JPS6246740Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246740Y2
JPS6246740Y2 JP1983135499U JP13549983U JPS6246740Y2 JP S6246740 Y2 JPS6246740 Y2 JP S6246740Y2 JP 1983135499 U JP1983135499 U JP 1983135499U JP 13549983 U JP13549983 U JP 13549983U JP S6246740 Y2 JPS6246740 Y2 JP S6246740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof layer
pedestal
flange
outer periphery
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983135499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6042833U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13549983U priority Critical patent/JPS6042833U/ja
Publication of JPS6042833U publication Critical patent/JPS6042833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246740Y2 publication Critical patent/JPS6246740Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、建造物の屋上などに施工した防水層は、
温度上昇の際、コンクリート下地の水分などの気
化圧によりふくれを発生することが多く、防水層
の剥離、亀裂、損傷を惹起し老化を促進し、著し
くその耐久性を損い漏水事故発生の原因となつて
いる。かゝる防水層のふくれ発生を防止するため
に、第1図示のような脱気筒aを、所定間隔に、
防水層bを貫通して突出せしめて下地c上に設置
している。
即ち、該脱気筒aはその下端外周に設けたつば
部a1を下地c上に載置し、防水層bに形成した
孔dを貫通して筒aを防水層bの上面に突出せし
め、該つば部a1の上面に、孔d外周の防水層端
部b1を重合し、シーリング剤gを用いて脱気筒
a基部周面と防水層端部b1周縁との間を充填封
口し、該脱気筒aの頂部にキヤツプeを施した式
のものである。従つて、建造物の振動、日射、雨
水などにより、防水層端部b1が剥離、劣化、亀
裂等の損傷をおこし易く、この部分よりの漏水事
故が多発していたのが現状である。図面でfはキ
ヤツプeに設けた排気孔を示し、防水層下面に生
じたガスは矢示のように脱気される。
又従来、実公昭56−16361号公報に開示されて
いる防水層ベンチレーシヨンは、ベンチレーシヨ
ン本体の外周に防水層押え体を間隙を存して被嵌
し、その両本体の上端内周部の中心に設けたボル
ト挿入孔に挿通したボルトにナツトを螺合し、ボ
ルト・ナツトにより上記本体と押え体とキヤツプ
の三者を締付け固定するようにしこの際該ベンチ
レーシヨン本体の外周の防水層受台と防水層押え
体の防水層押え鍔との間に防水層を挟圧固定保持
されるようにしたものであるので、該ボルト・ナ
ツトによる締着力は、前記三者の締着固定に分散
され、その1部が防水層の挟圧固定保持力として
役立つにすぎず、締着力の低下を生じ、所望の締
付力をそのまゝ防水層の挟圧締付に利用できない
欠点を伴なう。
本考案は、かゝる従来の脱気筒装置の上記欠点
を除去し、防水層端部を振動や日射、雨水などの
悪影響から保護し而も所定の締付力をそのまゝ付
与し得られて従来に比し極めて強固な挟圧固定保
持ができ、長期に亘り良好な脱気作用を行なう防
水層ふくれ防止用脱気筒装置を提供したもので、
筒体の下端外周につば部を突設すると共にその筒
体の外周面に形成した螺条部を設けた台座と、下
端外周に突出するつば部を有し且つ下端内周面に
螺条部を設けると共に頂部にキヤツプを施される
ようにした排気筒とから成り、該台座の該つば部
上面に防水層の端部を載置した状態で、該台座の
外周面に施された螺条部に該排気筒の下端内周面
に施された螺条部を螺合せしめ、そのねじ込みに
応じて該排気筒の外周のつば部を下動せしめて防
水層の端部上面に直接そのねじ込み押圧力を与え
るようにし、該防水層の端部を該台座のつば部に
対し押圧締付固定するようにしすることを特徴と
する。
本考案の実施の1例を第2図乃至第4図につき
説明する。
第2図及び第3図は、本考案の防止用脱気筒装
置の1例を使用状態で示している。図面で1は比
較的短い円形の筒体1aと、その下端外周に水平
に突出する適宜広幅のつば部1bとから成る台座
を示し、2は、その台座1の筒体1aの外周面に
取りはづし自在に螺合結着つる、下端外周に水平
に突出する適宜広幅のつば部2aを有し、その頂
部に着脱自在に取付けられたキヤツプ3を備えた
比較的長い円形の排気筒2を示し、これら台座1
と排気筒2との組合わせにより本考案装置が構成
される。これら部材1,2,3は、金属製、合成
樹脂製等で鋳造、成形、折曲げ等によりつくられ
る。台座1の筒体1aの外周面にはその上端から
下端まで螺条1cを形成され、この螺条部1cに
排気筒2の下端内周面をこれに形成した螺条部2
bで螺合結着せしめる。該キヤツプ3は、中心下
面に垂直に下方に延びる筒体3aの外周面の螺条
部3bで該排気筒2の頂部の内周面の螺条部2c
に螺着せしめるようにし、該筒体3aの外周にそ
のキヤツプ3との間に排気用の環状間隙4を有す
る。5は該筒体3aに穿設した排気用透孔を示
す。
而して、本考案の上記装置は、次のように使用
される。
即ち、その台座1をコンクリート下地c面にそ
のつば部1bで設置し、その防水層bに設けた孔
dを貫通してその筒体1aを上方に突出させ、そ
のつば部1bの上面に、孔d外周の防水層bの端
部b1を重ねる。この場合、接着剤を介し貼着す
るようにしてもよく、又筒体1aのつば部1bと
防水層端部b1との間にシーリング剤を塗布介在
してもよい。
次で、その突出した筒体1aの外周に、排気筒
2を螺合し、そのつば部2aが防水層端部b1上
面に密着押圧するまでねじ込み結着する。かくし
て、該防水層端部b1は、その下面の台座1のつ
ば部1bとその上面の排気筒2のつば部2aとに
より挾圧保持される。
更に詳細に述べれば、該排気筒2を該台座1に
ねじ込むときは、そのねじ込み押圧力はそのまゝ
直接、その排気筒2の外周のつば部2aの下動に
よりその防水層端部b1に与えられて該台座1の
つば部1bとの挟圧締付固定に有効に動く。次で
台座1に結着の排気筒2の頂部にキヤツプ3を施
す。この使用状態において、防水層bの下面に下
地cからのガスが生じたときは、台座1のつば部
1bの下面の下地とのすき間を通り、台座1の筒
体1aから排気筒2内に入り、頂部のキヤツプ3
の孔5を通り外部に排出され、防水層のふくれ防
止作用が行なわれる。
而して、本装置によれば、この長期の使用にお
いて、振動や、日射、雨水等の場合でも、該防水
層bの端部b1は、その下面の台座1のつば部1
bとその上面に排気筒2のつば部2aとにより挾
圧固定されているので振動に対し安定であり、そ
の上面を排気筒2のつば部2aにより被覆固定さ
れているので、その日射や雨水から隔離保護さ
れ、損傷や漏水を未然に防止できる。
該台座1のつば部1bの上面に防水層bの端部
b1を重合した場合、該つば部1bが単なる板状
であると、その周縁端により防水層bに段を生ぜ
しめることとなるので、これを解消するため、図
示のように、そのつば部1bの外周部を端縁に至
るに従いテーパー状としなだらかな傾斜面6とし
た。
かくして、防水層bはつば部1b周縁端になだ
らかな傾斜面の重合が得られる。又、図示の実施
例では、台座1のつば部1bの下面を通る排気を
良好に行なうため、第4図示の如く、そのつば部
1bの下面に中心から外周縁端にかけて放射状に
延びる多数本の凹溝7を形成することが好まし
い。
尚、本考案の台座1を下地に安定に固設するこ
とが好ましい。その1例として、その台座1に、
アンカーボルト取付用部材8を、例えばその筒体
1aの頂面に設けたものを使用し、該取付用部材
8に設けた貫通孔9にアンカーボルト10を挿通
し、該アンカーボルト10の下端部を下地c内に
埋設し、その上端部にナツト11を螺着して台座
1を下地cに固設することにより、振動衝撃等に
一層安定した排気筒装置を得ることができる。
尚、防水層としては、裏面の通気が容易になる
ように、あなあきルーフイングによる部分接着、
或は裏面に凹溝のある防水シートを用いることが
好ましい。
台座1と排気筒2との分離可能に結着する手段
は、特に上記のように螺合手段によるときは、そ
の排気筒2のねじ込み度合を微細に調節できるの
で、そのつば部2aによる防水層端部面への押圧
度、従つて、台座1のつば部1bとの挾圧度を微
細に調節でき有利である。尚、排気装置の使用
中、排気筒2を適時はづして、適宜点検でき便利
である。
このように本考案によるときは、筒体の下端外
周につば部を突設すると共にその筒体の外周面に
形成した螺条部を設けた台座と、下端外周に突出
するつば部を有し且つ下端内周面に螺条部を設け
ると共に頂部にキヤツプを施されるようにした排
気筒とから成る防水層ふくれ防止用脱気筒装置と
したので、構造、組立簡単であると共に、その使
用において、該台座の該つば部上面に防水層の端
部を載置した状態で、該台座の外周面に施された
螺条部に該排気筒の下端内周面に施された螺条部
を螺合せしめ、そのねじ込みに応じて該排気筒の
外周のつば部を下動せしめて防水層の端部上面に
直接そのねじ込み押圧力を与えるようにし、該防
水層の端部を該台座のつば部に対し押圧締付固定
するときは、その排気筒のねじ込み力がそのまゝ
直接両つばによる挟圧締付固定として作用し、強
力で且つ所定の挟圧締付固定が得られる等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排気筒の截断側面図、第2図は
本考案実施の1例の截断側面図、第3図はその半
部の斜面図、第4図は台座のつば部の裏面図を示
す。 1……台座、1a……筒体、1b……つば部、
2……排気筒、2a……つば部、3……キヤツ
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒体の下端外周につば部を突設すると共にその
    筒体の外周面に形成した螺条部を設けた台座と、
    下端外周に突出するつば部を有し且つ下端内周面
    に螺条部を設けると共に頂部にキヤツプを施され
    るようにした排気筒とから成り、該台座の該つば
    部上面に防水層の端部を載置した状態で、該台座
    の外周面に施された螺条部に該排気筒の下端内周
    面に施された螺条部を螺合せしめ、そのねじ込み
    に応じて該排気筒の外周のつば部を下動せしめて
    防水層の端部上面に直接そのねじ込み押圧力を与
    えるようにし、該防水層の端部を該台座のつば部
    に対し押圧締付固定するようにすることを特徴と
    する防水層ふくれ防止用脱気筒装置。
JP13549983U 1983-09-02 1983-09-02 防水層ふくれ防止用脱気筒装置 Granted JPS6042833U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13549983U JPS6042833U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 防水層ふくれ防止用脱気筒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13549983U JPS6042833U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 防水層ふくれ防止用脱気筒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042833U JPS6042833U (ja) 1985-03-26
JPS6246740Y2 true JPS6246740Y2 (ja) 1987-12-19

Family

ID=30304961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13549983U Granted JPS6042833U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 防水層ふくれ防止用脱気筒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042833U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001280B2 (ja) * 2019-08-09 2022-01-19 株式会社Robusto 防水システム及びそれに用いられる脱気筒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616361U (ja) * 1979-07-17 1981-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616361U (ja) * 1979-07-17 1981-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6042833U (ja) 1985-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5328212A (en) Interiorly installable roof mount
JPH0331854B2 (ja)
US4437687A (en) Waterproof assembly or sealing an aperture housing a conduit
US20230203817A1 (en) Roof mount assembly with stabilized fastener matrix
JPS6246740Y2 (ja)
JPS5831927Y2 (ja) アンカ−ボルトの防水装置
JPH0352323Y2 (ja)
JP3220659B2 (ja) 屋上スラブ配管用スリーブ及びその施工法
JPS6231529Y2 (ja)
JPH06104046A (ja) 防水コンセント
JPS5816615Y2 (ja) 太陽熱集熱器の取付装置
JPH0354338Y2 (ja)
JPH019866Y2 (ja)
JPS6013223Y2 (ja) 防水ワッシャ−
JP3013176B1 (ja) 脱気装置
JPH067532Y2 (ja) 照明器具支持部のカバー固定構造
JPH021378Y2 (ja)
JPS6231525Y2 (ja)
JPS6345687Y2 (ja)
JPS647144Y2 (ja)
JPS6038115Y2 (ja) 太陽熱集熱器の取付装置
JPH0333906Y2 (ja)
JPS6023381Y2 (ja) 構造物に使用するパラペツト笠木
JPH0321541Y2 (ja)
JPH0234284Y2 (ja)