JPS61118058A - 携帯用リ−ダ・プリンタ装置 - Google Patents

携帯用リ−ダ・プリンタ装置

Info

Publication number
JPS61118058A
JPS61118058A JP59240352A JP24035284A JPS61118058A JP S61118058 A JPS61118058 A JP S61118058A JP 59240352 A JP59240352 A JP 59240352A JP 24035284 A JP24035284 A JP 24035284A JP S61118058 A JPS61118058 A JP S61118058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
main body
case
read
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59240352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047627B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nihei
一裕 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59240352A priority Critical patent/JPS61118058A/ja
Priority to US06/789,617 priority patent/US4611246A/en
Priority to EP85113744A priority patent/EP0183980B1/en
Priority to DE3587971T priority patent/DE3587971T2/de
Priority to DE8585113744T priority patent/DE3580003D1/de
Priority to EP89117431A priority patent/EP0355863B1/en
Publication of JPS61118058A publication Critical patent/JPS61118058A/ja
Priority to US07/241,105 priority patent/USRE33425E/en
Publication of JPH047627B2 publication Critical patent/JPH047627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • H04N1/1072Means for guiding the scanning, e.g. rules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0461Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa part of the apparatus being used in common for reading and reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/045Mounting the scanning elements in a collapsible or foldable structure, e.g. for ease of transportation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 この発明は携帯用リーダ・プリンタ装置に関するもので
ある。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
読取り機能とプリンタ機能との両方の機能をもったり−
ダ・プリンタ装置としては、従来、プラテンとこのプラ
テンの側方をプラテン長さ方向に移動する移動台とを備
え、この移動台にリーダ部とプリンタ部とを設けたもの
がある。
しかしながら、上記従来のリーダ・プリンタ装置は、プ
ラテンを使用するものであるために、装置がかなり大型
で、携帯には不向きであった。しかも、上記従来のリー
ダ・プリンタ装置は、読取り対象物およびプリント対象
物がプラテンに巻付は得るものに限られるために、プラ
テンに巻付けることができない書籍等の立体物からはそ
の記録情報を読取ることはできないし、またノート等の
立体物にもプリントすることもできないという問題をも
っていた。
(発明の目的〕 この発明は上記のような実情にかんがみてなされたもの
であって、その目的とするところは、小型で携帯に便利
であり、しかも書籍等の立体物からの情報読取りおよび
ノート等の立体物へのプリントも可能な携帯用リーダ・
プリンタ装置を提供することにある。
(発明の概要〕 すなわち、この発明は、少なくとも下面に開口を有し読
取り対象物またはプリント対象物の所望部分が前記開口
内に入るようにして読取り対象物またはプリント対象物
の上に置かれる本体に、前記開口上をその一端側から他
端側に移動する移動体を設け、この移動体に、この移動
体の移動により前記読取り対象物の所望部分を走査して
この部分の記録情報を読取るリーダ部と、前記移動体に
設けられこの移動体の移動により前記プリント対象物の
所望部分を走査してこの部分に前記読取り情報をプリン
トするプリンタ部とを設けたものである。つまり、この
発明は、読取り対象物からの記録情報の読取りを読取り
対象物の上に本体を置くことによって行なうとともに、
プリント対象物へのプリントもプリント対象物の上に本
体を置いて行なうようにしたもので、この発明によれば
、書籍等の立体物からの情報読取りおよびノート等の立
体物へのプリントも可能であるし、またプラテンを必要
としないために、装置全体を小型化することができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
この携帯用リーダ・プリンタ装置は第2図に示すような
外観のもので、その構造は次のようになっている。
第1図〜第3図において、11は上下一対のケースIl
a 、 11bを組合わせて構成された偏平な箱状の装
置本体であり、この本体11の中央部には、本体上面に
開放する矩形状の横長空間部12が形成されている。こ
の本体11は、長さ約17〜20a+。
巾約8〜101、厚さ約3σ程度の片手で持てる大きざ
のもので、前記空間部12の面積は、約10QIX5α
とされている。
また、13は前記空間部12の底面を本体11の下面に
開放させて形成された読取り・プリント用開口であり、
この間口13は、前記空間部12の長ざと同じ艮ざで、
かつ空間部12の巾より若干狭巾の大きさく約10α×
約4α)とされている。
この本体11は、読取り時には読取り対象物(書籍、新
聞、その他の印刷物類等)の上に置かれ、プリント時に
はプリント対象物(ノート、記録用紙等)の上に置かれ
るもので、この本体11の両側面には、前記読取り対象
物またはプリント対象物の上に置いた本体11をずれ動
かないように手で押えるのに便利なように、指掛は凹部
14が形成されている。(第2図参照)。なお、第2図
において、15は本体11の上面に設けられた電源スィ
ッチである。
一方、16は前記本体の空間部12内に引き起し可能に
設けられた移動ケースであり、この移動ケース16には
、前記読取り対象物の記録情報を読取る読取り巾約41
のリーダ部と前記プリンタ対象物にプリントするプリン
ト巾約4備のプリンタ部とが設けられている。
この移動ケース16は、リーダ・プリンタ装置の不使用
時は第2図に実線で示すように倒伏されて本体11の空
間部12内にその上面が本体上面とほぼ面一になるよう
に格納され、リーダ・プリンタ装置の使用時に第2図に
鎖線で示すように垂直に引き起されるもので、この移動
ケース16は、引き起し状態で手動により前記空間部1
2の長さ方向に移動されるようになっている。
この移動ケース16の構成を説明すると、この移動ケー
ス16は、両端が開放する矩形筒状のもので、その基端
部を中心として起伏回動され、かつ引き起し状態で前記
空間部12の長さ方向に移動されるように本体11に支
持されている。
すなわち、第3図において、17.17は移動ケース1
6のJl端部両側に水平に設けられた支軸であり、この
支軸17.17は、本体11の空間部両側面に形成した
空間部はぼ全長にわたる長さの開口部から本体11の両
側部内に挿入されている。
この支軸17.17には、第5図および第6図に示すよ
うに、その両側に向かって斜め下方に延出する前後一対
のアーム18.18が固定されており、この各アーム1
8.18の先端にはそれぞれ車輪軸19が水平に固定さ
れている。この車輪軸19には、本体11の下部ケース
Ilbの内底面に形成した水平レール面2Oa上に転接
する縦車輪21が回転可能に取付けられており、前記支
軸17は、本体11の水平レール面20aに転接する前
後2つの縦車輪21.21により、回転を生じることな
く常に同じ姿勢を保つように支持されている。
そして、移動ケース16は、前記支軸17.17に対し
て回動可能に支持されており、この各支軸17゜17を
中心として起伏回動されるとともに、水平レール面20
aで2つの縦車輪21.21を案内されながら空間部1
2の長さ方向に移動するようになっている。
また、前記車輪軸19の先端には、本体11の下部ケー
ス11bに前記水平レール面20aから垂直に立上がる
ように形成した垂直レール面20bに転接する横車輪2
2が回転可能に取付けられており、移動ケース16は、
この横車輪22によって横ずれを阻止されるようになっ
ている。
また、移動ケース16の両側の支軸17.17のうち、
−側の支軸17をアーム18.18を介して支持する前
後一対の車輪軸19の一方は、第6図に示すように中空
軸とされており、この中空車輪軸19内には、垂直に引
き起された移動ケース16を引き起し状態にロックする
ためのロックビン23がスライド可能に挿入されている
このロックビン23は、先端に移動ケース16の側面に
転接するボール23aを回転可能に嵌着したもので、こ
のロックビン23は、前記中空車輪軸19内に設けたコ
イルばね24によって移動ケース16の側面に押圧され
ている。
一方、移動ケース16の側面のロックビン23が当る部
分は、第7図〜第9図に示すように円弧状に凹入されて
いる。この円弧状凹入部25の一端部つまり移動ケース
16を垂直に引き起したときにロックビン23と対応す
る部分には、ロックビン23先端のボール23aが嵌入
するロックビン係止孔26が設けられており、この係止
孔26の周囲は、係止孔26に向かって円錐状に凹入す
るテーパー面とされている。
そして、前記ロックビン23は、移動ケース16が倒伏
状態にあるときはその円弧状凹入部25に接しており、
移動ケース16を引き起して行くのにともない円弧状凹
入部25を相対的に移動して、移動ケース16が垂直に
引き起されたときにロックビン係止孔26に嵌入して移
動ケース16をロックするようになっている。
また、27は移動ケース16を倒伏させるときにロック
ビン23によるロックを解除するためのロック解除部材
であり、このロック解除部材27は、移動ケース16の
内側面に沿わせて上下動可能に設けられている。このロ
ック解除部材27の上端は、第3図および第4図に示す
ように、移動ケース16の前面(倒伏した状態で下向き
になる面)の上端側に上下方向にスライド可能に設けた
ロック解除つまみ28と連結されており、また、このロ
ック解除部材27およびロック解除つまみ28はコイル
ばね29によって上方に押圧されている。
このロック解除部材27は、ロック解除つまみ28を下
方にスライドさせることによって下方に押し下げられる
もので、このロック解除部材27を下方に押し下げると
、このロック解除部材27の先端部でロックビン先端の
ボール23aが外側に押されてロックビン係止孔26か
ら離脱するから、ロック解除つまみ28を下方にスライ
ドさせた状態で移動ケース16を倒伏方向に押してやれ
ば移動ケース16を倒伏させることかできる。
また、移動ケース16の前面板部と後面板部の一方例え
ば後面板部の下縁には、第10図に示すように、読取り
対象物の読取り面aに向けて線状の照明光を照射するラ
イン状照明素子(発光ダイオードまたはスリットランプ
)30が後面板部下縁のほぼ全中にわたって取付けられ
ており、移動ケ−ス16の前面板部の下縁には、前記読
取り面aの記録情報を読取るイメージセンサ31が前面
板部下縁のほぼ全中にわたって取付けられている。
この照明素子30とイメージセンサ31は、読取り対象
物の記録情報を読取るリーダ部を構成するもので、照明
素子30は、移動ケース16を垂直に引き起した状態で
本体11の下面を前記読取り面aに接面させたときに、
読取り面a上の照明素子30とイメージセンサ31との
中間位置に向けて照明光を照射するように傾斜させて設
けられており、またイメージセンサ31は、前記読取り
面a上の照明光照射位置に向けて傾斜させて設けられて
いる。なお、前記イメージセンサ31は、例えば1ライ
ン256ピツトのラインイメージセンサとされており、
その前面には、第12図に示すように、セルフォックレ
ンズアレイからなる結像レンズ32が設けられている。
次に、前記移動体15に設けられるプリンタ部の構成を
説明すると、このプリンタ部は熱転写式のもので、この
プリンタ部は、ユニット化されて前記移動ケース16内
に収納されている。
第13図はプリンタユニットの外観を示したもので、こ
のプリンタユニットは、前記移動ケース16内に上下に
摺動可能にかつ上方に抜出し可能に挿入されるプリンタ
本体33と、このプリンタ本体33内に装着されるイン
クテープカセット34とからなっている。
前記プリンタ本体33は、第14因および第15図に示
すように、下面と一側面とが開放するプリンタケース3
5内の下端部に、プリンタケース前後面間の1よぼ中央
に位置させて駆動回路(図示せず)を備えたサーマルヘ
ッド36を垂直に設けたもので、サーマルヘッド36は
、その−側面においてプリンタケース35の内側面に固
定されている。なお、このサーマルヘッド36は、その
下端面に、例えば11当り5本のピッチで発熱部を形成
した111I発熱素子36aを設けたものとされている
また、プリンタケース35の上端部には、上面が開口す
るプリンタ用電源電i!!38の収納部37が形成され
ており、このN池収納部37は、プリンタケース35の
上端部に着脱可能に嵌合されたカバー39で覆われてい
る。
ざらに、プリンタケース35の内奥には、前記電池収納
部34に下側に、前面に放射状歯40aを形成したイン
クテープ巻土用回転円板40が設けられており、この回
転円板40は、プリンタケース35の側板を貫通させて
水平に設けた回転軸40にワンウェイクラッチ42を介
して取付けられている。また、前記回転軸41のプリン
タケース35外に突出する側には、後述するギヤ群から
駆動力を受ける受動ギヤ43が固定されている。この受
動ギヤ43は、プリンタケースの側板外面に垂直に形成
した下端が開放する凹入溝44内に、プリンタケース3
5の外側面から突出しないように納められている。
また、前記インクテープ巻土用回転円板40の下方には
、インクテープカセット34のテープリールの端部に嵌
合するテープリール支軸45が、プリンタケースの側板
内面から水平に突設されている。
一方、インクテープカセット34は次のような構成とな
っている。
すなわち、第14図および第16図において、46は前
記プリンタケース35の開放側面に嵌合する側板であり
、この側板46の内面には、プリンタケース35内のイ
ンクテープ巻土用回転円板40とテープリール支軸45
との間に挿入される仕切板41が水平に突設されている
。この仕切板47の両側縁には、前記プリンタケース3
5の前後部内面に水平に形成されたガイド溝48.48
にスライド可能に係合するガイド突条49.49が設け
られている。
前記仕切板47の下側には、一端を側板46に回転可能
に片持ち支承されたテープリール50が水平に設けられ
ており、このテープリール50には広巾の熱転写インク
チー751が巻かれている。このテープリール50は、
プリンタケース35側のテープリール支軸45と対応さ
せて設けられており、このテープリール50の他端には
、前記テープリール支軸45と回転可能に嵌合する軸受
は孔50aが設けられている。
また、前記仕切板41の上側には、一端を側板46に回
転可能に片持ち支承されたテープ巻取リール52が水平
に設けられている。このテープ巻取り一ル52は、プリ
ンタケース35側のインクテープ巻土用回転円板40と
対応させて設けられており、このテープ巻取リール52
の他端には、前記インクテープ巻土用回転円板40の放
射状歯40aと噛合する放射状歯52aが形成されてい
る。
また、前記テープリール50の下方には、プリンタケー
ス35のサーマルヘッド36の両側に入り込む一対のテ
ープガイド板53.53が垂直に設けられている。この
テープガイド板53.53は、前記側板46に一体に形
成されたもので、このテープガイド板53、53の下端
にはテープガイドローラ54.54が設けられている。
そして、テープリール50から繰出されるインクチー7
51は、一対のテープガイド板53.53に回し掛ける
とともに、前記仕切板47に設けたスリット55を通し
てテープ巻取リール52に巻付けられている。
このインクテープカセット34は、前記仕切板47の両
側のガイド突条49.49をプリンタケース35のガイ
ド溝48.48で案内させてプリンタケース35内にそ
の開放側面から挿入されてプリンタ本体33にIA填さ
れるもので、プリンタ本体33にインクテープカセット
34を装填したプリンタユニットは、前記移動ケース1
6内にその上端から挿入されて移動ケース16にセット
されるようになっている。
なお、前記インクテープカセット34は、インクテープ
51を使い切る度に交換されるもので、このインクテー
プカセット34の交換は、移動ケース16からプリンタ
本体33を抜き出し、このプリンタ本体33からインク
テープカセット34を取出して新しいインクテープカセ
ットを装填することで行なわれる。
また、移動ケース16内に挿入された前記プリンタユニ
ットは、移動ケース16内に設けられたプリンタユニッ
ト支持機構によって、プリンタケース35の下端が移動
ケース16のリーダ部(照明素子30とイメージセンサ
31)の位置とほぼ同じ高さにくるように支持されてい
る。
前記プリンタユニット支持櫟構は、第6図に示すように
、移動ケース16内の下端部に立設された筒体56と、
この筒体56内に上端が筒体56の上方に突出する状態
で上下動可能に挿入されたプリンタユニット支持ロッド
51と、前記筒1体56内に設けられてプリンタユニッ
ト支持ロッド57を上方に押圧するコイルばね58とか
らなっており、前記プリンタユニット支持ロッド57の
上端は、プリンタケース35に形成した段部35aの下
面に当接してプリンタユニットを支持している。
すなわち、このプリンタユニット支持開溝は、プリンタ
ユニットをばね力によって支持するもので、プリンタユ
ニットは、読取り対象物の読取り時は、照明素子30か
ら読取り面aへの光路および読取り面aからイメージセ
ンサ31への光路をプリンタケース35で遮きらないよ
うに支持されており、プリント対象物へのプリント時は
、サーマルヘッド36がインクテープ51を介してプリ
ント対象物のプリント面に接する位置まで手動で押し下
げられて、プリンタユニットロック機構によりこの位置
に保持されるようになっている。
第17図および第18図はプリンタユニットロック様構
の構成を示したもので、59は移動ケース16の背面(
本体11の空間部12内に倒伏洛納した状態で上面側に
くる面)の上端側に設けられたブツシュレバーであり、
このブツシュレバー59は、移動ケース16の背面板部
に穿設した開口部内に設けられている。この前記ブツシ
ュレバー59は、その中間より若干上端側を支軸60に
枢支されて回動可能に設けられており、移動ケース16
の背面板部内面に一端を固定した板ばね61によって、
ブツシュレバー59の下端側が移動ケース外面に突出す
る状態に押圧されている。
また、このブツシュレバー59のプリンタケース35と
対向する側には、その上端と下端側とに、フック部62
と半円形凸部63とが突設されている。前記フック部6
2は、ブツシュレバー59の下端側が移動ケース外面に
突出する状態にあるときは、移動ケース16内に突出し
てプリンタケース35の外面に押圧されており、ブツシ
ュレバー59の下端側を指すで押してブツシュレバー5
9を回動させることによってプリンタケース35から離
れる状態に後追されるようになっている。また、半円形
凸部63は、ブツシュレバー59の下端側が移動ケース
外面に突出する状態にあるときは、プリンタケース35
から離れた状態にあり、ブツシュレバー59の下端側を
指b7:押してブツシュレバー59を回動させることに
よってプリンタケース35の外面に押圧されるようにな
っている。
一方、プリンタケース35の外面には、前記ブツシュレ
バー59のフック部62と半円形凸部63とに嵌合する
係止凹部64と半円形凹部65とが設けられている。
前記係止凹部64は、プリンタユニットをプリント時の
状態つまりサーマルヘッド36がインクテープ51を介
してプリント対象物のプリント面に接する状態に押し下
げたときにブツシュレバー59のフック部62と嵌合す
る位置に設けられており、プリンタユニットを押し下げ
て行くと、ばね力でプリンタケース35面に押圧されて
いるフック部62が第17図に示すように係止凹部64
に嵌入してプリンタユニットをロックするようになって
いる。
また、前記半円形凹部65は、読取り対象物の読取り時
にプリンタユニットをプリンタケース35の下端が移動
ケース16のリーダ部とほば同じ高ざにくるように上昇
させたときにブツシュレバー59の半円形凸部63と対
向する位置に設けられている。
つまり、プリント時の状態に押し下げられているプリン
タユニットは、ブツシュレバー59を押圧回動させてフ
ック部62を第17図に鎖線で示すように係止凹部64
から離脱させることにより、前記プリンタユニット支持
機構によって自動的に押上げられるようになっており、
プリンタユニット支持機構のプリンタユニット支持ロッ
ド57がその上昇限界まで上昇してプリンタケース35
の下端が前記リーダ部とほぼ同じ高さにくると、半円形
凹部65がブツシュレバー59の半円形凸部63の位置
にきて第18図に示すようにこの半円形凸部63に嵌合
するようになっている。なお、この状態に押上げられた
プリンタユニットは、プリンタユニット支持機構によっ
て支持されているためにブツシュレバー59から指すを
離して半円形凸部63を半円形凹部65から離脱させて
も自重で下降することはないが、読取り対象物に読取り
中に誤ってプリンタユニットを押し下げると、照明素子
30からイメージセンサ31への光路がプリンタケース
35で遮ぎられて読取り対象物の読取りができなくなる
から、この実施例では、読取り対象物に読取り時にはブ
ツシュレバー59を指しで押し続けさせるようにして、
ブツシュレバー59の半円形凸部63を半円形凹部65
に嵌合させてプリンタユニットをロックさせるようにし
ている。
一方、前記移動ケース16の両側の支軸17.17のう
ち、−側の支軸17は、筒状支軸とされており、この筒
状支軸17には、第5図および第6図に示すように、バ
イブからなる中空回転軸66が挿通されている。
この中空回転輪66は、筒状支軸11に回転可能に支承
されており、この中空回転軸66の筒状支軸11の外端
から突出する部分には、本体11内にその長さ方向に沿
わせて設けたラック板67と噛合するピニオンギヤ68
と、回転円板69が固定されている。
前記ピニオンギヤ68は、移動ケース16の移動により
ラック板6Tによって回転駆動されるもので、このごニ
オンギャ68の回転により前記中空回転軸66が回転円
板69とともに回転駆動されるようになっている。
また、前記回転円板6つは、その外周に沿わせて所定の
間隔で多数の小孔70.70.・・・を設けたもので(
第7図参照)、この回転円板69の両側には、発光ダイ
オードからなる光源素子71と、フォトトランジスタ等
の光電変換素子72とが設けられている。この光源素子
γ1と光電変換素子72は、前記筒状支軸17に基端部
を固定したコテ形支持板73に取付けられている。
前記回転円板69と光源素子71および光電変換素子1
2は、手動により本体11の長さ方向に構移動される移
動ケース16の移動速度に合せてタイミングパルスを発
生するために設けられたもので、回転円板69の回転に
より小孔70.70.・・・が光源素子71と光電変換
素子72との間にくる度に、光源素子71からの光が小
孔70を通って光電変換素子72に受光され、光電変換
素子72からパルス信号が出力されるようになっている
また前記中空回転軸66の他端は、移動ケース16内に
わずかに突出されており、この部分には前記プリンタユ
ニットにインクテープ巻取動力を与える駆動ギヤ74が
固定されている。
ざらに、前記移動ケース16の内側面には、第6図およ
び第10図に示すように、複数個例えば3個の動力伝達
ギヤ75.76、77が、互いに噛合させた状態で上下
に並べて配設されており、このギヤ群のうち下端のギヤ
15は前記駆動ギヤ14に噛合されている。この駆動ギ
ヤ74および動力伝達ギヤ75゜76、77は、その全
てが前記プリンタユニットの受動ギヤ43と同径のもの
で、これら各ギヤは、移動ケース16内にプリンタユニ
ットを挿入したときに、プリンタケース35の外側面に
形成されている凹入溝44内に入るように(第13図参
照)垂直に配列されている。
また、このギヤ群の上端の動力伝達ギヤ77は、プリン
タユニットをプリント時の状態に押し下げたときにプリ
ンタユニットの受動ギヤ43と第10図に示すように噛
合するようになっており、この状態で移動ケース16を
第1図の位置から矢印方向に移動させると、前記ギヤ群
を介してプリンタユニットの受動ギヤ43が回転駆動さ
れ、インクテープ巻上用円板40を介してテープ巻取リ
ール52がインクテープ巻取方向に回転駆動される。
なお、前記受動ギヤ43とインクテープ巻上用円板40
との間に介在されたワンウェイクラッチ42は、テープ
巻取リール52にインクテープ巻取方向の回転のみを伝
えるようになっており、従って、移動ケース16を上記
と逆方向に復帰移動させるときは、受動ギヤ43が前記
ギヤ群を介して回転駆動されるだけでインクテープ巻上
用円板40は回転しないから、この移動ケース16の復
帰移動時にテープ巻取リール52が回転されることはな
い。
また、前記移動ケース16の上端面には、第10図およ
び第11図に示すように、端子板18が取付けられてお
り、この端子板18の上面には、所要数のプリンタユニ
ット接続端子79.79が設けられている。
一方、前記プリンタユニットのプリンタケース35には
、その上端部に移動ケース16の上端面と対向するよう
に形成した鏝部の下面に、移動ケース16側の端子板7
8と対向ざぜて端子板80が第15図に示すように取付
けられており、この端子板80の下面には、プリンタユ
ニットをプリント時の状態に押し下げたときに移動ケー
ス側端子板78のプリンタユニット接続端子79.79
と接触する所要数の端子(図示せず)が設けられている
このプリンタユニット側の端子板80には、前記プリン
タ用電源電池38の両端の電極に接する電池接続端子8
1.82の一方81が直接接続されるとともに、他方の
電池接続端子82がリード線83を介して接続されてお
り、さらにこの端子板80は、リード線84を介してサ
ーマルヘッド36と接続されている。
また、第1図において、85は前記本体11内の先端側
に収納された制御部である。この制御部85は、前記リ
ーダ部によって読取られた読取り情報を記憶し、この情
報をプリント時に前記プリンタユニットに出力するもの
で、この制御部85には、前記り−ダ部を構成する照明
素子30およびイメージセンサ31と、プリンタユニッ
トと接続される移動ケース上端の端子板78と、タイミ
ングパルス発生用の光源素子71および光電変換素子7
2がリード線を介して接続されている。
第6図および第10図において、86および87はリー
ダ部を構成する照明素子30およびイメージセンサ31
に接続されたリード線、88は移動ケース上端の端子板
78に接続されたリード線であり、これらリード線86
.87.88は、移動ケース16内から前記中空回転輪
66内に導入され、1本のコード89にまとめて移動ケ
ース16外に導出されている。また、第6図において9
0および91は、タイミングパルス発生用の光源素子7
1および光電変換素子72に接続されたリード線であり
、このリード線90.91は、中空回転軸66内から移
動ケース16外に導出された前記コード89内に導入さ
れている。
前記コード89は、第5図に示すように、伸縮可能なつ
る巻きコードとされており、このつる巻きコード89は
、本体11内を前記ラック板67上に沿わせて導かれて
前記lllllII部85に接続されている。
次に上記構成の携帯用リーダ・プリンタ装置の使用方法
を説明する。
この携帯用リーダ・プリンタ装置は、第2図に実線で示
すように移動ケース16を本体11の空間部12内に倒
伏格納して携帯されるもので、移動ケース16は、プリ
ンタユニットをプリント時の状態に押し下げた状態で空
間部12内に倒伏格納されている。
しかして、リーダ・プリンタ装置を使用する場合は、ま
ず移動ケース16を第2図に鎖線で示すように引き起す
とともに電源スィッチ15をONざぜる。
そして、読取り対象物の記録情報を読取る場合は、ブツ
シュレバー59を押して、プリント時の状態に押し下げ
られた状態にあるプリンタユニットを第1図に示す状態
に上昇させる。このようにプリンタユニットを上昇させ
ると、移動ケース16側の端子板78とプリンタユニッ
ト側の端子板80とが離れて制御部85とプリンタユニ
ットとが切り離され、これによってり〜ダ・プリンタ装
置がリーダモードとなる。リーダ・プリンタ装置がリー
ダモードとなると、リーダ部の照明素子30とタイミン
グパルス発生用の光源素子71とが点灯する。
このようにリーダ・プリンタ装置をリーダモードにした
後は、第19図に示すように、リーダ・プリンタ装置の
本体11を、読取り対象物(III。
新聞、その他の印刷物類等)1の上に、読取りたい情報
Xが記録されている所望部分が本体下面の読取り・プリ
ント用開口13内に入るようにして置き、本体11を左
手でずれ動かないように押えておいて移動ケース16を
右手で持って本体11の後端側に移動させる。なお、こ
の読取り時は、ブツシュレバー59を親指で押し続けて
プリンタユニットを上昇状態にロックしておく。
このように移動ケース16を移動させて行くと、この移
動ケース16の移動によりり〜ダ部が読取り対象物1を
走査し、イメージセンサ31によって読取られた読取り
情報が制御部85に送られる。
また、移動ケース16を移動させて行くと、この移動ケ
ース16の移動にともない回転円板69が回転し、光電
変換素子72から移動ケース16の移動速度に応じたタ
イミングパルスが出力されてこのタイミングパルスが制
御l18I185に送られ、このタイミングパルスの入
力に合せて読取り情報が制御部85に記憶される。
第20図は移動ケース16をその移動限界まで移動させ
た状態を示しており、このように移動ケース16をその
移動限界まで移動させることによって1回の読取り動作
が終了する。
このようにして読取り対象物1の所望部分の読取りを行
なった後は、移動ケース16を初期位置に復帰移動させ
る。なお、この移動ケース16の復帰移動時は、リーダ
部の照明素子30とタイミングパルス発生用の光源素子
71とが消灯されるようになっており、従って移動ケー
ス16の復帰移動時は読取り動作は行なわれない。
次に、読取り対象物から読杷った情報をプリントアウト
する場合は、ブツシュレバー59から層を離してプリン
タユニットをプリント時の状態に押し下げ、移動ケース
16側の端子板78とプリンタユニット側の端子板80
とを接触させて制御部85にプリンタユニットを接続す
るとともに、プリンタユニットの受動ギヤ43を、移動
ケース16側の動力伝達ギヤ群の上端のギヤ77と噛合
させる。
このように制御部85にプリンタユニットを接続すると
、リーダ・プリンタ装置がプリンタモードとなり、リー
ダ・プリンタ装置がプリンタモードとなると、タイミン
グパルス発生用の光源素子11だけが点灯する。
このようにリーダ・プリンタ81をプリンタモードにし
た後は、第21図に示すように、リーダ・プリンタ装置
の本体11を、プリント対象物(ノート、記録用紙等)
2の上に、読取った情報Xをプリントしようとする所望
部分が本体下面の読取り・プリント用開口13内に入る
ようにして置く。
このときは、プリンタユニットがプリント時の状態に押
し下げられているために、リーダ・プリン夕装置の本体
11をプリント対象物2の上に置くと、サーマルヘッド
36がインクテープ51を介してプリント対象物2に接
触する。
この後は、上記読取り時と同様に本体11を左手でずれ
動かないように押えておいて移動ケース16を右手で持
って本体11の後端側に移動させればよく、このように
移動ケース16を移動させて行くと、この移動ケース1
6の移動により、プリンタユニットがプリント対象物2
の所望部分を走査するとともに、タイミングパルス発生
用の光電変換素子72から移動ケース16の移動速度に
応じたタイミングパルスが出力される。
このタイミングパルスが制御部85に送られると、制御
部85はこのタイミングパルスに合せて記憶情報をプリ
ンタユニットに出力し、これによりプリンタユニットの
サーマルヘッド36が駆動される。
またこのプリント時は、移動ケース16の移動によりプ
リンタユニットのテープ巻取リール52が回転駆動され
、プリント動作と同調してインクチー751が送られる
従って、移動ケース16を移動させて行くと、これにと
もなって前記制御部85に記憶された情報がプリント対
象物2にプリントされて行くから、第22図に示すよう
に移動ケース16をその移動限界まで移動させてやれば
、読取り対象物1から読取った情報Xの全てをそのまま
プリント対象物2にプリントすることができる。
なお、読取り対象物1の読取り範囲が広くて一度に読取
れない場合や、読取り箇所が複数箇所にある場合は、読
取り対象物1の読取りとプリント対象物2へのプリント
を交互に繰返せばよい。また、制御部85の情報記憶容
lを大きくとっておけば、読取り対象物1の所望の箇所
の読取りを全て行なってから、この読取り情報をまとめ
てプリント対象物2にプリント(読取り回数と同じ回数
でプリント)することもできる。
以上のように、この携帯用リーダ・プリンタ装置は、読
取り対象物1の所望部分の記録情報Xを読取り、この読
取り情報Xをプリント対象物2の所望部分にプリントす
るもので、この携帯用り一ダ・プリンタ装置によれば、
読取り対象物1から必要な情報が記録されている部分を
切り抜いてこれを貼り付けたりすることなく、必要な情
報を写し取ることができる。
この携帯用リーダ・プリンタ装置の用途としては、多種
多用な種々の用途が考えられるが、代表的なものを上げ
れば、 (a)新聞等から必要な情報だけをノート等に写し取っ
てスクラップブックを作製する。
(b)イラスト等において同一図形を数箇所に描く場合
に、1つだけ図形を描いてこの図形を他の箇所に転写す
る。
(C)カタログ等からマーク等を私有物に写し取って狭
隙模様とする。
等の用途が考えられる。
すなわち、上記携帯用リーダ・プリンタ装置は、下面に
読取り・プリント用開口13を有し読取り対象物または
プリント対象物の所望部分が前記開口13内に入るよう
にして読取り対象物またはプリント対象物の上に置かれ
る本体11に、前記開口13上をその一端側から他端側
に移動する移動ケース16を設け、この移動ケース16
に、この移動ケース16の移動により前記読取り対象物
の所望部分を進査してこの部分の記録情報を読取るリー
ダ部と、前記移動ケース16に設けられこの移動ケース
16の移動により前記プリント対象物の所望部分を走査
してこの部分に前記読取り情報をプリントするプリンタ
部とを設けたものであり、この携帯用リーダ・プリンタ
装置は、読取り対象物からの記録情報の読取りを読取り
対象物の上に本体を置くことによって行なうとともに、
プリント対象物へのプリントもプリント対象物の上に本
体を置いて行なうようにしたものであるから、IRE等
の立体物からの情報読取りおよびノート等の立体物への
プリントも可能であるし、またプラテンを必要としない
ために、装置全体を小型化することができる。
なお、上記実施例では、移動ケース16を本体11に対
して倒伏格納可能に設けているが、この移動ケース16
は必ずしも本体11内に倒伏6納できるようにする必要
はない。また、上記実施例では、移勤り−ス16を手動
で移動させるようにしているが、この移動ケース16は
、モータによりベルト送り殿構ヤスクリユー送り機構等
を利用して自動的移動さゼるようにしてもよく、その場
合は、移動体はケース状のものでなくてもよいし、また
本体11の空間部12の上方にカバーを設けて、移動体
の上方を覆っておいてもよい。
ざらに、上記實施例では、リーダ部の読取り巾およびプ
リンタ部のプリント巾を約4c11としたが、す〜ダ部
の読取り巾およびプリンタ部のプリント巾はこれより大
きくしても小さくしてもよいし、また、移動体の移動ス
トロークつまり読取りおよびプリント長さも任意でよい
〔発明の効果〕
この発明の携帯用リーダ・プリンタ装置は、読取り対象
物からの記録情報の読取りを読取り対象物の上に本体を
置くことによって行なうとともに、プリント対象物への
プリントもプリント対象物の上に本体を置いて行なうよ
うにしたものであり、この発明によれば、8踏等の立体
物からの情報読取りおよびノート等の立体物へのプリン
トも可能であるし、またプラテンを必要としないために
装置全体を小型化することができるから携帯に便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示したもので、第1図は携
帯用リーダ・プリンタ装置の縦断側面図、第2図は携帯
用リーダ・プリンタ装置の外観斜視図、第3図は第1図
のA−A線に沿う断面図、第4因は第3図のB−B線に
沿う拡大断面図、第5図は第3図のc−cmに沿う拡大
断面図、第6図は第5図のD−D線に沿う断面図、第7
図は第6図のE−E線に沿う断面図、第8図は第7図の
F−E線に沿う断面図、第9図は第7図のG−G線に沿
う断面図、第10図は移動ケースの縦断側面図、第11
図は第10図のH部の平面図、第12図は第10図の1
部の拡大図、第13図は移動ケース内に挿入されるプリ
ンタユニットの斜視図、第14図はプリンタユニットを
構成するプリンタ本体とインクテープカセットの斜視図
、第15図はプリンタ本体の縦断正面図、第16図はイ
ンクテープカセットの縦断正面図、第17図および第1
8図は第13図のJ−J線に沿う拡大断面図、第19図
および第20図は読取り時のリーダ・プリンタ装置の使
用状態図、第21図および第22図はプリント時のリー
ダ・プリンタ装置の使用状態図である。 11・・・本体、12・・・空間部、13・・・読取り
・プリント用開口、16・・・移動ケース、30・・・
照明素子、31・・・イメージセンサ、33・・・プリ
ンタ本体、34・・・インクテープカセット、36・・
・サーマルヘッド、51・・・インクテープ、85・・
・制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第6図 第7図 第8図 第10図 第11図 第13図 第14図 第15図 36 35a 第16図 龜 第17図 第18図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 読取り対象物の所望部分の記録情報を読取り、この読取
    り情報をプリント対象物の所望部分にプリントする携帯
    用リーダ・プリンタ装置であつて、少なくとも下面に開
    口を有し、前記読取り対象物またはプリント対象物の所
    望部分が前記開口内に入るようにして読取り対象物また
    はプリント対象物の上に置かれる本体と、この本体に横
    移動可能に設けられて前記開口上をその一端側から他端
    側に移動する移動体と、この移動体に設けられこの移動
    体の移動により前記読取り対象物の所望部分を走査して
    この部分の記録情報を読取るリーダ部と、前記移動体に
    設けられこの移動体の移動により前記プリント対象物の
    所望部分を走査してこの部分に前記読取り情報をプリン
    トするプリンタ部と、前記リーダ部によつて読取られた
    読取り情報を記憶しこの情報をプリント時に前記プリン
    タ部に出力する制御部とを備えたことを特徴とする携帯
    用リーダ・プリンタ装置。
JP59240352A 1984-11-14 1984-11-14 携帯用リ−ダ・プリンタ装置 Granted JPS61118058A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240352A JPS61118058A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 携帯用リ−ダ・プリンタ装置
US06/789,617 US4611246A (en) 1984-11-14 1985-10-21 Handy reader/printer apparatus
EP85113744A EP0183980B1 (en) 1984-11-14 1985-10-29 Handy reader/printer apparatus
DE3587971T DE3587971T2 (de) 1984-11-14 1985-10-29 Handlicher Lese-/Druckapparat.
DE8585113744T DE3580003D1 (de) 1984-11-14 1985-10-29 Handlicher lese-/druckapparat.
EP89117431A EP0355863B1 (en) 1984-11-14 1985-10-29 Handy reader/printer apparatus
US07/241,105 USRE33425E (en) 1984-11-14 1988-09-02 Handy reader/printer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240352A JPS61118058A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 携帯用リ−ダ・プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118058A true JPS61118058A (ja) 1986-06-05
JPH047627B2 JPH047627B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=17058209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240352A Granted JPS61118058A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 携帯用リ−ダ・プリンタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4611246A (ja)
EP (2) EP0183980B1 (ja)
JP (1) JPS61118058A (ja)
DE (2) DE3587971T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203560U (ja) * 1986-06-18 1987-12-25
JPS62299362A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Sato:Kk サ−マルプリンタ
JPS6313465A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Sony Corp 携帯型複写装置
JPS6316760A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機
JPS6374255A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Casio Comput Co Ltd 画像データ処理装置
JPS63103553A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Casio Comput Co Ltd 画像デ−タ処理装置
JPS63127658A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 手動走査型印字装置
JPS6385960U (ja) * 1986-11-26 1988-06-04
JPS63153954A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Casio Comput Co Ltd 小型複写装置
JPS63292759A (ja) * 1987-05-25 1988-11-30 Casio Comput Co Ltd 小型複写装置
JPH01110953U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746986A (en) * 1985-03-04 1988-05-24 Ricoh Company, Ltd. Manifold analog/digital facsimile apparatus
DE199201T1 (de) * 1985-04-26 1987-02-26 Kabushiki Kaisha Sato, Tokio/Tokyo, Jp Thermischer etikettendrucker.
FR2592542B1 (fr) * 1985-12-27 1994-03-25 Dreyfus Bertrand Appareil portatif de photocopie de fragments de documents.
JP2573184B2 (ja) * 1986-05-20 1997-01-22 シャープ株式会社 画像読取装置
EP0249212B1 (en) * 1986-06-11 1992-09-09 Casio Computer Company Limited Hand held manually sweeping printing apparatus
US4947262A (en) * 1986-06-11 1990-08-07 Casio Computer Co., Ltd. Hand-held manually sweeping printing apparatus
DE3789801T2 (de) * 1986-06-12 1994-08-18 Casio Computer Co Ltd Prozessor für manuell abgetastete bilddaten.
US4851896A (en) * 1986-08-29 1989-07-25 Casio Computer Co., Ltd. Manual sweeping apparatus
EP0258792A3 (en) * 1986-09-02 1988-07-27 Aster Cash Register Manufacturing Co., Ltd. Printing apparatus
US4885640A (en) * 1986-11-07 1989-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US4862281A (en) * 1986-12-18 1989-08-29 Casio Computer Co., Ltd. Manual sweeping apparatus
JPS63125465U (ja) * 1987-02-06 1988-08-16
US5650820A (en) * 1987-03-19 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Hand recording apparatus and movement guide therefor
US5024541A (en) * 1987-04-17 1991-06-18 Casio Computer Co., Ltd. Manually operable sweeping-type printing apparatus
US4894730A (en) * 1987-05-26 1990-01-16 Casio Computer Co., Ltd. Manually sweeping contact sensitive copier with image data memory
US4999016A (en) * 1987-06-08 1991-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Hand recording apparatus
JPS645262A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Plus Kk Portable transfer device
JPS6445694A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic copier
JPH01222564A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Sony Corp 手動走査型の画像入出力装置
JP2929455B2 (ja) * 1988-03-07 1999-08-03 カシオ計算機株式会社 複写装置
US5047870A (en) * 1988-03-17 1991-09-10 Optum Corporation Image reproduction system utilizing single operation scanning/reproducing
JPH0290857A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Toshiba Corp 情報読取装置
US5079639A (en) * 1989-02-10 1992-01-07 Casio Computer Co., Ltd. Hand-held, manually sweepable image data processing apparatus
US5293257A (en) * 1990-12-11 1994-03-08 Katsuya Masao Mobile size independent image input/output apparatus and plate
US5295003A (en) * 1991-03-13 1994-03-15 Lee Aldric K Color conversion system for monochromatic optical scanner
JPH04137666U (ja) * 1991-06-13 1992-12-22 ブラザー工業株式会社 小型コピー装置
US5264947A (en) * 1991-06-13 1993-11-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Copying device for producing a label
JPH0548848A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Brother Ind Ltd コピー装置
US5321427A (en) * 1992-06-03 1994-06-14 Eastman Kodak Company Print head modulator
US5240334A (en) * 1992-06-04 1993-08-31 Saul Epstein Hand held multiline printer with base member for guiding
US5446559A (en) * 1992-10-05 1995-08-29 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for scanning and printing
JP3397366B2 (ja) * 1993-03-19 2003-04-14 キヤノン株式会社 撮像装置
US5459588A (en) * 1993-08-18 1995-10-17 Logitech, Inc. Apparatus and method for clutchless motor driven hand held scanner
US5396078A (en) * 1993-09-22 1995-03-07 Hewlett-Packard Company Printer with optical data link to carriage
JPH07214826A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP2993850B2 (ja) * 1994-07-06 1999-12-27 シャープ株式会社 携帯型画像処理装置
JPH0896062A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Nippondenso Co Ltd バーコード検証機の長大バーコード読取装置
JPH08298568A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Brother Ind Ltd 入出力機器
USD379195S (en) * 1995-08-23 1997-05-13 Verifone, Inc. Printer console
US5634730A (en) * 1995-11-06 1997-06-03 Bobry; Howard H. Hand-held electronic printer
US5593236A (en) * 1995-11-06 1997-01-14 Bobry; Howard H. Hand-held sweep electronic printer with compensation for non-linear movement
US5595445A (en) * 1995-12-27 1997-01-21 Bobry; Howard H. Hand-held optical scanner
JPH1029345A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Brother Ind Ltd 印字装置
US5988900A (en) * 1996-11-01 1999-11-23 Bobry; Howard H. Hand-held sweep electronic printer with compensation for non-linear movement
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
JPH1115907A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Fujitsu Ltd バーコードスキャナおよびバーコード読み取り方法
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US5816718A (en) * 1997-07-21 1998-10-06 Zebra Technologies Corporation Hand-held label printer applicator
US6097507A (en) * 1998-04-07 2000-08-01 Hewlett-Packard Company Portable scanner with pivoting image head and rotating mirror
EP0975142A3 (en) * 1998-07-22 2001-01-03 Hewlett-Packard Company Hand held scanning device
US6043503A (en) * 1998-07-22 2000-03-28 Hewlett-Packard Company Hand held scanning device
JP2000050007A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Rohm Co Ltd 画像処理装置
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
JP2000201261A (ja) * 1998-10-28 2000-07-18 Fujitsu Ltd 画像読取装置
GB9825024D0 (en) * 1998-11-13 1999-01-13 Esselte Nv A printer with failsafe features
GB9825025D0 (en) * 1998-11-13 1999-01-13 Esselte Nv Printer with scanner
US6035860A (en) * 1999-01-14 2000-03-14 Belquette Ltd. System and method for applying fingernail art
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6854821B2 (en) * 2000-04-05 2005-02-15 Anoto Ab Systems and methods for printing by using a position-coding pattern
EP1179956B1 (en) * 2000-07-17 2007-04-04 Agfa Graphics N.V. Scanner having a vertical rest position
US7196828B2 (en) * 2000-07-17 2007-03-27 Agfa-Gevaert N.V. Scanner having a vertical rest position
DE10050722A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-25 Datasound Gmbh Lesegerät mit verfahrbarer Optik zur Abtastung eines Datenträgers
AUPS049402A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and apparatus (ap55)
US20040021912A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Tecu Kirk Steven Device and method for aligning a portable device with an object
JP3722117B2 (ja) * 2002-12-20 2005-11-30 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
US20050022686A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Dreampatch, Llc Apparatus, method, and computer program product for animation pad transfer
US7748839B2 (en) 2006-05-09 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Handheld printing with reference indicia
US7682017B2 (en) 2006-05-10 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Handheld printer minimizing printing defects
US7918519B2 (en) 2006-09-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7748840B2 (en) 2006-09-27 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7938531B2 (en) 2006-09-27 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US8092006B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Handheld printer configuration
US8757171B2 (en) * 2009-10-06 2014-06-24 Mattel, Inc. Finger positioning device for a printer
CN102555496B (zh) * 2010-11-17 2015-06-17 精工爱普生株式会社 液体喷射装置及维护方法
CN102831370B (zh) * 2011-06-14 2015-04-22 环旭电子股份有限公司 条形码扫描装置
USD732606S1 (en) * 2014-02-12 2015-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunction printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640976A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Ricoh Co Ltd Running direction guiding device for manual secondary scan type reader
JPS58111476A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 携行用複写装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541248A (en) * 1967-09-29 1970-11-17 Xerox Corp Document abstractor with hand-held optical scanner with constant resolution scanning
US3684864A (en) * 1970-11-09 1972-08-15 Documentor Sciences Corp Point of origin document processor
US3739095A (en) * 1971-08-02 1973-06-12 Alden Res Found Scanning apparatus
DE2434626C3 (de) * 1973-07-19 1978-12-07 Sharp K.K., Osaka (Japan) Elektronischer Taschenrechner
FR2250451A5 (en) * 1973-11-06 1975-05-30 Thomson Csf T Vt Sa Decentralised cheque handling machine - reads magnetic ink codes and adds data fed in locally under central computer control
GB1446403A (en) * 1974-09-13 1976-08-18 Mullard Ltd Scanning systems circuit block for an electronic watch
US4438459A (en) * 1976-08-27 1984-03-20 Levine Alfred B Multiplex photocopier system with portable scanner
US4211012A (en) * 1978-03-23 1980-07-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electric-signal controlled hand-held printer
JPS55138967A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Fuji Xerox Co Ltd Copying machine
JPS5737972A (en) * 1980-08-13 1982-03-02 Ricoh Co Ltd Manually operated subscanning type reader
US4523235A (en) * 1982-01-11 1985-06-11 Jan Rajchman Electronic microcopier apparatus
DE3215225C2 (de) * 1982-04-23 1984-05-30 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Kombinierte Druck- und Leseeinrichtung
DE3220016A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Dorner, Jörg, Dr.-Ing., 8000 München Einrichtung zur herstellung einer optisch bzw. elektronisch oder magnetisch gespeicherten bildinformation einer im wesentlichen flaechigen vorlage
US4684998A (en) * 1983-06-15 1987-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reader suitable for manual scanning
US4553035A (en) * 1983-08-30 1985-11-12 Mylex Corporation Data acquisition control method and system for a hand held reader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640976A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Ricoh Co Ltd Running direction guiding device for manual secondary scan type reader
JPS58111476A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 携行用複写装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203560U (ja) * 1986-06-18 1987-12-25
JPS62299362A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Sato:Kk サ−マルプリンタ
JPS6313465A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Sony Corp 携帯型複写装置
JPS6316760A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機
JPS6374255A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Casio Comput Co Ltd 画像データ処理装置
JPS63103553A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Casio Comput Co Ltd 画像デ−タ処理装置
JPS63127658A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 手動走査型印字装置
JPH082078B2 (ja) * 1986-11-18 1996-01-10 富士ゼロックス株式会社 手動走査型印字装置
JPS6385960U (ja) * 1986-11-26 1988-06-04
JPS63153954A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Casio Comput Co Ltd 小型複写装置
JPS63292759A (ja) * 1987-05-25 1988-11-30 Casio Comput Co Ltd 小型複写装置
JPH01110953U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
DE3580003D1 (de) 1990-11-08
US4611246A (en) 1986-09-09
EP0355863B1 (en) 1995-01-04
DE3587971T2 (de) 1995-08-24
EP0183980B1 (en) 1990-10-03
DE3587971D1 (de) 1995-02-16
JPH047627B2 (ja) 1992-02-12
EP0355863A1 (en) 1990-02-28
EP0183980A2 (en) 1986-06-11
USRE33425E (en) 1990-11-06
EP0183980A3 (en) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61118058A (ja) 携帯用リ−ダ・プリンタ装置
JP2929455B2 (ja) 複写装置
JPH09128577A (ja) タイムレコーダ
JPH0528044Y2 (ja)
JPS63197682A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサ
JP2530852Y2 (ja) 印字装置
JP2560331B2 (ja) 印字装置
JP2775730B2 (ja) 印字装置
JP2700232B2 (ja) 画像処理装置
JP2508718B2 (ja) 小型複写装置
JPS63292760A (ja) 小型複写装置
JPH088835Y2 (ja) 小型印字装置
JPS62154959A (ja) 小型リ−ダ・プリンタ装置
JPH01152075A (ja) ラインプリンタ
JPH088834Y2 (ja) 小型印字装置
JPS62154960A (ja) 小型リ−ダ・プリンタ装置
JPS6282869A (ja) 移動型記録装置
JPS63292868A (ja) 小型電子機器
JPH0419877Y2 (ja)
JPH0514600Y2 (ja)
JPH02147356A (ja) 携帯用画像形成装置
JPS62154957A (ja) リ−ダ・プリンタシステム
JPS62154956A (ja) 小型リ−ダ・プリンタ装置
JPS58162166A (ja) ポ−タブルコピア
JPS62154958A (ja) 小型リ−ダ・プリンタ装置