JPS59116747A - カラ−写真記録材料 - Google Patents

カラ−写真記録材料

Info

Publication number
JPS59116747A
JPS59116747A JP58235225A JP23522583A JPS59116747A JP S59116747 A JPS59116747 A JP S59116747A JP 58235225 A JP58235225 A JP 58235225A JP 23522583 A JP23522583 A JP 23522583A JP S59116747 A JPS59116747 A JP S59116747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
group
hydrogen
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58235225A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴイド・ジ−・レツパ−ド
ジ−ン・ロデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS59116747A publication Critical patent/JPS59116747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39296Combination of additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39212Carbocyclic
    • G03C7/39216Carbocyclic with OH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39248Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms one nitrogen atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39256Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms three nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3928Spiro-condensed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/132Anti-ultraviolet fading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本出願は安定を目的として、少くとも一つの感光性ハロ
ゲン化銀乳剤層および/または少くとも普通の補助層の
一層中に、ピペリジンのN−原子が特別に置換したポリ
アルキルピペリジン光安定剤と、フェノール系抗酸化剤
を含有するカラー写真の記録劇料に関する。ポリアルキ
ルピペリジンは、立体障害アミンとして、通例有機材料
、特にポリマーの光安定剤として知られている。壕だ、
西独公開特許Nα2,126,954には、このような
ポリアルキルピペリジンを、カラー写真の褪色防止剤と
して使用することが既に提案式れている。
吏Vcwp−A11,051には、カラー写真の光安定
剤として、少くとも一つのフェノール基を有する特定の
ポリアルキルピペリジン誘導体を用いることが提案され
ている。この場合ヒドロキシベンジルマロン酸のポリア
ルキルピペリジンエステルが関係して来る。
今度、ピペリジンのN−原子が特別に置換したポリアル
キルピペリジン光安定剤とフェノール系抗酸化剤の混合
物が、極めてすぐれた安定作用企及はすことか分った。
従って本発明の対象は、少くとも一つの感光性ハロゲン
化銀乳剤層、一つの中間層および/または一つの保獲屑
に、次のような2成分を含む安定剤の混合物である。
少くとも(1)式のような基金布する化合物、筐たは反
復する構造単位が(1)式のような基を鳴するか、また
は(1)式(R1は遊離原子価を表す)に相当する2価
の基を介して結合しているポリマー。
但しこの場合、その他の点では、Rは水素またはメチル
であシ、 R1はメチル、−CPh −C(& )=C(Rs )
 (R4)、−CHs −COOR7、−CH2−C0
N(R8) (R9)、−CORso。
−C00R7、−CON(Rs)(&)、  OR7、
(CH2)b−OCO&o1−Cfb−CM(R11)
OR12、−S OR+ 3 モしくは一8OzRx3
基(但し、これらの式中、aおよびbt−zo、1もし
くは2である)を表し:R2、RaおよびR4は、互い
に独立して、水素もしくはc、 −C3のアルキルを表
し; R5け水素もしくはメチルを表し; R6はC,−C,のアルキルを表し; R7はC】〜C12のアルキル、アリル、ベンジルモL
〈はシクロアキルヲ表シ; Rs u C1−CI2のアルキル、アリル、シクロヘ
キシル、ベンジルマタハフェニル’e表L;R9は水素
、01〜C12のアルキル、アリルを表すが、或いはR
8とR9がこれらと結合しているN−原子と一緒になっ
て、5員−乃至6員の複素環を形成し、 RIGは水素、04〜C12(7) 7 ル* ル、c
2〜c6ノアルケニル、クロルメチル、C5NCsのシ
クロアルキル、C7〜C目のアルアルキ”、% シ(I
d、 C7〜CIQ17)フルキルフェニル、會表し;
R11は水素、Cl−C4のアルキル、C2〜CI3の
アルコキシメチル、フェニルもしくハフエノキシメチル
を表し: R12は水素、Cl−012のアルキル、−COR+o
もしくは一〇〇N(’all) (R9) (こ\で、
R8、R9およびRIGは上記の意味を有する)を表し
;R13はct−ctzのアルキル、フェニルもしくは
07〜C14のアルカリールを−表わす。
ハ)フェノール系抗酸化剤。
成分:)として好ましいポリアルキルピペリジン化合物
は、(1)式の基の巾で次のようなものである。
R1はアリル、ベンジル、 一’C)h  COOR?、 C0Rto、  −CO
N(R++X&)、−C’H2−CH(R11)OR1
2、ORv 捷たは−(CH2)bOCORt。
のような基(式中、bはQ、1または2である)、R7
は01〜C4のアルキル、アリルもしぐはベンジル、 R8はCl−04のアルキル、アリルまたはシクロヘキ
シル、 R9はCl−、C12のアルキルもしくはアリルを表わ
すか、またはR8とR9が、これらと結合しているN−
原子と一緒になって、モルホリン−力・ピペリジン残基
を作シ、 RxoHC1〜C12のアルキル、ビニル、シクロヘキ
シル、ペンジルマタハフェニル、 R11は水素、メチルまたはフェニル、RI2は水素、
メチルまたは一〇〇N(& ) (R9)基(但しR8
およびR9はこの好適例で既に述べたような意味金有す
る。)を表わす。
本発明によυ成分1)として使用すべきポリアルキルビ
被リジン化合物には、特に次のような化合物の部類が属
する。
&)  (n)式の化合物 (式中、nは1〜4を表し;RおよびR1は(1)式に
ついて述べた意味を有し、またR14 i’j: n 
: 1のときは、水素; C1−Cl 2のアルキル;
ンアンエチル;ベンジル:グリシジル:飽和もしくは不
飽和の脂肪族、脂環族、芳香族脂肪族もしくは芳香族の
カルボン酸、カルバミン酸もしくは燐を含む酸の一価の
残基;または−価のシリル残基を表し;n = 2のと
きは02〜012のアルキレン;C4〜C8のアルクニ
レン;キシリンン;飽和もしくは不飽和の脂肪族、脂環
族、芳香族脂肪族もしくは芳香族のジカルボン酸、ジカ
ルボン酸もしくは燐を含む酸の二価の残基、または二価
のシリル残基であり;n=3のときは脂肪族、脂環族も
しくは芳香族のトリカルバン酸、芳香族のトリカルバミ
ン酸或いは燐を含む酸の三価の残基、または三価のシリ
ル残基であり:また、n = 4のときは脂肪族、脂環
族または芳香族テトラカルボン酸の四価の残基全表わす
。) もし、置換基がアルキルを表すならば、直鎖状または分
枝状のアルキル基が関係して来る。置換基がCl−04
のアルキルならば、メチル、エチル、n−プロピル、イ
ンプロピル、n−ブチル、5eC−ブチル丑たはtar
t−ブチルが関係して来る。また置換基が自〜C8のア
ルキルならば、その外例えばn−にブチル、2.2−ジ
メチルゾロビル、n−ヘキシル、2.3−ジメチルブチ
ル、n−オクチルまたは1,1,3.3−テトラメチル
ブチルが問題となる。さらに置換基がCl−C12のア
ルキルを表わすならば、その他例えはノニル、デシル、
ウンデシル、およびドデシルも有シ得る。R2。
R3およびR4は、Cl−03のアルキルとしてはメチ
ル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピル全表わす
が、メチルが望ましい。
Rloは05〜C8のシクロアルキルとして、例えばシ
クロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、α−
メチルシクロヘキシル、シクロオクチルまたはジメチル
シクロヘキシルを表わすが、シクロヘキシルが好ましい
R+oはC2〜C6のアルケニルとして、例えばビニル
、アリル、メタリル、ジメチルアリルまたは2−へキセ
ニルとなるが、ビニルが好ましい。
RIGが07〜C14のアルキルを表わすならば、例エ
バベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェ
ニルブチルまたはナフチルメチルか関1係して来るが、
ベンジルが望ましい。
RIGはC7〜CtOのアルキルフェニルとして、例t
はトリル、キシリル、インプロピルフェニル、tert
、−ブチルフェニルまたけジエチルフェニルとなる。
R1□hc2〜C13のアルコキシメチルとしては、例
えばメトキシ−、エトキシ−、プロポキシ−、インプロ
ポキシ−、ブトキシ−、ペンチルオキシ−、ヘキシルオ
キシ−、オクチルオキシ−、デシルオキシ−またけドデ
シルオキシメチルとなる。
RIBは07〜C14のアルカリールとして、例えばp
−トリル、2.4−ジメチルフェニル、2,6−ジメチ
ルフェニル、2.4−ジエチルフェニル、2.6−ジエ
チルフェニル、4− tert、−ブチルフェニル、2
,4−ジーtert 、−ブチルフェニルまたは2,6
−ジーtert 、−ブチルフェニル全表わすが、好才
しいのは2,4−ジーtert、−ブチルフェニル、2
.4−ジメチルフェニルおよヒル−トリルである。
RI4は02〜C12のアルキレンとして、例えばエチ
レン、プロピレン、2.2−ジメチルプロピレン、テト
ラメチレン、ヘキサメチレン、オクタメチレン、デカメ
チレンまたはドデカメチレンとなる。
C4〜C8のアルケニレンとしては1.R+<i’j例
えひ2−ブテニレン−1,4全表わす。
R14がカルボン酸の一価の残基を衣ゎすならば、それ
は例えば酢酸−、ステアリン酸−、サリチルy−、メタ
クリル酸−1安息香酸−またはβ−(3,5−ジーte
rt、−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)グロl!オ
ン酸残基である。
RI4がジカルボン酸の二価の残基全表す場合は、それ
は例えはマレイン酸−、アジピン酸−、スペリン酸−、
セバシン酸−、フタル酸−、ジブチルマロン酸−、ジベ
ンジルマロン酸−まタハブチル−(3,5−ジーter
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−マロン酸残基
である。
R14がトリカルボン酸の三価の残基ならば、それは例
えばピロメリット酸残基全表す。
R14がジカルバミン酸の二価の残基を表す場合は、そ
れは例えばヘキザメチレンージ力ルバミン酸−かまたけ
2.4−トルイレンージ力ルバミン酸残基である。
(II)式のような化合物で特に興味深いのは、式中n
が1または2を表わし、n = 1のときは、R14が
、炭素原子が2〜18の脂肪族カルボン酸、炭素原子が
5〜12の脂環族カルボン酸、または炭素原子が7〜1
5の芳香族カルボン酸の残基全表わし、n = 2なら
ば炭素原子が2〜12の脂肪族ジカルボン酸、炭素原子
が8〜14の脂環族または芳香族のジカルボン酸、炭素
原子が8〜14の脂肪族、脂環族または芳香族のジカル
バミン酸を表わすものである。
この部類のポリアルキルピペリジン化合物の例は、次の
第1表に記載しである。
第  I  表 ( この部類の化合物で上記以外の例、即ち(II)式の化
合物でn = 4のものは、次の化合物5と6である。
5)  R1=  C0CBs 3)  R1= −CR2 ))  (Ill)式の化合物 〔式中、Cはlもしくは2の数全表し、RおよびIIs
は(1)式について述べた意味を有し、RI5はC+=
Cx2のアルキル、C5〜CSのシクロアルキル、07
〜C8のアルアルキル、C2〜C18のアルカノイルも
しくはベンゾイルを表し;c−1のと@Rr6はC1〜
C1□のアルキル、 C5〜CBのシクロアルキル、非
置換モしくはシアノ−、カルボニルーモL〈けカルバミ
ド基で義換芒れたC2〜C8のアルケニル、グリシジル
、 C)iz  CH(OH)−Z 。
−Coo−Zもしくば−CONH−Z 基(但しZは水
素、メチルもしくけフェニル全表わす)であり、またc
 = 2のときはC2〜C12のアルキレン、06〜C
I2のアリーレン、キシリレン、−CH2C1(OH)
−CH2基もしくは−CH2−CB(OH) CB2O
X−Q−C& CH(OR) Cfh−基(但し、Xは
02〜C1oのアルキレン、06〜C15のア1ノーレ
ンもしくは06〜CI2のシクロアルキレンである)を
表すか、或いはR15がアルカノイル、アルケノイルも
しくはベンゾイルを表わさないとすれば、RI6は脂肪
族、脂環族もしくけ芳香族のジカルボン酸またはジカル
ボン酸の二価の残基R16け共に脂肪族もしくけ芳香族
の1,2−もしくi”l:1,3−ジカルボン酸の環状
残基でおってもよい。〕 もし、置換基がC1〜C12のアルキル、05〜C8の
シクロアルキルまたは02〜C12のアルキレンならば
、それけa)の所で既に述べた意味を有する。
C7〜C8のアルアルキルとしては、RI5は特にフェ
ニルエチル、その中でもベンジルがよい。
R+ s B C2〜C1Bリアルカメイルとしては、
例えばプロピオニル、ブチリル、オクタノイル、ドデカ
ノイル、ヘキサテカノイル、オクタデカノイルがあるが
アセチルが好ましく、また03〜C5のアルケノイルと
しては特にアクリロイルがある。
R16が場合によってシアノ−、カルボニル−またはカ
ルバミド都で置換したC2〜C8のアルケニルを表す場
合は、例えは1−7’ロペニル、アリル、メタリル、2
−ブテニル、2−ペンテニル、2−へキセニル、2−オ
クテニル、2,2−ジシアノビニル、■−メチルー2−
シアノー2−メトキシカルボニル−ビニル、2,2−ジ
アセチルアミノビニルが関係して来る。
もし、置換基がC6〜C1sの71ノーレンを表すなら
ば、それは例えは0−lm−またけp−フェニレン、]
、]4−ナフチレン1frclt’j4 、4’−シフ
xニレンとなる。
XtdC6〜C12のシクロアルキレンとしては、特ニ
ジクロヘキシレンがある。
この部類のポリアルキルビペIノジン化合物のfllは
、次の第■表に記載しである。
第  ■  表 、5.□、□□ユ□□□□□□、□□♂□□−□−−□
坪−一“□、□□−□−□−□1Si−−−□□−一甲
一〜h〆−一一□□−□1−ケC)  (IV)式の化
合物 〔式中、RとR1は(1)式について述べた意味を有し
、Wは下記のような基の中のいずれかでおる。
但しこの式で、 R17は水素、CI −C12ノア ルキシ、−CH2
0COR2z基(R22は水素、C1〜C4のアルキル
、02〜C6のアルケニル、シクロヘキシル、フェニル
、ベンジルまたはクロルメチルである)、 CHsO−8(0)q Rz s基(R23はCl−0
4のアルキル、p−トリルまたはフェニルでろシ、qは
1〜2の数である)、−CH20CO−NHRz 4基
(R24は水素またはCl−04のアルキル)を表し:
R18は水素またはC!〜C4のアルキルを表し;R1
9は水素、Cl−C12のアルキル、03〜C4のアル
コキシアルキル、C5〜CBのシクロアルキル、アリル
もしくはベンジルを表し; R20は水素、C+〜Cxzのアルキル、C5〜C8の
シクロアルキルもしくはベンジルを表し:R2s it
 C1−Cs zのアルキル、05〜C8の7クロアル
キルもしくはフェニルであるか、或いはR20とR21
がこれらと結合しているC−原子と一緒になって、05
〜C12のシクロアルカンかアルキルシクロアルカン環
全形成する。
Wはその他、下式のような基ともなる。
こ\でgは1〜12の数字を表す〕 もし、置換基がC1〜C4かC[〜C12のアルキルま
たは05〜C8のシクロアルキルならば、それは既にa
)の所で述べた意味を有する。
C3〜C4のアルコキシアルキルであるR19としては
、例えばエトキシメチル、2−メトキシエチルまたは2
−エトキシエチルがある。
C2〜C8のアルケニルであるR22としては、例えば
ビニル、アリル、メタリル、ジメチルアリルまたは2−
へキセニルが6る。
この部類のポリアルキルピペリジン化合物の例は、次の
第■表に記載しである。
同様にこの部類の化合物の代表的な例は、化合物16お
よび17である。
d)  (V)式の化合物 〔式中、 RおよびR1は(1)式について述べた意味を有し、R
25はCrH2r基(但しrは2〜12の数を表す)ま
たはC4〜C8のアルケニレン、C4〜C1lノフルキ
ニレン、フェニレン、キシレン、ビトリレン、05〜C
12のシクロアルキレンまたは−CH2CH(OY)C
Hz (OCa−CH(OY)CH2)2−基(但しY
は水素、Cl−C1[1のアルキル、アリル、ベンジル
、C2〜C12のアルカノイルまたはベンゾイル)また
は−CON)I−B−NHCO−基(伏しBはcrH2
r sフェニレン、ナ7グーレン、トリレン或いハ下式
のような基を表す。) (上式でR26は水素またはメチルで、R27は水素、
メチルまたはエチルである)である。
R25fd C4〜c8のアルケニレンとして、例えば
2−ブテニレン−1,4を表わす。
R2sはC4〜C8のアルキニレンとして、例えけ2−
ブテニレン−1,4を表わす。
05〜C1□のシクロアルキレンとして、R25UNエ
バシクロ4ンチレン、シクロヘキシレン、シクロアルキ
レン、シクロテシレンまたはシクロアルキレンがあるが
、シクロヘキシレンが好壕し−。
YはC1〜CI8のアルキルとして、例えばメチル、エ
チル、プロピル、イングロビル、n−ブチル、sec、
−ブチル、tert、−ブチル、n−ペンチル、2 、
2−ジメチルテロビル、n−ヘキシル、2I3−ジメチ
ルブチル、n−オクチル、1,1,3゜3−テトラメチ
ルブチル、ノニル、テシル、ドデシル、ヘキザデンルま
たはオクタデシルがある。
Yが02〜CI2のアルカノイルを表すならけ、それは
例えばプロピオニル、ブチリル、オクタノ・fル、ドデ
カノイルとなるが、アセチルが好丑しい。
この部類のポリアルキルピペリジン化合物の例は、次の
化合物18および19である。
e)  (Vl)式の化合物 上式において、dは1または2で、R2gは下式のよう
な基を表わす。
/\ CH30HzR (但しこの式でRおよびR1は、(1)式について述べ
た意味を有し、Qは一〇−または−N(R31)−1A
はC2〜C6のアルキレンでmはOまたは1を表わず。
) R29はR2g、N R31R32、−0R33、NH
CH20R33または−N (CH20R33)2基で
、R30はd=1のときは、R2gまたはR29基、ま
たd=2のときは−Q−D−Q−基(但しDは中断され
ない或いは−N(R34)−で中断されたC2〜C6の
アルキレンを表す)で、 R3+l’j:水素、Cl−C12のアルキル、アリル
、シクロヘキシル、ベンジルまたはCl−C4のヒドロ
キシアルキル或いは下式の基で、 RCH3CH2R \ \/ R32はCl−C12のアルキル、アリル、シクロヘキ
シル、ベンジル、01〜C4のヒドロキシアルキルで、 R33は01〜C12のアルキルまたはフェニルで、R
34は水素または一〇 )h ORs a基を表わすか
、或いはR31とR32は共にC4〜C5のアルキレン
またはオキザアルキレンであるか、或いはR3sとR3
2も場合によっては下式のような基′fr:表わす。
RarN 「 もし、置換基がCI−CI 2のアルキルならば、これ
らは既にa)の所で述べた意味を有する。
RslとR327:I” Ct −C4のヒドロキシア
ルキルを表すならば、それは例えば2−ヒドロキシエチ
ル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル
、2−ヒドロキシブチルまfcB4− ヒ)’o キシ
ブチルとなる。
AまたはDかC2〜C6のアルキレン全表すならは、そ
れは例えばエチレン、プロピレン、2.2−ジメチルプ
ロピレン、テトラメチレンまたけへキサメチレンとなる
R31とR32が共に04〜C5のアルキレンがオキサ
アルキレンならば、それは例えばテトラメチレン、Rン
タメチレンせたは3−オキザーRンタメチレンを表す− この部類のポリアルキルピペリジン化合物の例は、次の
第■表に記載しである。
第  ■  表 この部類の化合物のその他の例としては、次の化合物2
3がある。
f)  (■)式の化合物 上式において、eは1または2、Rは水素またはメチル
で、R35はe = 1のときは、C4〜C18のアル
キル、07〜C12のアルアルキル、−CO−R36基
、−CN  、−COO&7、−(JH、−0COR3
11またはアルキル(但しR3gは01〜C12のアル
キル、C2〜C4のアルケニル、またはフェニル;R3
7はCI””’C18のアルキル: R311はc1〜
c18ノアルキル、c2〜cl。
のアルケニル、シクロヘキシル、ベンジル捷タハ06〜
CIOのアリールである。)を表わし、またe=2のと
きハRa5はC4〜C+ z (D 7 /l/ キレ
:y、2−ブテニレン−1,4、キシI7レン、 (CH2)2 00CR39−Coo (CH2)2−
基、−CH2−00C−R40−COO−CH2−基葦
たは−CH2−CB(OH)−CH2−0−Rss−O
CHx CH(OH) C)h−、M(但しR39けc
2〜CSOのアルキレン、フェニレン、シクロヘキシレ
ンまたは2,2−ジ−フェニレン−プロ/4’ンでR4
0はC2〜cloのアルキレン、キシリレンまたけシク
ロヘキシレンを表す。)である。
もし、置換基がC2〜CIGのアルキルを表すならd、
それは例えばメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチ
ル、sec、−ブチル、tert、−ブチル、n−ヘキ
シル、n−オクチル、2−エチル−ヘキシル、D−ノニ
ル、n−デシル、n−ウンデシルまたはn−ドデシルと
なる。
もし、置換基が01〜C18のアルキルを表すならば、
上述の基の他に例えばn −トIIデシル、rl −テ
トラデシル、n−ヘキサデシルまたはn−オクタデシル
がある。
もし、基がC2〜CIGのアルキレンなら?″jj、そ
れはfu 、t ハエチレン、プロピレン、2,2−ジ
メチル−プロピレン、テトラメチレン、ヘキサメチレン
、オクタメチレンまたはデカメチレンとなる。
、RssはC4=C1gのアルキルとしては例えは、n
−プチル、sec、−ブチル、n−ヘキシル、n−オク
チル、2−エチル−ヘキシル、n−ノニル、n−デシル
、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、
n−ヘキサデシルまたUn〜オクタデシルがある。
R36か一〇N で置換されたC1=C4のアルキルを
表すならば、それは例えばシアノメチル、シアンエチル
、3−シアノ−n−プロピル、4−シアノ−n−ブチル
となる。
R35がC4〜C12のアルキレンを表す1I−)は、
例えば2.2−ジメチルプロピレン、テトラメチレン、
ヘキサメチレン、オクタメチレン、デカメチレン筐たは
ドデカメチレンが関係して来る。
R35が07〜C1Hのアルアルキルならば、それは特
にフエネチノペ p−メチル−ベンジル、ながんずくベ
ンジルを表す。
R3s u C2〜C4(7)7/L/ケニルとして例
えば、ビニル、1−7’ロペニル、アリル、メタリル、
2〜ブテニルを表す。
R35lriC2〜CIOのアルケニルとして例えば、
Rs6がアルケニルの場合について述べたよりな基以外
に、例えばクロチル、2−ヘキセニル、2−オクテニル
または2−デセニルがある。
R38が06〜CIOのアリールならは、それは例えば
置換しないまたはオルトもしくけパラの位置でメチル、
エチル、インプロピル、n−ブチル、またはtert 
、−ブチルで置換したフェニルを表す。
この部類のポリアルキルピペリジン化合物の例としては
、次のような化合物かある。
24)ビス−[2−(2,2,6,6−テトラメチルビ
ペリジノ)−エチルクーセパカート25) 1−オクト
キシカルボニル−メチル−2,2゜6.6−チトラメチ
ルピペリジン 26) 1 、4−ビス−(2,2,6,6−テトラメ
チルビペリジノ)−2−ブテン g)反復する構造単位が(I)式の基葡含む力・、或い
は(1)式(こ\でR1は遊離原子価′fc表わづ゛。
)に相当する2価の基を介して結合している(但しその
他の点では、Rと&は(1)式について述べたよ5な意
味を有する)ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド
、ポリアミン、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリアミノト
リアジン、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)ア
クリルアミドおよびこれらのコポリマーから成る群から
選んだポリマー化合物。
この部類のポリアルキルピペリジン化合物の例としては
、下式のような化合物があるが、この式でmは2から大
体200迄の数を表わす。
占 ’−+−一二 − h)  (■)式の化合物 41 但し上式において、R41は(IX)式のような残基全
表す。
また(IX)式では、jは1または2で、残基RtとR
2は(1ン式について定義した意味金有する。
(MM)式のポリアルキルピペリジン化合物の例は次の
第v表に記載しである。
本発明によシ成分1)として添加すべきポリアルキルビ
KIJジン化合物は一般に知られている。
成分11)として適当なフェノール糸尻ば化剤も一般に
知られており、例えば次のようなものを挙けることがで
きる。
2.6−ジーtert 、−ブチル−4−メチルフェノ
ール2− tert、ブナルー4.6−シメチルフエノ
ール2.6−シーtert、−ブチル−4−エチルフェ
ノール2.6−シーtert、−ブチル−4−n−ブチ
ルフェノール2.6−ジーtert 、−ブチル−4−
i−ブチルフェノール2 、6−’)−シクロインチル
ー4−.7’チルフエノール2.6〜ジ−オクタデシル
−4−メチルフェノール2 、4 、6− ) j+−
シクロヘキシルフェノール2.6−シーtert、−ブ
チル−4−メトキシフェノール2.5−ジーtert、
−ブチルーヒドロキノン2.5−ジーtert 、−ア
ミル−ヒドロキノン2.6−ジフェニル−4−オクタテ
シルオキンフェノールz−i−y−ルフェニルリーフタ
ン ゼン ーホスホン酸−ジオクタテシルエステル3.5−ジーt
ert、−ブチルー4−ヒドロキシベンジル−ホスホン
酸−モノエチルエステルのカルシワム塩5、 アシルア
ミノフェノール ラウリン酸4−ヒドロキシ−アニリド ステアリン酸4−ヒドロキシ−アニリドメタノール  
     ジエチレング1ノコールオクタデカノール 
   トリエチレンクリコール1.6−ヘキザンジオー
ル ペンタエリトリットネオペンチルグリコール トリス−ヒドロキシエチル−イノシアヌレートチオジエ
チレングリコール ジ−ヒドロキシエチル−シュウ敗ジアミドオクタデカノ
ール     トリエチし・ンクリコール1.6−ヘキ
ザンンオール  ペンタエリトリットネオペンチルグリ
コール トリス−ヒドロキシエテル−イソシアヌレートチオジエ
チレングリコール ンーヒトロキシエチルーシュウ酸ジアミド成分11)と
しては、次のようなフェノール系抗酸化剤が好ましい。
1)2.6−シーtert、−ブチル−4−メチルフェ
ノール 2)2.2’−メチレン−ビス−(6−tert、−ブ
チル−4−メチルフェノール) 3)2.2’−メチレン−ビス−(5−tert、−ブ
チル−4−エチルフェノール) 4)4.4’−メチレン−ビス−(2,6−シーter
t、−ブチルフェノール) 5)2.2−ビス−(2,6−シーtert、−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)−プロ/4’ン6)2.2
’−メチレン−ビス−〔4−メチル−6=(α−メチル
シクロヘキシル)−フェノール〕7)1.1−ビス−(
5−tert、−ブチル−4〜ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)−ブタン8)1..1.3−)リス−(5−
tert、−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−ブタン 9)エチレングリコール−ビス−[3,3−ビス−(3
−tert、−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−ブ
チレート〕 10) 4 、4’−チオ−ビス−(6−tert、−
ブチル−3−メチルフェノール) 11)   1   、  3   、  5  − 
  )   リ  −  (3,5−ジ −  ter
t、   −ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,
4゜6−ドリメチルベンゼン 12) ) Uエチレンクリコール−ビス−(3−メf
−ルー5  tert、−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−ゾロビオネート 13)   1   、  3   、  5  − 
  ト  リ ス −  (3、5−ジ −  ter
t。
−フチルー4−ヒドロキシベンンル〕−イン7アヌレー
ト 14) 3 、5−ジーtert、−ブチルー4−ヒド
ロキシベンジル−ホスホン酸−ジエチルエステル15)
 N 、 N−ジー(3,5−ジー tert、−ブチ
ル−4−ヒトロキシフェニループロビオニルレへキサメ
チレンジアミン 16)3−チア−1,5−ペンタンジオ−ルービス−(
3−(3,5−ジーtert、−ブチルー4−ヒドロキ
シフェニル)−ゾロビオネート〕17) 1 、6−ヘ
キサンシオールービスー〔3−(3,5−ジーtert
 、−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−ゾロビオネ
ート〕 18)−(’ンタエリトリトールーテトラキスー〔3−
(315−ジーtert、−ブチル−4−ヒドロキジフ
ェニル)−ゾロビオネート〕 19)ペンタエリトリトール−テトラキス−(3゜5〜
シー tert、 −7’チル−4−ヒドロキシベンゾ
エート 20)オクタデシル−3−(3,5−ジーtert、 
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネ一ト 21) 2− (3、5−ジーtert、−ブチルー4
−ヒドロキシアニリノ)−4,6−ジ〜(オクチルチオ
)−トリアジン 22) 2 、4−ジーtert 、−ブチルフェノキ
シ−(3,5−ジーtert、 −4−ヒドロキシフェ
ニル − ト ) 23) (XI)式のフェノール 24) (X)式のフェノール 本発明による安定剤混合物は、単独でまたに他の化合物
と共に、既知の方法で写真林料に添加することができる
ポリアルキルピペリジン−光安定剤1)とフェノール系
抗酸化剤との混合割合は、例えは9o:10〜10:9
0の範囲で色々変えられるが7゜:30〜30ニア0の
範囲が好適である。
通常この安定剤混合物は単独でもしくは他の化合物、特
に発色剤と共に分散物の形で写真句料に加えられるが、
その際この分散物は溶剤を含有しなくてもよいし、また
は高沸点もしくは低沸点の溶剤、もしくはそれらの混合
物を含んでいても良い。
もつと適当な添加形態は、安定剤単独で葦たけポリマー
を加えた他の化合物と共に、ラテックスの形で写真材料
に添加することである。
分散物は次にカラー写真の記録材料の層を作成するのに
用いられる。この層は例えは中間層または保護層でも栴
わないが、特に感光性(青感光、緑感光および赤感光ラ
ハロゲン化銀乳剤層がよく、この層では対応する発色剤
力・ら成る露光した記録材料を現像すると、青緑色(シ
アン)−1紫色(マゼンタ)−および黄色の色素が生成
する。
ハロゲン化銀の層は、任意の発色剤を含むことができる
が、特に上に述べたような色素従って色彩像の作成に用
いられる青緑色−1紫合−および黄色発色剤を含有して
も差支えない。
ベースは安定剤混合物の作用と安定性に影響するので、
安定剤と共同して、安定すべき材料の耐久性をできるだ
け高めるようなペース(溶剤、ポリマー)が好ましい。
通常この安定剤混合物は、その他に普通の方法で調製芒
れ感光性を与えられた・・ロゲン化銀分散物を含んでい
る層に添加されるが、ハロゲン化銀含有層に隣接した層
中にあってもよい。
本発明による与真拐#は、安定剤混合物の作用を強化す
るか、或いは少くとも悪い影響を与えないような普通の
構成と成分含有している。
本発明によるカラー写真の記録材料では、成分1)およ
び 11)ヲ含んでいる安定剤混合物は、同じ層の中で
発色剤以外に紫外線吸収剤やその他の光安定剤と組合わ
せることができる。
拡散転写法を利用する場合は、安定剤混合物は受像層(
飾pfangsschjcht )に加えることもでき
る。
本発明によるカラー写真材料は、既知の方法で加工する
ことができる。更にその加工の過程で、またはその後で
、安定性を一層高めるような方法、例えば安定剤浴で処
理すると〃・、或いは保護被膜を塗布するなどの処理を
行なうことができる。
本発明は更に、成分1)および11)から成る安定剤混
合物足金むカラー写真記録材料の像形成のだめの露光と
、発色現像による写真色彩像の作成法に関する。更にま
た本発明は、この方法によって得られる写真色彩像に関
するものである。
本発明によシ添加すべき安定剤混合物は、場合によって
は色素が直接乳剤中に沈゛海しで、像が選択褪色によっ
て生ずるようなカラー写真層の保護にも適している。
安定剤混合物の量は広い範囲に杖って710減できるが
、添加すべき層1−について大体1〜2000m? 、
好ましくはIOυ〜800、特に200〜500ff+
2が望せしい。
写真材料が1種またはそれ以上の紫外線吸収剤足金む場
合は、この材料は安定剤混合物と共に一つの層にあって
もよいし、また隣接した層にあってもよい。紫外線吸収
剤の蛍は広範囲に亘って加減できるが、之を添加する層
のI In2当9大体200〜2000mf、なるべく
ならば400〜10100Oが望ましい。適当な紫外線
吸収剤の例とじては、ベンゾフェノン−、アクリロニト
リル−、チアゾリドン−、ベンシトIIアゾール−、オ
キザゾールー、チアゾール−およびイミダゾール型のも
のがある。
本発明による記録材料を用い、露光現像して得られる色
彩像は、oJ視元線および紫外線に対して、極めてすぐ
れた4元性を示す。l)+I+)の安定剤混合物は殆ん
ど無色なので、像全変色芒せるようなことはない。その
上、個々の層に存在する普通の写真添加物とよく調和す
る。この混合物は作用がすぐれているので、写真層のW
4裳に用いられる接着剤の水性乳剤中に有機溶液として
これら全添加すれば、その添加量を減らし、また沈澱や
晶出を防ぐことができる。写真の記録材料露光後に、色
彩像の作成に必要となる個々の処理工程は、1)+11
)の安定剤混合物のために悪い影沓を受けない。その上
、青色感光乳剤において屡々生する所謂焼付けかぶり(
Druckschleier )の生成が大巾に抑えら
れる。この現象は例えば写真材料(天然または合成材料
力・ら作った支持体上VCあるハロゲン化銀乳剤層)に
、現像の前に行なわれる調製(Herstellung
 )中、または処理中に、回転、曲けまたは摩擦のよう
な機械的歪与か加わる時に生ずる( T、 iL Ja
mes、 The Theory of Photo−
graphic Process 4.1977年N、
 Y、 New York版1) 23す、下、P ]
、 66以下)。
実施例 1 試鋏物質 1−17エノール ”C(C山)・ 2、実施例1 上式の黄色発色剤0.0939と、第1表に記載しであ
る量の立体障害フェノール(化合物a−c)およびピペ
リジン(化合物AとE ) k トl/クレンル燐酸と
酢酸エチルの混合液(1,5r/100ml’ )に漕
力・し、この溶液に6%のゼラチン溶液7.0ml、下
式の如き湿潤剤をイン10iノール/水(3:4)に溶
かした8%溶液帆5 ml、および水0.5mlに加え
、100 Wの電力を通1ルながら5分間、超音波で乳
化要せる。
CH,3CHs 得られた乳剤2.5−に、銀の含有量が6.OY/1の
臭化銀乳剤2.〇−1下式の如き硬化犀Jの1チ水溶液
0.7−および水3.8mlを加え、この混合液のp)
1i6.5に調整した後、ガラス板の上に貼ってベース
として、プラスチックを塗布した白紙の上に注ぐ。
I 凝固後、乾燥箱の中で通風しなから室温で乾燥する。
7日後に35 X 180 wnに切取った試和金階段
楔の後において、3,000ルツクスで露光し、次いて
Kodak社のEktaprint (登録曲伸)2−
Prozess中で処理する。
ノ 得られた黄色$f、2,500 Wのキセノンランプを
備えたAt1asのウェザーオメータで、全部で42キ
ロジユール/J照射する (対照試料は元安定剤足金1
なVo)。
第1表K、青色の初期反射濃度が1.0の場合の黄色の
濃度の減少e%で示しである。
第 1 表 第1表より、立体障害フェノールとピペリジンとを組合
せた方が、個々の成分よりも元安定作用がすぐれている
ことか明らかである。
3 実施例2 実施例1と同じようにして試料を作シ照射するが立体障
害フェノールとピペリジン全黄色発色剤に対してモル比
で加える。
第2表に対応する色濃度の減少がSc4 Lである。
第  2  表 第2表から、重量比の代りにモル比を採用しても、実施
例1と同じような結果が得られることがわかる。
4 実施例3 実施例1および2と同じようにして試料を作るが、そこ
で用いている黄色発色前1」の代りに下式の黄色発色剤
を加える0 Coo(CH2)s 1C)is これをAt1asのウエザーオメータのKodakのW
ratteH2C−フィルターの後に入れ、全部で10
5キロジユール/♂照射する。
第3表に、もとの拡散反射@度か1.0の場合全最大と
した渥度減少全示しである。
第3表 1)黄色発色剤1モル当りのモル重量

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少くとも一つの感光性ハロダン化銀乳剤層、少なく
    とも一つの中間層および/捷たけ少なくとも一つの保護
    層に、次の1)及び11)の2成分を含む安定剤混合物
    の一つを含有することを特徴とするカラー写真記録材料
    。 少くとも(I)式の基を有する化合物、または反復する
    構造単位が、(I)式の基を有するかもしくは(I)式
    (こ\で、R1は遊離原子価全表す)に相当する2価の
    基を介し2て結合しているポリマー。 但し、この場合、その他の点では、R1i水素またはメ
    チルであり; R1はメチル、 C[2C(R2)=C(Rs、) (
    R41、−COOR7、−CON (Rs) (Ro)
    、−OR,、(c円b 0CORto、  CF(2C
    E((Rn)ORr、、SOR+sもしくは−so退1
    3 基(但し、これらの式中、aおよびbは0、■もし
    くは2でらる)であり; R2,R,およびR,i−1、互いに独立して、水素も
    しくUC,=C3のアルキルr、 9し;R6は水素も
    L <はメチル全表し; R6はC2〜C4のアルキルを表し; R11J: C1〜CI2のアルキル、アリル、ベンノ
    ルもしくはシクロヘキンルを表し; R8はC1〜CI2のアルキル、アリル、ンクロヘキシ
    ル、ペンノルまたはフェニルを表し;鳥は水素、01〜
    CI2 のアルキル、アリル全表すか、またはR8とR
    9は、これらと結合しているN−原子と一緒になって、
    5員もしくは6員の複素環を形成し、 RIOは水素、04〜CI2 ノア # キk、c2〜
    c、ノアルケニル、クロルメチル、C5〜C6のシクロ
    アルキル、07〜CI4 のアルアルキルもしくはC1
    〜CIOのアルキルフェニル’e[L;R3,は水素、
    C1〜C4のアルキル、C2〜CI3のアルコキシメチ
    ル、フェニルもI7〈はフエノキシメチルケ表し; 痔は水素、Cl−CI2のアルキル、 COR+ oも
    しくは−CON(Rs) (Ro)  (こ\で、R8
    、RoおよびRpは上述の意味を有する)を表し; R13i’i、 C0〜C12のアルキル、フェニルも
    しくはC7−CI4 のアルカリールを表す。 +Dフェノール系抗酸化剤。 2(■)式において、 R1が、アリル、ベンジル、−CI(2COOR?、C
    OR+ o、−CoN (、Rs) (Ro )、CH
    2CH(R11)ORI2、−OR7もしくは−(C)
    ら)b  OCOR+ oの基(但し、bil″1.0
     、1もしくは2である〕を表し;R?が、C1〜C4
    のアルキル、アリルもしくはベンノル全表し; R8が、C1〜C4のアルキル、アリルも1くはシクロ
    ヘキシルを表し; 鴇が、01〜CI2のアルキルもしくは一7’ IJル
    金表すか、才たは&と&が、これらと桔師しているN−
    原子と一緒になって、モルホリン−もしくはビ啄すシン
    残基金形成し; R+ oが、C0〜C12のアルキル、ビニル、シクロ
    ヘキシル、ベンジルもしくハフェニルヲ表し; R2,が、水素、メチルもしくはフェニルを表し; R+ 2が、水素、メチルもしくは−CON (R11
    )(R,、)基(但し、R8およびRQはこの特許請求
    の範囲で既に述べた意味を有する)を浸わす特許請求の
    範囲第1項記載のカラー写真記録材料。 3 成分1)として、次の(I[)式 (式中、nは1〜4の数ケ°表し;Rおよび&は特許請
    求の範囲第1項で述べた意味を有し;また、R14はn
     = 1のときは、水素; Cl 〜CI2ノアルキル
    ;シアノエチル;ベンジル;クリンジル;飽和もしくは
    不飽和の脂肪族、脂環族、芳香族脂肪族もしくは芳香族
    のカルボン酸、カルバミン酸もしくは燐を含有する酸の
    一価の残基、または二価のンリル残基を表し;n=2の
    ときは、02〜CI2のアルキレン;Q〜Qのアルケニ
    レン;キンリレン;飽和もしくは不飽和の脂肪族、指環
    族、芳香1喫脂肪族、もしくは芳香族の・クカルボン酸
    、ジカルパミン酸もしくは燐を含む酸の二価の残基;ま
    たは二価のンリル残基であり;n−3のとき1は、脂肪
    族、脂環族もしく iは芳香族のトリカルゼン酸、芳香
    族トリ1jルパミン酸もしくは燐を含む酸の二価の残基
    また?d三価のンリル残基であり;呼た、n = 4の
    ときは脂肪族、指環族もしくは芳香族のテトラカルボン
    酸の四価の残基を表わす)の化合物を含有する特許請求
    の範囲第1項記載のカラー写へ記録材料。 4  (II1式の化合物において、nが1また(は2
    の数全表し;&、が、n−1のときは、炭素原子が2〜
    18の脂肪族カルボン酸、炭素原子が5〜12の脂環1
    疾カルゼン酸または炭素原子が7〜15の芳香族カルボ
    ン酸の残基を表し、n = 2のときは、炭素原子が2
    〜12の脂肪族ジカルゼン酸、炭素原子が8〜14の脂
    環族もしくは芳香族のノカルゼン酸、炭素原子が8〜1
    4の脂肪族、脂環化合物もしくは芳香族ジカル・クミン
    酸の残基を表ず特許請求の範囲第1項記載のカラー写真
    記録材料。 5 成分1)として、次の(■)式 (式中、Cは1もしくは2の叔を表し;RおよびR1は
    、特許請求の範囲一41項に述べた意味を有し;R15
    はC1〜C,2のアルキル、C6〜C8のシクロアルキ
    ル、C7〜C8のアルアルキル、C2〜CI8 のアル
    カノイルもしくはベンゾイルを表し; R,、は、c=
    lのときは、CI 〜C+ 2のアルキル、C5〜C8
    のシフロア)キル、非置換もしくはンアノー、カルボニ
    ル−もしくはカルバミド基で置換されたC2〜C8のア
    ルケニル、! !J ンeル、−CH2−CH(OH)
    −Z、 −Coo−Z  もしくは−CONH−Z基(
    こ\で、2は水素、メチルもしくはフェニルを表す)で
    あり、C=2のときはQ = Cltのアルキレン、C
    6〜C12のアリーレン、キシリレン、−CHr−CH
    (OH)Ci−L−基もしくは−CHr−CH(OH)
     −CHz−0−X−0−CI(2−”※C1(<OH
    ) CH2基(と\で、XはC2〜CHr)のアルキレ
    ン、06〜CI5のアリーレンもしくはC6〜CI2の
    7クロアルキレンである)を表す7’p、または、&、
    がアルカノイル、アルケノイルもしくはベンゾイル全表
    わさない場合には、R16は、脂肪族、脂環族もしくは
    芳香族のジカルデン酸、またはジカルパミン酸の二価の
    残基を表してもよく、また、c、 ”= 1のときは、
    R15およびR16は、共に、脂肪族もしくは芳香族の
    1,2−もしくは1.3−シカ、ルゼン酸の環状基であ
    ってもよい)で示される化合物を含む特許請求の範囲第
    1項記載のカラー写真記録材料。 6 成分1)として、次の(1v)式 〔式中、Rおよび&は、特許請求の範囲第1項に述べた
    意味を有し、Wは下記の基である)1 ()       Q       R+ @II  
         11      1I Rar      R21 式中、 R,フは水素、01〜CI2のアルキル、 CF(2−
    QC茜。 基(但し、&、は水素、C1〜C4のアルキル、02〜
    C6の゛アルケニル、シクロヘキシル、フェニル、イン
    ジルもしくはクロルメチルである)、CI(20S (
    0) q R2s−基(こ\で、山、はC8〜C4のア
    ルキル、p−トリルまたはフェニルであり、qは1もし
    くは2の数である)、また、橢γは、−〇迅−0CO−
    NH&+ (こ\で、R24は水素もしくは01〜C4
    のアルキルである)を表し;&8は水素またはCI−0
    4のアルキルを表し; Rgoは水素、01〜C32のアルキル、C3〜C4の
    アルコキンアルキル、 C5〜C8のシクロアルキル、
    アリルもしくはインジルを表し; R20は水素、CI−C+2のアルキル、05〜C8の
    7クロアルキルもしくはインジルを表し;R2+ はC
    ,+ ” CI 2のアルキル、C6〜C8のシクロア
    ルキルもしくはフェニルである75鳥または、R2Oお
    よびFk、  は、これらと結合しているC−原子と一
    緒になって、05〜CI2のシクロアルカンもしくはア
    ルキルンクロアルカン環ヲ形成し; また、Wは上記のものの他に、下記の基の中の一つを表
    す または (式中、gは1〜12の数を茨す)〕 で示される化合物を含む特許請求の範UIJA第1項記
    載のカラー写真記録材料。 7 成分1)として、次の(■)式 RおよびR1は特許請求の範囲第1項で述べた意味を有
    し; f(151ct SCr Lr基(こ!で、rは2〜1
    2の数を表す)、C4〜C8のアルケニレン、C4〜Q
    lのアルキニレン、フェニレン、キンリレン、ビトリレ
    ン、 C5〜C,2のシクロアルキレンもしくは −CH2CH(OY)CHz  (OCR2CH(OY
    )CHz)z−基(但し、Yは水素、C0〜C18のア
    ルキル、アリル、インジル、C0〜C18のアルカノイ
    ルもしくはベンゾイル)、また、R25は、−CONH
    −B −NHCO−基(但し、BはCrH,r  基、
    フェニレン、ナフチレ/、トリレン捷たは次式 (式中、&6は水素またはメチルで、R27は水素、メ
    チルまた1はエチル)基である)を表す〕 で示される化合物を含む特許請求の範囲第1項記載のカ
    ラー写真記録材料。 8 成分1)として、次の(V[)式 〔式中dは1もしくは2の数であり、  R2sは下式
    の基(但し、RおよびR1は特許請求の範囲第1項で述
    べた意味を有し;Qは一〇−または N (R31)−
    であり;AはC2−Caのアルキレンであり;mは0も
    しくは1の故でめる)を表し;R2,は、R2g 、 
    −NIR3+R32、−0& s、−NHCLORss
     もしくは−N(C&OR3g)2を表し;R3oは、
    d=1のとき、凡8もしくはR2o基であり、d=2の
    とき、−Q−D−Q−基(こヌで、Dは中断されない、
    もしく(は、−N(&4)で中断されたC2〜C6のア
    ルキレンを表す)でちり;R31は水素、01〜CI2
    のアルキル、アリル、シクロヘキンル、ベンツルもしく
    は01〜C,のヒドロキシアルキルまたは下式の基であ
    り R32はC5〜CI2のアルキル、アリル、シクロヘキ
    シル、ベンジル、C1〜C6のヒドロキンアルキル;馬
    、はC7〜C12のアルキルもしくはフェニルであり;
    R34は水素もしくjは−C)T20Ras−J5を表
    すか、または、鳥、およびR32(は、協同してC4〜
    C5のアルキレンもしく ldオキザアルキレンである
    か、或いは寸た、R31とR32!性、時によってlは
    下式 で示される化合物金倉む′前杆請求の範囲第1項記載の
    カラー写償記鎌材料。 9 成分1〕として、盗の(■)式 〔穴中eは、1寸たは2の数を表し;Rは水素またはメ
    チルでちり;岬は、e=1のとき、C4〜CI8 (7
    ) 7 ルキ/L/、C7〜CI 2 ノア ル7ルキ
    ル、−CORse基、マタは−CN、 C0ORs 7
    、C0〜C+ 2 (7) 7 、’lz キA/ 、
    C2〜c4のアルヶニルモしくはフェニルであり: R
    37id C,〜C+sノフルキルでうり;R1はC2
    〜CI8のアルキル、′j2〜C+n ’D 7 ルヶ
    ニル、シクロヘキシル ベンジルもしくは06〜(′1
    oのアリールである)を表すか;または、e=2のとき
    、′RI15 は04〜C12のアルキレン、2−ブテ
    ニレン−1,4、キシリレン、 −(C’(2)2−00C−&o−COO−(CH2)
    2−1− C’H2−00C−RIQ −’” O−R
    311−・−)−CF(2−CHCOH)−CTl(2
    −基(但し、R’lQハC2〜CIOのアルキレン、フ
    ェニレン、シクロヘキンレンモシ<ば2,2−ノフェニ
    レンーフロハンテアリ;也。はC2〜CIoのアルキレ
    ン、キシリレンもしくハシクロヘキンレン全表す)であ
    る〕で示される化合物ヲ陰む特許請求の範囲第1項記載
    のカラー写〈4己録材料。 10  成分1)として、反復する構造単位が(I)式
    の基を有するかまたは、(I)式(こ\でR1は遊離原
    子価を表す)に相当する二価の基を介して結合している
    (但し、この・奎その他の点でid、RおよびR1は特
    許請求の範囲席1項で述べた意味を有する。)ポリエス
    テル、ポリエステル、ポリアミド、ポリアミン、ポリウ
    レタン。 ポリ尿素、−15リアミノトリアジン、ポリ(メタ)ア
    クリレート、ポリ(メタ)アクリルアミドおよびこれら
    の共重合体から成る群から選ばれるポリマー化合物全音
    む%許請求の範囲第1項記代のカラー写真記碌材料。 ]1 成分1)として、次の(■)式 (但し、式中、&1は(ホ)式の残基全表わし、また(
    IX)式でld、juiまたは2で、R1訃よびRI残
    基は特許請求の範明耶1項で定攪した意味全有する〕で
    示される化合物を含むこと全特徴と1−る特許請求の範
    囲第1項記・戒のカラ   −−写九記・禄材料。 12  ’12eii)として、f記のものから成るi
    洋から選んだフェノ−・し系抗酸化剤を含むこと金持 
     ノ徴とする特許請求の範囲J[1項記載のカラー5伺
    記録材料。 2.6−)−tert−ブチル−4−エチルフェノール
    2.2′−メチレン−ビス−(6−tert−ブチル−
    4−メチルフェノール) 2.2′−メチレン−ビス−(6−tert−ブチル−
    4−エチルフェノール) 4.4′〜メチレン−ビス−(2,6−ノーt e r
     t、−グチルフェノール) 2.2−ビス−(2,6−ジーt、e r t−ブチル
    −4−ヒドロキンフェニル)−70ロパン 2.2′−メチレン−ビス〜〔4−メチル−6−(α−
    メチルンシクヘキンル)−フェノール〕1.1−ビス−
    (5−tert−ブチル−4−ヒドコキンー2−メチル
    フェニル)−ブタンl、1.3− )リス(5−ter
    t−ブチル−4−ニトロキン−2−メチルフェニル)−
    ブタンCチレンクリコールービス−(3,3ビス−(3
    −tert−ブチル−4−ヒドロキンフェニル)−ブチ
    ル−ト〕 1.4′−チオ−ビス−(6−tr+rt−ブチル−3
    −メチルフェノール) 1.3.5− )リ−(:q、5−ノーt e r t
    −プチルー4〜ヒドロキンベンジル) −2,4,6−
    ) !JメチルRンビン トリエチレングリコール−ビス−(3−メチル−5−t
    ert−ブチル−4−ヒドロキンフェニル)−ゾロビオ
    ネート 1.3.5  トリス−(3,5−ノーterl;−ブ
    チルー4−ヒドロキンベンジル)−イソ7アヌレート 3.5−ジーtert−ブチルー4−ヒドロキンベン−
    クルーホスホン酸−・ソエチルエステルN、N’−ノー
    (3,5−ジーtert−ブチルー4−ヒトロ二穎ンフ
    ェニル−プロピオニル〕−へキザメチレンジアミン 3−チア−1,5−=’!ンタンジオールービスー(3
    −(3,5−ノーtert−ブチルー4−ヒドロキンフ
    ェニル)−fロピオネート〕 1.6〜ヘキサンノオールービスーC3−C2゜5−ノ
    ーtert−ブチルー4−ヒドロキンフェニル)−ゾロ
    ビオネート〕 ペンタ−リトリトールーテトラキヌー〔3−(3,5−
    ジ〜tert−ブチルー4−ヒトr7キンフエニル)−
    プロピオネート〕 啄ンタエリトリトールーテトラキス〜(3,’i−ジー
    ter t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート) オクタデシル−3−(3,5−ノーtert−ブチルー
    4−ヒドロキシフェニル)−プロ(J’オネート 2− (3,5−ジーtert−ブチル−4−jjドロ
    キンアニリノ) −4,6−ノー(オクチルチオ)−ト
    リアノン 2.4−.7− tert−ブチルフエノキシー(3,
    5−]]クーtert−ブチルー4−ヒドロキンRンゾ
    エート 捷たは、(X、)式のフェノール 13成分1)として(C)式の化合物を、また成分11
    )として(a)式の化合物を含む特許請求のべ・1)囲
    第1項記載のカラー写真記録材料。 14  成分1)として、(A)式の化合物を、神だ成
    分11)として(b)式の化合物を含む特許IF+求の
    範囲、第1項記代のカラー写真記く緑H判。 15  成分1)として、(0式の化合物を、1だ成分
    11)として(c)式の化合物を含むパ特許請求の@四
    第1項記載のカラー写真記録材料。 16  成分1〕として、(ト)式の化合物を、また成
    分11)として、(a)式の化合物を含む特許請求の範
    囲第1項記載のカラー写真記録材料。 CH9−OH−CI(、、CH2−CH−C丁(2γ 17  成分りとして、(D)式の化合物全、凍だ成分
    11)として、(e)式の化合物を含む特許請求の範囲
    第1項記載のカラー耳札記録材料。 18  青緑色発色剤、紫色発色剤および黄色発色剤と
    共に、安定剤混合物I)+11〕ヲ含む一侍?′fRf
    j求の範囲第】@記・代のカラー写真記像材料。 工9  紫外線吸収剤と共に、安定剤/’lも合力1z
    −ii)を含む特許請求の範囲第1頃記呪のカラーリ:
    呵、把禄材料。 20紫外線吸収剤が、ベンゾフェノン−、アクリロニト
    リル−、チアゾリドン−、ベンゾトリアゾール−1中キ
    サゾール−、チアゾール−もしく−〆まイミダゾール型
    の化合′吻である1存千′「請求の範囲第19項記「成
    のカラーy;、−tj<−七′緑材料。 21  N緑色発色剤、紫色姥色剤および黄色発色ro
    ll並びVこ紫外線吸収剤と共π、安ジ1l17昆舒物
    1)+li1を同一111に含む゛ドf許請求の範囲バ
    1〔曳記哉のカラー′グヘ)C録し科。 22  添加すべき層1m′当り、安定剤混合物1)+
    :t)e 1〜2 (100my含む1¥許請求の範囲
    FB1項」弓取のカラー耳代記録材料。 23  前杆請求の範囲第1項−j[’r宍つカラー写
    真記録材料を像様露光し、次に、発色現像することによ
    ってE嶌色彩像を形成する方法。
JP58235225A 1982-12-16 1983-12-15 カラ−写真記録材料 Pending JPS59116747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH731482 1982-12-16
CH7314/820 1982-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116747A true JPS59116747A (ja) 1984-07-05

Family

ID=4323186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235225A Pending JPS59116747A (ja) 1982-12-16 1983-12-15 カラ−写真記録材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4517283A (ja)
EP (1) EP0114028B1 (ja)
JP (1) JPS59116747A (ja)
CA (1) CA1203410A (ja)
DE (1) DE3377596D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208653A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5294527A (en) * 1991-06-24 1994-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
US5324626A (en) * 1991-07-09 1994-06-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0203746B2 (en) * 1985-05-11 1994-08-24 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material
US4785102A (en) * 1985-08-27 1988-11-15 Ciba-Geigy Corporation Photolytically cleavable, N-acylated sterically hindered amines
JPH0653436B2 (ja) * 1985-09-10 1994-07-20 キヤノン株式会社 画像保護部材および画像保護方法
USH567H (en) 1985-11-21 1989-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive materials containing cyan coupler and specific compound
US4797350A (en) * 1986-04-16 1989-01-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Process for forming dye-image using a developer comprising an image stabilizer, a hydroxylamine and not containing benzyl alcohol
EP0274764B1 (en) * 1987-01-16 1990-10-24 Agfa-Gevaert N.V. Mordanting polymers for acid dyes
US4859759A (en) * 1988-04-14 1989-08-22 Kimberly-Clark Corporation Siloxane containing benzotriazolyl/tetraalkylpiperidyl substituent
JPH055975A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
DE19515143A1 (de) * 1995-04-25 1996-10-31 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
WO2003075091A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Colour photographic recording material
ATE482240T1 (de) * 2006-12-18 2010-10-15 3M Innovative Properties Co (meth)acrylharzzusammensetzung und folien daraus
JP4988383B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (メタ)アクリル系着色フィルム、マーキングフィルム、レセプターシート、及びその製造方法
JP5307378B2 (ja) * 2007-10-26 2013-10-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (メタ)アクリル系フィルムおよびこれを用いたマーキングフィルム
KR100924010B1 (ko) 2007-12-18 2009-10-28 제일모직주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920973A (ja) * 1972-06-15 1974-02-23
JPS51124926A (en) * 1975-04-24 1976-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd Method for improving light resistance of color images
JPS5565954A (en) * 1978-11-06 1980-05-17 Ciba Geigy Ag Color photographic material

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920974B1 (ja) * 1970-06-01 1974-05-29
US3941744A (en) * 1971-06-05 1976-03-02 Sankyo Company Limited Piperidine derivatives and their use as stabilizers
US3859293A (en) * 1971-11-13 1975-01-07 Sankyo Co N-substituted spiro piperidine derivatives
DE2656769A1 (de) * 1975-12-29 1977-07-14 Ciba Geigy Ag Neue phenol-stabilisatoren
DE2606026C2 (de) * 1976-02-14 1982-03-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 1-Oxa-3,8-diaza-spiro- [4,5] -decane, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Lichtstabilisatoren
US4185007A (en) * 1976-07-08 1980-01-22 Ciba-Geigy Corporation Barbituric acid derivatives containing a phenolic moiety and/or a hindered amine moiety
US4161592A (en) * 1976-07-08 1979-07-17 Ciba-Geigy Corporation Piperidinyl-s-triazines
JPS5373241A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized synthetic resin compositions
JPS58102231A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料
EP0082817B1 (de) * 1981-12-17 1987-03-04 Ciba-Geigy Ag Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920973A (ja) * 1972-06-15 1974-02-23
JPS51124926A (en) * 1975-04-24 1976-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd Method for improving light resistance of color images
JPS5565954A (en) * 1978-11-06 1980-05-17 Ciba Geigy Ag Color photographic material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208653A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5294527A (en) * 1991-06-24 1994-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
US5324626A (en) * 1991-07-09 1994-06-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material

Also Published As

Publication number Publication date
CA1203410A (en) 1986-04-22
US4517283A (en) 1985-05-14
US4517283B1 (ja) 1992-04-28
EP0114028B1 (de) 1988-08-03
DE3377596D1 (en) 1988-09-08
EP0114028A3 (en) 1985-12-27
EP0114028A2 (de) 1984-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59116747A (ja) カラ−写真記録材料
EP0323408B1 (de) Neue 2-(2-Hydroxyphenyl)-benztriazol-derivate
US3936305A (en) Color photographic photosensitive material containing ultraviolet ray-absorbing compound
JPH0755933B2 (ja) 2―(2―ヒドロキシ―3―分枝アルキル―5―メチルフェニル)―2h―ベンゾトリアゾール混合物,該混合物の製造法,および該混合物からなる安定剤
KR900006303B1 (ko) 3-아미노알릴리덴말로니트릴 uv흡수 화합물을 함유하는 사진재료
DE2357102A1 (de) Photographisches material enthaltend einen magentakuppler
DE2539176A1 (de) Farbenphotographisches lichtempfindliches material
DE2658573A1 (de) Verfahren zum entwickeln eines bildmaessig belichteten lichtempfindlichen farbphotographischen silberhalogenidmaterials
DE1695504A1 (de) Ultraviolette Strahlung absorbierende optische Aufheller
DE2952420A1 (de) Lichtempfindliches farbphotographisches material
DE2818326A1 (de) Lichtempfindliches photographisches silberhalogenidmaterial
DE2748285A1 (de) Farbphotographisches aufzeichnungsmaterial
EP0111447B1 (de) Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
US4518688A (en) Color-photographic recording material
JPH06504536A (ja) カラーカップラーとしての活性化プロペン及びその製造方法
DE3039319A1 (de) Verfahren zur stabilisierung von farbstoffbildern in farbphotographischen materialien
DE1597468A1 (de) Photographische Schichten mit einem Gehalt an ultraviolettes Licht absorbierenden Verbindungen
JPS5932785B2 (ja) 天燃色写真材料
DE2607894B2 (de) Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
DE2726180A1 (de) Farbenfotografisches lichtempfindliches element
DE19648723A1 (de) 4-Aminophenol-Derivate
JPH07503802A (ja) 熱的及び写真化学的黄色化に対する改良された耐性を有するカラー写真要素
DE2114578A1 (de) Fotografischer Gelbkuppler
US6020114A (en) Color photographic recording material
CA1066939A (en) Hardening photographic gelatin layers with tertiary amine containing at least two hydroxy groups