロール1の位置に
対してト響を与えないようにするため、ヂョツクとして
形成された軸受ハウジング6.7はスタンド5内に設け
られていてかつほぼ水平な方向で軸受ハウジング6.7
に作用する液圧シリンダ8により案内面9に対して押付
けられる。
この案内面には軸受ハウジング6.7も図面に詳しく図
示しなかったコイラマンドレルと引抜き機構との間に生
じるス) IJツブ引抜き力が発生した後当接する。こ
の場合、ここでストリップ・10を巻取る際巻きの経過
が例えばサーベル状のストリップによって観察されかつ
確認された場合、駆動側と操作側の、互いに無関係に作
動可能な液圧加圧−揺動シリンダ11と12によシ片側
において下方ピンチロール1を僅かな値だけ持ち上げる
こと、およびこれによシストリップ10の走行状態を調
整すること、もしくはストリップ形くずれを修正するこ
とが可能となる。この場合揺動値は極めて有利に位置決
め装置18と14とによシ測定され、下方ピンチロール
1の揺動運動がこの測定値に依存して、詳しく図示しな
かった位置調節部を備えている液圧による加圧−揺動シ
リンダ11と12によって制御される。
上方ピンチロール15の重量は極めて有利に、揺れリン
ク18に設けられていてかつ独自の軸受ハウジング19
.20を介して上方ピンチロール15に取付いている液
圧バランシングシリンダ16と17により平衡される。
ピンチロール軸受部の遊びを常に確実にロール圧接力の
力線方向で影響圏外に置くため、バランシングシリンダ
16.17を過度の平衡力で負荷しなければならない。
この平衡作用によシ引抜き機構の作業領域に依存するこ
となく上方ピンチロール15の位置および軸受ハウジン
グ19.20並びに揺れリンク18に設けられている液
圧制御シリンダ23、24と作用結合している軸受ハウ
ジング21、22の位置が均等される。このようにして
、揺れリンク18の位置に対する上方ピンチロール15
の位置を揺れリンク18に設けられた位置決め装置25
.26を介して確実にかつ正確に把握することが可能と
なる。揺れリンク18がスタンド5の固定されたストッ
パ27上に載っているので、位置決め装置25.26は
ビンチロール間隙28の正確な値を現出する。
本発明による引抜き機構を作動させる際は、ピンチロー
ル1と15の圧接力は圧力実測値付与装置29.80に
よって検出される所定の圧力を介して液圧制御シリンダ
28.24で調節される。
これらの液圧制御シリンダ28.24はピンチロール間
隙28を調節するために位置決め装置25、26を備え
ておシ、これらの位置決め装置は上方ピンチロール15
の正確な位置制御を可能にする。ストリップ10が引抜
き機構内に走入する際、圧接力を発生させるため、ビン
チロール間隙28はストリップ肉厚より小さくなければ
ならない。ピンチロール間隙28内での圧力ピークを崩
壊させるため、液圧による圧力系に液体貯蔵部を設ける
のが有利である。ストリップ10が引抜き機構のピンチ
ロール間隙28内に噛込まれた後、独自の圧力実際値付
与装置29、80および独自の圧力制御部を備えている
液圧制御シリンダ23.24が圧力制御部方に切換えら
れる。この圧力制御部を介して両液圧制御・シリンダ2
8.24に異なる圧力負荷を与えることによシ極めて有
利にストリップの走過方向を調整することが可能である
。ストリップ尾端部がピンチロール間隙から抜出る直前
に制御シリンダが圧力制御部方から位置決め部方に切換
えられる。側圧力実際値付与装置29.30の信号はピ
ンチロール1,15の駆動側と操作側のための圧接力を
生起させる。これに関して特に第2図から明らかなよう
に、上方ピンチロール15の軸受ハウジング21.22
は圧接力Fの水平分力Fh81および図面に図示しなか
ったコイラマンドレルと引抜き機構間のストリップ引張
りカによシ同様に図面に詳しく図示しなかったコイラに
面した軸受ハウジング案内部38の側面82に押付けら
れる。これによって如何なる場合にあっても軸受ハウジ
ング21.22の正確に一定した位置、従ッてまた上方
ピンチロール15の正確な位置が保証される。従って、
上方ピンチロール15にとって特別な固定シリンダを必
要としない。
上方ピンチロール15の揺れリンク18はその端部34
においてころ軸受85内に揺動運動可能に軸受されてお
り、他方この揺れリンクは作動位置において他方の自由
端36でスタンド5・に固定されているストッパ27に
支持されている。このようにして、揺れリンク18の水
平方向での調節は、この揺れリンク18を最初に組立て
る際に極め−て有利にストッパ27の位置を正確に定め
ることによって行われ、かつ一定に保持される。
ストリップを巻取る間のストリップ引張力を確実にする
ために、本発明による引抜き機構は従来公知の引抜き機
構に比較して極めて有利にピンチロール間隙とストリッ
プ肉厚間の大きな寸法差を調節することを可能にする。
なぜなら、上方ピンチロール15がストリップ10のビ
ンチロール間隙28内への噛込みの際持ち上げられ、し
かもこの場合許容しがたい高い圧接りが生じることがな
く、生じたとしてもとの圧接力は液圧制御シリンダ23
.24の圧力調節によシ正確に調節され、かつストリッ
プの走行状態が相応して修正されるからである。
更に、揺れリンク18の自由端36が極めて有利に自体
公知の液圧或いは空気圧による加圧シリンダ88を介し
てロールスタンド5と関節的に結合されており、この加
圧シリンダにより必要な場合揺れリンク18およびこれ
と結合されている上方ピンチロール15が持ち上げられ
るか、或いは降下される。
従って本発明による引抜き機構により、ホットストリッ
プコイラのためのストリップの走行、特に極めて肉薄の
ストリップの走行に関する最適な制御が可能となる。
更に本発明によシ構成された引抜き機構によシ、ピンチ
ロール1,15を相互方向に移動させ、かつ上方ピンチ
ロール15が下方ピンチロール1と接触するような場合
この上方ピンチロールの位置を圧力実際値付与装置29
.80および37における圧力信号を変えて記録するよ
うにして自動的な中立作業位置を形成することが可能で
ある。本発明による構成の特別な利点は、これらの構成
を如何、なる場合にあっても既存の引抜き機構に、しか
も後取付けもしくは装備変えすることによシ、適用でき
ることである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による引抜き機構の縦断面図1第2図は
第1図による引抜き機構の側面図。 図中符号は、 1・・・ピンチロール 5・−・スタンド 6.7・・・軸受ハウジング 11.12・・・加圧−揺動シリンダ 18.14…位置決め装置 15・・・ピンチロール 18・・・揺れリンク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スタンド内に平行に上下に設けられていてかつ間隔
    調節部を備えている少なくとも二つのピンチロールから
    成り、この場合上方ピンチロールがロール−圧接力を調
    節するための加圧シリンダが設けられている揺れリンク
    と軸受ハウジングを介して結合しており、かつ軸受ハウ
    ジングが互いに無関係に揺れリンクの運動面に対して平
    行に移動可能にこの揺れリンクに保持されている様式の
    、ストリップ、特に広幅−圧延ラインにおけるホットス
    トリップコイラーのための引抜き機構において、下方ピ
    ンチロール(1)がスタンド(5)内において揺れリン
    ク(18)と結合されている上方ピンチロール(15)
    に対して揺動運動し得ることにより調節可能に軸受され
    ていること、および下方ピンチロール(1)の軸受ハウ
    ジング(6、7)がほぼ垂直方向で互いに無関係に作動
    可能な液圧による加圧−揺動シリンダ (11、12)および位置決め装置(18、14)と結
    合されていることを特徴とする、上記引抜き機構。 2、下方ピンチロール(1)が揺動運動可能な調節の目
    的でスタンド(5)内において上方ピンチロール(15
    )に対して軸受ハウジング (6、7)を介してほぼ水平方向で作用する加圧シリン
    ダ(8)と結合されていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の引抜き機構。 3、上方ピンチロール(15)が揺れリンク(18)と
    共に液圧制御シリンダ(23、24)を介して圧力実際
    値付与装置(29、30)と結合されている、特許請求
    の範囲第1項或いは第2項に記載の引抜き機構。 4、揺れリンク(18)に、独自の軸受ハウジング(1
    9、20)を介して上方ピンチロール(15)に取付い
    ている液圧バランシングシリンダ (16、17)が設けられている、特許請求の範囲第1
    項から第3項のいずれか一つに記載の引抜き機構。 5、液圧バランシングシリンダ(16、17)が圧力発
    生装置(37)を備えている、特許請求の範囲第1項か
    ら第4項のいずれか一つに記載の引抜き機構。 6、上方ピンチロール(15)の軸受ハウジング(21
    、22)の位置を検出するためにおよびこれに伴いピン
    チロール間隙(28)を調節するために揺れリンク(1
    8)に位置決め装置 (25、26)が設けられている、特許請求の範囲第1
    項から第5項のいずれか一つに記載の引抜き機構。 7、上方ピンチロール(15)の揺れリンク(18)が
    一方の自由端(34)においてスタンド(5)内に設け
    られている軸受(35)、特にころ軸受で揺動運動可能
    に保持されており、かつ他方の自由端(36)において
    固定されているストッパ(37)に載つている、特許請
    求の範囲第1項から第6項のいずれか一つに記載の引抜
    き機構。 8、揺れリンク(18)の自由端(36)が液圧或いは
    空気圧による加圧−シリンダ(38)を介してスタンド
    (5)と結合されている、特許請求の範囲第1項から第
    7項のいずれか一つに記載の引抜き機構。
JP61042030A 1985-03-01 1986-02-28 ストリツプ用の引抜き機構 Granted JPS61262424A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3507251.2 1985-03-01
DE19853507251 DE3507251A1 (de) 1985-03-01 1985-03-01 Treibapparat fuer walzband

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61262424A true JPS61262424A (ja) 1986-11-20
JPH0526568B2 JPH0526568B2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=6263913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042030A Granted JPS61262424A (ja) 1985-03-01 1986-02-28 ストリツプ用の引抜き機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4759485A (ja)
EP (1) EP0192982B1 (ja)
JP (1) JPS61262424A (ja)
DE (2) DE3507251A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680269B2 (ja) * 2005-02-01 2011-05-11 リンダウェル、ドルニエ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 押圧ローラを製品案内ローラに当てるための方法とその装置
JP2014521514A (ja) * 2011-07-08 2014-08-28 ダニエリ アンド チー. オッフィチーネ メッカーニケ ソチエタ ペル アツィオーニ 圧延冶金製品のためのピンチロール装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643053B1 (fr) * 1989-02-15 1992-04-24 Pronic Dispositif d'entrainement de materiaux en bande, en plaque ou en fil
US5305938A (en) * 1992-08-10 1994-04-26 Nordlof Richard D Strip stock feed apparatus with balance force feed roll
IT1264346B1 (it) * 1993-02-26 1996-09-23 Pomini Spa Gabbia calibratrice perfezionata per la lavorazione di barre laminate a caldo
DE19520709A1 (de) * 1995-06-09 1996-12-12 Schloemann Siemag Ag Treiber für Walzbänder
IT1281601B1 (it) * 1996-01-09 1998-02-20 Innocenti Eng Spa Dispositivo di regolazione bilanciata della posizione dei rulli in gabbie a due rulli di lavoro per laminatoi longitudinali
EP0790084B1 (de) * 1996-02-14 2001-12-19 SMS Demag AG Haspelanlage für Bänder
US5690264A (en) * 1996-02-29 1997-11-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method for self-aligning contacting surfaces
DE19614519A1 (de) * 1996-04-12 1997-10-16 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Vorrichtung zum Fördern einer Materialbahn, insbesondere einer Wellpappenbahn
DE19617735A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-06 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Fördern von Bahnen durch Rotationsdruckmaschinen
US5772095A (en) * 1997-01-08 1998-06-30 Mechanical Tool & Engineering Co. Roll type stock feed apparatus
NL1006561C2 (nl) * 1997-07-11 1999-01-12 Fico Bv Transporteur voor leadframes en transportsamenstel.
ATE217815T1 (de) * 1999-03-26 2002-06-15 Sms Demag Ag Verfahren und maschinelle einrichtung zum richten von profilen
FR2820061B1 (fr) * 2001-01-30 2003-05-02 Vai Clecim Dispositif d'entrainement et de guidage d'une bande
US6651476B2 (en) 2001-10-10 2003-11-25 Mechanical Tool & Engineering Co. Combined coil-stock straightening and feed apparatus
US6991145B1 (en) * 2004-09-20 2006-01-31 Elite Machine And Design Ltd. Synchronous fine tunable material feeding mechanism
US7849772B2 (en) * 2005-04-07 2010-12-14 Sandvik Intellectual Property Ab Rotary cutting apparatus comprising a cutter drum and an anvil drum
BRPI0716770B1 (pt) * 2006-09-25 2019-03-26 Sms Demag Ag Processo e dispositivo para bobinagem de tiras de metal sobre um mandril de bobinagem
BRPI0814026A2 (pt) * 2007-07-03 2015-02-03 Georgia Pacific Chemicals Llc Modificação química de ácidos gordos maleatados
CN101144763A (zh) * 2007-09-17 2008-03-19 济南钢铁股份有限公司 一种热力机械模拟实验机用微型实验轧机
US7810687B2 (en) * 2008-07-15 2010-10-12 Pitney Bowes Inc. Self-aligning nip for web feeding mechanism
US8240180B2 (en) * 2009-06-01 2012-08-14 Processing Technologies, Llc Height positioning mechanism for roll stand assembly on an apparatus for continuously forming an extruded sheet product
JP5626764B2 (ja) * 2010-04-07 2014-11-19 Ykk株式会社 引取り機
JP5542554B2 (ja) * 2010-07-12 2014-07-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品のワークのカッター装置
AT510149B1 (de) * 2010-10-08 2012-02-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Treiber für eine stahlbandhaspelanlage
WO2013131701A1 (de) * 2012-03-07 2013-09-12 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Verfahren und vorrichtung zum wickeln einer materialbahn
CN103447293B (zh) * 2012-06-01 2016-02-10 袁浩 线材轧机及其辊环间隙调节方法
DE102012224351A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln eines Metallbandes
CN103639314A (zh) * 2013-11-15 2014-03-19 四川银河钢结构工程有限公司 钢卷送料机构
CN104649052A (zh) * 2015-01-29 2015-05-27 李吉 一种提花面料的检验装置中的运输机构
JP6561521B2 (ja) * 2015-03-20 2019-08-21 セイコーエプソン株式会社 搬送装置及び印刷装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT280193B (de) * 1967-02-03 1970-04-10 Voest Ag Einrichtung zur Formgebung von Metallsträngen
US3583195A (en) * 1969-01-24 1971-06-08 Gulf & Western Ind Prod Co Roll changing apparatus
US3828599A (en) * 1971-11-09 1974-08-13 Prod Machinery Corp Apparatus and method for leveling metal strip
DE2431067A1 (de) * 1974-06-28 1976-01-15 Bbc Brown Boveri & Cie Schaltungsanordnung fuer eine regeleinrichtung an dressierwalzstrassen
DE2614254A1 (de) * 1976-04-02 1977-10-27 Schloemann Siemag Ag Verfahren zur regelung der bandzug-anpresskraft an treibapparaten fuer walzband, insbesondere vor bandhaspeln in breitbandwalzenstrassen sowie treibapparat zur durchfuehrung des verfahrens
SU613836A1 (ru) * 1976-09-23 1978-07-05 Fomin Georgij G Т нущие ролики моталки гор чей полосы
DE2653725C2 (de) * 1976-11-26 1983-03-17 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Zweirollen-Treibvorrichtung für Bandhaspel
US4223719A (en) * 1976-12-08 1980-09-23 Concast Ag Roller apron for a continuous casting installation
JPS5588914A (en) * 1978-12-27 1980-07-05 Nippon Steel Corp Controlling method for rolling mill
FR2459692A1 (fr) * 1979-06-26 1981-01-16 Secim Dispositif d'entrainement de bande
JPS5714411A (en) * 1980-07-01 1982-01-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method and device for controlling crooked running of strip
JPS57112919A (en) * 1980-12-27 1982-07-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method and device for controlling snaking of strip
SU997900A1 (ru) * 1981-10-08 1983-02-23 Всесоюзный ордена Ленина научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт металлургического машиностроения Т нущий механизм моталки гор чей полосы
JPS59185515A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Nippon Steel Corp 異速圧延方法及び圧延機
GB2138180B (en) * 1983-04-12 1986-09-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Strip rolling mills
US4614099A (en) * 1984-07-27 1986-09-30 Teledyne, Inc. Rolling mill

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680269B2 (ja) * 2005-02-01 2011-05-11 リンダウェル、ドルニエ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 押圧ローラを製品案内ローラに当てるための方法とその装置
JP2014521514A (ja) * 2011-07-08 2014-08-28 ダニエリ アンド チー. オッフィチーネ メッカーニケ ソチエタ ペル アツィオーニ 圧延冶金製品のためのピンチロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3681605D1 (de) 1991-10-31
EP0192982B1 (de) 1991-09-25
EP0192982A3 (en) 1989-03-29
JPH0526568B2 (ja) 1993-04-16
DE3507251A1 (de) 1986-09-04
US4759485A (en) 1988-07-26
EP0192982A2 (de) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61262424A (ja) ストリツプ用の引抜き機構
US8302445B2 (en) Roll stand and method for rolling a rolled strip
CN101918155A (zh) 轧板机和轧板方法
CN87105651A (zh) 轴向调整生产型钢用轧机机座轧辊的装置
JPS6114013A (ja) 位置決め制御装置
CN101970138A (zh) 轧板机和轧板方法
JPS60244409A (ja) 6重式ロ−ルスタンド
US6923400B2 (en) Process and device for continuous reeling of a pulp sheet
CN108455338A (zh) 薄膜中心收卷机
JPH08117873A (ja) ロール曲げ装置のサイドロール支持装置
US5165266A (en) Chockless roll support system
US4457155A (en) Overhung bar rolling mill stand and two-axis gauge control system
FI60263C (fi) Foerfarande och anordning foer reglering av den tryckkraft som verkar pao en genom spalten mellan tvao samverkande valsar loepande bana
JP3590657B2 (ja) ロール曲げ装置
JPS6224334B2 (ja)
JPS61182816A (ja) 上下非対称圧延機のロ−ル平行度制御方法及びその装置
JP2000079407A (ja) 圧延機
JPH0688076B2 (ja) テンシヨンレベリング装置
US20020104917A1 (en) Process and device for continuous reeling of a pulp sheet
JPH0759321B2 (ja) 圧延シートの絞り方法及び絞り装置
JP3809720B2 (ja) ピンチロール装置及びその使用方法
JP2009511274A5 (ja)
US5911782A (en) Compensation device for chocks in four-high rolling mill stands with crossed displacement of the rolls
JP3526636B2 (ja) 水平曲げ機構を備えた圧延機のギャップ補正方法及び制御装置
JP2009511274A (ja) 圧延ラインに対して、ワークロールを合わせるための装置