JPS5933648Y2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5933648Y2
JPS5933648Y2 JP1979014251U JP1425179U JPS5933648Y2 JP S5933648 Y2 JPS5933648 Y2 JP S5933648Y2 JP 1979014251 U JP1979014251 U JP 1979014251U JP 1425179 U JP1425179 U JP 1425179U JP S5933648 Y2 JPS5933648 Y2 JP S5933648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
storage box
recording
paper storage
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979014251U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115848U (ja
Inventor
靖 境野
吉昭 今津
潤 田口
Original Assignee
株式会社千野製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社千野製作所 filed Critical 株式会社千野製作所
Priority to JP1979014251U priority Critical patent/JPS5933648Y2/ja
Publication of JPS55115848U publication Critical patent/JPS55115848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933648Y2 publication Critical patent/JPS5933648Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、記録紙の装着を容易なものとした記録装置
に関するものである。
従来、プリンタ等の記録紙を装着する場合、通常、記録
紙繰り出し部はゴムローラとされ停止されている為、停
止したゴムローラとの摩擦により紙がすべらず、記録紙
は非常に入れにくいものだった。
又、プリンタの多くは記録紙繰り出し部の下部に記録紙
を収納する記録紙収納箱を設け、記録紙を装着するよう
にしているが、前面から奥方向に記録紙を挿入し、記録
紙繰り出し用のゴムローラ等に巻回して再び前方に引き
出すようにしなければならず、ゴムローラと案内部材、
記録部との間のすき間も狭く、非常に入れにくいものだ
った。
この考案の目的は、以上の点に鑑みてなされたもので、
記録紙検知装置により記録紙を検知し、記録紙繰り出し
部を駆動するようにし、記録紙の装着を容易なものとし
た記録装置を提供することである。
以下、この考案を印字記録装置に適用した一実施例に基
づいて説明する。
第1図は印字記録装置の正面図で、前面前扉としての保
持体1の左部に印字器2が設けられ、右部には印字器2
を駆動・制御するスイッチ群3が設けられている。
第2図で示されるように保持体1は、略直方体状のケー
ス4の前面上下に突出して設けられた板体4a間に設け
られた軸4bに回動自在に軸支され、ケース4に対して
開閉自在とされている。
保持体1の背面部には、印字器2、スイッチ群3を制御
する電子回路等よりなり、保護ケースにより密閉された
制一部1a、および、正面印字器2の後方、下部位置に
未記録の記録紙を収納する記録紙収納箱5が設けられて
いる。
この記録紙収納箱5から折り目に対して縦方向に収納さ
れた折り畳み記録紙を引き出し、印字器2にて印字記録
するようになっている。
第3図は、記録紙収納箱の開状態の上方斜視図、第4図
は同閉状態の一部断面側面図である。
図において、6は、両保持板6 a 、6 bを有し保
持体1に取り付けられた断面略コ字状の保持部材で、両
保持板6a、6bの下部には2本の軸7、軸8が架設さ
れている。
記録紙収納箱5は両側板5a、5b、背板5C1底板5
dよりなる上部開口の箱体で、両側板5a、5bの下部
の一端に設けられた穴部により軸7に回動自在に軸支さ
れ、更に、一方の側板5aと保持板6aとの間の軸7に
コイル状のバネ部材9が設けられ、このバネ部材9の弾
性により記録紙収納箱5はもう一方の保持板6b方向に
押圧されるとともに、このバネ部材9のコイル部の両端
は保持板6aと側板5aに設けられた穴に挿入され記録
紙収納箱5を閉状態となるよう付勢して係止されている
そして、もう一方の側板5bの上部には穴部5eが設け
られており、又、保持板6bの上部には突起部6Cが設
けられており、記録紙収納箱5が閉状態のとき穴部5e
と突起部6Cとが嵌合するようになっており、又、両側
板5a、5Cの下部に切欠部5f、5gが設けられ、閉
時、軸8を避けるようになっている。
更に、両側板5a、5bの間の上部には軸に回転可能に
4個の樹脂製の中空円筒が嵌挿された記録紙の案内コロ
10が設けられており、背板5C1底板5dにはそれぞ
れ、記録紙11を取り出す時等に指が入るよう穴部5h
、5iが設けられている。
軸8には、略長方形板状の記録紙押え12がその下部の
両端に突出した支持部材12 a 、12 bにより回
動自在に保持され、軸8の中央部に設けられた円形のコ
イル状のバネ部材13のL字状とされた両端部が保持部
材6の平面板6dと、記録紙押え12に当接し、記録紙
押え12を記録紙収納箱5の背板5C方向に付勢してい
る。
又、記録紙押え12の下端12 aは記録紙収納箱の開
時、保持部材6の下端6eに当接して係止され、記録紙
押え12を所定の位置に規制するようになっている。
記録紙収納箱5に収納された記録紙11は、案内コロ1
0を介して印字器2に送出される。
記録紙11は、記録紙の案内板14に設けられた光受光
素子よりなる記録紙検知装置15の間を通り、案内部材
16と記録紙繰り出し手段としてのゴムローラ17との
間を通り、ゴムローラ17に巻回し、感熱記録部18に
より記録され、記録済の記録紙11 aとして前方に繰
り出される。
記録部18は、支軸18aを中心に回動自在に支持され
、前面に設けられたレバー19の一端19bを支軸19
aを中心に上下させることにより、レバー19の他端
19 Cは、記録部18のヘッド部18bに対する他端
18 Cと当接し、記録部18は支軸18aを中心に上
下し、ヘッド部18bは記録紙11に接触させたり、離
したりすることができるようになっている。
次に、記録紙の装着方法等について説明する。
あらかじめ保持体1の印字器2の前面のレバー19を手
でつまんで上方に持ち上げ、記録部18のヘッド部18
bを記録紙に接触しないよう上方に位置させ、そして前
面扉としての保持体1を軸4bを中心にケース4より開
く。
この時、記録紙収納箱5は穴部5eと保持板6bの突起
部6Cと嵌合し、軸7のバネ部材9により第2、第3図
において、左方向、保持板6b方向に押圧され固定され
ているので、このバネ部材9に抗して記録紙収納箱5の
両側板5a、5bを手で把持して右方向に寄せ、穴部5
bと突起部6Cとの嵌合を解除し、記録紙収納箱5をそ
のまま第3図のように手前に引いてバネ部材9に抗して
傾斜させ倒し、底板5dが保持体1の板部1aに当接し
、略水平位置で静止する。
この時、記録紙押え12はバネ部材13により背板5C
方向に付勢されているが、その下端12aは保持部材6
の下端6eに当接し、係止され所定の位置に規制され、
記録紙収納箱5内に記録紙挿入空間ができるようになっ
ている。
この時、記録紙収納箱5は再びバネ部材9により左方向
に押圧され固定されている。
この状態で、略直方体、マガジン状の折り畳み記録紙1
1を折り目に対して縦方向に記録紙収納箱5の空間に挿
入装着する。
そして、記録紙11の一端をつまんで案内コロ10の上
を通し、更に案内板14と記録紙検知装置15との間に
通す。
この時、記録紙検知装置15は記録紙11を検知して、
この検知信号によりゴムローラ17は所定の時間だけ駆
動される。
従って、記録紙11は案内部材16とゴムローラ17と
の間に持ってくるだけで容易にゴムローラ17に巻回さ
れ自動的に前方に繰り出される。
そして、再び記録紙収納箱5の両側板5 a 、5 b
を把持して起こし、左方向に力を加えバネ部材7に抗し
て穴部5eを突起部6Cに嵌合させる。
この時、記録紙11は記録紙押え12により押圧保持さ
れる。
以上で記録紙の装着は終了し、保持体1をケース4に対
して閉める。
そして、図示しない多数個所の入力信号をケース4の背
部より接続し、前面のスイッチ群3を操作して、印字器
2により記録紙11に所望の印字記録を行うことができ
る。
なお、この実施例では、印字記録装置について説明した
が、通常のアナログ記録計等にも適用できるものである
又、保持体は、左右に開閉自在とするものに限定される
ものではなく、上下に開閉自在としてもよく、又、引き
出し式のものとしてもよい。
又、記録紙検知装置15は通常、記録紙が無くなった時
、検知するために用いられるもので、記録紙収納箱にマ
イクロスイッチ等のレバ一式のもので記録紙の有無を検
知するようにしてもよい。
又、記録方法は、感熱式に限らず、ペン書き式、印点式
、放電式、インクジェット式等、種々のものが考えられ
る。
以上述べたように、この考案は、ケースに回動自在とさ
れた前扉の背面部に記録紙繰り出し部と記録紙収納箱と
を設け、記録紙検知装置が記録紙の先端を検出したとき
記録紙繰り出し部を所定の時間駆動して記録紙を後方か
ら前方へ繰り出すようにした記録装置である。
従って、ケースの奥方向のスペースは少なくて済み、記
録紙の装着が容易となる。
又、記録紙を装着するとき、記録紙を検知して記録紙繰
り出し部を駆動しているので、記録紙がゴムローラや回
転ドラムの記録紙繰り出し部に接した場合でも、記録紙
が摩擦を受けて繰り出し方向に進むので、極めて容易に
記録紙の装着ができる。
特にプリンタ等の記録紙繰り出し部と案内部材、記録部
との間のすき間が狭く入れにくい場合、非常に便利であ
る。
又、記録紙収納箱の位置は前扉の背面部の任意の場所で
よく、又、記録紙検知装置の種類等も任意のものでよい
なお、記録・紙検知装置を記録紙が無くなったときの記
録紙終端検知とこの記録装着時の記録紙先端検知と共用
すればいっそう便利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案が適用される印字記録装置の一実施
例、第2図は同斜視図、第3図はこの考案に係る記録紙
収納箱の斜視図、第4図は同一部断面側面図である。 5・・・・・・記録紙収納箱、11・・・・・・記録紙
、15・・・・・・記録紙検知装置、17・・・・・・
記録紙繰り出し部としてのゴムローフ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースに回動自在にとりつけられた前扉の背面下部に設
    けられ未記録の記録紙を収納する上部開口の記録紙収納
    箱と、この記録紙収納箱の上方の前記前扉の背面上部に
    設けられ前記記録紙収納箱の上部開口から引き出された
    記録紙をその下部がら導入し前方方向に繰り出す記録紙
    繰り出し部と、この記録紙繰り出し部の下部の入日付近
    に設けられ前記記録紙収納箱に収納された記録紙を引き
    出して記録紙繰り出し部に導入するとき記録紙を検知し
    て記録紙繰り出し部を所定時間駆動して記録紙を後方か
    ら前方へ繰り出す記録紙検知装置とを備えたことを特徴
    とする記録装置。
JP1979014251U 1979-02-06 1979-02-06 記録装置 Expired JPS5933648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979014251U JPS5933648Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979014251U JPS5933648Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115848U JPS55115848U (ja) 1980-08-15
JPS5933648Y2 true JPS5933648Y2 (ja) 1984-09-19

Family

ID=28833827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979014251U Expired JPS5933648Y2 (ja) 1979-02-06 1979-02-06 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933648Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101999A (ja) * 1972-04-07 1973-12-21
JPS4913069U (ja) * 1972-05-09 1974-02-04
JPS5248905B2 (ja) * 1974-11-18 1977-12-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248905U (ja) * 1975-10-02 1977-04-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101999A (ja) * 1972-04-07 1973-12-21
JPS4913069U (ja) * 1972-05-09 1974-02-04
JPS5248905B2 (ja) * 1974-11-18 1977-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55115848U (ja) 1980-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6414704B1 (en) Printer installable in small space
JPS59150773A (ja) 熱転写記録装置
US3977511A (en) Ribbon loading device
JP3659327B2 (ja) プリンタ
US20110129281A1 (en) Recording device and recording medium supply mechanism for a recording device
GB2234469A (en) Facilitating insertion and removal of elongate printing substrates in selective printers
US5268705A (en) Image printing device
KR0176713B1 (ko) 전사/기록용지 카트리지와 기록장치
JPS5933648Y2 (ja) 記録装置
US6252683B1 (en) Video printer
JPH0632468A (ja) 給紙カセット
JPS5852931Y2 (ja) 記録紙収納装置
JPS5852932Y2 (ja) 記録紙収納装置
US20110127310A1 (en) Recording Device And Recording Medium Supply Mechanism For A Recording Device
JPH0719805Y2 (ja) 印字装置
CN100506544C (zh) 记录装置
JP3531967B2 (ja) プリンタ装置
JPH0257025B2 (ja)
JP2548621B2 (ja) ラベルプリンタのロール紙装填装置
JPH05338867A (ja) シ−ト記録装置の長尺専用給紙ユニット
JP3012208B2 (ja) 携帯型プリンタ
JPH08244995A (ja) 給紙トレイ及び当該給紙トレイを用いる紙送り装置
JPH0257024B2 (ja)
JPH03256932A (ja) 記録装置の用紙カセット
JP3010703B2 (ja) 転写紙・記録紙カートリッジ及び記録装置