JPS5840647B2 - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS5840647B2
JPS5840647B2 JP53127887A JP12788778A JPS5840647B2 JP S5840647 B2 JPS5840647 B2 JP S5840647B2 JP 53127887 A JP53127887 A JP 53127887A JP 12788778 A JP12788778 A JP 12788778A JP S5840647 B2 JPS5840647 B2 JP S5840647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
intake port
spiral
upper wall
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53127887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554626A (en
Inventor
清 中西
勝彦 本杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP53127887A priority Critical patent/JPS5840647B2/ja
Priority to US06/053,728 priority patent/US4303046A/en
Publication of JPS5554626A publication Critical patent/JPS5554626A/ja
Publication of JPS5840647B2 publication Critical patent/JPS5840647B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • F02B31/08Movable means, e.g. butterfly valves having multiple air inlets, i.e. having main and auxiliary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4228Helically-shaped channels 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/003Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder with an auxiliary intake conduit starting upstream of personally controlled throttle valve and ending upstream of and close to the intake valve, or with an auxiliary intake conduit being an independent passage, e.g. having its own carburettor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の吸気装置に関する。
従来より特にディーゼル機関においては吸気行程時に燃
焼室内に強力な旋回流を発生するためにほぼまっすぐに
延びる入口通路部と渦巻部とにより構成されるヘリカル
型吸気ポートが使用されている。
しかしながらこのようなヘリカル型吸気ポートをガソリ
ン機関に応用し、機関低速運転時に必要な旋回流を燃焼
室内に発生できるようにディーゼル機関用ヘリカル型吸
気ポートに若干の変更を加えただけではガソリン機関の
使用回転数はディーゼル機関に比べてはるかに高いため
に・\リカル型吸気ポート内を流れる混合気の流れ抵抗
が大きくなり、斯くして機関高速高負荷運転時における
充填効率が低下するといら問題がある。
更に機関低速低負荷運転時のように吸気ポート内を流れ
る混合気の流速が遅い場合には吸気ポートをヘリカル形
状に形成しても燃料が十分に霧化混合されず、その結果
釜サイクル毎に燃焼室内に供給される混合気の空燃比が
変動するので安定した燃焼を得ることができないという
問題がある。
特に吸気ポート内に向けて燃料を噴射するようにしたガ
ソリン噴射式内燃機関では燃料が液滴の状態で吸気ポー
ト内に噴射されるので機関低速低負荷運転時に吸気ポー
ト内において燃焼の霧化を促進することが安定した燃焼
を得るために必要となる。
本発明は機関高速高負荷運転時において充填効率の低下
することのない新規な形状のヘリカル型吸気ポート内に
機関低負荷運転時に空気或いは混合気を噴出せしめ、そ
れによって低負荷運転時における燃料の霧化を促進する
と共に強力な旋回流を燃焼室内に発生せしめるようにし
た吸気装置を提供することにある。
以下、添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図を参照すると、1は機関本体、2 a t2b
、2c 、2dは夫々1番気筒、2番気筒、3番気筒、
4番気筒、3は吸気弁、4は・\リカル型吸気ポート、
5は排気弁、6は排気ポートを夫々示す。
第1図のtt−n線に沿ってみた断面図を示す第2図を
参照すると、7はシリンダブロック、8はシリンダブロ
ック7内で往復運動するピストン、9はシリンダブロッ
ク7上に固締されたシリンダヘッド、10はピストン8
とシリンダ・\ツド9間に形成された燃焼室、11は点
火栓を夫々示す。
第1図並びに第2図に示されるようにシリンダ・\ラド
9には4本のマニホルド枝管12を有する吸気マニホル
ド13が固締され、これら各マニホルド枝管には夫々対
応する吸気ポート4に接続される。
なお、各マニホルド枝管12には対応する吸気ポート4
内に向けて燃料を噴射するための燃料噴射弁14が取付
けられる。
吸気マニホルド13内には空気導入管15を介して空気
が導入され、この空気導入管15内に流入空気量を計測
するエアフローメータ16と、図示しないアクセルペダ
ルに連結されたスロットル弁17が設けられる。
このエアーフローメーク16は図示しない燃料噴射量制
御用電子制御回路に接続され、エアフローメータ16の
出力信号に基いて吸入空気量に比例した燃料が燃料噴射
弁14から噴射される。
一方、第1図並びに第2図に示されるように各マニホル
ド枝管12の上方には機関本体1の長手方向に延びる共
通連通路18が形成され、この共通連通路18から各気
筒の吸気ポート4内に通ずる4本の連通枝路19が分岐
される。
これら各連通枝路19は第2図に示すように吸気ポート
4の上壁面近傍において吸気ポート4内に開口し、しか
も連通枝路19の開口20は吸気ポート4の上壁面に沿
うように指向される。
更に各連通枝路19の開口20は後に詳細に説明するよ
うに第1図において下方に位置する吸気ポート内壁面近
傍に配置される。
共通連通路18の中央部は空気供給管21並びにアイド
ル調節用ネジ22を介してスロットル弁17上流の空気
導入管15内に連結される。
機関がアイドリング運転成いはそれに近い低負荷運転を
行なっているときには大部分の空気は空気供給管21並
びに共通連通路18を介して連通枝路19から各吸気ポ
ート4内に供給される。
このとき第2図に示すように連通枝路19の断面積が小
さいので空気は高速度で連通枝路19から吸気ポート4
内に噴出することになる。
一方、スロットル弁17が開弁すると大部分の空気は吸
気マニホルド13を介して各吸気ポート4内に供給され
る。
第4図から第7図は第1図の・\リカル型吸気ポート4
の形状を図解的に示す。
ヘリカル型吸気ポト4は第5図に示されるように吸気ポ
ート軸線aがわずかに彎曲した入口通路部Aと渦巻部B
とにより構成される。
入口通路部Aの開口端部は第8図に示されるように矩形
状に形成され、一方渦巻部Bの混合気出口部25は渦巻
部Bの渦巻軸線すを中心とする円筒形状に形成される。
第2図に示されるように吸気弁3の軸線はシリンダ軸線
に対して傾斜しており、一方入口通路部Aはほぼ水平に
延びる。
渦巻軸線すから離れた方の入口通路部Aの第1側壁面2
6はほぼ垂直に配置され、この側壁面26は渦巻軸線す
を中心として彎曲する渦巻部Bの側壁面27に滑らかに
接続する。
この側壁面27は第7図或いは第10図に示されるよう
に円筒状出口部25よりも外方に膨出しており、更にこ
の側壁面27は側壁面27と渦巻軸線すとの距離Rが始
めはほぼ一定であるが矢印Cで示す渦巻方向に行くに従
って徐々に小さくなりかつ渦巻終端部Eにおいて円筒状
出口部25の半径D/2とほぼ等しくなるように形成さ
れる。
一方、渦巻軸線すの入口通路部Aに近い方の第2側壁面
28の上方側壁面28aは下方を向いた傾斜面に形成さ
れ、この傾斜側壁部28aの巾は渦巻部Bに近づくに従
って広くなり、入口通路部Aと渦巻部Bとの接続部にお
いては第9図に示すように第2側壁面28の全体が下方
に向いた傾斜壁面に形成される。
従って入口通路部Aの断面形状は入口通路部Aと渦巻部
Bとの接続部においてほぼ台形状をなす。
第2側壁面28の上半分は第2図において吸気ポート4
内に突出する円筒状突起29の周壁面に滑らかに接続さ
れ、一方策2側壁面28の下半分は渦巻部Bの渦巻終端
部Eにおいて渦巻部Bの側壁面27に接続される。
入口通路部Aの上壁面30は第2図に示すように入口通
路部Aの開口端部から渦巻部Bに向けてほぼ水平に延び
、次いで渦巻部Bの上壁面31は渦巻方向C(第5図)
に沿って徐々に下降し、次いでこの傾斜上壁面31は入
口通路部Aの第2側壁面28に接続する。
前述したように入口通路部Aの傾斜側壁部28aの巾が
渦巻部Bに向けて除徐に広がるように形成されているの
で入口通路部Aの上壁面30の巾は渦巻部Bに近づくに
従って徐々に狭くなり、一方前述したように渦巻部Bの
側壁面27と渦巻軸線すとの距離Rは始めはほは一定で
あるが渦巻方向Cに徐々に小さくなるように形成されて
いるので渦巻部Bの上壁面31の巾は渦巻方向Cに向か
うに従って徐々に狭くなる。
従って入口通路部Aの土壁面30は渦巻部Bに向かって
その巾が狭くなりつつほぼ水平に延び、次いでこの上壁
面30に滑らかに接続された渦巻部Bの上壁面31はそ
の巾が更に狭くなりつつ渦巻方向Cに向けて下降するこ
とになる。
第2図に示すように入口通路部Aの下壁面32は土壁面
30とほぼ平行をなして渦巻部Bに向けてほぼ水平に延
び、次いで第2図に示されるように滑らかな曲壁面33
を経て円筒状出口部25に接続される。
なお第5図かられかるように下壁面32の巾は渦巻部B
に近づくに従って徐々に狭くなる。
第4図、第5図並びに第8図に連通枝路19の開口20
の位置を破線で示す。
これらの図面から明らかなように連通枝路19の開口2
0は入口通路部Aの上壁面30の近傍でしかも第2側壁
面28の近傍に位置することがわかる。
機関がアイドリング運転成いはそれに近い低負荷運転を
行なっているとき前従したように大部分の空気が空気供
給管21並びに共通連通路18を介して吸気行程時の気
筒の吸気ポート4内に開口する連通枝路19から高速度
で噴出する。
連通枝路19から噴出した空気は吸気ポーチ4の上壁面
30に沿って傾斜側壁部28aにまり流路を側壁面26
側に偏向せしめられつつ前進する。
前述したように空気の進行方向に向けて上壁面30゜3
1の巾は徐々に狭くなり、従って上壁面30゜31に沿
って形成される噴出空気の流路が次第に狭くなるために
噴出空気の流速は増速されることになる。
更に上壁面31は渦巻方向Cに向けて下降しているので
上壁面30.31に沿う噴出空気流は下向きの力を与え
られる。
斯くして渦巻部B内には旋回しつつ下降する旋回流が発
生する。
方、燃料噴射弁14から吸気ポート4内に向けて噴射さ
れた燃料液滴は吸気ポート4内に発生した噴出空気の強
力な旋回流によってひきちぎられて微粒化し、斯くして
燃料の霧化が促進されると共に燃料と空気の混合が促進
される。
上述の噴出空気の増速作用により発生せしめられた強力
な旋回流は次いで円筒状出口部25の内壁面に沿って何
ら抵抗を受けることなく滑らかに旋回し、それによって
渦巻軸線す回りの強力な旋回流が円筒状出口部25内に
おいて形成されることになる。
次いでこの旋回混合気は吸気弁3とその弁座間に形成さ
れた間隙を通して燃焼室10内に流入し、燃焼室10内
に強力な旋回流を発生せしめる。
上述のように燃料噴射弁14から噴射された燃料の霧化
混合が促進されかつ強力な旋回流が燃焼室10内に発生
せしめられるので燃焼速度は大巾に速められ、斯くして
安定したアイドリング運転を確保することができる。
一方、スロットル弁17が開弁すると大部分の空気は吸
気マニホルド13を介して各吸気ポート4内に供給され
る。
吸気ポート4内に送り込まれた空気の一部は上壁面30
.31に沿って進行するが残りの空気は入口通路部Aの
傾斜側壁部28aに衝突して下向きの力を与えられ、そ
の結果旋回することなく滑らかな曲壁面33に沿って円
筒状出口部25内に流入する。
このように傾斜側壁部28aを設けることによって入口
通路部A内に送り込まれた空気の一部は通常の吸気ポー
ト内を流れる空気と同様に旋回することなく滑らかな曲
壁面33に沿って円筒状出口部25内に流入するために
流入抵抗は小さくなり、斯くして高速高負荷運転時にお
ける充填効率の低下を阻止することができる。
第11図に別の実施例を示す。
第11図を参照すると、共通連通路18の中央部は空気
供給管35を介してスロットル弁17とエアフローメー
タ16間の空気導入管15内に連結され、この空気供給
管35内に副スロツトル弁36が設けられる。
第12図にスロットル弁17と副スロツトル弁36の開
度関係を示す。
第12図において縦軸Pはスロットル弁開度を示し、横
軸りはアクセルペダルの踏込み量を示す。
なお、曲線Sは幅スロットル弁36の開度を示し、曲線
Tはスロットル弁17の開度を示す。
第12図からアクセルペダルが踏込まれるとスロットル
弁17が全閉状態に保持されたまま副スロツトル弁36
が徐々に開弁じ、副スロツトル弁36がほぼ全開になる
と副スロツトル弁36が全開状態に保持されたままスロ
ットル弁17が徐々に開弁せしめられることがわかる。
なお、スロットル弁17と副スロツトル弁36とは第1
2図に示す開度関係を有するように図示しないリンク機
構により互いに連結される。
第12図から明らかなようにこの実施例では低負荷運転
時に全ての空気が空気供給管35並びに共通連通路18
を介して連通枝路19から吸気ポート4内に供給され、
斯くして低負荷運転時における燃料の霧化混合が促進さ
れると共に強力な旋回流を燃焼室10内に発生させるこ
とができる。
一方、高負荷運転時にはスロットル弁17が開弁するた
めに大部分の空気は流れ抵抗の小さな吸気マニホルド1
3を介して吸気ポート4内に供給され、斯くして高い充
填効率を確保することができる。
第13図並びに第14図は別の実施例を示す。
この実施例では共通連通路18は各連通枝路19を介し
て各吸気ポート4内のみに連結される。
またスロットル弁17に加えて第2スロツトル弁40が
各マニホルド枝管12内に設けられる。
これらの各第2スロツトル弁40は共通のスロットル軸
41に固定され、この共通スロットル軸41はマニホル
ド枝管12の底部内壁面上に形成された模型凹所42内
に配置される。
スロットル弁17と第2スロツトル弁40とはスロット
ル弁17が開弁するにつれて第2スロツトル弁40が開
弁するように図示しないリンク機構を介して互いに連結
される。
第13図に示すような4気筒内燃機関において点火順序
が例えば1−3−4−2の場合、1番気筒2aが吸気行
程時であるとすると3番気筒2cは排気行程にある。
通常排気行程末期には吸気弁3と排気弁5とが共に開弁
する弁重合時期が存在するがこの排気行程末期の弁重合
時期には比較的高圧の既燃ガスが3番気筒の燃焼室10
内から3番気筒の吸気ポート4内に吹き返し、それによ
って3番気筒の吸気ポート4内は正圧となる。
一方、3番気筒2cが排気行程末期のときには1番気筒
2aの吸気ポート4内には大きな負圧が発生しており、
従ってこのとき3番気筒2cの吸気ポート4内の既燃ガ
ス或いは空気が3番気筒2cの吸気ポート4に開口する
連通枝路19を介して共通連通路18内に押込まれ、次
いでこの押込まれた既燃ガス或いは空気が1番気筒2a
の吸気ポート4内に開口する連通枝路19を介して1番
気筒2aの吸気ポート4内に高速度で噴出することにな
る。
同様にして残りの気筒においても吸気行程時には他の気
筒から共通連通路18内に送り込まれた既燃ガス或いは
空気が連通枝路19から吸気ポート4内に噴出する。
なお、第13図並びに第14図に示すように特に低負荷
運転時には第2スロツトル弁40を設けることによって
吹き返し作用により昇圧した吸気ポート4内の圧力を減
衰させることなく正圧のまま暫くの間維持できるので連
通枝路19から長時間に亘って吸気ポート4内に既燃ガ
ス或いは空気を噴出せしめることができる。
また第14図に示されるようにこの実施類では低負荷運
転時に第2スロツトル弁40における空気流通間隙43
が第2スロツトル弁40の上縁部とマニホルド枝管12
の上部内壁面間に形成されるために第2スロツトル弁4
0を通過した空気は吸気ポート4の上壁面30.31に
沿って進むことになる。
従って低負荷運転時には連通枝路19から噴出した既燃
ガス或いは空気と空気流通間隙43を通過した空気とに
より吸気ポート4内に強力な旋回流が発生せしめられる
ことになる。
第15図並びに第16図に本発明を気化器付き内燃機関
に適用した場合を示す。
第15図並びに第16図を参照すると、シリンダヘッド
9に気化器45を備えた吸気マニホルド46が固定され
、この吸気マニホルド46の各マニホルド枝管47は夫
々対応する吸気ポート4に連結される。
気化器スロットル弁48に加えて更に各マニホルド枝管
47内には第2スロツトル弁49が設けられ、これら各
第2スロツトル弁49は共通のスロットル軸50に固定
される。
共通スロットル軸50にはアーム51が固定され、この
アーム51の先端部に負圧ダイヤフラム装置52の制御
ロッド53が枢着される。
負圧ダイヤフラム装置52はダイヤフラム54により隔
成された負圧室55と大気圧室56とを有し、負圧室5
5内にダイヤフラム押圧用圧縮ばね51が挿入される。
この負圧室55は負圧導管58を介してスロットル弁4
8後流の吸気マニホルド46内に連結される。
一方、この実施例では第15図に示すように各連通枝路
19の開口20は吸気ポート4の上壁面に沿うように入
口通路部Aの軸線方向に指向される。
また、第15図並びに第16図に示すように共通連通路
18の中央部は副吸気通路59を介して吸気マニホルド
集合部46aに連結される。
第16図に示すように気化器スロットル弁48の開度が
小さな低負荷運転時には気化器スロットル弁48後流の
吸気マニホルド46内の負圧は大きく、この大きな負圧
が負圧ダイヤフラム装置52の負圧室55内に加わるた
めにダイヤフラム54は圧縮ばね57に抗して下降し、
その結果第2スロツトル弁49は第16図に示されるよ
うに全閉位置をとる。
一方、気化器スロットル弁48が大きく開かれて高負荷
運転が行なわれると負圧室55内の負圧が小さくなるた
めにダイヤフラム54は圧縮ばね5Tのばね力により上
昇し、その結果第2スロツトル弁49は全開する。
上述したように低負荷運転時には第2スロツトル弁49
が全閉状態に保持されているので気化器45において形
成された混合気は副吸気通路59並ひに共通連通路18
を介して連通枝路19から各吸気ポート4内に噴出する
第16図に示すように副吸気通路59並びに共通連通路
18は比較的小さな断面積を有するために混合気はこれ
ら通路59.18内を高速度で流れ、その結果これら通
路ss、is内において燃料の気化が促進される。
次いで混合気は連通枝路19から吸気ポート4内に吸気
ポート上壁面30に沿って噴出し、斯くして吸気ポート
4内には強力な旋回流が発生する。
その結果燃料の気化が更に促進され、しかも燃料室10
内に強力な旋回流が発生せしめられるので燃焼速度は速
められ、斯くして安定した燃焼を得ることができる。
この実施例では各マニホルド枝管47内に夫々第2スロ
ツトル弁49を設けることによって各連通枝路19から
噴出する混合気の噴出速度を速めることができる。
即ち、第2スロツトル弁49がマニホルド枝管47内に
設けられていないとすると例えば1番気筒2aの吸気行
程時には他の気筒2b 、2c 、2dの吸気ポート4
内に夫々対応する連通枝路19から噴出した混合気が吸
気マニホルド46を介して1番気筒2aの吸気ポート4
内に供給され、その結果1番気筒2aの吸気ポート4内
に開口する連通枝路19から噴出する混合気量が減少し
、斯くして連通枝路19から噴出する混合気の速度が低
下する。
しかしながら第15図に示すように第2スロツトル弁4
9をマニホルド枝貨47内に配置することによって混合
気は連通枝路19のみから供給されるので連通枝路19
から噴出する混合気の流速を速めることができ、斯くし
て吸気ポート4内に強力な旋回流を発生させることがで
きる。
一方、高負荷運転時には前述したように第2スロツトル
弁49が全開するので気化器45において形成された混
合気の大部分は流れ抵抗の小さな吸気マニホルド46を
介して各吸気ポート4内に供給され、斯くして高速高負
荷運転時における高い充填効率を確保することができる
以上述べたように本発明によれば高速高負荷運転時にお
いても充填効率の低下しない新規な構造の′\リカル型
吸気ポート内に低負荷運転時に・ヘリカル型吸気ポート
の上壁面に沿うように空気或いは混合気を高速度で噴出
せしめ、それによって燃料の霧化或いは気化を促進する
ことができると共に燃焼室内に強力な旋回流を発生せし
めることができる。
その結果、低負荷運転時における燃焼速度は大巾に増大
し、安定した燃焼を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃機関の平面図、第2図は第1
図の■−■線に沿ってみた側面断面図、第3図は第2図
のI−1線に沿ってみた断面図、第4図は第2図の・ヘ
リカル型吸気ポートを図解的に斜視図、第5図は第4図
の矢印■に沿ってみた・ヘリカル型吸気ポートの平面図
、第6図は第4図の矢印■に沿ってみた・ヘリカル型吸
気ポートの側面図、第7図は第4図の矢印■に沿ってみ
たヘリカル型吸気ポートの側面図、第8図は第5図の■
−■線に沿ってみた断面図、第9図は第5図の■−■線
に沿ってみた断面図、第10図は第5図のX−X線に沿
ってみた断面図、第11図は別の実施例の側面断面図、
第12図は第11図のスロットル弁と副スロツトル弁の
開度変化を示すグラフ、第13図は更に別の実施例の平
面図、第14図は第13図の側面断面図、第15図は更
に別の実施例の平面図、第16図は第15図の側面断面
図である。 3・・・・・・吸気弁、4・・・・・・・\リカル型吸
気ポート、5・・・・・・排気弁、10・・・・・・燃
焼室、11・・・・・・点火栓、13.46・・・・・
・吸気マニホルド、14・・・・・・燃料噴射弁、16
・・・・・・エアフローメータ、17・・・・・・スロ
ットル弁、18・・・・・・共通連通路、19・・・・
・・連通枝路、21.35・・・・・・空気供給管、3
6・・・・・・副スロツトル弁、40,49・・・・・
・第2スロツトル弁、45・・・・・・気化器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 はぼまっすぐに延びる入口通路部と渦巻部とにより
    構成されたヘリカル型吸気ポートであって、該入口通路
    部が渦巻部課巻軸線から離れた側に位置するほぼ垂直配
    置の第1側壁面と、該渦巻軸線側に位置しかつ該第1側
    壁面に対面するほぼ垂直配置の第2側壁面と、はぼ水平
    面内に延びる上壁面および下壁面とにより構成され、そ
    れによって該入口通路部が全長に亘ってほぼ矩形断面形
    状を有するヘリカル型吸気ポートを具備した内燃機関に
    おいて、上記渦巻軸線側に位置する第2側壁面の上方部
    を下向きの傾斜面に形威すると共に該傾斜面の巾を上記
    渦巻部に近づくにつれて次第に広くして該入口通路部の
    上壁面の巾を該渦巻部に向けて徐々に狭くし、該入口通
    路部と渦巻部の接続部において該第2側壁面のほぼ全体
    を下向きの傾斜面に形成して該接続部における入口通路
    部の断面形状を上壁面の巾が下壁面の巾よりも狭い台形
    状に形威し、該渦巻部の上壁面を渦巻方向に向けて徐々
    に下降せしめ、上記吸気ポートに通ずる吸気通路とは別
    個に共通連通路を設けて該共通連通路を連通枝路を介し
    て夫々各気筒の吸気ポート内に連結し、該連通枝路を該
    吸気ポート入口部上壁面の近傍でかつ上記第2側壁面の
    近傍において吸気ポート入口部内に開口せしめると共に
    該連通枝路開口を上記傾斜面に指向せしめた内燃機関の
    吸気装置。
JP53127887A 1978-10-19 1978-10-19 内燃機関の吸気装置 Expired JPS5840647B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53127887A JPS5840647B2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 内燃機関の吸気装置
US06/053,728 US4303046A (en) 1978-10-19 1979-07-03 Intake system of a multi-cylinder internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53127887A JPS5840647B2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554626A JPS5554626A (en) 1980-04-22
JPS5840647B2 true JPS5840647B2 (ja) 1983-09-07

Family

ID=14971106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53127887A Expired JPS5840647B2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 内燃機関の吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4303046A (ja)
JP (1) JPS5840647B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768519A (en) * 1980-10-17 1982-04-26 Toyota Motor Corp Suction device for internal combustion engine
JPS6060010B2 (ja) * 1980-12-02 1985-12-27 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS57137618A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Toyota Motor Corp Intake device of internal combustion engine
JPS6035535B2 (ja) * 1981-04-07 1985-08-15 トヨタ自動車株式会社 ヘリカル型吸気ポ−トの流路制御装置
JPS57183521A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Suzuki Motor Co Ltd Intake device for internal combustion engine
JPS5870425U (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼル機関のヘリカル型吸気ポ−ト流路制御装置
JPS5892420U (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 いすゞ自動車株式会社 直噴式デイ−ゼル機関のスワ−ル制御装置
US4475486A (en) * 1982-02-18 1984-10-09 General Motors Corporation Engine induction system
EP0105934B1 (en) * 1982-08-18 1987-12-23 Yamaha Motor Co., Ltd. Intake system of an internal-combustion engine
US4693215A (en) * 1982-09-18 1987-09-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Inlet port for internal combustion engine
JPS59213922A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
US4574751A (en) * 1983-08-19 1986-03-11 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Inlet port for internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317822A (en) * 1976-08-04 1978-02-18 Mitsubishi Motors Corp Intake apparatus for engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3020896A (en) * 1959-08-07 1962-02-13 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Cylinder head with air intake passages
FR1361447A (fr) * 1963-04-08 1964-05-22 Renault Culasse pour moteur à combustion interne
US3273551A (en) * 1964-09-30 1966-09-20 Gen Motors Corp Cylinder inlet passage for an internal combustion engine
GB1259484A (ja) * 1969-02-19 1972-01-05
DE2235050A1 (de) * 1972-07-17 1974-01-31 Elsbett Drallbildender kanal, insbesondere im ansaugsystem von hubkolben-brennkraftmaschinen
DE2242383A1 (de) * 1972-08-29 1974-03-14 Elsbett Drallbildender kanal, insbesondere im ansaugsystem von hubkolben-brennkraftmaschinen
AT336347B (de) * 1973-06-08 1977-04-25 List Hans Brennkraftmaschine, insbesondere dieselmotor
IT1052739B (it) * 1975-12-24 1981-07-20 Fiat Spa Perfezionamento nei condotti di aspirazione dei motori a combustione interna
JPS6035533B2 (ja) * 1977-09-09 1985-08-15 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317822A (en) * 1976-08-04 1978-02-18 Mitsubishi Motors Corp Intake apparatus for engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4303046A (en) 1981-12-01
JPS5554626A (en) 1980-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589249B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6052292B2 (ja) 複吸気路式内燃機関
JPS6060007B2 (ja) カウンタフロ−型多気筒内燃機関の吸気装置
JPH076395B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS581654Y2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6056261B2 (ja) 燃料噴射式多気筒内燃機関
JPS589248B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS6060009B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US4470391A (en) Air-fuel mixture intake construction for internal combustion engines
JPS5934850B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS5840007B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5840648B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5828411B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS59702B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
JPH021967B2 (ja)
JPS6039855B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS589253B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5813084Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0133792Y2 (ja)
JPS5849385Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0133790Y2 (ja)
US4479469A (en) Internal combustion engine
JPS5851375Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5843618Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置