JPH05508546A - エルウイニア―l―アスパラギナーゼの精製 - Google Patents

エルウイニア―l―アスパラギナーゼの精製

Info

Publication number
JPH05508546A
JPH05508546A JP91512838A JP51283891A JPH05508546A JP H05508546 A JPH05508546 A JP H05508546A JP 91512838 A JP91512838 A JP 91512838A JP 51283891 A JP51283891 A JP 51283891A JP H05508546 A JPH05508546 A JP H05508546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asparaginase
purification
subjected
carried out
crude extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91512838A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴワード,クリストファー ロードリック
Original Assignee
マイクロバイオロジカル・リサーチ・オーソリティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロバイオロジカル・リサーチ・オーソリティー filed Critical マイクロバイオロジカル・リサーチ・オーソリティー
Publication of JPH05508546A publication Critical patent/JPH05508546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
    • C12N9/82Asparaginase (3.5.1.1)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • Y10S435/815Enzyme separation or purification by sorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/847Erwinia

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エルウィニア−し−アスパラギナーゼの精製技術分野 本発明は、アスパラギナーゼの精製方法に間する。
背景技術 L−アスパラギナーゼは、一連の細菌、かび、植物及び哺乳動物で生ずることが 報告されており、グラム陰性の細菌におけるその存在は、充分に発表されている (Wriston及びYell in、1973、Wriston、1985) 、L−アスパラギナーゼは、これらの酵素の成るもの特にEscherichi a coli(アスパラギナーゼI■)及びERwinia chrysant h、emiが急性のリンパ芽球性白血病に対して有効であるので、かなり工業的 に重要である(Wri s ton、+985)、Erwinia及びE、co lfからの酵素は、免疫学的交差反応性を示さず、そのためこれらの酵素の一つ に対して過敏になった患者に対して交代治療法を提供できる((gmmackら 、1982)、Erwiniaからの酵素は、4個の同じサブユニットを有する 140000の相対的分子量の四量体であり、そしてpH8゜6の異常に高い等 電点を有する。
従来、L−アスパラギナーゼは、パッチ及びカラムイオン交換クロマトグラフィ の組み合せにより大きなスケールで製造されている。多数の工程が、必要な純度 を達成するために要求され、ハツチイオン交換クロマトグラフィは、特に人手を 要する。最近の工業上の実施は、細胞培養の成長を含み、次にアルカリ破壊及び 酸沈澱を用いる粗蛋白抽出を含む。
得られる抽出物は1次いで吸着、CM−セルロースからの溶離にかけられる9次 いで、さらに酸沈澱工程及びCM及びDEAE−セルロース媒体を用いるクロマ トグラフィ工程を行う、系の主な問題の一つは、その?j[雑さであり、従って それは容易に自動化されず、連続操作に容易に適合できない。
発明の開示 本発明者は、簡単な方法により罵くべき品質の生jii物を生じ、そして増大し た自動化を行わしめる利点を有するし一アスパラギナーゼ精製の新しい方法を開 発した。
本発明によれば、 (a)支持体にL−アスパラギナーゼを吸着するようにカチ オン交換基を有する固体媒体と、L−アスパラギナーゼの粗抽出物とを接触させ 、そして(b)支持体から吸着されたし一アスパラギナーゼを溶離することを含 む、精製されたし一アスパラギナーゼを生成する方法において、カチオン交換基 はスルホネート基を含み、溶離工程(b)は、工程(a)で使用されるpHより 高く、好ましくは8.0より低いpHで行われることを特徴とする方法が提供さ れる。
カチオンスルホネー)(−5o)基は1例えば式−(CH2)n503−(式中 、nは1−3に等しい)の基により提供できる。
固体媒体のマトリックスの性質は、それほど厳密をようしないが、しかし連続的 方法における高度の多孔性を達成するために、高度の多孔性を有する支持体が好 まれる。他の望ましい特徴は、こわさ、i&白の低い非特異性結合及び一般的な 化学的安定性を含む、これらの性質は、アガロース又はアガロース誘導体により もたらさられることか分った。
本発明の方法を行うに当って、L−アスパラギナーゼの粗希釈抽出物は、好まし くは4.0−5.5のpHで固体媒体に適用され1次にpH6゜0の洗浄工程を 行う、吸着されたし一アスパラギナーゼの溶離は、次に6.0−7.5の範囲の pHの好適なlllll液溶液り行われる。この範囲は、好ましくは6.5−7 .0の間である。
本発明の方法は、E、chrysanthemiのL−アスパラギナーゼの精製 に有利に適用できる。上述したように、L−アスパラギナーゼは、原核生物及び 真核生物において同様に至るところにあるが、Echrysanthemiのそ れは、その治療的な有用性のため、この方法に好ましく使用される。それ故、本 発明の方法は、E、chrysanthemiの培養物から抽出されたし一アス パラギナーゼを精製するために使用するか、又はそれは、他の源からのし一アス パラギナーゼを精製するために使用できる0例は、Erwinia酵素のそれに 間するアミノ酸配列を有するし一アスパラギナーゼを含む、かなり高い特異的活 性を保持するために、野性型と密接な配列の同一性(例えば、〉90%、最も好 ましくは〉95%)を保持することが望ましい、野生型蛋白のアミノ酸配列は1 図1に示される。
この方法は、また形質転換又は他のクローニング技術にかけられ、それによりE 、chrysanthemi L−アスパラギナーゼ遺伝子がスーパー発現を促 進する系に結合する生物から得られるし一アスパラギナーゼの精製に使用できる 。
実施例 本発明の方法の利点は、以下の実施例から明かである。
実施例 l−粗抽出物の製造 ■、細菌細胞の培養 はとんどE I swo r t hら(1969)に記載された通りに、E。
chrysanthemiの12時間培養物を37°Cで成長させ1合計400 Lの容積になるように酵母抽出物及びグルタミン酸ナトリウムを含む培地中の撹 拌深部培養容器に加える。培養物は、遠心分離により採取される。
2、細胞からの蛋白の抽出 25培養物からの細胞ペーストを、合わせそして1.5g乾燥重量/6mM E DTAloomLの濃度で懸濁する。300−40OLの懸濁物を16℃で撹拌 し、pHを0.5M NaOHにより11.3−115に調節する。混合物を3 0分間撹拌し、pHを12.5%v/v酢酸により6.3−6.7に調節する。
沈澱を遠心分離により除き、上澄流体を25%v / v酢酸によりpH4,8 にmnし、次に遠心分離して沈着物を除く。
実施例 2−スルホネート基を有するマトリックスを用いる精製実施例1に記載 されているやり方によりE、chrysanthemiから抽出された蛋白は、 以下の通り精製される。
酢酸ナトリウム緩衝液は、pH4,8に40mM酢酸ナトリウムに25%v /  y酢酸を加えることにより製造される。tRWlナトリウム緩衝液。
pH6,0は、NaH2PO4に2M NaOHを加えることにより製造される 。蛋白の吸収は、280nmでモニターされ、チトクロームb562は、さらに 405nmでモニターされる。pH4,8における希釈抽出物は、300cm/ 時の直線流速で、40mM酢酸ナトリウム緩衝液により平衡されたS−セファロ ースFast Flowのカラムに適用される。未結合蛋白は、同じ直m流速で 、平衡緩衝液によりカラムから洗浄される。アスパラギナーゼを含まないが、チ トクロームb562を含む結合蛋白は、300 cm/時の直線流速で、40m M燐酸ナトリウム、pH6,0−6,2の約20カラム容積によりカラムから溶 層される。
この充分な洗浄は、全てのチトクロームb を溶離するために要求される。L− アスパラギナーゼは、100cm/時の直線流速で、40mM燐酸ナトリウム、 pH6,5−7,0によりカラムから溶離される。
連続するフラクシジンをL−アスパラギナーゼについて分析し、結果を添付した 図2に示す、L−アスパラギナーゼを含むフラクシジンは、20mM#Il酸ナ トリウム、pHa、oに透析濾過し、導電度を1.5ms/Cm以下に低下させ 、溶液を濃縮し、滅菌濃過する。
別の(そして好ましい)プロトコールでは、pHは5段階的に上昇し。
酵素は、pH6,8罎衝液の導入後直ちに狭いピークとして溶層することが分っ た(図3参照)。
結果を次の表1に示す。
表1 段階 全酵素(メガU) 比活性(U/mg蛋白)収率(%)1111(60K gl 178 17.4 100アルカリ抽出 175 19.7 9111沈 Jl 139 88 76 B −、、+:フテロースFF 125 609 70超瀘通/i#III I  Ofi 615 5 Q実施M3(比較) 実施例1に記載されたやり方によりE、ehrysanthemiがら抽出され た蛋白を、従来の技術のプロトコールに従って、以下のように精製する。
1、CM−セルロースへの吸着 上澄流体(伝導度<6.5mS/cm)を脱ミネラル水により約25m S /  c mの伝導度に希釈し、予め40mM酢酸ナトリウムil衝液。
pH4,8により平衡された1 5kgのCM−セルロースに吸着される。
流体を連続流遠心分離により懸濁物から取り出す、CM−セルロースを脱ミネラ ル水により達心分N器で洗い、そして過剰の水を遠心分離に誹り取り除く、セル ロースをプラスチック容器に移し、酵素を、1mMEDTA、pH1O,3を含 む40mM NaOH18LによりCM−セルロースから溶離させた。CM−セ ルローススラリーを、小さい連続流遠心分N器に入れ、溶層液を集め、そのまま に保持する。CM−セルロースを回収し、18Lの溶離緩衝液に加え、pHを2 M NaOHによ1710.3に再調節する。スラリーを遠心分IW器に置き、 ms液を集め、初めの溶離液と一緒にする。
2、酸沈澱及び濃縮 一緒にした溶離液のpHを、20%v / vオルト燐酸により6 oに調節し 、pHを45分後にチェックする。
溶液を連am遠心分離器を通し、80Lに希釈し、次に3OLに濃縮する。45 −85Lの脱ミネラル水を加えて、導電度を1 m S / c m以下に減じ 、そして溶液を3Lに濃縮する。濃縮系を7Lの脱ミネラル水によりフラッシュ 1゛る、a縮物を0.5μm濾過膜を通し、濃過系を2Lの漉遇した脱ミネラル 水によりフラッシュする。溶液を、小さい系で2Lに濃縮する。もし導電度が1  、3 m S / c mより大きいならば、脱ミネラル水を加え、溶液を再 び2Lにailする。濃m器系は、1.5L以下の脱ミネラル水によりフラッシ ュされる。溶液のpHは、20%V/Vオルl−燐酸により60に調節され、そ してもl−必要ならば希釈されて伝導度を1.3ms以下に減じる。沈積物を遠 心分離により溶液から取り出す、溶液を滅菌濾過し、トルエンを1mL/Lで加 える。
方法の上部を繰り返して、滅菌条件で行われる方法の残りに充分な酵素(約60 0メガ単位)を得る。全ての残りの工程は、他に示されていない限り、3−6℃ で行われる。
3、CM−セルロース上のクロマトグラフィー未使用のCM52−セルロースを 60%v / v水性エタノールにより処理し、濾過した脱ミネラル水により充 分に洗い、燐酸ナトリウム緩衝液、p H6、0について平衡させる。セルロー スを25.2X60cmカラムに充填し、少なくともlベッド容積の冷却した平 衡緩衝液により洗い、18Lの抽出物を7約4L/時の流速でカラムに適用する 。カラムを少なくともlベッド容積の緩衝液により洗浄する。酵素を60mM燐 酸ナトリウム緩衝液、pH8,0によりカラムから溶離し、活性フラクションを 集め、02μm濾過膜で漉遇し、そして合わせる9合わせた蛋白溶液を中空糸系 を使用して40−60mg/mLに濃縮し、次に1M水酸化ナトリウムによりp H8,5に調節する。
結果を、以下の表2に示す。
表2 段階 全酵素(メガU) 比活性(U/mg蛋白) 収gL(%)1111[6 0にtl 265 16.4 to。
アルカリ抽出 222 +9.8 8411itJl 197 104 74 CM−tルロース吸11 146 166 55MrχJ1 141 174  53 趨1!ia/ljl!1 119 208 45古わせた抽出物 698 24 0 44CM−セルロース 635 820 40寞施例 4−最終工程 実M例2及び3の何れかで記載されたやり方で精製された11票を、以下の最終 工程にかける。
1、硫酸アンモニウムによる沈澱 硫酸アンモニウムを、蛋白溶液に加えて40%W / Vの最終濃度にし2懸濁 物を18−25℃で1−3時間撹拌する。沈澱物を遠心分離(5986g、30 分間)により回収し、滅菌蒸留水に溶解し、溶液の伝導度が0 、9−1 、1 5 m S / c mの範囲にあるまで、中空糸系を用いて滅菌蒸留水につい て透析濾過する。溶液は、酵素の活性が65000−85000U/mLの範囲 にあるように濃縮される。pHJfi:1M水酸化ナトリウムにより8.7に調 節し、伝導度を0.25M@@ナトリウムam液。
pH8,7により1 、2−1 、6 m S / c mに調節する。
2、CM−セルロースを通る通過 CM52−セルロースを、60%V/V水性エタノールにより処理し。
次に20mM硼酸ナトリウムa衝液、pH8,7により平衡させ、そして 25.2X45cmのカラム中に充填する。酵素を約5L/時の流速でカラムに 適用する。#素は、結合しないが、カラムを通過する。活性フラクションを濾過 し、合わせる。
3、DEAE−セルロースを通る通過 DEAE 52セルロースを硼酸ナトリウム緩衝液、pH13,7により平衡化 し、25.2X60cmのカラム中に充填する。WI素浴溶液約6L/時の流速 でカラムに適用し、フラクションを集め、濾過し、合わせる。
4、結晶化 酵素溶液の濃度を、20mM硼酸ナトリウムU衝液、pH8,7による希釈によ り25000−35000U/mLに調節し、066容積のエタノールを加える 。溶液を1M酢酸によりpH8,5に調節し、懸濁物をさらに1時間18−25 °Cで撹拌した。沈′R物を遠心分離(5968g、45分間)により除き、0 .09容積のエタノールを加える。
溶液を、結晶が再懸濁される前に24時間−2°Cで貯蔵し、さらにO1容積の エタノールを加え、溶液を少なくとも48時間−2°Cに戻す。
上澄流体を結晶からデカンテーシゴンし、結晶を遠心分離(5986g。
20分間)遠心分離する。沈降した結晶を最低容積の滅菌蒸留水に溶解し、2− 4°Cで滅菌蒸留水について充分に透析する0合わせた透析した酵素溶液を1次 に塩化ナトリウムに対して10mMとし、さらに得られたバルク溶液を一20℃ で凍結して、最後の処理を待つ。
5、バイアルの製造 充分量のバルク酵素溶液を解凍し1合わせて、1mLを満たしたバイアルtoo oo個分のバッチのための材料を得る。蛋白濃度を滅菌蒸留水により30−50  m g / m Lに調節し、都合の良いサイズのパッチに分離し、1.0M 酢酸によりpH6,0に調節し、そして0.5容積のAIhydrogelによ り18−25℃で処理する。30分間撹拌後、溶液を遠心分離(5986g、4 5分間)して、酸化アルミニウムを除き、上澄流体を合わせる。溶液を1.0M 水酸化ナトリウムにより、H7,4にfliBシ、滅菌蒸留水により14000 U/mLに希釈する。滅菌塩化ナトリウム及びグルコース−水和物を加えて、そ れぞれlomM及び0.5%w/vの最終濃度にする。溶液は、最後に滅菌蒸留 水により希釈されて10500U/mLの酵素活性を与え、0.2μmの正に帯 電した膜フィルターを通して濾過し減菌収集容器に入れる。&&薗バルク生成物 を3mLガラスバイアルに入れ、凍結乾燥し、そして閉じ、05気圧の窒素の下 で締める。
結果を以下の表4に示す。
硫11i7ンモニウムン尤Jl 558 660 FtoolCM−セルロース 通過 630 700 95.7DE−セルロース通4 524 723 94 .2結晶化 468 700 84゜2 バルク酵1 433 700 77.1脱パイロノエノ化 411 700 7 2.8本発明の方法は、僅か3段階の精製工程(アルカリ抽出、酸沈澱、吸着/ 溶離)の71で、60−70%の収率で> 600 U / m gの比活性を もたらす精製度を達成したことが1表1 (実施例2)から分る。一方(表2、 比較例3参照)、同程度の精製(比活性>600U/mg)は、6段階の精製工 程(アルカリ抽出、酸沈澱、CM−セルロース吸着、酸沈澱、超濾過/濃縮、C M−セルロース吸着)によってのみ達成される。
又、従来技術のやり方で、前記の比活性に達するのに2収率は、40%に低下し た。
図1 配列表 配列番号・1 配列の型6アミノ酸 配列の長さ、315 配列の5111.タンパク質 11イボセテイカル配殉:なし 生物名・エルウィニア クリサ/テミ (Erwlnia chrysanLhemi)配列の特徴 エルウィニア ク リサンテミ配列 Mat Thr Oly Asp Vd =” Leu Lye Leu Ss r =^rg Val^sn Glu *uL@u^la Arg As、i^ sp Vat Asp Gly Val Vd us Thr HLs Gly  Thr^8p図1(続き) 21jDnmにおCする較収 280nmにおける吸収 要約 (a)支持体にL−アスパラギナーゼを吸着するようにカチオン交換基を有する 固体媒体と、L−アスパラギナーゼの粗抽出物とを接触させ。
そして(b)支持体から吸着されたし一アスパラギナーゼを溶離することを含む 、精製されたし一アスハラギナーゼを生成する方法において。
カチオン交換基はスルホネート基を含み、溶離工程(b)は、工程(a)で使用 されるpHより高いpHで行われることを特徴とする方法に関する。
国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)支持体にL−アスパラギナーゼを吸着するようにカチオン交換基を有 する固体媒体と、L−アスパラギナーゼの粗抽出物とを接触させ,そして(b) 支持体から吸着されたL−アスパラギナーゼを溶離することを含む、精製された L−アスパラギナーゼを生成する方法において、カチオン交換基はスルホネート 基を含み、溶離工程(b)は、工程(a)で使用されるpHより高いpHで行わ れることを特徴とする方法。
  2. 2.工程(b)は、8.0より低いpHで行われる請求項1の方法。
  3. 3.スルホネート基は、式−(CH2)nSO3−(式中、nは1−3である) の基の一部を形成する請求項2の方法。
  4. 4.支持体は、アガロースから誘導される請求項1−3の何れか一つの項の方法 。
  5. 5.工程(a)における粗抽出物と固体媒体との接触は、4.0−5.5のpH で行われる請求項1−4の何れか一つの項の方法。
  6. 6.工程(b)における吸着されたL−アスパラキナーゼの溶離は、6.0−7 .5のpHで行われる請求項1−5の何れか一つの項の方法。
  7. 7.工程(b)におけるpHは.6.6−7.0の範囲内である請求項6の方法 。
  8. 8.(i)11.3−11.5のpHで、破壊された細胞からL−アスパラギナ ーゼを抽出する工程、 (ii)6.3−6.7の範囲内にpHを調節する工程、(iii)沈澱した不 純物から上澄を分離する工程、(iv)工程(c)からの上澄を、陽イオン交換 基を有する該固体媒体上の吸着にかける工程、及び (v)吸着されたL−アスパラギナーゼを溶離する工程を含む請求項1−7の何 れか一つの項の方法。
  9. 9.精製にかけられたL−アスパラギナーゼは、実質的にE.chrysant hemi L−アスパラギナーゼのアミノ酸配列を有する請求項1−8の何れか 一つの項の方法。
  10. 10.精製にかけられたL−アスパラギナーゼは、図1に記載されたアミノ酸配 列と少なくとも90%の配列同一性を有する請求項1−9の何れか一つの項の方 法。
  11. 11.精製にかけられたL−アスパラギナーゼは、図1に記載されたアミノ酸配 列と少なくとも95%の配列同一性を有する請求項10の方法。
  12. 12.精製にかけられたL−アスパラギナーゼは、図1に記載されたアミノ酸配 列と少なくとも99%の配列同一性を有する請求項11の方法。
  13. 13.粗抽出物は、該L−アスパラギナーゼについてコードするDNA挿入物を 有する組換えプラスミドを含む形質転換された微生物を培養することにより生成 される請求項1−12の何れか一つの項の方法。
  14. 14.粗抽出物は、E.ohrysanthemiを培養することにより得られ る請求項1−9の何れか一つの項の方法。
JP91512838A 1990-08-02 1991-08-01 エルウイニア―l―アスパラギナーゼの精製 Pending JPH05508546A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909017002A GB9017002D0 (en) 1990-08-02 1990-08-02 Improved method for the purification of erwina l-asparaginase
GB9017002,8 1990-08-02
PCT/GB1991/001308 WO1992002616A1 (en) 1990-08-02 1991-08-01 Purification of erwinia-l-asparaginase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05508546A true JPH05508546A (ja) 1993-12-02

Family

ID=10680081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91512838A Pending JPH05508546A (ja) 1990-08-02 1991-08-01 エルウイニア―l―アスパラギナーゼの精製

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5310670A (ja)
EP (1) EP0541633B1 (ja)
JP (1) JPH05508546A (ja)
AT (1) ATE135402T1 (ja)
AU (1) AU647819B2 (ja)
CA (1) CA2075289A1 (ja)
DE (1) DE69117956T2 (ja)
DK (1) DK0541633T3 (ja)
GB (1) GB9017002D0 (ja)
WO (1) WO1992002616A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2294928B1 (en) 2002-10-11 2014-08-06 Novozymes A/S Method of preparing a heat-treated product
US8105815B2 (en) 2002-12-19 2012-01-31 Dsm Ip Assets B.V. Asparaginase and its use in food production
MX2007015476A (es) 2005-06-14 2008-02-25 Amgen Inc Formulaciones de proteina autoamortiguadoras.
AU2008334099B2 (en) * 2007-11-30 2014-07-24 Abbvie Biotechnology Ltd. Protein formulations and methods of making same
AU2013204044B2 (en) * 2007-11-30 2017-08-31 Abbvie Biotechnology Ltd. Protein formulations and methods of making same
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
WO2011003633A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Alize Pharma Ii Pegylated l-asparaginase
SG11201903521XA (en) 2016-10-21 2019-05-30 Amgen Inc Pharmaceutical formulations and methods of making the same
CN111278852B (zh) 2017-10-27 2024-07-16 菲尼克斯公司 重组欧氏杆菌天冬酰胺酶的生产方法
WO2022211829A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 Jazz Pharmaceuticals Ireland Ltd. Dosing of recombinant l-asparaginase

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1767389A1 (de) * 1968-05-06 1971-09-02 Bayer Ag Verfahren zur Abtrennung von Pyrogenen aus Rohpraeparaten von L-Asparaginase
DE1916723C3 (de) * 1968-04-05 1973-07-05 Kyowa Hakko Kogyo Kk Verfahren zur Reinigung von L-Asparaginase
US3597323A (en) * 1968-06-07 1971-08-03 Wadley Res Inst & Blood Bank Method of purifying l-asparaginase
US3637462A (en) * 1969-04-21 1972-01-25 Wadley Res Inst & Blood Bank Purification of enzymes
SU436085A1 (ru) * 1972-08-07 1974-07-15 В. М. Денисов, В. И. Максимов , Г. А. Молодова Способ очистки l-аспарагиназы
US4729957A (en) * 1984-12-13 1988-03-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Process for manufacture of L-asparaginase from erwinia chrysanthemi
JPS63502718A (ja) * 1985-12-13 1988-10-13 アメリカ合衆国 エルウィニア カロトヴォラからのl−アスパラギナ−ゼの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE135402T1 (de) 1996-03-15
GB9017002D0 (en) 1990-09-19
WO1992002616A1 (en) 1992-02-20
DK0541633T3 (da) 1996-07-22
DE69117956T2 (de) 1996-07-25
US5310670A (en) 1994-05-10
CA2075289A1 (en) 1992-02-03
DE69117956D1 (de) 1996-04-18
EP0541633B1 (en) 1996-03-13
AU8280591A (en) 1992-03-02
AU647819B2 (en) 1994-03-31
EP0541633A1 (en) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991005039A1 (en) Thermostable purified endoglucanases from thermophilic bacterium acidothermus cellulolyticus
JPH05508546A (ja) エルウイニア―l―アスパラギナーゼの精製
CN116333097A (zh) 一种高活性的重组人纤连蛋白及其制备方法和应用
FI98642C (fi) Menetelmiä mikrobiologisesti tuotetun kymosiinin talteenottamiseksi
JPS6193128A (ja) 遺伝子工学で処理した微生物から精製成長ホルモンを回収する方法
CN115925890A (zh) 一种抗新冠病毒中和抗体纯化方法
CN107459572B (zh) 一种浓缩发酵液中水蛭素的方法
WO1995029187A1 (en) Chromatographic process for the copurification of chondroitinase i and ii proteins
CN108191971B (zh) 重组人金属硫蛋白Ⅲα片段纯品的制备方法
CN112209999B (zh) 一种快速分离重组表皮生长因子发酵液中色素的方法
AU640728B2 (en) Improved method for purification of recombinant copper/zinc (cu-zn) superoxide dismutase from bacteria or eucaryotic cells
EP0059182B1 (en) A process for isolating aminoacylase enzyme from a mammal kidney extract
Poste et al. Enhancement of virus-induced cell fusion by phytohemagglutinin
JP4154743B2 (ja) インターロイキン6レセプターの精製方法
RU2128707C1 (ru) Способ получения поверхностного антигена вируса гепатита в (hbs ag), моноклональные антитела св-hepi, поверхностный антиген вируса гепатита в (hbs ag) и способ получения гибридного клона 48/1/574, продуцирующего моноклональные антитела св-hepi
Szuchet et al. Plasma membrane of cultured oligodendrocytes: II. Possible structural and functional domains
KR900003747B1 (ko) 세라티오펩티다제(Serratio peptidase)의 정제방법
SU1147030A1 (ru) Способ получени ДНК-полимеразы бактериофага Т4 в клетках ЕSснеRIснIа coLI
CN116410295A (zh) 一种大肠杆菌表达物的纯化方法
KR100374307B1 (ko) 재조합효모로부터발현된감마인터페론의정제방법
CN112522246A (zh) 人工构建几丁质小体多酶复合体scaford-chiC-chiA-sg的方法及应用
JPH03240487A (ja) 酸素の生産方法
JPS59175882A (ja) 好熱性アミラ−ゼの製造法
CN108103083A (zh) 编码重组人醛缩酶c的核苷酸序列、表达载体、工程菌及生产重组人醛缩酶c方法
JPH01141593A (ja) ウロキナーゼの回収方法及びそれにより得られるウロキナーゼ含有画分