JP2536759Y2 - 携帯型印字機 - Google Patents

携帯型印字機

Info

Publication number
JP2536759Y2
JP2536759Y2 JP1988003193U JP319388U JP2536759Y2 JP 2536759 Y2 JP2536759 Y2 JP 2536759Y2 JP 1988003193 U JP1988003193 U JP 1988003193U JP 319388 U JP319388 U JP 319388U JP 2536759 Y2 JP2536759 Y2 JP 2536759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
reading
printing
ink ribbon
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988003193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108751U (ja
Inventor
周三 永冶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP1988003193U priority Critical patent/JP2536759Y2/ja
Publication of JPH01108751U publication Critical patent/JPH01108751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536759Y2 publication Critical patent/JP2536759Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、携帯型の転写機やプリンタや複写機等の携
帯型印字機において、印字終了後にインクリボン等をリ
ボンカセット内または本体ケース内に所定量だけ自動的
に引き戻して収納するタイプのものに適用し得る。
従来の技術 従来、巻回されたインクリボンをガイドリブに掛けて
印字部へ引き出し、印字ヘッドによって印字する携帯型
転写機においては、引き出されたインクリボンを印字後
に手動で巻き取る構造のものと、単にたれ流しとして印
字後にカッタで切断する構造のものとの2種類があっ
た。たれ流し式の場合、カッタを印字部および読取部の
後方に設け、インクリボンを印字位置と読取位置を通過
した後で切断する後方切断方式と、カッタを印字部およ
び読取部の前方に設け、印字位置と読取位置を通過しな
い前に切断する前方切断方式とがある。
考案が解決しようとする問題点 手動巻き取り式のものは、巻き取り時にリボンにシワ
が発生して印字品質が悪くなる欠点があるばかりでな
く、印字するたびに巻き取り作業が必要で煩わしく、ま
た必要以上に巻き取りした場合、インクリボンをリボン
カセットから取り外して再セットしなければならない問
題があった。
また、たれ流しとしてインクリボンを上記のように後
方で切断する場合には、切断後のインクリボンの先端部
が読取部の下方を覆い、次の読取り時にインクリボンが
邪魔になる欠点があり、一方、前方で切断する場合に
は、切断後のインクリボンの引き出し残量が少ないため
次の印字時にその引き出しが困難になるとともに、次の
印字時に指で押えられる位置まで新たにインクリボンを
引き出さなければならず、それを無駄に消費する欠点が
あった。
本考案は、従来の上記のような欠点を一掃することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 そこで、本考案は、本体ケースの下部に読取部および
印字部を備え、読取面上を移動することにより前記読取
部で該読取面上の情報を読み取る一方、供給ロールから
繰り出したインクリボンや感熱紙等の印字シート材を前
記読取部および前記印字部の下側を通して引き出し、そ
の印字シート材を挾んで前記本体ケースを板面上に乗せ
てその本体ケースを移動することにより前記印字シート
材を前記本体ケースの後方へと垂れ流し式に繰り出しな
がら、前記読取部で読み取った情報を、前記印字部で、
前記インクリボン等の印字シート材を用いて前記板面上
の被転写物に記録を行い、または前記感熱紙等の印字シ
ート材に記録を行う携帯型印字機において、記録終了
後、前記読取部および前記印字部を通過したところで前
記印字シート材を切断するカッタを設けるとともに、前
記印字シート材にテンションバーを掛け、記録を行うと
き付勢力に抗して前記印字シート材を引き出し可能に、
かつ記録を終了したとき付勢力に基づき少なくとも前記
読取部での読取動作の妨げとならない位置まで前記印字
シート材を引き込み可能に、前記テンションバーを付勢
してなる、ことを特徴とする。
作用 記録終了後、読取部および印字部を通過したところで
カッタを用いて印字シート材を切断し、板面上から本体
ケースを持ち上げると、付勢力に基づきテンションバー
を移動してインクリボンや感熱紙等の印字シート材を引
き込み、少なくとも読取部での読取動作の妨げとならな
い状態とする。
実施例 以下、本考案を携帯型転写機に適用した実施例につい
て詳述する。
第3図は転写機の内部機構を省略した概要断面図で、
その本体ケース(10)にリボンカセット(11)が着脱自
在に取り付けられる。このリボンカセット(11)のカセ
ット本体(12)は、第4図に示すように案内基板(12
a)の上端に帽部(12b)を一体に設け、この帽部(12
b)に、それとでロール収容空間(13)を形成する蓋(1
4)を開閉自在に螺着している。帽部(12b)の両側内面
には、第5図に示すように巻芯受け突部(15)が形成さ
れ、これにインクリボンロール(16)(本考案でいう
「供給ロール」の一例)の巻芯(17)の両端が着脱自在
に軸受けされる。案内基板(12a)の下端にはカッタ(1
2c)が設けられている。
蓋(14)の内面に設けられた一対の孔付き突部(14
a)に、バックテンションスプリング(18)が着脱自在
に支持される。蓋(14)を閉じると、このバックテンシ
ョンスプリング(18)が、インクリボンロール(16)の
巻芯(17)を押圧し、その回転を制動する。
帽部(12b)の両側部間にはガイドリブ(19)が架設
され、該ガイドリブ(19)と案内基板(12a)の内面と
の間には、インクリボンロール(16)から繰り出される
インクリボン(20)(本考案でいう「印字シート材」の
一例)を通過させる間隙が形成されている。この間隙を
通ったインクリボン(20)は、案内基板(12a)に装着
されたリボン押え(21)で該案内基板(12a)の内面に
押し付けられてそれに沿って引き出され、さらに本体ケ
ース(10)の下部の印字部と読取部の下側へと引き出さ
れる。この状態でインクリボン(20)を第3図のように
被転写物(22)に押し付け、本体ケース(10)内の駆動
ローラ(23)を被転写物(22)に沿って転動させると、
メモリに記憶されている情報が転写される。
第1図および第2図は、カセット本体(12)の帽部
(12b)内の斜視図である。同図において、巻芯(17)
の両端部に、一対の平行なアーム(24)が回動自在に枢
支され、これらはスプリング(25)によって上方へ付勢
されている。そして、これらアーム(24)の先端間に逆
U字状に湾曲したテンションバー(26)が架設されてい
る。両アーム(24)の下側縁には、一対のガイドリブ
(19)のうちの巻芯(17)側のガイドリブ(19)と嵌合
する凹部(24a)が設けられている。テンションバー(2
6)は一対のガイドリブ(19)の中間に位置し、これら
の間でインクリボン(20)を持ち上げる。
したがって、インクリボン(20)は、第1図のように
テンションバー(26)によってガイドリブ(19)を支点
に屈曲され、つまり一対のガイドリブ(19)の間で山形
に屈曲され、また同時にスプリング(25)の作用によっ
て引き出し方向とは逆方向のテンションを付与される。
インクリボン(20)を第2図のように引き出し方向に引
っ張ると、テンションバー(26)は、アーム(24)がガ
イドリブ(19)で回動を停止されるまでスプリング(2
5)に抗して下降される。このときもインクリボン(2
0)には引続きテンションが与えられる。インクリボン
(20)を引っ張る力を解放すると、テンションバー(2
6)が第1図の状態まで上昇復帰し、インクリボン(2
0)が所定量だけ引き戻される。
このような転写機は、次のようにして操作する。第6
図に示すように、上記の如く引き出したインクリボン
(20)を手で被転写物(22)に押し付けて先端部を固定
したまま、転写機全体を被転写物(22)に沿って矢印方
向へ移動させ、転写する。このとき、インクリボン自動
収納装置は、第2図に示すような状態になっている。
転写後、第7図および第8図に示すようにインクリボ
ン(20)を、本体ケース(10)の底部の側縁に設けられ
ているカッタ(27)で切断し、手から離す。すると、第
1図に示す状態に復帰し、インクリボン(20)がカセッ
ト本体(12)内に所定量だけ自動的に引き戻される。こ
の場合、その引き戻し量は次の読取りおよび引き出しに
支障がない程度、つまり第8図においてカッタ(27)に
よる切断位置からカセット本体(11)の下端の引き出し
口までの距離Lよりやや短い長さとする。
第9図は本考案の他の例を示し、テンションバー(2
8)とその両側のアーム(29)と巻芯(17)に巻き付け
られたねじりスプリング(30)とを、弾性を有する線材
で一体に設けたものである。
第10図はさらに別の例を示し、丸棒状のテンションバ
ー(31)を1本のガイドリブ(19)の下方に配置し、引
張スプリング(32)によって巻芯(17)側へ付勢したも
のである。
なお、テンションバーの復帰位置を可変ストッパで可
変とすれば、インクリボンの引き戻し量を調整できる。
また、インクリボンをカセット本体(12)ではなく、本
体ケース(10)内に自動収納できるようにしてもよい。
さらに、本考案は、インクリボンばかりでなく感熱紙等
のその他の印字シート材に対しても適用できる。
考案の効果 本考案によれば、インクリボンや感熱紙等の印字シー
ト材を印字後に自動的に所定量だけ引き戻してカセット
本体内または本体ケース内に自動的に収納できるため、
次のような効果がある。
インクリボン等を無駄に消費しなくて済むので、経済
的である。
印字後の手作業が少なくなり、転写機の場合、次の読
取操作を迅速に行える。
手動巻戻し式に比べインクリボン等を確実に所定の位
置にセットできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による携帯型転写機におけるカセット本
体の帽部内の一例の斜視図、第2図はそれにおいてイン
クリボンが引っ張られた状態の斜視図、第3図はその携
帯型転写機の概要断面図、第4図はリボンカセットの斜
視図、第5図はその一部分の斜視図である。第6図、第
7図、第8図は、上記転写機の操作例の斜視図である。
第9図および第10図は、それぞれ本考案の別例の斜視図
である。 (16)……インクリボンロール (19)……ガイドリブ (20)……インクリボン (25)・(32)……スプリング (26)・(28)・(31)……テンションバー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体ケースの下部に読取部および印字部を
    備え、読取面上を移動することにより前記読取部で該読
    取面上の情報を読み取る一方、供給ロールから繰り出し
    たインクリボンや感熱紙等の印字シート材を前記読取部
    および前記印字部の下側を通して引き出し、その印字シ
    ート材を挾んで前記本体ケースを板面上に乗せてその本
    体ケースを移動することにより前記印字シート材を前記
    本体ケースの後方へと垂れ流し式に繰り出しながら、前
    記読取部で読み取った情報を、前記印字部で、前記イン
    クリボン等の印字シート材を用いて前記板面上の被転写
    物に記録を行い、または前記感熱紙等の印字シート材に
    記録を行う携帯型印字機において、記録終了後、前記読
    取部および前記印字部を通過したところで前記印字シー
    ト材を切断するカッタを設けるとともに、前記印字シー
    ト材にテンションバーを掛け、記録を行うとき付勢力に
    抗して前記印字シート材を引き出し可能に、かつ記録を
    終了したとき付勢力に基づき少なくとも前記読取部での
    読取動作の妨げとならない位置まで前記印字シート材を
    引き込み可能に、前記テンションバーを付勢してなる、
    携帯型印字機。
JP1988003193U 1988-01-14 1988-01-14 携帯型印字機 Expired - Lifetime JP2536759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988003193U JP2536759Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 携帯型印字機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988003193U JP2536759Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 携帯型印字機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108751U JPH01108751U (ja) 1989-07-24
JP2536759Y2 true JP2536759Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=31204605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988003193U Expired - Lifetime JP2536759Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 携帯型印字機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536759Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157254U (ja) * 1984-03-29 1985-10-19 株式会社 サト− 熱転写カ−ボンリボンの蛇行防止装置
JPS6282871A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108751U (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4133401B2 (ja) テープ保持ケース及びそれを用いた印字装置
GB2270675A (en) Label printing cassettes for printers with reciprocable print heads
JP2867886B2 (ja) レタリングテープカートリッジ
JP2536759Y2 (ja) 携帯型印字機
JP2917204B2 (ja) 記録紙の排出構造
JPS6213811Y2 (ja)
JP2558788B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4371479B2 (ja) 孔版印刷機の原紙供給装置
JP2572541Y2 (ja) ロール紙の支持構造
JPS6313026Y2 (ja)
JPH0117472B2 (ja)
JPH077178Y2 (ja) プリンタ
JPS5917642Y2 (ja) リボンカセツト
JPH0511259Y2 (ja)
JPH0546926Y2 (ja)
JPH0512051Y2 (ja)
JP2525484Y2 (ja) インクリボンカセット
JP2598379Y2 (ja) ファクシミリ装置の記録紙の巻きくせ取り構造
JPH03172259A (ja) ファクシミリのロール紙保持装置
JPH05459U (ja) テープカセツト
JPH0420612Y2 (ja)
JPS5933648Y2 (ja) 記録装置
JPH0568999U (ja) 記録紙搬送装置
JPH0732081Y2 (ja) インクシートカセットの装着機構
JPS5919028B2 (ja) 無端インクリボンの収納箱