JPH0334439Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0334439Y2 JPH0334439Y2 JP6665085U JP6665085U JPH0334439Y2 JP H0334439 Y2 JPH0334439 Y2 JP H0334439Y2 JP 6665085 U JP6665085 U JP 6665085U JP 6665085 U JP6665085 U JP 6665085U JP H0334439 Y2 JPH0334439 Y2 JP H0334439Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat plate
- nut
- hole
- steel
- leg member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 24
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、体育館等のフロアを構築する際の
大引鋼を支持する支持脚に関するものである。
大引鋼を支持する支持脚に関するものである。
大引鋼の支持脚は、第3図で示したように脚部
材1と、この脚部材1に下端を定位置でフリー回
転するよう取付けて立設した束ボルト2と中央部
に束ボルト2の貫通用透孔3を有し、かつ上記束
ボルト2にねじ込むネジ孔とを透孔3とを合致さ
せて下面中央に溶接によりナツト4を固着した大
引鋼5の受座6とで構成されている。
材1と、この脚部材1に下端を定位置でフリー回
転するよう取付けて立設した束ボルト2と中央部
に束ボルト2の貫通用透孔3を有し、かつ上記束
ボルト2にねじ込むネジ孔とを透孔3とを合致さ
せて下面中央に溶接によりナツト4を固着した大
引鋼5の受座6とで構成されている。
大引鋼のレベルを調節するために束ボルトを回
動操作して受座を降下させたとき、脚部材の上面
に受座の下面に固着してあるナツトの下面が当接
するとそれ以上受座を降下させることができな
い。
動操作して受座を降下させたとき、脚部材の上面
に受座の下面に固着してあるナツトの下面が当接
するとそれ以上受座を降下させることができな
い。
このため、受座の昇降調整量が短かくなり、床
面のハツリ作業が必要になる等の問題があつた。
面のハツリ作業が必要になる等の問題があつた。
上記の問題点を解決するために、この考案は床
に載置する脚部材と、この脚部材に下端を定位置
でフリー回転するよう取付けて立設した束ボルト
と、座板とこの座板の中央に束ボルトが貫通する
よう設けた透孔と、この透孔にネジ孔を合致させ
て座板の上面に下端を固着すると共に、座板上に
載置した大引鋼の頂壁下面に上端を当接させるナ
ツトと、このナツトの上端内縁から上方に突出す
る筒部と、この筒部の外周に設けてあるネジ部に
ねじ込んだナツトとで構成した座板とから成るも
のである。
に載置する脚部材と、この脚部材に下端を定位置
でフリー回転するよう取付けて立設した束ボルト
と、座板とこの座板の中央に束ボルトが貫通する
よう設けた透孔と、この透孔にネジ孔を合致させ
て座板の上面に下端を固着すると共に、座板上に
載置した大引鋼の頂壁下面に上端を当接させるナ
ツトと、このナツトの上端内縁から上方に突出す
る筒部と、この筒部の外周に設けてあるネジ部に
ねじ込んだナツトとで構成した座板とから成るも
のである。
まず、床に脚部材を載置したのち、大引鋼の頂
壁に設けてある貫孔に筒部を貫通させるようにし
て受座上に大引鋼を載置し、然るのち筒部にナツ
トをねじ込んで上記受座に大引鋼を固定する。
壁に設けてある貫孔に筒部を貫通させるようにし
て受座上に大引鋼を載置し、然るのち筒部にナツ
トをねじ込んで上記受座に大引鋼を固定する。
上記大引鋼のレベルを調節するには、束ボルト
を回動すればよい。
を回動すればよい。
図において、Aは床aに載置する脚部材であ
る。
る。
上記の脚部材Aは、図示の場合天板11と、こ
の天板11の両端から連なつて下方に突出する脚
板12,12と、この両脚板12,12の下端か
ら連なつて外方水平に突出する座板13とで構成
したが、天板の下面にクツシヨンゴムを設けたも
のであつてもよい。
の天板11の両端から連なつて下方に突出する脚
板12,12と、この両脚板12,12の下端か
ら連なつて外方水平に突出する座板13とで構成
したが、天板の下面にクツシヨンゴムを設けたも
のであつてもよい。
14は脚部材Aに下端を定位置でフリー回転す
るよう取付けて立設した束ボルトである。
るよう取付けて立設した束ボルトである。
上記束ボルト14の取付け方法は、図示の場合
天板11に透孔15を設けて、この透孔15に上
方から束ボルト14の下端を嵌挿し、そして天板
11の上面に上記束ボルト14の下端部外周に設
けてある鍔16を(図示の場合は鍔16の下側に
スベリのよい合成樹脂製のワツシヤを介在して)
を当接し、然るのち束ボルト14の下端からナツ
ト17をねじ込んである。
天板11に透孔15を設けて、この透孔15に上
方から束ボルト14の下端を嵌挿し、そして天板
11の上面に上記束ボルト14の下端部外周に設
けてある鍔16を(図示の場合は鍔16の下側に
スベリのよい合成樹脂製のワツシヤを介在して)
を当接し、然るのち束ボルト14の下端からナツ
ト17をねじ込んである。
Bは受座である。
上記の受座Bは、座板18と、この座板18の
中央束ボルト14が貫通するよう設けた透孔19
と、この透孔19にネジ孔を合致させて座板18
の上面に下端を溶接により固着すると共に、座板
18上に載置した大引鋼Cの頂壁下面に上端を当
接させるナツト20と、このナツト20の上端内
縁から上方に突出する筒部21の外周に設けてあ
るネジ部22にねじ込むナツト23とで構成され
ている。
中央束ボルト14が貫通するよう設けた透孔19
と、この透孔19にネジ孔を合致させて座板18
の上面に下端を溶接により固着すると共に、座板
18上に載置した大引鋼Cの頂壁下面に上端を当
接させるナツト20と、このナツト20の上端内
縁から上方に突出する筒部21の外周に設けてあ
るネジ部22にねじ込むナツト23とで構成され
ている。
図中24は座板13に嵌装した防止マツト、2
5は座板18の上に載置する防振マツト、26は
座板18の両端から上方に突出する突片である。
5は座板18の上に載置する防振マツト、26は
座板18の両端から上方に突出する突片である。
この考案に係る支持脚は、以上の構成であつ
て、床aに脚部材Aを載置したのち、大引鋼Cの
頂壁に設けてある貫孔C′に筒部21を貫通させる
ようにして座板18上に上記大引鋼Cを載置す
る。
て、床aに脚部材Aを載置したのち、大引鋼Cの
頂壁に設けてある貫孔C′に筒部21を貫通させる
ようにして座板18上に上記大引鋼Cを載置す
る。
次に、筒部21のネジ部22にナツト23をね
じ込み、上記ナツト23の締付けにより受座Bに
大引鋼Cを固定する。
じ込み、上記ナツト23の締付けにより受座Bに
大引鋼Cを固定する。
このとき、大引鋼Cの両側下縁は、座板18の
上面により、また大引鋼Cの頂壁下面は、ナツト
20の上端面により支承される。
上面により、また大引鋼Cの頂壁下面は、ナツト
20の上端面により支承される。
なお、大引鋼Cの上には、根太鋼Dが載置され
る。
る。
また、大引鋼Cのレベル調整は、束ボルト14
を回動させて行なう。
を回動させて行なう。
以上のように、この考案に係る大引鋼の支持脚
によれば、受座の座板上面にナツトの下端を固定
してあるので、脚部材の上面に座板が当接する迄
受座を降下させることができる。
によれば、受座の座板上面にナツトの下端を固定
してあるので、脚部材の上面に座板が当接する迄
受座を降下させることができる。
このため、受座の昇降による調整範囲が大きく
なつて、床下を低くすることができる。
なつて、床下を低くすることができる。
また、受座の座板により大引鋼の両側下縁を、
ナツトの上端面により大引鋼の頂壁下面を支承す
るので、大引鋼のに作用する荷重により側壁や頂
壁が屈曲するような不都合をなくすることができ
る。
ナツトの上端面により大引鋼の頂壁下面を支承す
るので、大引鋼のに作用する荷重により側壁や頂
壁が屈曲するような不都合をなくすることができ
る。
第1図はこの考案に係る支持脚の一部縦断正面
図、第2図は同上の分解斜視図、第3図は従来の
支持脚の一部切欠正面図である。 A……脚部材、B……受座、C……大引鋼、1
1……天板、12……両脚板、13……座板、1
4……束ボルト、15……透孔、16……鍔、1
7……ナツト、18……座板、19……透孔、2
0……ナツト、21……筒部、22……ネジ部、
23……ナツト。
図、第2図は同上の分解斜視図、第3図は従来の
支持脚の一部切欠正面図である。 A……脚部材、B……受座、C……大引鋼、1
1……天板、12……両脚板、13……座板、1
4……束ボルト、15……透孔、16……鍔、1
7……ナツト、18……座板、19……透孔、2
0……ナツト、21……筒部、22……ネジ部、
23……ナツト。
Claims (1)
- 床に載置する脚部材と、この脚部材に下端を定
位置でフリー回転するよう取付けて立設した束ボ
ルトと、座板とこの座板の中央に束ボルトが貫通
するよう設けた透孔と、この透孔にネジ孔を合致
させて座板の上面に下端を固着すると共に、座板
上に載置した大引鋼の頂壁下面に上端を当接させ
るナツトと、このナツトの上端内縁から上方に突
出する筒部と、この筒部の外周に設けてあるネジ
部にねじ込んだナツトとで構成した受座とから成
る大引鋼の支持脚。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6665085U JPH0334439Y2 (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6665085U JPH0334439Y2 (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61181430U JPS61181430U (ja) | 1986-11-12 |
JPH0334439Y2 true JPH0334439Y2 (ja) | 1991-07-22 |
Family
ID=30599753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6665085U Expired JPH0334439Y2 (ja) | 1985-05-02 | 1985-05-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0334439Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004044093A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Haseko Corp | 二重床支持装置とこれを用いた遮音床構造 |
KR101977350B1 (ko) * | 2017-06-16 | 2019-05-10 | 충청북도(관리기관:충청북도산림환경연구소) | 주철 판넬을 이용한 친환경 버트리스 사방댐 |
-
1985
- 1985-05-02 JP JP6665085U patent/JPH0334439Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61181430U (ja) | 1986-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060010790A1 (en) | Method and kit for supporting a foundation post | |
JPH0334439Y2 (ja) | ||
JPS634767Y2 (ja) | ||
JPS6146120Y2 (ja) | ||
JPS6241348Y2 (ja) | ||
JPH0131693Y2 (ja) | ||
JPH074264Y2 (ja) | 床束の構造 | |
JPS58733Y2 (ja) | フロアの支持脚 | |
JPH083594Y2 (ja) | 勾配部コンクリート打設用レベル出し受金具 | |
JPH0352855Y2 (ja) | ||
JPH0450732Y2 (ja) | ||
JPH0540795Y2 (ja) | ||
JPS6316763Y2 (ja) | ||
JPH0329369Y2 (ja) | ||
JPS6123560Y2 (ja) | ||
JPS5929760Y2 (ja) | 競泳用タツチ板の取付構造 | |
JPS6110554Y2 (ja) | ||
JPS588825Y2 (ja) | 床下地装置 | |
JPH0517025U (ja) | 耐震用基礎構造 | |
JPH0335790Y2 (ja) | ||
JPS603568Y2 (ja) | 床上変圧器の固定装置 | |
JPH0332169Y2 (ja) | ||
JPH0316339Y2 (ja) | ||
JPH0810635Y2 (ja) | 浴室の壁パネル設置構造 | |
JPH0598782A (ja) | 二重床の高さ調節方法 |