JPH0620619Y2 - リボンカセットの装▲填▼機構 - Google Patents

リボンカセットの装▲填▼機構

Info

Publication number
JPH0620619Y2
JPH0620619Y2 JP1985001570U JP157085U JPH0620619Y2 JP H0620619 Y2 JPH0620619 Y2 JP H0620619Y2 JP 1985001570 U JP1985001570 U JP 1985001570U JP 157085 U JP157085 U JP 157085U JP H0620619 Y2 JPH0620619 Y2 JP H0620619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
cassette
ink ribbon
ribbon cassette
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985001570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61130456U (ja
Inventor
敏治 札辻
保 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1985001570U priority Critical patent/JPH0620619Y2/ja
Publication of JPS61130456U publication Critical patent/JPS61130456U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620619Y2 publication Critical patent/JPH0620619Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はインクリボン収容部にリボンカセットを装填す
るリボンカセットの装填機構に関するものである。
第3図は活字ベルトを用いた印字装置の概略を示す図で
ある。
図において、1はドライブプーリであって、駆動モータ
2によりベルト3を介して図中記号Aで示す矢印方向に
回転する。4はアイドラプーリ、5は表面に複数個の活
字18と該活字18に対応して設けられるクロックマー
クとを有する活字ベルトであって、ドライブプーリ1と
アイドラプーリ4の間に巻装され、ドライブプーリ1の
回転に伴なって図中記号Bで示す矢印方向に移動する。
6はインクリボンであって、活字ベルト5の搬送に対応
して搬送され、順次繰込みローラ11によりリボンケー
ス12内に折り畳まれて収納される。
7はプラテン、8は印字方向に沿って、例えば136個
設けられるハンマ、9はハンマ8に対応して設けられ、
上位装置からの信号に基づいて励磁されることによりハ
ンマ8を駆動するマグネットである。10は記録用紙で
ある。
第4図は、第3図に示す印字装置の印字部を示す図であ
る。
図において、7はプラテン、5は活字ベルト、6はイン
クリボン、8はハンマ、9はマグネット、10は記録用
紙である。13はインクリボンセパレータ、14はスト
ッパ、19は戻しばねである。15は周面上に複数個の
トラクタピン20を有し、モータ17によりベルト16
を介して回転駆動され、記録用紙10に設けられた紙送
り穴とトラクタピン20を係合した状態で記録用紙10
を供給側Cから排出側Dへ搬送する紙送りトラクタであ
る。24は活字18とハンマ8の対向する位置での記録
用紙10のたるみを防止し、常に一定の張力を付与する
ためのブレーキ機構であって、パッド22を部材23に
押し付けるスプリング、記録用紙10を部材23との間
に挟むパッド、図示しない筺体に設けられた部材23よ
り構成される。
以上説明した構成において、上位位置からの信号に基づ
いてマグネット9を励磁することによりハンマ8を駆動
し、該ハンマ9を励磁することによりハンマ8を駆動
し、該ハンマ8に対向する位置にある活字18を打撃す
ることにより記録用紙10への印字を行なう。1行の印
字が行なわれた記録用紙10は、紙送りトラクタ15に
より1行づつ間欠送りされて排出側Dへ送り込まれ、図
示しない後処理装置により1シート毎に切断、あるいは
折り畳まれてスタッカ内に収容される。
従来、前述したような印字装置においては、インクリボ
ンに含浸しているインクの量が印字を行なうにつれて減
少し、印字結果は、除々に薄くなる。従って、インクの
含浸量の少なくなった古いインクリボンは、新しいイン
クリボンに交換する必要がある。
このインクリボンの交換の方法としては、例えば、内部
にインクリボンを収容するインクリボンカセットを用
い、これを交換する方法が操作が簡単であり、一般的に
良く行なわれている しかしながら、インクリボンカセットは使い捨てである
ため、ランニングコストが高くなるという欠点がある。
このため、インクリボンを収容可能なケースを印字装置
に固定して設け、インクリボンのみを交換可能に構成す
ることによりランニングコストを低減することができる
が、インクリボンは丸出しであるため外観が悪い。リボ
ンケースに蓋を設けるようにしてもよいが、インクリボ
ンの交換時に蓋の開閉を行なわねばならず、操作が非常
に煩わしく、また交換の操作時に衣服が汚れる等の欠点
がある。
従って、従来は、ユーザの希望に応じて装置の仕様を決
定し、両者のいずれか一方を採用することが多かった。
しかしながら、ユーザによっては、両方適用可能にした
いという要望もある。
このため、インクリボンカセットの蓋を開閉可能にし、
インクリボンのみを交換可能にしている装置もある。
しかしながら、インクリボンカセットは、通常消耗品で
あり、耐久性を高くして製作せず、インクリボンの寿命
に応じた耐久性を持たせるのみである。従って、使用回
数が増えるに従って、カセットの底の部分がインクで汚
れたり、また傷が付いたりし、これによりインクリボン
が滑らかに送られていかず、前倒れやねじれが生じてし
まう。
また、このインクリボンカセットは蓋を開閉可能にせね
ばならず、高価になってしまう。
また、インクリボンカセットに蓋を設けないようにして
もよいが、運搬の都合上包装等を丁寧に行ない、運搬中
にインクリボンがばらけてしまわないようにする必要が
あるので、結局のところ費用が嵩み、高価なインクリボ
ンカセットとなってしまう。
このため、本願出願人は、実願昭58−175619号
明細書にてインクリボンが収納可能にされて成ると共に
内部にインクリボンを収容したリボンカセットが搭載可
能なインクリボンケースを備えた記録装置を提供してい
る。
この記録装置は、インクリボンケースにリボンカセット
を搭載可能に構成しているため、繰込みローラ近傍にお
けるインクリボンケースの上底面に段差を設け、リボン
カセット装着時におけるリボンカセットの上底面とイン
クリボンケースの上底面が面一となるように構成し、さ
らに、リボンカセットを繰込みローラ側へ押付ける押付
部材を設け、ケースとカセットとの間に凹部が生じない
ようにしてインクリボンのジャムが生じないようにする
必要があった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来の記録装置の押付部材はきわめて複雑な
構造であり、装置の価格が高くなるという欠点があると
共に、カセットの装着がかなり面倒であるといった欠点
を有する。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前述した従来の問題点を解消するもので、その
手段はインクリボンを折畳んだ状態で収納可能に構成さ
れて成ると共に、内部にインクリボンを折畳んで収容し
たリボンカセットを搭載可能なリボンケースと、 前記リボンケース内にインクリボンを折畳んで収容する
ための繰込みローラと前記インクリボンを前記リボンケ
ースに案内する側壁及び底板とを含んで成る繰込みロー
ラ部とを備えて成ると共に、 前記リボンケースは、前記リボンカセットの装填時に当
該カセットのインクリボン収容部底面が前記底板より高
くならないように段差が設けられてなり、 該インクリボンケースに前記リボンカセットを装填する
リボンカセットの装填機構であって、 前記リボンカセットは一端に弾性部片を有し、前記リボ
ンケースは前記弾性部片と係合する係合用突起を備える
と共に、 前記係合用突起は、前記リボンカセットの装填時に前記
弾性部片が変形し、前記リボンカセットの他端側の収納
部底板の端面が前記段差と当接する方向に力が加わる位
置に設けられるて成ることを特徴とする。
〔作用〕
すなわち、リボンカセットの装填機構は、リボンカセッ
トに弾性部片を設け、リボンケース側にこの弾性部片と
係合する係合用突起を設け、リボンカセットの装填時に
は弾性部片を突起に係合させて弾性部片を変形させつつ
装填することにより、リボンカセットの他端側の収納部
底板の端面が前記段差と当接するようにセットすること
ができる。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本考案に係るリボンカセットの装填
機構の実施例を説明するための図である。
図において、30は内部にインクリボン6を収納するリ
ボンカセットであり、一端側に弾性部片30aを有す
る。
31はインクリボン6を繰込む繰込みローラ32aによ
り折畳まれたインクリボンが収納可能であると共に、リ
ボンカセット30が搭載可能にされたリボンケースであ
って、31a,31bはリボンケース31の側壁、31
cはリボンケースの上底面である。32はインクリボン
6をリボンケース31、リボンカセット30内に折畳ん
で収納させるため繰込みローラ部であって、32aはイ
ンクリボン6を折畳むための繰込みローラ、32b、3
2cは折畳まれたインクリボン6をリボンケース31内
に案内するための側壁、32dは底板であり、底板32
dはリボンケース31の上底面31cとの間に段差32
eを有する。
33はリボンケース31に設けられ、リボンカセット3
0の弾性部片30aと係合する突起であり、この突起3
3はリボンカセット30の装填時に弾性部片30aが変
形し、リボンカセット30の他端側のインクリボン収容
部底面30bが底板32dと当接する方向に力が加わる
ようなリボンケース31上の位置に設けられる。
34はリボンカセット30の装填時に弾性部片30aが
変形することによる上方への移動を規制するための規制
板である。
以上説明した構成において、リボンカセットの装填操作
について説明する。
尚、インクリボンのみの装填はリボンケース内に入れる
だけでよいので説明については省略する。
まず、リボンカセット30の弾性部片30aを突起33
に係合させ例えば一点鎖線で示すような状態となる迄変
形するように押し込む。
そして、この突起33を支点としてリボンカセット30
を回動(図中記号Zで示す矢印方向)させ、他端側の底
部30cの先端を側壁32b(32c)に沿うようにし
て2点鎖線で示す位置となるように装填する。
また、リボンカセット30の取外しは、先端部に上向き
となるようにされたつまみ部分30dに指を差し込んで
矢印Zとは逆方向に持ち上げることにより行なう。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、簡単な構成で且
つ安価であり、さらにカセットの装着が容易なリボンカ
セットの装填機構が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は本考案に係るリボンカセットの装填機
構の実施例を説明する図、第3図,第4図は従来の印字
装置の概略図である。 図において、30はリボンカセット、30aは弾性部
片、31はリボンケース、33は突起である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクリボンを折畳んだ状態で収納可能に
    構成されて成ると共に、内部にインクリボンを折畳んで
    収容したリボンカセットを搭載可能なリボンケースと、 前記リボンケース内にインクリボンを折畳んで収容する
    ための繰込みローラと前記インクリボンを前記リボンケ
    ースに案内する側壁及び底板とを含んで成る繰込みロー
    ラ部と を備えて成ると共に、 前記リボンケースは、前記リボンカセットの装填時に当
    該カセットのインクリボン収容部底面が前記底板より高
    くならないように段差が設けられてなり、 該インクリボンケースに前記リボンカセットを装填する
    リボンカセットの装填機構であって、 前記リボンカセットは一端に弾性部片を有し、 前記リボンケースは前記弾性部片と係合する係合用突起
    を備えると共に、 前記係合用突起は、前記リボンカセットの装填時に前記
    弾性部片が変形し、前記リボンカセットの他端側の収納
    部底板の端面が前記段差と当接する方向に力が加わる位
    置に設けられるて成ることを特徴とするリボンカセット
    の装填機構。
JP1985001570U 1985-01-10 1985-01-10 リボンカセットの装▲填▼機構 Expired - Lifetime JPH0620619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985001570U JPH0620619Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10 リボンカセットの装▲填▼機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985001570U JPH0620619Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10 リボンカセットの装▲填▼機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130456U JPS61130456U (ja) 1986-08-15
JPH0620619Y2 true JPH0620619Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=30474436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985001570U Expired - Lifetime JPH0620619Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10 リボンカセットの装▲填▼機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620619Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663551U (ja) * 1979-10-24 1981-05-28
JPS5931419Y2 (ja) * 1979-12-27 1984-09-05 東芝テック株式会社 印字機のインクリボンカセツト保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61130456U (ja) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5622440A (en) Ink film cassette having a torque applying device therein
JP2010241143A (ja) プリンタ
US6168328B1 (en) Thermal transfer printer with a plurality of cassette holder plates
EP0042031B1 (en) Single pass ribbon cartridge for impact printers and impact printer receiving such cartridge
JPH0620619Y2 (ja) リボンカセットの装▲填▼機構
JP2513666Y2 (ja) リボンカセット
JPH0432750B2 (ja)
US5575575A (en) Small-sized printer having multiple function motor
EP0860292B1 (en) Thermal transfer printer
JP2500413Y2 (ja) インクリボンカ―トリッジ
JPH0261396B2 (ja)
JPH0636935Y2 (ja) インクリボンカートリッジ
JPH01237198A (ja) 通帳類印字装置
JPH0418986Y2 (ja)
JP2503506B2 (ja) 手動走査型印字装置
JPH037373A (ja) リボンカセットの構造
JP2587263Y2 (ja) 給紙装置
JP2001253568A (ja) プリンタ装置
JPH056132Y2 (ja)
JPH1110925A (ja) プリンタ
JPS60165281A (ja) 熱転写プリンタ
JP2529161Y2 (ja) 手動走査型印字装置
JPH0221233Y2 (ja)
JPH1110922A (ja) プリンタ
JPH0811376A (ja) 印刷装置