JPS6026108B2 - ベンザミン化合物およびその酸付加塩 - Google Patents

ベンザミン化合物およびその酸付加塩

Info

Publication number
JPS6026108B2
JPS6026108B2 JP52077979A JP7797977A JPS6026108B2 JP S6026108 B2 JPS6026108 B2 JP S6026108B2 JP 52077979 A JP52077979 A JP 52077979A JP 7797977 A JP7797977 A JP 7797977A JP S6026108 B2 JPS6026108 B2 JP S6026108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
acid addition
bromo
benzamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52077979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS535164A (en
Inventor
ヘルムト・ステ−レ
ヘルベルト・ケツペ
ヴエルネル・クムメル
ウオルフガング・ホヘフケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CH Boehringer Sohn AG and Co KG
Original Assignee
CH Boehringer Sohn AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CH Boehringer Sohn AG and Co KG filed Critical CH Boehringer Sohn AG and Co KG
Publication of JPS535164A publication Critical patent/JPS535164A/ja
Publication of JPS6026108B2 publication Critical patent/JPS6026108B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/44Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D233/50Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with carbocyclic radicals directly attached to said nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 すでに長い間2−フェニルイミノーイミダゾリジンはそ
の卓越した薬理学的および治療上の特性ゆえに多くの関
0を引いている。
それゆえこれらの型の化合物は文献中によく記載されて
おり、また、たとえば、ベルギー特許第6233056
53933,服7656 斑7657および705凶4
号にも開示されている。これらの文献参照には2ーフェ
ニルーィミノーィミダゾリジンの本質的な製造方法も記
載されている。本発明の目的は有益な治療上の、特に抗
高圧剤特性を有する式で示される新規物質2−ブロムー
6ーフルオル−N−2一イミダゾリジニリデン−ペンザ
ミンおよびその薬理学的に相客れる酸付加塩である。
式1で示される新規化合物は次の方法で製造される。a
−べ史式 (式中Rは水素原子又は炭素原子4個までのアルキル基
である)で示されるィソチオウレア又はその酸付加塩を
エチレンジアミン又はその塩と反応させること。
本反応は、100および250℃間の温度で行う。
溶媒としては磁性プロトン性、極性非ブロトン性又は無
極性溶媒が使用されうる。しかしながら、反応は高めら
れた温度で溶媒を使用せずにも行われうる。反応時間は
数分から数時間にわたる。b式 (式中Xは塩素原子又はアミ/基である)で示される化
合物をエチレンジアミンと反応させること。
×が塩素原子を意味するとき本反応は0℃および室温間
の温度で行われる。溶媒としては不活性溶媒、たとえば
エーテル、ケトン、ェステル又は脂肪族もしくは芳香族
炭化水素が用いられる。×がアミ/基を意味するときに
は式m又はエチレンジアミンの酸付加塩を使用するのが
最良である。
反応は高められた温度で、好ましくは還流温度で進行す
る。溶媒としては極性プ。トン性、極性非プロトン性又
は無極性溶媒が使用されうる。c式 で示されるシアナミドをエチレンジアミン又はその酸付
加塩と反応させること。
本反応は100および250℃間の温度で行われる。
溶媒としては極性プロトン性、極性非プロトン性又は無
極性溶媒が使用されうる。反応相手は使用した溶媒の還
流温度下に反応に加えられるのが好ましい。d式 (但しアシルは脂肪族アシル基を意味する)で示される
化合物から、脂肪族アルコール又は希酸によってアシル
基を分離すること。
出発物質として必要な2−ブロム−6ーフルオルァニリ
ンは次の反応機構によって得られる。
2ーブロム−6−フルオルアニリンとチオシアン酸カリ
ウムおよび塩化ペンゾイルとの反応および次の水酸化カ
リウム溶液でのケトン化によって式0で示される相当す
るチオウレアが生じる。
そしてこれはさらにアルキル化剤、たとえばハロゲン化
アルキル又は硫酸ジアルキルにより式ロのィソチゥロニ
ウム塩に変換されうる。後者からは水酸化カリウム溶液
により酸を分離することによって式0で示されるSーア
ルキルーィソチオウレアが得られうる。式mで示される
インシアニドジクロリドは、2ーフロムー6ーフルオル
アニリンをギ酸と反応させて、かつこうして得られたホ
ルムアニリドを塩化チオニルと塩化スルフリルとの混合
物と反応させることによって容易に得られうる。
式mで示されるグアニジンは式Nで示されるシアナミド
ヘアンモニアを添加することによって生じるこのシアナ
ミドは式0で示されるチオウレアから水銀又は鉛塩によ
りQSを分離することによつて得られうる。
式Vで示される出発化合物は2−ブロム−6−フルオル
ーアニリンをNーアシルーイミダゾリジノンー■と、オ
キシ塩化リンの存在下に反応させることにより製造され
る。
本発明による式1の化合物は常法によりその薬理学上相
客れる酸付加塩に変換されうる。
塩形成に適当な酸は、たとえば、塩酸、臭化水素酸、ョ
ウ化水素酸、フツ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢酸
、プ。ピオン酸、酪酸、カプロン酸、吉草酸、シュウ酸
、マロン酸、コハク酸、マレィン酸、フマール酸、乳酸
、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、安息香酸、pーヒドロ
キシー安息香酸、pーアミノ安息香酸、フタール酸、ケ
ィ皮酸、サリチル酸、アスコルビン酸、メタンスルホン
酸、ェタンホスホン酸、8ークロルテオフィリン等であ
る。新規化合物およびその酸付加塩は有益な治療上の、
特に、血圧降下特性を有しており、それゆえに種々の型
の高血圧治療に用いられうる。
一般式1で示される化合物は蓬腸で又は腸管外で使用さ
れうる。投薬単位量は0.05なし、し3咳9、好まし
くは0.1ないし10のoである。驚くべきことに、本
発明の化合物、2−プロムー6−フルオルーN−2−イ
ミダゾリジニリデン−ペンザミンの血圧降下作用におけ
る副作用、たとえば胃液分泌の阻害(ロの乾燥、枕態を
測定)との関係はクロニジン(clonidin)一−
これは次表に示す如く強力な作用をもつ抗高血圧剤でも
ある−−よりも顕著に望ましいものである。
血圧降下作用はウレタン麻酔下の家兎にて測定された。
血圧測定は水銀圧力計により開頚動脈で行われた。ED
2oは2物駁Hgで持続する血圧降下を生じる投与量で
ある。胃液分泌に対する影響はシェィ(Shay)等の
装置(ガストロェンテロロジ‐(0astr船nter
ology)5巻(1拠5)43頁)でラットにて測定
された。ED5。は胃液量の50%減少と同時に総酸性
度の50%減少を生じる投与量を示す。式1で示される
化合物又はそれらの酸付加塩は別の型の活性物質とも一
緒に使用されうる。
ガレソ投与の適当な剤形は、たとえば、錠剤、カプセル
剤、液体又は粉末剤である。それらの製造にはガレン賦
形剤、担体、崩壊剤もしくは潤滑剤又は通常用いられる
特効性を得るための物質が使用されうる。次の例は本発
明を例証するものである。
例1 2ーブロムー6−フルオルーN一2一イミダゾリジニリ
デン−ペンザミンーモ/塩酸塩a 出発化合物 2−フルオロアニリンを無水酢酸 (aceねnhydride)と反応させると、2−フ
ルオルアセトアニリド(融点77なし、し78.5qo
)が得られ、次にこれをクロルスルホン酸と反応させて
4ークロルスルホニルー2−フルオルアセトァニリド(
粗生成物、融点110ないし130qo)に変換させる
濃アンモニアと反応させると相当するスルホンィミド(
融点162ないし165℃)を生じるので、これを臭素
化および脱スルホニル化し、かつ同時に濃酸でケン化す
ると2−フロム−6ーフルオルアニリンが得られる。こ
の粗油状アニリンを精製せずにチオシアン酸カリウム/
塩化ペンジルで、および水酸化カリウム溶液でのケン化
によってN−(2−フロムー6ーフルオルフェニル)チ
オウレア(融点145ないし1470)に変換され、こ
れをョウ化メチルでメチル化することによりN−(2−
フロム−6ーフルオルフエニル)一Sーメチルーイソチ
ウロニウムーョーダイドを得る。b 終末生成物 6.7夕(0.017モル)のN一(2ーフロムー6ー
フルオルフエニル)一Sーメチルーイソチウロニウムョ
ーダイドを20の【のnーブタノール中の1.7の【(
150%)のエチレンジアミンと一緒に蝿拝しながら6
時間還流する。
ここで蒸発乾燥させ残った残留物を希塩酸に溶解させる
。二度エーテル抽出を行い(エーテル抽出物を棄てる)
、次いでpH値を上げ(希水酸化ナトリウム溶液でアル
カリ化)各分画にエーテル抽出する。薄層クロマトグラ
フィーで確認された精製分画を合併し硫酸マグネシウム
で乾燥させ、かつ活性炭でろ過する。エーテル性塩酸を
コンゴ酸反応(Congoacidreaction)
まで添加すると塩酸ィミダゾリジンが沈澱する。吸引し
て取り出した後、無水エーテルで洗浄しかつ乾燥させる
と理論値の鼠6%に相当する2.7夕の2‐ブロムー6
ーフルオル−N一2ーイミダゾリジニリデンーベンザミ
ンーモ/塩酸塩(融点259ないし262℃)が得られ
る。この物質のpka値は8.2である。C9HBrF
N3×EC1、分子量2弘.鼠次に更に酸付加塩の分子
量および融点を記載する。
臭化水素酸塩(吸湿性) C9氏BrFN3×HBr分
子量粉9.01、融点218一幻必0 硝酸塩(わずかに吸湿性) C9はBrFN3×HN0
3分子量321.11、融点147一14が○ マレィン酸塩 C94BrFN3×HOOC−C
H:CH−COO日(C4KO4)分子量374.16
、融点134− 135ぷ〇 シュウ酸塩(吸湿性) C虹9BrFN3×HOO−C
OO日(C2舷04)分子量348.13、融点(吸湿 性油状物) 8−クロルテオフィリン酸塩 C9比BrFN3×C
7日7CIN402分子量472.69、融点206− 2雌℃ トシル酸塩(℃sylate) C94BrFN3×C
7は03S×&○(吸湿性) 分子量448.
31、融点146−14ぴ〇安息香酸塩(わずかに吸湿
性) C9はBrFN3×C7は02分子量聡0.21
、融点194一 19600 酒右酸塩(吸湿性) C9はBrFN3×C4日606
分子量4雌.18、融点109一111.90 メタンスルホン酸塩(吸湿性) C9比BrFN3×C
比03S分子量354.20、融点182一 18400 クエン酸塩(吸湿性) C9はBrFN3×C6日80
7分子量450.21、融点106−10800 例2 2ーブロムー6ーフルオル−N一2ーイミダゾリジニリ
デンーベンザミン1.35夕(0.005モル)の2ー
ブロムー6−フルオルーフエニルイソーシアニドージク
ロリド〔2−プ。
ムー5−フルオルーホルムアニリド(函虫点127一1
2針0)の、塩化チオニルと塩化スルフリルの混合物と
の反応によって製造される〕を、20の‘の無水エーテ
ル中の1.5夕のエチレンジアミンと一緒に櫨拝しなが
ら5℃にて反応させる。インシアニドジクロリドの添加
が完全に終了してからも5℃にて5なL、しlq分間縄
拝を続ける。室温まで上昇させて、鷹拝をさらに3雌ご
間続ける。反応混合物を減圧下に蒸発乾燥させ、残留物
を希塩酸に溶解させる。pH値7にて(希水酸化ナトリ
ウム溶液で調整)精製のためエーテル抽出し、エーテル
層は廃棄する。次いで希NaOHでアルカリ化し、ィミ
ダゾリジン塩基をエーテル抽出する。合併エーテル層を
Mが04で乾燥させ、MgSqをろ取し、エーテルを減
圧にて蒸発させる。残留物中に残存する2−フロム−6
ーフルオルーN−2ーィミダゾリジニリデンーベンザミ
ンはわずかだが不純(薄層クロマトグラム対照により)
であるため、溶出剤メタノール:アセトン:クロロホル
ム=6:3:15を用い更に精製するためにシリカゲル
でクロマトグラフィーにかけられうる。収量:理論値の
42.6%に相当する0.55タ融点:113.5−1
14.5℃例3 2−ブロムー6ーフルオルーN一2ーイミダゾリジニリ
デンーベンザミン5.38夕(0.025モル)の2ー
ブロムー6ーフルオルーフエニルシアナミドを、およそ
50の‘のアミルアルコール中の8.1夕のエチレンジ
アミンーモノトルヱン硫酸塩と一緒に縄拝しながら5時
間還流する。
清澄な反応混合物を一夜冷却し、次いで真空で蒸発させ
る。残留物をlnHCIに溶かし、不溶性物質をろ取し
、塩酸溶液をpH値を上げて(幼水酸化ナトリウム溶液
でアルカリ化)各分画にエーテルで抽出する。10のエ
ーテル分画のうち新規ィミダゾリジン譲導体(薄層クロ
マトグラム対照により)を包含する分画のみを合併する
合併エーテル抽出物を乾燥後エーテルを減圧下に蒸発さ
せる。残存するるィミダゾリジン塩基がいまらく後に晶
出する。収量:1.2夕(理論値の186%) 融点:107−11ぴ○ 得られた物質は標品物費に一致する。
例4 2ーブロム−6−フルオルーN−2ーイミダゾリジニ1
′デンーベンザミン2.1夕(0.0078モル)のN
一(2ーブロム−6ーフルオルフェニル)グアニジン塩
酸塩を20の‘のアミルアルコール中の0.球の【(0
.0078モル)のエチレンジアミンと一緒に、よく婿
拝しながら2q時間還流する。
反応混合物を減圧下に蒸発乾燥させ、残留物をかHCI
および水中に溶解させる。pH値を上げて(机NaOH
を添加)これを各分画にエーテル抽出し、薄層クロマト
グラフィーで同一にエーテル分画を合併する。M噂S0
4で乾燥させてから重量が一定になるまで減圧下に蒸発
させる。そのうちに生じたィミダゾリジン誘導体は油状
形態で現われ、いまら〈後に晶出する。本物質は2ーブ
ロムー6ーフルオルーN一2−イミダゾリジニリデンー
ベンザミン(融点1135一114.5℃)と同一であ
ることが判明している。収量:理論値の32.2%に相
当する0.65タ例52−ブロムー6−フルオルーイミ
ダゾリジニリデンーベンザ・ミンa 1−アセチルー2
一(2ーフロムー6ーフルオルフエニルーイミノ)ーイ
ミダゾリジン6.56夕(0.035モル)の2ーブロ
ムー6ーフルオルーアニリンを50のとのオキシ塩化リ
ン中の4.82夕(0.0376モル)の1ーアセチル
ーイミダゾリジンー2ーオンと一緒に、濃伴しながら4
0時間55qoまで加熱する。
ここで過剰のオキシ塩化リンを減圧下で蒸発させる。残
留物を180の‘の氷水中にてて直ちに櫨拝する。ろ取
後ろ液を靭水酸化ナトリウム溶液で氷冷しながらアルカ
リ化すると1ーアセチル−2−(2−ブロムー6−フル
オルーフエニルイミ/)−イミダゾリジンが沈澱する。
それを吸引してとり出し、氷水で中性洗浄してから乾燥
させる。収量:理論値の私.0%に相当する62夕融点
:140‐15ぴC b1ーアセチルー2一(2−プロムー6−フルオルフエ
ニルイミ/)−イミダゾリジンの2一プロム−6ーフル
オルーN−2一イミダゾリジニリデン−ペンザミンへの
けん化61夕(0.020モル)の1−アセチルー2−
(2ーブロム−6ーフルオルフエニルイミノ)−イミダ
ゾリジンを80叫のメタノール中にておよそ5虫時間燈
拝しながら還流する。
反応混合物を減圧下に蒸発させ、残った残留物をln塩
酸中に溶解させる。掛値を上げて(沙NaOHの添加)
本溶液を各分画にエーテル抽出する。薄層クロマトグラ
フィーで同一と認められるエーテル抽出物を合併し、M
が04で乾燥させ、かつ減圧下に蒸発させる。0.5夕
(理論値の9.4%に相当する)の2−フロムー6ーフ
ルオルーN−2ーイミダゾリジニリデンーベンザミン(
融点104−108午○)が残存する。
本物質は標品物質に一致する。例6 2ーブロムー6ーフルオルーN一2ーイミダゾリジニリ
デンーベンザミン2.5夕(0.01モル)のN一(2
ーブロム−6−フルオルフエニル)ーイソチオウレアを
1の‘のエチレンジアミンと一緒におよそ165℃にて
30分間加熱する。
この方法で生じるイミダゾリジン誘導体はいくつかの薄
層系、たとえばベンゼン:ジオキサン:濃アンモニア:
エタノール=50:40:5:5、において2ーブロム
ー6−フルオル−N−2ーィミダゾリジニリデンーベン
ザミン(融点113.5一114.5℃)に一致する(
Rf:0.65)。製剤例例 7:錠剤 本発明の活性物質 0.15の夕コー
ンスターチ 160.00の9第
二リン酸カルシウム 250.00双9ステ
アリン酸マグネシウム 9.85の3全量42
0.00の夕製造: 個々の成分を激しく混合し、この混合物を常法にて親粒
状にする。
この親粒を加圧して420雌重量で、かつ各々が5の夕
の活性成分を包含する錠剤にする。例 8:ゼラチンカ
プセル カプセル剤の内容物は次の如くである。
本発明の活性成分 0.3雌コーンスタ
ーチ 199.7のo200.岬o
製造:カプセル剤に含まれる内容物の各成分を激しく混
合し、混合物のうち200雌を適当な大きさのゼーラチ
ンカプセルに充填する。
各カプセル剤は0.3の9の活性物質を含有する。例
9:注射液 本溶液は次の成分から製造される。
本発明の活性成分 1.5部○‐2部蒸
留 水 全量100.礎部製造:活性
成分およびエチレンジアミンテトラ酢酸のナトリウム液
を十分な水中に溶解させ、かつさらに水を所望量まで添
加する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2−ブロム−6−フルオル−N−2−イミダゾリジ
    ニリデン−ベンザミンおよびその酸付加塩。 2 2−ブロム−6−フルオル−N−2−イミダゾリジ
    ニリデン−ベンザミンおよびその酸付加塩を製造するに
    あたり、a 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは水素原子又は4個までの炭素原子を有するア
    ルキル基を意味する)で示されるイソチオウレア又はそ
    の酸付加塩をエチレンジアミンと反応させるか、又はb
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Xは塩素原子又はアミノ基を意味する)で示され
    る化合物をエチレンジアミンと反応させるか、又はc
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるシアナミドエチレンジアミンと反応させるか
    、又はd 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但しアシルは脂肪酸アシル基を表わす)で示される化
    合物から、脂肪族アルコール又は希酸によつてアシル基
    を分離し、場合により得られた化合物を酸付加塩に変換
    することからなるその製造方法。 3 本反応を極性プロトン性、極性非プロトン性又は無
    極性溶媒の存在下に行うことからなる第2a項の方法。 4 本反応を溶媒なしで行うことからなる第2a項の方
    法。5 本反応を100ないし250℃にわたる温度で
    行うことからなる第2a項ないし第4項の1つの方法。 6 活性物質として第1項の2−ブロム−6−フルオル
    −N−2−イミダゾリジニリデン−ベンザミン又はその
    生理学上相容れる酸付加塩を含有することからなる高血
    圧症の治療に用いられる医薬組成物。 7 2−ブロム−6−フルオル−N−2−イミダゾリジ
    ニリデン−ベンザミン又はその酸付加塩を一般的なガレ
    ン賦形剤、担体、崩壊剤もしくは滑沢剤又は錠剤、カプ
    セル剤、座薬、液剤又は粉末剤に対して持効性を得るた
    めに加えられる物質と一緒に製剤化することからなる第
    6項の医薬組成物。
JP52077979A 1976-07-03 1977-07-01 ベンザミン化合物およびその酸付加塩 Expired JPS6026108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2630060.7 1976-07-03
DE2630060A DE2630060C2 (de) 1976-07-03 1976-07-03 2-(2-Brom-6-fluor-phenylimino)-imidazolidin, dessen Säureadditionssalze, diese enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu deren Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS535164A JPS535164A (en) 1978-01-18
JPS6026108B2 true JPS6026108B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=5982175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52077979A Expired JPS6026108B2 (ja) 1976-07-03 1977-07-01 ベンザミン化合物およびその酸付加塩

Country Status (32)

Country Link
US (1) US4166859A (ja)
JP (1) JPS6026108B2 (ja)
AT (1) AT354436B (ja)
AU (1) AU507260B2 (ja)
BE (1) BE856395A (ja)
BG (1) BG28049A3 (ja)
CA (1) CA1088550A (ja)
CH (2) CH633273A5 (ja)
CS (1) CS204005B2 (ja)
DD (1) DD132965A5 (ja)
DE (1) DE2630060C2 (ja)
DK (1) DK146281C (ja)
ES (4) ES460351A1 (ja)
FI (1) FI64146C (ja)
FR (1) FR2356642B1 (ja)
GB (1) GB1575147A (ja)
GR (1) GR63636B (ja)
HU (1) HU180429B (ja)
IE (1) IE45109B1 (ja)
IL (1) IL52433A (ja)
LU (1) LU77679A1 (ja)
MX (1) MX4841E (ja)
NL (2) NL188643C (ja)
NO (2) NO145951C (ja)
NZ (1) NZ184539A (ja)
PH (1) PH14572A (ja)
PL (1) PL102918B1 (ja)
PT (1) PT66756B (ja)
SE (1) SE431871B (ja)
SU (2) SU680644A3 (ja)
YU (1) YU161977A (ja)
ZA (1) ZA773979B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317363Y2 (ja) * 1986-11-19 1991-04-12

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2806775A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-30 Boehringer Sohn Ingelheim Neue substituierte 2-phenylimino- imidazolidine deren saeureadditionssalze, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung derselben
DE2806811A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Boehringer Sohn Ingelheim Neue substituierte 2-phenylimino- imidazolidine, deren saeureadditionssalze, diese enthaltene arzneimittel und verfahren zur herstellung derselben
US4644007A (en) * 1981-11-20 1987-02-17 Alcon Laboratories, Inc. 3-chloro-4-(4,5-dihydro-1H-imidazo-2-yl)-amino-5-alkylbenzoic acids, esters, salts, compositions and methods
US4515800A (en) * 1981-11-20 1985-05-07 Icilio Cavero Method of lowering intraocular pressure using phenylimino-imidazoles
US4461904A (en) * 1981-11-20 1984-07-24 Alcon Laboratories, Inc. 2-(Trisubstituted phenylimino)-imidazolines
US4517199A (en) * 1981-11-20 1985-05-14 Alcon Laboratories, Inc. Method for lowering intraocular pressure using phenylimino-imidazoles
DE3437694A1 (de) * 1984-10-15 1986-04-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH, 6507 Ingelheim Verwendung einer substanz als sedativum
US4587257A (en) * 1984-12-14 1986-05-06 Alcon Laboratories, Inc. Control of ocular bleeding using clonidine derivatives
US5441339A (en) * 1992-10-22 1995-08-15 Prince Corporation Vehicle light
WO2005000818A1 (en) 2003-06-27 2005-01-06 Warner-Lambert Company Llc 5-substituted-4-`(substituted phenyl)!amino!-2-pyridone deviatives for use as mek inhibitors
CN115784896A (zh) * 2022-11-24 2023-03-14 山东诚创蓝海医药科技有限公司 一种2-溴-6-氟苯胺的制备方法
CN116063184A (zh) * 2022-12-28 2023-05-05 浙江车头制药股份有限公司 一种2-溴-6-氟苯胺的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1770874B2 (de) * 1968-07-12 1977-09-15 Veb Arzneimittelwerk Dresden, Ddr 8122 Radebeul Verfahren zur herstellung von 2-(2,6- dichlorphenylamino)-imidazolin-2
BE787683A (fr) * 1971-08-20 1973-02-19 Boehringer Sohn Ingelheim 2-phenylimino-imidazolidines, leurs sels d'addition avec des acides et procedes pour les fabriquer
DE2446758C3 (de) * 1974-10-01 1979-01-04 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 2-(2-Fluor-6-trifluormethylphenylimino)-imidazolidin, dessen Säureadditionssalze, Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen und deren Verwendung bei der Bekämpfung der Hypertonie
DE2542702C2 (de) * 1975-09-25 1983-11-10 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren zur Herstellung von 1-Benzoyl-2-(2,6-dichlorphenylamino)-2-imidazolin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317363Y2 (ja) * 1986-11-19 1991-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
SU680644A3 (ru) 1979-08-15
NZ184539A (en) 1980-03-05
FI64146C (fi) 1983-10-10
GR63636B (en) 1979-11-27
DE2630060A1 (de) 1978-01-12
FI771972A (ja) 1978-01-04
DK146281C (da) 1984-01-30
ES466851A1 (es) 1978-10-01
CA1088550A (en) 1980-10-28
NL930111I1 (nl) 1993-10-18
IE45109L (en) 1978-01-03
ATA438777A (de) 1979-06-15
PT66756B (de) 1979-06-07
MX4841E (es) 1982-10-28
DD132965A5 (de) 1978-11-22
FI64146B (fi) 1983-06-30
GB1575147A (en) 1980-09-17
DK296477A (da) 1978-01-04
CS204005B2 (en) 1981-03-31
ZA773979B (en) 1979-03-28
LU77679A1 (ja) 1978-09-14
PH14572A (en) 1981-09-24
PT66756A (de) 1977-08-01
YU161977A (en) 1983-01-21
AU2662077A (en) 1979-01-04
DE2630060C2 (de) 1984-04-19
SE431871B (sv) 1984-03-05
BG28049A3 (en) 1980-02-25
ES466852A1 (es) 1978-10-01
AU507260B2 (en) 1980-02-07
NL188643B (nl) 1992-03-16
US4166859A (en) 1979-09-04
IL52433A0 (en) 1977-10-31
IL52433A (en) 1980-09-16
DK146281B (da) 1983-08-22
NO1994024I1 (no) 1994-11-25
PL102918B1 (pl) 1979-05-31
NL7707308A (nl) 1978-01-05
ES466850A1 (es) 1978-10-01
BE856395A (fr) 1978-01-02
NO772329L (no) 1978-01-03
HU180429B (en) 1983-03-28
FR2356642B1 (fr) 1985-07-19
CH633275A5 (de) 1982-11-30
ES460351A1 (es) 1978-08-16
IE45109B1 (en) 1982-06-16
SE7707689L (sv) 1978-01-04
AT354436B (de) 1979-01-10
NL930111I2 (nl) 1995-04-03
PL199298A1 (pl) 1978-03-28
NO145951C (no) 1982-06-30
FR2356642A1 (fr) 1978-01-27
NO145951B (no) 1982-03-22
SU665800A3 (ru) 1979-05-30
JPS535164A (en) 1978-01-18
NL188643C (nl) 1992-08-17
CH633273A5 (de) 1982-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0124495B1 (en) Omeprazole salts
JP5268902B2 (ja) ピロロピリミジノン誘導体の塩およびその製造方法
HU224212B1 (hu) 5-[4-[2-(N-metil-N-(2-piridil)amino)etoxi]benzil]tiazolidin-2,4-dion-maleát és ezt tartalmazó gyógyszerkészítmények
JPS5924157B2 (ja) 新規な化合物の製造法
EP1861389B1 (fr) Sel besylate de la 7-(2-(4-(3-trifluoromethyl-phenyl)-1,2,3,6-tetrahydro-pyrid-1-yl)ethyl) isoquinoleine, sa preparation et son utilisation en therapeutique
JPS6026108B2 (ja) ベンザミン化合物およびその酸付加塩
JPH0428269B2 (ja)
HU180430B (en) Process for preparing substituted 2-phenyl-imino-imidazolidines and acid addition salts thereof infulencing the cardiovascular system
JPH01502981A (ja) N―(2―置換アルキル)―n′―[(イミダゾール―4―イル)アルキル]グアニジン
JPH0150698B2 (ja)
JPS601310B2 (ja) イミダゾリン化合物の製法
SK94793A3 (en) N-[[4,5-dihydroxy-and 4,5,8-trihydroxy-9,10-dihydro-9,10-dioxo- -2-anthracene-yl] carbonyl] amino acids useful in the therapy of osteorticular affections
CA1082716A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de 5- thiazole methane amine
KR880001865B1 (ko) 4-(1-이미다졸일메틸)신남산 하이드로클로라이드 모노하이드레이트의 제조방법
JPH0451554B2 (ja)
JPS61158980A (ja) 8α‐アシルアミノエルゴリン類、その製法および医薬組成物
JPS60226878A (ja) 3−アミノ−1−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾリル)−2−ピラゾリン類およびその製法
JPS6354371A (ja) 置換ベンズイミダゾリルチオメチルベンゾチアゾ−ル及びその塩、その製造方法、並びに薬物としてのその使用
JPH032183A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPS6019731B2 (ja) 消炎鎮痛剤
US3502724A (en) P-chloro-n-(chloropropyl)-alpha-methyl-phenethylamines and the salts thereof
KR810000072B1 (ko) 2-브로모-6-플루오로-n-2-이미다졸리디닐리덴-벤즈아민의 제조방법
JPS60188373A (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物
US3290318A (en) Phenyl-2-pyridylthioacetamide compounds possessing anti-ulcer activity
JP2860385B2 (ja) ビスべンジルイソキノリン誘導体