JPH0514600Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514600Y2
JPH0514600Y2 JP1988075480U JP7548088U JPH0514600Y2 JP H0514600 Y2 JPH0514600 Y2 JP H0514600Y2 JP 1988075480 U JP1988075480 U JP 1988075480U JP 7548088 U JP7548088 U JP 7548088U JP H0514600 Y2 JPH0514600 Y2 JP H0514600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
reading
optical system
print head
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988075480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01179659U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988075480U priority Critical patent/JPH0514600Y2/ja
Publication of JPH01179659U publication Critical patent/JPH01179659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514600Y2 publication Critical patent/JPH0514600Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、たとえば転写機などのように、読取
光学系と印字ヘツドとを本体ケースに内蔵し、た
とえば下面に向かつて読み取りおよび印字が可能
な携帯型または据置型の複写機に関する。
従来の技術 第6図は従来の携帯型複写機の概念図で、読取
光学系1と印字ヘツド2とが本体ケース3内に平
行に固定配置され、読取光学系1の読取位置4と
印字ヘツド2の印字位置5とは一定の間隔をおい
て離れていた。
考案が解決しようとする問題点 そのため、厚さ方向のスペースを多く必要と
し、その結果持ちにくく操作性が悪かつた。ま
た、読取位置と印字位置とが異なつているため、
第7図に示すようにその位置を指示する2個所の
表示が必要となり、操作者は使用するつどその表
示位置を確認しなければならず不便であつた。
また、据置型のものも同様に読取光学系と印字
ヘツドとが平行に固定配置されており、機器の大
型化や読み取りおよび印字時の位置合わせに難が
あつた。
本考案は、機器の小型化、薄型化、さらに操作
性の向上を図ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 この考案は、読取位置21の画像を読み取る読
取光学系11と、その読取内容を印字ヘツド26
を用いて印字する印字部13とを、本体ケース1
0に内蔵した複写機において、前記印字ヘツド2
6を、前記読取光学系11の光路38内に入り込
んで前記読取位置21での印字を可能とする印字
位置と、光路38内から退避して読取を可能とし
印字を不能とする退避位置とに、移動可能に支持
したことを特徴とする。
作 用 そして、読取を行うときは、印字ヘツド26を
退避位置として読取光学系11を用いて原稿上の
画像を読み取る。他方、印字を行うときは、印字
ヘツド26を印字位置としてその印字ヘツド26
を用いて読取内容を用紙に印字する。
実施例 次に、本考案の実施例を図面にしたがつて詳述
する。
第1図は本考案による携帯型複写機の一例の概
要構成図、第2図はその印字ヘツド移動機構の斜
視図である。第1図において、本体ケース10内
に、読取光学系11と駆動部12と印字部13と
電源部14と回路基板15上に実装された制御部
と操作実行キー16とが組み込まれ、これらは全
てメインシヤーシ17にて支持されている。
読取光学系11は光源18とレンズ19と
CCDイメージセンサ等の光電変換器20とから
なり、本体ケース10の下面の読取位置21にお
いて画像を読み取る。この読取光学系11として
は、密着型イメージセンサを使用した等倍型でも
また通常のイメージセンサを使用した縮小型のい
ずれでもよい。等倍型の場合はスペース的に有利
であり、また縮小型の場合はコストが割安であ
る。
駆動部12は、駆動ローラ22と、該駆動ロー
ラ22の回転を平ベルト23を介して伝達される
エンコーダ24と、該エンコーダ24の回転に伴
いタイミングパルスを発生するフオトインタラプ
タ等の光電変換器25と、走行ローラ22aとか
らなる。
印字部13は、印字ヘツド26と、これを平行
移動可能に支持する後述の印字ヘツド移動機構2
7と、該機構27を上方へ付勢するスプリング2
8とからなる。
電源部14は、電池29を備え、また制御部は
光電変換器25からのタイミングパルスにしたが
い読取光学系11および印字ヘツド26を制御す
る。
操作実行キー16はメインシヤーシ17に支点
16aを中心に回動可能に枢着され、その指掛部
は本体ケース10の外側に突出している。
また、本体ケース10にはリボンカセツト30
が着脱自在に取り付けられ、印字ヘツド26によ
りインクリボン31を介して任意の場所に印字可
能になつている。
印字ヘツド移動機構27は、第2図に示すよう
に左右上下4本のリンク32による平行リンク機
構になつており、印字ヘツド26はこれらリンク
32を介してメインシヤーシ17に架設されてい
る。各リンク32は、その基端部の孔33を、メ
インシヤーシ17の突部17aに固着されたピン
34に嵌めてE型止め輪(図示省略)で抜け止め
し、また遊端部の孔35を印字ヘツド26の側面
に植設されたピン36に嵌めて同様にE型止め輪
(同じく図示省略)で抜け止めしてある。これら
ピン36には、図示していないが上記スプリング
28の下端を引掛ける溝が設けられる。また、該
スプリング28の上端は、メインシヤーシ17の
突部17bに掛けられている。印字ヘツド26は
このスプリング28によつて上方へ引き上げら
れ、通常は第1図実線で示す退避位置に収納され
る。上側の2本のリンク32には、操作実行キー
16の突部16bと係合する突部32aが設けら
れている。
このように構成された複写機は、通常は印字ヘ
ツド26が退避位置に収納されているため、読取
光学系11による読取可能状態になつている。印
字を行なう場合には、操作実行キー16の下側を
押し込み、その突部16bでリンク32の突部3
2aを押す。そうすると、4本のリンク32がピ
ン34を支点に下方へ回動され、印字ヘツド26
がスプリング28に抗して下方へ平行移動され
る。そして、印字ヘツド26は読取光学系11の
読取位置21で図示省略したロツク機構によりロ
ツクされるとともに、被印字面37へ押圧され
る。この状態で被印字面37に沿つて駆動ローラ
22および走行ローラ22aを転動させれば、読
取位置21と同じ位置で被印字面37に印字され
る。したがつて、第3図に示すように印字位置は
読取位置21と同じになり、それら指示表示は一
個所で済む。
操作実行キー16の上側を押し込むと上記ロツ
ク機構が外れ、スプリング28の作用によつて4
本のリンク32が上方へ平行移動され、印字ヘツ
ド26が読取位置21から外れる上記退避位置へ
収納され、読取光学系11の光路38が開放され
る。
第4図は、印字ヘツド26を平行移動させる印
字ヘツド移動機構の他の例を示す斜視図、第5図
はその側面図である。この例では、メインシヤー
シ17の両側に側板17cを一体に設け、これら
側板17cにそれぞれ傾斜した上下の案内長孔3
9を設け、これら案内長孔39に、印字ヘツド2
6に植設された4本のピン40をそれぞれ摺動自
在に嵌合させてある。ピン40は図示しないE型
止め輪によつて案内長孔39から抜けないように
なつている。案内長孔39の両端には、ピン40
を保持して印字ヘツド26をロツクするために凹
部39aが設けられている。印字ヘツド26の平
行移動は上記と同様に操作実行キーによつて行な
われ、また該印字ヘツド26は図示しない弾性体
によつて被印字面37に押し付けられる。
考案の効果 本考案によれば、次のような効果がある。
機器の小型化、薄型化が可能になる。
持ちやすく、操作性(直進性など)が向上す
る。
読取位置と印字位置が同じになるため、操作
開始位置が分かりやすく、使いやすい。
読取位置と印字位置の位置合わせが容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による携帯型複写機の一例の概
要構成図、第2図はその印字ヘツド移動機構の斜
視図、第3図はその外観側面図である。第4図は
印字ヘツド移動機構の他の例を示す概要構成図、
第5図はその斜視図である。第6図は従来例の概
念図、第7図はその側面図である。 10……本体ケース、11……読取光学系、1
3……印字部、21……読取位置、26……印字
ヘツド、27……印字ヘツド移動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 読取位置の画像を読み取る読取光学系と、その
    読取内容を印字ヘツドを用いて印字する印字部と
    を、本体ケースに内蔵した複写機において、前記
    印字ヘツドを、前記読取光学系の光路内に入り込
    んで前記読取位置での印字を可能とする印字位置
    と、光路内から退避して読取を可能とし印字を不
    能とする退避位置とに、移動可能に支持したこと
    を特徴とする、複写機。
JP1988075480U 1988-06-07 1988-06-07 Expired - Lifetime JPH0514600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075480U JPH0514600Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988075480U JPH0514600Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179659U JPH01179659U (ja) 1989-12-22
JPH0514600Y2 true JPH0514600Y2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=31300545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988075480U Expired - Lifetime JPH0514600Y2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514600Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372261A (ja) * 1986-06-05 1988-04-01 Konica Corp 記録ヘツドを退避可能とした記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372261A (ja) * 1986-06-05 1988-04-01 Konica Corp 記録ヘツドを退避可能とした記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01179659U (ja) 1989-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331451B1 (en) Hand scanner type image input/output device
JPH0514600Y2 (ja)
JPH085197B2 (ja) サ−マルプリンタにおけるヘッド位置制御装置
JP2993850B2 (ja) 携帯型画像処理装置
JP2700232B2 (ja) 画像処理装置
JPS63197682A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサ
JPH0445326Y2 (ja)
JPS63125052A (ja) 複写装置
EP4059724A1 (en) Printing apparatus
JPH0540608Y2 (ja)
JP4151490B2 (ja) 印刷装置
JP2531352Y2 (ja) プリンタの駆動機構
JPH0419877Y2 (ja)
JPH05902Y2 (ja)
JP2832030B2 (ja) 複写装置
JPH0719810Y2 (ja) プリンタの印字色切換え機構
JPH06127704A (ja) 給紙カセットの用紙サイズ表示装置
JPH0611793Y2 (ja) 小型プリンタのサ−マルヘツド支持装置
JPH0349495Y2 (ja)
JPH0620619Y2 (ja) リボンカセットの装▲填▼機構
JPS63142958U (ja)
JPS63125053A (ja) 複写装置
JP3036230B2 (ja) インクリボン切り換え装置
JPH0641419Y2 (ja) 手動走査型電子機器
JPH01152075A (ja) ラインプリンタ