JPH032183A - ビスベンジルイソキノリン誘導体 - Google Patents

ビスベンジルイソキノリン誘導体

Info

Publication number
JPH032183A
JPH032183A JP13576289A JP13576289A JPH032183A JP H032183 A JPH032183 A JP H032183A JP 13576289 A JP13576289 A JP 13576289A JP 13576289 A JP13576289 A JP 13576289A JP H032183 A JPH032183 A JP H032183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compound expressed
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13576289A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinori Akasu
赤須 通範
Kazuya Kodama
小玉 一哉
Junji Oki
大木 淳司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAKEN SHIYOUYAKU KK
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
KAKEN SHIYOUYAKU KK
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAKEN SHIYOUYAKU KK, Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical KAKEN SHIYOUYAKU KK
Priority to JP13576289A priority Critical patent/JPH032183A/ja
Publication of JPH032183A publication Critical patent/JPH032183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なビスベンジルイソキノリン誘導体及びそ
れを有効成分とする抗がん剤に関する。
(式中RはC1〜CIG−アシル基を示す)で表わされ
るビスベンジルイソキノリン誘導体又はその酸付加塩で
ある。
式■の化合物は文献未載の新規化合物であって、例えば
下記のものがあげられる。12−0−フロピオニルベル
バミン(化合物1 ) 、12  。
−n−ブチリルベルバミン(化合物2) 、12−0−
n−バレリルベルバミン(化合物6)、12− O−n
−カブロイルベルバミン(化合物4)、12−0−n−
カグリルペルパミン(化合物5)など。
式■の化合物は、一般式 で表わされる化合物を、一般式 %式% (式中Rは前記の意味を有し、Xはハロゲン原子又は水
酸基を示す)で表わされる化合物又は一般式 %式%() (式中Rは前記の意味を有する)で表わされる化合物と
反応させることによって得られる。
式■の化合物としてはベルバミンがアケラれる。大口の
化合物にはSS体、SR体、R8体及びRR体の4種の
立体異性体が存在するが、これらの異性体を用いてもよ
い。
式■の化合物の置換基Xのためのハロゲン原子としては
例えば塩素原子、沃素原子、臭素原子があげられる。式
■及び■の置換基Rのための03〜Cl0−アシル基と
しては例えばグロピオニル基、ブチリル基、バレリル基
、カプロイル基、カプリル基があげられる。直鎖状のア
シル基が好ましい。
式■の化合物とXがハロゲン原子である弐■の化合物又
は式■の化合物との反応は塩基性溶媒中で行うことが好
ましい。塩基性溶媒としてはピリジン、トリエチルアミ
ンなどが用いられるが、エーテル、ベンゼン、ジクロル
メタンナトの溶媒を混合してもよい。
式■の化合物とXが水酸基である式■の化合物の反応は
、縮合剤の存在下、溶媒中で行うことが好ましい。縮合
剤としては例えばジシクロへキシルカルボジイミドが用
いられる。溶媒としては例えばジクロルメタン、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等が用いられる。
式■の化合物は常法により酸付加塩に導くことができる
。酸としては生理的に無害な酸、例えば塩酸、硫酸、硝
酸、燐酸等の無機酸、酢酸、フマル酸、りんご酸、(え
ん酸、こはく酸等が好ましい。
式■の化合物は優れたかん細胞増殖抑制作用を示す。し
たがって本発明はさらに式■の化合物を有効成分とする
抗がん剤である。
式Iの化合物は抗がん剤としてそのまま用いてもよいが
、通常は賦形剤、結合剤、滑沢剤、溶剤、安定化剤等を
添加し、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、注射剤等に
製剤化して用いられる。賦形剤としては例えば殿粉、乳
糖、メチルセルロース、合成珪酸アルミニウム等、結合
剤としては例えばヒドロキシグロビルセルロース、ポリ
ビニルピロリドン等、滑沢剤としては例えばメルク、ス
テアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム等が
あげられる。
本発明の薬剤の投与量は、経口投与の場合は1日当り有
効成分として10〜1000■好ましくは60〜300
〜である。
製造例1 ベルバミン2yをピリジン5mlに溶解した溶液に水冷
下プロピオニルクロライド0.4gを加える。室温で3
0分反応後水50mJを加えエーテルで抽出する。抽出
物を分取し、カラムクロマト〔シリカゲル:クロロホル
ム−メタノール(5:1))で精製すると、化合物1が
融点131〜133℃の無晶状粉末として得られる。
同様にして化合物2〜4が得られる。
化合物2:融点109〜110℃ 無晶状粉末化合物5
:  〃  96〜98°C〃化合物4: 〃  79
〜82°C〃 製造例2 ベルバミン1g1カプリル酸0.25 、!i’をジク
ロルメタン10m6に溶解した溶液に、水冷下N、l(
−ジシクロへキシルカルボジイミド0.34gを加える
。室温で1時間反応後不溶物を炉去する。涙液を減圧濃
縮後、残留物をカラムクロマト〔シリカゲル:クロロホ
ルム−メタノール(5:1))で精製すると、化合物5
が融点64〜67℃の無晶状粉末として得られる。
実験例 ヒト大腸がん由来培養細胞株RPMI4788細胞を用
い、山崎らのdye−uptake法(Jpn、J、 
Med。
Sci、 Biol、第39巻105〜118頁198
6年参照)によって被験物質のかん細胞増殖抑制の程度
を測定した。
がん細胞の増殖を50%抑制する被験物質の濃度(IC
50)を下記の表に示す。
製剤例1 化合物1の500rn9、乳糖3.0I、とうもろこし
殿81.28g、ヒドロキシプロピルセルロース200
 m9及びステアリン酸マグネシウム20〜をよく混合
し、造粒したのち打錠して1錠当り100■の錠剤とす
る。
製剤例2 化合物2のsoom9、乳糖2.5g、ばれいしょ殿粉
1.75 g、結晶セルロース240 m9及びステア
リン酸カルシウム10■をよく混合し、この混合物をカ
プセルに充填して1力プセル中有効成分10m9を含有
するカプセル剤とする。
製剤例3 化合物6の塩酸塩500 m9及びD−マンニトール1
.0gを注射用蒸留水に溶解して全量10・Q mlと
する。この溶液を0.2μのメンブレンフィルターで濾
過し、2mlのアンプルに分注し、溶封したのち加熱滅
菌して注射剤とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中RはC_3〜C_1_0−アシル基を示す)で表
    わされるビスベンジルイソキノリン誘導体又はその酸付
    加塩。 2、第1請求項に記載のビスベンジルイソキノリン誘導
    体又はその酸付加塩を有効成分とする抗がん剤。
JP13576289A 1989-05-31 1989-05-31 ビスベンジルイソキノリン誘導体 Pending JPH032183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13576289A JPH032183A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ビスベンジルイソキノリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13576289A JPH032183A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ビスベンジルイソキノリン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032183A true JPH032183A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15159273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13576289A Pending JPH032183A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ビスベンジルイソキノリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032183A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012031563A1 (zh) * 2010-09-10 2012-03-15 杭州本生药业有限公司 杂环氨基小檗胺衍生物、其制备方法和应用
JP2013536204A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 ハンジョウ ベンシェン ファーマシューティカル シーオー., エルティーディー. ベルバミンのジカルボキシミド誘導体、その調製方法及び使用
KR101660952B1 (ko) * 2016-02-22 2016-09-28 유한회사 강남이앤씨 유압 가변 프리스트레스를 이용한 고강도 조립식 h빔 시스템 및 이를 이용한 가시설 흙막이 공법
CN114031623A (zh) * 2021-11-12 2022-02-11 山西医科大学 一种c14位氨基取代粉防己碱衍生物及其制备和应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536204A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 ハンジョウ ベンシェン ファーマシューティカル シーオー., エルティーディー. ベルバミンのジカルボキシミド誘導体、その調製方法及び使用
WO2012031563A1 (zh) * 2010-09-10 2012-03-15 杭州本生药业有限公司 杂环氨基小檗胺衍生物、其制备方法和应用
JP2013537171A (ja) * 2010-09-10 2013-09-30 ハンジョウ ベンシェン ファーマシューティカル シーオー., エルティーディー. 複素環アミノベルバミン誘導体、その調製方法及び使用
US8987288B2 (en) 2010-09-10 2015-03-24 Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic aminoberbamine derivatives, the preparation process and use thereof
KR101660952B1 (ko) * 2016-02-22 2016-09-28 유한회사 강남이앤씨 유압 가변 프리스트레스를 이용한 고강도 조립식 h빔 시스템 및 이를 이용한 가시설 흙막이 공법
CN114031623A (zh) * 2021-11-12 2022-02-11 山西医科大学 一种c14位氨基取代粉防己碱衍生物及其制备和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1935892B1 (en) Glycyrrhetinic acid-30-amide derivatives and the uses thereof
EP0579681B1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
CN109053749B (zh) 一种普拉洛芬衍生物及其制备方法和用途
KR900006557B1 (ko) (+)-카테킨 1 수화물 및 무수형의 결정 변형체의 제조방법
JPH032183A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
EP0074411B1 (en) Ascorbic acid derivatives
US3925393A (en) Novel salts of vincanol
MXPA02000033A (es) Polimorfos de un diclorhidrato cristalino de azobiciclo (2, 2, 2)oct-3-ilamina y sus composiciones farmaceuticas.
JPS6232170B2 (ja)
EP0058079B1 (en) 4-(1-imidazolylmethyl)cinnamic acid hydrochloride monohydrate, method of preparation thereof, and pharmaceutical composition containing same
JPH0368578A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPH06122623A (ja) 抗腫瘍剤
JPS62209018A (ja) 血液粘度低下剤
JPH0560478B2 (ja)
JPH0368557A (ja) ビスべンジルイソキノリン誘導体
CN111825608A (zh) 四氢喹啉类与四氢异喹啉类化合物及其用途
CN116102486B (zh) 甲磺酸阿比多尔晶型ⅳ及其制备方法和用途
JPH0567128B2 (ja)
JPH02134382A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
EP0166439A2 (en) 4H-pyrimido[2,1-a]isoquinolin-4-one derivatives
JPH02292213A (ja) 制癌剤
JPH0730000B2 (ja) 新規ド−パミン誘導体、該誘導体を有効成分とする血小板凝集抑制剤および5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤
JPH02145573A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
US3225053A (en) Quebrachidine and derivatives
JPS609023B2 (ja) インジルビン誘導体およびそれを含有する抗腫瘍剤