JPS62173272A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62173272A
JPS62173272A JP61014652A JP1465286A JPS62173272A JP S62173272 A JPS62173272 A JP S62173272A JP 61014652 A JP61014652 A JP 61014652A JP 1465286 A JP1465286 A JP 1465286A JP S62173272 A JPS62173272 A JP S62173272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
cassette
paper
platen
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61014652A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61014652A priority Critical patent/JPS62173272A/ja
Priority to US07/001,251 priority patent/US4777533A/en
Priority to KR1019870000671A priority patent/KR900003194B1/ko
Publication of JPS62173272A publication Critical patent/JPS62173272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L19/00Duplicating or printing apparatus or machines for office or other commercial purposes, of special types or for particular purposes and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、たとえばシリアルスキャナプリンタ等の画
像形成装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来、この種、画像形成装置は第18図および第19図
に示すように構成されている。
すなわち、第18図はシリアルスキャナプリン夕の外観
を一部切欠して示すもので、図中1は本体であり、この
本体1の上面部には原稿At載置する原稿台(透明ガラ
ス)2が設けられて、この原稿台2の一側部には原IA
の位置決めを行なう位置決めスケール3が設けられてい
る。また、この原稿台2上には原稿台カバー4が設けら
れていて、この原稿台カバー4は、後側が図示しない枢
支軸に回動自在に軸支され、原稿台2に対して開閉自在
となっている。
また、本体1の上面後側には後述するプリンタ部〈画像
形成手段)5に対する用紙(被画像形成部材)Pの入口
6および出ロアが、また、上面前側には操作パネル8が
それぞれ設けられている。
また、本体1内には、原稿台2に載置された原稿Aの画
像を読取るスキャナ部(画像読取り手段)つと、このス
キャナ部9の読取り情報にもとづいて用紙P上に画像を
形成するプリンタ部(画像形成手段)5とが設けられて
おり、スキャナ部9は原稿台2の下方に、プリンタ部5
はスキャナ部9の後方にそれぞれ位置している。
上記スキャナ部9は、原稿台2上に載置された原稿Aを
撮像するセンサーユニット(撮像手段)10と、このセ
ンサーユニット10を左右方向(X方向)と前後方向(
Y方向)に往復移動させる駆動機構(図示しない)とか
ら構成されている。
上記センサーユニット10は、スポット光源により原稿
面を照明し、その反射光をミラーおよびレンズ(光学結
像素子)を介してCOD (電荷結像素子)で構成され
るイメージセンサに導き結像するように構成される。
また、プリンタ部5は、第19図に示すように構成され
ている。すなわち、11は用紙Pを支持しつつ搬送する
円筒状プラテン(被画像形成部材移動手段)で、このプ
ラテン11は減速歯車列12を介してパルスモータ13
により所定ピッチ毎に駆動されるようになっている。ま
た、このプラテン11の手前側には記録ヘッドとしての
サーマルヘッド(感熱ヘッド)14が対向しており、こ
のサーマルヘッド14はヘッド移動手段によりプラテン
11の軸方向に沿って移動するようになっている。
すなわち、プラテン11と平行にシャフト15が設けら
れ、このシャフト15にはキャリッジ16がスライド自
在に取付けられている。このキャリッジ16にはタイミ
ングベルト17が連結され、このタイミングベルト17
はシャフト15の両端近傍に配置されたプーリ18.1
8に掛渡された状態となっている。上記プーリ18.1
8の一方は減速歯車列19を介してパルスモータ20に
より駆動される構成となっており、パルスモータ20の
駆動に伴ってサーマルヘッド14を搭載したキャリッジ
16がプラテン11の軸方向に沿って往復移動するよう
になっている。
また、サーマルヘッド14はプラテン11の軸方向を直
交する方向に沿って、すなわち、プラテン11の回転方
向に沿って発熱体く図示しない)が配列された状態とな
っている。
さらに、サーマルヘッド14を搭載したキャリッジ16
には図示しないホルダを介してフレキシブルケーブル2
1の一端側が固定されているとともにフレキシブルケー
ブル21の他端側に設けられたコネクタ部22がキャリ
ッジ16の移動路のほぼ中央部に配置された接続部(図
示しない)に接続された状態となっており、上記発熱体
はフレキシブルケーブル21の配線パターンを介してヘ
ッド駆動回路(図示しない)と接続された状態となって
いる。
さらに、上記プラテン11の周囲部には用紙ガイド23
および用紙押えローラ(図示しない)が配置された状態
となっている。
また、用紙Pが感熱紙であった場合には、サーマルヘッ
ド14を用紙Pに直接対向させて画像形成させ、また、
用紙PM普通紙等であった場合には第18図に示すよう
に本体1の後端側にリボンカセット24を装着して第1
9図に示すように用紙Pとサーマルヘッド14との間に
熱溶融性インクリボン25を介在させた状態として画像
形成させることになる。
しかして、上述したような従来の装置において、サーマ
ルヘッド14がプラテン11の全面側に位置した状態に
構成されているため、リボンカセット24を必然的に第
18図に示すように本体1の後端側に装着するか、ある
いは他の例として本体1内のプラテン11の手前側、す
なわち、サーマルヘッド14を移動させるためのキャリ
ッジ16に巻取機構とともに搭載する必要がある。
しかしながら、前者の本体1の後端側にリボンカセット
を装着するものにおいては、リボンカセットの装着状態
における奥行き寸法が大きくなり、また、後者のキャリ
ッジ16に搭載するものにおいては、本体1そのものの
奥行き寸法が大きくなり、小形化への障害となっていた
(発明が解決しようとする問題点) 上記の奥行き寸法が大きくなるという欠点を除き、奥行
き寸法を小さくコンパクトな構成にでき、しかも画像形
成部材が収納されたカセットがセットし易く、移動して
いるカセットに触らないようにできる。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この画像形成装置は、被画像形成部材移動手段の上側に
対向、かつ被画像形成部材移動手段による被画像形成部
材の移送方向と直交する方向に往復移動自在に配置され
た記録ヘッド、この記録ヘッドとともに移動し、上記記
録ヘッドの上部に垂直に、かつ収納されている画像形成
部材が記録ヘッドと被画像形成部材との間に設定される
カセット、およびこのカセットの移動範囲内を覆うカバ
ーから構成されるものである。
(作用) この発明は、記録ヘッドを被画像形成部材移動手段の上
側に対向、かつ被画像形成部材移動手段による被画像形
成部材の移送方向と直交する方向に往復移動自在に配置
し、上記記録ヘッドとともに移動し、上記記録ヘッドの
上部に垂直に、かつ収納されている画像形成部材が記録
ヘッドと被画像形成部材との間に設定されるカセットが
名訳的に設定され、このカセットの移動鞘囲内をカバー
で覆うようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図から第17図を参照
して説明する。
第1図はシリアルスキャナプリンタの主要部の構成を、
また、第2因、第3図は外観を示すもので、図中30は
本体であり、この本体3oの上面部には原稿Aを載置す
る原稿台(透明ガラス板)31が設けられて、この原稿
台31の一側部には原稿Aの位置決めを行う位置決めス
ケール32が設けられている。また、この原稿台31上
には原稿台カバー33が設けられていて、この原稿台カ
バー33は、後側が図示しない枢支軸に回動自在に軸支
され、原稿台31に対して開閉自在となっている。
また、本体30の上面後側および後端面側には後述する
プリンタ部(画像形成手段)34に対する用v1(被画
像形成部材)Pの入口35、出口36が設けられている
とともに、用紙Pの入口35の後側にはリボンカセット
装着部37が形成されている。また、上面前側にはプリ
ントスイッチ、ストップスイッチ、用紙送りスイッチ、
複写範囲を指定するスイッチ等からなる操作パネル38
がそれぞれ設けられている。また、上記原稿台カバー3
3のリア側には原稿Pの挿入を案内するテーバ部33a
が設けられている。この結果、上記テーバ部33aによ
り原稿Pがスムーズにプリンタ部34の入口35に導か
れるようになっている。また、テーバ部33aのサイド
は、用紙Pの挿入時の横方向のガイドとなっている。
また、本体30内には、原稿台31に載置された原稿A
の画像を読取るスキャナ部(画像読取り手段)39と、
このスキャナ部39の読取り情報にもとづいて用紙P上
に画像を形成するプリンタ部(画像形成手段)34とが
設けられており、スキャナ部39は原稿台31の下方に
、プリンタ部34はスキャナ部39の後方にそれぞれ位
置している。
上記スキャナ部3つは、第4図に示すように、原稿台3
1上に載置された原稿をlfi像するセンサーユニット
40と、このセンサーユニット40を左右方面であると
ころのX方向と前後方向であるところのY方向に往復移
動させる駆動1橋41とから構成されている。
上記スキャナ部39は、第4図に示すように構成されて
いる。すなわち、上記本体30内のスキャナ部3つにお
けるフロント側にはガイドレール42が、リヤ側にはガ
イドシャフト43がそれぞれX方向に沿って設けられて
いる。これら力゛イドレール42とガイドシャフト43
との間には第1のキャリッジ44が架設されている。こ
の第1のキャリッジ44は、フロント側がロー545を
介してガイドレール42に移動自在に、リヤ側がスライ
ダ46を介してガイドシャフト43にスライド自在にそ
れぞれ支持されていて、X方向に沿って移動自在となっ
ている。また、この第1のキャリッジ44のフロント側
とリヤ側にはそれぞれタイミングベルト47.48が連
結され、これらタイミングベルト47.48はガイドレ
ール42およびガイドシャフト43のそれぞれの両端近
傍に配置されたプーリ49,49.50.50間に掛渡
されている。さらに、一端側のプーリ49゜50はシャ
フト51の両端部に取着され、このシャフト51は減速
歯車列52を介して第1のパルスモータ53により駆動
されるようになっている。
これにより、この第1のパルスモータ53の駆動にもと
づいて上記第1のキャリッジ44がX方向へ往復移動さ
れるようになっている。
また、上記第1のキャリッジ44には第2のキャリッジ
54が支持されている。この第2のキャリッジ54は、
第5図に示すように、右側が第1のキャリッジ44にY
方向に沿って設けられたシャフト55に、左側が係合凹
部56を介して第1のキャリッジ44の端縁にそれぞれ
スライド自在に支持されていて、Y方向に沿って移動自
在となっている。また、この第2のキャリッジ54の右
側にはタイミングベルト57が連結され、このタイミン
グベルト57は第1のキャリッジ44のフロント側およ
びリヤ側に配置されたプーリ58.58間に掛渡されて
いる。さらに、一方のプーリ58は減速歯車列59を介
して第2のパルスモータ60により駆動されるようにな
っている。
これにより、この第2のパルスモータ60の駆動にもと
づいて上記第2のキャリッジ54がY方向へ往復移動さ
れるようになっている。
上記センサーユニット40は、第2のキャリッジ54に
設けられており、第6図〜第8図に示すように、スポッ
ト光源61により原稿面aを照明し、その反射光をミラ
ー62およびレンズ(光学結像素子)63を順次介して
COD (電荷結像素子)で構成されるイメージセンサ
64に導き結像するように構成されている。なお、65
はピント調整用ねじてあり、このねじ65を操作するこ
とによりレンズ63が光軸方向へ移動できるようになっ
ている。また、66はイメージセンサ64の回路基板で
あり、ノイズの影響をできるだけ避けるためイメージセ
ンサ64が直接取付けられている。さらに、67はミラ
ー押え、68は窓である。
また、上記イメージセンサ64は複数ビットのイメージ
センサであり、駆動n構41は第1のキャリッジ44を
イメージセンサ64の複数ビット幅以下のピッチ毎に移
動させるようになっている。
したがって、第9図に示すように、イメージセンサ64
の複数ビット幅2で1ラインずつ原稿画像が読取られる
ようになっている。
しかして、第10図に示すように、フロント左側の位置
Aより読取りを開始し、Y方向へ読取っていく。そして
、リヤ側の位置Bまで読取り、この読取り終了と同時に
フロント側まで戻し、その間に1ライン読取り幅2だけ
右方向にセンサーユニット40を移動させる。これを繰
返してリア右側の位置Cまで読取る。
上記プリンタ部5は、第1図、第4図、および第11図
に示すように、記録ヘッドとしてのサーマルヘッド70
、円筒状プラテン(被画像形成部材移動手段)71、転
写用の熱転写リボン72を有するリボンカセット73、
上記熱転写リボン72を巻取を行う巻取機構74、およ
び上記サーマルヘッド70、リボンカセット73、巻取
!1膚74を移動する移動機構75によって構成されて
いる。
すなわち、上記プラテン71は用紙Pを支持しつつ搬送
するもので、このプラテン71は減速歯車列76を介し
て第3のパルスモータ77により所定ピッチ毎に駆動さ
れるようになっている。また、このプラテン71の上面
にはサーマルヘッド(記録ヘッド>70が下向きに対向
しており、このサーマルヘッド70は移動機構75によ
りプラテン71の軸方向に沿って移動されるようになっ
ている。すなわち、プラテン79の上面にプラテン71
と平行にガイドシャフト79,79が設けられ、このシ
ャフト79にはキャリッジ80がスライド自在に取付け
られている。このキャリッジ80にはタイミングベルト
81が連結され、このタイミングベルト81はガイドシ
ャフト79の両端近傍に配置されたプーリ82,82間
に配置されている。そして、一方のプーリ82が減速歯
車列83を介して第4のパルスモータ84により駆動さ
れるようになっている。
また、上記キャリッジ80にはサーマルヘッド70が取
着され、上記第4のパルスモータ84の駆動によりプラ
テン71の上面で軸方向に沿って移動されるようになっ
ている。また、このサーマルヘッド70は、第12図お
よび第13図に示すように、プラテン71の軸方向と直
交する方向に沿って、すなわちプラテン71の回転方向
に沿って発熱体85が配列されている。なお、印字はス
キャナ部39の読取りに追随し、それと同一の速度で行
われる。また、印字幅はスキャナ部39の読取り幅2に
合せである。さらに、プラテン71の周囲部には、前記
用紙人口35からプラテン71とサーマルヘッド70と
の間の像形成部88へ用紙Pを導く用紙ガイド86.8
7が配置されているとともに、上記像形成部88より用
紙移送方向には用紙Pをプラテン71に押し付ける用紙
押えローラ89が配置されている。さらに、用紙押えロ
ーラ89より用紙搬送方向には用紙Pを用紙出口36に
導く用紙ガイド95が設けられている。この結果、用紙
人口35から用紙出口36に渡っ゛て、搬送路90が形
成されている。
また、プリンタ部34上面の上板〈筺体)91は、本体
30の上面後部右端に設けられた押しボタン92を押す
と、用紙人口35方向に設けられた枢支点93を支点と
して、バネ力等によって第1図の状態で反時計方向く矢
印イ方向)に回動変位し、これと一体に上側の用紙ガイ
ド86、サーマルヘッド70、用紙押えローラ89等が
上方に変位して用紙搬送路90を開放し、用紙人口35
から挿入した用紙Pが円滑に像形成部88を通過するよ
うになっている。なお、挿入された用紙Pの先端は用紙
押えローラ88の後側に配置されたストッパ94に突き
当ってそれ以上の挿入が阻止され、先端位置決めがなさ
れる。
したがって、上記用紙Pのセット時、原稿台カバー33
におけるテーバ部33aのサイドを用いて用紙Pの横方
向の位置決めを行い、そのまま用紙Pをストッパ94に
突当たるまで挿入することにより、プラテン71に対し
て簡単に平行にセットすることができる。
また、上記キャリッジ80の上面には、前記巻取懇構7
4が載置され、サーマルヘッド70とともに移動するよ
うになっている。この巻取瀘構74は、パルスモータ1
00、このパルスモータ100によって回転される駆動
プーリ101、この駆動プーリ101の回転が伝達され
るベルト102、このベルト102によって回転される
従動プーリ103、およびこの従動プーリ103に連結
された回転軸104によって構成されている。
これにより、パルスモータ100の駆動に基づいて上記
回転輪104が回転するようになっている。
上記リボンカセット73は、第14図、第15図に示す
ように、カセット本体110内に繰出リール111およ
び巻取り−ル112を内蔵し、熱転写リボン72の中途
部をカセット本体110の下面側に露出させた構成とな
っている。上記巻取リール112は上記駆動軸104に
よって回転されることにより、熱転写リボン72が順次
巻取られるようになっている。
また、上記リボンカセット73は、上記キャリッジ80
の図示しない延出部に載置されることにより、第11図
に示すように、サーマルヘッド70とともに移動可能に
、サーマルヘッド70上部に垂直に設定されるようにな
っている。
さらに、上記リボンカセット73は、第16図に示すよ
うに、その突起部73a、73bがそれぞれカバー10
5内部の突出部114.115により支持されている。
これにより、リボン力セツ1へ73はカバー105内を
移動自在となっている。
また、第16図および第17図に示す、上記カバー10
5の係合片116.117が、第1図、第2図に示すよ
うに、上記上板91の係合部(結合手段)91a、91
bにそれぞれ係合されることにより、カバー105がリ
ボンカセット装着部37に装着され、リボンカセット7
3がキャリッジ80の突出部(図示しない)に載置され
るようになっている。この場合、リボンカセット73の
熱転写リボン72がサーマルヘッド70とプラテン71
(用紙P)との間に設定される。
この結果、リボンカセット73がキャリッジ80の突出
部(図示しない)に載置された場合、カバー105によ
りリボンカセット73の移動範囲内が覆われるようにな
っている。
しかして、用紙Pが感熱紙であった場合には、リボンカ
セット73を装着することなくサーマルヘッド70を用
紙Pに直接対向させて画像形成させることになる。また
、用紙Pが普通紙等であった場合には、第1図に示すよ
うに本体30の後端側に形成されたリボンカセット装着
部37にリボンカセット73を装着し、あらかじめ用紙
Pとサーマルヘッド70との間に熱転写リボン72を介
在させた状態として画像形成させることになる。
上記したように、サーマルヘッドをプラテンの上側に対
向、かつプラテンによる用紙の移送方向と直交する方向
に往復移動自在に配置し、上記サーマルヘッドとともに
移動し、上記記録ヘッドの上部に垂直に、かつ収納され
ている熱転写リボンがサーマルヘッドと用紙との間に設
定されるカセットが選択的に設定され、このカセットの
移動範囲内をカバーで覆うようにしたものである。した
がって、装置全体の奥行き寸法を小さくでき、しかも熱
転写リボンの接地面積を小さく、カセットをコンパクト
にでき、セットし易(、セットミスを防止でき、ざらに
移動しているカセットに触らないようにできる。
なお、前記実施例では、熱転写リボンが1色(たとえば
黒色)の場合について説明したが、熱転写リボンが複数
の色で構成され、カラーの転写を行う場合も同様に実施
できる。この場合、熱転写リボンは1ラインずつに対応
した幅のY(イエロ)、M(マゼンタ)、C(シアン)
のインクで順次構成されているか、あるいは1ラインず
つに対応した幅のY(イエロ)、M(マゼンタ)、C〈
シアン)、B(ブラック)のインクで順次構成されてい
る。
[発明の効果コ 以上詳述したようにこの発明によれば、奥行き寸法を小
さくできるコンパクトな構成にでき、しかも画像形成部
材が収納されたカセットがセットし易く、移動している
カセットに触らないようにできる画像形成装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第17図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図はこの発明の主要部の構成を一部切欠して示す
側面図、第2図、第3図は外観斜視図、第4図は内部構
造を概略的に示す図、第5図は駆動機構を示す平面図、
第6図はセンサーユニット部分を示す縦断正面図、第7
図は第6図の平面図、第8図は第6図の縦断正面図、第
9図は読取り幅を示す平面図、第1o図は読取り順序を
説明するための図、第11図はプリンタ部を示す斜視図
、第12図はサーマルヘッドの正面図、第13図は第1
2図の側面図、第14図、第15図はリボンカセットの
構造を示す図、第16図、第17図はリボンカセットと
カバーの関係を示す図であり、第18図および第19図
は従来例を示し、第18図は従来装置のリボンカートリ
ッジを装着した状態を一部切欠して示す外観斜視図、第
19図は同じく要部の概略的斜視図である。 33・・・原稿台カバー、33a・・・テーパ部、35
・・・入口、36・・・出口、37・・・リボンカセッ
ト装着部、70・・・記録ヘッド(サーマルヘッド)、
71・・・被画像形成部材移動手段(プラテン)、72
・・・画像形成部材(熱転写リボン)、73・・・リボ
ンカセット、74・・・巻取機構、75・・・移llI
機構、77.84.100・・・パルスモータ、80・
・・キャリッジ、91・・・筺体(上板)、91a、9
1b・・・結合手段(係合部)、105・・・カバー、
110・・・カセット本体、111・・・繰出リール、
112・・・巻取リール、P・・・被動象形成部材(用
紙)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2 図 ・前3rXI 第6図 第8図   第9図 第10図 躬11図 第12図   第13図 第14図 第15図 ’jS  160 第17図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被画像形成部材移動手段と、 この被画像形成部材移動手段の上側に対向、かつ被画像
    形成部材移動手段による被画像形成部材の移送方向と直
    交する方向に往復移動自在に配置された記録ヘッドと、 この記録ヘッドを上記被画像形成部材の移送方向と直交
    する方向に往復移動する移動手段と、上記記録ヘッドと
    被画像形成部材移動手段との間に介在された被画像形成
    部材に画像形成を行なう画像形成手段と、 上記移動手段により上記記録ヘッドとともに移動し、上
    記記録ヘッドの上部に垂直に、かつ収納されている画像
    形成部材が記録ヘッドと被画像形成部材との間に設定さ
    れるカセットと、 このカセットの移動範囲内を覆うカバーと、このカバー
    を取付ける筺体と を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)記録ヘッドが、サーマルヘッドであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)被画像形成部材移動手段が、円筒状プラテンであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形
    成装置。
  4. (4)カバーと筺体とは結合手段により着脱可能に構成
    され、カバーの着脱とともに、カセットも着脱するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像形成装置。
JP61014652A 1986-01-28 1986-01-28 画像形成装置 Pending JPS62173272A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014652A JPS62173272A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 画像形成装置
US07/001,251 US4777533A (en) 1986-01-28 1987-01-07 Image forming apparatus
KR1019870000671A KR900003194B1 (ko) 1986-01-28 1987-01-28 화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014652A JPS62173272A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173272A true JPS62173272A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11867134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014652A Pending JPS62173272A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4777533A (ja)
JP (1) JPS62173272A (ja)
KR (1) KR900003194B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893196A (en) * 1987-04-09 1990-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus
EP0373219B1 (en) * 1987-05-22 1996-01-24 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Lockup clutch control apparatus and method
US5047870A (en) * 1988-03-17 1991-09-10 Optum Corporation Image reproduction system utilizing single operation scanning/reproducing
US5060076A (en) * 1990-02-08 1991-10-22 Smith Corona Corporation Thermal paper cartridge for facsimile machine
US5057930A (en) * 1990-02-08 1991-10-15 Smith Corona Corporation Plain paper cartridge for facsimile machine
US5089897A (en) * 1990-02-08 1992-02-18 Smith Corona Corporation Facsimile paper supply cartridge system
JPH04304061A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toshiba Corp 原稿読取り装置
US5317422A (en) * 1991-05-28 1994-05-31 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Information communication apparatus
GB9400897D0 (en) * 1994-01-18 1994-03-16 Esselte Nv Cutting system for a printing apparatus
JPH10134163A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Pfu Ltd スキャナ付き装置
US7196828B2 (en) * 2000-07-17 2007-03-27 Agfa-Gevaert N.V. Scanner having a vertical rest position
US11060590B2 (en) * 2016-09-12 2021-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanning device with belt tensioning system mounted on a plate of a scan bar having at least pulley and spring coupled to first and second planars of the plate
TWI733053B (zh) * 2018-09-07 2021-07-11 虹光精密工業股份有限公司 事務機與事務機的操控組件之控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662476A (en) * 1979-10-29 1981-05-28 Canon Inc Facsimile device
US4670795A (en) * 1983-07-18 1987-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image forming apparatus and method
JPS60176361A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Nukada Fumiaki 複写装置
JPS60253370A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61113355A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Toshiba Corp 画像形成装置
US4702631A (en) * 1984-11-08 1987-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal ribbon cassette and housing therefore

Also Published As

Publication number Publication date
KR900003194B1 (ko) 1990-05-10
US4777533A (en) 1988-10-11
KR870006988A (ko) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319283A (en) Portable copying machine
US4823195A (en) Recording apparatus
US4788587A (en) Document reading apparatus utilizing printer mechanism with a color filter tape
JPS62173272A (ja) 画像形成装置
KR900000731B1 (ko) 화상형성장치
US4626924A (en) Image forming apparatus
JPS62281665A (ja) 画像形成装置
JPS6016763A (ja) 印字装置
JPH0789640B2 (ja) 情報処理装置
JPS6354055A (ja) 画像読取り装置
JPS6216180A (ja) 画像形成装置
JPS62132658A (ja) 画像形成装置
JPS62173852A (ja) 画像形成装置
JPS62173853A (ja) 画像形成装置
JPS62200861A (ja) 画像形成装置
JPS6212266A (ja) 画像形成装置
JPS6216658A (ja) 画像形成装置
JPS63209271A (ja) パ−ソナルコピ−機
JPS62287768A (ja) 画像形成装置
JPH0515341B2 (ja)
JPH01286874A (ja) 画像形成装置
JPH0734572B2 (ja) 読取記録複合装置
JPH043707B2 (ja)
JPS63146565A (ja) 画像読み取り記録装置
JPH02173673A (ja) 画像形成装置