JPS6023381Y2 - 構造物に使用するパラペツト笠木 - Google Patents

構造物に使用するパラペツト笠木

Info

Publication number
JPS6023381Y2
JPS6023381Y2 JP15646383U JP15646383U JPS6023381Y2 JP S6023381 Y2 JPS6023381 Y2 JP S6023381Y2 JP 15646383 U JP15646383 U JP 15646383U JP 15646383 U JP15646383 U JP 15646383U JP S6023381 Y2 JPS6023381 Y2 JP S6023381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parapet
anchor
anchor plate
kasagi
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15646383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154529U (ja
Inventor
英一 澤
Original Assignee
株式会社ナカ技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカ技術研究所 filed Critical 株式会社ナカ技術研究所
Priority to JP15646383U priority Critical patent/JPS6023381Y2/ja
Publication of JPS59154529U publication Critical patent/JPS59154529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023381Y2 publication Critical patent/JPS6023381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は建物の屋上、橋梁、吹抜は廊下、プラット・
フオーム等の構造物に使用するパラペット笠木に関する
従来、例えば、建物の屋上に形成されたパラペットに取
り付けられるパラペット笠木はチャンネル形パラペット
笠木本体と、予めそのパラペットに埋め込められたアン
カ・ボルトに固定されるアンカ・プレートとよりなり、
その笠木本体をアンカ・プレートにねじ止めして、パラ
ペットに取り付けてきている。
従って、その種のパラペット笠木はパラペットに取り付
けるに厄介であり、また、パラペットに対するパラペッ
ト笠木本体の取付は高さを調節可能にすることが考慮さ
れてきていない。
この考案の目的は、パラペットに取り付けられたアンカ
・プレートにパラペット笠木本体を簡単、かつ、強固に
固定可能にし、殊に、ねじ、ボルドーナツト手段等を用
いることなしに、そのパラヘット笠木本体をアンカ・プ
レートに簡単、カつ、強固に固定し、さらに、パラペッ
トに対するパラペット笠木本体の取付は高さを調節可能
にする構造物に使用するパラペット笠木の提供にある。
それらを課題として、この考案の構造物に使用するパラ
ペット笠木は、構造物のパラペットに取に付けられるよ
うに、リップを備えたチャンネル形ハラペット笠木本体
と、そのパラペットを跨りようにして、そのパラペット
のアンカ・ボルトに嵌め合わせられ、かつ、その笠木本
体のリップにスナップ的に噛合するアンカ・プレート、
そのアンカ・プレートの下面を受けるように、そのアン
カ・ボルトに螺合され、そのパラペットに対するそのア
ンカ・プレートの取付は高さを調整する調節ナツト、そ
のアンカ・プレートの上面からその調節ナツトにそのア
ンカ・プレートを締め付け、そのアンカ・プレートをそ
のアンカ・ボルトに固定するように、そのアンカ・ボル
トに螺合される締付はナツト、そのアンカ・プレートと
上面に配置されるフレキシブル・スペーサ、および、そ
の笠木本体を受けるように、そのフレキシブル・スペー
サに取り付けられる受は板よりなる取付は具とを含んで
構成している。
以下、この考案に係る構造物に使用するパラペット笠木
の望ましい具体例について、図面を参照して説明する。
第1および2図は建物の屋上40に設けられたパラペッ
ト41に使用されたこの考案の構造物に使用するパラペ
ット笠木の具体例10を示している。
そのパラペット笠木10は屋上40のパラペット41に
配置されたチャンネル形パラペット笠木本体11と、そ
のパラペット笠木本体11をパラペット41に固定する
ために、そのパラペット41上に適宜の間隔で配置され
た複数の取付は具12とより構成されている。
パラペット笠木本体11は第2図から理解されるように
、鋼板を曲げ加工してなるもので、ウェブ13およびそ
のウェブ13の両側縁に一体的に折り曲げられたリップ
付きフランジ14.15より横断面チャンネル形に構成
されている。
特に、外側のフランジ14は内側のフランジ15よりも
長く形威され、パラペット笠木本体11がパラペット4
1に取り付けられるとき、ウェブ13が屋上の内側に傾
斜されるようにしている。
また、リップ16.17は内側に向かって水平に突出す
るように、フランジ縁に一体的に折り曲げて形成されて
いる。
取付は具12は、そのパラペット41を跨ぐようにして
、そのパラペット41のアンカ・ボルト42.43に嵌
め合わせられ、かつ、その笠木本体11のリップ16,
17にスナップ的に噛合するアンカ・プレート18と、
そのアンカ・プレート18の下面25を受けるように、
そのアンカ・ボルト42,43に螺合され、そのパラペ
ット41に対するそのアンカ・プレート18の取付は高
さを調整する調節ナツト19.20と、そのアンカ・プ
レート18の上面からその調節ナツト19.20にその
アンカ・プレート18を締め付け、そのアンカ・プレー
ト18をそのアンカ・ボルト42.43に固定するよう
に、そのアンカ・ボルト42,43に螺合された締付ナ
ツト21゜22と、そのアンカ・プレート18の上面2
6に配置され、かつ、圧潰制限されたフレキシブル・ス
ペーサ23と、および、その笠木本体11を受けるよう
に、そのフレキシブル・スペーサ23に取り付けられた
受は板24とを含んでいる。
アンカ・プレート18は、下面25に折り曲げられたフ
ランジ27.28を両端に備え、また、アンカ・ボルト
42.43を嵌め合わせる長孔29を形威している。
調節ナツト19.20は、予めアンカ・ボルト42.4
3に螺合され、パラペット41に対するアンカ・プレー
ト18の取付は高さを調節可能にする。
殊に、その調節ナツト19.20は、座面にアンカ・プ
レート18の下面25を載せるようにして、アンカ・ボ
ルト42,43に螺合されている。
締付はナツト21,22は、アンカ・ボルト42.43
を長孔29に貫通させ、その調節ナツト19.20の座
面に載せられたアンカ・プレート1Bをそのアンカ・ボ
ルト42,43に固定するもので、そのアンカ・プレー
ト18の上面26に突出されたアンカ・ボルト42,4
3に螺合され、そのアンカ・プレート18の上面26か
ら調節ナツト19,20にそのアンカ・プレート18を
締め付ける。
フレキシブル・スペーサ23は、板状ばね材を折り曲げ
てなるもので、取付は部分30と、その取付は部分30
の両端に開脚状に一体的に折り曲げられた一対の脚部分
31.32と、その脚部分31.32の下端に外向きに
折り曲げられた一対の足部分33.34とよりなり、そ
れら足部分33.34にスリ割り35.36を形威し、
そのアンカ・プレート18の上面26に載せられるとき
、そのスリ割り35.36を締付はナツト21.22に
嵌合するようにしている。
従って、アンカ・プレート18上において、下方に押す
荷重によるフレキシブル・プレート23の圧潰量は、そ
の締付はナツト21.22を介して、そのアンカ・ボル
ト42,43によって制限される。
特に、外側の脚部分31は内側の脚部分32よりも長く
形成され、パラペット笠木本体11がアンカ・プレート
18に取り付けられたとき、ウェブ13の傾斜に取付は
部分30を合せるようにしている。
受は板24は、フレキシブル・スペーサ23の取付は部
分30にねじ止めされ、パラペット笠木本体11がアン
カ・プレート18に取り付けられたとき、そのウェブ1
3を受けるようにしている。
次に、そのように構成されたパラペット笠木10の取付
けについて、述べるに、先ず、予め適宜の間隔でパラペ
ット41に埋め込まれたアンカ・ボルト42,43に調
節ナツト19.20を螺合し、パラペット41に対する
アンカ・プレート18の取付は高さまでその調節ナツト
21.22をねじ込む。
次いで、そのアンカ・ボルト42,43を長孔29に貫
通させながら、その調節ナツト19,20の座面上にそ
のアンカ・プレート18を載せ、締付はナツト21.2
2をアンカ・ボルト42゜43に螺合し締め付け、その
アンカ・プレート18をそのアンカ・ボルト42,43
に固定する。
引き続いて、足部分33.34に形成されたスリ割り3
5.36をその締付はナツト21.22に嵌めるように
して、フレキシブル・スペーサ23をアンカ・プレート
18の上面に載せる。
勿論、そのフレキシブル・スペーサ23には、受は板2
4が予めねじ止めされている。
そのようにして、複数の取付は具12がパラペット41
上に適宜の間隔で取り付けられたならば、それら取付は
具12間、すなわち、受は板24間にパラペット笠木本
体11を渡し、次いで、フレキシブル・スペーサ23に
抗してパラペット笠木本体11を上方から押し付け、リ
ップ16゜17をフランジ27.28にスナップ的に噛
合し、パラペット笠木本体11を取付は具12間に固定
する。
従って、パラペット笠木10はパラペット41への取付
けを簡単にして、そのパラペット41に強固に固定され
る。
如上のこの考案によれば、パラペット笠木本体がリップ
を備えた横断面チャンネル形に形成され、また、取付は
具がその笠木本体のリップにスナップ的に噛合するよう
に下方に折り曲げられたフランジを有するアンカ・プレ
ートと、パラペットに対するアンカ・プレートの取付は
高さを調整するように、そのアンカ・ボルトに螺合され
る調節ナツトと、そのアンカ・プレートをその調節ナツ
トに締め付け、そのアンカ・ボルトにそのアンカ・プレ
ートを固定するように、そのアンカ・ボルトに螺合され
る締付はナツトと、そのアンカ・ボルト上に配置される
フレキシブル・スペーサと、その笠木本体を受けるよう
にそのフレキシブル・スペーサ上に取り付けられる受は
板とよりなるので、パラペットに対するパラペット笠木
本体の取付は高さがアンカ・ボルトを利用して行なわれ
、部品員数が少なくなり、また、部品の加工が容易にな
り、製作費用が低減され、さらに、パラペット笠木本体
がアンカ・プレートに簡単に取り付けられ、かつ、強固
に固定され、取付は作業が簡単になり、極めて実用的に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は建物の屋上において、この考案の構造物に使用
する。 パラペット笠木の部分斜視図、および第2図は第1図に
示すパラペット笠木の分解斜視図である。 10・・・・・・構造物に使用するパラペット笠木、1
1・・・・・・リップを備えたチャンネル形パラペット
笠木本体、12・・・・・・取付は具、13・・・・・
・ウェブ、14.15・・・・・・フランジ、16,1
7・・・・・・リップ、18・・・・・・アンカ・プレ
ート、19,20・・・・・・調節ナツト、21,22
・・・・・・締付はナツト、23・・・・・・フレキシ
ブル・スペーサ、24・・・・・・受ケ板、40・・・
・・・建物の屋上、41・・・・・・パラペット、42
,43・・・・・・アンカ・ボルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 構造物のパラペットに取り付けられるように、りつぷを
    備えたチャンネル形パラペット笠木本体と、 そのパラペットを跨ぐようにして、そのパラペットのア
    ンカ・ボルトに嵌め合わせられ、かつ、その笠木本体の
    リップにスナップ的に噛合するアンカ・プレート、その
    アンカ・プレートの下面を受けるように、そのアンカ・
    ボルトに螺合され、そのパラペットに対するそのアンカ
    ・プレートの取付は高さを調整するナツト、そのアンカ
    ・プレートの上面からその調節ナツトにそのアンカ・プ
    レートを締め付け、そのアンカ・プレートとそのアンカ
    ・ボルトに固定するように、そのアンカ・ボルトに螺合
    される締付はナツト、そのアンカ・プレートの上面に配
    置されるフレキシブル・スペーサ、および、その笠木本
    体を受けるように、そのフレキシブル・スペーサに取り
    付けられる受は板よりなる取付は具 とを含む構造物に使用するパラペット笠木。
JP15646383U 1983-10-08 1983-10-08 構造物に使用するパラペツト笠木 Expired JPS6023381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15646383U JPS6023381Y2 (ja) 1983-10-08 1983-10-08 構造物に使用するパラペツト笠木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15646383U JPS6023381Y2 (ja) 1983-10-08 1983-10-08 構造物に使用するパラペツト笠木

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154529U JPS59154529U (ja) 1984-10-17
JPS6023381Y2 true JPS6023381Y2 (ja) 1985-07-12

Family

ID=30345237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15646383U Expired JPS6023381Y2 (ja) 1983-10-08 1983-10-08 構造物に使用するパラペツト笠木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023381Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413889B2 (ja) * 2015-03-30 2018-10-31 Jfeエンジニアリング株式会社 剛性防護柵への外装板の取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154529U (ja) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023381Y2 (ja) 構造物に使用するパラペツト笠木
JPH0334997Y2 (ja)
JPS5849308Y2 (ja) 構造物に使用するパラペット笠木
JPS5915313Y2 (ja) 構造物に使用するパラペット笠木
JPH0421944Y2 (ja)
JPS6320755Y2 (ja)
JPH057375Y2 (ja)
JPS6113630Y2 (ja)
JPH10266943A (ja) 太陽エネルギー利用設備用取付け金具及びこれを用いた取付け架台
JP2515516Y2 (ja) 手摺の支柱固定具
JPS6231529Y2 (ja)
JPH0227071Y2 (ja)
JPH0145135Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPH0546418B2 (ja)
JPH0334439Y2 (ja)
JPH083594Y2 (ja) 勾配部コンクリート打設用レベル出し受金具
JPH0343297Y2 (ja)
JPS6246745Y2 (ja)
JPS6133157Y2 (ja)
JPH0718820Y2 (ja) 屋根の棟部取付装置
JPH0519463Y2 (ja)
JPS6328763Y2 (ja)
JPS6237877Y2 (ja)
JPS6246740Y2 (ja)