JPS6316760A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6316760A
JPS6316760A JP61161363A JP16136386A JPS6316760A JP S6316760 A JPS6316760 A JP S6316760A JP 61161363 A JP61161363 A JP 61161363A JP 16136386 A JP16136386 A JP 16136386A JP S6316760 A JPS6316760 A JP S6316760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
sheet
copying machine
battery
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161363A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Egashira
江頭 康夫
Hiroshi Sakamoto
坂元 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61161363A priority Critical patent/JPS6316760A/ja
Publication of JPS6316760A publication Critical patent/JPS6316760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、小型軽量で持ち運び可能な複写機に関するも
のである。
従来の技術 近年、原稿上を手で移動させることにより、読み取りと
同時に記録が行われる種類の複写機が用いられている。
第3図は従来の複写機の断面図であり、1は情報が読み
取られる原稿、2は原稿を読み取る時に用いられる窓、
3は原稿面を照らす照明、4は原稿からの反射光を集光
するレンズ、5は原稿の情報を1ラインずつ読み取るイ
メージセンサ(例えば−列に配置された電荷結合素子(
CCD)など。)、6はロール状に巻回された感熱記録
紙、7は感熱記録紙6の交換時に開かれる蓋、8及び9
は感熱記録紙6のガイド、10は感熱記録記録紙6を裏
面から支えるプラテン、11は記録素子(図では省略さ
れている。)が−列に配置された記録部(例えばサーマ
ルヘッド、インクジェットヘッドなど。)、12は照明
3や記録部11等に電源を供給する電池、13は電池1
2のケースである。
以上のように構成された従来の複写機について、以下に
感熱記録紙の取り付けについて説明する。
まず第4図に示すように蓋7を取り除き、記録部11を
プラテン10から離した収態で、感熱記録紙6の先端を
第5図に示すように折り曲げ、ガイド8とケース13の
間から、プラテン10を記録部11の間を通して複写機
の外へ導く。次に感熱記録紙6を収納した後に蓋7を閉
め、第3図に示すように記録部11をプラテン10に押
し付けた状態にする。
このようにして感熱記録紙6が取り付けられる。
次に従来の複写機の使用方法について説明する。
一方の手で感熱記録紙6を押さえ付け、もう一方の手で
複写機を保持し、窓2を原稿1に密着させながら複写機
を矢印Aで示す方向に移動させる。
この時原稿1の表面で反射した光は、レンズ4で集光さ
れ、イメージセンサ5で1ライン分の情報が読み取られ
る。この情報は記録部11へ送られ、感熱記録紙6に1
ライン分の記録が行われる。この1ライン分の記録が次
々に行われることにより、原稿1の情報が感熱記録紙6
に記録されていく。
この時複写機が移動した分だけ、感熱記録紙6が引き出
されるため、原稿1の画像と感熱記録紙6に記録された
画像は同じ長さとなる。
このためこの種の複写機では感熱記録紙6の使用量を最
小限に押えるため、読み取り部と記録部は近接した位置
に配置されている。
発明の解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成では、感熱記録紙6をガイ
ド8とケース13の間を通す必要があるが、この時に複
写機内部の部品に接触し、途中で止まってしまい、再び
やり直すさなくてはならず、これを無理に通そうとすれ
ば感熱記録紙6にしわがよったり、感熱記録紙6に傷を
付けたりして印字品質を悪化させるという問題点を有し
ていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、読み取り部より最も離れた位置に記録を行う
ための電池を配置し、電池より読み取り部に近い位置に
記録紙が取り付けられるように構成したものである。
作  用 上記構成により、記録紙は読み取り部に近づき、記録紙
の経路を短かくすることができる。
実施例 第1図は本発明り一実施例における複写機の断面図であ
り、1は原稿、2は窓、3は照明、4はレンズ、5はイ
メージセンサ、9はガイド、10はプラテン、11は記
録部であり、これらは従来と同様の構成であるため、同
一の番号を付し説明を省略する。14は記録が行われる
感熱記録紙、15は照明3や記録部11等に電源を供給
する電池、16は感熱記録紙14の交換時に開かれる蓋
である。
以上のように構成された本実施例の複写機について、以
下に感熱記録紙14の取り付けについて説明する。
従来例と同様にまず第2図に示すようにi16を取り除
き、記録部11をプラテン10から離した状態で、感熱
記録紙14の先端を折り曲げ、プラテン10を記録部1
1の間を通して複写機の外へ導く。
この時本実施例では、電池15を読み取りのための窓2
より最も離した部分に配置したため、感熱記録紙14は
より読み取り部に近づき、従来例に比べて感熱記録紙の
経路が短かいため、容易に取り付けることができる。
次に感熱記録紙14を収納した後に蓋16を閉め、第1
図に示すように記録部11をプラテン10に押し付けた
状態にする。
このようにして感熱記録紙14が取り付けられる。
次に本実施例の複写機の使用方法について説明する。
従来例と同様に、一方の手で感熱記録紙14を押さえ付
け、もう一方の手で複写機を保持し、原稿1に窓2を密
着させながら複写機を矢印Bで示す方向に移動させる。
原稿1の表面で反射した光は、レンズ4で集光され、イ
メージセンサ5で1ライン分の情報が読み取られる。こ
の情報は記録部11へ送られ、感熱記録紙6に1ライン
分の記録が行われる。
この時、本実施例の複写機では比較的重量の大きい電池
を読み取り部から最も離した部分に配置したことにより
、読み取り部分中心の慣性モーメントが大きくなり、複
写機を一定速度で移動させた時の読み取り部中心の回動
が小さく押えられる。
このため窓2が原稿1に密着し、ピントがずれず、鮮明
な記録が行われる。
この1ライン分の記録が次々に行われることにより、原
稿1の情報が感熱記録紙6に記録されていく。
発明の効果 本発明は、読み取り部より最も離れた位置に記録を行う
ための電池を配置し、電池より読み取り部に近い位置に
記録紙を取り付けるように構成したものであり、記録紙
が読み取り部に近づくため、記録紙の経路を短かくする
ことができ、容易に記録紙を取り付けることができる。
さらに本発明は、軽量の複写機において、比較的重量の
大きい電池を読み取り部から最も離れた部分に配置する
ことにより、読み取り部を中心とした慣性モーメントを
大きくすることができるため、一定速度で複写機を移動
させている時の読み取り部を中心としだ回動を減少する
ことができ、読み取り部を原稿に密着させることができ
、鮮明な記録を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における複写機の断面図、第
2図は同感熱記録紙の取り付は時の状態を示す断面図、
第3図は従来の複写機の断面図、第4図は同感熱記録紙
の取り付は時の状態を示す断面図、第5図は同感熱記録
紙の斜視図である。 1 ・・・原稿      2 ・・・窓3 ・・・照
明      4 ・・・レンズ5 ・・・イメージセ
ンサ 10・・・プラテン11・・・記録部     
14・・・感熱記録紙15・・・電池 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名fノB 許3図      −ノ 4−一二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿上を移動させることにより原稿の情報を読み取る読
    み取り部が一端に形成され、前記読み取り部で読み取ら
    れた情報を記録する記録部を有し、前記読み取り部及び
    前記記録部を駆動する電池が前記読み取り部の他端部に
    配置され、前記記録部により記録の行なわれる記録紙が
    前記電池より前記読み取り部に近い位置に取り付けられ
    ることを特徴とする複写機。
JP61161363A 1986-07-09 1986-07-09 複写機 Pending JPS6316760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161363A JPS6316760A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161363A JPS6316760A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316760A true JPS6316760A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15733664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161363A Pending JPS6316760A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316760A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194450A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機
JPS61118058A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Casio Comput Co Ltd 携帯用リ−ダ・プリンタ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194450A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機
JPS61118058A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Casio Comput Co Ltd 携帯用リ−ダ・プリンタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62173272A (ja) 画像形成装置
JPS6316760A (ja) 複写機
JPS59230360A (ja) 印字装置
JPH02261674A (ja) 画像形成装置
JPS6116876A (ja) インクシートカセット及び前記インクシートカセットを装着可能な記録装置
JP2000238366A (ja) 画像形成装置
JPH0120832B2 (ja)
JPH01272369A (ja) 画像形成装置
JPH03172259A (ja) ファクシミリのロール紙保持装置
JPS6110354A (ja) 記録装置
JPS61194435A (ja) 画像形成装置
JP2553783B2 (ja) 画像読取装置
JPH0614544Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0420612Y2 (ja)
JPS6141242U (ja) 複写機のブツクハンドラ−における原稿押え装置
JP2536759Y2 (ja) 携帯型印字機
JP2000247458A (ja) 画像記録装置
JPH0642705B2 (ja) 画像読取装置
JPH01226372A (ja) 印刷機
JPH0221711B2 (ja)
JPS605662A (ja) 印字装置
JPH0711052U (ja) 密着イメージセンサの取り付け構造
JPS6242863A (ja) プラテンホルダ−
JPS60149041A (ja) 原稿読み取り機構
JPS6216661A (ja) 画像形成装置