JPS6060010B2 - 多気筒内燃機関の吸気装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS6060010B2
JPS6060010B2 JP55169048A JP16904880A JPS6060010B2 JP S6060010 B2 JPS6060010 B2 JP S6060010B2 JP 55169048 A JP55169048 A JP 55169048A JP 16904880 A JP16904880 A JP 16904880A JP S6060010 B2 JPS6060010 B2 JP S6060010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
boat
cylinder
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55169048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5793626A (en
Inventor
勝彦 本杉
義男 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP55169048A priority Critical patent/JPS6060010B2/ja
Publication of JPS5793626A publication Critical patent/JPS5793626A/ja
Priority to US06/580,288 priority patent/US4523560A/en
Publication of JPS6060010B2 publication Critical patent/JPS6060010B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0226Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0257Independent control of two or more intake or exhaust valves respectively, i.e. one of two intake valves remains closed or is opened partially while the other is fully opened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10308Equalizing conduits, e.g. between intake ducts or between plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多気筒内燃機関の吸気装置に関する。
高出力を得るために各気筒が夫々低速用第1吸気弁を
有する低速用第1吸気ポートと、高速用第2吸気弁を有
する高速用第2吸気ポートとを具備し、第1吸気ポート
並びに第2吸気ポートを共通の第1スロットル弁を介し
て大気に連結し、第1スロットル弁後流の第2吸気ポー
ト内に夫々常時閉鎖型第2スロットル弁を設けて機関負
荷或いは機関回転数が所定値よりも大きくなつたときに
第2スロットル弁を開弁するようにした多気筒内燃機関
が知られている。このような多気筒内燃機関ては機関低
中負荷運転時或いは機関低中速運転時には第2スロット
ル弁が閉鎖されているために吸入空気は第1吸気弁のみ
を介して機関シリンダ゛内に供給され、一方機関高負荷
運転時或いは機関高速運転時には第2スロットル弁が開
弁しているので吸入空気は第1吸気弁並びに第2吸気弁
を介して機関シリンダ内に供給される。このようにこの
種の内燃機関では上述のように機関高負荷運転時或いは
機関高速運転時に吸入空気が第1吸気弁並びに第2吸気
弁を介して機関シリンダ内に供給されるために充填効率
が高くなり、斯くして唯一個の吸気弁しか有さない場合
に比べて高出力を得ることができる。しかしながら第1
吸気弁しか開弁しない低中負荷運転時には機関シリンダ
内に発生する乱れが弱いために燃焼速度が遅く、その結
果安定した燃焼が得られないために燃料消費率は低下し
、しかも着火が不安定になるという問題がある。このよ
うな問題を解決するために第1吸気ポートをヘリカル型
にしたり、或いは第1吸気弁にシユラウドを設けて燃焼
室内に強力な旋回流を発生せしめるようにした内燃機関
が知られているがこのようなヘリカル型吸気ポート、或
いはシユラウド弁は吸入空気に対して大きな抵抗となり
、斯くして機関高負荷運転時或いは桟関高速運転時に充
填効率が低下するために高出力が得られないという問題
がある。 一方、機関高速高負荷運転時における高い充
填効率を確保しつつ機関低負荷運転時に強力な旋回流を
発生させるために各吸気ボートの入口部に夫々スロット
ル弁を配置し、スロットル弁後流の各吸気ボート内に夫
々連通する各連通枝路を共通連通路に連結した内燃機関
が公知である(特開昭55−25534号公報参照)。
この内燃機関ではスロットル弁開度が小さなときには吸
気行程下にある気筒の吸気ボート内の負圧が他の気筒の
吸気ボート内の負圧よりも大きくなるために他の気筒の
吸気ボート内の混合気が共通連通路を介して吸気行程下
にある気筒の吸気ボート内に高速度で噴出し、この噴出
混合気によつて燃焼室内に強力な旋回流が発生せしめら
れる。また、吸気行程下にある気筒が吸気行程末期にな
ると他のいずれかの気筒の吸気弁が開弁し、吸気ボート
内に既燃ガスが吹き返して吸気ボート内の圧力は正圧と
なる。その結果、正圧となつた吸気ボートと吸気行程末
期の気筒の吸気ボートとの間に大きな圧力差が生じるの
で正圧となつた吸気ボート内の既燃ガスが吸気行程末期
の気筒の吸気ボート内に高速度で噴出し、この噴出既燃
ガスによつて燃焼室内に強力な旋回流が発生せしめられ
る。しかしながらこの内燃機関ではスロットル弁がわす
かはかり開弁すると吸気ボート内の圧力変化が吸気マニ
ホルド内部を介してただちに他の吸気ボート内に伝達さ
れるために吸気ボート間において圧力差を生しす、斯く
して連通枝路から混合気が噴出しなくなる。
また、既燃ガスが吹き返しても吸気ボート内の圧力が上
昇せず、従つて吸気ボート間の圧力差が大きくならない
。従つてこの内燃機関ではスロットル弁がアイドリング
開度に近い低負荷運転時のみしか連通枝路から混合気或
いは既燃ガスを噴出しえず、斯くして低負荷運転時しか
強力な旋回流を燃焼室内に発生せしめることができない
という問題がある。本発明は機関高出力を確保しつつ機
関低中負荷運転時に強力な乱れを燃焼室内に発生せしめ
て燃焼を改善するようにした多気筒内燃機関の吸気装置
を提供することにある。
以下、添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図から第5図を参照すると、1は機関本体、2はシ
リンダブロック、3はシリンダブロック2内で往復動す
るピストン、4はシリンダブロック1上に固締されたシ
リンダヘッド、5はピストン2の頂面とシリンダヘッド
4の内壁面間に形成された燃焼室、6は点火栓、7は低
速用第1吸気弁、8はシリンダヘッド4内に形成されか
つ第1吸気弁7を介して燃焼室5内に連結された低速用
第1吸気ボート、9は高速用第2吸気弁、10はシリン
ダヘッド4内に形成されかつ第2吸気弁9を介して燃焼
室5内に連結された高速用第2吸気ボート、11は排気
弁、12は排気ボート、13は各排気ボート12に連結
された排気マニホルドを夫々示す。
なお、第1図においてIは1番気筒、■は2番気筒、■
は3番気筒、■は4番気筒を夫々示す。第2図から第5
図に示されるようにシリンダヘッド4の内壁面上には細
長の凹溝14が形成され、この凹溝14を除くシリンダ
ヘッド4の内壁面15は平坦面に形成される。第4図並
びに第5図に示されるように凹溝14の頂面には第1吸
気弁7と排気弁11が配置され、第2図並びに第4図に
示すようにシリンダヘッド4の平坦内壁面15には第2
吸気弁9が配置される。一方、ピストン3の頂面上には
凹溝14に対向して凹所16が形成され、更にシリンダ
ヘッド4の平坦内壁面15に対面したピストン3の頂面
部17は平坦面に形成される。斯くして第2図に示すよ
うにピストン3が上死点に達したときにピストン平坦頂
面部17とシリンダヘッド平坦内壁面15間にほぼピス
トン3の断面積の113から112のほぼ半月状のスキ
ツシユエリアSが形成される。第4図に示されるように
スキツシユエリアSと反対側に位置しかつ第1吸気弁7
と排気弁11との間に位置する凹溝14の周壁面14a
上には点火栓6が配置される。第1吸気弁7、第2吸気
弁9並びに排気弁11は図示しないカム機構により駆動
され、第2吸気弁9の開弁期間は第1吸気弁7の開弁期
間よりも長く設定されている。
第6図において曲線Aは第1吸気弁7の弁揚程を示し、
曲線Bは第2吸気弁9の弁揚程を示す。なお、第6図に
おいて縦軸Lは弁揚程を示し、横軸0はクランク角を示
す。第6図を参照すると、第1吸気弁7の開弁時期AO
”並びに第2吸気弁9の開弁時期BOは共に上死点丑℃
の前であるが第2吸気弁9の開弁時期BOは第1吸気弁
7の開弁時期AOに比べて早いことがわかる。また、第
2吸気弁9の閉弁時期BCは第1吸気弁7の閉弁時Jt
8Acに比べて遅いことがわかる。なお、第6図におい
て破線は排気弁11の弁揚程を示している。従つて期間
Taでは第1吸気弁7と排気弁11とが共に開弁し、期
間T,では第2吸気弁9と排気弁11とが共に開弁する
。斯くして第2吸気弁9の弁重合期間は第1吸気弁重合
期間よりも長いことがわかる。一方、第1図から第3図
を参照すると、第2吸気弁9は第1吸気弁7に比べて大
きく、更に第2吸気ボート10の断面積は第1吸気ボー
ト8の断面積に比べて大きいことがわかる。
また、第2吸気ボート10は滑らかに彎曲して延びてお
り、一方第1吸気ボート8はヘリカル状に形成されてい
ることがわかる。なお、このヘリカル型第1吸気ボート
8は通常のヘリカル型吸気ボートに比べて流路抵抗の小
さな形状をなしており、従つてこのヘリカル型第1吸気
ボート8によつて燃焼室5内に形成される乱れは通常の
ヘリカル型吸気ボートに比べて若干弱いが機関高速高負
時に充填効率はわずかしか低下しない。第1吸気ボート
8に対応する第1枝管18を介してサージタンク19に
連結され、第2吸気ボート10は第2枝管20を介して
サージタンク19に連結される。サージタンク19は吸
気管21を介して図示しないエアクリーナに連結され、
この吸気管21内に第1スロットル弁22が設けられる
。この第1スロットル弁22は機関運転室に設けられた
図示しないアクセルペタルに連結される。第1枝管18
には夫々燃料噴射弁23が設けられ、これらの各燃料噴
射弁23から対応する第1吸気ボート8内に向けて燃料
が噴射される。一方、各第2枝管20内の出口には夫々
第2スロットル弁24が設けられ、これらの各第2スロ
ットル弁24は共通のスロットル軸25上に固定される
。このスロットル軸25にはアーム26が固着され、ア
ーム26の先端部は負圧ダイヤフラム装置27のダイヤ
フラム28に固定された制御ロッド29に連結される。
負圧ダイヤフラム装置27はダイヤフラム28によつて
隔離された負圧室30と大気圧室31とを有する。この
負圧室30内にはダイヤフラム押圧用圧縮ばね32が挿
入され、更に負圧室300は負圧導管33を介してサー
ジタンク19内に連結される。−ー方、シリンダヘッド
4内にはシリンダヘッド4の長手方向に延びる共通連通
路34が形成され、この共通連通路34は第2吸気ボー
ト10よりもかるかに断面積の小さな枝路35を介して
夫々第2吸気ボート10内に連結される。第1図並びに
第2図に示されるようにこれらの枝路35の開口36は
第2吸気弁9のかさ部背面近傍に配置され、更に各開口
36は第2吸気弁開弁時に第2吸気弁9とその弁座間に
形成される間隙に指向される。更に、例えば1番気筒1
において吸気行程時には第1吸気ボート8から燃焼室5
内に流入する混合気によつて燃焼室5内に矢印Wで示す
方向の旋回流が発生せしめられるが枝路35の開口36
はこの旋回流Wの方向と同一周辺方向に向けて燃焼室5
の周壁面に接線状に指向される。また、共通連通路34
の中央部は排気ガス再循環導管37並びに排気ガス再循
環制御弁38を介して排気マニホルド13に連結される
。従つて共通連通路34内には排気マニホルド13内の
排気ガスが排気ガス再循環導管37を介して供給される
。第2図に示すように第1スロットル弁22の開度が小
さな中低負荷運転時にはサージタンク19内の負圧は大
きく、従つてこのときダイヤフラム28は圧縮ばね32
に抗して下降する。その結果、第2スロットル弁24は
時計回りに回動せしめられて第2図に示すように全閉状
態に保持される。従つてこのときサージタンク19内に
吸入された空気は第1吸気ボート18並びに第1吸気弁
7のみを介して燃焼室5内に流入する。前述したように
燃料噴射弁23から第1吸気ボート8内に向けて燃料が
噴射されるので第1吸気ボート8内には混合気が形成さ
れ、斯くして形成された混合″気が第1吸気弁7を介し
て燃焼室5内に流入する。更に、前述したように第1吸
気ボート8はヘリカル状に形成されているのて今1番気
筒1が吸気行程であると1番気筒1の燃焼室5内には第
1吸気ボート8から流入する混合気によつて矢印W−で
示されるような旋回流が発生せしめられる。一方、点火
順序が1−3−4−2てあり、1番気筒1が吸気行程で
あるとすると2番気筒■は排気行程にある。吸気行程時
には第2吸気弁9が開弁する第2スロットル弁24が全
閉状態に保持さlれているために1番気筒1の第2吸気
ボート10内の圧力は燃焼室5内の圧力とほぼ等しくな
つている。機関低中負荷運転時の吸気行程時における燃
焼室5内の負圧は大きく、従つてこのとき1番気筒1の
第2吸気ボート10内には他の気筒■,■,■の第2吸
気ボート10内の負圧に比べてはるかに大きくなる。そ
の結果、他の気筒■,■,■の第2吸気ボート10内の
混合気は対応する枝路35を介して共通連通路34内に
流入し、次いでこの混合気は1番気筒1の枝路35から
第2吸気ボート10内に高速度で噴出する。前述したよ
うに枝路35の開口36は第2吸気弁9とその弁座との
間隙に指向され、かつ燃焼室5の周辺方向に指向されて
いるので枝路35から噴出した混合気は第2吸気弁9と
その弁座との間隙を通つて高速度で燃焼室5内に流入し
、その結果旋回流wが増勢されることになる。第6図か
られかるように1番気筒1の吸気行程末期になると排気
行程にある2番気筒■の第2吸気弁9が開弁し、その結
果燃焼室5内の既燃ガスが2番気筒■の第2吸気ボート
10内に吹き返す。このとき第2スロットル弁24は全
閉状態に保持されているので2番気筒■の第2吸気ボー
ト10内には大きな正圧が発生する。その結果、2番気
筒■の第2吸気ボート10内と1番気筒1の第2吸気ボ
ート10内の圧力差が大きくなるために2番気筒■の既
燃ガス或いは混合気が共通連通路34を介して1番気筒
1の枝路35から噴出し、斯くして燃焼室5内の旋回流
Wは一層増勢される。このように機関低中負荷運転時に
は枝路35の開口36から噴出する混合気によつて燃焼
室5内には強力な旋回流が発生せしめられることになる
。次いでピストン3が上死点に近づくと第4図において
矢印Fで示すようにスキツシユエリア5からスキツシユ
流が噴出して燃焼室5内に強力な乱.れを発生する。
次いで混合気が点火栓6によつて着火されると燃焼室5
内には上述したように強力な旋回流Wとスキツシユ流F
による強力な乱れが発生しているために火炎は急速に燃
焼室5内に広がる。ピストン3が上死点に達するとスキ
ツシユ!エリアSはクエンチ距離よりも小さくなるので
このときスキツシユエリアS内に火炎は伝播しない。次
いでピストン3が下降するとスキツシユエリアS内は1
時的に圧力降下を生ずるために燃焼室5内の火炎がスキ
ツシユエリアS内に引き込ま・れ、斯くしてスキツシユ
エリアS内の未然混合気が燃焼せしめられる。なお、点
火栓6がスキツシユエリアSと反対側に設けられている
ので点火栓6により着火された混合気の火炎はスキツシ
ユエリアSに向かつて伝播する。従つて上述のようにス
キツシユエリアS内に1時的に圧力降下をすると火炎は
即座にスキツシユエリアS内に広がることができる。そ
の結果、燃焼速度が速くなり、斯くして安定した燃焼を
確保することができる。ノッキングは点火栓6から離れ
た所に位置する未燃混合気が燃焼圧の上昇によつて圧縮
され自己着火して生じるが点火栓6から離れた所に低温
の第2吸気弁9を配置し、かつ消炎機能を有するスキツ
ノシユエリアSを設けることによつてノッキングの発生
を阻止することができる。一方、第1スロットル弁22
の開度が大きな高負荷運転時にはサージタンク19内の
負圧が小さくなるためにダイヤフラム28は圧縮ばね3
2のばね力により上昇し、その結果第2スロットル弁2
4は反時計回りに回動せしめられて全関する。
従つてこのときサージタンク19内の空気は第1吸気ボ
ート8並びに第2吸気ボート10を介して燃焼室5内に
供給される。前述したように第1吸気ボート8は流れ抵
抗が小さな形状に形成されており、しかも第2吸気弁9
の開弁開始時期が第1吸気弁7よりも早められているの
て機関高負荷高速運転時に高い充填効率を確保てき、斯
くして高出力を得ることができる。第2スロットル弁2
4はサージタンク19内の負圧が−60wrmHg〜−
90wrmHgよりも小さなときに開弁するのが好まし
く、従つてサージタンク19内の負圧が−60TrrJ
nHg〜−9−Hgよりも小さくなつたときに第2スロ
ットル弁24が開弁するようにダイヤフラム28の面積
並びに圧縮ばね32のばね力が設定されている。なお、
第2図に示す実施例では第2スロットル弁24をサージ
タンク19内の負圧変化に応じて制御しているがこの第
2スロットル弁24を機関回転数或いは車速の変化に応
じて制御させることもできる。また、各気筒の第2吸気
ボート10内の混合気は互に共通連通路34を通つて混
合するので各気筒間における空燃比のばらつきが小さく
なり、更にこのような共通連通路34に排気ガスを再循
環することによつて気筒間における再循環排気ガスの良
好な分配を確保することができる。前述したように第2
スロットル弁が閉弁しているときには吸気行程下にある
気筒の吸気ボートと他の気筒の吸気ボート間において大
きな圧力差が生じ、その結果混合気或いは既燃ガスが連
通枝路から吸気行程下にある気筒の吸気ボート内に高速
度で噴出する。ところで本発明では第2スロットル弁を
機関負荷がかなり高くなるまで閉弁させておくことがで
きるので機関負荷がかなり高くなるまて連通枝路から混
合気或いは既燃ガスを噴出せしめることができ、斯くし
て機関負荷がかなり高くなるまで強力な旋回流を燃焼室
内に発生せしめることができる。なお、゛これまで本発
明を燃料噴射式内燃機関を参照して説明してきたが本発
明を気化器式機関に適用できることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃機関の一部断面平面図、第2
図は第1図の■−■線に沿つてみた側面断面図、第3図
は第1図の■−■線に沿つてみた側面断面図、第4図は
第2図のシリンダヘッドの底面図、第5図は第2図の■
−■線に沿つてみた側面断面図、第6図は吸排気弁の開
弁時期を示す線図である。 5・・・・・・燃焼室、7・・・・・・第1吸気弁、8
・・・・・・第1吸気ボート、9・・・・・・第2吸気
弁、10・・・・・・第2吸気ボート、11・・・・・
・排気弁、22・・・・・・第1スロットル弁、24・
・・・・・第2スロットル弁、34・・・・・・共通連
通路、35・・・・・・枝路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各気筒が夫々低速用第1吸気弁を有する低速用第1
    吸気ポートと、高速用第2吸気弁を有する高速用第2吸
    気ポートとを具備し、該第1吸気ポート並びに第2吸気
    ポートを共通の第1スロットル弁を介して大気に連結し
    、該第1スロットル弁後流の第2吸気ポート内に夫々常
    時閉鎖型第2スロットル弁を設けて機関負荷或いは機関
    回転数が所定値よりも大きくなつたときに該第2スロッ
    トル弁を開弁するようにした多気筒内燃機関において、
    共通連通路により互いに連結された各連通枝路を上記第
    2スロットル弁後流の各第2吸気ポート内に開口せしめ
    るようにした多気筒内燃機関の吸気装置。
JP55169048A 1980-12-02 1980-12-02 多気筒内燃機関の吸気装置 Expired JPS6060010B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55169048A JPS6060010B2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 多気筒内燃機関の吸気装置
US06/580,288 US4523560A (en) 1980-12-02 1984-02-17 Intake device of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55169048A JPS6060010B2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 多気筒内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5793626A JPS5793626A (en) 1982-06-10
JPS6060010B2 true JPS6060010B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=15879350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55169048A Expired JPS6060010B2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 多気筒内燃機関の吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4523560A (ja)
JP (1) JPS6060010B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110765A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Yamaha Motor Co Ltd Intake unit for multiple intake valve type engine
JPS59122725A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS59192825A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Toyota Motor Corp インテークエアコントロールバルブ装置
JPS59163165U (ja) * 1983-04-16 1984-11-01 トヨタ自動車株式会社 吸気2弁式多気筒内燃機関の吸気装置
JPS59163162U (ja) * 1983-04-16 1984-11-01 トヨタ自動車株式会社 インテ−クエアコントロ−ルバルブの構造
JPS59163164U (ja) * 1983-04-18 1984-11-01 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘツドのインテ−クポ−ト構造
JPS6053617A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
DE3475815D1 (en) * 1983-09-24 1989-02-02 Mazda Motor Intake arrangement for internal combustion engine
JPS6081467A (ja) * 1983-10-07 1985-05-09 Mazda Motor Corp エンジンの配電器取付構造
JPS60204918A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPS6114426A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Honda Motor Co Ltd 直噴式デイ−ゼル機関の吸気系装置
JPS61200323A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JPS61169236U (ja) * 1985-04-10 1986-10-20
US4751902A (en) * 1985-12-20 1988-06-21 Paul August Procedure and device for the introduction of a layer charge for Otto motors
JPH0663453B2 (ja) * 1986-07-02 1994-08-22 トヨタ自動車株式会社 2サイクル内燃機関
US4703729A (en) * 1986-10-14 1987-11-03 Kubota Ltd. Intake system with double intake ports for internal combustion engine
JPH086585B2 (ja) * 1987-01-13 1996-01-24 トヨタ自動車株式会社 2サイクル内燃機関
JPH0689681B2 (ja) * 1987-02-18 1994-11-09 トヨタ自動車株式会社 2サイクル内燃機関
US4760819A (en) * 1987-07-16 1988-08-02 Vorum Peter C Short pipe manifold for four-stroke engines
US4919086A (en) * 1989-02-22 1990-04-24 Siemens-Bendix Automotive Electronics Ltd. Integrated tuned induction system
GB9027124D0 (en) * 1990-12-14 1991-02-06 Lucas Ind Plc Internal combustion engine and a method of operating same
FR2690713B1 (fr) * 1992-04-30 1996-01-26 Renault Dispositif d'admission pour moteur a combustion interne.
DE4244193A1 (de) * 1992-12-24 1994-06-30 Motoren Werke Mannheim Ag Ansaugeinrichtung für eine Hubkolbenbrennkraftmaschine
FR2720784B1 (fr) * 1994-06-06 1996-07-26 Renault Moteur à combustion interne à plusieurs soupapes d'admission par cylindre.
JPH08277717A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Du Pont Kk 吸気制御バルブを備えた樹脂吸気系
US5875758A (en) * 1995-04-06 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Resin air intake system provided with intake control valve
JP4006789B2 (ja) * 1997-09-22 2007-11-14 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
US6125801A (en) * 1997-11-25 2000-10-03 Mendler; Edward Charles Lean-burn variable compression ratio engine
US6936366B2 (en) 2002-04-03 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Single chamber solid oxide fuel cell architecture for high temperature operation
DE10307167A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Steuerung eines Einlassventils einer Brennkraftmaschine
US7673617B2 (en) * 2007-06-14 2010-03-09 Institut Francis Du Petrole Indirect-injection internal-combustion engine, notably spark-ignition supercharged engine, with two intake means for carrying out a burnt gas scavenging stage
US8176894B2 (en) 2011-09-22 2012-05-15 Ford Global Technologies, Llc Vacuum system for an engine
US9657633B2 (en) * 2012-04-25 2017-05-23 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Swirl-inducing intake valve arrangement
CN115370512B (zh) * 2022-08-31 2023-08-08 山东交通学院 一种内燃机实验用外部空气压强调节系统

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3359958A (en) * 1966-08-29 1967-12-26 Seggern Ernest A Von Excess air cycle engine and air supply means and method of operating same
GB1204434A (en) * 1967-10-16 1970-09-09 Ustav Pro Vyzkum Motorovych Vo Improvements in or relating to otto engines having a combustion space of rotary or substantially rotary shape
GB1366313A (en) * 1971-01-01 1974-09-11 Lucas Industries Ltd Inlet manifolds for internal combustion engines
JPS5949407B2 (ja) * 1976-11-15 1984-12-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼室
JPS5950850B2 (ja) * 1976-12-27 1984-12-11 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
US4194474A (en) * 1977-03-09 1980-03-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha EGR Recirculation at low load in internal combustion engines
JPS6041210B2 (ja) * 1977-04-14 1985-09-14 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置
JPS6035533B2 (ja) * 1977-09-09 1985-08-15 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置
JPS6052291B2 (ja) * 1977-10-12 1985-11-18 トヨタ自動車株式会社 複数の吸気口を有する内燃機関
JPS54152713A (en) * 1978-05-23 1979-12-01 Mazda Motor Corp Engine exhaust gas flowing-back device
JPS6060008B2 (ja) * 1978-06-27 1985-12-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS5934850B2 (ja) * 1978-07-31 1984-08-24 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS5519943A (en) * 1978-07-31 1980-02-13 Toyota Motor Corp Intake system for internal combustion engine
JPS6060009B2 (ja) * 1978-08-10 1985-12-27 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS589249B2 (ja) * 1978-08-10 1983-02-19 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS5525537A (en) * 1978-08-10 1980-02-23 Toyota Motor Corp Intake apparatus of multicylinder internal combustion engine
JPS5525535A (en) * 1978-08-10 1980-02-23 Toyota Motor Corp Intake apparatus of multicylinder internal combustion engine
JPS595769B2 (ja) * 1978-10-06 1984-02-07 本田技研工業株式会社 高出力型エンジン
JPS599749B2 (ja) * 1978-10-18 1984-03-05 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
JPS5840647B2 (ja) * 1978-10-19 1983-09-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS5578157A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Toyota Motor Corp Suction device for multicylinder internal combustion engine
JPS5598647A (en) * 1979-01-24 1980-07-26 Toyota Motor Corp Exhaust gas recirculating device for multicylinder internal combustion engine
US4354463A (en) * 1979-06-09 1982-10-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Device for improving combustion efficiency of mixture in four cycle internal combustion engine
JPS5647230U (ja) * 1979-09-20 1981-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5793626A (en) 1982-06-10
US4523560A (en) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060010B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US4270500A (en) Internal combustion engine with dual induction system
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
CA1087471A (en) Internal combustion engine with dual induction system and with egr system
JPS59122725A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63173813A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2682694B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS58187519A (ja) エンジンの吸気装置
US4185598A (en) Internal combustion engine
US4484549A (en) 4-Cycle internal combustion engine
US4167161A (en) Directional auxiliary intake injection for internal combustion engine
US4325346A (en) Four-cycle internal combustion engine
JPS5934850B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6232328B2 (ja)
JPS5838612B2 (ja) 内燃機関
JPS6128828B2 (ja)
JPH0348334B2 (ja)
JPS5821090B2 (ja) 空気噴射式ガソリン機関
JP3591141B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JPH0828280A (ja) 過給機を備えるエンジンの吸気装置
JPS5827058Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6217091B2 (ja)
JPS641650B2 (ja)
JPH0634581Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS63201312A (ja) 2サイクル内燃機関