JPS5938056A - ポリカ−ボネ−ト積層板 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト積層板

Info

Publication number
JPS5938056A
JPS5938056A JP14833182A JP14833182A JPS5938056A JP S5938056 A JPS5938056 A JP S5938056A JP 14833182 A JP14833182 A JP 14833182A JP 14833182 A JP14833182 A JP 14833182A JP S5938056 A JPS5938056 A JP S5938056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polymer
alkyl
acrylic
multilayer structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14833182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649195B2 (ja
Inventor
田中 鎮雄
杉森 正裕
寛 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP14833182A priority Critical patent/JPS5938056A/ja
Publication of JPS5938056A publication Critical patent/JPS5938056A/ja
Publication of JPS649195B2 publication Critical patent/JPS649195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改善された耐?゛性を有するポリカーボネート
積層板に関する。
従来よりポリカーボネートシートは透明で耐衝撃性に優
れているため窓ガラスの代用として、またアーク°−ド
の屋根材料や建築物の壁材料等に使用されている。しか
しながらポリカーボネートシートは耐候性に欠ける面が
あり、特に屋外使用においてはその使用中に黄帯色し、
さらには表面が白化劣化し透明性が著しく損なわれると
いう欠点があるためその使用範囲が限定されている。
このようなポリカーボネートシートの欠点を改良するだ
めにこれまでポリメチルメタクリレートをフィルム化し
、これをポリカーボネートシートに積層することが試み
られたが、ポリメチルメタクリレートは硬く脆いという
特質故そのフィルム化及びフィルム化したものをポリカ
ーボネートシートに積層することが非常に困蛯であり実
用に供されていない。
一方塩化ビニル樹脂やABS樹脂はいずれも耐候性に劣
るものであり長年の使用により変退色、光沢低下等の外
観、形状の変化あるいは衝撃強度等の諸物性の低下をき
たしていたが本出願人はこれらの欠点を改良する方法と
して特定のアクリル系多層構造重合体をこれら樹脂の成
形体の表面に直接被覆することにより所期の目的を達成
しう石ことを見出し先に出願しだが、本発明者らは熱可
塑性樹脂成形体の一項として上記ポリカーボネートシー
トの少なくとも一面尾上記先願で提案した特定のアクリ
ル系多層構造重合体からのフィルムを積層することによ
りポリカーボネートシートの耐候性が著しく改善され、
しかも該多層構造重合体フィルムの積層作業性等に何ら
支障がないことを見出17本発明に到達した。
即ち本発明の要旨とす−るところ日ポリカーボネートシ
ートの少なくとも一面に下記に示される架橋弾性体を芯
とするアクリル系多層構造重合体からなるアクリル系フ
ィルム’lt層したポリカーボネート積層板である。
アクリル系多層構造重合体〔1〕: 60〜100部の炭素数8以下のアルキル基を有するア
ルキルアクリレ−) (AI)、0〜40部の共重合可
能な二重結合を有する単量体(A、)、 0〜10部の多官能性単量体(A3)、(A、)〜(A
3)の合計量100部に対し0.1〜5部のグラフト交
叉剤の組成からなるゲル含有量60%以上、膨潤度15
以下であり、かつ当該重合体〔1〕中に占める量が5〜
50%である最内層重合体(A)と 60〜100部の炭素数4以下のアルキル基を有するア
ルキルメタクリレート(B1)、0〜40部の共重合可
能な二重結合を有する単量体(B2) の組成からなり、かつ当該重合体〔1〕中に占める量が
10〜95チである最外層重合体(B)を基本構造単位
とし、望むならば重合体(A)層と重合体(B)層間に 10〜90部の炭素数4以下のアルキル基を有するアル
キルメタクリレート(CI)、10〜90部の炭素数8
以下のアルキル基を有するアルキルアクリレ−t’ (
ct)、0〜20部の共重合可能な二重結合を有する単
量体(C8)、 0〜10部の多官能性単量体(0番)、(CI)〜(C
4)の合計量100部に対し0.1〜5部のグラフト交
叉剤からなる中間層(C)を少なくとも一層有すること
が可能なアクリル系多層構造重合体〔1〕。
本発明のポリカーボネート積層板はポリカーボネートシ
ートの片面又は両面に上述した特定の構造を有するアク
リル系多層構造重合体〔1〕をT−ダイ押出;法又はイ
ンフレーション法等め通常の成形方法にて成形した厚さ
10〜100部程度(必ずしもこの範囲の厚さに限定さ
れるものではない。)のフィルムを熱圧着又は接着剤等
により積層することにより得られるものである。
本発明において被覆材料として用いられるアクリル系フ
ィルムはそのポリマー構造が上述した如き構造を有し、
アクリル樹脂本来の特性である優れ九制候性に加え架橋
弾性体を芯とすると ため適度の強度を柔軟性を有すると共に耐ストレス白化
性や加工特性にも優れておりポリメチルメタクリレート
や通常のメタクリル系リニアコポリマーとけ全く異なる
優れブこ特性を有するものである。
″1ifr本発明のポリカーボネート積層板ヲ横゛成す
るポリカーボネートシートは式 なる繰返し単位を有するポリカーボネート樹脂、さらK
はコポリカーボネート樹脂、又は変性ポリカーボネート
樹脂等からなるシートであり、そのJWみは成形加工上
0.5〜10m5のものが用いられるが必ずしもこれに
限定さhるものではない。
次に本発明において使用されるアクリル系フィルムを構
成するアクリル系多層構造重合体〔1〕について説明す
る。
アクリル系多層構造重合体〔1〕t−構成する最内層重
合体(A)は該重合体〔1〕に柔軟性と強靭さを隋与す
るものである。該重合体(A) f形成する炭素数8以
下のアルキル基を有するアルキルアクリレート(A、)
としてはメチルアクリレート、エチルアクリレート、プ
ロピルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチル
へキシルアクリレート等の少なくとも一釉が60〜10
0共重合可能な二重結合を有する単量体(A、)として
は前記アルキルアクリレート(A1)と共重合可能なも
ので低級アルキルメタクリレート、低級アルコキシアク
リレート、シアンエチルアクリレート、アクリルアミド
、アクリル酸、メタクリル酸等の(メタ)アクリル酸銹
専体が好ましく、またその他スチレン、アルキル置換ス
チレン、アクリロニトリル、メタクリレートリル等が挙
げられ0〜40部の範囲で用いられる。
多官能性単駄体(A、)は0〜10部の範囲で用いられ
、具体的にはエチレングリコールジメタクリレート、プ
ロピレン、グリコールジメタクリレート、1.3−ブチ
レングリコールジメタクリレート、1.4−ブチレング
リコールジメタクリレート等が好ましく、さらにはジビ
ニルベンゼン、アルキレングリコールジアクリレート等
も挙げられる。
グラフト交叉剤は前記(Aθ〜(A、)の合計1゜10
0部に対1,0.1〜5部、好ましくは0.5〜2部の
範囲で用いられ、具体例としては共欧合性のα、β−不
飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸のアリルエステル
、メタアリルエステル、クロチルエステル及びトリアリ
ルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート等が挙げ
られる。
アリルエステルとしてはアクリル1駿、メタクリレート
、マレイン酸、フマル酸及びイタコン酸等のアリルエス
テルが挙げられ、特にアリルメタクリレートが優れた効
果を示す。グラフト交叉剤の使用量が0.1部未満のも
のではグラフト結合の有効量が少なすぎる為最終的に得
られる重合体を成形する時に容易に層破壊が生じ透明性
等が内申に低下してしまう。また5部を超えるものでは
特に弾性が低下し、柔軟性、強靭さを充分付与すること
ができない。
、、最内層重合体(A)のアクリル系多層構造重合体[
1)中に占める量は5〜50fbである。5チ未満の量
ではアクリル系多層構造重合体(1)に目的とする柔軟
性や強靭さを付与することができない。また50%を超
える量では゛アクリル系多層構造重合体〔1〕自体がゴ
ム的になり取扱いが困難になるばかりでなく、透明性等
の諸物性も大巾忙低下してしまう。なおこのアクリル系
ゴムの架橋弾性体からなる最内層重合体(A)は必要忙
応じて2段構造、3段構造にすることも可能である。
さらに最内層重合体(A)は上記の他にゲル含有量、膨
潤度、粒子径等についても好′ましい領域が存在し、特
にゲル含有量、膨潤度に関【7ては下記の測定法で求め
たゲル含有量が60%以上、好ましくは8oチ以上、膨
潤度が15以下、好ましくけ3〜15の範囲である仁と
が必要である。
(ゲル含有量、膨潤度の測定法) JIS  K−6388に準じ当該重合体を所定量採取
し、25℃、48時間メチルエチルケトン(以下MEK
と略記する。)中に浸漬膨潤度引き上げ、利殖したME
Kを拭い取った後その@量を測定し、その後減圧乾燥機
中でMEKを乾燥除去し恒量になった絶乾重、I1.′
5f:読みとり次式によって斜、出する。
絶乾@址 最内層重合体(A)の粒子径については500〜500
0Aの範囲であれば最終の多1−構造重合体〔1〕の透
明性や耐ストレス白化性をそれほど低下させるととかな
り0 次層アクリル系多層構造重合体゛〔1〕を構成する最外
層重合体(B)を形成する炭素数4以下のアルキル基を
有するアルキルメタクリレート(Bl)としてはメチル
メタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタ
クリレ−1・、ブチルメタクリレート等の少なくとも一
種が60〜100部の範囲で用いられ、特にメチルメタ
クリレートが好ましいものである。
共重合可能な二重結合を有する単N1体(B2)として
は炭素数8以下のアルキル基を有するアルキルアクリレ
ートの他前記(A、)成分に示したものが挙げられる。
これら(Bり成分はθ〜4″0部の範囲で用いら)する
最外層重合体(B)のアクリル系多層構造重合体〔1〕
中に占める量は10〜95チである。
10チ未満の量では重合、凝固操作等の観点から安定な
重合体が得られない。また95%を超える搬では最内層
重合体(A)の含イ橿量が小さくなり目的とする弾性が
得られなくなる。
なお最外層重合体(B)の重合時にシま連鎖移動剤等を
用いて重合“寮−を調節することも可能であり、むしろ
好ましい場合もあ石。
本発明で使用するアクリル系多層構造重合体〔1〕は上
記最内層重合体(A)及び最外層重合体(B)?基本構
造学位とするものであるが、さら□に必要に応じ該重合
体(A)層と該重合体(B)層rlJ]K10〜90部
の炭素数4以下のアルキル基を有するアルキルメタクリ
レ−)(CI)、90〜10部の炭素数8以下のアルキ
ル基を有するプルキルアクリレ−)(C,)、0〜20
部の共重合可能な二重結合を有する単量体(C9)、0
〜1゜部の多官能性単量体(C4)、(C1)〜(C4
)の合計景100部に対し0.1〜5部のグシフト交叉
剤の組成からなる中間層(C)が少なくとも一層配設さ
れていることが可能である。ここで(C1)〜(C4)
の成分及びグラフト交叉剤d前tte 重合体(A)及
び重合体(B)で使用される各成分と同様のものが使用
される。
アクリル系多層構造重合体〔1〕中の中間層(C)の占
める飢は70%以下が適当であり、70チを超えると最
終重合体全体のバランスをくずすので好ましくない。
アクリル系多層構造重合体〔1〕は通常の乳化重合法に
よる遂次多段重合法によりて容易に得られる。即ち最内
層重合体(A)をまず乳化重合法によって得た後該重合
体(A)の存在下で次層を重合する。この場合新たな重
合体粒子を形成させるような乳化剤の追加を行なわない
。以後これをくり返して当該多層構造重合体〔1〕の重
合を完了する。重合に際して使用する乳化剤、触媒、凝
固剤等については特に規制されないものである。なお乳
化重合後最外層重合体(B)のみを懸濁重合に転換させ
る乳化懸濁重合法も有利な方法である。
アクリル系多層構造重合体[1)には必要に応じて酸化
防止剤、紫外線吸収剤、充填剤、顔料等が配合されてい
てもよい。
本発明は上述した如き構造を有すゐアクリル系多層構造
重合体〔1〕を被徨拐料として使用するため優れた耐候
性と卓越した外観を有するボリカーボネート積層体とす
ることができるものである。
以下実施例に」、り本発明を具体的に説明する。
なお実施例中の略飴は下記の通りである◎メチルメタク
リレート           MMAブチルアクリレ
ート            BuAl、3−ブチレン
ジメタクリレート13Dアリルメタクリレート    
       AMAクメンハイドロパーオキサイド 
     C)IPn−オクチルメルカプタン    
    n−08Hジーn−オクチルフタレート   
     1)UP実施例1 (1)  アクリル系多層構造重合体〔1〕の製造冷却
器つき反応容器内にイオン交換水25()部、スルフオ
コハク酸エステルソーダ埠1部、ソデウムホルムアルデ
ヒドスルホキシレート0.05部を仕込み窒素気流下で
攪拌徒、15部のBuA、 0.15部のAMAffi
仕込む。BuA中にはBuAに対し−C0,196CH
P’、r溶納させる。以降の段階で加えられる全てのモ
ノマーについても特別の記載がない限りそれぞれのモノ
マーに対して0.1チのCHPが含まれている。反応容
器は窒素気流下に20 Orpmの回転数で攪拌しなが
ら70℃に昇温し、60分攪拌して最内層重合体(A)
の重合が完了する。つづいて5部のMMA、10部のB
uA sO,075部のAMAの混合物を10分間にわ
たって添加し、更に50分保持して第2段階の重合が完
了する。次に10部のMMA、10部のBuA、 0.
1のAMAからなる第3層成分を10分間にわたって添
加し、更に40分保持して第3層の重合が完了する。更
に10部のMMA、5部のBtlA% o、o 75部
のAMAからなる第4層成分を同様に重合した後、35
部のMMA、0.07部のn−08Hからなる最外層重
合体(B)成分を15分で添加・重合して5層からなる
アクリル系多層構造重合体〔1〕を合成した。この組成
物は表−1中の(1−A)に相当する。各層の重合終了
後のサンプリング試料の電子顕微鏡による観察によって
各層の重合時には新しい粒子の生成が起こらず完全なシ
ード重合が行なわれていることを確認した。得られたエ
マルジョンは塩化アルミニウムを用いて#115M集、
固化反応を行ない、濾過、水洗抜、乾燥して乾粉を得た
全く同様の重合方法ケ用いて表−1中に示される様なア
クリル系多層構造重合体〔1−B〕、(1−Cil、(
1−1):]を合成した。
得られたポリマーはいずれも通常のりニアポリマーとは
異なり、架橋ItI4造をとっている為、ゲルパーミェ
ーションクロマトグラフィー (GPC) 、極限粘を
4法等の通常の手段でその分子索を測定する事ができな
かった。
(2)  ポリカーボネート積層板の製造前記のアクリ
ル系多層構造重合体[17A)〜(1−D)″f:夫々
夫々グーダイ押出機押出し厚さ50μのフィルムとした
。これらフィルムを他の押出機で押出成形中のポリカー
ボネートシートの片面に個々に熱圧着して4稗類のポリ
カーボネート積層板を得た。
アクリル系多層構造重合体(1−A)〜(1−D)の押
出し成形性−及びこれら重合体フィルムのポリカーボネ
ートシートとの接着性は極めて良好でありだ。
これらアクリル系フィルムを積層したポリカーボネート
積層板は被覆を施さないポリカーボネートシートに比較
して極めて優れた耐候性を示1−1長期間の使用におい
ても変退色、光沢低下等が極めて少ないものであった。
またポリカーボネートシートの耐衝感性は何ら損なわれ
なかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリカーボネートシートの少なくとも一面に下記に示さ
    れる架橋弾性体を芯とするアクリル系多層構造重合体〔
    1〕から力るアクリル系フィルム管積層したポリカーボ
    ネート積層板。 アクリル系多J11構造重合体〔1〕:60〜100重
    竜部(以下部と略称する。)の炭素数8以下のアルキル
    基を有するアルキルアクリレート(A、)、 0〜40部の共重合可能な二重結合を有する単量体(A
    、)、 0〜10部の多官能性単量体(A3)、(A、)〜(A
    、)の合計険」00部に対し0.1〜5、部のグラフト
    交叉剤の組成からなるゲル含有喰60重獣%(以下チと
    略称する。)以上、膨憫度15以下であり、かつ当該重
    合体〔1〕中に占める絹が5〜50%である最内[3合
    体(A)と60〜100部の炭素数4以下のアルキル基
    を有するアルキルメタクリレ−) (B+)、0〜40
    部の共重合可能な二重結合を有する単量体(Bり の組成からなり、かつ当該重合体〔1〕中に占める量が
    10〜951である最外層重合体(B)を基本構造単位
    とし、望むならば重合体(A)層と重合体(B)層間に 1.0〜90部の炭素数4以下のアルキル基を有するア
    ルキルメタクリレート・(C1)、10〜90部の炭素
    数8以下のアルキル基を有するアルキルアクリレート(
    C2)、 0〜20部の共重合可能な二重結合を有する単量体(C
    8)、 0〜10部の多官能性単量体(C4)、(Cθ〜(C4
    )の金目゛[量100部に対しく)、1〜5部のグラフ
    ト交叉剤からなる中間層(C)を少なくとも一層有する
    ことが可能なアクリル系多層構造重合体(])。
JP14833182A 1982-08-25 1982-08-25 ポリカ−ボネ−ト積層板 Granted JPS5938056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14833182A JPS5938056A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 ポリカ−ボネ−ト積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14833182A JPS5938056A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 ポリカ−ボネ−ト積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938056A true JPS5938056A (ja) 1984-03-01
JPS649195B2 JPS649195B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=15450381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14833182A Granted JPS5938056A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 ポリカ−ボネ−ト積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183931A (ja) * 1984-02-28 1985-09-19 中部電力株式会社 保護継電方式
US4668588A (en) * 1984-03-16 1987-05-26 Dainippon Plastics Co., Ltd. Polycarbonate molded articles having excellent weather resistance and abrasion resistance and a process for the preparation thereof
JPS6462221A (en) * 1987-08-29 1989-03-08 Funaki Shoji Kk Production of panel for construction
WO2004063238A1 (ja) 2003-01-10 2004-07-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 多層構造重合体及び樹脂組成物、並びに、アクリル樹脂フィルム状物、アクリル樹脂積層フィルム、光硬化性アクリル樹脂フィルム又はシート、積層フィルム又はシート、及び、これを積層した積層成形品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183931A (ja) * 1984-02-28 1985-09-19 中部電力株式会社 保護継電方式
US4668588A (en) * 1984-03-16 1987-05-26 Dainippon Plastics Co., Ltd. Polycarbonate molded articles having excellent weather resistance and abrasion resistance and a process for the preparation thereof
JPS6462221A (en) * 1987-08-29 1989-03-08 Funaki Shoji Kk Production of panel for construction
JPH069711B2 (ja) * 1987-08-29 1994-02-09 元旦ビューティ工業株式会社 建築用パネルの製造方法
WO2004063238A1 (ja) 2003-01-10 2004-07-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 多層構造重合体及び樹脂組成物、並びに、アクリル樹脂フィルム状物、アクリル樹脂積層フィルム、光硬化性アクリル樹脂フィルム又はシート、積層フィルム又はシート、及び、これを積層した積層成形品
EP1582538A4 (en) * 2003-01-10 2008-04-09 Mitsubishi Rayon Co POLYMER OF MULTILAYER STRUCTURE AND RESIN COMPOSITION COMPRISING WITH ACRYLIC RESIN FILM MATERIAL, ACRYLIC RESIN LAMINATE FILM, LIGHT-CURABLE ACRYLIC RESIN FILM OR FILM, LAMINATE FILM OR FILM, AND LAMINATE FORMED BY THEIR LAMINATION
US7781062B2 (en) 2003-01-10 2010-08-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Multilayer structure polymer and resin composition together with acrylic resin film material, acrylic resin laminate film, photocurable acrylic resin film or sheet, laminate film or sheet and laminate molding obtained by laminating thereof
US8137803B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Multilayer structure polymer and resin composition together with acrylic resin film material, acrylic resin laminate film, photocurable acrylic resin film or sheet, laminate film or sheet and laminate molding obtained by laminating thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649195B2 (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433892B2 (ja) 加工性良好なアクリルフィルム、およびそのアクリルフィルムを積層した成形品
JPS638983B2 (ja)
JPS581694B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59122513A (ja) 多層構造重合体の製造方法
JPS5938056A (ja) ポリカ−ボネ−ト積層板
JPH0315650B2 (ja)
JPH10101748A (ja) アクリル樹脂フィルム
JPS6219309B2 (ja)
JPH03288640A (ja) 積層フィルム
JPH09272777A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを用いた積層物
JP3370510B2 (ja) ラミネート用艶消しフィルムおよびそれを用いた積層物
JPH0242382B2 (ja)
JPS59127754A (ja) 耐候性を有する積層構造物
JP3422431B2 (ja) アクリル系熱可塑性樹脂組成物
JPS648665B2 (ja)
JPS6334898B2 (ja)
JPS6320459B2 (ja)
JPH0466903B2 (ja)
JPH1143576A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその積層物
JPH0314069B2 (ja)
JPH05140244A (ja) アクリル樹脂組成物
JPS649194B2 (ja)
JPS6330945B2 (ja)
JPS5978253A (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JPS59127755A (ja) 耐候性を有する積層構造物