JPS59101392A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPS59101392A
JPS59101392A JP57210057A JP21005782A JPS59101392A JP S59101392 A JPS59101392 A JP S59101392A JP 57210057 A JP57210057 A JP 57210057A JP 21005782 A JP21005782 A JP 21005782A JP S59101392 A JPS59101392 A JP S59101392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
parts
benzyl
methyl
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57210057A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitake Suzuki
利武 鈴木
Ryuzo Hayashi
隆造 林
Naoto Arai
直人 新井
Yoshitaka Oeda
尾枝 芳隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57210057A priority Critical patent/JPS59101392A/ja
Priority to US06/552,919 priority patent/US4523205A/en
Priority to GB08331757A priority patent/GB2134664B/en
Priority to FR8319146A priority patent/FR2536703B1/fr
Priority to DE19833343363 priority patent/DE3343363A1/de
Publication of JPS59101392A publication Critical patent/JPS59101392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録体に関し、特に白色度が高く、高速記
録適性にも優れた感熱記録体に関するものである。
従来、無色ないしは淡色の塩基性染料と呈色剤との呈色
反応を利用し、熱により再発色物質を接触せしめて発色
像を得るようにした感熱記(2) 鏝体は良く知られている。近年、かかる感熱記録体を用
いる感熱ファクシミリ−1感熱プリンター等の感熱記録
装置の改良に伴い、感熱記録方式の著しい高速化が進め
られている。このような機器、ハード分野の高速化に伴
い、使用される感熱記録体も当然記録感度の大巾な向上
を要求され、これに関する多くの提案がなされている。
しかし、記録感度の向上に伴い特に記録層の白色度が低
下する等の新たな欠点が付随するため必ずしも満足すべ
き結果が得られていない。かかる現状に鑑み、本発明者
等は白色度の低下を伴うことなく感熱記録体の記録感度
を向上させることを目的として、種々の検討を行った。
特に、従来から塩基性染料と呈色剤との組合せに熱可融
性物質を併用することにより記録感度を向上させる提案
が多数なされているが、この熱可融性物質の検討範囲を
大巾に広げ、鋭意研究を重ねた結果、熱可融性物質とし
て下記一般式(r)〜〔■〕で表わされる化合物を用い
ると従来から熱可融性物質として提案されているステア
リン酸ア(3) ミド、パルミチン酸アミド等の脂肪酸アミド等に比較し
て白色度の低下を来すことなく極めて良好な記録感度向
上効果が得られることを見出し本発明を達成するに至っ
た。
本発明は無色ないしは淡色の塩基性染料と、該染料と接
触して呈色し得る呈色剤との呈色反応を利用した感熱記
録体において、感熱記録層中に融点が75℃以上、好ま
しくは80℃〜140℃であり、下記一般式CI)〜〔
■〕で表わされる化合物の少なくとも一種を含有せしめ
たことを特徴とする感熱記録体である。
〔W〕〔■〕 (4) (式中、R,−Rδはそれぞれフェニル基、ベンジル基
、トリル基又はこれらのハロゲン置換体を示す) 上記の如き特定の熱可融性物質が白色度の低下を来すこ
となく記録感度の改良効果を発揮する理由については明
らかではないが、化学構造が塩基性染料や有機呈色剤の
構造と類伯しており、結果として混合系全体の相溶性が
高められることが一つの要因として考えられる。
かかる熱可融性物質の具体的な化合物例としては例えば ベンジル          (m、p、95℃)0−
ジメチルベンジル   (m、p、93℃)m−ジメチ
ルベンジル   (m、p、163°C)p−ジメチル
ヘンシル   (m、p、 104℃)ベンジルフェニ
ルジケトン (m、p、90℃)ジフェニルカーボネー
ト   (m、p、80℃)1)−)リルカーボネート
   (箱、p、100℃)p−ベンジルオキシ安息香
酸ベンジル (n+、p、119℃) (5) α−ベンジルナフチルエーテル (m、p、95°C) β−ベンジルナフチルエーテル (川、p、93°C) β−フェニルナフチルケトン(m、p、82℃)β−ヘ
ンシルナフチルケトン(m、p、100℃)フルオラン
テン       (n+、p、111℃)フルオレン
        (m、p、115℃)などが挙げられ
る。
これらの熱可融性物質は二種以上を併用してもよく、又
本発明の所望の効果を阻害しない範囲で例えばステアリ
ン酸アミド、ステアリン酸メチレンビスアミド、オレイ
ン酸アミド、パルミチン酸アミド、ヤシ脂肪酸アミド等
の脂肪酸アミド、さらには各種公知の熱可融性物質を併
用することもできる。なお、上記特定の構造を有する熱
可融性物質使用量については、必ずしも限定するもので
はないが、一般に呈色剤100重量部に対して10〜1
000重量部、好ましくは50〜500重量部程度の範
囲で開部されるのが望ましい。
(6) 而して本発明の感熱記録体において、7記録層を構成す
る無色ないし淡色の塩基性染料としては例えば下記が例
示される。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド、3.3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イ
ル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル) 
−3−(2−メチルインドール−3−イル)フタリド、
3.1−ビス(1,2−ジメチルインドール−3−イル
)−5−ジメチルアミノフタリド、3.3−ビス(1゜
2−ジメチルインドール−3−イル)−6−ジメチルア
ミノフタリド、3.3−ビス(9−エチルカルバゾール
−3−イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3.3−
ビス(2−フェニルインドール−3−イル)−6−ジメ
チルアミノフタリド、3−p−ジメチルアミノフェニル
−3−(1−メチルピロール−3−イル)−6−ジメチ
ルアミノフタリド等のトリアリルメタン系染料、4,4
′(7) −ビスージメチルアミノベンズヒドリルヘンジルエーテ
ル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N−2,4
,5−)IJクロロフェニルロイコオーラミン等のジフ
ェニルメタン系染料、ベンゾイルロイコメチレンブルー
、p−ニトロヘンジイルロイコメチレンブルー等のチア
ジン系染料、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、3
−エチル−スピロ−ジナフトピラン、3−フェニル−ス
ピロ−ジナフトピラン、3−ベンジル−スピロ−ジナフ
トピラン、3−メチル−ナフト (6′−メトキシベン
ゾ)スピロピラン、3−プロピル−スピロ−ジベンゾピ
ラン等のスピロ系染料、ローダミン−B−アニリノラク
タム、ローダミン(p−ニトロアニリノ)ラクタム、ロ
ーダミン(O−クロロアニリノ)ラクタム等のラクタム
系染料、3−ジメチルアミノ−7−メトキシフルオラン
、3−ジエチルアミノ−6−メトキシフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−メトキシフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ
−6−メチル−7−クロロフルオラン、(8) 3−ジエチルアミノ−6,7−シメチルフルオラン、3
−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−メチルフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−N−アセチル−N−メ
チルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−
メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ジ
ベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−?−
N−メチルーN−ベンジルアミノフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−N−クロロエチル−N−メチルアミノ
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−ジエチルア
ミノフルオラン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)
−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(
N−エチル−p−トルイジノ)−6−メチル−7−(p
−)ルイジノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−ジエチル
アミノ−7−(2−カルボメトキシ−フェニルアミノ)
フルオラン、1−(N−シクロへキシル−N−メチルア
ミノ)−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、
3−ピロリジノ−6−メチル−7(9) 一フェニルアミノフルオラン、3−ピペリジノ−6゛−
メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−ジエチル
アミノー6−メチル−7−キシリジノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−(0−クロロフェニルアミノ)フ
ルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(0−クロロフェ
ニルアミノ)フルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル
−7−p−ブチルフェニルアミノフルオラン等のフルオ
ラン系染料等。
さらに、下記一般式〔■〕で表わされるフルオラン系染
料も有効であり、 (式中、R?はメチル基又はエチル基を示し、Ri。
はC,r−Cδのアルキル基を示す。)具体的には、例
えば3−(N−メチル−N−n−アミル)アミノ−6−
メチル−7−アニリツフル(10) オラン、3−(N−エチル−N−n−アミル)アミノ−
6−メチル−7−アニリツフルオラン、3− (N−エ
チル=N −1so−アミル)アミノ−6−メチル−7
−アニリツフルオラン、3−(N−メチル−N−n−へ
キシル)アミノ−6−メチル=7−アニリツフルオラン
、3−(N−エチル−N−n−ヘキシル)アミノ−6−
メチル−7−アニリツフルオラン、3−(N−エチル−
N−β−エチルヘキシル)アミノ−6−メチル−7−ア
ニリツフルオラン等が挙げられる。これらの染料は特に
本発明で用いられる前記特定の熱可融性物質との相溶性
に優れている為、高速記録適性の点でより優れた効果が
期待できる。また、特公昭56−52759号に記載の
とおり、これらの染料は白色度、記録感度双方の適性に
優れた特徴を有するものであるが、前記特定の熱可融性
物質との併用によって一層その特性が高められるため、
本発明において特に好ましく用いられる染料である。
本発明において、上記の如き塩基性染料と組合せて用い
られる呈色剤については特に限定される(11) ものではなく、温度の上昇によって液化、気化ないし熔
解する性質を有し、かつ」二記塩基性染料と接触して呈
色させる性質を有する各種の呈色剤が用いられる。代表
的な具体例としては4.−tert−ブチルフェノール
、α−ナフトール、β−ナフトール、4−アセチルフェ
ノール、4− tert−オクチルフェノール、4.4
’ −5ec−ブチリデンジフェノール、4−フェニル
フェノール、4.4’−ジヒドロキシ−ジフェニルメタ
ン、4.4’−イソプロピリデンジフェノール、ハイド
ロキノン、4.4′−シクロへキシリデンジフェノール
、4゜4′−ジヒドロキシジフェニルサルファイド、4
゜4′−チオビス(5−tert−ブチル−3−メチル
フェノール)、4.4’−ジヒドロキシジフェニルスル
フォン、ヒドロキノンモノヘンシルエーテル、4−ヒド
ロキシヘンシフエノン、2.4−ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、2.4.4’−トIJヒドロキシベンゾフェノ
ン、2.2’、4.4’−テトラヒドロキシベンゾフェ
ノン、4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、4−ヒドロキ
シ安息香酸(12) メチル、4−ヒドロキシ安息香酸エチル、4−ヒドロキ
シ安息香酸プロピル、4−ヒドロキシ安息香酸−5ec
−ブチル、4−ヒドロキシ安息香酸ペンチル、4−ヒド
ロキシ安息香酸フェニル、4−ヒドロキシ安息香酸ヘン
シル、4−ヒドロキシ安息香酸トリル、4−ヒドロキシ
安息香酸クロロフェニル、4−ヒドロキシ安息香酸フェ
ニルプロピル、4−ヒドロキシ安息香酸フェネチル、4
−ヒドロキシ安息香酸−p−クロロベンジル、4−ヒド
ロキシ安息香酸−p−メトキシベンジル、ノボラック型
フェノール樹脂、フェノール重合体などのフェノール性
化合物、安息香酸、ptert−ブチル安息香酸、トリ
クロル安息香酸、テレフタル酸、3−sec−ブチル−
4−ヒドロキシ安息香酸、3−シクロへキシル−4−ヒ
ドロキシ安息香酸、3.5−ジメチル−4−ヒドロキシ
安息香酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−tert−ブチルサリチル酸、3−ヘンシルサリチ
ル酸、3−(α−メチルベンジル)+リチル酸、3−ク
ロル−5−(α−メチルヘンシル)サリチル酸、(13
) 3.5−ジーter t−ブチルサリチル酸、3−フェ
ニル−5−(α、α−ジメチルベンジル)サリチル酸、
3.5−ジ−α−メチルヘンシルサリチル酸などの芳香
族カルボン酸、およびこれらフェノール性化合物、芳香
族カルボン酸と例えば亜鉛、マグネシウム、アルミニウ
ム、カルシウム、チタン、マンガン、スズ、ニッケルな
どの多価金属との塩などの有機酸性物質等が挙げられる
塩基性染料と呈色剤の使用比率は、一般に染料100重
量部に対して呈色剤が100〜700重量部、好ましく
は150〜400重殴部程度使用される。なお、塩基性
染料、呈色剤とも勿論必要に応じて二種以上を併用して
もよい。
これらを含む塗布液の調製は、一般に水を分散媒体とし
、ボールミル、アトライター、サンドグラインダー等の
攪拌、粉砕機により染料と呈色剤とを一緒に又は別々に
分散し、塗液として調製される。
かかる塗液中には、通常バインダーとしてデンプン類、
ヒドロキシエチルセルロース、メチルセ(14) ルロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カ
ゼイン、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、スチレ
ン・無水マレイン酸共重合体塩、スチレン・ブタジェン
共重合体エマルジョンなどが全固形物の2乃至40重量
%、好ましくは5〜25重量%用いられる。さらに、塗
液中には必要に応じて各種の助剤を添加することができ
る。例えば、ジオクチルスルフオコハク酸ナトリウム、
ドデシルヘンゼンスルフオン酸ナトリウム、ラウリルア
ルコール硫酸エステル・ナトリウム塩、脂肪酸金属塩な
どの分散剤、その他消泡剤、螢光染料、着色染料などが
挙げられる。
また、記録ヘッドへのカス付着を改善し、かつ感熱記録
層をさらに白くするためにカオリン、クレー、タルク、
炭酸カルシウム、焼成りレー、酸化チタン、珪藻土、微
粒子状無水シリカ、活性白土等の無ta顔料を添加する
こともできる。また、適宜ステアリン酸、ポリエチレン
、カルナバロウ、パラフィンワックス、ステアリン酸カ
ルシウム、エステルワックスなどの分散液もしくはエル
ジョ(15) ン等のワックス類を記録ヘッドとの接触に際し記録層が
スティッキングを生じないよう添加することもできる。
本発明の感熱記録体において、記録層の形成方法につい
ては特に限定°されるものではなく、従来から周知慣用
の技術に従って形成することができる。例えば感熱塗液
を支持体に塗布する方法ではエアーナイフコーター、ブ
レードコーター等適当な塗布装置が用いられる。
また塗液の塗布量についても特に限定されるものではな
く、一般に乾燥重量で2乃至12g/rrf、好ましく
は3乃至10 g/rrlの範囲で調製される。
なお、支持体についても特に限定されず、紙、合成繊維
紙、合成樹脂フィルム等が適宜使用されるが、一般には
紙が好ましく用いられる。
かくして、本発明により得られる感熱記録体は高速記録
適性に優れ、しかも白色度が高く極めて品質面でバラン
スのとれた性質を有している。
以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらに限定されるものではない。
(16) また特に断らない限り例中の部および%はそれぞれ重量
部及び重量%を示す。
実施例1 ■ A液調成 3−(N−シクロへキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−アユリッフル19210部 ジフェニルカーボネート(n+、p、80℃)20部 メチルセルロース5%水溶液1591S水      
               120部この組成物を
サンド、グラインダーで平均粒子1条3μmまで粉砕し
た。
■ B液開成 4.4′−イソプロピリデンジフェノール30部 メチルセルロース5%水溶液    30部水    
                 70部′この組成
物をサンドグラインダーで平均粒子径3μmまで粉砕し
た。
(17) ■ 記録層の形成 A液165部、B液130部、酸化珪素顔料30部、2
0%酸化澱粉水溶液150部、水55部を混合、攪拌し
塗液とした。得られた塗液を50g/rdの原紙に乾燥
後の塗布量が7.5g/rrrとなるように塗布乾燥し
て感熱記録紙を得た。
実施例2 A液調成において、ジフェニルカーボネートの代りにフ
ルオレン(m、p、115℃)を使用した以外は、実施
例1と全く同じようにして感熱記録紙を得た。
実施例3 A液調成において、ジフェニルカーボネートの代りにフ
ルオランテン(m、p、111℃)を使用した以外は実
施例1と同様にして感熱記録紙を得た。
実施例4 ■ A?#1.開成 3−(N−エチル−N−iso−アミル)アミノ−6−
メチル−7−アニリツフルオラン(18) 10部 ジフェニルカーボネート      20部メチルセル
ロース5%水溶液    15部水         
            120部この組成物をサンド
グラインダーで平均粒子1¥3μmまで粉砕した。
■ B液調成 4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル  30部メチルセル
ロース5%水is     ao部水        
               70部この組成物をサ
ンドグラインダーで平均粒子径3μmまで粉砕した。
■ 記録層の形成 A液165部、B液130部、酸化珪素顔料30部、2
0%酸化澱粉水溶液150部、水55部を混合、攪拌し
塗液とした。得られた塗液を50g/rrrの原紙に乾
燥後の塗布量が7.5g/dとなるように塗布乾燥して
感熱記録紙を得た。
実施例5 (19) A液調成において、ジフェニルカーボネートの代りにフ
ルオレンを使用した以外は実施例4と全く同じようにし
て感熱記録紙を得た。
実施例6 A液調成において、ジフェニルカーボネートの代りにフ
ルオランテンを用いた以外は実施例4と同様にして感熱
記録紙を得た。
実施例7 ■ A液調成 3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−アユ922919フ10部 4−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル(m、p。
119℃)          20部メチルセルロー
ス5%水溶液    15部水           
          120部この組成物をサンドグラ
インダーで平均粒子径3μmまで粉砕した。
■ B液調成 4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル  30部(20) メチルセルロース5%水溶液30 m 水                      70
部この組成物をサンドグラインダーで平均粒子径3μm
まで粉砕した。
■ 記録層の形成 A液165部、B液130部、酸化珪素顔料30部、2
0%酸化澱粉水溶液150部、水55部を混合、攪拌し
塗液とした。
得られた塗液を50g/rrlの原紙に乾燥後の塗布量
が7.5g/rrlとなるように塗布乾燥して感熱記録
紙を得た。
実施例8 A液調成において3−(N−シクロへキシル−N−メチ
ルアミノ)−6−メチル−7−アニリツフルオランの代
りに3−(N−エチル−N −is。
−アミル)アミノ−6−メチル−7−アニリツフルオラ
ンを使用した以外は、実施例7と同様にして感熱記録紙
を得た。
比較例I A液調成においてジフェニルカーボネートの代(21) りにステアリン酸アミドを使用した以外は実施例1と同
様にして感熱記録紙を得た。
比較例2 ■ A液調成 3−(N−シクロへキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−アユ922919フ10部 メチルセルロース5%水溶液     5部水    
                  40部この組成
物をサンドグラインダーで平均粒子径3μmまで粉砕し
た。
■ B液調成 4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル  30部メチルセル
ロース5%水溶液    30部水         
             70部この組成物をサンド
グラインダーで平均粒子径3μmまで粉砕した。
■ 記録層の形成 A液55部、B液130部、酸化珪素顔料30部、20
%酸化澱粉水溶液150部、水5(22) 5部を混合、攪拌し塗液とした。
得られた塗液を50g/−の原紙に乾燥後の塗布量が7
.5g/mとなるように塗布乾燥して感熱記録紙を得た
かくして得られた10種類の感熱記録紙について記録感
度及び記録層の白色度の比較テストを行いその結果を表
に示した。なお、記録感度はG1ffタイプの実用高速
感熱ファクシミリ−(日立社製HIFAX−700型)
を用いて記録した記録像の発色濃度をマクヘス濃度計(
マクベス社製RD−100R型)により測定した。又白
色度についてはハンター白色度計で測定した。
(23) (24)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  無色ないしは淡色の塩基性染料と、該染料と
    接触して呈色し得る呈色剤との呈色反応を利用した感熱
    記録体において、感熱記録層中に融点が75℃〜140
    ℃であり、下記一般式(13〜〔■〕で表わされる化合
    物の少な(とも一種を含有せしめたことを特徴とする感
    熱記録体。 c月      CIL〕CM) (W)     (VII) (1) (式中、R/ =R8はそれぞれフェニル基、ベンジル
    基、トリル基又はこれらのハロゲン置換体を示す)
  2. (2)塩基性染料として下記一般式〔■〕で表わされる
    染料を用いた請求の範囲第(1)項記載の感熱記録体。 (式中、R?はメチル基又はエチル基を示し、R10は
    C5=Ctrのアルキル基を示す。)
JP57210057A 1982-11-30 1982-11-30 感熱記録体 Pending JPS59101392A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210057A JPS59101392A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 感熱記録体
US06/552,919 US4523205A (en) 1982-11-30 1983-11-18 Heat-sensitive recording materials
GB08331757A GB2134664B (en) 1982-11-30 1983-11-28 Heat sensitive recording materials
FR8319146A FR2536703B1 (fr) 1982-11-30 1983-11-30 Matiere d'enregistrement thermosensible contenant une substance fusible permettant l'enregistrement a haute vitesse
DE19833343363 DE3343363A1 (de) 1982-11-30 1983-11-30 Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210057A JPS59101392A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101392A true JPS59101392A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16583095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210057A Pending JPS59101392A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101392A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178087A (ja) * 1984-02-25 1985-09-12 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録シート
JPS61112689A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Sugai Kagaku Kogyo Kk 記録紙
JPS61173988A (ja) * 1985-01-30 1986-08-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS61233586A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPS6374682A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS63154392A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS63182182A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH03128285A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録シート
US5116804A (en) * 1989-06-09 1992-05-26 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178087A (ja) * 1984-02-25 1985-09-12 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録シート
JPH0331158B2 (ja) * 1984-02-25 1991-05-02 Jujo Paper Co Ltd
JPS61112689A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Sugai Kagaku Kogyo Kk 記録紙
JPS61173988A (ja) * 1985-01-30 1986-08-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS61233586A (ja) * 1985-04-09 1986-10-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH0572278B2 (ja) * 1985-04-09 1993-10-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPS6374682A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS63154392A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPS63182182A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US5116804A (en) * 1989-06-09 1992-05-26 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
JPH03128285A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Jujo Paper Co Ltd 感熱記録シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585483A (en) Recording materials
JPS59101392A (ja) 感熱記録体
JPH0220385A (ja) 感熱記録体
US4920091A (en) Recording material
JPS6317081A (ja) 感熱記録体
JP2710160B2 (ja) 感熱記録体
JPS6034892A (ja) 感熱記録体
JPS59159393A (ja) 感熱記録体
JPS61130269A (ja) ヒドロキシジフエニルスルホン誘導体およびその誘導体を用いた感熱記録体
JPS60225790A (ja) 感熱記録体
JP3029066B2 (ja) 感熱記録体
JP2724197B2 (ja) 感熱記録体
JPH01225587A (ja) 感熱記録体
JP2595349B2 (ja) 感熱記録体
JPH0339475B2 (ja)
JP3063285B2 (ja) 感熱記録体
JPH02227286A (ja) 感熱記録体
JPH0339477B2 (ja)
JPS6317084A (ja) 感熱記録体
JPH0433630B2 (ja)
JPH04363291A (ja) 感熱記録体
JPH01180382A (ja) 感熱記録材料
JPS63231983A (ja) 感熱記録材料
JPS6246678A (ja) 感熱記録体
JPH06127124A (ja) 感熱記録材料