JPS59104344A - ロイコトリエン拮抗物質 - Google Patents

ロイコトリエン拮抗物質

Info

Publication number
JPS59104344A
JPS59104344A JP58206866A JP20686683A JPS59104344A JP S59104344 A JPS59104344 A JP S59104344A JP 58206866 A JP58206866 A JP 58206866A JP 20686683 A JP20686683 A JP 20686683A JP S59104344 A JPS59104344 A JP S59104344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
acetyl
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58206866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347256B2 (ja
Inventor
ウインストン・スタンレイ・マ−シヤル
ジヨン・ポンフレツト・バ−ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS59104344A publication Critical patent/JPS59104344A/ja
Publication of JPH0347256B2 publication Critical patent/JPH0347256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/30Isothioureas
    • C07C335/32Isothioureas having sulfur atoms of isothiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 肺に於けるアレルギー性応に関する研究により、lJホ
キンケナーセの作用によって生成するアラキドン酸誘導
体類か様々な疾病状態に関与していることか証明されて
いる。これらのアラキドン酸代謝産物のあるものは一エ
イコサテトラエン酸類に分類されている(ロイコトリエ
ン類と称される)。
現在では、その内の3物質が従来アナフィラキシ−(過
敏症)の遅延反応物質(SRIA)と呼ばれてきた主要
成分であると考えられている。
ヨーロッパ特許出願第28063号には、5R5−Aの
拮抗物質であるという一連のフェノキシアルコキシフェ
ニル誘導体が記載されている。
本発明は一ロイコトリエン類がその原因となるメディエ
ータ−(介在物質)であると考えられている喘息の様な
アレルギー性疾患の治療に用いることのできる、強力な
一選択的ロイコトリエン拮抗物質である化学物質を提供
するものである。
更に詳しくは、本発明は式(■)。
〔式中−1(□は水素、C1−06アルキル、C3(−
sシクロアルキルまたはフェニル、R2は水素−C1−
C6アルキルまたはC2C6アルケニル−に3ハ水素、
C1−C1oアルキル、フェニル、cJ−C1oアルキ
ル置換フエニル、ビフェニルまたはベンジルフェニル、
R4は−COOR7、−CONR8R9−−CONI−
101−1=−NR8R,−5C(=へI−] ) N
1.12、ンアであり、 R7は水系またはCニー04アルキル、R8およびに9
  は各々独立して水素またはC,−C3アルキルであ
るか、あるいは窒素1京子と一緒になってモルポリンま
たはへ一メチルピペラジン環を形成し、kは水素、C1
−04アルキルまたは−CI−12COOk7.1)は
0.1または2を表わし− に5およびII6は各々独立して水素またはC,−C3
アルキル−nは0〜10を表わす〕 て示される化合物群およびそれらの塩類を提供するもの
である。
式(■)で示される化合物の内、1(4がシアンまたは
シアンチオである化合物は、本発明に係るある種の他の
化合物の製造における中間体として有用である。その他
の式CI)で表わされる化合物は喘息のlit’ f、
W即時型過敏症々状の治療に有用である。
式(])で表わされる化合物のうち好ましいものは、(
a) RJかC1−C6アルキル、特ニメチルー(b)
 R2かC1−C6アルキル、特にプロピル−(c) 
Rzが63−06アルケニル、特にアリル−(d) R
3が水系、 (e)1(5が水素、 (f) R6が水系、 (g) R4か−COOII − (ll) %か5−テトラゾリル(kは水素)、(i)
R4が5−チオテトラゾリル(Rは水系−PはO)、そ
して (j)nが1〜4、特にnが1または2、である化合物
群である。
式(I)で表わされる化合物のうち特に好ましいものは
R1がメチルであって、R2かプロピルである化合物群
である。またに4が5−テトラゾリル(Rは水素)、5
−チオテトラゾリル(kは水素、PはO)または−CO
OHである化合物群も特に好ましい。
本明細書で使用する語句は下記の意義を有する。
”C1−Cl0アルキルパという語句は−炭素原子数1
〜10の直鎖および分モ鎖状脂肪族基であって、例えは
メチル、エチル−プロピル−イソプロピル、メチル、イ
ソメチル、5ec−メチル、terc−フチルーアミル
−イソアミル、5ec−アミル、5ec−イソアミル(
]、]2−ジメチルプロピル、tert−アミル(]、
]、−ジメチルプロピル)−へキシル−イソヘキシル(
4−メチルペンチル’)−5ec−ヘキシル(1−メチ
ルペンチル)、2−メチルペンチル−3−メチルペンチ
ル、1.1−シメチルフチル、2,2−ンメヂルフチル
、3,3−ジメチルメチル、1,2−ンメチルフチル、
1,3−シメチルフチル、]、、 2.2−1−リメチ
ルプロピル、1.、1,2−トリメチルプロピル、ヘプ
チル、イソヘフチル(5−メチルノニル)−5ec−ヘ
プチル(]−メチルヘキシル)、2,2−ジメチルペン
チル−3,3−ンメチルペンヂルー4,4−ジメチルペ
ンチル−1,2−ジメチルペンチル−1,3−ジメチル
ペンチル、1.4−ジメチルペンチル−1,,2,3−
)リメチルフヂル、1.1.2−1−リメチルブチル、
1,1.3−トリメヂルフヂルーオクチル、インオクチ
ル(6−メチルヘプチル)−sec−オクチル(1−メ
チルヘプチル)、tert−オクチル(1,1,3,3
−テトラメチルメチル)−ノニル、l−22−13−1
4−−5−6−1または7−メチルオクチル−1−−2
−13−14−1または5−エチルヘプチル、1−12
−一または3−プロピルヘキシル、テシルー1−12−
13−14−15−16−17−−または8−メチルノ
ニル、l−52−−3−14−−5−または6−エチル
オクチル−1−12−13−一または4−プロピルヘプ
チルその他同種のものを意味する。” Cl−010ア
ルキル゛′という用語の定義には、“’ ClC5アル
キル′°および“C−Cアルキルリも含マれる。
6 ” C3Csシクロアルキル′°という語句は、炭素数
3〜8の飽和の脂環式化合物、例えはシクロプロピル−
メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
、シクロヘキシル、シクロオクチルその他面種類のもの
を意味する。
” c2−C6アルケニル”という語句は、炭素数2〜
6の直鎖および分枝鎖状基、例えはエチニル、アリル−
イソプロペニル−ブテニル−インフチニル−3−1−f
−ルー2−フチニル−n−へキセニルその他面種類のも
のを意味し−その定義中にはC3−C6アルケニル°゛
なる語句をも包含している。
本発明に係る一薬学的に許容し得る塩基付加塩には、無
毒性の塩基性有機アミン類−即ち脂肪族および芳香族ア
ミン類−脂肪族ジアミン類、ヒドロキノアルキルアミン
類その他面種類のもので形成される塩と同様に、無機塩
基、即ちアンモニウム、アルカリ金属およびアルカリ土
類金属の水酸化物−炭酸塩および」(炭酸塩その他面種
類のもので形成される塩か含まれる。従って、本発明に
おける塩の形成に有用な塩基には、水酸化アンモニラ1
.〜炭酸カリウl3、重炭酸ナトリウムー水酸化カルシ
ウム、メチルアミン、ジエチルアミンーエチレンシアミ
ンーンクロへキシルアミン−エタノールアミン、その他
面種類のものか含まれる。カリウムおよびナトリウム塩
か特に好ましい。
また、式(1)の化合物力げミン誘導体(例えはに4か
−N1マ、8I(9または一5C:(=NIf)Ni1
2を表わす場合)である場合には、これらの化合物群は
対応する酸付加塩として存在してもよい。従って、本発
明に係る薬学的に許容し得る酸付加塩には、脂肪族モノ
およびシカルホン酸類、フェニル置換アルカン酸類−ヒ
ドロキソアルノノン酸およびアルカリ土類、芳香族酸類
、脂肪族および芳香族スルホン酸類等の無毒性有機酸の
塩、および−塩酸、硝酸−リン酸、硫酸、臭化水素酸−
ヨウ化水素酸、亜リン酸−その他面種類のものからなる
無機酸の塩か含まれる。従って薬学的に許容し得る塩に
は、例えは硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、
重亜硫酸塩、硝酸塩−リン酸塩−一水素リン酸塩、二水
索リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸塩、臭
化水素酸塩−ヨウ化水系酸塩、フッ化水素酸塩、酢酸塩
、プロピオン酸塩、テカン酸塩、カプリル酸塩、アクリ
ル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプレート、ヘプタン酸
塩−プロピオール酸塩、シーLつ酸塩、マロン酸塩−ロ
ハク酸塩−スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩−
マレイン酸塩−マンデル酸塩、ブチン−1,4−ジオエ
ート、ヘキシン−1,6−ンオエート、安息香酸塩、ク
ロル安息香酸塩、メチル安息香酸塩−ジニトロベンソエ
ートーヒドロキシベンゾエートーメトキシベ7 ソ”I
 −1−、フクル酸塩−テレフタル酸塩−ベンセンスル
ホン酸塩、トルエンスルホンe塩−クロルベンゼンスル
ポン酸塩、キシレンスルホン酸塩−フェニル酢酸塩−フ
ェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、
乳酸塩、β−ヒドロキシ酪酸塩、クリコール酸塩、リン
コ酸塩、酒石酸塩、メタンスルポン酸塩、プロパンスル
ホン6h。
ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スル
ホン酸塩、その伸開種類の塩が含まわる。
好適なものは無機酸との塩類であり、特に塩酸または9
−化水素酸との塩類が好ましい。
式(I)で表わされる化合物においてに3が水系てなく
、訃つ/またはl(5と1(6か異る場合には様々な立
体異性体の存在することが理解されよう。しかし本発明
はいかなる立体異性体にも限定することなく一式(1)
の化合物かとり得る全ての異性体およびラセミ体の全て
を包含するものである。
本発明に係る化合物は式(In : () 110   R2 (式中−1支□およびR2は上で定義した通りのもので
ある)で示されるフェノールと、式(Ill) :%式
% (式中、R3、I(5−R6およiJnは」−て定義し
た通りのものであり、Xはハロゲンまたはスルホン酸エ
ステル基のような適当な脱離基、kよ。は水酸基−−C
OO(C1−64アルキル)またはベンズヒドリルエス
テルのような保護酸エステル、あるいはシアンまたはチ
オシアノを表わす)で示される化合物とを反応させるこ
とにより製造される。式(11)の化合物と式(III
)の化合物との反応は等モル量り外の割合でも完全に行
なうことができるか一通常等モル量て実施される。この
反応はケトン(特にア七トンまたはメチルエナルケトン
)の様な非反応性溶媒中で、塩基−好ましくは水酸化あ
るいは炭酸アルカリ金属、特に炭酸カリウムの存在下に
おいて行なうのが最も良い。特にXが塩素の場合には、
反応速度を早めるために、ヨウ化カリウムまたはヨウ化
ナトリウムの如き触媒を加えてもよい。
反応はほぼ周囲1MA度から反応混合物の還流、l都度
の範囲て行うことがてきるが、還流温度で行うことが好
ましい。
kloかシアノ基である場合には一生成した式(1)の
化合物の誘導体は、り下の方法により本発明に係る化合
物に転換し得る。即ち、このシアノ誘埠体中間体を加水
分解することによりに4が−COOIIである式(1)
の化合物を得ることかできる。この反応は、一般にシア
ノ誘導体を水酸化ナトリウムの々11き瑞Ji”、の存
在下、水性アルコール中で加熱することにより行ね1+
る。またーカルボン酸誘導体り式(1)においてR4=
−COOtl ]、は対応するエステル誘導体の加水分
解により得ることもてきる。この反応は一1L記の如く
水性加水分解によることもてきるが、出発物質かジフェ
ニルメチル(ベンズヒドリル)エステルである場合には
、キ酸および・トリエチルシランて処理した後水件条件
後処理するか、酸性で加水分解するか−アニソール中で
トリフルオロ酢酸を作用させるか、または接触水系添加
する等の、当該技術者周知の方法により行なうこともて
きる。出発物質のベンズヒドリルエステルC式cIII
)において”10−ベンズヒドリルエステル〕は、対応
するカルボン酸化合物〔式(冊において、R1o= −
COOII 〕を塩化メチレン中、ンフェニルシアゾメ
タンで処理するか、あるいは、水を共沸蒸留により除去
しなからベンズヒドロールおよび鉱酸と−トルエンの如
き溶媒中で加熱するという通常の方法で得ることかでき
る。
また式(■)の化合物のうち−■(4か−GOOR7(
R7はC1−C4アルキルである)である化合物群は各
々の酸誘導体を従来法に従ってエステル化するか−また
は後に述べる方法で直接製造することかできる。
塩類は対応する酸化合物(R4−−COOII )を適
当な塩基を用いて通常の方法で処理することにより得ら
れる。
アミドu4 ”t’体(1ζ4−工−C0NR81(9
または−CONI 1011)は、対応するエステルを
直接アミツリシスに付すか、あるいは対比・するカルボ
ン酸を酸クロライドに転換し、次いでこの酸クロライド
を適当なアミンと反応させるか、またはカルボン酸を適
当なアミンの存在下1,1′−力ルホニルジイミダゾー
ルの如き試剤で処理するという一般的な方法により得る
ことかできる。いずれの場合においてもエステルまたは
酸と反応させる適当なアミンは、式〜1):11NI支
81丸9(Vl) (式中R8およびl(9は」二で定義した通りのもので
ある)で示さオ′する化合物11工またはヒドロキシル
アミンである。後者の場合には、ヒドロキサム酸の誘導
体が得られる。
式(1)の化合物の内−1(4か5−テトラゾリル(R
=水素)である化合物群は、シアノ中間体化合物を、ナ
hリウムアジドの如きアルカリ金属アジド−塩化アンモ
ニウムおよび(所望により)塩化リチウムて−N、N−
ジメチルホルムアミドの如き非反応性高沸点溶媒中にお
いて、好ましくは60 ’Cがら反応混合物の還流温度
の範囲内で処理することにより得られる。式(I)の化
合物のうち、チオテトラゾール化合物は−チオシアノ中
間体から同様の方法で得ることができる。
また、式(I)の化合物は一式(n)で示されるフエ/
−塩化合物と式QV)二 6 (式中−■(3,1(5、R6およびnは上て定義した
通りのものであり、XおよびX′は、同一であるがマタ
ハ異なって−ハロゲンまたはスルホン酸エステル基であ
る)を反応させることにより製造することもできる。反
応生成物は式(■: (式中−に0、R2−に3、R5、l16− nおよび
xは上て定義した通りのものである)で表わされる。
当該技術者にとって自明であるように、式(IV)の化
合物か置換置R3−R5およびに6によって対称的に置
換されたシハロアルノJン化合物である場合には一式(
n)で示されるフェノール化合物との反応が該アルカン
分子のいずれの°゛端″起こっても生成物質は同一であ
るので、脱離基Xおよび父は同一であっても異なってい
てもよい。しかしなから一式α■)のアルカン化合物か
非対称に置換されている場合には、当該技術者にとって
自明であるように、望ましい式(V)の化合物を得るに
は、X′oりもXの方が良好な脱課1基であることが必
要である。式(IV)の化合物に」6いてXの方か良好
な脱剛、基である場合には、式(IV)の化合物をまず
最初に式(■1)のような化合物に転換シ、し例えは、
式(IV)の化合物とアルカリ金属シアニドを反応させ
て1(、oが−CNである式(110の化合物にする)
−この生成物を前述の如く式(11)のフェノール化合
物と反応させることができる。
式(■)で示される化合物は以下の方法によって本発明
の他の化合物に転換することができる。式(■)の化合
物をシアン化ナトリウムの如きアルカリ金属シアニドと
共に、N、N−ジメチルホルムアミドのような高沸点の
非反応性溶媒の存在下で加熱(50°Cないし溶媒の還
流温度)すると中間体である式(盾のシアン化合物が得
られる。この化合物を前述の如く酸−エステルあるいは
テトラゾール誘導体に転換することかできる。同様に、
本発明に係るヂ詞テトラソール化合物は式(V)の化合
物をアルカリ金属のカオシアネー1へと一同様の方法で
反応させて式([iのチオシアノ中間体を得、次にこれ
を通常の方法てチオテトラゾールに転換させることによ
り製造することができる。
式(1)の化合物の内、R4が−NR8に9て表わされ
る化合物群は、式(■の化合物と式(V])の化合物と
の反応で得ることができる。式(■および式(vjの化
合物間の反応は、一般にN、N−ジメチルホルムアミド
の如き非反応性の高沸点溶媒中で、通常は塩基、好まし
くはアルカリ金属の炭酸塩または水酸化物の存在の下、
一般に溶媒の沸点までの高められた温度て行なう。
インチオウレアおよびチオテトラゾール化合物は、中間
体(V)を−それぞれチオウレアおよび5−メルカプト
テトラソールと反応させることにより得ることができる
。」二記反応はいずれも2種の反応物質を、非反応性溶
媒中で、好ましくは室温から還流温度の間で約2.3日
間攪拌することで実施される。チオウレアを用いた反応
の場合には一エタノールか溶媒として好適であり、生成
物は通常、直接に形成されるインチウロニウムハロケン
化水素酸塩として単離される。また、5−メルカプトテ
トラソールを用いる反応においては、ジメチルホルムア
ミドが好適な溶媒であり、アルカリ金属炭酸塩の如き酸
捕獲剤を反応系に加えることか好ましい。
特に式(])の化合物において−に5および/またはに
6 が水素てない化合物群は、式(V:の化合物と式(
Vll) : 5 1  。
H−c −Rlo(Vll) に6 1式中、R1,−R2−k3、k5−(6、X′、およ
び口は前に定義した通りのものであり、’10はシア/
(−CN)またはカルボン酸エステルである〕で表わさ
れるアルカン化合物とを反応させて式(1”)ニア/7
′六ノ1ろ−ノヒ今物ヴ;Jフ  り・17)τ乙の化
合物を店i ;ノーでの方法で転換させることにより得
ることができる。
式(〜つの化合物と式(Vll)の化合物を反応させる
には−まず式(Vll)の化合物に強塩基、例えば液体
アンモニアに溶解した金属ナトリウムに触媒量の塩化第
二鉄を加えたもの、テトラヒドロフランまたはジメチル
ポルムアミドの如き溶媒に入れたジイソプロピルリチウ
ムアミドまたは水素化ナトリウムなとを作用させて式(
Vll)化合物のアニオンを調製する。このアニオンと
中間体(V’) <好ましくはX−臭素)を反応させる
と式(]”)の化合物が得られる。
また式(i’)の化合物は、ます式(Vll)で示され
る化合物のアニオンと式(1■) 讃 X−C1(−(CI+2)n−X’       (I
V’)し式中、n −Ra、Xおよびマは前に定義した
通りのものであり一目、っ、式(IV’)が非対称であ
るときには、X′はXより優第1た脱離基、好ましくは
臭素である] で示される化合物を反応させて式(Ill’):に6 て示される中1111体を?i+、 −これを式(II
)のフェノール化合物と縮合させた後、常法により転換
させることにより製造することができる。
本発明におけるチオテトラゾール誘導体(p=0)はメ
タノール中の過酸化水素または水性アルコール中の過ヨ
ウ素酸アルカリ金属の如き緩和な酸化剤で処理すること
により対応するスルホキシド化合物(P−1)に転換さ
れる。また、これらのチオあるいはスルホキシド化合物
を、酢酸中の過酸化水素またはメタノール中のm−クロ
ル過安息香酸の如き強酸化剤で処理することにより対応
するスルホン類(p=2 )を得ることができる。
1(が水素である場合には、テトラゾールおよびチオテ
トラゾール部分は1.8と2H互変異性体の平衡状態に
ある。kが水素でない化合物については、5−テトラゾ
ールおよび5−チオテトラソール化合物を適当なアルキ
ルハライドまたはアルキルハロアセテートによりアルキ
ル化することにより−5−テトラゾールおよび5−チオ
テトラゾールの1−置換体および2−置換体を得ること
ができる。この生成物はクロマトグラフィーまたは結晶
化等の手段により分離することができる。
1(か−CI12COOIIである化合物は対応するエ
ステルを通常の方法で加水分解することにより得ること
かできる。
すなわち、本発明は式(■): し式中、I(]は水素、Cl−66アルキル、C3Cs
ンタロアルキルまたはフェニル−R2は水素、C「06
アルキルまたはC2−06アルケニルーR3は水素−C
: IC]−(,4アルキノペフェニル、CJ−C1o
アルキルii″1換フエニル、ヒフェニルまたはベンジ
ルフェニル、l(4は−cook<7−〜C0NIζ8
1ζ9、−CONI−10tl、R7は水素またはc、
−c;4アルキル−1(8および1(9は各々独立して
水素−C1−C3アルキルであるか、あるいは窒素原子
と一緒になってモルホリンまたはN−メチルピペラジン
環を形成し、kは水素、c] C47ル+ ルi タハ
CI−’2 C00R7、Pは0,1または2を表わし
、 R5およびに6は各々独立して水素またはC1,C3ア
ルキル、nは0〜lOを表わす〕 で示される化合物およびそれらの薬学的に許容し得る塩
の製造方法であって、 (aj式(川。
OR2 て表わされる化合物と式(II+) :に6 〔式中、R3、R5、R6およびnは式(■)の定義と
同意義であり、Xは脱離基−に□。はシアノ−シアノチ
オまたは−COOk7(R7は式(■)の定義と同意義
である)を表わすJ て示される化合物を反応させてに4がシア八シアノチオ
または−GOOR7である式(I)で示される化合物を
得るか−または (I))式(■)。
し式中、R1,R,R3およびnは式(I)の定義と同
意義であり、X′は脱離基である〕 て表わされる化合物とカルバニオン源である式(vn)
 :1(5 Illlill 1(6 1式1.+ −R5および1ζ6は式(■)の定義と同
意義であり、R、o’はシアノまたはC00R7(R7
は式(I)の定義と同意義である)を表わす〕 で示される化合物を反応させ、R4かシアンまたは−C
OOR7である式(1)の化合物を得るが、または、(
0式(■): 〔式中、IC]−支2、R3、R5およびに6は式(■
)の定義と同意義であり、マは脱離基である〕で示され
る化合物を、 (1)アルカリ金属シアニドと反応させ1(4がファン
である式(I)の化合物を得るか、または、(2)アル
カリ金属チオシアネートと反応させてI(4がシアノチ
オである式(I)の化合物を得るか、または、 (3) ” N Rs R9(式゛]、R8およびに9
は式(1)の定義と同意義である)で示されるアミンと
反応させR4が−Nk8に9である式(■)の化合物を
得るか、または、(4)チオウレアと反応させてに4が
−SC(−NI−1)Nt12である式(I)の化合物
を得るか、または、(5)5−メルカプトテトラゾール
と反応させてR4かテトラゾリルチオである式CI)の
化合物を得るか、あるいは、 (d) R4かシアノである式(I)の化合物を加水分
解して1(4かhルポキンルである式(1)の化合物を
得るか−または− (e) R4がシアノである式(■)の化合物をアルカ
リ金属アットおよびJノl’li化アンモニウムと反応
させてに4か5−テトラゾリルである式(I)の化合物
を得るか−または、 (’I it4がシアノチオである式(■)の化合物を
アルカリ金属のアジドおよび塩化アンモニウムと反応さ
せ、1・(4かテトラゾリルチオである式(■)の化合
物をt’rfるか、または、 (g)式(■): 1式中、111−(2、R3,1(5、R6およびnは
式(1)の定義と同意義であり、Zは保獲酸エステルま
たは−COC,を表わすJ て示される化合物を、 (1)水と反応させてに4がノ1ルポキシルである式(
I)の化合物を得るか、あるいは、 (2)11NR8に9(R8および1り9  は式(I
)の定義と同意義である)と、反応させてR4か−CO
NR8R9である式(I)の化合物を得るか−あるいは
、(3) H2N01]と反応させて1(4か−CON
HOI−1である式(I)の化合物を得るか、または。
(h) R4がカルボキシルである式(■)の化合物を
エステル化し1(4が−C0OR′7である式(■)の
化合物を得るか、または− (+) %か である式(I)の化合物を (1)緩和な酸化剤と反応させに4か である式(I)の化合物を得るか−または−(2)強酸
化剤と反応させてR4か () である式(1)の化合物を得るか、または、(3)アル
キルハライドまたはアルキルハロアセテートと反応させ
I14か (1工は式(I)の定義と同意義である)である式(■
)の化合物を得るか、または、 U) lζ4か である式(1)の化合物を強力な酸化剤と反応させてで
ある式(1)の化合物を11)るか、または、(k) 
R4か である式(1)の化合物をアルキル/Sライドまたはア
ルキルハロアセテートと反応させてIJ4が(kは式(
Dの定義と同意義である)である式(1)の化合物を得
るか−または、 (1) R4が である式(I)の化合物を加水分解してR4かである式
(I)の化合物を得るか、あるいは。
(@式(■)の化合物を塩に変換することを特徴とする
方法を提供するものである。
式(IJ、L (冊、(1,V)、ml、(vjおヨヒ
〜It)テ表ワサ、t1. 心中間体化合物は市販され
ているか、文献公知の化合物であるか一当該技山名周知
の方法で調製することもてきる。
以下に製造例および実施例をあけて出発物質、申開体お
よび本発明化合物の製造法をさらに詳しく説明する。こ
れらの実施例はいかなる点においても本発明を制約する
ものではない。生成物の特性を表わすのに用いられる’
m/e’”なる表示は一生成物のマススペクトルに表わ
れた質量−イオン電傭比を意味する。一般にこの値は主
ピークの分子量に対応しており、したがって”M4− 
 の記号で表わした。化合物の構造をIRまたはプロト
ンN゛M R分析により確認した場合は、化合物にそれ
ぞれ11(および/またはNMRテータを付した。
実施例]  5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)ペンタンニトリルA、4−(4
−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ
)ブチルフロマイトの製造1.4−ンフロモフクン22
1.98y(1,028モル)−炭酸ノJリウム35.
52y(257ミリモル)およびヨウ化カリウム4.5
yをアセトン800meに入れた還流溶液に、2.4−
ジヒドロキシ−3−プロピルアセトフェノン50g(2
57ミリモル)をアセトン300 meに入れた溶l佼
を3時間かけてゆっくり滴下した。反応溶液を約19時
間還流した後、n]、1時r過しr液を減圧下に蒸発さ
せた。
黄色の残留油を0.25 mm lIPで減圧蒸怪する
と、まず30°C付近で過剰のジフロモフクンか回収さ
れた後、180 ’Cて目的物質の4−(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキン)ブチルフ
ロマイト66.12Pが留出した。
8.5−(4−アセデル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルフェノキシ)ペンタンニトリルの製造4−(4−アセ
チル−3−ヒドロキン−2−プロピルフェノキ/)ブチ
ルフロマイト30.0y(91,1ミリモル)およびシ
アン化ナトリウム4.91y(100,2ミリモル)を
ジメチルホルムアミド225 meに入れた溶液を75
−85 ”Cて約17時間加熱した。反応混合物を室温
まで冷却した後r過し、rl佼を75℃で減圧蒸留した
。残留物に0、INの冷塩酸を加えた後酢酸エチルで抽
出した。
酢酸エチル層を0.IN塩酸で2回洗浄し一硫酸ナトリ
ウムで乾燥した後減圧下に蒸発させ−5−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキン−2−プロピルフェノキノ)ペンタ
ンニトリル21.02pを暗琥珀色の浦として得た。こ
れは冷却時に結晶化した。
元素分析(016■2□N03) CI−I       N 理論値%:69,79  7.69  5.09実測値
%:69.49  7,42  5.20実施例2−7 す、下に示ず二) IJル化合物は適当なシフロモアル
カン化合物を用いて実施例1と同様の工程を経て製造し
た。化合物は全て油状物質であり、精製することなく次
の1す、換反応に用いた。収率は臭化物中間体を基準と
し、モル収率(頒で表わした。
実施例27−(4−アセチル−3−ヒト′ロキンー2−
プロピルフェノキシ)へブタンニトリル収十98% 几素分1ji(C181125NO3)CHN 理論値%ニア1.26  8.31  4.62実測値
%ニア1.03  8.04  4.69実施例3 8
−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェ
ノキシ)オクタンニトリル収率83% 元素分析(C19H2□N03) CHN 理論値%ニア1.89  8.57  441実測値%
ニア2.16  8,71  4.69実施例4 9−
(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノ
キシ)ノナンニトリル収率86% 元素分析< C201−129N 03 ’)CI−I
     N 理論値%ニア2.47  8,82  4.23実測値
%ニア0.97  8,89  4.21X施例5 1
. O−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルフェノキン 収率約100% 元素分Aノ1(C2] 113□NO3)CII   
     N 理論値%ニア3.0]   9.04  4.05実測
値q/)ニア2.75  8,99  4.01実施例
611.−(4−アセチル−3−ヒドロキン−2−プロ
ピルフェノキシ)ウンデカンニトリル 収率約1. O
0% 元素分析(C2゜1133NO3) CIT     N 理論値%ニア3,50  9,25  3.90実測値
%:6448  9.19  2.97実施例7 1.
3−44−アセチル−3−ヒドロキソ−2−プロピルフ
ェノキシ)トリデカンニトリル 収・tミ95% 元素分析(C241137NO3) CII     N 理論1114”o : 7438  9.62  3.
61実測イ、tlシ%ニア4.16  9,41  3
.41実施例s  5−1.14−(4−アセチル−3
−ヒ1゛ロキソー2−プロピルフェノキン)フチル〕−
テトラソール 5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)ペンタンニトリル20.73p(75ミリモ
ル)、ナトリウムアジド14.63g(225ミリモル
)および塩化アンモニウム1204P(225ミリモル
)をジメチルポルムアミド200 meに入れた溶液を
125°Cて約17時間加熱した。この時点でナトリウ
ムアジド9.75VC150ミリモル)および塩化アン
モニウム8.02y (150ミ’Jモル)を加え、更
に6時間加熱した。反応混合物を熱時諏過した後減圧下
に蒸発乾固して粘性暗色面を得た。残留物を希塩酸で処
理した後酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を硫酸ナ
トリウムで乾燥後減圧下に蒸発させ、冷時結晶化する油
状物質を得た。この結晶を酢酸エチル中で脱色炭と共に
約30分間煮沸した。溶液を熱時渥過し、F+?&を冷
蔵庫内で冷却して橙−琥珀色の結晶を得た。結晶を減圧
沖過して酢酸エチルで洗浄し、表題の生成物6.49y
を得た。mp−約1.13.5〜115°C 元素分析(C□6I]2゜N403) CII      N       O理論値%: 6
0.36 6.97 17.60 15.08実測値%
: 60.14 6.86  ] 7.75 15.1
2実施例9−1.4 リドの実施例におけるテトラソール化合物は一各二トリ
ル中間体から実施例8と同様の工程で得られた。収率は
二1〜リル中間体か法モル(%)で表わした。
実施例9 5−C6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ
−2−プロピルフェノキシ)ヘキシルツーテトラノール
 1nl) ニー約86.5〜90°C収率8 % 元素分析(C181126N403) C)I      N       O理論値%: 6
2.41 7.57 16.17 13.85実測値%
: 62.17 7.37 16.41 14.14実
施例1.05L7−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルフェノキシ)ヘプチル[−テトラソール 
ml)=約92〜93.5°C−収イ・;35%ノ 元素分析(019H28N4°3) CI4        N 理論値%:63.31  7.83  15.54実測
値%:63.54  8.01  15.70実施例1
15−C8−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
ロピルフェノキシ)オクチルヨーテトラゾ−/L、  
mp−約82.5〜84.5°C1収率4% 元素分析(020H3ON4°3) CI−(N    O 理論値%: 64.15 8.08 1496  12
.82実測値%: 64.12 7.82 15.06
 12.99実施例125−C9−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ノニル〕−テ
トラゾー/L/  mp−約107〜115℃、収率6
8% 元素分析(C2t I432 N4°3)CHN   
  O 理論値%: 64.92 8.30 14.42 12
.35実測値%: 64.66 8.49 14.15
 12.61実施例135LIO−(4−アセチル−3
〜ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)デシル〕−テ
トラソール 1川)=約74.5〜84.5°C1収率
18% 元素分析(C2゜1I34N403) CII    N    Q 理論値%: 65.64 8.51 13.92 11
.92実測値%:65.59 8.47 14.11 
11.67実施例145−し]、 2− (4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ドテシ
ル〕−テ1−ラゾー/lz  mp:=約84〜88°
C1収率51% 元素分析(C241138N403) c     II     N 理論値%:66.95  8.90  13.01実測
値9ン:67.13  8.77  13.13天施例
1.56−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルフェノキシ)−6−(4−ヘンシルフェニル)ヘキ
サン酸(カプロン酸)7〜.アジピン酸モノメチルエス
テルモノ酸クロライドの製造 塩化メチレン300 meにアジピン酸モノメチルエス
テル1002と塩化チオニル2ooIIleを加え、次
いてジメチルホルムアミドl meを加えた。約16時
間、還流下に攪拌して反応させた。反応混合物を冷却し
、減圧下で蒸発させた。得られた橙色浦を5 mm H
7で減圧蒸留した。97〜loo″C(最多留出温度9
85°C)の範囲の留分を集め総計9577の薄橙色浦
を得た。これはN M R+こよりアジピン酸モノメチ
ルエステルモノ酸クロライドであると一同定された。
B、メチル6−(4−ベンジルフェニル)−6−オキソ
−ヘキサノエートの製造 アジピン酸モノメチルエステルモノ酸クロライド4B、
8yとジフェニルメタン40.Oyを塩化メチレン10
00 meに入れた溶液を外部がらの氷/エタノール浴
で約−1o℃に冷却した。温度を−8〜−10″Cに保
持して塩化アルミニウム66.5yを2時間かけて加え
た。次に反応混合物を塩酸−水混合物(スラッシュ、全
容量4000 me )に加えた。塩化メチレン層を分
離して減圧下に蒸留すると淡挑色の粘稠な液体を得た。
この物質は冷却すると結晶しはしめた。これを0.5 
、、 Hp で減圧蒸留し、約190〜235℃で留出
するメチル6−(4−ベンジルフェニル)−6−オキソ
−ヘキサノエート34.7Fを得た。
C,エチル6−(4−ベンジルフェニル)−6=ヒドロ
キシ−ヘキサノエートの製造 6−(4−ペンシルフェニル)−6−オキソ−ヘキサノ
エート34.”7gをエタノール300 meに入れ、
水素化ホウ素ナトリウム5.1yで処理した後、反応混
合物を約17時間攪拌した。エタノールを減圧下に蒸発
させて除き一残留物を冷希塩酸で処理した後、酢酸エチ
ルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わせて水洗し、硫
酸す) IJウムて乾燥した後減圧下にW発させ、エチ
ル6−(4−ベンジルフェニル)−6−ヒドロキシ−ヘ
キサノエート26.69を黄色浦として得た。これは精
製せずに次工程に用いた。
1→、エチル6−(4−ベンジルフェニル)−6−ブロ
モ−ヘキサノエートの製造 エチル6−(4−ベンジルフェニル)−6−ヒドロキシ
−ヘキサノエート26.6pを塩化メチレン4 Q Q
 meに入れた溶液を予め一]O″Cに冷却し、この中
へ三臭化リン25.32を塩化メチレン100meに入
れた落雁を加えた。室温に戻しなから約16時間攪拌し
て反応させた。反応混合物を61の氷水に入れ、次いて
酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗した後硫酸す) 
IJウムて乾燥し、減圧下に蒸発サセてエチル6〜(4
−ペンシルフェニル)−6−プロモーヘキサノエート2
6.17を黄色浦として得た。
E、エチル6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルフェノキシ)−6−(4−ベンジルフェニル)
ヘキサノエートの製造 エチル6−(4−ペンシルフェニル’)−6−プロモー
ヘキサノエート975g、2,4−ジヒドロキシ−3−
プロピルアセトフェノン5.03y、炭酸カリウム3.
57yおよびヨウ化す1〜リウム1.OVをアセトン1
.75 meに入れた溶液を約86時11(イ加熱還流
した。反応混合物を減圧下に蒸発させ、残留物をソリカ
ケル力ラムクロマトグラフイーに入れ、0−20%酢酸
エチル/ヘキサノてイげ1斜溶出(クラティエンド)シ
て精製した。適当な両分を集めて蒸発させ目的物質2.
5yを得た。これを次の加水分解に用いた。該物質のN
 11i4 Rはエチル6−(4−−アセチル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルフェノキン)−6−(4−ヘン
シルフェニル)ヘキサノエートを支持した。
F、6−(4−アセチル−3−ヒドロキ/−2−フロビ
ルフェノキシ) −6−(4−ヘンシルフェニル)ヘキ
サン酸の製造 jl−J−ル6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)−6−(4−ベンジルフェニル
)ヘキサノニー)2.5yをIN水酸化すトリウム40
 +ul!とエタノール2Q meに入れた溶液を24
時間攪拌した。反応混合物を水10 Q meで粕釈し
ヘキサノと酢酸エチルで抽出した。水層を塩酸で酸性に
し酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合わけて
硫酸ナトIJウムて乾燥した後減圧下に蒸発させ表題の
生成物1.83yを得た。
元素分析(C3oI−I340.) C11 理論値%:  75.92   7.22実測値%: 
 7565   7.31実施例16 6−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシフェノキシ)−6−(4−ペンシ
ルフェニル)ヘキサン酸 エチル6−(4−ペンシルフェニル)−6−フロモーヘ
キサノエート3.75yと2.4−ジヒドロキシアセト
フェノン194gを実施例15の工程に従って反応させ
、得られた中間化合物のエチルヘキザノエート誘導体を
加水分解することにより表題の生成物0.95yを浦と
して得た。
元素分析(C27I]280.) CL4 理論値%:  74.98   6.53実測値%: 
 74.75   6.72実施例176−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)−6
−(4−ヒフェニル)ヘキサノ酸 実施例15 Fの工程に従って表題の生成物を浦として
得た。
元素分析(C29”’32θ5) CI−] 理論値%:  75.63   7.00実測値%: 
 75.39   7.17実施例1.86−(4−ア
セチル−3−ヒドロキシフェノキシ)−6−(4−ヒフ
ェニル)ヘキサノ酸 2.4−ソヒドロキシー3−プロピルアセトフェノンの
代りに2,4−ジヒドロキシアセトフェノンを用いて実
施例17の工程に従って反応させ一表題の化合物を’l
)だ。l叩−・約66〜68゛C元素分析(626■2
60.) CI−1 理論値Φ:  74..62   6.26実測値%:
  74.82   6.21実施例1.96−f4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキン)
−6−フェニルヘキサン酸 ジフェニルメタンの代りにベンゼンを用いて実施例15
の工程に従い一表題の生成物を浦として得た。
元素分析(C23■f2805) Ci−1 理論値%:  71.85   7.34実測値%ニア
1.59   7.25 実施例206−(4−アセチル−3−ヒドロキシフェノ
キシ)−6−フェニルヘキサン酸2.4−ンヒトロキシ
ー3−プロピルアセトフェノンの代りに2.4−ジヒド
ロキンアセトフェノンを用いて実施例19の工程に従い
、表題の生成物を得た。till)−m約91〜93°
C元素分析(C20H2205) CI−1 理論値%:  70.16  6.48実測値%:  
70.00  6゜32実施例216−(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ヘキサン
ニドす2.4−ジヒドロキソ−3−プロピルアセトフェ
ノン444ノ、6−クロロカプロニトリル42.27、
炭酸カリウム33.2yおよびヨウ化カリウム4.0y
をメチルエチルケトンII!に入れ3日間還流させた。
反応混合物を諷過し、ρ液を減圧下に蒸発させた。残留
物をノリカケルクロマトクラフイ=(0〜30%酢酸エ
チル/ヘキサン傾斜溶出)により情製し表題の生成物5
36yを浦として得た。
元素分析(C07【123N03) C)1 理論値%ニア0.56  8,01  4.84実測値
%ニア0.34  8,22  5.13実施例225
−[5−(4−アセチル−3−ヒドロキン−2−プロピ
ルフェノキシ)ペンチルジ−テトラソール 実施例8の工程に従い、6−(4−アセチル−3−ヒド
ロキシ−2−プロピルフェノキシ)へキザ/ニドIJル
19.95!/を転換さぜ表題の生成物1.2.7yを
得た。rnp−約95〜96°C元素分析(Ci 71
’124 N、103)CI−I        N 理論値%:61.43  7:28  16.86実測
値%:61.34  7.08  16.72実施例2
3 5−1:3−(4−アセチル−3−ヒト′ロキシー
2−プロピルフェノキシ)プロピルローテトラソール 表題化合物の二) IJル中間体は−2,4−ンヒドロ
キンー3−プロピルアセトフェノン50.0y(257
ミリモル)、4−クロロカプロニトリル29.27g(
282ミリモル)、炭酸カリウム38.97f7(28
2ミリモル)およびヨウ化カリウム4gをメチルエチル
ケトン80 o meに入れたものを用いて実施例21
の工程に従い、はら色の阜結晶性固型物として−その5
7.589を得た。
この中間体20gを一般的な方法でテトラソール化合物
に転換させ、表題の化合物6,9yを得た。
mp−約143〜145°C 元素分析(C1s l−12o N、i 03)CHN 理論値%:59.20  6.62  18.41実測
値%:58.96  6.48  18.49実施例2
4 6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルフェノキシ)ヘキサン酸6−フロモヘキザン酸14.
6I/(80ミリモル)とジフェニルジアゾメタン17
.0P(88ミリモル)を塩化メチレン20 Ome中
で触媒量の三フッ化ホウ索エーテラートの存在下、系中
て反応させることにより6−フロモヘキサン酸のベンズ
ヒドリルエステルを調製した。塩化メチレンを減圧十に
蒸発させて除き一残留浦をメチルエチルケトン300 
meに溶かした。この溶液に2,4−ジヒドロキシ−3
−プロピルアセトフェノン15.5y(80ミリモル)
、炭酸カリウム11.0y(8oミリモル)およびヨウ
化カリウム2yを加えた。−夜還流して反応さぜた後r
過し一溶媒を減圧下で除去した。残留油を酢酸エチル2
00 meに溶かし一ヘキサン約5 Q m(を加えた
。この有機溶液を希炭酸カリウム溶液各250 Jで3
回′15し浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した
後r過し一溶媒を減圧下に蒸発させた。生成物は高圧液
体クロマトクラフィー(シリカゲル−〇−20%酢酸エ
チル/ヘキサン傾斜溶出)で精製した後、ヘキサン/酢
酸エチルから結晶化させ、ジフェニルメチル6−(4−
アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキン)
−ヘキサノエートの結晶249りを得た。
このベンズヒドリルエステル20!/をギ酸150me
とトリエチルシラン10 me中て2日間攪拌すること
により加水分解した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を
酢酸エチル/ヘキサンに入れた。次いてこの有機溶液を
希炭酸カリウム溶液200 meで抽出し、水溶液を希
塩酸で酸性にした後、酢酸エチル200 meて抽出し
た。酢酸エチル溶液を硫酸ナトリウムで乾燥して沖過し
た後、蒸発乾固した。
残留物を塩化メチレン/ヘキサンから再結晶し一表題の
生成物5.3gを得た。mp−約63〜64°C元素分
析” 1.7H24°5) CD 理論値%:  66.21   7.85実測値%: 
 65.95   7.63実施例24の工程に従って
、適当なフェノール類およびフロモアルカン酸類から、
以下のアルカン酸誘導体を製造した。収率はブロモアル
カン酸を基準とするモル収率て表わされている。
実施例256−(4−アセチル−3−ヒドロキンフェノ
キシ)ヘキザン酸mp=約i3o〜131 ’C1収率
6% 元素分析(014■1805) CI−( 川(品召的% :    63.15       6
.81実測値%:  63.13   6.92実施例
26 6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−アリ
ルフェノキシ)ヘキサン酸 mp−約82〜83°C−
収率16% 元素分析(C,7tl。20.) CI−1 理論値%:  66.65   7.24実測値%: 
 65.70   7.02実施例274.−(4−ア
セチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)酪
酸mP−約132〜134℃、収率21% 元素分析(C1,H2oO6) II 理論値%’64,27   7.19 実測値%:  64.02   7.27実施例285
−44−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェ
ノキシ)ペンタン酸m1〕=約99〜100℃、収率1
% 元素分析((:、611゜20.) CII 理論値%:  65.29   7.53実測値%: 
 65.16   7.34実施例297−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)へブ
タン酸mp−約59〜60°C1収率19% 元素分析(C□8■−1260,) CH 理論値%:  67.06   8.13実測値%: 
 67.19   7.93実施例30 8−(4−ア
セチル−3−ヒドロキン−2−プロピルフェノキシ)オ
クタン酸町)=約77〜78°C1収率19% 元素分析(C1,9”、2805 ) CI−1 理論値%:  67.83   8.39実測値%: 
 68.13   8.40実施例31 9−(4−ア
セチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ノ
ナン酸 m l)::約42〜43′(2、収・ネ′2
4%元素分析(C2o■3oO5) に       0 理論値%:  68.55   8.63実測値%: 
 68.69   8.40実施例32 1O−(4−
アセチル−3−ヒドロキン−2−プロピルフェノキシ)
デカン酸mp =約55〜56℃、収率26% 元素分析(C2□■13゜0.) CII 理論値%:  69.20   8.85実測値%: 
 69.54   8.73実施例3311−(4−ア
セチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ラ
ンチカン酸mp=約58〜59°C1収率17% 元素分析(C22H340,) CI−1 理論値%:  69.81   9.05実測値%: 
 69.93   8.94実施例346−(4−プロ
ピオニル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)
へキザノ酸mp−約11.3〜1’14℃、収率19%
元素分析(018[I260.) CI−1 理論値%:  67.06   8.13実測値%: 
 66.23   8.73実施例35N−C6−(4
−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ
)ヘキシルJモルポリン塩酸塩 6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)ヘキシルブロマイドlO,79(30ミリモ
ル)およびモルホリン5.76!7(66ミリモル)を
ジメチルボルムアミド10 Q mCに入れた溶液を1
6時間1景拌した。溶媒を蒸発させて除去し一残留物を
酢酸エチル200 Jと希塩酸200 meに分配させ
た。水層を分離して希炭酸カリウム溶液で塩基性にした
。この溶液を酢酸エチルで抽出し、抽出液を分離して硫
酸すトリウムて乾燥した後蒸発乾固した。残留物をエー
テル200meに溶かした溶l佼に塩化水素ガスを吹込
んだ。生成した沈殿を池数し表題の生成物8.67を得
た。
mP=約157〜159℃ 元素分析(C21H33NO4,l−IC,+ )Ct
(N 理論値%:63.02  8.57  3.50実測値
%:62.82  8.35  3.42実施例35の
工程に従って適当なアミン類から以下に示す化合物を得
た。
実施例36 6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)ヘキシルアミン塩酸塩 mp 
=約120〜121’C元素分析(Cエフ1(2□N0
3■−1CIりCI−I     N 理論値%:61.90  8,56  4.25実測値
%:61.36  7.44  3.41実施例37 
 N−メチル−N−(6−(4−アセチル−3−ヒドロ
キン−2−プロピルフェノキシ)へキシル]ピペラジン
ニ塩酸m  mp=約215°C(分解) 元素分析(C22H36N203.2 ■1c e )
CI−I     N 理論値%:58.59  8,52  6.23実測値
%:58.99  8,72  6.16実施例33 
 N、N−ジメチル−C6−(4−アセチル−3−ヒド
ロキシ−2−プロピルフェノキン)ヘキシル〕アミン塩
酸塩 mp=約110〜112 °C 元素分析(C19H31NO3,HCr)CII   
    N 理論値%:63.76  9.01  3.91実測値
%:63.54  8.74  4.13実施例39 
5−[5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルフェノキシ)−1,1−ジメチルペンチルJ−テト
ラゾール アンモニア約200 meに触媒量の塩化第二鉄を加え
、次いて金属ナトリウム1.84g(80ミリモル)を
加えた。アンモニア溶l没に−イソフチロニトリル3.
64 mCCラニーチル Q meに入れた溶液を2分
間で滴士した。7+Zi下終了5分後に4−(4−アセ
チル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ブチ
ルブロマイド3.16y(40ミリモル)をエーテル5
0 meに入れた溶液を2分間で加えた。16時間攪拌
して反応させる間にアンモニアは蒸発した。生成物を酢
酸エチルと希塩酸に分配した。酢酸エチル層を蒸発させ
て得られる残留物を商11−敢休クロマトクラフイーで
精製し6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルフェノキン) −1,1−ジメチルへキシルニトリ
ル56fを得た。
元素分析(C19II2□N03) 614     N 理論値%ニア1.89  8,57  4.41実測値
%ニア2.14  8,61  4.19この二l−I
Jル中間体(2,55’)を実施例8と同様の工程に従
ってテトラソール化合物に転換し、表題ノ化合物0.2
 yを得た。1np=約1.12〜115℃ 元素分析(019H28N4°3) C)−I     N 理論値%:63.31  7.83  15.54実測
値%:63.33  8.08  15.75実施例4
0 6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
ルフェノキシ)へフリン酸実施例15の工程に従ってエ
チル−6−オキ゛ノーへフリノエートをエチル−6−ブ
ロモヘプタノエートに転換した。エチル−6−プロモヘ
フリノエート4.74 yヲ2.4−ンヒドロキシ〜3
−プロピルアセトフェノン3882と反応させ一統いて
常法により加水分解することにより表題の生成物300
 myを浦として得た。
元素分析(C1811260,) CI−1 理論値%:  67.06   8.13実測値%: 
 66.03   7.76実施例41 6−(4−ア
セチル−3−ヒドロキシフェノキシ)へブタン酸 実施例40の工程に従い、6−フロ上ヘプタノエート4
.フ41ト2.4−’;ヒドロキシアセトフェノン3.
04gとを通常の方法で反応させ、その生成物を加水分
解して表題の生成物を得た。n1p−約116〜118
°C 元素分析(C15H2005) CH 理論値%:  64.27 7.19 実測値%:  64.15 7.38 実施例43 5−C4−(4−ベンゾイル−3=ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)フチル〕−テ1−ラン
ール 2.4−ジヒドロキシ−3−プロビルベンソフエyン7
.68Qと5−フロモフレロニトリル4.86gとを実
施例21の工程に従って反応させて得られた表題生成物
のニトリル中間体8.2gを、実施例8の方法によって
テトラゾールに転換させ、表題の化合物1.29を得た
。mp−約114〜115℃元素分析(C211(24
1’+ 403)C■ 理論値%:  66.30 6.36 実測価%:  66.15 6.36 実施例44 メチル6−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)−2,2−ジメチルへキ
ザノエート A、メチル6−フロモー2,2−ジメチルヘキサノニー
I・の製造 (ンえ環ジイソプロピルアミン5.09を乾燥テトラヒ
ドロフラン6Qmeに入れ7こ一70℃の浴〆夜に、貫
1−フチルリチウムの1.5Mヘキサン溶l[32,6
meを注射器を用いてrl:%i l・し1こ。−70
℃で約20分間攪拌し1−後メチルイソブチラード6.
09を加え、引き続き一70’Cにおいて約40分間攪
拌した。次いてこの反応混合物に1,4−シフロモフク
ン15.76gk少腋のテトラヒドロフランに入れ7こ
76液を加え7こ。反応混合物を、3時間を要してゆっ
くり゛室温に戻し7こ埃メタノール2.5 mlによつ
−C反応を停山さぜた。塩化メチレン5om/!、続い
て0.5N水酸化ナトリウム・5Qm(!を加えた。水
層を分離して塩化メチレン50m1で抽出し、抽出液を
最りJの塩化メチレン層と合せて1回水洗し、次に塩化
ナトリウムの飽和溶液で1回洗浄した後、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、減圧下にa絹して淡黄色の液体14gを得
た。このものはNMI(およびII(て6−フロモー2
.2−ジメチルヘキサノエートと同定された。
B、  メチル6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルフェノキシ)−2,2−ジメチルへキザノ
エート 実施例15の工程に従い、メチル6−フロモー2.2−
ジメチルヘキサノエート2.5g、炭酸カリウム146
g、触媒量のヨウ化カリウムおよび2゜4−ジヒドロキ
シ−3−プロピルアセトフェノン2.14gを反応させ
、表題の生成物2.96gを茶色の浦として得た。IR
およびNMR6実施例456−(4−アセナル−3−ヒ
ドロキシ−2−プロピルフェノキシ)−2,2−ジメチ
ルへキサフイ楊→−酸 6−(4アセナル 3−ヒドロキシ−2−プロピルフェ
ノキノ)−2,2−ジメチルへキサ/ニー1−1.14
7およびヨウ化リチウム2.69 ’;akコリジン5
0m(!に入れたl4液を窒素雰囲気(1)lanke
t )下で約46時間100℃に加熱した。反応混合物
を水に加え、塩酸で酸性にし1こ後エーテルで抽出した
。エーテル層を10%炭酸ナトリウムにより3同性0し
た後屈塩酸、水および塩化ナトリウム飽和溶液で顯次洗
i4トL yこ。エーテル層を蒸発乾固しC表題の生成
物103gを得た。M″−336= M It 実施例46 メチル6−(4−アセチル−3−ヒドロキ
ノフェノキン) −、2,2−ジメチルへキサ/ニー1
、 実施例44の二[稈に従い、メチル6−フロモー2.2
−ンメチルヘキザノエート2.59.炭酸カリウム14
6g、触媒mのヨウ化カリウムおよび2゜4−ジヒドロ
キシアセトフェノン1.67!Vをアセトン125m/
i中で反応させ表題の化合物2.3gを浦 と 17 
で t%i  )こ。  へ!−308+N  へ1 
k実施例476−(4−アセチル−3−ヒドロキシフェ
ノキン)−2,2−ジメチルヘキザン井岸≠酸 実施例45の工程に従い、メチル6−(4−アセチル−
3−ヒドロキシフェノキシ)−2,2−ジメチルヘキサ
ンエート1.0gを加水分解して表題→ の生成物o、st;gを得た。へ4 =294 : N
MR実施例48 6−(4−アセチル−3−ヒトロキ’
y−2−7’ロピルフエノキシ)ノナン海孝堆酸実施例
151″、および15Fに従いメチル6−フロモーノナ
ンエート1.18g、2,4−ジヒドロキシ−3−プロ
ピルアセトフェノン0.911i’ヲ炭酸力リウム06
5gの存在下に、アセトン40m1中で反応させた。生
成したエステル中間体を水性アルコール中で水酸化ナト
リウムにより加水分解し、表題の生成物を得1.。〜i
”=350:へMR実施例49 6−(4−アセチル−
3−ヒドロキシフェノキシ)ノナン#PP:酸 実施例48の工程に従いメチル6−フロモーノナ/エー
ト1.131i+と2,4−ジヒドロキシアセトフェノ
ン1.31gとをメチルエチルケトン50me中で反応
させ1こ。メチルエステル中間体を加水分解し、表題の
生成物03gを得た。M−”= 308 :NMRII
ζ 5− (1,11)  1L5−(4−アセチル−3−
ヒドロキン−2−プロピルフェノキシ)ペノーf−ル〕
−1−テトラソリルl′l目吸および5− C211)
 −(5−(4−−アセチルー:3−ヒドロキシ−2−
プロピルフェノキン)ペンナル〕−2−テトラゾリル酢
酸 5−C3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2ブロピ
ルフエノニ「ン)ペンラール〕テトラソール3.:う2
q、炭酸カリウム138g、ヨウ化カリウム0.5gお
よびエチルフロム酔眼1.67gをメチルエチルケトン
100meに入れたI谷液を24時1ii1 a Vi
i、 L Jこ。1谷媒欠蒸発させて除き、残留物を酢
酸エチル250melこl谷かしこ。このt谷液を炭酸
カリウムの飽和1e7’J夜2 (10meで洗浄し、
有機層を蒸発乾固して1¥)られブこ残留物をシ11カ
ゲルクロマトクラフイーで精製した。初期に溶離した0
、811)物質は2−it換テトラゾール生成物のエチ
ルエステル、後に溶離し1こ1.Ogの物質は1置換異
性体のエチルエステルの特性を示しfこ。これらのエス
テル異性体を各別に実施例15Fの工程(こ従って加水
分解し、以下に示す生成物を得た。
5−(L H) −C5−(4−アセチル−3−ヒドロ
キシ−2−プロピルフェノキシ)ペンチル〕−1−テト
ラゾリル酢酸、600 mg、mp=148〜149℃ 元素分析(C19H26N40.) (21(N 理論値%:  58.45 6.71 14.35実測
値%:  58.22 7.00 14145  (2
11)−C5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルフェノキシ)ヘン千ル〕−2−テトラソリル酢
酸、500 〃I!/、貫np−約99〜100℃ 元素分析(Cより■]26N405) C:       HN 理論値%:  58.45 6.71 14.35実測
値%  58.18 6.74 14.13実力旧例5
21−ノナルー5− (L H) −C5−(4−アセ
チル−;3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ペ
ンチルJ−テトラゾール5−C3−(4−アセナル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキン)ペンチルシー
テトラソール5q、炭酸カリウム3gおよびヨウ化メチ
ル2、4 g;;rメチルニーノールケトン250 m
lに入れたl8液を一夜還流しlコ。反応混合物を希塩
酸で処理してl(9,層(こ分離させ、イ]槻層を硫酸
ノJIJウムて乾燥した後蒸発乾固しlこ。残イア物を
シリカゲルクロマトクラフィー(エタノール2%含イイ
塩化メナレン)に入れ、個当な両分を集め−C蒸発させ
浦を得た。
これを酢酸ニーJ−ル/ヘキザンyJzら結晶化させ表
題の生成物15gを+!、i、 y=。+111) =
−=約72〜75’C元累分4J+(C;□s 112
61〜403)(:       II       
 N理論植%:  (52,417,5716,J7実
劃側%:  62.14 7.40 15.91実施例
53 5−(4−アセチル−3−ヒドロキソ−2−プロ
ピルフェノキシ 酸の他の製造方法 表題の化合物は5−(4−アセナル−3−ヒドロキシ−
2−プロピルフェノキン)ペンタンニトリル150gを
2B工タノール300mlおよび25%水酸化ナトIJ
ウム水溶液4 Q m.eの混合物に入れ、6時間還流
させると生成し7−こ。溶液を蒸発乾固し、残留物をシ
エナルエーテルと希水酸化ナトリウムに分配させ7こ。
水層をとり酸性に調整した後、エーテルで抽出し、抽出
液を硫酸ナトリウムで乾燥した供、蒸発乾固させ、残留
物をヘキサンと共に研和し、濾過して表題の化合物11
gを得1こ。
実施例54 エチル5−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)ペンタノエート 5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)ペンタン桝フ≠酸11gを無水エタノール2
0ONに溶かした浴液にm ff 下、硫酸1 mlを
加え、−夜攪拌して反応させ7こ。溶媒を減圧下に蒸発
させ、残留物を酢酸エチルと炭酸カリウムの部所浴液に
分配させ7′こ。酢酸エチル1に)を分;t++l′l
,て乾燥し、蒸発させ表題の生成物9.9gを得7こ。
M  =:322 元素分析(’18H2605) O      H 理論値fo−67、06  8.13 実測値%:  66、43  8.08実施例555−
(4−アセチル−3−ヒドロキン−2−プロピルフェノ
キシ)ペンタンg≠酸アミド 5−(4−アセナル :3−ヒドロキシ−2−プロピル
フェノキン)ペンタンニトリル9. 3 gヲ塩化メナ
レ7 1 、5 (l m(に俗解させfこ後、ジメチ
ル、l=ルム−rミド10フ両および塩化オキサリル5
. 2 2 m/!を加えることにより」−記の酸クロ
ライドを調製し〕、二。この混合物を室lhNて1時間
楊.袢いこ仮、溶媒を減圧1〜に蒸発させ、残帽物をペ
ンセン番こ7谷力)し減IF Fに蒸発させノこ。残端
した酸クロライドを塩化メチ1/ン1 0 0 mlに
,谷かし、その7谷液を2クナし7こ。これら塩化メチ
レン溶液の1/2 (虚実り他f]]56において用い
たか、残る1/2 の酸クロライド溶液をアンモニアイ
d液2 0 0 rnlに滴下しlこ。1夜攪拌恢、溶
媒を蒸発させ、残留物を希塩酸と自乍酸エチルに分配さ
せfこ。酢酸エチル層を分離して炭酸カリウムのg’ 
?’.’F 浴液で1回洗浄し、硫酸すl− IJウム
で乾燥し、沖過後、蒸発乾固し7こ。塩化メチレン/ヘ
キサンから結晶化させ、表題の生成物28gを得た(2
回の合計)。n’lp−約1 0 8 −1 1. 0
’C元素分析(C16H23NO4 ) C Hへ 理論値%:  65.51  7,90  4.77実
測値%:  65.30  7,70  4.47実施
例56  1%.l,N−ジメチル−5−(4−アセチ
ル−3−ヒドロキシ−2−7”ロビ゛ルフエノキソ)ペ
ンタン牟苧幸酸アミド 実施例55て得た酸クロライドの塩化メチレン溶液の残
り50meをジメチルアミン50gを塩イヒメチレンi
 o o mlに入れたものに加えて実施例55と同様
の工程て反応させに。塩化メチレン/ヘキサンから結晶
化させ、表題の化合物21!/を得た。
n1p−約95−97°C 元素分析(C18r−42□N04) CHN 理論値%:  67.26 8.47 4.36実測値
%:  67.03 8.23 4.11実施例57 
5−44−(4−アセチル−3−ヒドロキソ−2−プロ
ピルフェノキシ)フタンチオ〕−テトラソール 4−(4−アセチル−3−ヒドロ千シー2−プロピルフ
ェノキシ)フナルフロマイド658g、炭酸カリウム3
04gおよび5−メルカプトテトラソール2.02 g
’iジメチルホルムアミド50m1に入れた浴液を室l
晶で2 E1間攪拌した。反応混合物を減月−下に蒸発
「乱固し残留物を酢酸エチル1.50m1にj谷かしン
こ。希塩酸200 mlで2回洗浄したで授、該酢酸エ
チル層にへ牛→ノーンを曇りの生じるまで加えて希釈し
、仄いて炭喰すトリウムの希薄1g液100+++l!
て抽出しノこ。塩基性の水層を希塩酸で酸性にした供酊
酸エチル250 Meて抽出し、抽出液を硫酸ナトリウ
ムで乾・繰、濾過した後蒸発乾固しlこ。残留物を塩化
メチレン/ヘキ→ノーンから結晶化させ、表題の生成物
2.659を得た。1np−約80〜81℃ 元素分析(C161(22N 403S )Ctl  
     N 理論値%:  54.84 6.33 15.99実測
値%:  54,57 6.12 16.08実施例5
8−59 実施例57の工程に従い、適当な臭化物中間体から以下
の実施例で示す化合物を得た。
実施例58 5−C2−(4−アセチル−3−ヒドロキ
シ−2−プロピルフェノキシ)エタンチオ:1−テトラ
ソール mp−約121−122℃元素分析(C□41
−I□s N 403S )CHN 理論値%:  52.16 5.63 17.38実測
値%:  52.34 5.11 17.13実施例5
9 5−C3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−
プロピルフェノキシ)プロパンチオジ−テトラソール 
mp=129〜130℃元素分析(C15)−120N
 、i 03S )CI−(N 理論値%:  5355 5.99 16.65実測値
%:  53.91 5.96 16.39実施例60
  S −C3−(4−アセチル−3−ヒドロキン−2
−プロピルフェノキシ)プロピルJ−インチウロニワム
臭化水素酸塩 3−(4−−アセナル−3−ヒドロキシ−2−プロピル
フェノキン)プロピルブロマイド315gおよびチオウ
レア0.841/をエタノール100 mlに入れた浴
液を約31」間還流させ1為次いでこの溶液を減圧−[
に蒸発させて約501+Ilにし、曇りを生ずるまてン
エナルエーテルを加えfこ俊、冷凍室に放置した。生じ
たカムをデカントして除き、母液ヲ111+x ソエチ
ルエーテルで処理し、第2のカムを形成させ)こ。1宋
↓?1りを蒸発乾りし、その残留物と2回分のカムの各
々を塩化メチレンと共に餌料し、得られた残渣を一諸に
合わせてインプロパツール7′エタノールから結晶化さ
せ、表題の生成物08gを衝7コ。Inp−約114〜
115°C元素分析(C05f−■22へ2035.■
−II3r)CHN    B r 理論111i%:  46.04 5.92 716 
20.42実測値%:  47.95 5,91 6.
85 20.80実施例61 5−(4−アセチル−3
−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ペンタンヒド
ロキサムーー酸 5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)ペンタン本字す酸4.69を実施例55の工
程に従って対応する酸クロライド(こ転煉し/こ。生成
した酸クロライドとヒドロキシルアミン]、、 05 
’jとを塩化メチレン50m/に溶かし、次いでトリエ
ナルアミン4.15 mlを塩化メチレン、75 Q 
mlに入れたものを加えた。−夜室温で攪拌した後塩化
メチレンを蒸発させて除去し、残留物を酢酸エチルと希
塩酸に分配させた。酢酸エチル層を分離して減圧下に蒸
発させ、残留物をジエチル1−チルに浴かして水酸化ナ
トリウムの希薄溶液で抽出した。塩基性の水層を希塩酸
で酸性にした後酢酸エチルで他出した。酢酸エチル層を
イσ−り酸すトリウムて乾燥し/こ俣、蒸発乾固し、残
留物を塩化メチレン/へキーリーンから結晶化させ、表
題の/−i製戊物 4 0 0  ”9  をイ■ ノ
こ。
元素分析((シ16”23N05 ) CHへ 理論値%:  62.12 7,49 4.53実測値
%:  62.05 7.40 4.70実施例62 
4−(4−アセチル−3−ヒドロキン−2−プロピルフ
ェノキシ)フタンチオシアオ、−ト 4 (4−アセナル 3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキンラフナルフロマイF10.65gを乾燥ンメづ
ルスルホギント60 meに入れ)こものにチオシアン
酸カリウム6、5 g’、r加えた。この浴液を一夜室
〆晶てh’4、拌した戊、水中に注き入れた。
この浴7(1’、rンクロロメタンで2回仙用し、その
抽出液を合わせて2回水洗し、硫酸マクネンウムで乾y
$し/こ後、05過し、減1ト下に蒸発させ)こ。残留
オイルを減目−蒸留し、表題の化合物を黄色の粘性油と
して得た。bp−約2056C(0,45torr)、
収率95% 元素分析(C□61(211N03S)CHNU   
   S 理論値%:  62.5]  6.89 4.56 1
5.61 10.43実測値%:  62.29 6.
61 4.68 15.71 10.54実施例62の
工程に従い、対応する臭化物中間体から以下の実施例に
示すチオンアネート中間体をll尋ノこ。
実施例63 3−(4−アセチル−3−ヒドロキソ−2
−10ピルフエノキシ)プロパンチオシアネート ti
p−約210’C(0,25LOrr) 、収率76% 元素分析(C15H19t\03)) HNO3 理論値%: 61.41 6.53 4.77 16.
36 10.93実測値%: 61.25 6.50 
4.69 16.33 10.86実施例64 5−(
4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキ
シ)ペンクンチオシアネートl> I)−約210 G
(0,6torr)、収率92% 元素分析(C1□[1゜3へ035) CI(N    OS 理論値%:  63.52 7,21 4.36 14
.93 9.98実測値%:  63.40 7,29
 4.28 14.89 9.90実施例65 6− 
(4−アセナル−3−ヒト゛ロ千ンー2−プロピルフェ
ノキシ)ヘキサンナオシTネ)  l)p −??J2
20’C(0,4LOrr) 、収率87% 元素分析(C181−125[N03S)Cl(N  
 OS 理論値%−64,447,514,1814,:う19
56実測1]α%:  6431 7.71 4.oO
14,229,36実1jfHul 66 7−(4−
アセナル−3−ヒドロキノ−2プロピルフェノキシ)へ
プタンチj−シアネート 1)P−約224℃(0,5
torr)、収率81 % 元素分析(C19■127N03S) CI−I     N     (J     S理櫛
値%:  65.29 7,79 4.01 13.7
3 9.18実測値%:  65.18 8,07 3
゜97 13,79 9.97実施例67 8−(4−
アセチル−3−ヒドロキン−2−プロピルフェノキシ)
オクタンチオシアネート 1)P−約234°C(02
51Orr)、収率89% 元素分析(C20I429 N 03S )CHN  
 OS 理論値% :  66.08 8.04 3.85 1
3.20 8.82実測値%:  65.86 7,8
8 3.67 13.26 8.63実施例68 5−
C3−(4−アセチル−3〜ヒドロキシ−2−プロピル
フェノキシ)ペンタンチオ〕−テトラソール 5−(4−アセナル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキシ)ペンタンチオシアイ、−ト5.8g(18ミ
リモル)を乾燥ジメチルホルムアミド’70 mlに入
れたものに、塩化アンモニウム36ミリモルとナトリウ
ムアジド72ミリモルを加えた。
この)び/!iii欣を1イタ80’Cに加熱した仮冷
却し、水を加えて反応を止め、反応後の罰、7’A 7
Fiを塩酸て酸fVPlこし7こ。このdぜ合物とクロ
ロホルムで3回抽出し、抽出液を合せて20%水酸化ナ
トリウム水溶711で逆抽出した。塩基性の抽出液をク
ロロポルムで1回6L浄した仮、塩酸で酸性にした。生
成した沈殿をP取してメタノールから結晶化させると表
題の生成物を収$j 78%て得/こ。曹ロP−約96
〜8C ノL素分矛斤 (C: 7.7 F! 24N 403
 !5 )し    II     N     OS
理論+lrj% 56,02 6.64 15.37 
13.17 8.80実測値%:55.886゜89 
15.55 13.00 7.95実施例68の上程に
従い、対応するチオシアネートから以−1−の実施例に
示す化合物を得た。
実施例69 5−(3−(4−アセチル−3−ヒドロキ
ン−2−ブ狛ビルフェノキシ)プロパンチオ〕−テトラ
ソール III p−約131〜1330C1収率74
% 元素分析(C1,112oN403S)HNO3 理論値%: 53.55 5.99 16.66 14
.27 9.53実測値%: 53.33 5.85 
16.36 14.47 9.23実施例70 5−C
4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
ェノキン)フタンチオ〕−テトラソール +11p=約
84〜86℃、収率79% 元素分析(C□6[I22N403S)HNO3 理論値%: 54.846.33 15.99 13.
70 9.15実測値%: 54.6:36.10 1
5.96 13.78 8.85実施例71 5−C6
−(4−アセチル−3−ヒドロ牛シー2−プロピルフェ
ノキシ)ヘキサンチオ〕−テトランール mp−約85
〜87℃、収率54% 元素分析(C18H26N03S) HNO3 理論値%: 57.12 6.93 14.81 12
.68 8.47実測値%: 56.89 6.86 
14.64 12.43 8.22実施例72 5  
〔7−(4−アセチル−3−ヒトロキシー2−プロピル
フェノキシ)へブタンチオ〕−テトラソール n1p−
約84−86℃、収ど%’−65% 元素分析((−191(2s N 40 a S )C
HN    OS 理論値%: 58.14 7.19 14.28 12
.27 8.17実測値%: 57.89 6.91 
14.33 12.09 8.09実施例73 5−1
l−(4−アセチル−3−ヒドロキン−2−)゛ロビル
フエノキシ)オクタンヂオ〕−テトラソール Ill 
p−約66〜68℃、収率38% 元素分U1((2oI−13oN403S)C11N 
     OS 理論11d%: 59.08 7.44 13.78 
11.81− 7.89実測値%: 59.:31 7
.51 13.66 11.61 7.65実施例74
5 [二5−(4−アセナル−3−ヒトロキン−2−プ
ロピルフェノキシ)ペンタンスルボニル1−テトラソー
ル 5−15−(4アセナルー:3−ヒドロキシ−2−プロ
ピルフェノキシ)ペンタンチオ〕−テトラソール1.8
gを氷酢酸20m1に入れた溶液に30%過酸化水素5
m11’を加えて約5時間、60℃に加熱しlコ。冷却
しlこ溶液を減汁下に蒸発させ、水を加えた後ジクロロ
メタンで抽出した。η極性抽出液を硫酸マクネシウムで
乾燥、沢過した後減圧下ζこ蒸発させ、表題の生成物を
黄色曲として得た。
式(I)で表わされる化合物(但し、1(4かシアノあ
るいはシアノチオであるものを除く)は、ロイコトリエ
ン類(C4、D4あるいは1L4)の過剰放出で特徴つ
けられるあらゆる状態(臨床状態をも含む)における后
療に有用である。これらの状態には、喘息のような即時
型の過敏性反応か含まれる。
過去数年以上の間に、慢性気管支炎CI−urnbt山
〕患者の略辰中にロイコトリエン類の存在することが明
らかにされlこ。このことはロイコトリエン類の、これ
ら疾患における病理学的な意義を示唆するものである。
また、Lewisら〔Int、 J。
Irnmunopharmacology 、 4 、
85 (1982) ”Jらは、最近、リウー2チ様滑
l汐中に1.、、’l’l)4に対する抗体と抗原の様
に反応する物質を検出しiこ。このことは、L I’B
 4と一諸にtよって患部関節の炎症を進行させるよう
なロイコ[・リエ/透過性因子の存在を証明するもので
あろう。1疋って、本発明の化合物は、そのロイコトI
Jエノ拮抗作用に基いて、慢性気管支炎、屓H(飽性、
尿維Viビおよび、おそらくはリウマチ株間h」炎のい
くつかのり圧伏を軽減するはすである。
さらに、式(1)て表わされる化合物群の−うち、ある
ものはリボキシケナーゼメ古性を有し、これら化合物の
抗炎献剤としての用途が示唆されている。
本発明(こ係る化合物の5R8−Aあるいはロイコトリ
エン拮抗作用管以−1・に述べる方法で検討し7こ。
体止200〜4509の1−(artley棟のht性
モルモットを曲頭して殺し、回腸端部を取り、管腔円を
/1′!を浄化し1ご後、該組織を2.5 cmの分節
に切離した。この回揚組h(伐を以「の組成からなるク
レフスー屯炭酸塩(Krcl)s、−t〕1carbo
nate )溶液(単位は全−CミIJモル/a、塩化
カリウムKC746、塩化カルンウムCa Cg 2・
2H201,2、リン酸水素二カリウムKH21’U4
]、、 2、硫酸? クネシウムMg SO4・2H2
01,2、塩化ナトリウムNac、g l 18.2、
重炭酸ナトリウムN ′aIJC−03248およびデ
キストロース10.0 )を含む組織浴IQml中に載
置した。
浴液の温度を137℃に保つと共に酸素95゛%と炭酸
ガス5%の好気条件に維持しノこ。なお、回腸の自発運
動−¥減少するfこめ、緩衝液にはアトロピンlXl0
IVを含有させノこ。租5R5−A  を使用する実験
では、生物活性を打するロイコトリエン類に随伴するヒ
スタミンの活性を緩和する7こめ(こ”) ラミy I
 X 10−6Mを含有させた。(回腸の収縮)’−、
2 ) Grass I”rU3Cのカー変位伝達装置
(force−displacemcn目ranced
ucer )で等長測定(lso+netric me
surernents)  l、、Grassポリクラ
フ(Grass polygraph )上にダラム(
grams )で表示した力の釦化として記録しノこ。
組織には0.5gの受動用(passiveforce
 )を加えた。適当な平衝化期間の俊にSRS −A 
または精製L −1’ IJ4のいずれかに対する単独
の準最大応答(対照)を記録した。回腸を被験化合物(
こ5分間暴露し1こ衾、対照濃度のS RS−Δ、ある
いは)箔製1− T IJ4を組織浴中に加えた。被験
薬物存在下の5R8−A  またはf−1’ D4にメ
」する回腸の反応ケ、薬物不在時(こおけるそれ(対照
)と比較し/こ。
ま1こ、本発明)こ保るいくつ1j)の薬物に関しては
、1・11ノ4拮抗作用の史に詳細な倹t」を試みノこ
。これらの実験ではモルモットの回腸および気官円の1
・11)4 に対する#債7)rK度一応答曲線を求め
fこ。LXいて種々の濃度の波Iii! ’14物と共
に30分間インキュベートしノこ。そしてこの拮抗物質
(薬物)の存在1箇こおけるl−’1.’+)4に対す
る濃度応答曲線を求めlこ。1つの組織には拮抗4′!
11質の1濃度のみを対応させ1こ。F u r dr
 go t を−豊、さλ、 Acad、Sci、、 
l 39 。
553(19671,1の方法に従い、以下の式から’
H1直を算出し)こ。
式中、投14 K比とは、拮抗物質(アンタゴニスト)
の存在1−におりる最大応答を50%減少させるに必要
なアコニストの濃度(ED5o)を、拮抗物質不存在時
におけるED5oて徐した値を表わす。
値はコンピューターおよび計数計(ディジタル・プロッ
ター)で算出しノこ。式(I)で表わされる化合物にY
は、モルモットから単離した回腸を用いて分析した結果
、様々な程度の抗ロイコトリエン活性を示しノこ。結果
を表1に示す。
表  ■ zで L’J’lJ4ま/こは5R5−A誘発回I湯化合物の
実      化合物濃度 8              100      1
39    7.29        100   8
7  7.110         95   92 
 7.111        100    89  
6.512         90    78  6
.513               93    
  76    6.514         47 
   2215      37 16       86       7017*  
    44 つつき 化合物の実      化合物調度 18         34 19    64     :35 20才         20 22          87        6.5
823              1524    
      81        6.425才   
      11 26         29 28J−615,8 298443 309462 3194515,7 32928546 :33    92    79 34    1    56        6.1:
35    80    47 36          42    2637   
   78      :3238      60 
    30 39              8940    7
9    45        5.841     
        10 つつき 化合物の実      化合物濃度 施例i号 lXl0−5M  3XIQ 6M lXl
06M  pA243         56    
3444         55 45    94    73 46     23 47      22 48      34 49     18 50              6651     
         6952            
  3854         56    4055
         59    2856      
   42    1757            
   87  7.058             
  47  5.9559             
  95  7.560              
55      2861          70 
   2868   100         82 
 6.871   100         9572
              10073   100
         50  6.3注)※で表示される
化合物に係る実験は、回腸収縮誘発剤として粗5R8−
A を用いた。他の実験は全て精i L−1’l)4を
使用し1こ。
本発明に係る化合物あるいはその製剤は、経口および直
腸から、局所的、非経口的(例えは注射および、連続ま
たは非連続的な動脈内注入)に、その剤型として例えは
、錠剤、ロゼンジイリ、舌下錠、→ノーツク(小袋)、
カッニー剤、エリキシル剤、懸濁剤、噴霧iす、点眼剤
なとの型で、活性な化合物の1〜10(重晴)%を過当
な基剤、軟質または硬質ゼラナンカプセル、坐All、
注射液および生理学的に許答し肖る媒質に(他濁して含
有させ、さらには注射液調製用の担体に吸有させて無菌
包装粉末として使用することかできる。この目的のため
(こは、組成物を用量単位毎に供給することが好都合で
あり、各用量単位中に式(I)の化合物を、5〜50 
Q JHy(非経に1ま1こは吸入月番こは50〜5O
N、経口および経直腸用には25〜500 Iff/ 
)を含有させることか好ましい。活性成分の投与量は1
1−1当り05〜:300ノily/ kq、好ましく
は0.5〜20 MQ / kqであるが、実際に投与
される式(I)の1種、もしくは2棟以上の化合物の量
は、治療状況、選択された化合物、選択された投与方法
を含めてあらゆる関連条件を考慮し、医師が決断すべき
ものであって、上記の用量域がいかなる点においても本
発明を制約するものでないことは容易に理解されるであ
ろう。
本発明に係る製剤は、通常少くとも1個の式(I)化合
物(但しに4はシアノま7こはシアノチアでない)を担
体(こ混ぜ、または担体で希釈し、あるいはカプセル、
サック(小袋)、カシュー、紙またはその他の容器の様
な形態を有している消化可能な担体、あるいはアンプル
の如く使い捨て用の容器によって封入し、もしくは被覆
する。担体または治療用活性物質の希釈剤は賦形剤、補
形剤または媒質として用いられるものであり、固体、準
固体あるいは液体物質であってよい。
本発明の薬剤組成物に用いることのできる担体または希
釈剤としては、乳糖、フドウ糖(テキストロース)、シ
ョ糖、ンルヒトール、マニトール、プロピレンクリコー
ル、流動パラフィン、白色軟コウ、ノy オリン、溶融
シリコン、微晶セルロース、ケイ酸カルシウム、ンリカ
、ポリビニルピロリドン、セトステアリルアルコール、
テンプン、変性テンプノ、アカシアコム、リン酸カルシ
ウム、ココア乳脂、エトキシ化エステル、カカオ脂、落
花生油、アルキネート、トラカカントコム、セラチン、
ソロツブ、メチルセルロース、ポリオキシエチレンソル
ヒタンモノラウレ−1−乳酸エチル、オキシ安、U、青
酸メチルおよびプロピル、ソルヒタントリオレート、ソ
ルビタンセスキオレエート、オレイルアルコール、史(
こはトリクロロモノフルオロメタン、ジクロロジフルオ
ロメタン、ジクロロテトラフルオロエタンの如き噴射剤
、を挙げること力)できる。
錠剤の場合には錠削衷型機のタイスの中まlこはパンチ
十に粉末状成分か付看し、あるいは結着することを避り
るIごめに潤滑剤を混合してもよい。
この1」的に個含するものとして匈えはステアリン酸の
アルミニウム、マク不シウムまfこはカルシウム塩、タ
ルクあるいは鉱物油を挙けることができる。
本発明の剤型として好適なものは、カプセル、錠剤、生
薬、注射用浴数、クリームおよび点眼薬である。特に好
ましいのは、エアーツルのような吸入投与、および経口
摂取に適するイ]]型である。
実施例]−B 、 NMR(+)MSO)δ: 13.
0(S 、l11) 、 7.9(d  、1l−()
  、6.7 (d  、 IH)  、  4.2(
t  、21−局 、 28([。
21+) 、2.7(S 、3+B 、2.6(t 、
2H) 、2.2−1..2(In。
6’l) 、1.0(L 、3l−1)。
実施例2.へIvlR(CL)CI 3)δ: 12.
8(S 、 IH) 、 7.6(d 、114) 、
6.5(d、1l−1) 、4.1(L 、2l−i)
 、2.8(L 。
2H) 、2.7(S 、3H) 、2.5(L 、2
H) 、2.1−1.3(m。
1ull) 、1.0(L 、3H)。
実施例4 、Nlvll((IJMsU)δ:13.O
(S 、LH) 、7.9(d、LH)、6.7(d、
IH)、4.1(L、2H)、2.8(L。
2H) 、2.7(S 、3H) 、2.6(t 、2
1→)、2.1−1.2(m。
14’)、1.0(L、30)。
実施例5 、1NivlK (CuCl 3)δ:12
.65 (S 、 1”) 。
7.50(d 、 1ii) 、f3.35(d 、 
IH) 、3.93(t 、2)1) 。
2.52(L 、21」) 、2.45(S 、3)1
) 、2.22(L 、2H) 。
1.8−1..1 (…、1611) 、 、85(L
 、3+1)。
実施例6.IN〜IR(1)ヘ−I S O)辷12.
85(S 、1)−1) 、7.8(d、IH)、6.
65(d、、IH)、4.1(L、2H)、2.75(
t 、2H) 、2.65(S 、3l−() 、2.
5(t 、2H) 、2.1−1.2(m、]8l−1
)、、95(、L 、3H)。
実施例7.傅11((lJi可5(J)δ:12.9(
S 、1l−1) 、7.9(d 、IH) 、6.7
(d 、1l−1) 、4.2(t 、2H) 、2.
9(t 。
2l−1)、2.7(S、3H)、2.55(L、2H
)、2.1−1.2(m。
22H)、1.0(L 、3H)。
実施例15r’、NMR(C+)に13)O:12.9
(S、LH)。
10.6(S 、11() 、7.:Hcl 、1l−
1) 、7.2−7.0(nl、9l−1)。
6.2(d  、  IN)  、5.1(劃 、lH
)、3.9(S、2H)、2.7(L 、2H) 、2
.4(S 、3+1) 12.3(L 、2M) 、2
.1−1.2(111,8l−1) 、 、97(L 
、311)。
実施例15.Nlν眼((、I) シ+ 3) 6 :
 7.45 (d、”す。
7.3  70(nl、911)、64(cl、IH)
、6.25((J、IH)。
5.2(t 、 111) 、3.9(s 、2H) 
、2.47(s 、31() 、2.3(L 、21+
)、2.1−1.25(Ill、6)4)。
実施例17.1NivlR(CIJCI 3) cha
racteristic 5hiftsA「 Ar−1−1meta   to  acetyl) 
 、  12.8(S  、  LH、Ar0I()。
実施例19 、 N +VI K (CIJ C13)
δ:0.97(t 、3H) 。
1.4−]、、7(m、411) 、、1.88(II
I、2H) 、2.01(m、2H) 、2.32(t
 、2H) 、2.44(S 、3H) 、2.72(
t 、2l−1) 、5.21(L 、1)1)、6.
17(d 、LH) 、7.2−7.4(m。
5H)、7.37(d、LH)、12.72(S、IH
)。
実施例21 、NIvHL((IJCI 3)δ:0.
93 (L 、 3H) 。
1.53(quinL、21() 、1.7Q(m、4
H) 、 1.84(t 、21−]) 、2.40(
t 、2H) 、2.56(S 、3H) 、262(
L 、2H)  、4.05(t  、2H)  、6
.41(d  、IH)  、7.58(d  、1ト
l)、12.76(s、IH)。
実施例39 、5− (4−acetyl −3−hy
droxy−2−propyl −phenoxy )
−1,1−dimethylhexyl ni tri
le 、 IN+vlR(しIJCI3)6:096(
【、3日)、138(S、6l−1)。
1.5−1.8(In、(ii() 、1.96(In
、 2H) 、2.58(S 、3H) 、2.64(
L 、2H) 、4.(J6(L 、2H) 、6.4
2(d 、l1l) 、 7.59(d 、 1i()
 、 12.74(S 、 LH)。
実施例40,1\NI R((IJ (:I 3)δ:
 0.88 (L 、 3N) 。
1.21(d  、311)  、1.46(IJ−,
4H)  、1.60(m、4H)  。
2.34(L 、2H)、2.52(S 、3H)、2
.58(t 、2N)。
4.48(III、1t−i)、6.37((] 、I
F+)、7.54(d 、LH)。
12.76(S、III)。
実施例44B、l\1〜IR(W几13)δ:12.7
(S、IH)。
7.7(d 、IH)、6.5(d 、1)−1)、4
.0(L 、2H)、3.7(S 、3N) 、2.8
−1.6(Ill、13N) 、1.1(S 、6j1
) 、1.0(L、3l−()。
実施例45,1\1ν11((い〕C13)δ:12.
7(5,111) 。
7.75(d 、IH) 、6.4(d 、11() 
、4.0(L 、2H) 、2.6(L、2+4)、2
.55(s、30)、1.4−1.9(m、611,1
゜1.1(S、614) 、0.9(t 、31])。
実施例46,1N1〜IK(にI几13)δ:]2.7
(S、ll−1)。
7.7(d  、III)  、6.5(m、3N) 
 、4.0(劃 、 21−1 )  、 3.7(S
  、311)、1.3−2.0(Ill、6H)、1
.1(s  、611)。
実施例47,1\1ν1k((市に + 3)辷12.
7(s、1n)。
7.6(d 、 111) 、6.4(m、2N) 、
4.0(t 、2H) 、2.5(S 、3H) 、1
.9−1.3(Ill、61() 、1.1(S、6I
−1)。
実施例48.INl\限B:u13)δ:12.8(S
、IH)。
7.6(d  、1l−1)  、6.45(d  、
IH)  、4.4(m、1)i)  、2.7(c 
、2H)、2.6(s 、3H)、2.3(t 、2H
)、1.8−1.3(ITI、121−1)、o、9(
m、6H)。
実施例49 、NMR((、:L)C13)δ:12.
7 (S 、 IH) 。
7.6(d 、1ll)、6.4(m、2H)、4.3
(m、IH)、2.5(s 、3H)、2.:3(t 
、2H)、1.8−:t、2(m、sH)、0.9(t
、314)。
)F*に’島田、15(i人 イーライ・リリー アン
ド・カンパニー(−UJi人    ブr理士 前出 
葭  外1名第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号C0
7C511048318−4H 511088318−4H 51/09           8318−4H51
/367           8318−4 H59
/68           8318−4 H671
006556−4H 67/31           6556−4H69
/712           6556−4H69/
736           6556−4 H83/
10           7118−4 H93/0
6           6956−4 H93/12
           6956−4H1021047
375−4H 1021067375−4H 103/178           7375−4 
H103/26           7375−4 
H103/32           7375−4 
H103/76           7375−4 
H1201007731−4H 1201047731−4H 121/38           7731−4H1
21/757731−4H 0発 明 者 ジョン・ポンフレット・パージイギリス
国イングランド・オッ クスフォードシェア・ヘンリ ーーオンーテムズ・ミドル・ア セントン・チェスナツト・クロ ーズ2番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式(■) 〔式中、R1は水系−cl−c6アルキルーC3−08
    シクロアルキルまたはフェニル−に2は水素−CIC6
    アルキルまたはC2C6アルケニル、1(3は水素、C
    1−01oアルキル、フェニル、C1−C1oアルキル
    置換フエニル、ビフェニルまたはベンジルフェニル、R
    4は−COOI支7−−CONR8R9−−CONtl
    ol−1、−NR8R9−−5C(=NH)Nl2、シ
    アてあり− R7は水素またはC1−04アルキル−に8およびに9
    は幼独立して水素またはC□−63アルキルであるか、
    あるいは窒素原子と一緒になってモルホリンまたはN−
    メチルピペラジン環を形成し、kは水素、C】−C4ア
    ルキルまたは−Cl−I2 C00R7−1)は0゜1
    または2を表し、 1り5およびに6は各々独立して水素またはC1−03
    アルキル、nは0〜10を表わす〕 て示される化合物およびその塩。 2、R1かメチルてありに2がプロピルである第1項記
    載の化合物。 3、nが1〜4である第1項または第2項に記載の化合
    物。 4に4か−C00R15−テトラゾリルまたは5−テト
    ラゾリルチオである第1項、第2項あるいは第3項に記
    載の化合物。 5.4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピ
    ルフェノキシ)酪酸−5−(4−アセチル−3−ヒドロ
    キシ−2−プロピルフェノキシ)吉草酸−6−(4−ア
    セチル−3−ヒドロキシ−2−フロビルフェノキノ)ノ
    Jプロン酸−5−〔4−(4−アセチル−3−ヒドロキ
    シ−2−プロピルフェノキン)フチル]−テトラソール
    、5−C3−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プ
    ロピルフェノキシ)ペンチルクーテトラゾール、5−C
    6−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフ
    ェノキシ)ヘキシル〕−テトラソール、5−C4−(4
    −アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ
    )ブタンチオクーテトラゾールまたは5−[3−44−
    アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキン)
    プロパンチオロ−テトラソールの名称を有する化合物群
    から選択される第1項に記載の化合物またはその塩。 6式: で表わされる化合物。 7式([): 〔式中、1(1は水素、C1−C6アルキル−C3−0
    8シクロアルキルまたはフェニル−に2は水素、ClC
    6アルキルまたはC2C6アルケニル、I(3は水素、
    CI  ’10アルキル、フェニル−C1−C1oアル
    キル置換フェニル−ビフェニルまたはベンジルフェニル
    、R4は−COOR7、−CONR8R9−−CON[
    −101−1、−NR8R9、−S Cr =NI−1
    ) NH2、シアであり、 R7は水素またはCエーロ4アルキル、R8およびに9
     は各々独立して水素またはC□−03アルキルである
    か、あるいは窒素原子と一緒になってモルホリンまたは
    N−メチルピペラジン環を形成し、kは水素、C1−0
    4アルキルまたは−C112CO(月(7、Pは0.1
    または2を表わし− に5およびR6は各々独立して水素またはc、−C3ア
    ルキル−nはO〜lOを表わす〕 て示される化合物またはその塩の製造方法であって− (a)式11: ) %式% 〔式中−R1およびR2は式(1)の定義と同意義であ
    る〕 て表わされる化合物と式曲): に6 〔式中、1(3、R5、R6およびnは式(I)の定義
    と同意義であり、Xは脱離基、R,。はシアノ−シアノ
    チオまたは−COOR7(R7は式(■)の定義と同意
    義である)を表わす[1 で示される化合物を反応させ、R4かシアノ−シアノチ
    オまたは−COOR7である式(I)の化合物を得るか
    −あるいは− (b)式(V’) : 10 R2 C式中−R1−R2、R3およびnは式(I)の定義と
    同意義であり、X′は脱離基を表わす〕て示される化合
    物と式(■1) k。 6 〔式中、R5およびに6は式(1)の定義と同意義であ
    り、k10’はシアンまたはCOOR7(R7Hま式(
    ■)の定義と同意義である)を表わす〕 て示されるカルバニオン源である化合物を反応させ、R
    かシアノまたはCOOR7である式(■)の化合物を得
    るか−あるいは、 (C)式(■): 〔式中、Ri −112,1(3、R5およびに6は式
    (I)の定義と同意義であり、X′は脱離基を表わす〕
    で示される化合物と、 (1)アルカリ金IAシアニドを反応させて1(4かシ
    アノである式(1)の化合物を得るか、または−(2)
    アルカリ金属チオンアネートを反応させてR4がシアノ
    チオである式(■)の化合物を得るか、または、 (3)式11NR81ζ9(式中−に8およびI(9は
    式(1)の定義と同意義である)で示されるアミンを反
    応させてR4か−N1(8I(9である式(1)の化合
    物を得るか、または− (4)チオウレアを反応させてに4が−S C(=NI
    I ’) Ni−12である式(1)の化合物を得るか
    、または、+5)5−−メルカプトチI−ラゾールを反
    応させてI(4かテトラゾリルチオである式(I)の化
    合物を得るが、あるいは、 (d)l(4かシアノである式(I)の化合物を加水分
    解してに4かカルボキシルである式(■)の化合物を得
    るが、あるいは、 (e)Iζ4がシア/である式(I)の化合物とアルノ
    1り金属アジドおよび塩化アンモニウムと反応させてに
    4が5−テトラゾリルである式(1)の化合物を得るが
    、あるいは、 (f)1<かシアノチオである式(I)の化合物をアル
    カり金属アジドおよび塩化アンモニウムと反応させてR
    4がテトラゾリルチオである式(I)の化合物を得るか
    、あるいは、 (g)式(■): 〔式中−R,R,R3、R5、R6およびnは式(I+
    の定義と同意義であり、Zは保護酸エステルまたは−c
    oclを表わすJ で示される化合物と− (1)水を反応させてに4かカルボキシルである式(■
    )の化合物を得るか、または、 i:2) llNR81ζc;、 L Rsおよび1(
    9は式(1)の定義と同意義である」を反応させてR4
    がCON Rs R9である式(■)の化合物を得るか
    、または、 +3) 02N 01−1を反応させてに4か−CON
    HOIIである式CI)の化合物を得るか、あるいは、
    (h) R4かカルボキシルである式(1)の化合物を
    エステル化して1(4か−COOR,’である式(I)
    の化合物を得るか、あるいは− である式(■)の化合物を得るか、または、ある式(■
    )の化合物を得るか、または、(3)アルキルハライド
    またはアルキルノ\ロアセテ式(I)の定義と同意義で
    ある]である式(■)のイし合物を得るか、あるいは、 の化合物を得るか、あるいは− キルハライドまたはアルキルノλロアセテ−1・と反義
    と同意義である)である式(■)の化合物をmるカ)、
    あるいは− である式(■)の化合物を加水分解してに4がある式■
    の化合物を得るか、あるいは、(in)式(1)の化合
    物を塩にする、ことを特徴とする式(1)で表わされる
    化合物またはその塩の製造方法。 8第]項〜第6項のいずれかに記載の式(■)の化合物
    を、薬学的に許容し得る担体と共に含有することを特徴
    とする医薬。
JP58206866A 1982-11-03 1983-11-02 ロイコトリエン拮抗物質 Granted JPS59104344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/439,239 US4661505A (en) 1982-11-03 1982-11-03 Leukotriene antagonists
US439239 1989-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104344A true JPS59104344A (ja) 1984-06-16
JPH0347256B2 JPH0347256B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=23743890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206866A Granted JPS59104344A (ja) 1982-11-03 1983-11-02 ロイコトリエン拮抗物質

Country Status (28)

Country Link
US (1) US4661505A (ja)
EP (1) EP0108592B1 (ja)
JP (1) JPS59104344A (ja)
KR (1) KR860001570B1 (ja)
AR (1) AR240318A1 (ja)
AT (1) ATE30023T1 (ja)
AU (1) AU572806B2 (ja)
CA (1) CA1242194A (ja)
CS (1) CS247076B2 (ja)
DD (1) DD215083A5 (ja)
DE (1) DE3373899D1 (ja)
DK (1) DK499883D0 (ja)
EG (1) EG16819A (ja)
ES (1) ES8601829A1 (ja)
FI (1) FI81343C (ja)
GB (1) GB2129797B (ja)
GR (1) GR78946B (ja)
HU (1) HU197871B (ja)
IE (1) IE56204B1 (ja)
IL (1) IL70093A (ja)
MY (1) MY102027A (ja)
NZ (1) NZ206111A (ja)
PH (1) PH21170A (ja)
PL (1) PL139647B1 (ja)
PT (1) PT77592B (ja)
RO (1) RO88317B (ja)
SU (1) SU1433412A3 (ja)
ZA (1) ZA838118B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507498A (en) * 1982-04-09 1985-03-26 Hoffmann-La Roche Inc. Phenoxycarboxylic acids
US5143931A (en) * 1982-06-24 1992-09-01 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists containing tetrazolyl groups
US4959364A (en) * 1985-02-04 1990-09-25 G. D. Searle & Co. Method of treating inflammation, allergy, asthma and proliferative skin disease using heterocyclic amides
US4628115A (en) * 1985-03-25 1986-12-09 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted 4-acetyl-3-hydroxyphenoxy alkanoic acids
US4937253A (en) * 1985-04-19 1990-06-26 Smithkline Beecham Corporation Ester prodrugs
US4939279A (en) * 1985-04-19 1990-07-03 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists
US4672066A (en) * 1985-04-22 1987-06-09 Hoffmann-La Roche Inc. Derivatives of 4-acetyl-3-hydroxy-2-alkyl-phenoxycarboxylic acids
GB8523776D0 (en) * 1985-09-26 1985-10-30 Scras Catechol derivatives
JPS6272657A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Terumo Corp アミド誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
US4663332A (en) * 1985-10-10 1987-05-05 Hoffman-La Roche Inc. 5-substituted N-alkylated tetrazoles
DE3604050A1 (de) * 1986-02-08 1987-08-13 Boehringer Mannheim Gmbh Thioether, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4801616A (en) * 1986-03-25 1989-01-31 Eli Lilly And Company Diphenylmethanone compounds and anti-inflammatory use thereof
JPS62242682A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Tokyo Tanabe Co Ltd 新規なピリド[1,2―a]ピリミジン誘導体及びその製造法
FR2598146B1 (fr) * 1986-04-30 1989-01-20 Rech Ind Nouveau procede de preparation de fibrates.
US4945099A (en) * 1987-01-12 1990-07-31 Eli Lilly And Company Anti-inflammatory agents
US5294613A (en) * 1987-01-12 1994-03-15 Eli Lilly And Company Method of treating endotoxic shock in mammals
US5098613A (en) * 1987-01-12 1992-03-24 Eli Lilly And Company Anti-inflammatory agents
US4992576A (en) * 1987-01-12 1991-02-12 Eli Lilly And Company Intermediates for leukotriene antagonists
US5171882A (en) * 1987-01-12 1992-12-15 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists
CA1315279C (en) * 1987-01-12 1993-03-30 Nancy Grace Bollinger Anti-inflammatory agents
US5235064A (en) * 1987-01-12 1993-08-10 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists
US4874777A (en) * 1987-04-10 1989-10-17 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists
US4853398A (en) * 1987-04-13 1989-08-01 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists and use thereas
US4942245A (en) * 1987-04-20 1990-07-17 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazole Derivatives
US4777299A (en) * 1987-06-19 1988-10-11 Eli Lilly And Company Process for leukotriene antagonists
US4777298A (en) * 1987-06-19 1988-10-11 Eli Lilly And Company Process for intermediates to leukotriene antagonists
CA1300170C (en) * 1987-06-19 1992-05-05 Winston S. Marshall Process for intermediates to leukotriene antagonists
PT87616B (pt) * 1987-06-24 1992-09-30 Smithkline Beecham Corp Processo de preparacao de antagonistas do leucotrieno e de composicoes farmaceuticas
US4820722A (en) * 1987-08-14 1989-04-11 Eli Lilly And Company Disubstituted tetrazoles and their use as leukotriene antagonists
US4820723A (en) * 1987-08-14 1989-04-11 Eli Lilly And Company Disubstituted tetrazole leukotriene antagonists and methods for their use thereas
US4935522A (en) * 1988-03-21 1990-06-19 Hoechst Celanese Corporation Process for producing ethyl 2-[4'-(6"-chloro-2"-benzoxazolyloxy)phenoxy]propionate
US5008439A (en) * 1988-03-21 1991-04-16 Hoechst Celanese Corporation Synthesis of 2-(4-hydroxyphenoxy) alkanoic acid esters
US4908476A (en) * 1988-03-21 1990-03-13 Hoechst Celanese Corporation Synthesis of 2-(4-hydroxyphenoxy)alkanoic acids
EP0357545A3 (de) * 1988-07-21 1990-03-21 Ciba-Geigy Ag Kationische Verbindungen, deren Herstellung und deren Anwendung zur fotochemischen Stabilisierung basisch anfärbbarer Polyamid-, Polyacrylnitril-und Polyesterfasermaterialien
US4954513A (en) * 1988-12-23 1990-09-04 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists
JPH04297466A (ja) * 1990-06-22 1992-10-21 Nippon Shinyaku Co Ltd テトラゾール誘導体及び医薬
DE4028866A1 (de) * 1990-09-07 1992-03-12 Schering Ag Neue leukotrien-b(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts)-antagonisten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
CN1037681C (zh) * 1991-01-31 1998-03-11 日本新药株式会社 四唑衍生物与医药
IT1250436B (it) * 1991-07-01 1995-04-07 Mini Ricerca Scient Tecnolog Benzofenoni ad azione antifungina
PH30449A (en) * 1991-11-25 1997-05-28 Lilly Co Eli Substituted phenyl phenol leukotriene antagonists
US5352690A (en) * 1992-07-01 1994-10-04 Eli Lilly And Company 1,2,4-trioxygenated benzene derivatives useful as leukotriene antagonists
US5455274A (en) * 1992-12-09 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Hydroxyamidine derivatives
WO1995022323A1 (en) * 1994-02-16 1995-08-24 Idun Pharmaceuticals Methods for controlling free radical generation by inflammatory cells
US6566560B2 (en) 1999-03-22 2003-05-20 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Resorcinolic compounds
WO2002026728A2 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Antiviral methods and compounds
WO2002026224A2 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Methods and compounds for inhibiting eicosanoid metabolism and platelet aggregation
US6756399B2 (en) * 2001-06-29 2004-06-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of lipoxygenase inhibitors and PPAR ligands as anti-cancer therapeutic and intervention agents
WO2003080043A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Immugen Pharmaceuticals, Inc. Topical formulations of resorcinols and cannibinoids and methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189137A (ja) * 1982-04-09 1983-11-04 エフ・ホフマン・ラ・ロシユ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト フエノキシアルキルカルボン酸誘導体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255241A (en) * 1961-01-19 1966-06-07 Merck & Co Inc (2-alkylidene acyl)phenoxy-and (2-alkylidene acyl)phenylmercaptocarboxylic acids
NL300456A (ja) * 1962-11-13
US3311636A (en) * 1963-03-14 1967-03-28 Upjohn Co Organic chemical compounds and process
US3261868A (en) * 1963-03-14 1966-07-19 Upjohn Co Aminoalkoxy-hydroxyacetophenones
US3320306A (en) * 1964-01-29 1967-05-16 Merck & Co Inc Process for the preparation of 4-(2-methylenealkanoyl)phenoxy alkanoic acids by decarboxylation
GB1185539A (en) * 1967-11-03 1970-03-25 Smith & Nephew Substituted Tetrazoles
DE2003430C3 (de) * 1969-01-31 1978-12-07 Laboratorien Fournier Gmbh, 6600 Saarbruecken p-Benzoylphenoxyisobuttersäureester, ihre Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
GB1415295A (en) * 1971-10-14 1975-11-26 Orchimed Sa Substituted phenoxy-alkyl-carboxylic acids and derivatives thereof
GB1384530A (en) * 1971-07-29 1975-02-19 Fisons Ltd Chromone derivatives
SU469247A3 (ru) * 1972-01-14 1975-04-30 Майлз Лабораториз Инк (Фирма) Способ получени производных хромона
FR2173778A1 (en) * 1972-03-02 1973-10-12 Aries Robert 5-phenoxyalkyltetrazoles - hypocholesterolaemics and anorectics
CH599184A5 (en) * 1974-08-16 1978-05-12 Sandoz Ag 5-Substd. 4-hydroxyalkyl-salicylaldehyde derivs. prepn.
DE2460689C3 (de) * 1974-12-20 1980-06-26 Klinge Pharma Gmbh & Co, 8000 Muenchen 13-disubstituierte Propanol-(2)-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US4136192A (en) * 1975-09-23 1979-01-23 Beecham Group Limited 4-hydroxy-3-nitro (cyano) coumarins
GB1524260A (en) * 1976-11-23 1978-09-06 Beecham Group Ltd Aminoalkyloneoxyd substituted 4-hydroxy-3 nitrocoumarins
DE2735856A1 (de) * 1977-08-09 1979-02-22 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue 1,3-diphenoxypropan-2-on-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
FI802783A (fi) * 1979-09-05 1981-03-06 Glaxo Group Ltd Fenolderivat
FI73423C (fi) * 1980-02-29 1987-10-09 Otsuka Pharma Co Ltd Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt verksamma tetrazolderivat.
DE3169761D1 (en) * 1981-01-09 1985-05-09 Fisons Plc Phenoxy- and thiophenoxy compounds, methods for their preparation and pharmaceutical formulations containing them
US4567201A (en) * 1981-11-25 1986-01-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Diphenoxypropane derivatives and compositions of antiasthmatic and antiinflammatory agents thereof
US4507498A (en) * 1982-04-09 1985-03-26 Hoffmann-La Roche Inc. Phenoxycarboxylic acids
US5105017A (en) * 1983-07-18 1992-04-14 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonist intermediates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189137A (ja) * 1982-04-09 1983-11-04 エフ・ホフマン・ラ・ロシユ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト フエノキシアルキルカルボン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006805A (ko) 1984-12-03
PL244401A1 (en) 1985-03-12
GB8329099D0 (en) 1983-12-07
KR860001570B1 (ko) 1986-10-08
SU1433412A3 (ru) 1988-10-23
HU197871B (en) 1989-06-28
RO88317B (ro) 1985-12-31
FI834002A (fi) 1984-05-04
PL139647B1 (en) 1987-02-28
ES526940A0 (es) 1985-11-01
DD215083A5 (de) 1984-10-31
FI81343B (fi) 1990-06-29
NZ206111A (en) 1986-03-14
AU2087583A (en) 1984-05-10
GB2129797B (en) 1986-07-02
US4661505A (en) 1987-04-28
DE3373899D1 (en) 1987-11-05
HUT35234A (en) 1985-06-28
ZA838118B (en) 1985-06-26
FI834002A0 (fi) 1983-11-01
EP0108592A1 (en) 1984-05-16
AR240318A1 (es) 1990-03-30
CS810683A2 (en) 1985-06-13
MY102027A (en) 1992-02-29
DK499883D0 (da) 1983-11-01
GB2129797A (en) 1984-05-23
PT77592B (en) 1986-05-05
AU572806B2 (en) 1988-05-19
IL70093A (en) 1988-03-31
PH21170A (en) 1987-08-07
GR78946B (ja) 1984-10-02
EG16819A (en) 1992-06-30
FI81343C (fi) 1990-10-10
IE832551L (en) 1984-05-03
ATE30023T1 (de) 1987-10-15
IE56204B1 (en) 1991-05-22
ES8601829A1 (es) 1985-11-01
EP0108592B1 (en) 1987-09-30
CS247076B2 (en) 1986-11-13
RO88317A (ro) 1985-12-30
PT77592A (en) 1983-12-01
JPH0347256B2 (ja) 1991-07-18
CA1242194A (en) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59104344A (ja) ロイコトリエン拮抗物質
US5393768A (en) Leukotriene antagonists
US4226878A (en) Imidazole derivative
CA1329613C (en) Leukotriene antagonists
JP6306602B2 (ja) 分子内環化−脱離による制御されたhno放出
JPH05155858A (ja) トロンボキサン受容体アンタゴニストである新規ベンズイミダゾールおよびアザベンズイミダゾール誘導体、それらの製造方法、およびそれらを含む合成中間体および薬剤組成物
JPS6051138A (ja) ロイコトリエン拮抗物質
LU85747A1 (fr) Derives d'imidazole leur preparation et utilisation ainsi que les compositions pharmaceutiques contenant des derives
FR2638161A1 (fr) Nouvelles benzoyl-2 imidazo (1,2-a) pyridines et leurs sels, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPS5982385A (ja) N−置換−2−(1−イミダゾリル)インド−ル、その製法および該化合物を含有する医薬製剤
US3888901A (en) Process of preparing 3-alkyl-3-(benzoyl)propionitriles
EP0132124B1 (en) Novel pharmaceutical compounds and their preparation
AU610218B2 (en) Improvements in or relating to leukotriene antagonists
JPH0337549B2 (ja)
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
JP3694774B2 (ja) フェニルカルボン酸誘導体
JPH02169571A (ja) 置換アリルアミン誘導体
US4820722A (en) Disubstituted tetrazoles and their use as leukotriene antagonists
CA1327588C (en) Leukotriene antagonists
US3190893A (en) Method of producing 9, 10-dihydroanthracenes
FR2560873A1 (fr) Medicaments a base de derives de la piperidine, nouveaux derives de la piperidine et leurs procedes de preparation
US3281468A (en) beta-phenyl-beta-hydroxyethylamines
JP3512236B2 (ja) ピラゾロピリジンオキソアルキレン酸誘導体及びその製造法
JPS59118746A (ja) ベンゼン誘導体
JP2645114B2 (ja) ロダニン誘導体