JPS5989621A - 薬剤組成物 - Google Patents

薬剤組成物

Info

Publication number
JPS5989621A
JPS5989621A JP58187160A JP18716083A JPS5989621A JP S5989621 A JPS5989621 A JP S5989621A JP 58187160 A JP58187160 A JP 58187160A JP 18716083 A JP18716083 A JP 18716083A JP S5989621 A JPS5989621 A JP S5989621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
composition according
weight
acid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58187160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568444B2 (ja
Inventor
ヘニング・アツシエ
ハイジ・アフオルタ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4301192&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5989621(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5989621A publication Critical patent/JPS5989621A/ja
Publication of JPH0568444B2 publication Critical patent/JPH0568444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 経口投与又は非経口的な他の投与を行うと、過敏症、生
命への危険又は有害な副作用を引き起こしたり、あるい
は、活性成分が望ましくない生体内変換を起こす場合に
は、局所的に投与し得る薬学的製剤を治療に用いること
がしばしば必要となる。したがって、例えば、活性成分
が継続的に放出され“〔、活性成分を、胃腸管を通らず
に局所的又は全身的に作用せしめたいか、あるいは短い
生物学的半減期を有する活性成分を使用せんとする場合
には、皮膚へ適用することが有利であろう。局所的投与
に適切な一部の活性成分としては、非ステロイド系抗炎
症剤が例示される。
通常、局所的に投与され得る薬学的製剤は、例えば、活
性成分が不十分な溶解性を有しているか、又はスキン・
バリアーを活性成分が通過して全身作用を起こすような
処方にすることができない場合に、その使用の可能性が
制限される。
皮膚に適用される各種の薬剤処方薬としては、例えば、
懸濁液・溶液、泡沫液、油中水型(wl。
型)乳剤及び水中浦型co/w型)乳剤の如き乳剤並び
にゲルが挙げられる。
従来、0/w型乳剤として、かつ同時にゲル状物とみな
される皮膚病薬は知られていなかった。
本発明は o/%N型乳剤を基調とし、活性成分として
、無傷の表皮上に局所的に使用され、少なくとも−の酸
性基を有する非ステロイド系抗炎症作用化合物を含有し
、かつ、ゲル的性質とo/w型乳剤的性質とを合わせ持
ち、しかも活性成分を易溶化させる効果を有し、更に望
むならば活性成分を角質層のバリアーから通過させるこ
とができる、新規でほぼ中性の薬学的製剤の調合薬、及
びその使用方法、及びかかる処方薬の製造方法に関する
新規でほぼ中性の局所的に投与され得る薬剤組成物は、
約5〜約75のpHを有し;約10〜約50重景%の水
溶性で揮発性の炭素原子数2〜4の低級アルカノール、
約1〜約20重量%の共溶媒、約40〜約80重景%の
水、約3〜約15重景%の場合により自ら乳化する脂質
もしくは脂質混合物、場合により約0.5〜約5重量%
の乳化剤(脂質相が自ら乳化しない場合)、約05〜約
2重量%のゲル化剤、活性成分として少くとも−の酸性
基を有する約0.1〜約10重M%の非ステロイド系抗
炎症活性化合物、及び要すれば非本質的な成分からなる
本発明にかかる基剤物質は上述した欠点な有していない
。この新規な処方薬の利点は、従来の局所的な処方薬よ
りも、例えば、好ましい美容効果を有し、かつ確実に活
性成分を易溶化しそれによってより高い活性成分の濃度
を得ることができ、しかも著しく活性成分の化学的安定
性を改善することができるという点にある。
相当するゲル状物と比較すると、本発明の組成物は、特
に、脂質相の存在及びその脂肪貯留能(fat−res
toring properties )によってわず
かなマツサージしか必要としない処方薬とすることがで
き、同時に、好ましい性質として皮膚へ直接に浸透する
ことも経験的に見い出されているという点で区別される
。更に、ヒドロゲルと比較すると、親油性の活性成分の
溶解度が上昇している。
o/w型乳剤よりも有利な点は、冷却効果が増大したと
いうことであるが、その効果は添加したアルコール成分
の蒸発に基づく冷却によって生じる。更に、0/W型乳
剤と比較すると、極性医薬活性成分の溶解度が改善され
ている。
アルコール成分と共溶媒との相互作用により、例えば元
来は水に難溶性である物質を水含有系中に混和させるこ
とが可能となる。例えば、脂肪成分により、親油性の活
性物質を水系中にうまく混和させることができる。
更に、アルコール及び共溶媒の成分は、ゲル及びo/’
w型乳剤よりも、活性成分の再吸収性の改善を促進する
一般的な経験則によれば、水溶性低級アルコールを本願
で開示された濃度でφ型乳剤に混和すると、エマルジョ
ンの破壊が起るはずであるが、安定した形でかかる薬学
的製剤の製造が初めて成功したということは、非常に驚
くべきことである。というのは、乳化剤が部分的に溶解
する結果、乳剤を安定化させる乳化剤膜が弱くなると思
われたからである。
また、本発明は、その組成物中において、ガレヌス(g
alenical )基剤物質と更に特定の活性成分と
が安定した形で共存しているという驚くべき発見に基づ
いている。例えば、人混な安定性に関する研究によると
、処方薬の基剤物質との化学的反応に関して活性成分は
非常に安定であることが証明されている。同様に、比較
的長期に亘り貯蔵しても、活性成分の分解産物はほとん
ど検出されないが、しかし、例えば、非ステロイド系抗
炎症活性酸の大半はクリーム基剤物質中で還元又はエス
テル化等の化学変化を受け、その結果、ある程度の活性
成分は化学的に変化し、その濃度は不適当な範囲まで減
少することが知られている。これらの現像は本発明の組
成物では観察することができなかったが、そのことは、
以下に示した組成を有するクリームと本発明処方薬との
安定性を次のように比較することにより証明される: 各処方薬を35℃で6か月間貯蔵した後、カラムクロマ
トグラフィー分析に付する、例えば処方への場合は、約
2〜4重量%の活性成分のセチルエステルと約2〜4重
量%の活性成分から形成された還元生成物(例えば、ア
ルデヒド及びアルコール等)が検出されたが、本発明の
処方Bの場合は、高い割合で低級アルカノールが含まれ
ているにもかかわらず、活性成分のニスデル体及び還元
体は検出することができなかった。低級アルカノールと
のエステル形成は脂肪族アルコール(この場合はセチル
アルコール)とのエステル形成よりも起りやすいという
化学的見地からすれば、この事実は非常に驚くべきこと
である。
したがって、本発明は、約10〜約50重量%の炭素原
子数2〜4を有する水溶性揮発性低級アルカノールを適
切なガレヌス基剤物質に加えたことを特徴とする、少な
くとも−の酸性基を有する非ステロイド系抗炎症作用化
合物を局所投与用の薬剤組成物中で安定化させる方法に
も関する。
更に、本発明の薬剤組成物は、混血動物の疼痛状態、炎
症及び/又はリューマチ疾患の治療方法において使用さ
れ得る。相当する処方薬は、例えば、無傷の表皮上に一
日につき2〜3回塗ることかできる。この新規な薬剤処
方薬を局所的に投与する場合には、特定の医薬活性成分
は経皮的に、特に表皮のスキンバリアーを通過して真皮
又は皮下組織中に浸透し、脈管系によって吸収される(
再吸収)。
無傷の表皮の場合に、活性成分の分子が、血管系及びリ
ンパ系が通っている真皮及び皮下組織層の領域に浸透す
るためには、死滅皮膚角質層及び皮膚顆粒膜層の境界が
主な障害となる。
本発明組成物が好ましい再吸収性を有している理由は、
一方で、アルコール成分によって皮膚角質層構造が変化
し、それにより、同時に皮膚角質層のバリアー機能があ
る程度除かれるためであり、他方、共溶媒の運搬担持機
能にあり、最後に医薬活性成分の易溶性にある。
本発明組成物に用いられるアルコール成分としては、特
に、炭素原子数2〜3の低級アルカノール(例えばエタ
ノール、特にイソプロパツール等)及びその混合物が含
まれる。本発明処方薬において、好ましいアルコール割
合は15重量%以上、特に約20〜約30重量%である
共溶媒の作用は、活性成分を溶液状態で皮膚−ヒに残留
させておくことである。更に、共溶媒は、水性アルコー
ル相と混合できることが必要である。このために好まし
いものとしては、例えば、グリセリン、エチレングリコ
ール又はプロピレングリコール等の多価アルコール類、
特に、ポリエチレングリコール又はポリプロピレングリ
コール等の約200〜約6.000単位、好ましくは約
300〜約1.500単位の鎖長を有するポリ低級アル
キレングリコールが挙げられる。好ましくは、共溶媒は
、約5〜約10重景%配合される。
新規な処方薬に用いることができる脂肪相成分(脂質)
は、乳化力を有さない性質を有するものと、自ら乳化す
る性質を有するものとに分けることができる。脂質は、
植物性又は動物性のものであってもよく、また部分合成
品もしくは全合成品であってもよい。したがって、脂肪
相成分としては、例えば、エステル結合のない脂質(炭
化水素類、脂肪族アルコール類、スチロール類、脂肪酸
類及びその塩等)及びエステル結合を有する脂質(グリ
セリド、ろう及びリン脂質等)が考えられる。炭化水素
としては、例えば、パラフィン、石油ゼリー、固体パラ
フィン及び微結晶性ろう等の液体、半固体又は固体の物
質並びにその混合物が含まれる。脂肪族アルコールは、
例えば、−もしくは二のヒドロキシル官能基及び約6〜
34の炭素原子を有していてもよいが、飽和及び不飽和
のいずれであってもよい。それらは、偶数の炭素原子数
、特に12〜18の炭素原子を有していることが好まし
い。直鎖でしかも飽和の一級脂肪族アルコールとしては
、例えば、デカノール(カプリンアルコール)、ドデカ
ノール(ラウリルアルコール)、テトラデカノール(ミ
リスチルアルコール)、ヘキサデカノール(セチルアル
コール)、オクタデカノール(ステアリルアルコール)
、エイコサノール(アラキシルアルコール)及びドコサ
ノール(ベヘニルアルコール)カ挙げられる。2−アル
キル脂肪族アルコールには、例えば、2−へキシルデカ
ノール又は2−オクチルドデカノールが含まれる。前述
したα−アルカンジオールの具体例としては、1.12
−オクタデカンジオール;不飽和脂肪族アルコールの具
体例としては、9C−オクタデセン−1−オールが挙ケ
ラれる。
ステロールとしては、例えば3β−ヒドロキシル基と1
7β位に脂肪族側鎖を有する天然スチロール類が挙げら
れるが、これらは、例えば、コレステロール及びラノリ
ン等の炭化水素、すナワチ、コレスタン、エルゴスタン
及びスチグマスタンから誘導される。
脂肪酸は飽和でも不飽和であってもよいが、例えば、炭
素原子数6〜24、炭素原子数10〜18、更に偶数の
炭素原子数を有していることが好ましい。飽和脂肪酸の
具体例としては、ヘキサン酸(カプロンWI)、オクタ
ン酸(カプリル酸)、デカン酸(カプリン酸)、ドデカ
ン酸(ラウリン酸)、テトラデカン酸(ミリスチン酸)
、ヘキサデカン酸(パルミチン酸)、オクタデカン酸(
ステアリン酸)、エイコサン酸(アラキドン酸)、トコ
サン酸(ベヘン酸)が挙げられる。特に好ましくはステ
アリン酸である。−不飽和脂肪酸としては、例えば、9
−ドデセン酸(ラウロレン酸)、9−テトラデセン酸(
ミリスチン酸)、9−へキサデセン酸(パルミチン酸)
、9−オクタデセン酸(オレイン酸)、6−オクタデセ
ン酸(ペトロセリン酸)、9−エイコセン酸(ガドレン
酸)、18−トコセン酸(エルカ酸)が挙げられ;ポリ
不飽和脂肪酸としては、例えば、9.12−オクタデカ
ジエン酸(リノール酸)及び9,12゜15−オクタデ
カトリエン酸(リルン酸)カ好ましい。かかる脂肪酸の
塩としては、例えば、ナトリウム塩もしくはカリウム塩
等のアルカリ金属塩;アンモニウム塩;モノ−、ジーも
しくはトリー置換アミン類(例えば、モノ−、ジーもし
くはトリーエチルアミン又は−エタノールアミン等の相
当する低級アルキルアミン又は低級アルカノールアミン
の如きモノ−、ジーもしくはトリー置換アミン類)等の
アミン塩が考えられる。
グリセリドとは、グリセリンの脂肪酸エステルを意味す
るが、前述したもの等の各種の脂肪酸成分をグリセリド
の範噴として含むことができる。不飽和脂肪酸の量が多
い場合には、相当するグリセリドは液体(油)である。
グリセリド、即ち油状物としては、例えば、ピーナツ油
(落花生油)、オリーブ油、ピーバー油及びゴマ油が挙
げられるが、水素添加ピーナツ油、ステロテックス(商
標名、8Terotex)’Iの絹実油及びクチナHR
(商標名、CutinaHR)等の水素添加ピーバー油
の如き水素添加された油状物でもよい。半合成及び全合
成グリセリドとしては、例えば、ミグリオール812(
商標名、Miglyo18Z2 )又はシンダーミンG
 T C(商標名、Syndermin GTC)等の
カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、あるいはブレ
シロール(商標名、Precirol )等のパルミチ
ン酸もしくはステアリン酸のモノ−、ジーもしくはトリ
−エステルが考えられる。
また、ろうは脂肪酸エステルとして定義されるが、その
アルコール成分としては、グリセリンの他に、ステリン
系アルコール;(例えば炭素原子数1〜12のエタノー
ル、イソプロパツールもしくはデカノールの如き低級ア
ルコール;及び例えば炭素原子数16〜36の偶数の原
子数を有する高級アルコールが好ましく、特に上述した
アルコールが好ましい。固体ろう及び半合成ろうとして
は、例えば蜜ろう、カルナウバろう、クチナCP(商標
名、Cutina CP)等のパルミチン酸セチル、羊
毛ろう及びラノリンが挙げられ;液体ろうとしては、例
えば、ミリスチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプ
ロピル、セチオール■(商標名、Cetiol V)等
のオレイン酸デシルエステル、オレイン酸エチル及び飽
和脂肪族アルコールのカプリル酸/カプリン酸エステル
、特にセチオールLC(商標名、Cetio/LC)等
の炭素原子数12〜18のエステルが挙げられる。
リン脂質としては、特にホスホグリセリドが考えられ好
ましくはsn−グリセリン−3−リン酸を飽和及び不飽
和脂肪酸でエステル化して得られるホスファチジルコリ
ンが考えられるが、該化合物ではリン酸残基の部分がコ
リンでエステル化されている(別名:レシチン)、例え
ば、卵黄レシチン又は大豆レシチンが使用される。
例エバ、脂肪族アルコールがエタノール、プロパツール
、エトキシエタノール:メトキシプロパノールもしくは
エトキシプロパノールのような低級アルカノール又は低
級アルコキシ低級アルカノール等でエーテル化されてい
るならば、エトキシル化脂肪族アルコールの如き脂肪族
アルコ−ル(例工Gf 、セトマクロゴール7000 
(商標名)のようなポリヒドロキシエチレン−セチル・
ステアリル−エーテル)は自ら乳化力を有する。
本発明組成物の脂肪成分は、好ましくは約5〜約10重
量%配合されるが、上述した化合物の混合物として含む
こともできる。
本発明にかかる薬学的製剤の他の成分は乳化剤であるが
、その界面活性効果は同一分子において空間的に離れた
親油性中心と親水性中心とによって発揮される。好まし
くは、酸性の親水性基を有するアニオン系界面活性剤と
非イオン系界面活性剤とが使用される。
相当するアニオン系乳化剤としては、特に、カルボン酸
塩(例えば、易溶性もしくは難溶性脂肪酸の塩、7ツ化
脂肪酸の塩、アルコキシカルボン酸の塩、スルホンアミ
ドカルボン酸の塩、脂肪酸ラクテートの塩、アルキルマ
ロン酸の垣又はアルキルコハク酸の塩)、スルホン酸塩
(塩)脂肪酸スルホン酸の塩、脂肪酸エステルスルホン
酸の塩、過フッ化アルキルスルホン酸の塩、易溶性もし
くは姪溶性のアルキルベンゼンスルホン酸塩)及び硫酸
塩(例えば、−級もしくは二級脂肪族アルコールの硫酸
塩)、セッケン、エステル類、アミド類、アルカノール
アミド類、七ノーもしくはポリ−グリセリド、ポリグリ
コールエーテル(例えば、脂肪族アルコール及びアルキ
ルフェノールのエーテル)カ挙ケられる。
数多くの適当なアニオン系乳化剤の中で、可溶性セッケ
ン(例えば、パルミチン酸ナトリウム、ステアリン酸ナ
トリウム、オレイン酸ナトリウム及びステアリン酸トリ
エタノールアンモニウム)、アルカリ金属塩(例えば、
ラウリル硫酸ナトリウム又はセチル−ステアリル硫酸ナ
トリウムの如き脂肪族アルコール硫酸のナトリウム塩)
、及びスルホコハク酸の塩(例えば、ジオクチルスルホ
コハク酸ナトリウム)が挙げられる。
非イオン系乳化剤としては、例えば、−価もしくは多価
アルコール(例えば、低級アルカノール、エチレングリ
コール、プロピレングリコール)、オリゴヒドロキシ化
合物(例えば、ソルビトール、ペンタエリスリトール又
はサッカロース)又はポリヒドロキ、%/化合物(例え
ば、ポリエチレングリコール又はポリプロピレングリコ
ール)との脂肪酸エステルが挙げられる。
特に好ましくは、グリセリンの脂肪酸部分エステル、グ
リセリンのステアリン酸モノエステル、ソルビタンの脂
肪酸部分エステル(例えば、ソルビタンのラウリン酸、
ステアリン酸又はセスキオレイン酸モノエステル)及び
ポリヒドロキシエチレンソルビタン、特に約5〜約20
のオキシエチレン単位を有するかかるソルビタンの脂肪
酸部分エステル(例えば、ポリエチレングリコール(2
0)−ソルビタンのステアリン酸又はオレイン酸モノエ
ステル)である。この他に好ましい非イオン系乳化剤と
しては、例えば、アルコール類(例えば、上述した種類
の脂肪族アルコール)とポリエチレングリコールもしく
はポリプロピレングリコールとのエーテル、特 、に約
2〜23のエチレングリコール単位もしくはエチレンオ
キシド単位を有するグリコールとのエーテル、並びに脂
肪酸エステルのポリエーテル、エーテル化物のポリエー
テル、グリセリン及びソルビタン型のポリエーテル、又
は脂肪族アミン(例えば、脂肪族アルコールから得られ
る相当する脂肪族アミン)のポリエーテルが挙げられる
。かかる非イオン系乳化剤の具体例としては、例えば、
ポリヒドロキシエチレン−脂肪族アルコールエーテル(
例えば、セトマク四ゴール1000、ポリヒドロキシエ
チレン(4)−ラウリルエーテル、ポリヒドロキシエチ
レン(財)−ラウリルエーテル等)、特に約12〜約3
0モル当量のオキシエチレンを有するエーテル(例えば
、ポリヒドロキシエチレン−セチル−ステアリルエーテ
ル)、ポリヒドロキシエチレン−脂肪酸エステル(例え
ば、ポリヒドロキシエチレン−ステアリン酸エステル)
、特に8〜1000のオキシエチレン基を有するエステ
ル〔例えば、ミルジ59(Myrj59)L及びポリヒ
ドロキシエチレン−グリセリン−M 肪酸エステル〔例
えば、タガット8(TagatS))が挙げられる。更
に好ましくは、親水性ポリヒドロキシエチレン基及び疎
水性ポリヒドロキシプロピレン基を有するエチレンオキ
シド及びプロピレンオキシドのブロック共重合体(例え
ば、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリマー
)、特に約1.000〜約11.000の分子量を有す
る共重合体〔例えば、プルロニックF68(商標名、P
luronic Fe2 ) )である。好ましい薬剤
処方薬は約1〜約2重量%の乳化剤を含有している。
そのマトリックス中で処方薬に必要とされる水の貯留を
行うゲル化剤としては、無機及び有機巨大分子が使用さ
れる。ゲル形成能を有する高分子無機成分の基剤として
は、含水ケイ酸塩〔例えば、ビーガム(Veegum)
の如きアルミニウムケイ酸塩又はマグネシウムアルミニ
ウムケイ酸塩〕又はコロイドケイ酸〔例えば、了りシー
ル(Aeros i l ) )が優れている。高分子
有機物質としては、例えば、天然、半合成又は合成の巨
大分子が使用される。天然の及び半合成のポリマーは、
例えば、各種の炭化水素単位からなる多糖類(例えば、
セルロース、デンプン、トラガカントゴム、寒天、アル
ギン酸及びアルギン酸す) IJウム等のその塩)及び
その誘導体(例えば、メチル−もしくはエチル−セルロ
ース等の低級アルキルセルロース、及び、カルボキシメ
チル−、ヒドロキシエチル−、ヒドロキシプロピル−、
ヒドロキシプロピルメチルモジくはエチルヒドロキシエ
チル−セルロース等のカルボキシ−もしくはヒドロキシ
−低級アルキルセルロース)から得られる。天然の及び
半合成のポリマーには、例えば、ゼラチン及びアラビア
ゴムが含まれる0合成品のゲル形成巨大分子の単位とし
ては、例えば、ビニルアルコール、ビニルピロリジン、
アクリル酸又はメタクリル酸が挙げられるが、かかるポ
リマーの具体例としては、ポリビニルアルコール誘導体
、特にポリビオール(商標名、Po1yviol )も
しくはモビオール(商標名、Moviol )の如き分
子量が約28.000〜約40.000のその誘導体;
ポリビニルピロリジン、特にコリトン(商標名、Kol
−1idon )もしくはプラストン(商標名、PL−
asdone )の如き分子量が約80,000〜約1
×106のポリビニルピロリジン;ポリアクリレート及
びポリメタクリレート、特にロハギットS(商標名、R
ohagit  s ) 、ヨージスパート(商標名、
Eudispert )又はカルボポール(商標名、C
arbopol )の如き分子量約80,000〜約l
X106のエステル又はその塩が挙げられる。
ゲル化剤又はその混合物を使用する際の好ましい重量範
囲c%)は、約1〜約1.5重量%である。
好ましい活性成分種としては、無傷の皮膚に塗ることが
でき、皮膚層に浸入・浸透して、主に真皮及び皮下組織
の脈管系の循環に入り、可能であれば後者の下に位置す
る皮下組織と筋肉層との脈管系の循環に入る全身治療用
の成分が、特に考えられる。
以上の酸性基を有する全身治療用の非ステロイド系抗炎
症作用化合物としては、例えば、サリチル酸及びその誘
導体(例えば、ジフルニサール、フルフェナム酸又はト
ルフエナム酸)、ケトアルカンカルボン酸及びその誘導
体(例えば、フェンブフェン)、アリール−モジくハヘ
テロアリールーアルキルカルボン酸(例えば、ジクロ7
エナツク、ケトプロフェン、ビルプロフェン、フルオブ
ロフエン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、スプ
ロフェン、ミプロフエン等のフェニルアルカンカルボン
酸及びその誘導体)、ピロール低級アルカンカルボン酸
及びその誘導体(例えば、ゾメピラック、トルメチン又
はりpピラツク)、ニーもしくは三環状アリール基及び
ヘテロアリール基を有する低級アルカンカルボン酸(例
えば、ナプロキセン、スリンダック、インドメタシン、
カルプロフェン又はプラノプロ7エン)、並びにピラゾ
ール化合物(例えば、ロナゾラック又はビラシラツク等
のピラゾールアルカンカルボン酸及びその塩)が考えら
れる。特に好ましい代表例としては、ジクロフェナック
、ピルプロフェン及びそれらの塩等が挙げられる。活性
成分の好ましい配合割合は、例えば、約1〜約5重景%
である。
酸性基(例えば、カルボキシル基)を有すル活性成分の
塩は、主に塩基から得られる。かがる塩としては、例え
ば、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金風の塩(例え
ば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム又はカルシウ
ムの塩)、アルミニウム塩又は遷移金属の塩(例えば、
亜鉛又は銅の坦)のような金属塩、又はアンモニアもし
くは有機アミン類との塩が誉げられる。
有機アミン類としては、例えば、アルキルアミン(例え
ば、モノ−、ジーもしくはトリー低級アルキルアミン)
、アルキレンジアミン(例えば、低級アルキレンジアミ
ン)、フェニル基で置換されたアルキルアミン(例えば
、千ノーもしくはジ−フェニル低級アルキルアミン)、
ヒドロキシアルキルアミン(例えば、モノ−、ジーもし
くはトリ・・ヒドロキシ低級アルキルアミン、オリゴヒ
ドロキシ低級アルキルアミン又はヒドロキシ低級アルキ
ルジ低級アルキルアミン)、アミノ糖(例えば、アミノ
基が場合により1以上の低級アルキル基で置換されてい
てもよいアミノ糖)、シクロアルキルアミン(例えば、
モノ−もしくはジ−シクロ低級アルキルアミン)、塩基
性アミノ酸及び環状アミン類(例えば、炭素原子数2〜
6の低級アルキレンアミン又は低級アルケニレンアミン
であるが、炭素鎖は窒素原子、N−低級アルキル窒素原
子、酸素原子及び/又はイオウ原子で分断されていても
よい)が考えられる。モノ−、ジー又はトリー低級アル
キルアミンとしては、エチルアミン、tert−ブチル
アミン、ジエチルアミン、シイツブaビルアミン、トリ
メチルアミン又はトリエチルアミンが例示され:低級ア
ルキレンジアミンとしてはエチレンジアミンが例示され
る。フェニル低級アルキルアミンとしては、例えば、ベ
ンジルアミン又は1−もしくは2−フェニルエチルアミ
ンが考えられる。モノ−、ジーもしくはトリーヒドロキ
シ低級アルキルアミンとしては、モノ−、ジーもしくは
トリーエタノールアミン又はジイソプロパツールアミン
が例示され;オリゴヒドロキシ低級アルキルアミンとし
ては、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンが例示
され;ヒドロキシ低級アルキルジ低級アルキルアミンと
しては、N、N−ジメチルアミノエタノール又はN、N
−ジエチルアミノエタノールが例示される。アミノ糖は
、例えばアルコール性ヒドロキシル基をアミ7基で置換
することにより単糖類から得られ、それには、D−グル
コサミン、D−ガラクトサミン又はマルモサミン(ma
rmosamine )が例示される。N−低級アルキ
ル化アミノ糖としては、N−メチル−D−グルコサミン
が例示される。モノ−もしくはジ−シクロ低級アルキル
アミンとしては、シクロヘキシルアミン又はジシクロヘ
キシルアミンが例示される。塩基性アミノ酸としては、
アルギニン、ヒスチジン、リジン又はオルニチンが例示
される。低級アルキレンアミン及び低級アルケニレンア
ミンとしては、アジリン、ピロリジン、ピペリジン又は
ピロリンが例示され;炭素鎖が窒素原子、N−低級アル
キル窒素原子、酸素原子及び/又はイオウ原子で分断さ
れている低級アルキレンアミン及び低級アルケニレンア
ミンとしては、例えば、イミダシリン、3−メチルイミ
ダシリン、ピペラジン、4−メチルピペラジン、4−エ
チルピペラジン、モルホリン又はチオモルホリンが適当
である。
本発明にかかる基剤物質のうち、非本質的な成分として
、望むならば化学的安定剤、保湿剤を使用し、必要であ
れば、酸性基、即ちプロトンを生じる基を中和する基列
及び/又は香料を使用してもよい。
化学的安定剤としては、例えば、活性成分及び添加剤の
酸化的分解を防止する酸化防止剤が考えられる。このた
めに好ましいものとしては、アルカリ金属亜硫酸塩(例
えば、ナトリウムもしくはカリウムの亜硫酸塩、ナトリ
ウムもしくはカリウムの重亜硫酸塩)、アルカリ金属の
二面チオン酢塩(例えば、ナトリウムもしくはカリウム
の二面チオン酸塩)又はアスコルビル酸、並びに、シス
ティン、シスチン及びそのハロゲン化水素付加塩(例え
ば、その塩酸付加塩)が例示される。脂肪、油及び乳剤
の酸化防止剤として好ましいものには、例えば、パルミ
チン酸アスコルビル、トコフェロール(ビタミンE)及
びフェノール類(例えば、没食子酸プロピル、ブチルヒ
ドロキシアニソール又はブチルヒドロキシトルエン)が
挙げられる。重金属カチオン、主にCu2+イオンを付
加的に保護するには、クエン酸等の錯化剤、特にエチレ
ンジアミン四酢酸及びその塩(例えば、相当するニナト
リウム又はカルシウム化合物の如きアルカリ金属又はア
ルカリ土類金属の塩)を加えると効果的である。
好ましくは、約0.1重I!!−%の亜硫酸ナトリウム
が配合される。
適切な保湿剤として要求される条件とは、水に対して高
い親和性を有していることであるが、また、含湿度の範
囲が狭く、粘度が高く、かつ、耐容性(tolerab
ility )が良好であることが必要である。更に、
これらの物質は腐食作用を有していてはならない。特に
、ブタンジオール、グリセリン、ソルビトール、マンニ
トール、グルコース、エチレングリコール又はプロピレ
ングリコールの如き2以上のヒドロキシ官能基を有する
多価アルコールが考えられる。
酸性基、即ちプロトン産生基を中和する塩基としては、
例えば上記した活性成分を塩にすることができるものが
適切である。特に好ましい塩基は前述の有機アミン類で
ある。活性成分の他に特に、酸性基を有するゲル化剤も
中和される。塩基を配合するのは、特にp I−T値を
調整するためである。したがって、塩基の配合は必須で
あるかもしれない。
本発明における薬剤組成物の製造方法は、ゲ、ヤ化剤を
一部の水に分散することにより形成されたゲル;炭素原
子数2〜4の水溶性揮発性低級アルコール、共溶媒及W
又は一部の水に溶かした1以上の酸性基を有する非ステ
ロイド系抗炎症作用化合物の溶液;及び脂質成分を混和
するか、あるいは冷却時にそれらが混和しない場合はそ
れらを互いに溶融せしめることにより形成された脂肪相
を場合により加熱しながら混和し、更に要すれば、非本
質的成分を配合せしめることを特徴とする。
ゲル、活性成分の溶液、脂肪相及び中和剤を混和する順
序は、処方薬を製造する上で重要ではない。
新規な局所的に投与し得る薬剤放物は、例えば、以下の
如く製造される: 好ましい製造法では、第一工程において、ゲル化剤を一
部の水に分散させることによりゲルを形成することが効
果的である。ゲル化剤が、例えばプロトンを産生ずるカ
ルボキシル基のような基を有している場合には、それら
の基は、望むならば、中和剤で中和されてもよい。
第二工程では、低級アルカノール、共溶媒及び一部の水
に活性成分を溶かした溶液を調製し、その溶液をゲル中
に加える。次の工程では、必要ならば、脂肪成分を混和
し、あるいは冷却時にそれらが混合しないならば、それ
らを互いに溶融せしめ、同時に、例えば約50〜約80
℃に加熱することにより脂肪相を調製する。
次の工程では、脂肪相を、場合により加熱(例えば、沸
騰水浴上で)しながら、ゲル中に攪拌しつつ加える。最
終工程では、場合により、非本質的成分(例えば、酸化
防止剤又は香料)を、攪拌しながら基剤物質中に加える
ことができる。
各種の製造方法において、ゲル化剤及び活性成分の中和
は、それらがプロトン産生基を有し、しかも所望のpT
−T値に調整せんとする目的があるならば、ゲル中に脂
肪相を攪拌混合した後で、効果的に実施することができ
る。
上記した方法の変形例としては、例えば、ゲル化剤を水
中で膨張させ、場合によりそれを中和し及び/又は中和
剤でpI−T値を調整した後、まず脂肪相をゲル中に攪
拌混合し、次いで活性成分の溶液及び皐むならば非本質
的成分を加える方法がある。  ゛ 新規な処方薬を調合する別の変形例では、ゲル化剤を一
部の水の中で膨張させてゲルを形成し、活性成分の溶液
をその中に攪拌混合し、望むならば中和し、次いで乳化
剤を水相に加える。
しかる後、脂肪相、及び望むならば非本質的成分をその
中に攪拌混合する。
本発明は、実施例に記載した処方薬及びその製造方法に
も関する。
以下の実施例は上記した本発明を説明するためのもので
あるが、いかなる場合においてもその特許請求の範囲を
限定するものと解してはならない。温度は℃(摂氏度)
を表す。
実施例1 2−(2,6−ジクロロアニリノ)フェニル酢酸ジエチ
ルアンモニウムを含有する局所投与用薬剤処方薬を、以
下の如く製造した:組  成 活性成分         1.16重量%イソプロパ
ツール        20.0  7/ジエチルアミ
ン          0・7′アクリル酸重合体  
       1.0〃(カルボボール984F) 亜硫酸ナトリウム          0.1#ポリヒ
ドロキシエチレン−セチル・ 粘稠パラフィン油               2.
5〃ポリエチレングリコール:900        
 3.Q  tt脱  塩  水          
全量  100. Ottアクリル酸重重合体カルボボ
ール934P)を、ローターステーター・ホモジナイザ
ー(例えば、ホモレックス)によって、一部の水に分散
した。インプロパツール及び残余の水に活性成分、ジエ
チルアミン、亜硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコ
ール300を溶かした溶液をその中に加え、均一に分散
させた。
脂肪相を調製するため、ポリヒドロキシエチレン−セチ
ル・ステアリル・エーテル(セトマクロゴール1000
)、カプリル酸/カプリン酸エステル(セチオールLC
)及びパラフィン油を75℃で一緒に溶融し、予め調製
したゲルの中にゆっくり加えて乳化した。
実施例2 2−(2,6−ジクロロアニリノ)フェニル酢酸ジエチ
ルアンモニウムを含有する局所投与用薬剤処方薬を、以
下の如く製造した:組  筬 活性成分     1.16重景% イソプロパツール         20.0   #
ジエチルアミン            0,711.
2−プロピレングリコール   10.Opアクリル酸
重合体         1.2〃(カルボボール98
4P) 粘稠パラフィン油           2.Or脱 
 塩  水        全量100.Opアクリル
酸重合体(カルボポール984P)を、ホモレックスに
より、一部の水に分散した調製した粘稠液を、プロピレ
ングリコール、イソプロパツール及び更なる部分の水に
溶かした活性成分の溶液に加えた。約70℃で各成分を
一緒に溶融することにより調製された、パラフィン油、
ポリヒドロキシエチレン−セチル・ステアリル・エーテ
ル(セトマクロゴール1000 )及びカプリル酸/カ
プリン酸エステル(セチオールLC)からなる脂肪相を
攪拌混和しながら前記ゲル中に加えた。次いで、ジエチ
ルアミンを残余の水に溶かし、溶液を処方薬に加え、全
体を更に30分間槽押して脱気した。
実施例3 実施例1と類似した方法により、2−(2゜6−ジクロ
ロアニリノ)フェニル酢酸トリエタノールアンモニウム
を含有する局所投与用薬剤処方薬を得た。
組  成 活性成7分      1.4重量% イソプロパツール          20.0#トリ
エタノールアミン          2.0#亜硫酸
ナトリウム           0.1〃粘稠パラフ
イン油           2.5Iポリエチレング
リコール800     1  #脱  塩  水  
      全量 100.O#実施例4 活性成分として2−(2,6−ジクロロアニリノ)フェ
ニル酢酸ジェタノールアンモニウムを含有する薬剤処方
薬を、実施例1と類似した方法により、以下の組成物と
して得た:組  成 活性成分      1.26重量% イソプロパノ−/L、           20.0
  〃ジェタノールアミン          1.2
1亜硫酸ナトリウム           0.1重量
%粘稠パラフィン油           2,5#ポ
リエチレングリコール300     3.0  #脱
  塩  水        全量 100.0#実施
例5 実施例1及び2のうちいずれか−と類似した方法により
、活性成分として2−〔3−クロロ−4−(3−ピロリ
ン−1−イル)フェニル〕プロピオン酸ジエタノールア
ンモニウムヲ含み、かつ、以下の組成を有する薬剤処方
薬を得た:活性成分      3.0重景% ジェタノールアミン           2.5〃イ
ソプロパツール          20.0#ポリエ
チレングリコール300      aO#エチレンジ
アミン四酢酸ジナトリウム塩 0,05重量%粘稠パラ
フィン油            2.5〃脱  塩 
 水        全量 100.0#実施例6 実施例1及び2のうちいずれか−と類似した方法により
、活性成分として2−(6−メドキシー2−ナフチル)
プロピオン酸又は1−(p−クロロベンゾイル)−5−
メトキシ−2−メチルインドール−3−酢階を含み、か
つ、以下の組成を有する薬剤処方薬を得た: 活性成分      aO重量% トリエタノールアミン          4.0 1
イソプロパツール          20.0#カル
ボワツクス1500        1  #粘稠パラ
フィン油           2.5重量%ミリスチ
ン酸イソプロピル       2.5〃モノステアリ
ン酸ポリオキシエチレン  2.0〃グリセリン (Tagat  s) 脱  塩  水        全量 100. Op
実施例7 実施例1及び2のうちいずれか−と類似した方法により
、活性成分として2−〔3−クロロ−4−(3−ピロリ
ン−1−イル)フェニル〕プロピオン酸又は相当するト
リエタノールアンモニウム塩を含み、かつ、以下の組成
を有する薬剤処方薬を得た: 活性成分      3.0重量% トリエタノールアミン          40 〃ア
クリル酸重合体           2.01(カル
ボボール914P) インプロパツール          20.0#ポリ
エチレングリコールBoo      3.0//エチ
レンジアミン四酢酸ジナトリウム塩 0,05重■%粘
稠パラフィン油            2.51カプ
リル酸/カプリン酸エステル    2.5〃(セチオ
ールLC)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)約5〜約75のpHを有し;約10〜約50重量
    %の水溶性で揮発性の炭素原子数2〜4の低級アルカノ
    ール、約1〜約20重量%の共溶媒、約40〜約80重
    量%の水、約3〜約15重量%の場合により自ら乳化す
    る脂質もしくは脂質混合物、脂質相が自ら乳化しない場
    合には場合により約0.5〜約5重量%の乳化剤を、さ
    らに、約α5〜約2重量%のゲル化剤、活性成分として
    少くとも−の酸性基を有する約α1〜約10重量%の非
    ステロイド系、抗炎症活性化合物、及び要すれば非本質
    的な成分を含有することを特徴とする、水中油型の乳剤
    を基調とし、活性成分として1以上の酸性基を有する非
    ステロイド系抗炎症活性化合物を含有している新規でほ
    ぼ中性の局所的に投与し得る薬剤組成物。 (2)水溶性で揮発性の低級アルカノールとしてイソプ
    ロパツールが含有されている特許請求の範囲第1項記載
    の薬剤組成物。 (3)低級アルカノール部が15重量%以上である特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の薬剤組成物。 (4)低級アルカノール部が約20〜30重量%からな
    る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の薬
    剤組成物。 (5)共溶媒として、ポリエチレングリコール又はポリ
    プルピレングリコールを含有する特許請求の範囲第1項
    記載の薬剤組成物。 (6)共溶媒の含量が約5〜約10重量%である特許請
    求の範囲第1項又は第5項記載の薬剤組成物。 (7)脂質成分として、炭素原子数12〜18の飽和脂
    肪族アルコールのカプリル酸/カプリン酸エステルを含
    有する特許請求の範囲第1項記載の薬剤組成物。 (8)脂肪相成分の量が約5〜約10重量%である特許
    請求の範囲第1項又は第7項記載の薬剤組成物。 (9)乳化剤として、脂肪族アルコール硫酸エステルの
    アルカリ金属塩を含有する特許請求の範囲第1項記載の
    薬剤組成物。 (10)  ゲル化剤としてポリアクリレートを含有す
    る特許請求の範囲第1項記載の薬剤組成物。 (11)  ゲル化剤の量が約0.5〜約1.5重量%
    である特許請求の範囲第1項又は第10項記載の薬剤組
    成物。 0211以、ヒの酸性基を有する非ステロイド系抗炎症
    作用化合物がフェニル低級アルカンカルボン酸又はその
    塩である特許請求の範囲第1項〜第11項のいずれかに
    記載の薬剤組成物。 (+3)  1以上の酸性基を有する非ステロイド系抗
    炎症作用化合物がジクロフェナック又はその塩である特
    許請求の範囲第1項〜第11項のいずれかに記載の薬剤
    組成物。 (14)非ステロイド系抗炎症作用化合物の1が約1〜
    約5重鮒%である特許請求の範囲第1項、第12項及び
    第13項のいずれかに記載の薬剤組成物。 (1つ  非本質的成分として、化学的安定剤、保湿剤
    、プロトン産生基を中和するための塩基及び/又は香料
    な含有する特許請求の範囲第1項記載の各側組成物。 (16)疼痛状態、炎症及び/又はリューマチ疾患の治
    療方法における特許請求の範囲第1項〜第15項のいず
    れかに記載の薬剤組成物の使用方法。 (17適宜のガレヌス(galenical )基剤物
    質に、約15〜約50重量%の炭素原子数2〜4の水溶
    性で揮発性の低級アルカノールを配合せしめろことを特
    徴とする、局所投与用の薬剤組成物において、1以上の
    酸性基を有する非ステロイド系抗炎症作用化合物を安定
    化させるための方法。 0FQ  実施例1〜6に記載された薬剤組成物。 09  実施例7に記載された薬剤組成物。 (イ) ゲル化剤を一部の水に分散することにより形成
    されたゲル;炭素原子数2〜4の水溶性揮発性低級アル
    コール、共溶媒及u15(は一部の水に溶かした1以上
    の酸性基を有する非ステロイド系抗炎症作用化合物の溶
    液;及び、脂質成分を混和するか、あるいは冷却時にそ
    れらが混和しない場合はそれらを互いに溶融せしめるこ
    とにより形成された脂肪相を、場合により加熱しなから
    漬和し、更に要すれば、非本質的成分を配合せしめるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薬剤組成物
    の製造方法。
JP58187160A 1982-10-07 1983-10-07 薬剤組成物 Granted JPS5989621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5898/82-9 1982-10-07
CH589882A CH655656B (ja) 1982-10-07 1982-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989621A true JPS5989621A (ja) 1984-05-23
JPH0568444B2 JPH0568444B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=4301192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187160A Granted JPS5989621A (ja) 1982-10-07 1983-10-07 薬剤組成物

Country Status (29)

Country Link
US (1) US4917886A (ja)
JP (1) JPS5989621A (ja)
KR (1) KR890000493B1 (ja)
AT (1) AT381638B (ja)
AU (1) AU567890B2 (ja)
BE (1) BE897934A (ja)
CA (1) CA1228812A (ja)
CH (1) CH655656B (ja)
DD (1) DD212897A5 (ja)
DE (1) DE3336047C2 (ja)
DK (1) DK160913C (ja)
DO (1) DOP1990004770A (ja)
ES (1) ES8503944A1 (ja)
FI (1) FI82185C (ja)
FR (1) FR2540726B1 (ja)
GB (1) GB2128087B (ja)
GR (1) GR79660B (ja)
HK (1) HK88590A (ja)
HU (1) HU190168B (ja)
IE (1) IE56023B1 (ja)
IL (1) IL69925A (ja)
IT (1) IT1174791B (ja)
LU (1) LU85030A1 (ja)
NL (1) NL193419C (ja)
NO (1) NO833645L (ja)
NZ (1) NZ205882A (ja)
PH (1) PH18646A (ja)
PT (1) PT77459B (ja)
SE (1) SE455835B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456622A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Ss Pharmaceutical Co Percutaneous absorbefacient base composition
WO1991002528A1 (fr) * 1989-08-18 1991-03-07 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation de cetotifene pour usage externe
JP2011500863A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 ノバルティス アーゲー 局所用組成物
JP2017081901A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 小林製薬株式会社 水中油型乳化組成物

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3620674A1 (de) * 1986-06-20 1987-12-23 Nattermann A & Cie Salbe zur behandlung von hauterkrankungen
CH666621A5 (de) * 1986-06-27 1988-08-15 Ciba Geigy Ag Topisch applizierbare pharmazeutische zusammensetzungen mit systemischer wirkung.
WO1989008981A1 (en) * 1988-03-21 1989-10-05 Daratech Pty Ltd Teat dip
US5160737A (en) * 1988-05-03 1992-11-03 Perio Products Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5438076A (en) * 1988-05-03 1995-08-01 Perio Products, Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5271945A (en) * 1988-07-05 1993-12-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained release microcapsule for water soluble drug
US5126141A (en) * 1988-11-16 1992-06-30 Mediventures Incorporated Composition and method for post-surgical adhesion reduction with thermo-irreversible gels of polyoxyalkylene polymers and ionic polysaccharides
US6436425B1 (en) 1988-11-16 2002-08-20 Mdv Technologies, Inc. Method and non-gelling composition for inhibiting post-surgical adhesions
US5032384A (en) * 1989-01-27 1991-07-16 Block Drug Company, Inc. Compositions and method for the treatment of disease
JP3273430B2 (ja) * 1989-12-28 2002-04-08 日東電工株式会社 エストロゲン含有ゲル製剤
US5149719A (en) * 1990-04-27 1992-09-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composition for transdermal penetration of medicaments
US5077033A (en) * 1990-08-07 1991-12-31 Mediventures Inc. Ophthalmic drug delivery with thermo-irreversible gels of polxoxyalkylene polymer and ionic polysaccharide
US5346703A (en) 1990-08-07 1994-09-13 Mediventures, Inc. Body cavity drug delivery with thermo-irreversible polyoxyalkylene and ionic polysaccharide gels
US5071644A (en) * 1990-08-07 1991-12-10 Mediventures, Inc. Topical drug delivery with thermo-irreversible gels
US5124151A (en) * 1990-08-07 1992-06-23 Mediventures Inc. Drug delivery by injection with thermo-irreversible gels
US5143731A (en) * 1990-08-07 1992-09-01 Mediventures Incorporated Body cavity drug delivery with thermo-irreversible polyoxyalkylene and ionic polysaccharide gels
DK0498011T3 (da) * 1991-02-07 1995-07-03 Heumann Pharma Gmbh & Co Nye salte af 2-(2,6-dichloranilino)-phenyleddikesyre, fremgangsmåde til fremstilling af disse salte og saltenes anvendelse som topisk anvendelse farmaceutiske præparater
EP0592569A1 (en) * 1991-07-03 1994-04-20 Sano Corporation Composition and method for transdermal delivery of diclofenac
US5474985A (en) * 1993-12-22 1995-12-12 The Regents Of The University Of California Preventing and treating elevated intraocular pressure associated with administered or endogenous steroids using non-steroidal cyclooxygenase inhibitors
AT408067B (de) * 1995-03-17 2001-08-27 Gebro Pharma Gmbh Pharmazeutische zusammensetzung zur topischen applizierung und verfahren zu ihrer herstellung
US5674888A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 University Of California Method for the treatment of a trabecular meshwork whose cells are subject to inhibition of cell division
US5599535A (en) * 1995-06-07 1997-02-04 Regents Of The University Of California Methods for the cyto-protection of the trabecular meshwork
DE19641259A1 (de) * 1996-10-07 1998-04-16 Kade Pharma Fab Gmbh Arzneimittel auf Basis von Diclofenac
WO2001006993A1 (fr) * 1999-07-27 2001-02-01 Shiseido Company, Ltd. Composition d'emulsion huile dans l'eau
IL137559A (en) * 2000-07-27 2006-12-31 Amnon Sintov A system for administering drugs through the skin
TWI290464B (en) * 2000-09-01 2007-12-01 Novartis Consumer Health Sa Treatment of burns
CA2423585A1 (en) 2000-09-26 2002-04-04 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Analgesic and glucosamine compositions
GB0108082D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 Novartis Consumer Health Sa Topical composition
US20030017133A1 (en) * 2001-06-15 2003-01-23 Wyeth (Formerly American Home Products Corporation) Mucoadhesive composition
US20040028744A1 (en) * 2002-06-17 2004-02-12 Sauwaluxana Tongaree Mucoadhesive composition
PE20040321A1 (es) 2002-08-22 2004-07-15 Novartis Consumer Health Sa Composicion topica que comprende diclofenaco
EP1588697A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-26 Kurt H. Prof. Dr. Bauer Emulsion gel for topical application of pharmaceuticals
CN101155842B (zh) * 2005-03-18 2011-08-03 巴斯福股份公司 作为含水和含醇组合物的增稠剂的阳离子聚合物
WO2006100154A1 (en) 2005-03-24 2006-09-28 Nolabs Ab Cosmetic treatment with nitric oxide, device for performing said treatment and manufacturing method therefor
ES2340202T3 (es) * 2005-10-17 2010-05-31 Kowa Company, Ltd. Preparado liquido para uso externo conteniendo indometacina.
EP2066705B1 (de) 2006-09-21 2011-05-25 Basf Se Kationische polymere als verdicker für wässrige und alkoholische zusammensetzungen
US7943668B2 (en) * 2008-03-03 2011-05-17 Altergon S.A. Process for preparing a pharmaceutical composition with anti-inflammatory and analgesic activity for administration via a patch for external use, and composition thus obtained
BRPI0921654A2 (pt) * 2008-11-28 2016-02-10 Advance Holdings Ltd formulação farmacêutica
DK2405892T3 (da) * 2009-03-12 2013-04-08 Advance Holdings Ltd Farmaceutisk formulering omfattende ketoprofen og en polyoxyalkylenester af en hydroxy-fedtsyre
GB0921686D0 (en) * 2009-12-11 2010-01-27 Reckitt Benckiser Healthcare I Topical formulation
WO2011076401A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Holger Schankin Acetylsalicylsäure-haltige, im wesentlichen wasserfreie pharmazeutische zusammensetzungen
ES2804263T3 (es) 2011-07-05 2021-02-05 Novan Inc Composiciones tópicas
ES2402289B1 (es) * 2011-10-04 2014-03-04 Eduardo COS ALFONSO Composición farmacéutica para el tratamiento de la tendinitis y/o bursitis calcificada.
PT2735309T (pt) 2012-11-27 2016-09-26 Cos Alfonso Eduardo Composição farmacêutica para o tratamento da tendinite calcificada e/ou da bursite calcificada
US9855211B2 (en) 2013-02-28 2018-01-02 Novan, Inc. Topical compositions and methods of using the same
ES2836132T3 (es) 2013-08-08 2021-06-24 Novan Inc Composiciones tópicas y métodos de uso de las mismas
CA2919733A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-08 Novan, Inc. Topical compositions and methods of using the same
RU2702898C2 (ru) * 2014-09-10 2019-10-14 Гск Консьюмер Хелткер С.А. Композиции диклофенака натрия для местного применения
WO2017151905A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Novan, Inc. Compositions for treating inflammation and methods of treating the same
JP6899845B2 (ja) 2016-04-13 2021-07-07 ノヴァン,インコーポレイテッド 感染症を治療するための組成物、システム、キットおよび方法
EP4223280A1 (en) 2022-02-02 2023-08-09 GSK Consumer Healthcare SARL Diclofenac formulations
EP4342449A1 (en) 2022-09-21 2024-03-27 Haleon CH SARL Hydroalcoholic single phase gel compositions for topical delivery of diclofenac
EP4342450A1 (en) 2022-09-21 2024-03-27 Haleon CH SARL Hydroalcoholic topical diclofenac formulations

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475827A (ja) * 1971-08-27 1972-03-29
JPS5610886A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Fuji Kuuchiyou Kogyo Kk Elbow

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE626627A (ja) * 1962-04-26
GB1261881A (en) * 1967-12-04 1972-01-26 Ethichem Ltd Improvements in or relating to pharmaceutical compositions comprising witch hazel
US3629412A (en) * 1969-09-19 1971-12-21 Merck & Co Inc Topical anti-inflammatory agent
DK135267A (ja) * 1971-02-25
CA938555A (en) * 1971-02-26 1973-12-18 W. Hughes Donald Veterinary ointment composition
DE2350315C2 (de) * 1973-10-06 1984-01-12 Johnson & Johnson GmbH, 4000 Düsseldorf Pharmazeutische und kosmetische Präparate zur äußerlichen Anwendung
AU513753B2 (en) * 1974-07-08 1980-12-18 Johnson & Johnson Antimicrobial composition
IN142640B (ja) * 1975-01-17 1977-08-06 Johnson & Johnson
US4185100A (en) * 1976-05-13 1980-01-22 Johnson & Johnson Topical anti-inflammatory drug therapy
DE2755224A1 (de) * 1976-12-15 1978-07-13 Procter & Gamble Schmerzen und entzuendungen linderndes mittel zur oertlichen anwendung
US4120166A (en) * 1977-03-25 1978-10-17 Exxon Production Research Company Cement monitoring method
SE418686B (sv) * 1978-03-31 1981-06-22 Landstingens Inkopscentral Vattenbaserad salva for huddesinfektion innehallande alkohol som desinfektionsmedel
GB2023000B (en) * 1978-06-17 1982-10-13 Kowa Co Antinflammatory analgesic gelled ointments
US4525347A (en) * 1978-06-17 1985-06-25 Kowa Company Limited Antiinflammatory analgesic gelled ointment
DE2843901A1 (de) * 1978-10-07 1980-04-24 Basf Ag Mittel, enthaltend all-e- oder 13-z-7, 8-dehydro-retinsaeure
JPS5651410A (en) * 1979-10-01 1981-05-09 Sumitomo Chem Co Ltd Ointment
GB2075837B (en) * 1980-05-14 1984-03-14 Hisamitsu Pharmaceutical Co Topical pharmaceutical gel containing anti-inflammatory analgesic agents
CA1165240A (en) * 1980-07-09 1984-04-10 The Procter & Gamble Company Penetrating topical pharmaceutical compositions
DE3045913A1 (de) * 1980-12-05 1982-07-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antimykotische mittel mit hoher wirkstoff-freisetzung
JPS57126414A (en) * 1981-01-28 1982-08-06 Sumitomo Chem Co Ltd Ointment
AT370721B (de) * 1981-02-24 1983-04-25 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von neuen salzen der 2- (2,6-dichloranilino)-phenylessigsaeure, der
FR2502951B1 (fr) * 1981-04-06 1985-12-06 Sandoz Sa Compositions pharmaceutiques topiques sous forme d'une micro-emulsion
JPS5948413A (ja) * 1982-09-14 1984-03-19 Grelan Pharmaceut Co Ltd クリダナクを含有する消炎鎮痛外用剤
US4807824A (en) * 1988-06-27 1989-02-28 James River Ii, Inc. Paper roll towel dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475827A (ja) * 1971-08-27 1972-03-29
JPS5610886A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Fuji Kuuchiyou Kogyo Kk Elbow

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456622A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Ss Pharmaceutical Co Percutaneous absorbefacient base composition
WO1991002528A1 (fr) * 1989-08-18 1991-03-07 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation de cetotifene pour usage externe
JP2011500863A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 ノバルティス アーゲー 局所用組成物
JP2017081901A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 小林製薬株式会社 水中油型乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PT77459B (en) 1986-06-11
AU1994783A (en) 1984-04-12
IE832356L (en) 1984-04-07
IL69925A (en) 1988-04-29
PT77459A (en) 1983-11-01
IT8349109A0 (it) 1983-10-05
DE3336047A1 (de) 1984-04-12
ES526290A0 (es) 1985-04-01
DK460283A (da) 1984-04-08
NL193419C (nl) 1999-10-04
NO833645L (no) 1984-04-09
ATA354683A (de) 1986-04-15
FI833568A0 (fi) 1983-10-03
DK460283D0 (da) 1983-10-06
SE8305316D0 (sv) 1983-09-29
SE455835B (sv) 1988-08-15
GB2128087A (en) 1984-04-26
BE897934A (fr) 1984-04-06
CA1228812A (en) 1987-11-03
LU85030A1 (de) 1984-05-10
KR840006440A (ko) 1984-11-30
FR2540726A1 (fr) 1984-08-17
HU190168B (en) 1986-08-28
DK160913C (da) 1991-10-21
GB8326565D0 (en) 1983-11-02
AT381638B (de) 1986-11-10
ES8503944A1 (es) 1985-04-01
DOP1990004770A (es) 1996-01-08
CH655656B (ja) 1986-05-15
FI833568A (fi) 1984-04-08
GR79660B (ja) 1984-10-31
AU567890B2 (en) 1987-12-10
GB2128087B (en) 1986-09-10
HK88590A (en) 1990-11-02
NL8303412A (nl) 1984-05-01
DD212897A5 (de) 1984-08-29
DE3336047C2 (de) 1994-03-03
IE56023B1 (en) 1991-03-27
DK160913B (da) 1991-05-06
FI82185C (fi) 1991-02-11
NZ205882A (en) 1986-11-12
NL193419B (nl) 1999-06-01
IT1174791B (it) 1987-07-01
FR2540726B1 (fr) 1988-05-27
US4917886A (en) 1990-04-17
PH18646A (en) 1985-08-23
SE8305316L (sv) 1984-04-08
JPH0568444B2 (ja) 1993-09-29
FI82185B (fi) 1990-10-31
KR890000493B1 (ko) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5989621A (ja) 薬剤組成物
EP0782855B1 (en) Nimesulide for external use
US6368618B1 (en) Composition and method for enhanced transdermal absorption of nonsteroidal anti-inflammatory drugs
CA2701703A1 (en) Topical composition
EP1536836A2 (en) Topical emulsion- gel composition comprising diclofenac sodium
EP3853204A1 (en) Improved and stable apremilast pharmaceutical compositions
JP2012523408A (ja) ジクロフェナクの安定な医薬組成物
JP3340126B2 (ja) 非ステロイド系消炎鎮痛薬を含む水中油型乳化組成物
JP3802105B2 (ja) ジクロフェナクナトリウム含有乳化外用剤
JP2013515020A (ja) 溶媒混合物およびビタミンd誘導体から成る医薬品組成物または類似体
BR112020025884A2 (pt) composição para aplicação tópica, embalagem, e, método para a fabricação de uma composição
JPH0735330B2 (ja) 外用クリ−ム組成物
RU2157683C2 (ru) Противовоспалительный препарат для наружного применения
JP2894843B2 (ja) 外用抗炎症剤
EA019992B1 (ru) Фармацевтическая композиция, включающая кетопрофен и полиоксиалкиленовый эфир жирной оксикислоты
EP4114358A1 (en) Topical pharmaceutical formulations of a cyclic depsipeptide
JPH07285861A (ja) 外用剤
AU2004264680B2 (en) Pharmaceutical compositions of lavendustin
JPH0368009B2 (ja)
JPH07116045B2 (ja) 経皮投与製剤