JPS6064613A - 粒状物ろ過装置 - Google Patents

粒状物ろ過装置

Info

Publication number
JPS6064613A
JPS6064613A JP59156467A JP15646784A JPS6064613A JP S6064613 A JPS6064613 A JP S6064613A JP 59156467 A JP59156467 A JP 59156467A JP 15646784 A JP15646784 A JP 15646784A JP S6064613 A JPS6064613 A JP S6064613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
fluid
cells
inlet
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59156467A
Other languages
English (en)
Inventor
アーウイン モーリス ラツクマン
ロドニー アーヴイング フロスト
ロバート ジヨン ペイスレー
ウエイン ハロルド ピツチヤー ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Glass Works
Original Assignee
Corning Glass Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Glass Works filed Critical Corning Glass Works
Publication of JPS6064613A publication Critical patent/JPS6064613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2072Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular
    • B01D39/2075Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular sintered or bonded by inorganic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2407Filter candles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、粒状物5濾過装置(5濾過器)に関する。 懸濁粒状物を含む流体−気体またはくおよび)液体−か
らの固体粒状物の除去は、通常濾過器を用いて為される
。全般に5濾過゛器は、(1)5濾過器の入口表面から
出口表面に流れる流体に対して透過性であり、そして(
2)粒状物の殆んどまたは全てが流体と共に5濾過器内
を完全に通過するのを所望の如くに拘束できるように、
内部に伸びており、(相n連絡されてもよく)そして小
横断面寸法または最小直径を持つ複数の気孔を有した製
品または素材の形の多孔性固体材料で作られる。かかる
気孔はいわゆる「オープン・ポロシティ」または[アク
セシブル・ポロシティ」を構成する。 拘束粒状物は濾過器の入口表面またはくおよび)気孔内
に捕集され、−力流体はこれらの捕集粒状物おにび5濾
過器を通過し続ける。一部または全ての気孔の各々の最
゛小横断面寸法゛は一部または全ての粒状物の寸法より
も大であり得る。しかしその寸法差は、ナ過器内を流れ
る流体のヂ過中に有意h1または所望量の粒状物が濾過
器上または(および゛)5濾過器内に拘束または捕集さ
れるような値に制限される。捕集粒状物のmS増すにつ
れて、通常濾過器中の流体流速は望ましくない値まで下
がる。この時点で濾過器は使い捨て/交換可能要素とし
て廃棄され、または5濾過器を再使用できるように濾過
器から捕集粒状物を適切に除去することにより再生され
る。 有用な濾過器について全般に次の4点が主に考慮される
: (1) 清過効率:流体が濾過器を通過する時に所定容
積の流体から除去される、該流体容積中の!J濁粉粒状
物f7t(通常は5濾過器通過前の所定流体容積中に最
初に含まれる全粒状物に対する不倒%とじて表わされる
): (2) 流速:濾過器および捕集粒状物を通過する単位
時間当りの流体容積、または閉連続供給系においては、
5濾過器が無い場合の系内圧力と比較した、5濾過器お
よび5濾過器十の捕集粒状物の存在によって系内の5濾
過器より上流に生じる背圧または増加圧ノア; (3) 連続運転時間:す過動率j、lこは(および)
流速/背圧が不満足な値になって5濾過器交換またはく
および)再生が必要となる迄の濾過器連続使用累積時間
;および (4) 小!I’! 4i°11造:最良の組合せの、
ヂ過効率、流速/背圧おにび3tu )A’運転時間を
達成するための省空間最小容積おJ:び形状。 高められた温1良での流体5濾過については、5濾過器
内の主要湯度条件および濾過器と接#!l!する流体お
よび懸濁粒状物の化学的反応性の下で適切な機械的およ
び化学的耐久性を持っ濾過器をも考慮しな()ればなら
ない。 前記の考慮事項、特に全般的な4主要点は、下記に例示
される先行技術5濾過器または不完全<’K 5濾過器
示唆に上ると種々の度合に組込まれているがしかし十分
に満足できる王台に組込まれているとは思われない。 米国特許第2.8.84,091号、第2,952,3
33号および第3,242,649号にはひだイqの5
濾過器材n露?+、 a板からなる種類のヂ過器を記し
ており、その層には、平行な波またはひだがひだ付板の
折り目に対して実質的に垂直に延びている波形またはひ
だ付スペーザが差込まれている。要するに流体はスペー
サーで限定された完全な層または列を為すセルに入り、
5濾過器板の各側だけを通過して(スペーナ内の隣接セ
ルを分離するスペーサの波またはひだL?グメント内を
通過「ずに)濾過される。速にこれらの波は、実質的に
30″よりも小さな内角度の「角」を持つ正弦波状の幾
何形状の為す横断面を11したセル状通路を包含する。 英W特許出願第848,129号は、波形スペーサを差
込む代りに、ひだ間のB隔を保つためのスペーサえくぼ
の(1いた5濾過器材料多孔蒲板を用いた別の形のびだ
イ」う濾過器を示している。 米国性L′[第3,346,121号には、各層内のく
しかし必ずしも層から層へではない)交互配列状の流路
または通路の端部を閉塞する対向鋸歯状の横方向部分を
持ち、各層内の流体が多孔壁を通過して51遇されるよ
うに為した波形層構造の多孔薄壁ハネカム5濾過器が開
示されている。この波配列は、実質的に30’ J:り
小ざな内角度によって形成された多数の角を持つ横断面
幾何形状を流路またはセルが有Iノだ配列にイヱってい
る。更に層状構造は、層が互いに隣接して二重層および
時には三重FBまたは壁厚と等しくなった多数の部分を
含む。 米国特約第3,533,753号は、交差「細管」流路
の偕状綱状組織を持つ触媒体を記している。これらの流
路は燃焼排気ガス塵または沈降粒子用の5濾過器体とし
てU、’a (if:でき、それらは米国特許第4,0
54 、417 号に記される如きディーゼル機関排気
煤または粒状物であり得る。 米国特許第3,637,353号には、ディーゼル機関
に、にり生じる1)1気ガスから粒状物をヂ別するため
の流体流′NJfJI隙を有した粒4人触媒の管状充填
床が1i(1示され−Cいる。 米1’!、l:r F/r第4’、054,417号は
又、米[■特許第3,533.753号の飼料の代替と
して且つ類似した1合に(即ら流体が全流路に流入し通
過しそして流出する1合に)、タービン機関用熱交換器
または自動車用の単体接触転化器に用いられる既知材料
(例えば波形4vI造として米国特許第3,112,1
84@に、および押出構造として米国特許第3,790
,654号に開示される如きもの)の開示ディーピル排
気炉過器の製作を示唆している。 米国エンピロメ゛ンタル・プロテクション・エージエン
シーの研究報告E P A −600/ 2−77−0
56は、波形および押出両方のハネカム外観の幾つかの
商業的に入手可能な多孔薄壁セラミック単体がディーゼ
ル排気粒状物用に可能な5濾過器であることを示唆して
いる。しかしこの研究報告に示される配列は、横Wi面
に30”より小さな角度の内角を有した交互層直交流設
計の波形単体だけであり、1ノ1気ノJスはセルまたは
通路の層間の防壁だけを通過Jるように為される。この
報告はまたセラミック綴紐の接着多孔索材がディーゼル
排気粒状物の5濾過器に適切であることを示唆している
。 英匹1特許第1,440,184号は、耐火性金属酸化
物繊維の接着多孔板を、粒状物質含有高温廃ガスおよび
鋳造前の溶融金属の濾過に用いるための波形または≧1
′!押ハネカム購造物に形成できることを1til示し
ている。前記の場合の如く、波形または型押構造物の横
断面は30°よりはるかに小さな多数の内角度の角を含
む。 米国特許第3,893,017月および第3,962,
081号は、溶融金属が発泡構造を通過する時に溶融金
属から同伴固体または包含粒状物を除去するためのセラ
ミック発泡5濾過器を記している。 米国145′1第4,041,591月おJ:び第4,
041,592号には、各通路に入った流体が流れ続(
)て、セル壁を通過せずに通路の開放出口端から流出す
るように、全てのセルまた・は通路を平行に為した薄壁
ハネ刀ム描迅の多流体流動通路体が開示されている。 交互の選択されたセル列または層の末端は封止されて、
流体導性へ流れを別々に分I!Ii!するのに得策なよ
うに為される。これらの物体について示される任意的用
途はう濾過および浸透であり、この場合には最初の組の
セルに流入する流体の一部が、最初の組のIKルと隣接
する一つ置きの組のセルとの間の多孔薄壁を通過して後
者の組のセルに流入でき、一方より一層高淵麿の望まし
くないまたは分1’、11可能な成分を含む残りの流体
部−分が最初の相のセル内を流れ続けてその開放出口か
ら流出できるように、ハネカム描造体を形成するために
多孔月利が用いられる。後者の用途例としては飲料水ま
たは浄水を製造Jるための塩水または不純水の逆浸透5
濾過および限外5濾過が挙げられ、この場合には最初の
絹のセルを限定する多孔壁表面に適切<r選択的透過膜
が裏打らされる。 今や特に前記の4つの主要考慮事項の全てに関して優れ
た組合せの長所を持つと信じられる、流体中の懸濁系か
ら固体粒状物を除去するための新規な5濾過器体が考え
られた。5濾過されるべき流体の高められた温瓜J:り
高い初期融点を持つ無機(特にセラミック)材i1で製
作した場合には、憬れた絹合せの長所として、かかる高
温流体による主要5戸開条イ′1下での適切な機械的お
よび科学的耐久&111−に関J−る点が挙げられる。 この新規な5濾過器体は、セルまたは通路が相nに平行
で入口および出口端面間に長子方向に伸びている、多孔
F+9壁ハネカム(111造物に基づく。これは、小角
pEの角を持つ形状によってもたらされる流体流動パタ
ーンお、1、び粒状物蓄積パターンに起因L)で流体が
う濾過器に十分に効果的に接近するのを妨げるように内
角度(/30°)の角がセルの横g)1面幾何形状中に
全・(存在し2−ffiいにうa丁合に、全てのセルら
t全体が隣接入口および出口セル間に直接的に’A+果
的4に5濾過器を構成する独特、な特徴を右ザる。5濾
過器の入口および出[I端面の各々から見ると、交番す
る群のセル末端が格子縞またはチ、Tツカ−fit()
li!列にC開放および閉鎖しており、出ロ※;1:面
配列に1人[−1端面配列と逆になっている。 特に本発明は、iM構造物入口おJ:び出口端面間に長
子方向に相7jに平行に伸びた複数のセルを限定Jる多
孔薄壁の母(イを右1−るハネカム横進の5濾過器を右
する、流体流(例えば高温ガスまたは液体)の中の懸濁
系から固体粒状物を5戸別するための装置1・”1′を
11−供1する。全般に壁厚は約1 、5mmより厚く
ない(好>1.l、 <は最人約0 、635 mmで
ある)。壁は、壁を通・して流体を完全に流れさせ、大
部分または全ての粒状物が完全に壁を通過するのを拘束
づるのに十分な容積および司法の実質的に均一なランダ
ム相方連絡されたオープンポロシティを含む。全般にA
−ブンボロシティは、少なくとも約25容φ%Nl?ま
しくは少なくとも約35容量%)であり、少なくど一6
約1/1TrL(好ましくは少なくとも約3.511m
)の平均気孔直径(慣用的な水銀−f1人ポロシメトリ
にて測定)を持つ気孔によって形成される。セルの横断
面形状は、3o6より小さい(9Tましくは45°より
小さい)角度の内角の無い実質的に均一に反復する幾何
形状配列を形成づる。入口?、Yのけルは、入口端面で
開放し出口端面に隣接した所で閉鎖される。出口群のセ
ルは、入口端面に隣接した所で閉鎖され出口端面で開放
される。入口群の各セルは出口群のセルとだ(プセル壁
を」ξ右する。ili 111!Yの各セルは入口Ji
Yのセルとだ(Jレル壁をJL右Jる。 構造物の複数の横y〕向セクター(例えば環状J。 たはパイ、/楔形)の各々の内部または611造物全体
の壁が、かかるゼクター各々の全体または構造物全体に
お()る実質的に均一なす過のために実質的に均一<’
t I−)ざを有して、連続運転時間を最大にするよう
に為すのが共益である。 4j、Y 1llj物内の横断面セル密度は、小型構造
内の5濾過器表向(LllをIj2人にηるために全般
に少なくとも約1 、51?ル/cM<好ましくは少な
くとも約7.7512ル/ r:m >であるべぎでd
うる。 本発明の別の具体例によれば、壁中の相互連絡されるー
プンボロシティの容積およびオープンポロシティを形成
づ゛る気孔の平均気孔直径は、第8図のSこjl−2−
3−4を結ぶ(好J:シクは同図の点1−!3〜G−4
を結ぶ)境界線にJ:り限定される’l:’域内に存1
Jる特徴がある。ががる気孔率a3よび気孔i+’+’
 i’fi 1.U慣用的<r水銀−員人ポロシメトリ
により決定される、1 これらの製品を製造するための月利として、米国時♂[
第3,885,977号に開示される範囲より6狭い組
成aむ囲を含むマンガン含有鉱物バッチ組成物から、:
l−ディエライト結晶414造および低い熱膨服係数を
持ら(−分な密度を右ザる特徴のある焼結生成物を形成
できることが判明した。 更に、予備反応されたコーディエライト材料がセラミッ
クバッチ材料の少なくとも50mm%(特に50−95
重足%)を構成する場合に不透質マンガン含有コープイ
エライ1〜焼結生成物をより一層経済的に望ましく製造
できることが判った。 この材料は、主要および一次結晶相がコープイエライ1
〜結晶構造であり、約1.7−2.4RO・ 1.9−
2.4A見203 ・ 4.5−5.28 ! 02の
分析モル組成を右し、そして (a) ROがROに対するモル%で表わして約55−
95%のMIIOおよび5−45%のMQOを含む、完
全に生のセラミック材料、および (1)) 少なくとも約50小母%の予備反応コーディ
エライト+J it”lを含み、残りが生はラミック材
1′+1であり、この材料中のROがROに対するモル
%で表わして約5−40%のMIIOおよび60−95
%のMqOを含む、 から選択される鉱物バッチ組成から作られる不透質素焼
焼結マンガン含有セラミック生成物を与える。 完全に生のヒラミック材料から製造された本発明の生成
物の場合には、ROの比をMn○約74−90モル%お
J:びM(+ 010−26モル%とした生成物がより
一層望ましい。 牛セラミック月利と予備反応コーディエライト(pre
rcactcd cordicrite ) d料との
混合物から製造された本発明の生成物の場合には、RO
の比をMnO約6−15モル%およびM O085−9
4モル%とした生成物がにり一層望ましい。更に、予備
反応コーディエライト材料が鉱物バッチ組成物の約80
−90重量%であるのが好ましい。 本発明の最も好ましい形態におけるモル精成は約1.9
−2.H<0・1.9−2,1Δ9J203・4.9−
5.13i 02である。 所望4I−らば、前記の処方にお(プるM(10を部分
的に、米ri]特許第3,885,977号(2欄、5
5−64行)に記される王台にNi O,Go o、F
e Oまたは(おJζび>r+ozの如き他の酸化物で
置換できる。従って、本川III iU中のM(IQの
記述はかかる任意的に用い得る部分的置換物を本発明に
包含するように意図される。 本発明の生成物は焼結して不透質状態になるのみならず
、約15−20X 10−7/ ℃(25−1000℃
)の程度の典型的な低い熱膨張率(CTE)を示す。 これらは、米国特許第3,790,654号、第3,8
99;326号、第3.9(1(1,546@および第
3.919,384@の方法によるハネカム構造物の製
造、おにび同様の低いCTEを持つコーディエライトハ
ネカム構造物′の結合または充填用のセラミックセメン
トの製造に特に適切である。特に、ハネカム構造物の形
の本発明の生成物は、工業用熱回収ホイールを4.′4
成ザるのに石川である。 本発明者は、前記生成物の結合用に適したレメントを見
出した。 一定組成のセラミック基剤に別の一定組成のコープrエ
ライトシャモットを播種し、それに、焼成時にセメント
を発泡させて発泡レラミック索Iを生じるのに有効な吊
の発泡剤を添加することによって、焼結コーディエライ
ト発泡セラミック索材を形成できる発泡性粒状物セラミ
ックセメントを製造できることが判った。 このレメン1〜は1.−401ffi%のコーディエラ
イトシャモット、’)9−GO小g1%のセラミック基
剤および発泡剤からなる。基剤は、約1.7−2.4M
O・1.2−’2.4A 9,203・4.5 5.4
S I Q 2からなる分析[ル組成を有しMOがMO
に対するモル%で表わして約0−55%のM(toおよ
び少なくとも45%のMIIOを含む生ゼラミック材利
である。 焼粉は、前もって焼成微粉砕されそして約1.7−2.
4R0・ 1.9−2.4△免2c13 ・ 4.5−
5.2SiO2からイfる分析モル組成を有し、ROが
ROに対Jるーしル%で表わして1%から、MO即らM
nQのモル%J、リム約20モル%低いモル%値までの
fitのMnOを含み、残りが実質的にM(10である
J:う(2セラミツク材利である。MOとROのいずれ
かJ、たは両方にお(Jる少量のMaOを、本用m書で
参照した米国性W[第3,885J77@に記される如
<Ni O,Co o、 Fe 0J3J:びTiO2
の如き等モル品の他の酸化物でrfl換えることができ
る。発泡剤は、はぼセメントの発泡温度、即ちシャモッ
トおよび基剤がカスによる発泡に適切な軟化状態ど<’
にる温度にて分解してガスを放出する種々の物質から選
択できる。かかる物質としては、好ましくはシャモッ1
〜または(および)基剤中に存するカチAンの、炭化物
、炭i1j iM 、硫酸塩等の如き化合物がある。炭
化■]索が好Jニジい発泡剤であり、シャモッ]へど基
剤の合計に対して約5重量9II+の実用IJlまでの
有効■のいfれにても(通常は少なくとも0.25If
M%)使用できる。これより多いFilを用いることも
できるが付加的便益はなく、しかし、この場合には発泡
素材中のセラミック絹が希釈される。全般に1−2重■
%の5iC(シV・モットと基剤の合計に対する型出%
)が好ましい。 発泡1=ラミツク素祠中でコーディエライトを完全に結
晶化さ1↓るために、セメント中のシャモットが少なく
とも5小量%であり相応じて基剤が95Φ足%を越えな
いのが19策である。好ましい比率はシャモット5−2
0市R)%、基剤95−80重量%である。 本発明は化学hi論的コーディエライト帯域と非化学量
論的共融コープイエライ1へ帯域の両方を包含Jる+’
+:r記のモル組成範囲内の基本組成物を広範に利用で
きるが、約1.7−2.4MO・ 1.9−2.4Aa
203 ・ 4.5−5,2Si Q2からなる分析モ
ル組成を有しMOが前記の如くである、全般に化学量論
型の1.」木組成り勿を用いるのが好ましい。かかるモ
ル組成が約1.8−2.IMO・ 1゜9−2.1A免
、03 ・ 4.9−5,2S i 02でありMOが
全てMnOであるのが最も好ましい。 MOどl’< 0中のMrlOの必要最小差が約、20
モル%であることに、J:す、基剤の融点よりも適切な
程度に高い融点をシャモットが持ち、115 < して
発泡温I良でのシ1!モツ1〜による適切なコープイエ
ライt−t+、!、品電化1i1i4小ダノ宋がIイ「
保される。かかる効果を高めるには、基本組成物のMO
が約15モル%以下のMo6を含むのが好ましい。 約1.8−2.IRQ・1.L−2,1Δ応203・4
.9−5,2S i 02の分析組成を有し、ROが8
−12モル%のMnOを含み残りがMo・Oであるよう
なシャモッI〜が最も好ましい。 所望ならば、シャモットと基剤の合計に対して5重り%
程度までの牛車の個用的融剤をセメント中に任意的に含
めることができる。かかる融剤は、本明細書にて参照さ
れた米国時W[第3,189,512号および第3,6
34,111号に例示されている。 本発明省は、新規な焼結コーディエライト発泡
【?ラミ
ック素材を具現づるセラミック構造物、おj:び構)1
y物中にかかる素材を備える方法をも見出した。この構
造物は、小間隔を保つ少なくとも2つのコーディエライ
トセラミック表面を広く含み、これらの表面間の間隙中
にそれらに結合した累月を有する。またこの方法におい
ては、セメントをかかる表面間に配置し、次にこの配置
されたセメントを持った構造物を約1160−1325
℃の範囲の発泡温度に焼成し、しかる後冷却してセメン
1〜を発泡セラミック素材に転化する。特に流体に対し
て実質的に不透質の発泡セラミック素材を得るために、
+170−124号0°Cの範囲の発泡温度が好ましい
。 これにJ:リイ代いン晶1ηでは、3凶切なセメ21〜
発泡が生じない。;1.た、少なくども約り00℃/時
間(好ましくは少なくとも約、200℃/時間)の加熱
速瘍で発泡温度に館成り−るのが望ましい。これにより
はるかに低い加熱速痕(例えば50℃/時間)では、セ
メン1〜の1?ラミック成分が発泡に十分な程軟か(な
る11Ft t、:発泡剤ガスの損失を引起す悪影響が
生じる。 第1図の5濾過器体1は、複数のセル3を限定J゛る交
差した均一<> RQざの壁2の母材を有した気泡まl
こ(,1ハネカム4jl %li (111体)を含む
。セル3は入口端面4ど出]]端面5との間の5濾過器
体1内で艮手方向に相qに平行に伸びている。酋通はフ
ィルター休′1は周壁また自スキン6をb右η゛る。入
口I()′の交番セルフは人口端面1で開放し、出口端
面5に隣接した所で閉鎖手段8により閉鎖、封止または
閉塞される。手段8は By 2にf」るし面5から手
段8の似:面9まで内側へ小距G11lだけ伸びたシー
ラン+−:l:たはi?メント素材であるここができる
。 他の交番セル10は出ロア17を形成し出口端面5で開
放し、閉鎖手段11により入口端面4に隣接する所で同
様に閉ff+される。閉鎖手段11も同様に面4がら手
段11の端面12まで小距離だ番プ内側へ伸びている、
かように、端部4 J5よび5の所で見るど、交番開放
おにび閉鎖ヒルは18子縞またはチェッカー詔配列をイ
J−’l’ 。 手段8および11を含めた5濾過器体1は、壁2が必要
な相互連絡したオープンボルシディを持ち手段8,11
が全般に流体不透過性であるような適切な材料で作られ
1;する。かがる材料としては、セラミック(全般に結
晶質)、ガラス−セラミック、ガラス、金属、]]ツー
メツへ、樹脂または有機重合体、紙または稿械布(充填
物含有または不含有のもの)等およびイれらの組合せ物
を挙げ得る。壁2おにびス:1:ン6については、焼結
を引起こJために焼成せしめられた後に多孔質焼結材料
を生じる物質特にセラミック、ガラス−セラミック、ガ
ラス金属またはくおよび)サーメッ1〜の可塑成形1g
および焼結(’L微粒子または(および)短繊維から作
るのが好ましい。所望ならば(成形性粒子バッチまた(
:1.混合物用の揮発性可塑剤/結合剤の他にも)、適
切または慣用的な不安定または可燃性(焼失)添加剤を
成形性および焼結性混合物中に分散して、檗2の焼結側
斜中に適切で十分なオープンボ[]シティを備えること
ができる。更に米国Q’:J i/l”J53.950
.17b5i ニ記載−Φ如くに原イ31を選択丈るこ
とにJ:って壁2に必要<’K A−シンポロシティを
i:Q 1t−Jること一ムできる。 5濾過器体1(,1どの適切な技法ににっでも製作で込
る1、′;濾過器体(栓8,11を除く)を米国特許第
3、79fl、 G54シ3、D’、4,919,38
4号ti J: ヒ第 4,008,0でつ3シ;に開
示される方法C゛焼結11昆合物の押出によって作るの
が好ましい。かがる生の押出ハネカム体を次に、米国4
:rR′”J 3.89!J、 326号ニ1m 示す
セル力法で焼成しで焼れ11状態に覆る。 次に9++に結(4+1 uたは他の適切な混合物をセ
ル3の適切イffi端部1・:fU入して栓手段8.1
1を焼結単体1内に形成できる。例えばかがる混合物を
加圧空気作動式シーランし・ガンで圧入でき、ガンのノ
ズルは、混合物を1!ル端部に押出して閉塞するように
※に1;面4.5の適正なセル間口部に位置決めされ1
5する。効果的に製造するように各面4,5の複数のJ
、たは全ての交’?Rセルに閉塞混合物を同時に圧入す
るために、適切な組立または位置決めされたかかるガン
(または複数のガン)のシーラントノズル列を使用でき
る。焼結性または他のビー1−セット混合物で閉塞した
後にア過器体1を焼成すると、壁2の隣接部分に密名し
た硬化閉鎖手段8.11が生じる。これらの栓8,11
は、5濾過器体1を通過づべき流体に対して実質的に不
透過性である。 所望ならば、シーラント混合物特にセラミックセメント
をセル3の端部に圧入する前に単体1を焼成j:たは焼
結づ−るのは必ずしも必要でない。例えば適切に選択さ
れたセラミックセメン1−の焼成または発泡湿度と実質
的に等しいまたは非常に近い焼成温度を持つセラミック
を4判で単体1を作ることができる。この場合には、単
体が未焼成j:たは生の状「1具であるうちに廿メン1
へをセル端に圧入できる。しかる後生セメント栓(=J
きの生単体を、適切な温度または単体およびセメント(
発泡が特徴である場合にはその発泡を含む)の焼結をも
たら寸のに適17i <r範囲内の温度に焼成1゛る。 第2図はセル3の縦列(第1図の而A−A)おJ:びセ
ル3の水平列(第1図の面B−8>の両方における5濾
過器体1内の流体流動パターンを示す。 流体流動は矢印線13で示される。かように流体13は
入口幅;面1′から入口セル7に入るが、栓8の端面9
の閉塞効果の故に流体はある圧力下に、セルフのIL1
部、底部おにび両側にあるセル壁2内の気孔、1、たは
A−シンポロシティを通過りる。流体13が全1′−ル
壁2仝休を通過する一方、セル壁の気孔率は粒状物を多
孔蓄積物(これはう濾過面体1の交換前に」ごルアの全
てを)菌たすこともある)として気孔内J5よび細孔」
二に拘束するJζうに作用する。 全セル壁2全体が独特な優れた5濾過能力を示す5濾過
器として作用することが判る。入口端面4に隣接する栓
11の端面12は流体が逆方向に流れないように16か
ら、ヒル70に流入した気体13は次に出目端部;〕(
゛これらのセルから流出する。又、栓11は、流体13
が根切にセルフおよび壁2.J通らずに直接セル10に
入るのを防ぐ。 Lル3の横断面形状を第1図の如き正方形にJ−るのが
好Jニジいが、他の適切な形状のいずれをも用い(する
。かかる他の形状の例を第3−6図に示す。第3図のセ
ル3aは等辺三角形の横方向幾何形状のものであるが、
直角三角形の形であることもできる。第4図のセル31
)は偏箋形の横断面形状を持つが、任意的にIi1菱形
であってもよい。同様に、正方形の代りに矩形で横方向
セル形状を形成できる。製造がさほど容易でない横方向
セル形状を第5図に示ザが、これは反復配列した四辺形
のセル3Gを構成J−る。これらの多角形の各々におい
て、小角度の角での不均一な粒状物蓄積を避けそして端
面4,5に隣接した所での交番12ルの適正完全な閉塞
を可能とするために、交差壁2が60℃以」−の夾角を
形成ηるのが好ましい。又、ハネ力ムシ濾過器体の機械
的細度を高めるために、セル壁2の形成月料と同じまた
は類似した材料でセル角に肉付りしまたtitわずかに
充填するのが望ましい場合もある。この後者の考えを拡
張して、現在のところほと望、Lしくはないが第6図の
如ぎ形状に1−ることb−cき、この場合にはセル3d
は円形の横方向形状を持つ。壁2は、Iμも薄い部分2
aからJ:り一層Vい(最人肉イ・目−Jされた)部分
2bへ実質的に均一に変化りる王台に、全体にわたって
実質的に均一な厚さを持つ。1す者の考えの別の代替法
としては長円の横り向゛lζlζ状が考えられる。或目
的のために望むならば、複数の横方向セクター(例えば
環状ン1:にはパイ/模形−すなわち扇形−のもの)を
有したしJ“過器体を作り、1つまたは複数のセクター
にAノける横IJ向【フル横断面積がもう1つのまたは
他の複数のセクターにおりるかかる面積より−b犬であ
るJ:うにしくξノる。異なる横方向セクターに反復前
r/11の冑tする横方向セル形状を採用することb考
え1!する、。 (61方向l?ル形状に関する5濾過器体の全ての変形
において、入1−1端而で閉塞されたセルが出口端面で
開放されそしてその逆になされるような王台に格子縞配
列にて交番セルが各端面に隣接した所で閉塞される。又
、かかるセルの横断面積は、約2−93セル/ ciの
範囲の横方向セル密磨を備える1法にするのが望ましい
。相応して、約0.05−1.27mmの範囲の厚さの
薄壁を作るのが望ましい。 本発明の1つの具体例として、個々に約5マイクロメー
トル乃至0.05マイクロメートルの大きさであり1!
:Iる炭質粒状物による大気汚染を避りるために、ティ
ーげル機関排気ガスから炭質粒状物を除去Jるう濾過装
置が提供される。第7図は弗型的ながかる装置を示し、
これは容器または化20内に保持された5濾過器体1を
含む。5濾過器体1は第1図に示ηものと同じであり、
スキン6、入口端面4から伸びて栓8で閉塞された入口
セルフ、および出口端面5で開放した出[]セル10を
右り−る。 缶20は内燃機関の1ノ1気系に接触転化器ハネカム基
体を取付(プるのに採用される慣用的な缶(米国特許第
3,441,3131月参照ンと同様のものである。缶
20は各々5濾過器保持部23.24で形成された2つ
の部分21.22、う9管接続具25.26、各々接続
具25゜26を部分23.24に接続する円多IF部2
7.28、および合いフランジ29.30を有する。合
いフランジ29゜30 t;I、(例λ4ば図示されな
いポル]へおJ:びナツトにJ:す)I;笈械的に」し
に締イ(ロブられて缶を適切に使用状態に11立てた状
fルに保ち、ヂ過器体1の交換時に缶20を聞くために
はずされIJるようになされる。 L形横所面の内部環状取(=J部材31.32は、各4
面4.5に接触して5濾過器体1を化20内の適正な固
定軸方向位置に保つ、J:うに、各々部分23.24に
締付(′Jられる。5濾過器体1に対するI成域的衝撃
や振動を緩和Jろl、=めに、メタルメツシュ、耐火綴
紐等の包装44 )”l ;J、たはマツI〜33で5
濾過器体1を囲むのが11を通望よ()く、マツ1−3
3は5濾過器体1と部分23、24どの間の1ζ“1私
学間を)^−だし得る。5濾過器体1からの熱損失およ
び部分23.24の過熱を最小とりるためにガラスまた
(、1鉱質綿マツトの如き断熱+A利34r/))、・
’1 ’!l”1月濾過器体1の囲りに巻くことができ
る。 1)を転置2!i、 26はディーピル機関の111気
ガス導管に適切に(例えば溶接またはガスケツ1〜伺の
機械的fit手にJ、すa (+t t、yられる。缶
20を機関排気マニホルドから少しj全くの下流側の1
〕1気ガス導管内に配置してS管の一部を形成するよう
にできるが、缶20を排気マニホルド出口の近くまたは
出口部に配置11するのが望ましい。後者の配置による
と、排気マニホルドから出た時のより一層高温の排気ガ
スを利用して、ガス中の過剰量の空気を用いて、5p濾
過器1中に拘束された炭質粒状物を燃焼さけて更にガス
状燃焼生成物を形成することにより、5濾過器体1の再
生を容易にできる。このガス状燃焼生成物は、次に5濾
過器体1を通過して流出し、接続!12Gを経て、接続
具2Gに締付【ノられ/j尾筒(図示されず)に放出さ
れ得る。望ましいならば(特に缶20を1)1気マニホ
ルドから少し遠くの排気導管に沿う下流側に配置する場
合に)、缶2o内に燃焼点火装冒を配置でき、例えば予
熱プラグを円e(を部27内にまたは電気ヒーターを5
濾過器体1の中心軸内に(米ITJ特ムrf第3.46
8.982号(7)装’Fl ト同様のもの)llIi
!nでさ・、5濾過器体1の上流地点で化20内に二次
空気を注入して、缶20から5濾過器体1をはずさずに
5濾過器体1を再生するのを補助できる。 又、5濾過器体1の壁2上にまたは壁2内に(接触転化
器ハネカム基体と同様に)触媒物質を置いて、5濾過器
体1内の燃焼再生を容易にできる。通常使用においては
、ディーゼル機関はしばしば高速回転(1m )される
が、これは5濾過器体1の交換のために缶20を幾瓜も
聞く必要性を生じること無く5濾過器体1の反復再生燃
焼を引起すのに十分な熱く例えば400− !ioO℃
またはそれ以上〉を発生させるのに奇5できる。但し、
取りはずした5濾過器体1を空気で逆フラッシングして
粒状物の殆んどを5濾過器体1から収集袋に吹き流し、
次に高温空気を5濾過体に通過せしめることによって完
全に再生し、化20内に再取付けできる。 本発明にJ5いては、相互連絡したオープンポロシティ
の容積J3よびオープンポロシティ形成気孔の517均
肖径は、第8図の点1−2−3−4を結ぶj尭W線で限
定されるJjV域内に存1−る。 好まL/い具体例においては、壁の厚さを約1.5゜m
m以下どし、′第8図の点1−5−6−4を結ぶ境界線
で限定される(1シ域内の、相互連絡したオープンポロ
シティの容積およびオープンポロシティ形成気孔の平均
直径を用い、少なくとも約1.5セル/ cmの横断面
セル密度の構造物とする。 別の得策な具体例では、壁厚を約0.3mm以上、更に
好ましくは約0.635mm以下にし、セル密度を少な
くとも約7.75セル/c〃1にする。 これらJ5よび他の製品用の密なコーディエライト焼結
構造は、制御量以内でコーディエライト結晶4i4 i
責中のMgOを部分的にMnOで首換えることによって
達成される。この置換により、十分な密度を達成できる
焼結)品度範囲が下がりそして広くなることにJ:って
、コーディエライトバッヂ材r1の焼結性が大幅に増す
。全般に完全に生のセラミック材料を含む鉱物バッチ組
成物を十分な密を良に焼成する段階は約1200−13
00℃でなされ、一方予備反応コーディエライト材料を
含む鉱物バッチ組成物は約124i(1−1410℃で
不透質状態に焼結される。又、鉱物バッチ組成物中に予
備反応コープイエライ1〜材P1が含まれる場合には、
不透質生成物の形成に必要な最小酸化マンガン重量%は
約0.6重足%であり、一方完全に生のセラミック林料
を含む鉱物バッチ組成物については最小的12.(4量
%である。従って予41N反応コーディエライト材料を
含む鉱物バッチ組成物を用いると、より一層耐火性の生
成物がイ1−じ〈酸化マンガンを含まない通例の=+ 
−j゛イニ1ライ1〜と同4.12に〉、十分な密度を
もたら1のに必要な酸化マンガン吊がより一層少なくて
滝むという便益がある。更に予備反応コープ(]−ライ
1〜材料を含む新、物バッチ組成物では全般に焼5&収
縮が少ない。 完全に牛のバッヂ祠わIを有しMnOのモル比率が低く
過ぎる( 1!II I5 ROの55モル%より少量
)か、J、たはY備反応=1−ディエライト材料の含有
量が低く過ぎる〈即ら鉱物バッチ組成物の50重量%よ
り少fiX)か、または少なくとも約50重量%の予備
反応コーディエライ1〜材お1を含み一万ROに対して
5−4+1%の範囲外のMn0モル比率を右1−るかの
いずれかの鉱物バッチ組成物では、十分な密度の達成が
不可能であるかまたは確実でない。完全に予備反応され
たコーディエライト月別の鉱物バッチ1f j+’;を
物は約1410℃で十分な密度に焼成され得るが、しか
し不透質生成物への成形および焼成の前にかかるバッチ
材料を十分に微細に粉砕するための余分な費用を要J′
る。 本発明の不透質焼結生成物は、前記に明示されるモル相
或限界内で起こる如き一次コーデイエライト相以外の相
を少量含み得る。 前記の本発明の密なコーディエライトレラミックの記載
における用hnの意味は次の通りである:(a) 「十
分Ki密磨」および「不透質」は、全般に1970年1
月22日現在有効なASTM Desiqnat in
n C20〜70に定義される如き見掛気孔率用熱湯試
験または慣用的水銀ボOシメトリ試験(本発明の生成物
については両試験法共に実質的に同じ結果を与える)に
より測定して1容量%未渦のオ゛−ブンボロシティを示
すセラミック体の状態を意味する: (11)r生のJは、別のバッチ成分と予備反応せしめ
られていないが、溶融すること無く個々に火萌または焼
成されていてもよく、または未焼成であるセラミックバ
ッチ材料の状態を意味する;(C) 「予備反応(され
た)Jは、2種またはそれJi−にのIGt I41間
の反応によって形成され、原料の溶融は高々受口だ(づ
に起きているセラミックバッチ材料の状態を意味J゛る
; (d) 1−tIt物バッチ組成(物)」はセラミック
月別の全てが牛J、ノごは(および)予備反応されてい
るセラミックバッチ組成(物)を益味する。 例 米国4’l F/l第3,885,977号dンよび第
4,001,028号に開示される種類のコーディエラ
イトセラミック伺判iJ全般にディーげル粒状物トラッ
プフィルターに用いるのに好ましい。何故ならば、内燃
機関JJi気系の触媒1.4体どじでの用途で以前に判
った如く、これらの材)’lはディーぜル機関の系を含
めたかかる系内で受りる熟的、科学的および物理的条件
に耐えそし−C−((仏性を示し得る性質を持つからで
ある11表1に示すコーディエライトバッチ組成物を用
いて、正方形横断面セルを持つ一連の5濾過器ハネカム
試利を押出し形成した。これらの試料を次に乾燥し、全
般に下記の代表的焼成法に従、つて焼成したC 約60時間以内に80℃から1425℃に昇温する。 1425℃に約10時間保つ。 約24時間以内に1425℃から室温に冷却する。 焼成したままの試料の壁は、表2に示す代表的なオーブ
ンポロシティおよび平均気孔直径を持ち、これらの値は
バッチ組成に用いた黒鉛(焼き尽した材料として)およ
び滑石の変化と特別な関係を持って試料によって異なっ
た。 弄−2− オープンポロシティ 平均気孔直径 Ili!□−ウ 吊 9/〈マ クロ −ター)△ 3
5 4 8 44.5 9 C−41,310 D 48.0 11 E /18.5 13 F 47.7 ’13 G 46.8 12 t」65.6 11 r 65.8 15 J 3B、8 3.5 K 37.2 35 1− 36.7 23 M 44.7 22 N 54. 6 6 空気作動式シーラントガンを用いて交番セル端に可ヤ1
1成形11II?ラミックセメントを圧入することにJ
:す、前記の如くに焼結試料の交番セル末部に栓を形成
した5、シーラン1−ガンへ適用された操作空気JTの
時間を測ることによって、閉塞セメントのセル端月入量
を制御した。この手段により、セル端面から12ル内へ
の深さまたは長さが約9.5−13 mm +7) f
14τ囲のせメン1〜線を全般的に作った。 前記の試1Nについて]采用された好ましい閉塞セメン
l−(:ll、マンカン−マグネシウムツーディエラ4
1〜発IF’、Iタイ1のbのであった。特に、前記の
試料に用いられたりrgニジい介抱セメン1〜は、下記
表10のn+s $I C5に従うバッチ組成を持つ−
bのであった。 圧入セメン1へ栓付のfaifもって焼成され1.:試
料を次に全般的に下記に従って焼成した。セメントバッ
チ中のMn−Mqココ−ィエライトシャモットは、マン
ガン含有の密なコーディエライトであった。 特に、シトモットは次のバッチ組成(セラミック原料台
11に対する重ω%)で作られた。 試料△シVrT:ツ1−(−200メツシ1 ) 84
.48ジヨーシアーカオリン・カオペーク10粘土(△
P S 10) 10.On べ一力M n CO3’X”t 4.15ペンシルバニ
ア・ガラス・リント・ ミヌシル・シリカ〈△ps5> 0.78フイツツ7’
 M P !IG −28?I1石(ΔP S 20>
 0.50メチルセルロ一ス結合剤/可塑剤 4.0ス
テアリン酎アルカリj1]1出助剤 0.!i蒸留水可
塑剤 26.0 このMn−MO=】−ディエライトシャモッ1〜を全般
的に試料△ど同じ焼成法に従って焼成し、(Flし最大
温度を1425℃ではなく 1405℃とした。 前記の圧入レノン1〜栓イ」の01+もって焼成された
試料を、全般的に下記の代表的焼成法に従って焼成した
。 約611Y ffi’l Jス内に室ン11.1から1
210℃にp温する。 1210°Cに約30分保つ。 約18時間以内に1210℃h日ら室温に冷却覆る。 セメントは焼成中に発泡してセル壁への良好な封止状f
1!1を出現し、■つ全般に流体不透質栓を生じた。発
泡作用により、非発泡イ(1セラミツクセメン1〜が示
づJ:うな通割の乾燥焼成収縮が妨げられlこ 。 前1,1シの光)ζI!1?メントは枠形成に好ましい
が、他の適すJ/、「発泡1’J: A’;よび非発泡
性セラミックをも使用できる。J11気系の熱条件およ
び化学的および物理的弊害の下で耐久性があるものであ
れば、非セラミックセメントまたはシーラン1〜をも使
用できる。 +111記の如くして作った種々のセル密度、壁厚J3
J:び外部寸法(直径および艮ざ〉の5濾過器試料を、
一定の速1σA3よび負荷条件で水ブレーキ動力R1で
運転される1080オールズモービル350CI D 
(立方インチ(11気容量)ディーゼルV−8機関の排
気系内で試験した。11000rpの駆動軸速度を用い
たが、この値4j: 40 mph (64Km /時
間)の車両路上速度に等しい。用いた負荷は100 f
t −I I]s (約136ジユール)トルクであり
、この値は水平な平坦路面−Lの一定な40 mDll
 ’(64に!n/時間)速度テノ、基本車両道路負荷
より高い負荷に等しい。この基本道路負荷より高い負荷
は、加速変動a3よび路面平坦状態の変化のために実際
のまたは通常見られる)0路i荷が通常基本道路負荷よ
りも高いことから考えて、Jこり一層実際的な単位時間
当り排気粒状物n積を与える。5濾過器試お1の試験を
始める前に機関が乗用運転品麻に達するまで暖機運転し
た。 ヂ過型缶を機関刊気マニボルドから約2.1m下流側に
配置した。缶内の各5濾過器内の排気ガス流速(4つの
気111からの排気ガス)は約1.0−1.1立方メ一
1〜ル/分の範囲でほぼ一定であった。5濾過器試利に
起因覆る背(F、 (または試11両端間の圧力降下)
を液7Xi:+ifで測定し、試験中にその飴が初期レ
ベルip +ろ水+」’、 140 cmに上がるまで
監視した。 水L114 (l cm j:すlr5い曹圧は適正な
機関運転のために良くイνいことが機関製造台により明
らかにされていたので、jli7圧、が水柱140cm
に達しIC時点で試験を止め!、:、、 hs J:う
に、5濾過器両端間の圧力l1斤下が水柱14 (l 
cmに達した時に、5濾過器は前記の系内で単−運転に
お(」るその最大有効5濾過能力を示した。試験11)
1始(5濾過器内の排気ガス通過開始)がらヂ過晶圧が
水柱140 cmになるまでの合計時間を5jj過器の
運転11.1間と呼ぶことにJる。 5戸メ・°う型缶の1流側でIJI気ガス試オ′1を採
取した。 山内に5濾過器がノ1((い時の末5濾過1〕1気ガス
全聞中のネ\゛I状物Th3(1ンイル当りのグラム、
叩ち9/mi、)を、未濾過ガス試料中の粒状物M測定
値から81算した。この粒状’1ull bl (粒状
物基t1(吊と呼ぶことにJる)の疫1ヒは、糸に及ぼ
された水柱140cmまでの背圧イへ囲に1)たって無
視できる程I良であることが判っl、二。種々の試験に
おいて粒状物1.(型開は0.17 z/nli、乃至
(1,24g/mi、であった。缶内にゾ」過2;かあ
る局のジj過排気ガス全61中の粒状物残FA (SF
/mi、 )を、ヂ過ガス試rI中の粒状物量測定値か
ら計算した。粒状物mtuaと粒状物残量どの差を粒状
物f、t tl、L量に対η−る百分率で表わし、これ
を5濾過効率計算値と称する。これに付随して、試験中
の5濾過器重H1増加(即ら初期未試験す過器重量に対
する増加)を粒状物M単量に対する百分率で表わしたす
過動率は、同一試験については前記の5濾過効率甜算値
とほぼ一致した。 表3に、15.5セル/ crjの正方形セル密度、直
径約9.3Cmの外部4法1.’10.5 cmの長さ
および表中に示した壁厚を有した一連の試験5濾過器試
料に関す′る初期圧力降下、運転時間および5濾過効率
を示す。 所定壁厚の殆/Uどの場合に、同一試料ハネカム体の2
つの5濾過器を試験した。 表 3 壁厚(mm > 0.305 0,432 0,63ノ
l初期圧力降下(水柱cm ) 試料8 30.2/ 14,2 35.0/ 34,5
 39.8/ 34.51Il) 29.4/24,8
 28.2 40.5/29.7Ill−124,6/
20,9 20.0/16,3 30.1、、(11,
6/10.0 − ” J 6,2/ 7.3 15.7/16.811K
 O,1/ 8.0 9.5/ 9.9 17.4/1
7.6〃 L 12,7 19.OII7.2 24.
0/21,3!lM 11.0/11.7 29.0/
23.7 23.4/21.7n N 20,8/23
,7 28.G/27,9運転時間(IIY間) 試料C2,01/2.20 2.39/2,04 1,
18/1.48ノl D 3.40/ 3,8 3,1
7 1.89/ 2,3!!Ll :1.(i0/’ 
!i、0 :L20/ 4−30 3.30n I−4
,50/4.90 = 7/ 、) ill、(1,/ Hi、6 5,90/
 4.30111< 8.80/11.3 !i、40
15.70 2.17/3.00Ill 6.00 1
.80/216 1.32/1.5511M 7−80
/ 8.50 2.67/ 3−00 1−39/ 1
.78” N 3.5+1/ :l、60 3−00/
 3.30 2.40/ 2.60試利(3呵11.3
/95.0 − IIC95,9/ 9G、O95,8/ 97.8 9
7.0/ 88.2〃 D 94.6/95.3 96
,0 94,6/95.0rltl 84,3/80,
0 8G、8/89,0 87.OII ’r 69.
7/60.’1 −〃J 51,2/、41.3 64
.0/62.6!l K57,5/46゜4 fi6.
8/ 62.3 78.1/ 77.61IL 67.
8 85.8/ 86.1 85.3/ 8’)、4〃
M 66.8/70,3 87.0/84.9 88.
4/87.611N 96.3/ 96,2 98.0
/ 97.0 98.3/ 911.8前記の試験にl
iづいて、最も実用的な濾過器をして好ましいのは、少
なくとも75%の平均5濾過効キ7Jブよび30i間の
最小平均運転時間を示すものである。表3のデータに8
3いて試料り、l−1お上びNがこの好ましい部類に適
合し、この部類は一層全般的には第8図の帯域1234
により、最も好)Lしくは帯域1564(これらの番号
の点を結ぶ境界線で示される帯域、その座標碩は下記の
如くである〉により限定される。 PI3 標 値 点 A−プンボロシティ 平均気孔直径(%) (μm
、) 1 5)El、5 1 2 33.0 20 3 52.5 20 i 9o、o i 5 、’1−39.5 15 6 62.0 15 かように、ディーピル刊気系に好ましい部類の濾過器は
、最適な釣合のA−プンボロシティおよび平均気孔直径
を持つ。 前記の試験ア゛−夕は又、所定外部寸法およびセル密r
良の5濾過器の5濾過効十を最大にすると運転時間h(
り、(lくなる4+!i向があることを示−1−,1,
かじ、運転時間は5濾過器表面積に正比例することが判
った。 5濾過効率への影響を1liiりるために、セル密度ま
たは(J3J:び)外部司法を増づことによって運転時
間を増J−ことができる。 表4の試験データ(前記の同じ試験から引出したもの〉
tま、壁厚0.305mmおよび直径約9.3cmのし
l」過器の運転時間に対するセル密度および外部寸法の
増加の効果を示″?Jo正方形セル密度が31および4
6.5セル/ cMである5濾過器の代表的初期背圧は
各々水柱14.1/10.5および15.7cmであっ
た。試判りど同様に、試料EおJ:びFも又第8図によ
り示さ゛れる5濾過器7のりYましい部類に入る。1T
I1.より大きい5濾過器表面積を持つ試別Fの5濾過
器に関1゛る実際の試験データは1りIうれなかったが
、かかる大型の試料[5濾過器が3時間を越える運転時
間を示1ことはこれらのデ′−夕から明白である。 5濾過器の表面積がより一層大きいとより一層長い)正
転時間が得られることは、15 、5 tル/dの正方
形′セルS’lj f’l、約14.4cmの直径、約
30.5cmの長さおj:び約0.432mmの壁厚を
持つ試PI D濾過器の試験結果によっても示される。 その5濾過器表面積は3−0377/であった3、この
5濾過器の初期背圧は水手]3、Ocmであり、79%
の5濾過効率および23.1時間の運転時間を示した。 供試う濾過器試料における蓄積粒状物状態を検査した。 全般に蓄積粒状物は完全にかかるう濾過器を)んたして
いた、、5濾過器内の種々の半径方向Jシよび軸方向位
回に関して粒状物量における有意差は見られなかった。 、これらの結果は大部分、これらの5濾過器試料内の横
方向正方形幾何形状のセル中に小角度の角が無いことに
起因すると考えられる。 更に、蓄積、粒状物の充填密度は5濾過試お1全体にわ
たって比較的一定であると111定され、灯径約9.3
cmおよび良さ30 、5cmの試料では0.05−0
.065.7cm3、直径約14 、4 cmおよび長
さ30 、5 cmの試別では約0.099 / cm
 ”であった。 更に、5濾過器試料中の粒状物蓄積は5濾過器圧力降下
に3・1して3段階の効果を持つことが観察された。第
1段階はかなり実質的2)着実な圧力降下のj(f加を
包含した。その後の@2段階では圧力降下はそれにりは
るかに低い速度で増加した。最後に第3段階(見たとこ
ろ蓄積粒状物中の流体流路が完全に閉2(された時)で
は、圧力降下の増加は再びはるかに一層高い迷磨に加速
した。これらの3段階は全て、直径14.4cmおよび
長さ30.5cmの大型試別に通常見られ得る。しかし
、小型試別はしばしば第1おJ:び第2段階を示J゛か
または第1段階を示し、その俊圧力降下は水柱140c
mに達する。 約7.7!’i −1?ル/ craの正方形セル密度
および約0、635 mmの4+? 11ノを持つ5濾
過器試利Gにより、より一層低いセル密tαの効果が示
された。それらの入路外部XI法および試験結果を表5
に示す。これらの結果は、J:り一層小さな5濾過器表
面積の故に、低l?ル密度にJ:り運転時間が減る傾向
があるがしかしかかる(1r1向はより一層大きな外部
寸法を採用することによって相殺され得ることを示す。 第8図に示す如く、試It Gも5濾過2;の好ましい
部類に入る。 表 5 訂 径 長 さ 5濾過効率 運転時間(cm ) (
cm ) (%) (時間)9.3 30.5 95.
0 1.359.3 30.5 96./I 1.73
1/1.4 29.8 93.3 14.71?ル密疫
約7,7!itル/ cr?t S壁厚約0.(335
mmz直径約14.9cmおにび長さ約17,8Cmの
試料A5濾過器をも作った。これは、短が過ぎる運転時
間の指標となるかなり高い初期圧力降下を示した。しか
し、I2ル密度j、たは(a3よび)外部寸法を増1−
ことにJ:り試料A5濾過器にお【プる運転時間を数台
できる。 溶融金属5濾過器 本発明の別の具体例においては、溶融金属(例えばアル
ミニウム〉を固体または鋳塊に鋳造する前に溶融金属中
に捕えられた同伴固体粒状物ににり引起こされる金属鋳
造品の欠陥を回避するために溶融金属からかかる粒状物
を除去するためのT過器 ii?(が111供される。 かかる粒状物は個々に10−20マイクロメ一ター程度
の用法のものであり得る。 第9図にi !11! )l!l的2ffi形のかかる
装置を示し、これは溶融金属5濾過♂41(本明細山に
て参照される米国1![鵠第4,024,0!i6号に
開示される種類のもの)内に保持された:/jli過器
体4過器第40および第2図に示される種類のbの)を
含むゎ室41は中間耐火壁44で分−1されI、:入口
部42J′3よび出口部43を留1える。 壁44は、人11部42の床4Gに接続されてその一郡
を形成する基部45に連結している。基部45は入口部
42から出口部43へ溶融金属を通1−ために間口47
を含む。5濾過器40は、その入口面48(第1図およ
び第2図の5濾過器体1の入口端面4に対応1−る部分
)が間口47内の溶811金底流路の1−流側、即ち入
口部42側に4するJ、うに間口47を横切って挿入さ
れる。 出口部43 tJi床49を有し、床49は入口床46
より低く配置?′iされて溶融金属がす過器40を経C
間ロ47内を容易に流れるにうにする。悄用的月止手段
50は開口47内に5濾過器40を交換可OLな王台に
保持およびJ、t!、+1=、斯くして溶融金属の全て
が入口部42から出口部43へ5濾過器40内を通過し
そして5濾過器40が実質的に同伴固体で満たされ詰ま
った時にデ過器40を容易に新しい同様の5濾過器と交
換できるようになり。かように、水濾過溶融金属は鋳込
スパウ]〜51を杼て入口部42に入り、5濾過された
金Bはヂ過器40から出て出口部43に入る。」過器4
oは、第1図おJ:び第2図と同様に5濾過器の入口お
よび出(]面に各々隣接した交番セル喘に栓52および
53を備える。 本発明のこの具体例の一例として、前記を改良した状態
で溶融アルミニウム5濾過室を用いて、この改良した室
の入口部と出口部の間に、直径約14ccmおよび長ざ
約15.2cmの5濾過器を備える。5濾過器(ま資料
Cと同様で約7.75レル/ adの正方形セル密度お
よび約0,635maの壁厚を持つ。鋳造流入終了時に
このヂ過器を取出して廃棄し新しい同様のア過器と交換
した。 必要な5濾過器らt気孔率に加えて、溶融アルミニウム
に対する良好な耐蝕/耐浸触性を持つ耐@衝撃性の微小
亀裂タイプのセラミックで前記の5濾過器を作るのがり
「よしい。かがるセラミックとしては、ジルコニア−ス
ピネルセラミック、チタン酸アルミニウl\系のセラミ
ック等が挙げられ、特に望ましいのは60小足%のジル
コニア相および40%のアルミン酸マグネシウムスピネ
ル相である。 熱回収ホイール 本発明の別の!′lfホ例は、1つの流体流から熱を吸
収()でその熱を別の流体流に付与するだめの回転可6
1=ハネカム熱回収(または交換)ホイールを包含する
熱交換アセンブリである。本発明によれば゛、かかる流
体中に懸渇した粒状物の5濾過器として付加的に作用す
るように1(1用的熱回収ホイールを改良りる1、第1
0図に、前記の如くに5濾過器として1幾能1する改良
した形の熱回収ホイール60(第1図お、1:び第2図
の5濾過器木休1と同様のもの〉を慣用的アレンプリに
組込んだ形を略図にて示す。 ホイール60は、熱交」条軍内でlfJ用的摩擦J、J
 、IL 13よびダクト4;4進物62で分#tされ
た2つの流路内で流yHを横1刀って回11す1Jる1
1図示の如く、ホイール6゜を間にはさむ一対のダクト
a3よびイれらの流体流路内を(矢印で示す如・()第
1流体が連続的に通過づる。第1の冷流体は1つのダク
1〜から低速回転ハネカムホイール60に入り、ホイー
ルを通過する間にホイールから熱を吸収し、第1加熱流
としてホイール60の下流の第2ダクト内を流れ続ける
、。 Nr 2流体は、ホイール60を間にはさむ別の一対の
ダク1へおよびそれらの流体流路内を(矢印で示す如く
に)連続的に通過する。第2加熱流が1つのダク[〜か
ら低速回転ハネカムホイール6oに入り、ホイールを通
過でる間にホイールに熱を与え、第2冷却流どしてホイ
ール60の下流の第2ダク1〜内を流れ続(プる1、か
ように、ホイールGoの而63および64の各々は、ホ
イール60が第1おJ:び第2流体の流路間で回転りる
時に入口および出口面として交互に槻11ヒし、面63
おJ:び64はダク1−を出入する流体流れ方向に面し
ている。ホイール60は又、2絹の交番セルを限定する
セル薄壁65を持つ5濾過器を41+5成し、セル66
は面63で開放しており、他のセルは栓67により面6
3に隣接した所で閉鎖されている。面64J5J:びそ
れに隣接した所に逆の配列が存在づる。 熱回収ホイール60は典型的には、内燃機関系または工
5′、炉系の如き燃焼系の排気カスである第2流体から
の熱を再循環さぼるのに用いられる。本発明のIJ 後
に記した具体例によると、5濾過器熱回IIソホイール
60は第2流体中に同伴する粒状物を除去するであろう
。しかる後にホイール60が第2流イ本流路から第1流
体流路へホイールのセクター分だ(]回転するにつれて
、燃焼光用空気がホイール60のこの(3クター内を第
2流体と逆方向に通過してセクターから熱を取り(斯く
して予熱空気どなり)、ホイール60のかかるレフター
中に捕集された粒状物を燃焼系へ吹き戻す。これらの粒
状物は燃焼系内で酸化されて気体またはより一層小さな
粒状物形態にイする1、更に、5濾過器ホイール60は
又、流入空気から粒状物を5戸別しそしてまた燃焼系が
らの冷fin Iil気ガスでかかる蓄積粒状物を排出
する作用を(,1Jc″jつ1゜ 通常の3にたは既知のセラミック形成技法によって本発
明の不透質生成物を種々の形態に作り111るが、表6
および表8に示す一連の試料は前記の押出および焼成法
により好ましい形のハネカム椙)青物に作られた。バッ
チセラミック材料はくセラミック材料合口に対する重量
%とじて〉4.0%のメヂルセル[コース可塑剤/結合
剤および0.5%のステアリン酸アルカリ押出助剤と乾
式配合された。 これらの混合物をミックスーマラー内の水で可塑化し、
予備押出してスパゲツティ状素材に覆ることによって更
に可塑化および脱気した。しかる後に十分に可塑化およ
び圧縮されたバッチを押出してハネカム生形態にし、乾
燥および焼成した。 表6 d5よび表8に、バッチセラミック祠わ1がら1
紳しIζ分析モル組成をも示寸。 表7は完全に牛のレラミツク々Δオ゛+1を含む鉱物バ
ッチ組成物から作られ1容は%より低いオーブンボ[1
シデイを示1表6の試料1−4に関1−る焼結(g1度
、焼成収縮おJ:びC1−Eを示−d−、かかる渇瓜は
十分な密Iαのための大略最低温1立であった。 バッチ材料(a) セラミック材料合計に対する型部% −〜ジョーシアー
カオリン・カフjベーク10 粘土(APS 10>ジ
ョージノl−力Aリン・クロマックス し1− 本!i
土(へPS1.9:ペンシルバニア・力′ラス・リーン
ド・ミヌシル・シリカ〈APS 5)フィッツアー M
P 40−27 滑石(△PS3.5>べ一力−試薬 
MnCO3粉末 グイ髪2モンド・シ47ムロツク MnO型 1−IP
X 粉末蒸留水可塑剤 分析組成(モル%) MnO gO Δル20j S!Oz MnO,(ROに対する%として〉 MqO(ROに対する%として) (a)APSは平均粒痕(マイクロメートル)を示づ3
゜人−一一旦 16.50 16.45 16.4,7 16..4,
955.55 /1B、DE’I 47.11 45.
66− −− 3.02 5.35 15.43 12− ’18 7.455 3.74−
 22. ’10 25.8G 2,8.7712.5
1 − − − 43.0 48.E3 46.3 /lo、712、8
 1/1.!1 17.4 19.E39.4 7. 
で) /1.9 2.522.222.!う22./1
22.355.6 55.1 55.3 55.457
.7 7/1.−/ 78.0 88.’842.3 
35,3 22.0 11.2表 7 1 1285 73.2 17,5 2 1300 19.7 19.7 3 1200 12.0 16.4 711200 19.4 18,4 試旧1−4とは反対に、完全に生のヒラミツ材別で同様
に調製されたがMOのモル比率がRIに対して50モル
%またはそれ以下である他の試。 は、過焼成を引起こさない焼結温度で十分な密1を出現
できなかった。例えば約0.8Mn0・ 1M!10−
2Δ9,203 ・58! 02 (Mn OはOに対
して40Tl−ル%である)の分析モル組成をつ試料は
1240℃の焼結温度で焼成された後に47間%のA−
プンボロシティを示した。 表8の試料5−9は予備反応コーディエライト材料を含
む鉱物バッチ組成物を示J−0予備反応]−ディエライ
1〜材料#1は米国特許第3,885,977号の焼成
組成物Fと実質的に同じであるが、但し破砕おJ:びV
)砕された粒状物形態で用いられた。 予(Ii5反応コーディ■ライト材料#2は米国特許第
4.001,028号の焼成組成物804と実質的に同
じであるが、但し破砕おJ:び粉砕された粒状物形態で
用いられた。 表9に1容量%にり低いオーブンポロシティを示1表8
の試料5−9に関する焼結温度、焼成収縮おJ:びCT
[Eを示ず。かかる温度は十分な密度のための大略最低
温度であった。 表 9 5 125(115,417,1 6139014,617,8 7140016−1816,7 8140016−1818,0 9141017,017,0 50φJii 96 J、り生母の予備反応コーディエ
ライトを含むか、J:にはMOの聞が実質的にROに対
して5−4(LEル%の範囲の外であり少なくとも50
重量%の予備反応コーディエライトをも含む他の試1′
l tユ、十分な密度で確実に調製され得なかった。 表10に示1゛バッヂ材料を十分に混合して試料ペース
I〜を形成JることにJ:す、一連の発泡性粒状物セラ
ミックセメント試別を調製した。 試料14i+5よび6に関づ゛る粘土、シリカおよびM
nOの相合I!基剤の分析モル組成は1,84 Mn 
Q −2,(14A 9,2Q3− 5.IL3i 0
2テアツた。試PI 5のかかる組成は2.36 Mn
 O・1.29A9az 03 ・!i、35 Si 
02 テアツタ。 表10のセメン1〜バツヂ中のMn−M(Jコープイエ
ライ1−シャモットは、マンガン含有の密なコーディエ
ライトであった。特に、シャモットは下記のバッチ組成
(セラミックバッヂ月料合計に対°づる平旦%)から調
製された: Ma]−ディエライトシl7Il−ット(95%−20
0メツシユ) 84.48ジヨージアーカAリン・カオ
ペーク 10粘土(APS 10) 10.00ベ一カー試薬M
nCO3粉末 4.15ペンシルバニア・ガラス・サン
ド・ ミヌシル・シリカ (APS 5) 0.78フイツツ
ア−MP96−28滑石 (A P S 20) O9!i9 メチルセルロース結合剤/可塑剤 4.0ステアリン酸
アルカリ押出助剤 0.5蒸留水可塑剤 26.0 このへ4n−Mflコーディ■ライトシャモットを全般
に下記の焼成法によって焼成した:約60時間以内に8
0℃から1405℃に昇温づる。 1405°0に約10時間保つ。 約2411;’1間以内に1405℃から室温に冷7J
lする。 MC+:+−ディ″Iライトシャモツl−(Mn −M
O]−ディ工ライ1〜シャ七ツ]〜用のバッチ中のもの
)は下記のバッチ組成〈セラミックバッチ材料台h1に
対り゛るi口重%)から調製されたニジヨーシアーカオ
リン・ハイドライド M l)粘十〈ΔI)s Q、7) 25.15ジヨー
シアーカオリン・グロマックス L l粘上(APS ’ 1.9> 21.17フイツ
ツ7/−M「)96−28滑石 (APS 20) 40.21 1ル:]]ア△−2アルミ ナAPS 5.8) 13.47 メチルセルロ一ス結合剤/可塑剤 4.0ステノIリン
酸アルカリ押出助剤 0.5蒸’rニア * ’ti7
咽剤 32,5このM(J:1−ディエライトシャモッ
1〜を全般にMn−M(Iヨーディ1ライトシヤモツト
の場合と同じ焼成法ににって焼成し、但し最高温度は1
425℃であった。 Mll、−MOコーディ玉ラうトシトモットの分析モル
組成は2.03R0・20.4A応203 ・ 4.9
2Si02でありROは9.7王ル%のMI)Oおよび
90.3モル%のMqOから成った。 Mn−Moコーディエライトシャモットについて記した
のと同じバッチ組成から米国特許第3,190、654
 @おJ:び第3,919,384号に従って幾つかの
セラミックハネカム単体片を押出した。しかる後にこれ
らの押出された生ハネカl)体を米国特許第3.89’
ll、326号に開示される如くに、そしてMn −M
(+]−ディエライi〜シャモットについて記したのと
同じ焼成法により焼成した。表10に記した試料ペース
トを、112合サベすこれらのハネカムHの]−ディエ
クイ1−表面に適用し、しかる後にこれらのペースミル
塗イ1された表面を一緒に押圧することにJ、−)で、
−j!トのハネカl\片対を一緒に接合した。これらの
組合せ接合片対を少なくとも22−75℃の空中で乾燥
し、しかる後に約り00℃/時間の速度で表1に示づ゛
発泡温度に加熱し、発泡温度に約1時間保ら、炉速度に
て少なくとも200℃に冷ムロし、この0!1点で発泡
接合片を炉から取出して外囲空気?V囲気中で更に冷却
した。発泡セメント試オ′〉1の熱膨張ZK6 (CT
 E )を表10に示すが、これらの(1「1は試料5
のCTEを除いて片についての18×10−’ / ’
C(25−1000℃)の代表的CTEに非常に近かつ
Iこ、。 これらのlJ’+’、 It’1発泡はメント試料は全
て、実質的に完全に丁1−ディエライトの結晶構造を有
した。 3分で24+ (1’Cから800 ”Cに加熱しその
後3分で250℃に冷却する501フイクルの循環熱衝
撃試験に発泡接合片を供りるど、セメント試料1−4お
よび6での発泡接合片は良好な耐熱衝撃性を示し、ヒメ
ン1−試fl 5 Cの発泡接合片は「11程度の耐熱
にi撃性を示した9、しかし、セメント試料5は、発泡
試料5のC’T−IEににり一層近いC1−Eを持つ片
について良好に作用し、良好な耐熱衝撃性を示すと肖ら
れる。 同一および類似組成物から作られ前記のM(+−1−デ
ィエライトシャモットと同様に焼成されlζ押出セラミ
ックハネカム体中のセルの端部をrJl塞するのに、発
泡性セメント試料6をも用いた。これらの場合にはN4
n−MQ−1;ディエライトシ許モッ1〜は95重量%
−325メツシユであり、2.0重量%のメヂルセルロ
ースおよび70,0車量%の水でセメントバッチを形成
してペーストを生じた。このペーストを、適切な形のノ
ズルを持つ空圧作動式シーラントまたはコーキングガン
で対向セルを表面間のセル端に圧入した。しかる後にこ
れらのとに栓イζ1の物体を全般に下記の代表的焼成法
ににり焼成した: 約6時間内に室温から1210℃に胃記する。 1210℃に約30分保つ。 約18時間内に1210℃から空温に冷却する。 セメントは焼成中に発泡して、セル壁に良好に」j止さ
れ゛全般に流体不透質の焼結コーディエライト累月を生
じた。 ■!メン1〜中の」−ディエライトシャモットおよびS
iCまた(。1.他の発泡剤の粒石は所望に応じて変え
ることができた。例えばシャモットは〜2oメッシコ程
度の粗大なものでもよがった。本明細書中のメッシコ用
法は全て米国標準篩シリーズによる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にJ:る5濾過器体の好ましい具体例の
一部切欠斜祝図、 第2図は第1図の線おにび矢印Δ−Aおよび線および矢
印B−8の各々により示される各面についての117i
面図、 第3図−第6図は種々の横断面セル形状を持つ本発明(
、二よる5濾過器体の4つの代替日体例の端面の図、 第7回目よディーゼル機関JJr気ガスから粒状物を5
戸別するた詰の本発明の5濾過装品の縦断面図、第8図
は本発明の5濾過器の組合せオープンポロシティi13
よび平均気孔寸法のグラフ図(ディーゼル機関排気導管
または系内の5濾過器に関して本発明を実施する最良モ
ードとし−て、かかるす過器の帯域1234内の独特な
オープンポロシティと平均気孔寸法の組合せをも示寸)
、 第9図は溶融金属から粒状物または同伴固体を5戸別す
るlcめの本発明によるす過室の縦断面図、第10図は
本発明による5濾過器構造物を備えた回転可能熱交換器
または熱回収ホイールアセンブリの略図である。 1・・・5戸 過 器 体 2・・・1!3・・・セ 
ル 4・・・入 口 端 面5・・・出 口 端 面 
6・・・ス キ ン7・・・入口群の交番セル 8、11・・・閉 鎖 手 段 9・・・手段8の端面 10・・・出口群の交番セル1
2・・・手段11の端面 13・・・流 体20・・・
缶 23.24・・・5濾過器保持部25、26・・・
導管接続具 27.28・・・円 gIL 部29、3
0・・・合いフランジ 68・・・第1冷流体の流入流 69・・・第1加熱流体の流出流 70・・・第2加熱流体の流入流 71・・・第2冷llI′I流の流出流Fig、9 昭 ′7/ Fig、 10 第1頁の続き 優先権主張 [相]19847月3日[相]米国(LJ
S)(1[相]198咋7月3日[相]米国(US)G
[相]1980$7月3日[相]米国(US)(1@発
 明 者 ロパート ジョン ベ アメリカ合イスレー
 −ド ドラ @発明者 ウニイン ハロルド アメリカ台ピッチャ−
ジュニア −ン ヴア 衆国 ニューヨーク州 コーニング オーチャイブ 1
7 衆国 ニューヨーク州 ビックフラソッ クリレー ド
ライブ 302

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 流体流中の懸濁系から固体粒状物を炉別するた
    めの装置であって、ハネカム構造の5濾過器を(Iti
    え、この5濾過器が、構造物の入口端面と出口端面との
    間で長手方向に相互に平行に伸びた複数のセルを限定す
    る多孔質薄壁の母材を有し、これらの壁は、流体が完全
    に壁を通して流れるのを可能とし、そして粒状物の殆ん
    どまたは全てが壁内を完全に通過するのを防止するのに
    十分な容積および寸法の実質的に均一な相互連絡したオ
    ーブンボ[コシティを含み、これらのセルの横断面形状
    は30″J:り小さな角度の内角を持たない実質的に均
    一な反復配列の幾何学形状を形成し、入口群のセルが人
    目端面でDI 111 シ出ロ端面に隣接する所で閉鎖
    され、出口BYのセルが入口端面に隣接する所で閉鎖さ
    れ出口端面で開放しており、入口群の各レノし バ 1
    11、口 R¥ ITI +7 11. J−ド14 
    わ 11.幻♀ ん 七 宮 1.q」 口 myの各
    セルが入口群のセルとだけセル壁を共有している装置に
    おいて、 A−プンポ1−1シティの容積およびA−プンボロシテ
    ィを形成する気孔の平均直径が、座標上において点1−
    2−3−4 (ただし、各点は以下の座標値 1晃A−ブンボロシティ 平均気孔直径(%) (μm
    ) 1 !+8.5 i 2 33.0 20 3 !i2.520 4 90.0 1 を右Jる)を結ぶ境界線にJ:って限定される帯域内に
    あることを特徴とづ”る装置。
  2. (2) 5濾過器の入口面がガス流路の上流側に面した
    状fフで初気カス通路を横切って挿入されディーbル機
    関排気ガス系の一部として用いられることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3) 未5濾過溶融金属を含むための第1部分、5濾
    過溶融金属を含むための第2部分、第1部分から第2部
    分への溶融金属通路、および5濾過器の入口端面が溶融
    金属流路の上流側に面した状坤で通゛路内に溶融金属流
    路を横切って挿入された濾過器を含む通路を備えた溶融
    金属p過室内に用いられることを特徴とする特許請求の
    、範囲第1項記載の装置。 −(4) 2つの別々の流体流路を内部に有した熱交換
    室、1つの流体流路に第1熱流体を通しそ、してこの流
    体流路から第1冷却流体を運び出すための一対のダクト
    、他の流体流路に第2冷流体を通しそしてこの流体流路
    から第2加熱流体を運び出すための一対のダクト、室内
    の2つの流体流路を横切って挿入されそして回転可能な
    熱交換ホイールおよび5濾過器の入口および出口面がこ
    れらのダク゛トに出入りり−る流体流動方向に面した状
    態で5濾過器を備えたホイールを含む熱交換アセンブリ
    内に用いられることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の装置。
JP59156467A 1980-07-03 1984-07-26 粒状物ろ過装置 Pending JPS6064613A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/165,391 US4329162A (en) 1980-07-03 1980-07-03 Diesel particulate trap
US165647 1980-07-03
US165611 1980-07-03
US165391 1980-07-03
US165646 1980-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064613A true JPS6064613A (ja) 1985-04-13

Family

ID=22598720

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10494381A Expired JPS6154750B2 (ja) 1980-07-03 1981-07-03
JP59156467A Pending JPS6064613A (ja) 1980-07-03 1984-07-26 粒状物ろ過装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10494381A Expired JPS6154750B2 (ja) 1980-07-03 1981-07-03

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4329162A (ja)
JP (2) JPS6154750B2 (ja)
CA (1) CA1224729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332330A (ja) * 1995-06-02 1996-12-17 Corning Inc 精製装置およびその製造方法並びに精製方法

Families Citing this family (305)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765813A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Nippon Soken Inc Purifier for removing particle from exhaust gas of internal combustion engine
JPS57113822A (en) * 1980-12-30 1982-07-15 Nippon Soken Inc Fine particle collecting filter
US4464185A (en) * 1981-03-07 1984-08-07 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas filter
US4456457A (en) * 1981-04-28 1984-06-26 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas cleaning device for diesel engine
JPS57187013A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Toyota Motor Corp Waste gas filter
US4752516A (en) * 1981-07-15 1988-06-21 Corning Glass Works Apparatus for high speed manifolding of honeycomb structures
EP0072059B1 (de) * 1981-08-11 1986-05-07 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Aufgeladene Brennkraftmaschine mit Abgaspartikelfilter
US4557962A (en) * 1981-08-24 1985-12-10 Corning Glass Works Masking apparatus for selectively charging honeycomb structures
US4455180A (en) * 1981-08-24 1984-06-19 Corning Glass Works Method of fabricating a sintered and selectively plugged honeycomb structure
US4390355A (en) * 1982-02-02 1983-06-28 General Motors Corporation Wall-flow monolith filter
US4423090A (en) * 1982-02-02 1983-12-27 General Motors Corporation Method of making wall-flow monolith filter
US4557682A (en) * 1982-02-22 1985-12-10 Corning Glass Works Apparatus for fabrication of solid particulate filters
US4416675A (en) * 1982-02-22 1983-11-22 Corning Glass Works High capacity solid particulate filter apparatus
US4419108A (en) * 1982-02-22 1983-12-06 Corning Glass Works Filter apparatus and method of filtering
US4420316A (en) * 1982-02-22 1983-12-13 Corning Glass Works Filter apparatus and method of making it
US4416676A (en) * 1982-02-22 1983-11-22 Corning Glass Works Honeycomb filter and method of making it
US4417908A (en) * 1982-02-22 1983-11-29 Corning Glass Works Honeycomb filter and method of making it
US4415344A (en) * 1982-03-01 1983-11-15 Corning Glass Works Diesel particulate filters for use with smaller diesel engines
US4403008A (en) * 1982-03-08 1983-09-06 General Motors Corporation Flexible cell plugging mask for use in fabricating particulate filters
US4591383A (en) * 1982-09-30 1986-05-27 Corning Glass Works Apparatus and method of filtering molten metal using honeycomb structure of sintered alumina as filter element
JPS5995912A (ja) * 1982-11-22 1984-06-02 Seibu Giken:Kk フイルタ−
JPH0415930Y2 (ja) * 1984-10-03 1992-04-09
JPS61424A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Nippon Denso Co Ltd セラミツクフイルタ
JPS61129015A (ja) * 1984-11-24 1986-06-17 Nippon Denso Co Ltd 排出ガス浄化用フイルタおよびその製造方法
JPS61136412A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガスフイルタ
JPS61136413A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガスフイルタ
JPH0643140Y2 (ja) * 1985-03-05 1994-11-09 株式会社ブリヂストン 通気性断熱材
US4759918A (en) * 1987-04-16 1988-07-26 Allied-Signal Inc. Process for the reduction of the ignition temperature of diesel soot
US4902309A (en) * 1987-06-24 1990-02-20 Hempenstall George T Improved method for the ignition and combustion of particulates in diesel exhaust gases
US4871495A (en) * 1987-12-02 1989-10-03 The Duriron Company, Inc. Process for producing porous ceramic filter for filtering of particulates from diesel exhaust gases
US5211918A (en) * 1987-12-22 1993-05-18 Schwabische Huttenwerke Catalytic converter for exhaust gases
DE3818281A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter
JPH0621546B2 (ja) * 1988-03-11 1994-03-23 工業技術院長 排気中微粒子処理方法及び装置
US5497620A (en) * 1988-04-08 1996-03-12 Stobbe; Per Method of filtering particles from a flue gas, a flue gas filter means and a vehicle
US5195319A (en) * 1988-04-08 1993-03-23 Per Stobbe Method of filtering particles from a flue gas, a flue gas filter means and a vehicle
DE3828347A1 (de) * 1988-08-20 1990-03-01 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter fuer heizungs- oder verbrennungsanlagen
JPH0733013B2 (ja) * 1988-09-20 1995-04-12 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体の製造法
JP2544659B2 (ja) * 1988-11-25 1996-10-16 旭硝子株式会社 パティキュレ―トトラップ装置
JPH02122661U (ja) * 1989-03-15 1990-10-08
DE3937809A1 (de) * 1989-11-14 1991-05-16 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Filter zum abscheiden von verunreinigungen
US5062911A (en) * 1989-12-21 1991-11-05 Corning Incorporated Preparation of ceramic honeycomb structure having selectively sealed channels
US5034023A (en) * 1989-12-21 1991-07-23 Corning Incorporated Ceramic honeycomb structures as oxygen separators or concentrators
US5065574A (en) * 1990-05-29 1991-11-19 Caterpillar Inc. Particulate trap regeneration apparatus and method
US5104540A (en) * 1990-06-22 1992-04-14 Corning Incorporated Coated molten metal filters
DE4021495A1 (de) * 1990-07-05 1992-01-09 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter
DE4022937A1 (de) * 1990-07-19 1992-01-23 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Filter- oder katalysatorkoerper
US5059326A (en) * 1990-08-09 1991-10-22 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Fluid filter and method of manufacture
DE4029749A1 (de) * 1990-09-20 1992-03-26 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Filter
US5221484A (en) * 1991-01-10 1993-06-22 Ceramem Separations Limited Partnership Catalytic filtration device and method
US5114581A (en) * 1991-01-10 1992-05-19 Ceramem Corporation Back-flushable filtration device and method of forming and using same
DE4109227A1 (de) * 1991-03-21 1992-09-24 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter und/oder katalysator
DE4110285A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Filter- oder katalysatorkoerper
US5204067A (en) * 1991-07-11 1993-04-20 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Filter
DE4137105A1 (de) * 1991-11-12 1993-05-13 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Anordnung eines katalysators fuer die abgase eines verbrennungsmotors
US5275771A (en) * 1992-01-03 1994-01-04 Corning Incorporated Expansion reduction of cordierite
US5426936A (en) * 1992-02-21 1995-06-27 Northeastern University Diesel engine exhaust gas recirculation system for NOx control incorporating a compressed air regenerative particulate control system
US5253476A (en) * 1992-02-21 1993-10-19 Northeastern University Pulsed, reverse-flow, regenerated diesel trap capturing soot, ash and PAH's
DE4211787C1 (de) * 1992-04-08 1993-11-04 Schott Glaswerke Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines filters in form eines keramischen wabenkoerper-monolithen
US5393586A (en) * 1992-10-27 1995-02-28 Corning Incorporated Localized electrical heating of honeycomb structures
US5449541A (en) * 1992-10-27 1995-09-12 Corning Incorporated Electrically heatable honeycomb structures
DE4238120C1 (de) * 1992-11-12 1994-03-17 Schott Glaswerke Verfahren zum rechnergesteuerten, stirnseitigen, wechselweisen Verschließen von Kanälen eines Wabenkörper-Monolithen für Abgasreinigungsanlagen von Verbrennungsmotoren
US5409870A (en) * 1992-11-20 1995-04-25 Corning Incorporated Modified cordierite precursors
JP2664119B2 (ja) * 1992-11-20 1997-10-15 日本碍子株式会社 曲りハニカム構造体
DE4339167B4 (de) * 1992-11-20 2006-09-14 Corning Inc. Verfahren zur Herstellung von Cordieritkörpern
US5447630A (en) * 1993-04-28 1995-09-05 Rummler; John M. Materials treatment process and apparatus
US5487694A (en) * 1993-11-12 1996-01-30 Corning Incorporated Method for shaping honeycomb substrates
GB9325492D0 (en) * 1993-12-14 1994-02-16 Engelhard Corp Improved particulate filter,and system and method for cleaning same
DE4424019C1 (de) * 1994-07-08 1996-01-04 Degussa Verfahren zum ein- oder beidseitigen Verschließen oder Füllen von Strömungskanälen in einer Ringzone eines zylindrischen Katalysator-Wabenkörpers
US5547640A (en) * 1995-01-06 1996-08-20 Kim; Dae S. Compact high temperature air purifier
DE69624884T2 (de) * 1995-08-22 2003-09-11 Denki Kagaku Kogyo Kk Wabenkörper
US5714228A (en) * 1995-12-18 1998-02-03 General Motors Corporation Ceramic catalytic converter substrate
IN195165B (ja) * 1996-06-21 2005-01-28 Engelhard Corp
US5853579A (en) * 1996-11-26 1998-12-29 Wastech International Inc. Treatment system
US5876831A (en) * 1997-05-13 1999-03-02 Lockheed Martin Corporation High thermal conductivity plugs for structural panels
WO1999032212A1 (en) 1997-12-19 1999-07-01 Corning Incorporated Water filtration method and apparatus
WO1999047238A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-23 Ceramem Corporation Passive regeneration catalytic filter, system and method for soot removal from combustion sources
US6254768B1 (en) * 1998-07-21 2001-07-03 Corning Incorporated Water filter carafe
EP0992272A1 (en) 1998-10-08 2000-04-12 Corning Incorporated Porous honeycomb filter body formed in a press
AU1520200A (en) 1998-11-13 2000-06-05 Engelhard Corporation Catalyst and method for reducing exhaust gas emissions
US6290847B1 (en) 1998-12-17 2001-09-18 Corning Incorporated Gravity-flow water filtration device
US6454941B1 (en) 1998-12-17 2002-09-24 Corning Incorporated Gravity-flow water filtration device
US6405875B1 (en) 1998-12-18 2002-06-18 Corning Incorporated Water filtration device and method
DE19905032A1 (de) * 1999-02-08 2000-08-10 Emitec Emissionstechnologie Abgassystem mit wenigstens einer Leitfläche
CA2376200A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Ramesh Kakwani Oxidation catalyst for treating diesel engine exhaust gases
US6669751B1 (en) * 1999-09-29 2003-12-30 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter and ceramic filter assembly
JP2003511332A (ja) * 1999-10-05 2003-03-25 コーニング インコーポレイテッド リン酸塩ベースのセラミックフィルタの製造方法
US6206944B1 (en) * 1999-10-15 2001-03-27 Corning Incorporated Low aspect ratio diesel exhaust filter
JP2001190917A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Ngk Insulators Ltd 三角セルハニカム構造体
KR20000018255A (ko) * 2000-01-26 2000-04-06 임인권 금속 또는 세라믹 구슬을 적용한 매연 포집 방법 및 그방법을 이용한 매연저감 장치
JP3756721B2 (ja) * 2000-03-24 2006-03-15 日本碍子株式会社 排ガス浄化用フィルター
JP4136319B2 (ja) * 2000-04-14 2008-08-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
US6301887B1 (en) * 2000-05-26 2001-10-16 Engelhard Corporation Low pressure EGR system for diesel engines
US6322605B1 (en) 2000-05-31 2001-11-27 Corning Incorporated Diesel exhaust filters
US6328779B1 (en) 2000-05-31 2001-12-11 Corning Incorporated Microwave regenerated diesel particular filter and method of making the same
US6727097B2 (en) 2000-06-15 2004-04-27 Engelhard Corporation Method and apparatus for accelerated catalyst poisoning and deactivation
US6586254B1 (en) 2000-06-15 2003-07-01 Engelhard Corporation Method and apparatus for accelerated catalyst poisoning and deactivation
DE20013534U1 (de) * 2000-08-07 2000-10-12 Mann & Hummel Filter Vorrichtung zur Rückführung von Gas an einem Verbrennungsmotor
US6464744B2 (en) 2000-10-03 2002-10-15 Corning Incorporated Diesel particulate filters
EP1337485A1 (en) * 2000-11-07 2003-08-27 Corning Incorporated Pollucite-based ceramic with low cte
US6673414B2 (en) 2000-12-20 2004-01-06 Corning Incorporated Diesel particulate filters
US6881703B2 (en) 2001-08-08 2005-04-19 Corning Incorporated Thermally conductive honeycombs for chemical reactors
US7150863B2 (en) * 2001-08-30 2006-12-19 Tda Research, Inc. Polynuclear aromatic hydrocarbons for fullerene synthesis in flames
US20030041730A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Beall Douglas M. Honeycomb with varying channel size
US6887291B2 (en) * 2001-08-30 2005-05-03 Tda Research, Inc. Filter devices and methods for carbon nanomaterial collection
US7279137B2 (en) * 2001-08-30 2007-10-09 Tda Research, Inc. Burners and combustion apparatus for carbon nanomaterial production
US6827754B2 (en) * 2001-09-13 2004-12-07 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter
US6890616B2 (en) * 2001-12-03 2005-05-10 Hitachi Metals Ltd. Ceramic honeycomb filter and its structure
US6673300B2 (en) * 2002-02-28 2004-01-06 Corning Incorporated Method for plugging selected cells in a honeycomb
US6695967B2 (en) 2002-03-13 2004-02-24 Ceramem Corporation Reaction bonded alumina filter and membrane support
JP4229843B2 (ja) * 2002-03-22 2009-02-25 イビデン株式会社 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
US7648547B2 (en) * 2002-04-10 2010-01-19 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for clarifying exhaust gas
US6849181B2 (en) * 2002-07-31 2005-02-01 Corning Incorporated Mullite-aluminum titanate diesel exhaust filter
CN100500817C (zh) * 2002-08-27 2009-06-17 新日本石油株式会社 润滑油组合物
US7521087B2 (en) * 2002-08-27 2009-04-21 Basf Catalysts Llc Method for catalyst coating of a substrate
US7678439B2 (en) * 2002-09-05 2010-03-16 Ngk Insulators, Inc. Honeycomb structure and die for forming honeycomb structure
JP4172986B2 (ja) * 2002-10-10 2008-10-29 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法並びに当該ハニカム構造体を用いた排ガス浄化システム
US7582270B2 (en) 2002-10-28 2009-09-01 Geo2 Technologies, Inc. Multi-functional substantially fibrous mullite filtration substrates and devices
US7572311B2 (en) 2002-10-28 2009-08-11 Geo2 Technologies, Inc. Highly porous mullite particulate filter substrate
US7574796B2 (en) 2002-10-28 2009-08-18 Geo2 Technologies, Inc. Nonwoven composites and related products and methods
US6946013B2 (en) * 2002-10-28 2005-09-20 Geo2 Technologies, Inc. Ceramic exhaust filter
US6835224B2 (en) * 2003-01-03 2004-12-28 General Motors Corporation Open end diesel particulate trap
GB0304939D0 (en) * 2003-03-05 2003-04-09 Johnson Matthey Plc Light-duty diesel engine and a particulate filter therefor
GB0305415D0 (en) 2003-03-08 2003-04-16 Johnson Matthey Plc Exhaust system for lean burn IC engine including particulate filter and NOx absorbent
CN101164965B (zh) * 2003-04-24 2012-09-26 陶氏环球技术有限责任公司 改善的多孔莫来石体及其制备方法
US6883321B2 (en) 2003-04-25 2005-04-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Filter assembly for exhaust gases
US7465690B2 (en) * 2003-06-19 2008-12-16 Umicore Ag & Co. Kg Methods for making a catalytic element, the catalytic element made therefrom, and catalyzed particulate filters
WO2005005019A1 (ja) 2003-07-11 2005-01-20 Ohcera Co., Ltd. 排ガス浄化ハニカムフィルタ及びその製造方法
US7229597B2 (en) 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
ATE430616T1 (de) 2003-08-22 2009-05-15 Ohcera Co Ltd Wabenfilter zur reinigung von abgas und verfahren zu dessen herstellung
US7247184B2 (en) * 2003-09-25 2007-07-24 Corning Incorporated Asymmetric honeycomb wall-flow filter having improved structural strength
US7601194B2 (en) * 2003-09-25 2009-10-13 Corning Incorporated Asymmetric honeycomb wall-flow filter having improved structural strength
US20050077226A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Bishop Bruce A. Membrane devices using reaction bonded monolith supports
JP4439236B2 (ja) * 2003-10-23 2010-03-24 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2005180262A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Tetsuo Toyoda 粒子状物質の減少装置
JP2005270755A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
US20050274097A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Beall Douglas M Diesel particulate filter with filleted corners
US7294301B2 (en) * 2004-06-15 2007-11-13 Corning Incorporated Die assembly and method for forming honeycomb filters
JP5088953B2 (ja) * 2004-12-21 2012-12-05 コーニング インコーポレイテッド 粒子状物質フィルタの閉塞方法および装置
KR20070095889A (ko) * 2004-12-22 2007-10-01 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 허니콤 필터의 제조 방법 및 허니콤 필터
US7384442B2 (en) * 2005-02-28 2008-06-10 Corning Incorporated Ceramic wall-flow filter including heat absorbing elements and methods of manufacturing same
WO2006106785A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
US20060272306A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Kirk Brian S Ceramic wall flow filter manufacture
US7682578B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Device for catalytically reducing exhaust
US7451849B1 (en) 2005-11-07 2008-11-18 Geo2 Technologies, Inc. Substantially fibrous exhaust screening system for motor vehicles
US7211232B1 (en) 2005-11-07 2007-05-01 Geo2 Technologies, Inc. Refractory exhaust filtering method and apparatus
US7682577B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic exhaust device for simplified installation or replacement
US8119075B2 (en) * 2005-11-10 2012-02-21 Basf Corporation Diesel particulate filters having ultra-thin catalyzed oxidation coatings
US7640732B2 (en) * 2005-11-16 2010-01-05 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for filtration of a two-stroke engine exhaust
US20070107395A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Bilal Zuberi Extruded porous substrate and products using the same
DE202006017357U1 (de) * 2005-11-16 2007-04-26 GEO2 TECHNOLOGIES, INC., Woburn Filterprodukt
US20100048374A1 (en) * 2005-11-16 2010-02-25 James Jenq Liu System and Method for Fabricating Ceramic Substrates
US8038759B2 (en) * 2005-11-16 2011-10-18 Geoz Technologies, Inc. Fibrous cordierite materials
US7938877B2 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 Geo2 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including modified aluminosilicate fibers and methods of manufacture
US7938876B2 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 GE02 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including nonstoichiometric cordierite fibers and methods of manufacture
US20090166910A1 (en) * 2005-11-16 2009-07-02 Geo2 Technologies, Inc. System and Method for Twin Screw Extrusion of a Fibrous Porous Substrate
US20070114700A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Andrewlavage Edward F Jr Apparatus, system and method for manufacturing a plugging mask for a honeycomb substrate
US7485170B2 (en) * 2005-11-30 2009-02-03 Corning Incorporated Narrow pore size distribution cordierite ceramic honeycomb articles and methods for manufacturing same
JP4824769B2 (ja) * 2005-11-30 2011-11-30 コーニング インコーポレイテッド 細孔径分布の制御された多孔質セラミックハニカムフィルタ、ハニカム未焼成体、そのバッチ混合物および製造方法
US7506504B2 (en) 2005-12-21 2009-03-24 Basf Catalysts Llc DOC and particulate control system for diesel engines
US8039050B2 (en) * 2005-12-21 2011-10-18 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for strengthening a porous substrate
US7444805B2 (en) 2005-12-30 2008-11-04 Geo2 Technologies, Inc. Substantially fibrous refractory device for cleaning a fluid
US7722828B2 (en) 2005-12-30 2010-05-25 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic fibrous exhaust system and method for catalyzing an exhaust gas
US7563415B2 (en) * 2006-03-03 2009-07-21 Geo2 Technologies, Inc Catalytic exhaust filter device
JP2007285295A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Ngk Insulators Ltd 排気ガス浄化システム
US20070252310A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Brockway David J Method for manufacturing a plugged honeycomb filter with a single firing cycle
US7576031B2 (en) * 2006-06-09 2009-08-18 Basf Catalysts Llc Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
US7718246B2 (en) * 2006-06-21 2010-05-18 Ben Strauss Honeycomb with a fraction of substantially porous cell walls
CN101479213B (zh) 2006-06-30 2012-07-04 康宁股份有限公司 堇青石铝镁钛酸盐组合物及包含该组合物的陶瓷制品
US10501375B2 (en) 2006-06-30 2019-12-10 Corning Incorporated Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
US8956436B2 (en) 2006-06-30 2015-02-17 Corning Incorporated Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
WO2008011146A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Dow Global Technologies Inc. Improved zone catalyzed soot filter
US7879126B2 (en) 2006-07-21 2011-02-01 Dow Global Technologies Inc. Diesel particulate filter
DE102006036498A1 (de) * 2006-07-28 2008-02-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Zusammengesetzter Wabenkörper
EP2069264A2 (en) * 2006-08-25 2009-06-17 Corning Incorporated Low back pressure porous cordierite ceramic honeycomb article and methods for manufacturing same
US8398797B2 (en) * 2006-09-29 2013-03-19 Hitachi Metals, Ltd. Production method of cordierite-based ceramic honeycomb filter
US20090223213A1 (en) * 2006-11-13 2009-09-10 Peter Lambe Emission control device
US8298311B2 (en) * 2006-11-15 2012-10-30 Corning Incorporated Filters with controlled submicron porosity
US7981188B2 (en) * 2006-11-30 2011-07-19 Corning Incorporated Controlled pore size distribution porous ceramic honeycomb filter, honeycomb green body, batch mixture and manufacturing method therefor
US20080127638A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Marius Vaarkamp Emission Treatment Systems and Methods
US8800268B2 (en) * 2006-12-01 2014-08-12 Basf Corporation Zone coated filter, emission treatment systems and methods
CN101563143B (zh) * 2006-12-21 2012-07-18 陶氏环球技术有限责任公司 改进的煤烟过滤器
EP1941940A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-09 Ford Global Technologies, LLC Porous substrate for use as a particulate filter for catalytic or non-catalytic soot regeneration methods
US20080173007A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Imes Julian A System for reducing emissions generated from diesel engines used in low temperature exhaust applications
CN101687719A (zh) * 2007-03-20 2010-03-31 康宁股份有限公司 用于陶瓷过滤器的低收缩性堵塞混合物,堵塞的蜂窝体过滤器及其制造方法
US20080236118A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Meyer Robert L Exhaust particulate filter for a machine engine system and assembly method therefor
WO2008126306A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. 触媒担持体
JP2008272731A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Ibiden Co Ltd 触媒担持体
CN101652232B (zh) * 2007-03-30 2012-09-05 康宁股份有限公司 用于选择性电磁干燥陶瓷成型混合物的方法和施加器
CN101687132B (zh) * 2007-05-04 2012-09-05 陶氏环球技术公司 改进的蜂窝式过滤器
US7781372B2 (en) * 2007-07-31 2010-08-24 GE02 Technologies, Inc. Fiber-based ceramic substrate and method of fabricating the same
US7886529B2 (en) * 2007-05-30 2011-02-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically heated DPF/SCR 2-way system
US8257659B2 (en) * 2007-07-02 2012-09-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Prevention of face-plugging on aftertreatment devices in exhaust
WO2009020835A2 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Errcive, Inc. Porous bodies and methods
US8814974B2 (en) * 2007-08-24 2014-08-26 Corning Incorporated Thin-walled porous ceramic wall-flow filter
JP5411861B2 (ja) * 2007-08-31 2014-02-12 コーニング インコーポレイテッド コージェライト・ハニカム物品および製造方法
EP2203238B1 (en) * 2007-10-12 2014-05-28 Dow Global Technologies LLC Improved thermal shock resistant soot filter
JP5710263B2 (ja) 2007-11-12 2015-04-30 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー ユーティリティガスの製造及び利用方法
US7981174B2 (en) * 2007-11-26 2011-07-19 Caterpillar Inc. Electrically regenerated exhaust particulate filter for an engine system and operating strategy therefor
US7803303B2 (en) * 2007-11-29 2010-09-28 Corning Incorporated Methods and apparatus for plugging honeycomb structures
EP2222618A2 (en) * 2007-11-30 2010-09-01 Corning Incorporated Compositions for applying to honeycomb bodies
US9863297B2 (en) 2007-12-12 2018-01-09 Basf Corporation Emission treatment system
US9993771B2 (en) * 2007-12-12 2018-06-12 Basf Corporation Emission treatment catalysts, systems and methods
US20090188389A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Caterpillar Inc. Particulate filter for an exhaust aftertreatment system of a machine and filtering method thereof
KR101621983B1 (ko) * 2008-02-05 2016-05-31 바스프 코포레이션 미립자 트랩을 갖는 가솔린 엔진 배출물 처리 시스템
EP2254678B1 (en) 2008-02-29 2018-03-21 Corning Incorporated Honeycomb manufacturing method using ground nut shells
DE102008014528A1 (de) * 2008-03-15 2009-09-17 Hjs Fahrzeugtechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestimmen des Beladungszustandes eines in den Abgasstrang einer Brennkraftmaschine eingeschalteten Partikelfilters sowie Einrichtung zum Reduzieren der Partikelemission einer Brennkraftmaschine
WO2009117580A2 (en) 2008-03-20 2009-09-24 Dow Global Technologies Inc. Improved cement to make thermal shock resistant ceramic honeycomb structures and method to make them
EP2276550A4 (en) * 2008-04-30 2012-02-29 Exxonmobil Upstream Res Co METHOD AND APPARATUS FOR OIL ELIMINATION FROM UTILITY GAS STREAM
JP2011522694A (ja) * 2008-05-29 2011-08-04 コーニング インコーポレイテッド 部分的壁流通式フィルタおよび方法
US8475752B2 (en) 2008-06-27 2013-07-02 Basf Corporation NOx adsorber catalyst with superior low temperature performance
US20100127419A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Christopher John Malarkey Ceramic honeycomb extrusion method and apparatus
KR101477338B1 (ko) 2008-12-24 2014-12-29 바스프 코포레이션 촉매된 scr 필터 및 하류 scr 촉매를 사용한 배출물 처리 시스템 및 방법
US8544260B2 (en) 2008-12-24 2013-10-01 Basf Corporation Emissions treatment systems and methods with catalyzed SCR filter and downstream SCR catalyst
WO2010077843A2 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Basf Catalysts Llc Oxidation catalyst with low co and hc light-off and systems and methods
US8329607B2 (en) * 2009-01-16 2012-12-11 Basf Corporation Layered diesel oxidation catalyst composites
US9440192B2 (en) * 2009-01-16 2016-09-13 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst and use thereof in diesel and advanced combustion diesel engine systems
US8211392B2 (en) * 2009-01-16 2012-07-03 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst composite with layer structure for carbon monoxide and hydrocarbon conversion
US8252258B2 (en) * 2009-01-16 2012-08-28 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst with layer structure for improved hydrocarbon conversion
US8568675B2 (en) 2009-02-20 2013-10-29 Basf Corporation Palladium-supported catalyst composites
WO2010108083A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Basf Catalysts Llc EMISSIONS TREATMENT SYSTEM WITH LEAN NOx TRAP
US20100251700A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Basf Catalysts Llc HC-SCR System for Lean Burn Engines
US9662611B2 (en) 2009-04-03 2017-05-30 Basf Corporation Emissions treatment system with ammonia-generating and SCR catalysts
US8277743B1 (en) 2009-04-08 2012-10-02 Errcive, Inc. Substrate fabrication
US20100266461A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Method For Reducing Pressure Drop Through Filters, And Filter Exhibiting Reduced Pressure Drop
US9475002B2 (en) * 2009-04-22 2016-10-25 Basf Corporation Partial filter substrates containing SCR catalysts and methods and emissions treatment systems
US8359829B1 (en) 2009-06-25 2013-01-29 Ramberg Charles E Powertrain controls
US8480781B2 (en) 2009-06-29 2013-07-09 Dow Global Technologies Llc Cement containing multi-modal fibers for making thermal shock resistant ceramic honeycomb structures
US8758695B2 (en) * 2009-08-05 2014-06-24 Basf Se Treatment system for gasoline engine exhaust gas
US8246922B2 (en) * 2009-10-02 2012-08-21 Basf Corporation Four-way diesel catalysts and methods of use
JP5833015B2 (ja) 2009-11-11 2015-12-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 熱衝撃抵抗性セラミックハニカム構造体を得るための改良されたセメントおよびそれらの作製方法
US9657625B2 (en) * 2009-11-13 2017-05-23 Basf Corporation Wall flow filter loaded with SCR catalyst, systems and methods of exhaust gas treatment
US8815189B2 (en) 2010-04-19 2014-08-26 Basf Corporation Gasoline engine emissions treatment systems having particulate filters
US8293182B2 (en) 2010-05-05 2012-10-23 Basf Corporation Integrated SCR and AMOx catalyst systems
US9856177B2 (en) 2010-05-28 2018-01-02 Corning Incorporated Cordierite porous ceramic honeycomb articles
US9334191B2 (en) 2010-05-28 2016-05-10 Corning Incorporated Methods for forming ceramic honeycomb articles
MY162263A (en) 2010-05-28 2017-05-31 Exxonmobil Upstream Res Co Integrated adsorber head and valve design and swing adsorption methods related thereto
US9833932B1 (en) 2010-06-30 2017-12-05 Charles E. Ramberg Layered structures
TWI495501B (zh) 2010-11-15 2015-08-11 Exxonmobil Upstream Res Co 動力分餾器及用於氣體混合物之分餾的循環法
US8999224B2 (en) * 2010-11-30 2015-04-07 Corning Incorporated Cordierite porous ceramic honeycomb articles with delayed microcrack evolution
CA2824162A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a rotary valve assembly and swing adsorption processes related thereto
WO2012161826A1 (en) 2011-03-01 2012-11-29 Exxonmobil Upstream Research Company Methods of removing contaminants from a hydrocarbon stream by swing adsorption and related apparatus and systems
WO2012118760A2 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having compact configuration multiple swing adsorption beds and methods related thereto
EP2680949B1 (en) 2011-03-01 2017-09-27 Exxonmobil Upstream Research Company Methods of removing contaminants from a hydrocarbon stream by pressure swing adsorption
WO2012118757A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a reciprocating valve head assembly and swing adsorption processes related thereto
BR112013018597A2 (pt) * 2011-03-01 2019-01-08 Exxonmobil Upstream Res Co aparelho e sistemas tendo um contator adsorvente encaixado e processos de adsorção oscilante
WO2012161828A1 (en) 2011-03-01 2012-11-29 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a rotary valve assembly and swing adsorption processes related thereto
CN103764357B (zh) 2011-08-26 2016-11-09 陶氏环球技术有限责任公司 制备陶瓷体的改进方法
EP2574391A1 (en) * 2011-09-15 2013-04-03 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure
GB201121468D0 (en) 2011-12-14 2012-01-25 Johnson Matthey Plc Improvements in automotive catalytic aftertreatment
WO2013096113A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Dow Global Technologies Llc Improved method and apparatus for preparing ceramic body segments
EP2834002B1 (en) 2012-04-05 2019-03-20 BASF Corporation Pt-pd diesel oxidation catalyst with co/hc light-off and hc storage function
EP2650042B2 (en) 2012-04-13 2020-09-02 Umicore AG & Co. KG Pollutant abatement system for gasoline vehicles
US9066717B2 (en) 2012-05-18 2015-06-30 Coopersurgical, Inc. Suture passer guides and related kits and methods
JP6196301B2 (ja) 2012-06-28 2017-09-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー セラミック・フィルタの配列を結合するプロセス
US8568674B1 (en) 2012-08-10 2013-10-29 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst composites
WO2014028207A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Corning Incorporated Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
KR20150042789A (ko) 2012-08-16 2015-04-21 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 고다공성 세라믹 물질의 제조 방법
US10835864B2 (en) * 2013-08-20 2020-11-17 Advanced Technology Emission Solutions Inc. Gaseous emissions treatment components and methods for manufacturing thereof
US9034078B2 (en) 2012-09-05 2015-05-19 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having an adsorbent contactor and swing adsorption processes related thereto
DE102012220181A1 (de) 2012-11-06 2014-05-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Partikelfilter
US9079799B2 (en) 2012-11-30 2015-07-14 Corning Incorporated Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
US10526249B2 (en) 2012-11-30 2020-01-07 Corning Incorporated Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
PL3049172T3 (pl) 2013-09-23 2019-03-29 Corning Incorporated Kordierytowo-mullitowo-glinowe kompozycje tytanianu magnezu o wysokim stosunku kordieryt/mullit i zawierające je wyroby ceramiczne
US9868670B2 (en) 2014-09-05 2018-01-16 Corning Incorporated High cordierite-to-mullite ratio cordierite-mullite-aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
US9988311B2 (en) 2013-11-27 2018-06-05 Corning Incorporated Aluminum titanate compositions, ceramic articles comprising same, and methods of manufacturing same
EP2954958B1 (en) 2014-06-11 2018-01-10 Umicore AG & Co. KG Apparatus for coating a substrate
US9616384B2 (en) 2014-06-11 2017-04-11 Basf Se Base metal catalyst
US9630132B2 (en) * 2014-07-01 2017-04-25 Caterpillar Inc. Fluid filtering system
CA3063636C (en) 2014-07-25 2022-03-01 Exxonmobil Upstream Research Company Cyclical swing absorption process and system
WO2016050269A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Umicore Ag & Co. Kg Fast homogenous coating process
KR20170053682A (ko) 2014-11-11 2017-05-16 엑손모빌 업스트림 리서치 캄파니 페이스트 임프린트를 통한 고용량 구조체 및 모노리스
EP3229938A1 (en) 2014-12-10 2017-10-18 ExxonMobil Research and Engineering Company Adsorbent-incorporated polymer fibers in packed bed and fabric contactors, and methods and devices using same
RU2666177C1 (ru) 2014-12-11 2018-09-06 Умикоре Аг Унд Ко. Кг Способ обнаружения негерметичности при изготовлении каталитических нейтрализаторов
CA2970307C (en) 2014-12-23 2019-10-22 Exxonmobil Upstream Research Company Structured adsorbent beds, methods of producing the same and uses thereof
EA201792488A1 (ru) 2015-05-15 2018-03-30 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Аппарат и система для процессов короткоцикловой адсорбции, связанные с ней, содержащие системы продувки среднего слоя
SG11201707065PA (en) 2015-05-15 2017-11-29 Exxonmobil Upstream Res Co Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
US10293298B2 (en) 2015-09-02 2019-05-21 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for combined temperature and pressure swing adsorption processes related thereto
CA2996139C (en) 2015-09-02 2021-06-15 Exxonmobil Upstream Research Company Process and system for swing adsorption using an overhead stream of a demethanizer as purge gas
US11213789B2 (en) 2015-09-04 2022-01-04 Basf Corporation Integrated SCR and ammonia oxidation catalyst systems
JP2018531152A (ja) 2015-10-27 2018-10-25 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 複数の弁を有するスイング吸着プロセス用の装置及びシステム
EP3368189A1 (en) 2015-10-27 2018-09-05 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto having a plurality of valves
WO2017074657A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto having actively-controlled feed poppet valves and passively controlled product valves
SG11201803968XA (en) 2015-11-16 2018-06-28 Exxonmobil Upstream Res Co Adsorbent materials and methods of adsorbing carbon dioxide
US10598068B2 (en) 2015-12-21 2020-03-24 Emissol, Llc Catalytic converters having non-linear flow channels
EP3419755B1 (en) 2016-02-24 2020-08-05 Haldor Topsøe A/S Method for the preparation of a catalysed monolith
JP2019508245A (ja) 2016-03-18 2019-03-28 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー スイング吸着プロセス用の装置及びシステム
BR112018074420A2 (pt) 2016-05-31 2019-03-06 Exxonmobil Upstream Research Company aparelho e sistema para processos de adsorção por variação
RU2702545C1 (ru) 2016-05-31 2019-10-08 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Устройство и система для осуществления процессов циклической адсорбции
US10434458B2 (en) 2016-08-31 2019-10-08 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
BR112019002106B1 (pt) 2016-09-01 2023-10-31 ExxonMobil Technology and Engineering Company Processo para remover água de corrente de alimentação gasosa,sistema cíclico adsorvente por variação de ciclo rápido e contator de canal substancialmente paralelo
US10328382B2 (en) 2016-09-29 2019-06-25 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for testing swing adsorption processes
EP3558487A1 (en) 2016-12-21 2019-10-30 ExxonMobil Upstream Research Company Self-supporting structures having active materials
CN110099730A (zh) 2016-12-21 2019-08-06 埃克森美孚上游研究公司 具有泡沫几何形状结构和活性材料的自支承性结构
EP3576862A1 (en) 2017-01-31 2019-12-11 Corning Incorporated Pattern-plugged honeycomb bodies, particulate filters, and extrusion dies therefor
US11331620B2 (en) 2018-01-24 2022-05-17 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
US11413567B2 (en) 2018-02-28 2022-08-16 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
JP7057691B2 (ja) * 2018-03-19 2022-04-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
WO2020047249A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Corning Incorporated Cordierite-indialite-pseudobrookite structured ceramic bodies, batch composition mixtures, and methods of manufacturing ceramic bodies therefrom
CN113272042B (zh) 2018-11-16 2022-10-04 康宁股份有限公司 含堇青石的陶瓷体、批料组合物混合物和含堇青石的陶瓷体的制造方法
WO2020131496A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Exxonmobil Upstream Research Company Flow modulation systems, apparatus, and methods for cyclical swing adsorption
CN113490785A (zh) 2019-03-29 2021-10-08 庄信万丰股份有限公司 利用烃捕集器下游的gpf
EP3962641A1 (en) 2019-04-30 2022-03-09 Exxonmobil Upstream Research Company (EMHC-N1-4A-607) Rapid cycle adsorbent bed
US11655910B2 (en) 2019-10-07 2023-05-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Adsorption processes and systems utilizing step lift control of hydraulically actuated poppet valves
EP4045173A1 (en) 2019-10-16 2022-08-24 Exxonmobil Upstream Research Company (EMHC-N1-4A-607) Dehydration processes utilizing cationic zeolite rho
CN111659187B (zh) * 2020-06-01 2022-03-01 南昌航空大学 一种污水处理用压电泡沫陶瓷过滤器的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739553A (en) * 1971-06-14 1973-06-19 H Aine Exhaust emission control means for internal combustion apparatus
US3785781A (en) * 1971-10-04 1974-01-15 Universal Oil Prod Co Apparatus for catalytically converting fluid
US4276071A (en) * 1979-12-03 1981-06-30 General Motors Corporation Ceramic filters for diesel exhaust particulates
US4264346A (en) * 1979-12-12 1981-04-28 General Motors Corporation Diesel exhaust particulate traps

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08332330A (ja) * 1995-06-02 1996-12-17 Corning Inc 精製装置およびその製造方法並びに精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1224729A (en) 1987-07-28
US4329162A (en) 1982-05-11
JPS6154750B2 (ja) 1986-11-25
JPS5735918A (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6064613A (ja) 粒状物ろ過装置
EP0043694B1 (en) Particulate filter and material for producing the same
US6864198B2 (en) Cordierite ceramic body and method
US7297175B2 (en) Exhaust gas purifying filter
US4416676A (en) Honeycomb filter and method of making it
JP4727902B2 (ja) ハニカム微粒子フィルタ
JP3756721B2 (ja) 排ガス浄化用フィルター
US4379109A (en) Method of preparing a monolithic structure having flow channels
JP5195416B2 (ja) セラミックハニカムフィルタ及び排気ガス浄化装置
EP0042301B1 (en) Ceramic honeycomb filters and the production thereof
JP2010221159A (ja) ハニカムフィルタ
EP1511589B1 (en) Filter device for molten steel filtration
JP2003236322A (ja) セラミックハニカムフィルタ
JP2005296936A (ja) セラミックハニカムフィルタ及び排気ガス浄化装置
JPH0929024A (ja) 排ガスフィルター
JP2005126317A (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JPH0872038A (ja) チタン酸アルミニウム製ハニカム体の製造方法
US5082480A (en) Ceramic filter
JP4600826B2 (ja) セラミックハニカムフィルタ
CA1227811A (en) Ceramic foam cement
JPH07213835A (ja) 排ガスフィルター用プラグ剤及び排ガスフィルター
US20090169805A1 (en) Porous fired body and manufacturing method thereof
CA1224422A (en) Particulate filter and material for producing the same
JPH0970513A (ja) 排ガスフィルター及びその製造方法
JPS61138513A (ja) 微粒子捕集浄化フイルタの製造方法