JPS61227526A - 新規なコロニー刺激因子 - Google Patents

新規なコロニー刺激因子

Info

Publication number
JPS61227526A
JPS61227526A JP59153273A JP15327384A JPS61227526A JP S61227526 A JPS61227526 A JP S61227526A JP 59153273 A JP59153273 A JP 59153273A JP 15327384 A JP15327384 A JP 15327384A JP S61227526 A JPS61227526 A JP S61227526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
csf
fraction
subjected
fractions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59153273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144200B2 (ja
Inventor
Masayoshi Ono
尾野 雅義
Hitoshi Nomura
仁 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15558855&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61227526(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59153273A priority Critical patent/JPS61227526A/ja
Priority to US06/754,287 priority patent/US4833127A/en
Priority to KR1019850005125A priority patent/KR920009496B1/ko
Priority to CA000487077A priority patent/CA1312569C/en
Priority to AU45131/85A priority patent/AU585518C/en
Priority to ZA855478A priority patent/ZA855478B/xx
Priority to NO852915A priority patent/NO168952C/no
Priority to ES545502A priority patent/ES8609365A1/es
Priority to DK337885A priority patent/DK166731B1/da
Priority to AR85301080A priority patent/AR242835A1/es
Priority to AT85109336T priority patent/ATE35271T1/de
Priority to EP85109336A priority patent/EP0169566B2/en
Priority to DE8585109336T priority patent/DE3563444D1/de
Priority to FI852903A priority patent/FI83881C/fi
Publication of JPS61227526A publication Critical patent/JPS61227526A/ja
Publication of JPH0144200B2 publication Critical patent/JPH0144200B2/ja
Priority to FI895231A priority patent/FI84275C/fi
Priority to SG415/91A priority patent/SG41591G/en
Priority to HK504/91A priority patent/HK50491A/xx
Priority to NL930141C priority patent/NL930141I2/nl
Priority to BG98615A priority patent/BG61494B2/bg
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0693Tumour cells; Cancer cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/53Colony-stimulating factor [CSF]
    • C07K14/535Granulocyte CSF; Granulocyte-macrophage CSF
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/14Lymphokine; related peptides
    • Y10S930/145Colony stimulating factor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は骨髄細胞の分化増殖を促進する因子(Colo
ny 8timulating Factor ) (
以下r08FJとする)に関し、特にヒト好中球への分
化増殖促進作用を有する新規な08Fおよびその取得方
法に関する。
〔産業上の利用分野〕
本発明の08Fは白血球減少症等の治療薬としてその効
果が期待される他、臨床検査用試薬や研究用試薬として
、更鴛宝1壜浄北孝求壜涜浦−レ「L℃=S二P−の円
幻41呑ミ産彬確位#め實ケ汝ト適91才1粍妻七=使
用しつる。
〔従来の技術〕
08Fは動物の骨髄細胞に作用してマクロファージまた
は顆粒球への分化増殖を促進する物質であり、今までに
数種のものが報告されている。例えば8tanley 
B* Ro等は、健常人尿より分子量45゜000の糖
蛋白質でマウスの骨髄細胞に対してはコロニー形成促進
活性を示すが、ヒト骨髄細胞に対してはコロニー形成促
進活性が認められないCSVを純化したと報告している
( Fed、Proc、35巻。
2272〜2278頁、1975年)。またBurge
ss人、W。
等はヒト胎盤から(Blood 49巻573〜583
.1977年) (Blood 54巻614〜627
頁、1979年)、8hah R,G。等はヒト末梢血
単球、PHA刺激リンパ球から(Blood 50巻8
11頁、1977年)、Foio 8゜So等はヒト肺
の培養上清から(Biochc!n1str717巻3
109〜3116頁、1978年)それぞれヒトに有効
な08Fを部分精製したことを報告している。これらの
08Fは、いずれも分子、[125,000〜41、0
00の範囲の糖蛋白質であり、ヒト骨髄非付着性細胞に
直接作用して好中球、マク四7アージ。
好酸球のコoニーを形成する。しかしいずれの場ヒト正
常組織由来のC8Fであるが、近年ある種のヒト庸瘍細
胞において、C!8Fを産生ずるものが報告されている
。例えばAaano S。等はヌードマウス移植肺癌細
胞から(Blood 49巻845〜852頁。
1977年)、0kabe T。等は下相部扁平上皮癌
株化細胞、甲状腺癌株化細胞から(Cancer Re
s。38巻3910〜3917頁、1978年)(JN
OI69巻1235〜1243頁、1982年) (J
、 Ce1l Physiol。110巻43〜49頁
、1982年)、Wu M、 C9等はすい臓癌株化細
胞から(J、 Biol、 Ohem、 254巻62
26〜6228頁、1979年) (J、 01in 
Invest、 65巻772〜775頁、1980年
)、Dipersio J、 F、等は、Malign
ant Histiocytoma患者から樹立したG
 OT Ce1l Lineから(引ood 51巻1
068頁、1978年) (Blood 56巻717
〜727頁。
1980年)、またGolde D、Wm等はHair
y Ce1l Leuke −mia患者から樹立した
MO0ellLineから(Blood 52巻106
8〜1072頁、1978年) (Blood 57巻
13〜21頁、1981年)、それぞれaspを得たこ
とを報告している。いずれの場合もヒトに有効なC8F
は分子量が27.000〜34.000の範囲に含まれ
る糖蛋白質であり、等電点はpI=−4,5〜5.7の
間の値を有するものである。これらのうちG。
T Ce1l Lineの培養上清から得られるC8F
は比活性1.12X10’U/ll’JP、MOCe1
l Lineの培養上清からの08Fは3.5X10’
U/Wの純度までそれぞれ精製が進められているが、こ
の他の上記O8Fも至 含めいずれも完全純化には掬っていないのが現状である
〔発明の開示〕
本発明者等は口腔底癌患者の腫瘍細胞から、C8Fの極
めて高い産生能を有し、かつ良好な増殖能を示す細胞株
の樹立に成功した。この細胞株はrOHU−IJと命名
され、フランス国のバスツー/k a インスチチェー
ト コレクシ賃ン ナシ1ナレデ 力ルツレス デ ミ
クロオルガニズムス(OOLLEOTION NATI
ONAIJ  DB  0ULTURE8 DB MI
OROORGANI 8ME8 ) (0,N、O,M
 )に1984年7月11日付受託番号rI−315J
として寄託されている。
本発明者等はこの0HU−1をインービトpで培養し、
その培養上清から、ヒト好中球のコロニー形成促進活性
を示し、分子量約18,000(ドデシル硫酸ナトリウ
ム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法による定ff1
)、比活性が3.94X10’U/■≦の極めて純度の
高いC8Fを得ることに成功した。すなわち本発明は次
の理化学的性質を有するC8Fであり、これは文献未載
の新規なものである。
イ1理化学的性質! 1)分子量ニドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動法による測 定で約18.000゜ I)等重点:pI≠5.73.pI−6,03およびp
I−6,37の三つの等電点のうち少なくとも1 つを有する。
1;り紫外部吸収:280%講に極大吸収を有し、25
05mに極小値をもつ。
lv)アミノ酸組成:明細書中の表−1に示すアミノ酸
組成を有する。
v) N末端から21残基目迄のアミノ酸配列が次の如
くである。
H2N−Thr−Pro−Leu−Gly−Pro−A
la−8et−更に本発明はヒドロ腔底癌細胞より樹立
されたヒ)Of9F産生能を有する細胞株を血清無添加
培養液にて培養し、その培養上清を次の■〜■処理に付
し、更に必要に応じ■または■の処理を付してなる前記
理化学的性質を有するC8Fの取得方法である。
■培養上清をs、 o o o〜70.000ダルトン
実効分画範囲を有するゲルを用いたゲル濾過に付し、好
中球優位のコロニー形成促進活性C以下「08 AJと
いう)を有する画分を回収する。
■■の両分を逆相系高速液体クロマトグラフィ担体に吸
着せしめ、水と有機浴媒の混液の濃度勾配により浴出し
好中球優位のC8人を有する両分を回収する。
■■の両分を高速分子篩り胃マドグラフィに付や し好中球優位C8Aを有する画分を回収する。
■■の画分を等電点電気泳動に付し、好中球優位のCI
Aを有する画分を回収する。
■■の両分にシアル酸除去操作を施したのち、好中球優
位のC8Aを有する両分を回収する。
上記取得方法の概要を具体的に述べると例えば次のとク
リである。
rcHU−IJをウシ胎児血清を10%含むF−10培
養液に浮遊させてガラスローラーボトル中で一定速度で
回転培養を行なう。「cHU−IJがローラーボトルの
内壁に完全に密に増殖した時点で培養液をウシ胎児血清
を含まない几PMII640に交換し4日間培養したの
ち、培養上清を回収し、次いで再度ウシ胎児血清を含む
F−10培養液を加えて3日間培養する。再びウシ胎児
血清を含まないRPM11640培養液に液替えし4日
間培養したのち培養上清を回収する。このようなスケジ
ュールで「培養−無血清培養の上滑の回収」をくり返し
行なうことにより、rOHU−1」の培養上清を得る。
このようにして得た培養上清を限外濾過器にて約100
0〜2000倍位に濃縮したのちゲル濾過し、好中球優
位の08Aを有する画分を回収する。次いでこの両分を
更に高速液体りpマドグラフィーによる精製をくり返し
行なったのち、好中球優位の08人を有する部分を回収
し凍結乾燥する。
尚、本発明において用いたC8人の測定方法はb゛ 次のとクリである。
r08Aの測定方法」 (a)ヒト骨髄細胞を用いる場合: Bradley T、 R,、Metcalf D、等
の方法(Au5t、 J、 exp。
を藷、 8ci、 44巻287〜300頁、1966
年)に準じて単層軟寒天培養法により行なった。すなわ
ちウシ胎児血清0.2 tJ 、被検検体0.1 mj
 、ヒト骨髄非付着性細胞浮遊液0.1d(1〜2 X
IO’有核細胞)、改変McOoy’s 5 A培養液
0゜2tul、寒天を0.75%含む改変McOoy’
s 5人培養液0.4−を混合して直径35■の組織培
養プラスティックディッシェに入れて固まらせたのち、
37℃。
5%炭酸ガス/95%空気、100X湿度の条件で培養
を行ない、10日後に形成されたコロニー数(50個以
上の細胞からなる集落を1コUニーとする)を敵え、1
個のコロニーを形成する活性を1単位(Unit)とし
て08Aを求めた。
(b)マウス骨髄〆細胞を用いる場合:ウマ血清0.4
 d 、被検検体0.1 ml 、 03 H/He(
メス)マウスの骨髄細胞浮遊液0.1 vl (0,5
〜1×105有核細胞)、寒天を0.75%含む改変M
eOoy’s 5 A培養液0.4Iノを混合し直径3
5四の組織培養用プラスティックディッシェに入れて固
まらせたのち、37℃、5%炭酸ガス/95%空気、1
00%湿度の条件下にて5日間培養し、形成されたコo
ニー数(50個以上の細胞からなる集落を1コロニーと
する)を数え、1個のコロニーを形成する活性を1単位
(Unit)として08Aを求めた。
尚、上記(i)、(b)妨法において用いた「改変Mc
Ooy’s 5人培養液および(a)で用いたヒト骨髄
非付着性細胞浮遊液は次の如くして作製した。
「改変McOoys 5 A培養液」 McCoyes 5 A培養液(GIBOO社製)12
f。
MEMアミノ酸ビタミン培地(日永製薬社製)2゜55
911炭酸ナトリウム2.18f、ペニシリンGカリウ
ム5000単位を2回蒸溜水5001111に溶解後、
0.22−のミリポアフィルタ−にて濾過滅菌を行なっ
た。
「ヒト骨髄非付着性細胞浮遊液」 健常人胸骨せん刺により得た骨髄液をRPM11640
培養液にて5倍に希釈し、F 1col −Paque
液(ファルマシア社製)に重層し、400Xf、30分
、25℃にて遠心を行ない、界面の細胞Jfl (比重
< 1.077 )を回収する。この細胞を洗滌後、2
0%ウシ胎児血清を含むRPM11640培養液にて5
 X 10’ Ce1l/ mlの濃度に調整し、25
ctA(D組織培養用プラスチックフラスコに入れ、炭
酸ガス培養器にて30分間インキエベートしたのち、上
清の非付着性細胞を回収し、再度25 oAプラスチッ
クフラスコに入れ、2時間30分インキエペートシたの
ち、上清の非付着性細胞を集めて用いた。
本発明の08Fを後述の実施例(7)の如くしてマウス
の骨髄細胞およびヒトの骨髄細胞にぞれぞれ作用させた
結果、いずれの場合も好中球コロニーの形成促進が認め
られた。このことから本発明のO8Fは骨髄細胞の好中
球への分化増殖を促進するタイプのO8Fであることが
明らがである。
次に実施例によって本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
実施例(1)  r OHU −I Jの樹立(1)腫
瘍 著明な好中球の増多が詔められた口腔底癌患者の腫瘍を
”/nuマウスに移植した。この腫瘍は移植約10日後
に著明な腫瘍の増大と好中球の増多が認められた。この
腫瘍を移植12日後に無菌的に摘出し、1〜2−角に細
切し、これを以下の如く培養した。
(11)初代培養 上記細切した腫瘍塊10〜15片を50tttlのプラ
スチック遠心管に入れ、5rnlのトリプシン靜倫(ト
リプシン0.25%、FiDTAo、02%含む)を加
え、37℃の温浴中で10分間振とうしたのち上清を捨
て、再度、同トリプシン溶液5dを加え、37℃で15
分間攪拌しながらトリプシン消化を行なった。上清の細
胞浮遊液を回収し、ウシ胎児血清を1ゴ加えてトリプシ
ンの作用を止めたのち水中に保存した。
以上の操作を再度行ない細胞浮遊液を回収し、前回の分
と合わせて1.500 rapamm 10分間の遠心
により細胞ペレットを得た。この細胞ペレットをウシ胎
児血清を10%含むF−10にて2回洗滌したのち、2
5−のプラスチック培養フラスコに細胞濃度5xxd’
個/フラスコになるようにして植え込んだ。ウシ胎児血
清を10%含有するF−10培養液を用い、炭酸ガスイ
ンキエベータ−(炭酸ガス濃度5%、湿度100%)中
にて一晩インキエベートしたのち、上清を非付着細胞と
共に除去し、新しい培養液を加えて培養を継続した。
培養開始後6日目に細胞がいっばいに増殖したので、こ
の時点で培養液を新しいものに替えた。翌日、この培養
液を捨て、RPM11640で5倍希釈した抗マウス赤
血球(0appe1社製)2mと同じ(RPM1164
0で2.5倍希釈したモルモット補体(極東製薬社製)
2mJを加え37℃、20分間インキエベートした。イ
ンキエペーション終了後ウシ胎児血清を10%含むF−
10にて2回洗滌しfIIJ/nuマウス由来のフィブ
ロブラストを除去し、引き続きウシ胎児血清を10%含
むF−10培養液を加えて培養を行なった。
(ilD  継代培養 初代培養において細胞が完全に密に増殖した時点で再度
ウシ胎児血清10%を含むF−10培養液にて液替えを
行ない、翌日継代を行なった。駒込ピペットにて培養液
を除去したのち、あらかじめ37℃に加温したPUT人
を0.02%含む生理食塩水を2d加え、ホットプレー
ト上で37℃2分間加温後、ピペッティングにて細胞を
はく離せしめた。ウシ胎児血清0.5−を添加後515
m6!の遠心管に細胞浮遊液を移し、1.50 Or、
p、m、10分間の遠心により細胞ペレットを得た。I
WLl!のF−10培養液に細胞を浮遊せしめ、1/1
0に分割して継代を行なった。以後、同様の操作により
4〜5日間隔にて継代を行なった。このようにして得た
細胞の増殖能を調べるため、5X10’0ella/d
の細胞浮遊液を作成し、直径35mのプラスティックデ
ィッシェに1dずつ植え込みを行ない(20枚)炭酸ガ
スインキュベーターにて培養し、一定時間の経過毎にデ
ィツシユをとり出し、接着細胞を回収して細胞数を算定
した。こめ結果は第4図に示した。細胞植え込み後、約
20〜24時間後に増殖が始まり、平均倍化時間(PU
T )は約20時間であった。
実施例(2) 08 Fの単離 上述の如くして樹立された細胞が完全に密に増殖した1
50−の培養フラスコ2本より細胞を回収し、これをウ
シ胎児血清を10%含有するF−10培養液5001L
tに浮遊させたのち、1580dのガラス製ローラーボ
トル(Belco社製)に移し、0、5 rapamm
の速度で回転培養を行なった。細胞がローラーボトルの
内壁に完全に密に増殖した時点で培養液を血清を含まな
いRPM11640に交換し、4日間培養したのち培養
上清を回収し、ウシ胎児血清を10%含有するF−10
を加えて培養を続行する。3日間培養したのち再び血清
を含まないRPM1164Gに液替を行ない、4日後に
培養上清を回収した。以下同様の操作をくり返すことに
より、毎週1ボトルより500dずつの血清を含まない
培養上清が得られ、しかもこの方法によりかなり長期間
にわたって細胞を維持し、培養上清を回収することが可
能であった。
得られた培養上清5tを1バツチとし、これに0.01
%ツイーン20を添加後Hollow Fiber D
 O−”1およびAm1con P M −10(アミ
コン社製)を用いた限外濾過法により約1000倍に濃
縮したのち、これを以下の順序で精製した。
(1)直径4.6 cm 、長さ90cfHのUltr
ogel AcA 54カラム(LKB社製)を用い、
0.15 M Na0Aおよび0.01χツイーン20
(牛丼化学社製)を含む0.01 M ) IJス塩酸
緩衝液(pH7,4)を用いて前記濃縮した培養上清5
11Ll!を流速約50rxl/時間でゲル濾過した。
尚カラムはあらかじめウシ血清アルブミン(分子量67
.000)、オボアルプミン(分子it 45.000
 ) sチトクロームC(分子つを採取し、10倍に希
釈した後、前述した「C8Aの測定方法(b)」により
活性を示す両分を調べた。この結果、先ずVe=400
−8700dの両分がマクロファージ優位の08Aを示
し、V6 am800〜1200mの画分が顆粒球優位
のC3Aを示すことがわかったので、後者の両分を集め
PM−10(アミフン社製)を用いる限外p過器によっ
て約5−に濃縮した。
(1)  上記濃縮画分に襲−ブリパノール(東京化成
社製、アミノ酸配列決定用)を30%含む0.1%トリ
フルオロ酢酸水浴液を添加し、水中に15分程度放置し
たのち、15+ 000 r6 p*111.10分の
遠心により沈澱を除去した。次いで先のS−プロパツー
ルおよびドリフルオリ酢酸を含む水溶液で平衡化したf
i Bondapak 018カラム(Waters社
製、セミ分取用、 g sa X 30 cm )に吸
着後、30〜60%の直線濃度勾配のn−プロパツール
を含む0.1%トリフルオロ酢酸水溶液で順次溶出した
。高速液体クロマト装置は日立685−50型を、検出
は日立638−41型検出器(いずれも日立製作新製)
を用い、220%慨と280nmの吸収を同時に測定し
た。溶出後、各両分より10μmを分取100倍希釈し
たのち、前述のr08Aの測^(b)」により活性を示
す両分を調べた。この結果、諮−プロバ/−yv<ox
にて溶出されるピークに活性が認められたので、このピ
ークを集め再度同じ条件で再り四マFを行ない上記と同
様にして08Aを調べたところ、やはり舊−ブリパノー
ル40%の位置のピークに活性が認められたので、この
ピークを集め(47ラクシヨンエ4tj)凍結乾燥した
(fil)  上記凍結乾燥粉末を外−ブリパノールを
40%含trO,1%トリフルオロ酢酸水浴液200μ
Lに浴解し、T8に一030008W力jA(東洋曹達
社製、乳5闘X 60 on )を用いた高速液体クロ
マトグラフィにかけた。溶出は同水溶液により0゜4 
trtt / 分の流速で行ない、フラクションコレク
ターFRAO−100(ファルマシア社製)により0.
4dずつ分取した。分取した各両分についてC8Aを前
記と同様にして調べた結果、保持時間が37〜38分の
画分(分子量約2万に相当)に活性が認められたので、
この両分を回収し、更に分析用μBondapak 0
1gカラム(46!l1lX30cPIt)による精製
を施したのち、メインピークを回収し凍結乾燥した。
実施例(3)理化学的性質 実施例(2)で得た本発明の08Fの理化学的性質を調
べるため次の分析、試験を行なった。
(1)  分子量 ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動(8D8−PAGE)により行なった。電気泳動装
置はG’E−2/4C7yルマシア社製)、ゲルはTツ
15%、O−2,6%のポリアクリルアミドスラブゲル
(70tm X 70 W X 3 m )および濃縮
ゲル(T!3%、O−20%)を用いた。
試料はあらかじめ0.64 M 2−メルカプトエタノ
Mになるように添加することにより変性させておいたも
のを2μを用いた。120Vで3時間泳動したのちゲル
を取り出し、メタノール:酢酸:水(4:l:5)にて
固定し、銀染色(8i1ver 5tain :バイオ
ラッド社製)によりバンドを検出した。分子量マーカー
としてウシ血清アルブミン(B S A。
分子ff167.000)、;tボア#1ミ>(OVA
 。
45、000 )、f ) りT2− A C(Cyt
、0,12,000)、インスリン(Ins、 A鎖:
3,300.B鎖:2,400)を同様に処理して用い
た。この結果、分子量約1s、 o o oの単一バン
ドが認められた。測定結果は第1図に示す。
(11)等電点 フラットベッド型等電点寛気泳動装fi!FBF!−3
000(ファルマシア社製)を用いた。pH4〜6.5
のPharmalyte (7フルマシア社製)を含む
ポリアクリルアミドゲル(T±5%、c−3%、115
問×23o■)にて30W定電力(最大電圧2゜00V
)で2時間泳動を行なったのち、30%メタ/−ル/1
0%トリクロル酢酸/35%スルホサリチル酸により固
定し、次いでクマーシーブリリアントプルーR−250
染色を行なった。等電点マーカーとしてLawpI K
itpl(2,5〜6.5 (7アルマシア社製)を用
いた。
pH4〜6.5の間で分離を検討したところpI −5
,73,6,03,6,37の3本のバンドが認められ
た。このうちpI−5,73および6.03の2本のバ
ンドが主たる成分であった。この結果は第2図に示す。
図中08Fo、08FI、C8F2は等電点の異なる本
発明の08Fを示す。
この3本のバンドと08人との相関をみる目的で実施例
(2) −(Ill)におけるT8に−03000SW
カラムにより精製した段階のO8Fを、調製用等亀点電
気泳動装@(FBE−3000、ファルマシア社製)を
用いて分離した。尚、分離条件は以下の通りである。
試  料:凍結乾燥粉末500μfを4M尿素を含む0
.05 Nリン酸1dに浴解。
支持体:1−5fの8ephadex −I gF (
ファルマシア社製)に、4M尿素、0.1%ツイーン2
0を含む2回蒸溜水225dを加えたのち、更に12耐
の7アルマライト4−6.5 (7アルマシア社製)を
加え室温にて一晩放置して膨潤せしめた。膨潤後、吸引
びんを用いて充分脱気を行ったのち2305mX230
鵡のガラスプレート上に5■厚の均一なゲル層を作成し
た。プレート1最も均一な部位を選んで50fiX23
01111のゲルを残し、他の部分のゲルは除去した。
電極液=(陽極) 0.1 Mリン酸、(陰極)0.1
M NaOHを電極ストリップ(6X 10 m 。
ファルマシア社製)に含ませ、ゲルの両端に接して平行
に置く。パワーサプライ030P8200G/300.
7アルマシア社製)を用いて定電力。
前泳動: 8W45分間泳動を行なった。
試料添加:陽極から5cMの位置にて、10巾にゲルを
かき取り、試料液と混合したのちもとの位置にもどした
本泳 動:前述のパワーサプライを用い、50W定電力
4時間泳動を行なった。
泳動終了後、ゲルプレートをとり出し、分画格子を用い
て26分画に分け、各分画の−Iを測定後、各分画のゲ
ルをかき取りポリプロピレン製ミニカラム(ムロマッグ
。室町化学社製)中に移し4 mlの4M@酸グアニジ
ンを含む0.1%トリフルオロ酢酸−水溶液により抽出
を行った。各抽出画分より5μLをとり2罰の1%ウシ
血清アルブミンを含むRPM11640培養液にて希釈
したのち、前述した「08人の測定方法(b)」に従っ
て08Aを調べた。この結果浴出全画分中に三つの活性
ピークが存在し、各活性ピークの位置は前述の等電点p
I−5,73、6,03、6,37とよく一致した。こ
こでみられた等電点の違いが、ベブタイド部分に起因す
るのか、あるいは糖鎖(特にシアル酸の付加数)に起因
するのかを明らかにする目的で、ノイラミニダーゼ処理
した試料と未処理の試料について等を点電気泳動を行っ
たところ、後者には3本のバンドが認められたのに対し
、前者はpI=6.37のバンドのみが観察された。ま
たノイラミニダーゼ処理の代りに6Mグアニジン塩酸水
浴液に試料を浴解し、IN塩酸で−を1.5としたのち
、80℃。
120分の処理を行なった試料について同様に等電点電
気泳動を行なったところ、同様なバンドの移動が認めら
れた。尚、ノイラミニダーゼ処理を行なっても08Aは
全く損われなかった。この結果から等電点の違いはシア
ル酸の付加数の違いによるものと推定される。
(iii)  紫外部吸収 試料を5−プロパツールを40%含t?0.1%トリフ
ルオロ酢酸をレファレンス(reference ) 
トシ、分光光度計を用いて紫外部吸収を調べた結果、第
3図に示した如<280afiに極大吸収、250%惟
に極小値を示した。
(iV)  蛋白質部分のアミノ酸組成試料を常法によ
り加水分解し、その蛋白部分のアミノ酸組成をアミノ酸
自動分析装置を用いて分析した。この結果を表−jに示
した。尚、加水分解条件は次の如くである。
■6NHOj!110℃ 24時間 ■4Nメタンスルホン酸+0.2%3−(2−アミノエ
チル)インドール、110℃ 24時間、48時間、72時間 * Tbr 、 8er 、 1/20yst Met
 、 Gal NH2は補正aa Val 、 Ile
は72時間値/′ −・ ・1 表−1 (V)  温度安定性 試料(凍結乾燥粉末)1■を5−プロパツールを40%
含む0.1%トリフルオロ酢酸4−にて浴解し、その1
dを分取し、1%ウシ血清アルブミンを含む0.01 
M )リス塩酸緩衝液(pH7,4)10−にて希釈し
て08F濃度を25%f/ldとした。
この試料を0℃、37℃、45℃、56℃、65℃およ
び100℃にてそれぞれ40分間処理したのち、残存す
る03Aを検討した。この結果、0〜45℃で安定であ
り、56℃で失活した。
(vD  −安定性 試料(凍結乾燥粉末)1■を爲−プロパツールを40%
含む0.1%トリフルオロ酢酸4dに浴解し、その1d
を分取し、1%ウシ血清アルブミンを含む1)Hl、3
,5,7,9,11. l 3の各緩衝液10ゴにて希
釈し、O8F濃度を25 tsy/ meとしてそれぞ
れ水中で24時間処理した。処理終了後、それぞれ2 
rnlを0. OI M )リス塩酸緩衝液(pH7,
4)にて透析してpi(をもどしたのち、残存するO8
Aを検討した。この結果、pHl〜11の広い範囲で安
定であった。
(viD  酵素に対する安定性 試料(凍結乾燥粉末)を外−プロパツールを40%含む
0.1%トリフルオp酢酸に浴解し、0.67μ?を0
.05 M )リス塩酸緩衝液(pi18.0 )を加
えて全量を1 tttlとした検体を4つ、および同じ
<0゜67μtを0.05 M酢酸緩衝液(pH5,0
)を加えて全社を1Mとした検体を1つ用意し、前者に
は各々RNase 、 )リプシン(Trypsin 
) 、プロナーゼ(pronaie )を1μm添加し
、残る1つはコントレールとした。
後者にはノイラミニダーゼ(Neuraminidas
e ) lμtを添加し、それぞれ37℃で2時間反応
させた。反応終了後、各々0.1 mlをとり1%ウシ
血清アルブミンを含むRPM11640培養液1 tt
tlにて希釈後、それぞれ08Aを検討した。この結果
、本発明の03FはRNaae 、ノイラミニダーゼで
は失活しないが、トリプシンおよびプロナーゼで失活し
た。
(vii)糖組成 試料11nmolに内部標準としてイノシトール25n
 molを加え、窒素ガス置換した封管中、90℃で4
時間反応させた。開管復炭酸銀(Agz 003 )を
加えて中和したのち、無水酢酸504を加え振とり後、
室温にて暗所に一晩放置した。上層をサンプルチューブ
にとり、窒素ガスにて乾燥した。沈澱にメタノールを加
え洗浄後軽く遠沈し、上層を同じサンプルチューブに加
え乾燥した。これに50μLのTMa化試薬(ピリジン
:ヘキサメチルジシラザン:トリメチルクロロシラン−
5: 1 : 1に混合したもの)を加え40℃で20
分反応させたのち、Deep Freezerに保存し
た。尚、スタンダードとしてガラクトース(GalLN
−アセチルガラクトサミン(Gal NAc ) 、シ
アル酸等、各種糖を各50nmo14!及びイノシトー
ル25 n molを合わせ同様の操作を行なった。
このサンプルについて以下に示す条件でガスクロマド分
析を行なった。
(分析条件) カラム:2%OV 、−17Vinport HP 6
0〜80メッシェ、3渇、ガラス 温 度:110℃〜250℃まで4℃/分の昇温キャリ
ヤーガス=19.初は1.2〜1.619/crA(N
素圧)終了時は2〜2.5AI’/c!!1 K4f:103MΩ レンジ0.1〜0.4 V圧 :
水素ガス0.8kf/crtl 、空気0.8 kg 
/ cniサンプル坦:2.5〜3.0μL 分析の結果夕本発明の08Fの構成糖はガラクトース、
N−アセチルガラクトサミンおよびシアル酸の3種類で
あることがわかった。
(1x)アミノ酸配列の決定 試料を気相式シークエネーター(アプライドバイオシス
テム社製)を用いてエドマン(Edman )分解し、
得られたPTHアミノ酸を高速液体クロマトクラフィー
装置(ベックマン・インストルメンツ社′m)およびU
ltrophere −OD Sカラム(ベックマン・
インストルメンツ社製)を用いて常法により分析した。
カラム(5μ犠、直径4.6 rra 、長さ250 
vm )を開始緩衝液(15mM酢酸ナトリウム緩衝液
plI4.5.40%751トリルを含む水餅液)にて
平衡化したのち1.検体(20μ2の開始緩衝液にて溶
解)を注入して開始緩衝液によるイソクラティック溶出
により分離を行なった。流速は1.4rttl1分、カ
ラム温度は40℃に保持した。PTHアミノ酸の検出は
269%惰と320%洛の紫外部吸収を利用した。あら
かじめ標準PTHアミノ酸(シグマ社製)各2 It 
molを同一の系で分離して保持時間を決定し、被検検
体の保持時間から同定を行なった。この結果、N末端か
ら21残基目までのアミノ酸配列は次の如く決定された
実施例(4)比活性値の測定 実施例(2)で得た本発明のO8Fのヒト骨髄細胞に対
する比活性値を前述したras人の測定方法(a)」に
従って測定した結果3.94X10  U/Fl≦であ
った。
実施例(5) 実施例(2)の方法で得たO8Fの凍結乾燥粉末を以下
の条件で調製用等電点電気泳動に付した。
装  直:FBE−3000(ファルマシア社lり試 
 料:凍結乾燥粉末10〜を4M尿素を含む0、05 
Nリン酸2dに府解。
支持体=15fの8ephadex −I N F (
7フルマシア社製)に、4M尿素、0−1%ツイーン2
0を含む2回蒸溜水225 #Eeを加えたのち、更に
12mA!のファルマライト4−6.5 (7フルマシ
ア社製)を加え室温にて一晩放置して膨潤せしめた。膨
潤後、吸引びんを用いて充分脱気を行ったのち230譚
X23Qinaのガラスプレート上に5+w厚の均一な
ゲル層を作成した。
電極液=(陽極) 0.1 Mリン酸、(陽極)0.1
MNaOHを電極ストリップ(6X 10m。
ファルマシア社製)に含ませ、ゲルの両端に接して平行
に置く。パワーサプライCECPS 2000/300
.ファルマシア社製)を用いて定電力。
前永動: 8W45分間泳動を行なった。
試料添加:陽極から5画の位置にて、1cW1巾にゲル
をかき取り、試料液と混合したのち、もとの位置にもど
した。
本泳動:前述のパワーサプライを用い、50W定電力、
4時間泳動を行なった。
泳動終了後、ゲルプレートをとり出し分画格子を用いて
26分画に分け、各分画の−1を測定後、各分画のゲル
をかき取りポリプロピレン製ミニカラム(ムロマック、
室町化学社製)中に移し10dの4M#i酸グアニジン
を含む0.1%トリフルオロ酢酸−水溶液により抽出を
行った。各抽出画分より5μ2をとり16−の1%ウシ
血清アルブミンを含むRPM11640の培養液にて希
釈したのち、前述したrO8Aの測定方法(b)」に従
ってC8Aを調べたのち三つの異なった等電点(p I
 −5,73+6.03,6.37)をもつ活性画分を
それぞれ爲−プロパノールおよびトリフルオロ酢酸を含
む水浴液で平衡化したμBondapak O18カラ
ム(Waters社製、セミ分取用、8■X 3051
 )に吸着させたのち、30〜60%の直線濃度勾配の
悴−プロパノールを含む0.1%トリフルオp酢酸水浴
液で浴出し、5−ブロバノ−#40%で浴出されるピー
クをそれぞれ回収し凍結乾燥した。
実施例(6) 実施例(2)で得た08Fの凍結乾燥粉末10Tvを2
 mlの0.1M炭酸ナトリウム−重炭酸ナトリウム(
pH9,0)に浴解したのち、IN塩酸を用いて−を5
.0に調整した。これにフイラミニダーゼ100μmを
添加後37℃で2時間反応させたのち、゛び゛ 反応液を爲−プロパノールおよぶトリフルオロ酢酸を含
む水浴液で平衡化したμBondapak C1gカラ
ム(Water@社製、セミ分取用、 g wr X 
3 Q ex )に吸着後、30〜60%の直線濃度勾
配の舊−プロパノールを含む0.1%トリフルオロ酢酢
酸水液液訂出し、外−プロパノール40%にて浴出され
るピークを回収し凍結乾燥した。この一部を採り分析用
等電点電気泳動に付した結果、等電点pI−6,37の
単一バンドであることを確認した。
実施例(7)コロニーの分類 前述の「C8人の測定方法(a)」に基づいて形成され
たコロニーをKubota B K aらの方法(Ex
p、 Hanat、 8巻、339〜344頁、198
0年)に従って、寒天層ごとスライドグラス上にとり出
し乾燥させフィルム状標本を作成した。次にこの標本を
Konwa l 1nka、 G。
らの方法(Exp、 Hemat 、 8巻、434〜
440頁、1980年)に従ってエステラーーー染色及
びビーブリッヒスカーレット染色の三重染色を行ってコ
ロニーの分類を行った。方法の詳細については以下に示
す。
■固定液:緩衝ホルマリン・アセトン液(pH6,6)
Na2HP04    201NJ KH2PO4100MI H2030mg アセトン    45m/ ホルマリン   25 ml 全if     100扉l   4℃にて保存■非特
異的エステラーゼ染色反応液(用時調製)CA)  1
/15 mol / A 、リン酸緩衝液(Th16.
3 ) 9.5 ht17アスト、ガーネットGBC塩
     I Q rr:g(B) α−ナフチルブチ
レート      107ダエチレングリコールモノメ
チルエーテ#     0.5 ml(A)液とCB)
液を混和後濾過して使用■クロロアセテートエステラー
ゼ染色反応液(用時調製) (A) 1/15 mol / A 、リン酸緩衝液(
pH7,4) 9.5 rttlファストブルーRR塩
      5 ■(B)  す7)−#Af9−Dり
noアセテート1m9N、N−ジメチルホルムアミド 
   0.5rttl   ・(A)液と(B)液を混
和後濾過して使用。
■ビープリッヒスカーレット染色反応液(B)0.1M
)リス−塩酸緩衝液(pi(7,4)(λ)液2 ml
を(B)液98ゴに混和して使用。
上述の如く調製した固定液および反応液を用いて以下の
如き順序でコロニー染色を行なった。
(+)■の固定液(4〜10℃)にて30秒間固定後蒸
溜水にて3回水洗し室温にて10〜30分間乾燥。
(11)■の反応液に浸し室温に20〜30分間放置後
蒸溜水にて3回水洗。
(li+)  ■の反応液に浸し室温に15分間放置後
復温水にて3回水洗。
Ov)  ■の反応液に浸し室温に2時間放置後流水に
て水洗。
(V)乾燥後観察。青色の顆粒を含む細胞を好中球。
茶褐色の顆粒を含む細胞を単球−マクp7アージ、赤色
の顆粒を含む細胞を好酸球として分類した。
この結果、本発明の08Fを用いて形成されたコロニー
は、培養7,10.14日口のいずれの時点においても
全てクロロアセテートエステラーゼ陽性の好中球コロニ
ーで、他系統のコ四ニーは全く認められなかった。
〔発明の効果〕
本発明の08Fは次の■〜■の実験結果から明らかな如
くほぼ完全に純化されたものである。即ち■逆相系およ
び分子ふるいに基づく高速液体クロマトグラフィーにお
いて単一のピークを示し、活性ピークもこれと一致する
。■8DS−PAGEにて単一のバンドを与える。■等
電点電気泳動法により3つの巣なる等電点を持った成分
に分離されるが、各成分はいずれもO8Aを示す単一成
分である。また、酵素的あるいは化学的に末端シアル酸
の除去を行なうと、等電点電気泳動においても単一のバ
ンドとなる。■N末端21残基迄のアミノ酸配列分析に
おいて、各ステップで出現するPTHアミノ酸は、常に
一種類である。■従来報告されているヒトに有効な08
Fの純度と比較すると、比活性において約10倍高い値
が得られている。
このように純化された形の08Fは未だ例を見材料とし
て極めて好適であるほか、臨床検査用試薬として、ある
いは研究用試薬として使用しうる。
また骨髄移植時の骨髄細胞の増殖促進、放射線被爆時の
骨髄組織の回復促進、制癌剤使用後の白血球レベル回復
促進あるいは本発明のO8Fが骨髄細胞の好中球への分
化増殖促進作用を有することから、抗生物質で治療でき
ない重症感染症等の治療薬としての効果等が期待される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の08Fの5DS−PAGEの結果を示
す。図中拳が本発明の08Fである。 第2図は本発明のO8Fの等電点電気泳動の結果を示す
。 第3図は本発明の08FのUV吸収スペクトルである。 第4図はCHU−1の増殖能を示す。 特許出願人  中外製薬株式会社 米1図 01 λ 3 4  S  ((x) →勤斧鳥東 手続補正書(自発) 昭和60年4月3日 特許庁長官   志 賀   学  殿1、事件の表示 昭和59年特許願第153273号 2、発明の名称 新規なC8Fおよびその取得方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都北区浮間五丁目5番1号 (331)中外製薬株式会社 代表者   上   野   公   夫明細書「特許
請求の範囲」、「発明の詳細な説明」の欄および「図面
の簡単な説明」6、補正の内容 (1)特許請求の範囲の欄を別紙のとおり補正する。 (2)明細書簡8頁12行〜14行目の記載を次のとお
り補正する。 r il)等電点:以下の表−1に示す三つの等電点(
A、B、C)のうち少なくとも 1つを有する。 表−1 」 (3)同、第8頁17行目の1表−1」を「表−2と補
正する。 (4)同、第22頁18行目の「(ファルマシア社製)
」のあとに「及び4M尿素」を挿入する。 (5)同、第23頁12行目のr−−−C8Fを示す。 」のあとに次の文を挿入する。 「尚、尿素不存在下で同様に等電点電気泳動を行った結
果pI=5.52.5.80および6.13の3本のバ
ンドが認められた。 この方法による等電点測定を10回繰り返し行った結果
、その値は表−1に示すと゛ おりであり、等電点A、
B、Cは互いにほぼ0.3ずつの相違が常に見られた。 」(6)同、第27頁1行目の「表−1」を「表−2」
と補正する。 (7)同、第28頁の「表−1」を「表−2」と補正す
る。 (8)同、第33頁最下行の「−m−電気泳動に付した
。」を「−m−電気泳動により等電点の違いによるC8
Fの分離を行った。」と補正する。 (9)同、第35頁14行目の「−一一調べたのち」を
「−一一調べた結果」と補正する。 (10)同、゛第35頁15行目の「−m−をもつ活性
画分をそれぞれ一一一」を「−m−にほぼ一致して活性
のピークが認められた。次いでそれぞれの活性画分を一
一−」と補正する。 (11)同、第36頁2行目の「−m−凍結乾燥した。 」のあとに次の文を挿入する。  ′「これらについて
実施例(3)の(1v)および同(1x)に記載の方法
に従ってアミノ酸組成並びにアミノ酸配列を調べた結果
、いずれも実施例(3)の結果と一致した。」(12)
同、第41頁5行目の「第2図は」のあとにr4M尿素
存在下における」を挿入する。 特許請求の範囲を次のとおり補正する。 「2、特許請求の範囲 (1)次の理化学的性質を有するC8F。 i)分子量ニドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動法 による測定で約18.000゜ 表−1 目[)紫外部吸収:280nmに極大吸収を有し、25
0nmに極小値をもつ。 Iv)アミノ酸組成:明細書中の表−2に示すアミノ酸
組成を宵する。 v) N末端から21残基目迄のアミノ酸配列が次の如
くである。 al− (2)等電点pIがAである特許請求の範囲第1項記載
のC8F。 (3)等電点pIがBである特許請求の範囲第1項記載
のC8F。 (4)等電点1)IがCである特許請求の範囲第1項記
載のC8F。 (5)ヒ1−C3F産生能を有する細胞株を血清無添加
培養液にて培養し、その培養上清を次の■〜■処理に付
し、更に必要に応じ■または■の処理を付してなる下記
理化学的性質を有するC8Fの取得方法。 ■培養上清を5.000〜70.000  ダルトン促
進活性(以下rcsAJという)を有する画分を回収す
る。 ■■の両分を逆相系高速液体クロマトグラフィ担体に吸
着せしめ、水と有機溶媒の混液の濃度勾配により溶出し
好中球優位のC8Aを有する画分を回収する。 ■■の画分を高速分子篩クロマトグラフィに付し好中球
優位のC8Aを有する両分を回収する。 ■■の両分を等電点電気泳動に付し、好中球優位のC3
Aを有する両分を回収する。 ■■の画分にシアル酸除去操作を施したのち、好中球優
位のC8Aを有する両分を回収する。 「理化学的性質」 i)分、子量ニドデシル硫酸ナトリウムーポリアクリル
アミドゲル電気泳動法 による測定で約18.000゜ つ 表−1 目I)紫外部吸収:280nmに極大吸収を有し、25
0nmに極小値をもつ。 jv)アミノ酸組成:明細書中の表−2に示すアミノ酸
組成を有する。 v) N末端から21残基目迄のアミノ酸配列が次の如
くである。 al− (θ)ヒ)C3F産生能を有する細胞株がCHU−1で
ある特許請求の範囲第5項記載の方法。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の理化学的性質を有するCSF。 i)分子量:ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルア
    ミドゲル電気泳動法による測 定で約18,000。 ii)等電点:pI=5.73、pI=6.03および
    pI=6.37の三つの等電点のうち少なくとも1 つを有する。 iii)紫外部吸収:280nmに極大吸収を有し、2
    50nmに極小値をもつ。 iv)アミノ酸組成:明細書中の表−1に示すアミノ酸
    組成を有する。 v)N末端から21残基目迄のアミノ酸配列が次の如く
    である。 【アミノ酸配列があります】
  2. (2)等電点pIが5.73である特許請求の範囲第1
    項記載のCSF。
  3. (3)等電点pIが6.03である特許請求の範囲第1
    項記載のCSF。
  4. (4)等電点pIが6.37である特許請求の範囲第1
    項記載のCSF。
  5. (5)ヒトCSF 産生能を有する細胞株を血清無添加培養液にて培養し、
    その培養上清を次の[1]〜[3]処理に付し、更に必
    要に応じ[4]または[5]の処理を付してなる下記理
    化学的性質を有するCSFの取得方法。 [1]培養上清を5,000〜70,000ダルトン実
    効分画範囲を有するゲルを用いたゲルろ過に付し、好中
    球優位のコロニー形成促進活性(以下「CSA」という
    )を有する画分を回収する。 [2][1]の画分を逆相系高速液体クロマトグラフィ
    担体に吸着せしめ、水と有機溶媒の混液の濃度勾配によ
    り溶出し好中球優位のCSAを有する画分を回収する。 [3][2]の画分を高速分子節クロマトグラフィに付
    し好中球優位のCSAを有する画分を回収する。 [4][3]の画分を等電点電気泳動に付し、好中球優
    位のCSAを有する画分を回収する。 [5][3]の画分にシアル酸除去操作を施したのち、
    好中球優位のCSAを有する画分を回収する。 「理化学的性質」 i)分子量:ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルア
    ミドゲル電気泳動法による測 定で約18,000。 ii)等電点:pI=5.73、pI=6.03および
    pI=6.37の3つの等電点のうち少なくとも1 つを有する。 iii)紫外部吸収:280nmに極大吸収を有し、2
    50nmに極小値をもつ。 iv)アミノ酸組成:明細書中の表−1に示すアミノ酸
    組成を有する。 v)N末端から21残基目迄のアミノ酸配列が次の如く
    である。 【アミノ酸配列があります】
  6. (6)ヒトCSF 産生能を有する細胞株がCHU−1である特許請求の範
    囲第5項記載の方法。
JP59153273A 1984-07-25 1984-07-25 新規なコロニー刺激因子 Granted JPS61227526A (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153273A JPS61227526A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 新規なコロニー刺激因子
US06/754,287 US4833127A (en) 1984-07-25 1985-07-12 Novel CSF and method for obtaining the same
KR1019850005125A KR920009496B1 (ko) 1984-07-25 1985-07-18 Csf의 취득방법
CA000487077A CA1312569C (en) 1984-07-25 1985-07-18 Csf and method for obtaining the same
AU45131/85A AU585518C (en) 1984-07-25 1985-07-18 Novel CSF and method for obtaining the same
ZA855478A ZA855478B (en) 1984-07-25 1985-07-19 Csf and method for obtaining the same
NO852915A NO168952C (no) 1984-07-25 1985-07-22 Fremgangsmaate for fremstilling av hoeyrenset noeytrofildominant csf (kolonistimulerende faktor) ved dyrking av en human g-csf-produserende cellelinje og isolering ved hjelp avkolonnekromatografering
ES545502A ES8609365A1 (es) 1984-07-25 1985-07-23 Un factor estimulante de colonias (csf)
DK337885A DK166731B1 (da) 1984-07-25 1985-07-24 Human granulocyt-kolonistimulerende faktor (hg-csf), fremgangsmaade til dens fremstilling samt farmaceutiske praeparater indeholdende faktoren
AR85301080A AR242835A1 (es) 1984-07-25 1985-07-24 Factor estimulante de colonias exclusivamente para su uso como reactivo y procedimiento de preparacion.
FI852903A FI83881C (fi) 1984-07-25 1985-07-25 Foerfarande foer erhaollande av en terapeutiskt anvaendbar kolonistimulerande faktor csf.
AT85109336T ATE35271T1 (de) 1984-07-25 1985-07-25 Csf und verfahren zu seiner herstellung.
EP85109336A EP0169566B2 (en) 1984-07-25 1985-07-25 hG-CSF and method for obtaining the same
DE8585109336T DE3563444D1 (en) 1984-07-25 1985-07-25 Novel csf and method for obtaining the same
FI895231A FI84275C (fi) 1984-07-25 1989-11-03 Kolonistimulerande faktor csf.
SG415/91A SG41591G (en) 1984-07-25 1991-06-03 Novel csf and method for obtaining the same
HK504/91A HK50491A (en) 1984-07-25 1991-07-04 Novel csf and method for obtaining the same
NL930141C NL930141I2 (nl) 1984-07-25 1993-11-12 CSF en werkwijze voor de bereiding hiervan.
BG98615A BG61494B2 (bg) 1984-07-25 1994-02-28 Нов,стимулиращ колония фактор

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59153273A JPS61227526A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 新規なコロニー刺激因子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227526A true JPS61227526A (ja) 1986-10-09
JPH0144200B2 JPH0144200B2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=15558855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59153273A Granted JPS61227526A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 新規なコロニー刺激因子

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4833127A (ja)
EP (1) EP0169566B2 (ja)
JP (1) JPS61227526A (ja)
KR (1) KR920009496B1 (ja)
AR (1) AR242835A1 (ja)
AT (1) ATE35271T1 (ja)
BG (1) BG61494B2 (ja)
CA (1) CA1312569C (ja)
DE (1) DE3563444D1 (ja)
DK (1) DK166731B1 (ja)
ES (1) ES8609365A1 (ja)
FI (1) FI83881C (ja)
HK (1) HK50491A (ja)
NL (1) NL930141I2 (ja)
NO (1) NO168952C (ja)
SG (1) SG41591G (ja)
ZA (1) ZA855478B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500636A (ja) * 1985-08-23 1988-03-10 麒麟麦酒株式会社 多分化能性顆粒球コロニー刺激因子をコードするdna
JPS63101330A (ja) * 1986-10-18 1988-05-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd 感染症治療剤
JPH02209895A (ja) * 1988-06-03 1990-08-21 Chugai Pharmaceut Co Ltd 結晶性ヒト顆粒球コロニー刺激因子及びその製造方法
JPH0322973A (ja) * 1989-01-19 1991-01-31 Wan Shen-Yuan ヒトヘパトーム細胞系によるコロニー形成促進因子(CSFs)の構成性産生

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227526A (ja) * 1984-07-25 1986-10-09 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規なコロニー刺激因子
US6117422A (en) * 1985-02-05 2000-09-12 Chiron Corporation N∇2-CSF-1(long form) and carboxy truncated fragments thereof
US5573930A (en) * 1985-02-05 1996-11-12 Cetus Oncology Corporation DNA encoding various forms of colony stimulating factor-1
US6156300A (en) * 1985-02-05 2000-12-05 Chiron Corporation Point mutants of N∇2 CSF-1 and carboxy truncated fragments thereof
US5837229A (en) * 1985-02-05 1998-11-17 Chiron Corporation Uses of recombinant colony stimulating factor-1
US5556620A (en) * 1985-02-05 1996-09-17 Cetus Oncology Corporation Use of recombinant colony stimulating factor-1 to enhance wound healing
US5422105A (en) * 1985-02-05 1995-06-06 Cetus Oncology Corporation Use of recombinant colony stimulating factor 1
US5792450A (en) * 1985-02-05 1998-08-11 Chiron Corporation Purified human CSF-1
JP2561255B2 (ja) * 1985-02-05 1996-12-04 シタス コ−ポレイシヨン 組換コロニ−刺激因子▲下−▼1
EP0215126B1 (en) * 1985-02-08 1991-07-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Human granulocyte colony stimulating factor
US5532341A (en) * 1985-03-28 1996-07-02 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Human pluripotent hematopoietic colony stimulating factor
US4810643A (en) * 1985-08-23 1989-03-07 Kirin- Amgen Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
US6004548A (en) 1985-08-23 1999-12-21 Amgen, Inc. Analogs of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
ATE67517T1 (de) * 1985-09-30 1991-10-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Menschlicher granulozyten-colony stimulierender faktor.
JPH0618778B2 (ja) * 1985-10-04 1994-03-16 中外製薬株式会社 白血球減少症治療剤
NZ218336A (en) * 1985-12-09 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Monoclonal antibodies to human pluripotent granulocyte colony stimulating factor (hpg-csf)
DE3771509D1 (de) * 1986-01-22 1991-08-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Pharmazeutischer stoff fuer die foerderung der wiederherstellung der haematopoietischen faehigkeit.
DE3777845D1 (de) * 1986-01-22 1992-05-07 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Pharmazeutischer stoff fuer die behandlung von myelogener leukaemie.
US5160490A (en) * 1986-04-18 1992-11-03 Marrow-Tech Incorporated Three-dimensional cell and tissue culture apparatus
US5863531A (en) * 1986-04-18 1999-01-26 Advanced Tissue Sciences, Inc. In vitro preparation of tubular tissue structures by stromal cell culture on a three-dimensional framework
US5032508A (en) * 1988-09-08 1991-07-16 Marrow-Tech, Inc. Three-dimensional cell and tissue culture system
US5266480A (en) * 1986-04-18 1993-11-30 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three-dimensional skin culture system
US5510254A (en) * 1986-04-18 1996-04-23 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three dimensional cell and tissue culture system
US4963489A (en) * 1987-04-14 1990-10-16 Marrow-Tech, Inc. Three-dimensional cell and tissue culture system
ZA872705B (en) * 1986-04-22 1987-10-05 Immunex Corporation Human g-csf protein expression
GR871067B (en) * 1986-07-18 1987-11-19 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Process for producing stable pharmaceutical preparation containing granulocyte colony stimulating factor
JP2583770B2 (ja) * 1986-09-17 1997-02-19 大塚製薬株式会社 遺伝子
JPH0725689B2 (ja) * 1986-10-07 1995-03-22 中外製薬株式会社 顆粒球コロニ−刺激因子を含有する徐放性製剤
DK174044B1 (da) * 1986-12-23 2002-05-06 Kyowa Hakko Kogyo Kk Polypeptid afledt fra human granulocytkolonistimulerende faktor, og fremgangsmåde til fremstilling deraf, DNA kodende for nævnte polypeptid, rekombinant plasmid indeholdende nævnte DNA, og mikroorganismer indeholdende nævnte rekombinante plasmid.......
US5194592A (en) * 1986-12-23 1993-03-16 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Monoclonal antibodies to novel polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
US5214132A (en) * 1986-12-23 1993-05-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
CA1329119C (en) * 1988-03-29 1994-05-03 Milton David Goldenberg Cytotoxic therapy
US20030232010A2 (en) * 1988-03-29 2003-12-18 Immunomedics, Inc. Improved cytotoxic therapy
CA1339071C (en) * 1988-08-24 1997-07-29 Koichiro Tsuji Thrombus control agent
US5104651A (en) * 1988-12-16 1992-04-14 Amgen Inc. Stabilized hydrophobic protein formulations of g-csf
US6166183A (en) * 1992-11-30 2000-12-26 Kirin-Amgen, Inc. Chemically-modified G-CSF
US20020177688A1 (en) * 1988-12-22 2002-11-28 Kirin-Amgen, Inc., Chemically-modified G-CSF
CA2006596C (en) * 1988-12-22 2000-09-05 Rika Ishikawa Chemically-modified g-csf
KR920701252A (ko) * 1989-10-10 1992-08-11 스티븐 엠. 오드레 과립구 군체 자극인자 및 그를 이용하여 개 및 고양이과 동물의 전염병을 치료하거나 예방하는 방법
US5147799A (en) * 1990-04-25 1992-09-15 Isia Bursuker Repopulation of macrophages and granulocytes using transforming growth factor-beta
DE69233336T2 (de) * 1991-02-26 2005-03-31 Astrazeneca Ab Vektor
NZ241954A (en) * 1991-03-15 1994-01-26 Amgen Inc Compositions of g-csf for pulmonary administration.
FR2686899B1 (fr) * 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US20030053982A1 (en) * 1994-09-26 2003-03-20 Kinstler Olaf B. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US5824784A (en) * 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US6979442B1 (en) 1998-08-17 2005-12-27 Pfizer Inc. Stabilized protein compositions
US7208473B2 (en) * 1999-01-06 2007-04-24 Xencor, Inc. Nucleic acids and protein variants of hG-CSF with granulopoietic activity
CA2357811A1 (en) 1999-01-06 2000-07-13 Xencor, Inc. Nucleic acids and proteins corresponding to mutants of g-csf with granulopoietic activity
HU228488B1 (en) * 1999-01-29 2013-03-28 Amgen Inc Gcsf conjugates
US6831158B2 (en) * 2000-01-10 2004-12-14 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF conjugates
US6555660B2 (en) * 2000-01-10 2003-04-29 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF conjugates
US6646110B2 (en) * 2000-01-10 2003-11-11 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF polypeptides and conjugates
US8435939B2 (en) 2000-09-05 2013-05-07 Biokine Therapeutics Ltd. Polypeptide anti-HIV agent containing the same
US7118737B2 (en) * 2000-09-08 2006-10-10 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Polymer-modified synthetic proteins
FR2820979B1 (fr) 2001-02-22 2004-03-12 Didier Pourquier Nouvelle application therapeutique du g-csf
PL371781A1 (en) 2001-07-11 2005-06-27 Maxygen Holdings, Ltd. G-csf conjugates
SI21102A (sl) 2001-12-19 2003-06-30 LEK, tovarna farmacevtskih in kemi�nih izdelkov, d.d. Postopek za izolacijo biološko aktivnega granulocitne kolonije stimulirajočega dejavnika
EP2261250B1 (en) 2001-12-21 2015-07-01 Human Genome Sciences, Inc. GCSF-Albumin fusion proteins
EP1541585B1 (en) 2002-08-27 2013-01-30 Biokine Therapeutics Ltd. Cxcr4 antagonist and use thereof
MX2007015156A (es) * 2005-06-01 2008-02-15 Maxygen Holdings Ltd Polipeptidos g-csf pegilados y metodos para la produccion de los mismos.
EP3011961B1 (en) 2006-12-21 2020-11-11 Biokine Therapeutics LTD. 4f-benzoyl-tn14003 for the mobilisation of hematopoietic progenitor cells in view of transplantation
EP2396023A2 (en) 2009-02-11 2011-12-21 Yeda Research and Development Co. Ltd. Short beta-defensin-derived peptides
JP5670884B2 (ja) 2009-05-14 2015-02-18 恵一 福田 筋肉修復促進剤
WO2010146578A2 (en) 2009-06-14 2010-12-23 Biokine Therapeutics Ltd. Peptide therapy for increasing platelet levels
HUP1200171A1 (hu) 2012-03-19 2013-09-30 Richter Gedeon Nyrt Módszerek polipeptidek elõállítására
EP2841084B1 (en) 2012-04-24 2018-05-30 Biokine Therapeutics Ltd. Cxcr4 antagonist peptide for use in the treatment of large cell lung cancer
KR20210089270A (ko) 2015-07-16 2021-07-15 바이오카인 테라퓨틱스 리미티드 암 치료용 조성물 및 방법
BR112018016924A2 (pt) 2016-02-23 2019-01-02 Biokine Therapeutics Ltd método de seleção de regime de tratamento para indivíduo que tem leucemia mieloide aguda (lma), método de maximização de resposta ao tratamento de leucemia mieloide aguda (lma), método de tratamento de lma, antagonista de cxcr4 e agente quimioterápico no tratamento de lma
KR102256542B1 (ko) * 2019-07-12 2021-05-25 차원방 호안보강 및 확장을 위한 호안의 확장매립 시공방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129298A (ja) * 1985-12-02 1987-06-11 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規ポリペプチド

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135975A (en) * 1977-12-14 1979-01-23 Lichtman Marshall A Obtaining human cell lines that elaborate colony stimulating activity for marrow cells of man and other species and methods of preparing same
JPS54140789A (en) * 1978-04-22 1979-11-01 Jitsuken Doubutsu Chuo Kenkiyu Culturing of colony stimulating factor producing tumor cell
US4230697A (en) * 1978-07-03 1980-10-28 Morinaga Milk Industry Co. Ltd. Virus-inactivated HGI-glycoprotein capable of stimulating proliferation and differentiation of human granulocyte, process for preparing same and leukopenia curative containing same
US4342828A (en) * 1979-07-20 1982-08-03 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method for producing substance capable of stimulating differentiation and proliferation of human granulopoietic stem cells
JPS6030654B2 (ja) * 1980-12-31 1985-07-17 株式会社林原生物化学研究所 ヒトコロニ−刺激因子の製造方法
US4438032A (en) * 1981-01-30 1984-03-20 The Regents Of The University Of California Unique T-lymphocyte line and products derived therefrom
JPS5978122A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Ajinomoto Co Inc コロニ−刺激因子の製造法
JPS59169489A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ヒト培養株化細胞
AU594014B2 (en) * 1984-03-21 1990-03-01 Research Corporation Technologies, Inc. Recombinant DNA molecules
AU599572B2 (en) * 1984-07-06 1990-07-26 Novartis Ag Lymphokine production and purification
JPS61227526A (ja) * 1984-07-25 1986-10-09 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規なコロニー刺激因子
AU588819B2 (en) * 1984-10-29 1989-09-28 Immunex Corporation Cloning of human granulocyte-macrophage colony stimulating factor gene
EP0215126B1 (en) * 1985-02-08 1991-07-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Human granulocyte colony stimulating factor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129298A (ja) * 1985-12-02 1987-06-11 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規ポリペプチド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500636A (ja) * 1985-08-23 1988-03-10 麒麟麦酒株式会社 多分化能性顆粒球コロニー刺激因子をコードするdna
JPH0331437B2 (ja) * 1985-08-23 1991-05-07 Kirin Amgen Inc
JPS63101330A (ja) * 1986-10-18 1988-05-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd 感染症治療剤
JPH02209895A (ja) * 1988-06-03 1990-08-21 Chugai Pharmaceut Co Ltd 結晶性ヒト顆粒球コロニー刺激因子及びその製造方法
JPH0322973A (ja) * 1989-01-19 1991-01-31 Wan Shen-Yuan ヒトヘパトーム細胞系によるコロニー形成促進因子(CSFs)の構成性産生

Also Published As

Publication number Publication date
FI852903A0 (fi) 1985-07-25
DK337885A (da) 1986-01-26
AU4513185A (en) 1986-01-30
NO168952B (no) 1992-01-13
DK337885D0 (da) 1985-07-24
BG61494B2 (bg) 1997-09-30
CA1312569C (en) 1993-01-12
NO168952C (no) 1992-04-22
ATE35271T1 (de) 1988-07-15
HK50491A (en) 1991-07-12
DE3563444D1 (en) 1988-07-28
FI83881B (fi) 1991-05-31
EP0169566B1 (en) 1988-06-22
KR920009496B1 (ko) 1992-10-17
ES8609365A1 (es) 1986-07-16
ZA855478B (en) 1986-03-26
ES545502A0 (es) 1986-07-16
NL930141I1 (nl) 1994-01-03
JPH0144200B2 (ja) 1989-09-26
SG41591G (en) 1993-02-19
DK166731B1 (da) 1993-07-05
KR860001185A (ko) 1986-02-24
NO852915L (no) 1986-01-27
US4833127A (en) 1989-05-23
FI852903L (fi) 1986-01-26
NL930141I2 (nl) 1997-03-03
AR242835A1 (es) 1993-05-31
EP0169566A1 (en) 1986-01-29
FI83881C (fi) 1991-09-10
EP0169566B2 (en) 2000-07-12
AU585518B2 (en) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61227526A (ja) 新規なコロニー刺激因子
US4465624A (en) Process for producing erythropoietin
FR2461500A1 (fr) Procede de production d'une substance capable de stimuler la proliferation et la differenciation des cellules souches granulopoietiques humaines
JPH0769905A (ja) 赤血球及びその転換法
CN115960209B (zh) 一种重组人源化胶原蛋白及其应用
JPS6236326A (ja) 造血器疾患治療剤
JPH05508546A (ja) エルウイニア―l―アスパラギナーゼの精製
JPS6259299A (ja) 新規なcsfおよびその取得方法
JPH0450293B2 (ja)
US4189535A (en) Serum cell growth promoting materials
US4752578A (en) Collagenase inducing factor
JPS6041615A (ja) コロニ−形成刺激因子の製造方法
CN116425857B (zh) 一种无糖基化修饰的il-15及制备方法
JPS6028935A (ja) 新規ヒト抗体産生増強因子およびその製造法
CN114940976B (zh) 一种过表达融合蛋白ptgfrn-glp-1工程化外泌体的制备方法及其应用
RU2634408C1 (ru) Способ получения активной фармацевтической субстанции рекомбинантного бисметионилгистона Н1.3
JPH04320684A (ja) ヒトアスパラギナーゼの製造法
JPS6043395A (ja) エリスロポエチンの製造法
SU686733A1 (ru) Способ получени моноклонального иммуноглобулина
JPH03145499A (ja) ヒト単球成長因子
JP3133148B2 (ja) ヒト細胞性フィブロネクチン、その製造法及び細胞株
FI84275B (fi) Kolonistimulerande faktor csf.
JPS6030655B2 (ja) Csf産生腫瘍移植法を用いたcsfの製造法
JPS6216640B2 (ja)
JPS62169799A (ja) マクロフア−ジ分化増殖促進物質

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 20

EXPY Cancellation because of completion of term