JPS5989494A - プリント配線板用多層銅張積層板の製造法 - Google Patents

プリント配線板用多層銅張積層板の製造法

Info

Publication number
JPS5989494A
JPS5989494A JP19992082A JP19992082A JPS5989494A JP S5989494 A JPS5989494 A JP S5989494A JP 19992082 A JP19992082 A JP 19992082A JP 19992082 A JP19992082 A JP 19992082A JP S5989494 A JPS5989494 A JP S5989494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
copper foil
inner layer
continuously
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19992082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320917B2 (ja
Inventor
安沢 和仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19992082A priority Critical patent/JPS5989494A/ja
Publication of JPS5989494A publication Critical patent/JPS5989494A/ja
Publication of JPH0320917B2 publication Critical patent/JPH0320917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント配線板用の多層銅張積層板の製造法に
関するものである。
多層のプリント配線板に用いられる多層銅張積層板に従
来に第1図に示す工程で行なわれてL)だ。
先ず第1図(a)に示すように紙やカラス布など基材(
lO)を熱硬化性樹脂ワニスを充満した含浸hvi t
o)に通して基材(lO)に樹脂ワニスを含浸させ、次
でこれを加熱炉02)に送り込んで乾燥することにより
つりづレグ(喝となし、これをカッター(14)にて定
寸法に切断する。次に第1図(b)に示すようにづりづ
レジ職を数枚重ねると共にさらに銅箔u5)を重ね、こ
れを熱盤u6)にて加熱加圧成形することにJ: !l
 flqti箔張りの内層材(+7)を得る(第1図(
C))。この内4材αηの銅箔t15)にエツチンジ処
理などを施すことによって内層回路格を形成し、内層材
07)の表[f1]ヲ重りOム酸化カリ溶液などで粗面
化処理したのちに、第1図fd)に示すように内層材a
ηの外側に複数枚のつりづレグ(+3)を重ねると共に
さらにその外側に銅箔(ホ)重ね、これを熱盤翰にて加
熱加圧成形することにより、多層銅張積層板を得るもの
である。さらに層数を増加させる場合には第1図(d)
の操作をくり返せばよく任意の層数の多層銅張積層板を
得ることができる。しかしながらこの方法によれば、第
1mの(a) 、 (b) 、 (C) 、 (dlに
示す各工程はそれぞれ独立した工程としであるため、作
業工@が多くなって非常に複雑な工程を組む必要があり
、生産能率の点において問題を有するものであった。
木兄8Aニ上記の点に鑑みてなされたものであって、多
層銅張積層板を連続した工程で連続的に生産性よく製造
することができるプリント配線板用多層銅張積層板の製
造法を提供することを目的とするものである。
しかして本発明は、長尺の基材illを連続的に送りつ
つこの基材(11に熱硬化性樹脂iMワニス全含浸せし
め、この基材il+に長尺の銅箔(2)を連h6的に貼
合わせつつ加熱炉(3)に送り込んで乾燥硬化処理を行
なうことにより内層材(4)全形成し、この内層材(4
)の銅箔(2)にエツチング処理で内層回路を施したの
らにさらにこれを連続的に送りつつ、熱硬化性樹脂ワニ
スを含浸した長尺の基材(5)をこれに連続的に貼合わ
せると共に、次でこの外側に長尺の銅箔(6)を連続的
に貼合わせ、これを加熱炉(7)に連続的に送り込んで
乾燥硬化処理を行なうことを特徴とするプリコツト配線
板用多層銅張積層板の製造法により上記目的を達成した
もので凌シ、以下本発明を実施例により詳細に説明する
第2図に本発明に用いる装置の概略を示すもので、先ず
長尺の紙やガラス布など基材(1)をロールから繰り出
して連続的に樹脂ワニス含浸装置(187に送り込み、
基材(1)にフェノール樹脂、エポ+シ樹脂など熱硬化
性樹脂のワニスを含浸させ、これをスクイズロール(鴎
に通す。基材fi+の枚数は内層材+41の厚みに応じ
て任意増減すればよいが、@2図の実施例では二枚の基
材(1)を用いるようにしである。一方、長尺に形成さ
れた銅箔(2)にロールから連続的に繰シ出され、先ず
接着剤塗布装置(20)K通して接着剤をその裏面側に
塗布すると共に次で接着剤乾燥炉I21)に通して接着
剤を乾燥させる。この銀箔(2)を基材fl)の送りに
伴なって接着剤側にて基材11)K重ね、う三ネートロ
ール!2躇に通して基材(1)に銅箔(2)を貼シ合わ
せる。第2図の実施例では両面絹張ルの内層材(4)を
得るために基材13)の上下両面に銅箔f2+ +21
を貼り合わせるようにしたものを示したが、一方の銅箔
(2)全省略して片面銅張りの内層材(4)ヲ得るよう
忙してもよい。また基材filに対する銅箔(2)の接
着性が良好である場合には、接着剤塗布装置(イ)や接
着剤乾燥炉(21)は省略できる。このように銅箔(2
+′fI:貼合せた基材fllは連続して加熱炉(3)
内に送り込まれ、加熱炉(3)内にて基材fi+に含浸
した樹脂全硬化させ、両面に銀箔(2)を接着せしめた
内層材(4)を得る。この内層材(4)全連続して内層
パターン印刷装置(23)及びエッチ:7ジ装置(24
)に供給して内層材(4)の銅箔(2)をエツチング処
理し、内層回路を形成する。そしてさらに表面処理装置
四に通して重り0ム酸カリ溶液などによって内層材(4
)の表面を粗面化処理する。このように処理された内層
材(4)にはさらに基材(6)が積層される。この基材
(5)は紙やガラス布などで長尺に形成され、ロールよ
り連続的に繰り出して樹脂ワニス含浸装置例に送り込ん
で熱硬化性樹脂ワニスを含浸せしめた状態で内層材(4
)の送りに伴なってこの基材(5)を重ね、スクイズ0
−ルシηにて基材(5)に含浸した樹脂ワニスを絞りつ
つ内層材(4)に基材(5)ヲ貼り付ける。そしてさら
に内層材(4)の送りに伴なって銅箔(6)を基材(5
)の外側に積層する。この銅箔(6)もまた長尺に形成
され、0−ルよ多連続的に繰り出して接着剤塗装置−及
び接着剤乾燥炉(21[通し、銅箔(6)の裏面側に接
着剤全塗布乾燥させ、この状態で連続的にラミネートO
−ルレ樽に通すことにより銅箔(6)の積層を行なうも
のである。ここで、内層材(4)が両面銅張であれば内
層材(4)の上下両面に基材i51 [5]及び銅箔f
61 +61を積、1するが、片面銅張であれば内y材
(4)の銅箔(2)側にのみ基材(5)や11i箔(6
)を積層するようにすればよい。上記のように内層材(
4)に基材(6)や銅箔(6)を積層したのちにこれを
連続的に加熱炉(7)に通して、基材(5)に含浸した
樹脂を硬化させることによシ基材(5)を介して内層材
(4)に銅箔(6)を接着させるものであり、これをカ
ッター(2))で所定寸法に切断することにより多層銅
張積層板Aを得るものである。多層#猥積ノΔ板Aは送
りコシベア(dO)で送ってパレット上などに積み上げ
て保管や出荷に供される。
以上のようにして、基材il+ 、 +51及び銅箔(
21、+61を連続して繰り出しつつ、連続した一連の
工程のもとで、多層鋼張積層板Aを製造することができ
るものである。多層銅張積層板Aの外層の銅箔(6)に
は次工程又はユーザーのもとてエッチ′Jり処理などを
施すことによって外層回路が形成される。
尚、第2図のaからbの工程を任意の数だけ第2図のb
における工程の次に追加すれば、多層銅張積層板Aの層
数を任意増やすことができるものである。また第2図の
Cの工程で内層別(4)を切断して、これ全回路形成処
理したのち第2図のaの工程に投入するようにしてもよ
い。
上述のように本発明によれば、基材や銅箔を連続して繰
り出しつつ連続した一連の工程で多層銅張積層板を製造
することができ、生産性を向上させることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(d)は従来例の工程を示す概略図、
第2図は本発明の一実施例における工程を示す概略図で
ある。 ill 、 +51は基材、+21 、 Ft3+は銅
箔、[31、(7)に加熱炉、(4)は内層材である。 代理人 弁理士  石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  長尺の基材を連続的に送りつつこの基材に熱
    硬化性樹脂ワニスを含浸せ1−め、この基材に長尺の銅
    箔を連続的に貼合わせつつ加熱炉に送り込んで乾燥硬化
    処理を行々うことにより内層材を形成し、この内層材の
    銅箔に工・υチシジ処理で内1tfJ回路を施したのち
    にさらにこれを連続的(で送りつつ、熱硬化性樹脂ワニ
    スを含浸した長尺の基材をこれに連続的に貼合わせると
    共に、次でこの外側に長尺の銅箔を連続的に貼合わせ、
    これを加熱炉に連続的に送り込んで乾燥硬化処理を行な
    うことを特徴とするづリフト配線板用多層銅張積層板の
    製造法。
JP19992082A 1982-11-15 1982-11-15 プリント配線板用多層銅張積層板の製造法 Granted JPS5989494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19992082A JPS5989494A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 プリント配線板用多層銅張積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19992082A JPS5989494A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 プリント配線板用多層銅張積層板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989494A true JPS5989494A (ja) 1984-05-23
JPH0320917B2 JPH0320917B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=16415793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19992082A Granted JPS5989494A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 プリント配線板用多層銅張積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989494A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310593A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 松下電工株式会社 多層プリント配線基板の製造方法
JPS63285997A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Mitsubishi Electric Corp 多層基板の製造方法および装置
JPS63285998A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Mitsubishi Electric Corp 多層基板の製造方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310593A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 松下電工株式会社 多層プリント配線基板の製造方法
JPS63285997A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Mitsubishi Electric Corp 多層基板の製造方法および装置
JPS63285998A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Mitsubishi Electric Corp 多層基板の製造方法および装置
JPH0565077B2 (ja) * 1987-05-18 1993-09-16 Mitsubishi Electric Corp
JPH0565076B2 (ja) * 1987-05-18 1993-09-16 Mitsubishi Electric Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320917B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5989494A (ja) プリント配線板用多層銅張積層板の製造法
JPS6111787B2 (ja)
JPS59111393A (ja) セラミツク多層体の製造方法
JP2510638B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH03191595A (ja) 多層回路基板用片面金属張積層板の製造方法
JPS60119796A (ja) 多層プリント配線板の製法
JPS61120736A (ja) 多層プリント配線板の製法
JPS63285997A (ja) 多層基板の製造方法および装置
JPH03110158A (ja) 積層板の製造方法
JPH0476784B2 (ja)
JPS5862043A (ja) 金属張積層板の製法
JPH03110151A (ja) 積層板の製造方法
JPH1134273A (ja) 積層板の製造方法
JPH07336049A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH01286811A (ja) 金属張り積層板の製造方法
JPH0740507A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH03110152A (ja) 積層板の製造方法
JPS6040255A (ja) 積層板における基材への樹脂の含浸方法
JPH03110155A (ja) 積層板の製造方法
JPS5951913B2 (ja) 積層体の連続製造方法
JPS58114947A (ja) 金属箔張積層板の製法
JPS59129491A (ja) プリント配線板用積層板の製造方法
JPS59232862A (ja) 積層板の製法
JPS60260328A (ja) 金属箔張り積層板の連続製造方法
JPH0565077B2 (ja)