JPS5870691A - 像記録装置 - Google Patents

像記録装置

Info

Publication number
JPS5870691A
JPS5870691A JP57167754A JP16775482A JPS5870691A JP S5870691 A JPS5870691 A JP S5870691A JP 57167754 A JP57167754 A JP 57167754A JP 16775482 A JP16775482 A JP 16775482A JP S5870691 A JPS5870691 A JP S5870691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
memory unit
memory
image
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57167754A
Other languages
English (en)
Inventor
ステフアン・マリ−・アンドレ・ダレイエ・ド・コストモル・ダルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Staar SA
Original Assignee
Staar SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Staar SA filed Critical Staar SA
Publication of JPS5870691A publication Critical patent/JPS5870691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は像の記録が完全に電子的にその中で行なわれる
カメラに関する。
最近、ビデオカメラは電荷結合素子(COD)−とじて
知られている形式の集積回路と、電荷結合素子回路から
の像表示信号の読出し及び電子伝送のための電子システ
ムとを使用して製造されてきた。
従来の写真機に容易に使用されることができるこの技術
は化学的に処理された写真フィルムの代9に像表示信号
を記録するための磁気媒体の使用が可能である。
電子カメラに磁気記録媒体(チーfあるいはディスク)
を使用することはテレビ画面上に速かな像の再生を可能
にする大きな利点を有しているが同時に写真フィルムと
比較するとき例えば編集のための切断が不可能でありt
そしてランダムビジュアルアクセス(ranlom v
isual  access)がないという重要な欠点
を有しているう集積回路メモリはあらゆる種類の電子器
械に広く使用されるようになって来ており、そしてそれ
等の販売価格は僅か2.5年前の販売価格の僅か百であ
る。更に、集積回路メモリの容量が非常に大きく増加し
たので亀これ等は磁気テープあるいは磁気ディスクの代
Iヘコンピューターの如き電子器械に今やしばしd使用
されている。
本発明の主たる目的嬬%異なる像への接近(aoc・#
8)が使用者に非常に容易であるように個々の像の記録
のための複数の個々の集積回路メモリユニットを有する
電子カメラのだめのの改良された像記録装置を提供する
ことである。
これに関連する目的は1複数の個々の集積回路メモリユ
ニットを有し1それ等の各々が交換可能である電子カメ
ラのための像記録装置を提供することである。
他の目的はt個々の集積回路不揮発生メモリユニットを
使用する電子カメラのための像記録装置を提供すること
である。
更に他の目的は1電子カメラにおいてt個々の集積回路
メモリユニットと1選択されたメ七すユニット内でのみ
記録されるべき側々の像表示信号を伝送するための電子
カメラ内のプントローラ一手段とを有する像記録装置を
提供することである。
東に他の目的は、添付図面に関連して説明された以下の
説明から明かとなるであろう。
第1図を参照して説明すると一レンズ2と、シャツター
プタン5と像記録装置9とを有する電子カメラ1が例示
されている。
カメラ1及び像記録装置90回路手段の光学的な且つ電
子的な構成要素並びにこのような電子構成要素と回路手
段との間のインターフェース接続12ム、12Bが概略
的な線図形式で第2図に示されている0例示されている
如く1カメラ1は光学レンズ50を含んでおシ、そして
回路1ムはレンズ2によりその上に焦点を合わされた像
に応答したカクフ像表示信号を生成するための電荷結合
素子の形式の変換器S1を含んでりる。
像の持続期間及び変換器51へ送られる光量は従来の方
式でシャッターlタン5によシ操作される電磁手段55
によシ動力を与えられる従来のシャッター34によって
制御されることができる。
このような変換器31は入射する光に応答して信号を記
憶し、且つアナログレゾスターt−iて読敢られること
ができる3つの電荷結合素子回路51A、31B% 3
10を含んでいる。このような感光性センサ51A%1
sIB%510(1セツトが側面囚で概略的に示されて
いる)は従来技術において周知の如く電変換器上に焦点
を合わされた像の青、緑、及び赤の部分に応答する信号
を生じ1且つ記憶するように構成されているつ本発明の
カメラにおいて%電荷結合素子変換儲51は制御器手段
55によって操作され1本発明ではグセグラム制御下の
マイクロプロセッサとして示されている。シャッターが
タン3の操作に応答して1電力が源57からコントロー
ラ一手段53へ供給されtこのコントp−2一手段3尋
は先づ第1にラインs2によって伝送られ九制御信号「
クリア(OLICAR) C0DJにょシ変換器31人
、B、Oのすべてのセンナをリセットする。
それからシャアタ−54はセンサに光を受光させるため
シャッター34の電磁手段35によって動力を与えられ
る。それからコントローラ一手段55は1センサに読取
らせるため電荷結合素子変換器51へ制御信号及びりμ
ツク信号を印加する。
このシーケンスの間センサーは従来の線間移送方式(i
nterllne transfer approac
h)を用いてツイン毎に読取られる。変換器51A。
B又はCの1つが読取られると1コント一−ラ一手段に
よって動力を与えられる電子切換手段39が次の変換器
の読取シを保証する。これ等の信号はDムチムライン5
o、を介して中央鶏理装置(OPU)によって読取られ
る九めの≧7)a−ラ一手段るSにより制御される「ア
ナログディジタル」変換器40へ印加される。それから
これ等の信号は直列(serzax)信号に変換されそ
して周辺/%り制御ユニット(Memory Cont
rolTrnit) 56へ伝送されるため符号化され
る。前記の制御ユニットはコント覧−ル手段として使用
されるマイクロプロセッサ−の特性に適合している標準
周辺装置である。所望の速さでカメ51の記録装置9ヘ
データの伝送を可能とするためこれ等の構成要素の間に
バッファが取付けられることができる。
本発明によれば、カーメーラに設けられた像記録装置9
は1個々の集積回路メモリユニット11のカセット10
を具備しておりtそしてコントロー2一手段5!Iは個
々のメそりユニット11の各々に別箇の単一像のみを記
録するため個々の集積回路メモリユニット11ヘカメラ
を接続して9る回路手段を各して像表示信号を伝送する
のに使用されている。
第1図を参照して説明するとtカメラ1の一表面上に1
カセツト10をカメラ本体6内に挿入可能とする開孔4
が設けられており、カセット10は1セツトの取外し可
能な集積回路メモリユニット11を保持している。
カメラ本体6の内壁はカセット10挿大の際カセット1
0を案内するため設計された溝5が形成されており1好
ましくは溝5はカセット10が単一の方向のみに挿入さ
れることができるように非対称に配置される。
カセット10はカメラ内の回路手段1ムへ永久に接続さ
れることができる個々のメモリユニット11へ信号を伝
送するための回路11ムを有している。好ましくは1本
発明によれば、カメラ本体内で片方の接点(図示せず)
に係合するようになっているカセット10の外部上の接
点12を含んでいる別箇のコネクター12A% 12B
によってカセット回路11Aとカメラ回路手段1人との
間に相互接続が作られている。像表示信号が選択された
個々のメモリユニットへ伝送されることができるように
、且つカセット10に取付けられている間、個々のメモ
リユニット11からカメラ1内にあろうとなかろうと信
号が読取り出来るように個々のメモリユニット11に対
してカセット回路11Aが設けられている。
本発明によりば1メ篭りユニット11はカセット10内
に取外し可能に取付叶られるように一括−ghた標準集
積回路である。このようなメモリユニット1Fは好まし
くは泡磁区(magneticbubbl・)装置の如
き不揮発性型式のものであり、従ってメモリユニット1
1は記録され九像データを損失することなくカセット1
0から取外されることかできる。
メモリユニット11を取付ける目的のため、カセット1
0はメモリユニットをカセット10内に案内され、且つ
維持され得る1セツトのスμット15を具備している。
好ましい実施例では、カセット10は24のメモリユニ
ットを含んでおり、そしてとれ等は1202列に取付け
られている、カメラ本体6内にカセット10を取付ける
場合における如く、メモリユニット11上の端子11E
を含む分離可能な接続手段がカセット回路11ム及びカ
メラ回路1ムヘメモリユニット11集積回路を接続する
ため設けられているうメモリ回路11の集積回路は、メ
モリユニット11をカセット10のス四ット15内へ挿
入しtそしてカセットをカメラ本体内に挿入する調量に
自動的にカメラ回路1ムと相互に接続される。
上記の如くtコント賞−ラ−′53によって制御される
メモリ制御ユニット36はシャッター・ボタン5を作動
したとき使用者により個々のメモリユニット11内に偉
「ショット(shot) 」が記録される個々のメモリ
ユニット11の選択を行なう、好ましい実施例において
は、コントローラー33のマイクロブ歓セツ号増加順位
に(inincreaalng orclor)  (
例えば1乃至24)メモリユニット11を選択するよう
にプログラムされ、そして最後に使用可能なメモリが使
用されたとき使用者に警報するため信号ランプ38がカ
メラ上に設けられることができる。
カメラ1の回路1ム及びメモリ制御ユニット66はまた
メモリユニット11の集積回路の1つに欠陥が41−1
ば、コントローラー35は第1の次につづくメモリユニ
ットを自動的に選択する;前記選択は特定のメモリユニ
ット11が欠陥があるかあるiFi存在しな一場合に開
放されたままとなるメモリユニット11の端子11Bに
よりインターフェースを試験することによシ行なわれる
ことができる。従って一コントローラーはまたメモリユ
ニットの1つが引き出されたときあるいは欠陥があると
き、次の使用可能なメモリユニット11内に像の記録を
保証するための手段を設けている。
もし使用者がカセット10内に「ショット(θhot)
Jl、そして記録された像のいくつかのみを保持したい
ときは、使用者は単にカセット10から対応するメモリ
ユニット11を抽出する使用かあり、そしてカセットは
直ちに再使用される。集積回路メモリユニット11の内
容は削除さね、メモリユニットは所望の如く使用され1
且つ再使用されることができる。
第1図及び第2図に示されている如き分離可能なインタ
ーフェース接続部12ム、12Bを組込んでいる第1図
及び第2図に示された如きカセット10の他の例として
、メモリユニット11はカメラ本体6内に位置づけされ
た単一接点セットの前方に単一メモリユニット11及び
その端子64を位置づけするように中心軸線62の周り
を旋回可能である1第3図に示されている如く、円形状
カセット60の円周上に位置づけされることができ、且
つこのようにしてカメラ1の回路1ムを備えたカセット
60内に回路手段11ムをインターフェースするための
手段を設けている。このようなカセット60の回転は、
レンズ2を通り像「ショット」がメモリユニット11内
に記録されたとき機械的装置を介して生ぜしめることが
できる。
第1図に示された如く、カセット10は例えばカセット
10の個々のメモリユニット11を表わしている1から
24の数字の液晶ディスプレー66として示されている
像記録のため使用可能であるメモリユニットを指示する
ための手段を有している。このようなディスグレー66
はカセット10の回路手段11ムによシコン)o−2−
55へ接続されておりtそして対応するメモリユニット
11がカセット10F3に存在するときのみ特定の数字
を表示するため作動される。メモリユニット11の1つ
に像データが記録されたとき1表示装置66内の対応す
る数字はメモリユニットが使用さねたことを使用者に警
報するためスイッチが切られるように提供することも可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発FjAKよシ構成された個々の集積回路メ
モリユニットのカセットを有する電子カメラを表わして
iる。 第2図は第1図に示された電子カメラ及び像記録装置の
構成要素及び回路の概略的な回路ダイアダラムを表わし
ている。 第5図はメモリユニットのための円形カセットを表わし
ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 その上に焦点が合わされた像に応答した像祿示信
    号を生成する像センナを有する、特に電子スチールカメ
    ラのための像記録装置において、個々のメモリユニット
    の各々9に単一の像を記録するため複数の個々の集積回
    路メそリユニット(11)を含むことを特徴とする像記
    録装置。 2 該メモリユニット(11)が該メモリユニットの作
    動のため必要な接点を具備しているカセット(10)あ
    るいはグレー) (60)K取付けられて°ハる特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 & 該カセツ)(10)あるいは該グレート(60)が
    該装置の本体(1)に対して分離可能であり、且つ該カ
    セットと該装置を相互に接続するよように該カセットが
    該装置内に押入されるとき該装置内で接続手段に係合す
    るようになっている取外し可能なコネクターの1部分を
    具備している特許請求の範囲第2項記載の装置。 4、該個々の集積回路(11)が該カセット(10)あ
    るいは該グレー)(60)に堰外し可能に取付けられて
    おシーそして各々Ωメモリ回路が該カセットへ取付ける
    とき、あるいは該カセットから取外すとき該カセットと
    相互に接続する手段及び接続を外す手段を有している特
    許請求の範囲第2項又は第3項記載の装置。 & 該装置の訳本体(1)が該lツクス(1)のハウジ
    ング(6)内へ該カセット(10)?挿入及び該分離可
    能なグレー)(60)の挿入を可能にする開孔(4)を
    有するを許請求の範囲第6項記載の装置。 & 該本体(1)の該ハウジング(6)においてt写真
    装置内に挿入される該カセッ+(10)を案内する意図
    を有する溝(5)が設けられており、該溝が単一の方尚
    ヨ該カセットの挿入を限定するため好讐“しく/a非′
    対・称であ乏特許請求の範囲第5i記載の装置。 7、 該カセッ)(10,)あるいは該グレート(60
    )が該メモリユニット(11)を案内し、且つ保持する
    ための1セツトの溝(15)を有している特許請求の範
    囲第4項記載の装置。 a シャッターレリーズ(3)がマイクロプロセッサ(
    s3)のクロックによシミ荷結合素子(31)の読取シ
    を制御する該マイクロプロセッサ(35)へ接続されて
    いる特許請求の範囲第1〜7項のいずれか一つの項に記
    載の装置。 γ 像表示信号が該マイクロプロセッサ(33)によ多
    制御されるパックアメモリ(34)を介して該メモリユ
    ニット(11)へ伝送される特許請求の範囲第8項記載
    の装置。 1[L  該マイクロプロセッサ(3s)あるいは” 
    そめ周辺メモリ制御−=ツ)($6)が使用者によシ像
    ショットが記録される該メモリユニット(11)の選択
    を提供しており、該マイクロプロ七′ツサ(53)が好
    ましくは増加する順侍に該メモリユニット(11)を選
    択するようにグロダラムされている特許請求の範囲第8
    項記載の装置51t 該メモリユニット(11)が静的
    形式(static  type)である特許請求の範
    囲第1〜10項のいずれか一つの項に記載の装置。 1z グレート(60−)が円形であり、そして該写真
    機の1つの単一相互接続セットの前に1つの単一メモリ
    を位置づけするように該グレート(60)の周囲に位置
    づけされた該メモリュニツ)(11)を有している特許
    請求の範囲第2〜4項のいずれか一つの項に記載の装置
    。 1& 該カセット(10)あるいは該グレート(60)
    が像を記録するために使用できる該メモリユニット(1
    1)を指示するための手段を有している特許請求の範囲
    第2項又は第12項記載の装置。 14 該マイクロプロセッサ(33)が該カセット(1
    0)上の該メモリユニット(11)の存在をチェックし
    、且つ該メモリユニットの1つが失われている場合に次
    につづく該メモリユニットに像を記録するため設けられ
    ている特許請求の範囲第10項記載の装置。
JP57167754A 1981-09-28 1982-09-28 像記録装置 Pending JPS5870691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE206080 1981-09-28
BE0/206080A BE890517A (fr) 1981-09-28 1981-09-28 Dispositif de memorisation d'images electroniques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870691A true JPS5870691A (ja) 1983-04-27

Family

ID=3843455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167754A Pending JPS5870691A (ja) 1981-09-28 1982-09-28 像記録装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4489351A (ja)
JP (1) JPS5870691A (ja)
BE (1) BE890517A (ja)
CA (1) CA1194590A (ja)
DE (1) DE3235735A1 (ja)
FR (1) FR2513836B1 (ja)
GB (1) GB2110042B (ja)
IT (1) IT1152668B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372283A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPS63274289A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd デイジタル電子スチルカメラ
JPS63296484A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd メモリ・カートリツジ
JPS64868A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd Digital electronic still camera
JPS6447177A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd Digital still camera and external storage for storing video signal
JPH01124775U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24
JPH01124776U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3149744A1 (de) * 1981-12-16 1983-07-21 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur erzeugung von videobildern
JPS5966277A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Toshiba Corp 固体イメ−ジセンサ
CA1217559A (en) * 1982-12-22 1987-02-03 Ronald C. Barker Video composition method and apparatus
US4652926A (en) * 1984-04-23 1987-03-24 Massachusetts Institute Of Technology Solid state imaging technique
JPS60250784A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子カメラ
EP0196009A3 (en) * 1985-03-20 1987-01-14 Casio Computer Company Limited Electronic still camera
JPS61277280A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Sony Corp 電子スチルカメラ
DE3712473A1 (de) * 1986-04-14 1987-10-15 Canon Kk Bildaufzeichnungs- und/oder bildwiedergabeeinrichtung
US4724307A (en) * 1986-04-29 1988-02-09 Gtech Corporation Marked card reader
US4797761A (en) * 1986-06-13 1989-01-10 Polaroid Corporation Telescoping disk drive assembly
JPS639268A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Brother Ind Ltd イメ−ジ入力装置
US4837628A (en) * 1986-07-14 1989-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera for recording still picture on memory card with mode selecting shutter release
US4862200A (en) * 1986-10-01 1989-08-29 Ray Hicks Automated photographic apparatus
US4853785A (en) * 1986-10-15 1989-08-01 Energy Conversion Devices, Inc. Electronic camera including electronic signal storage cartridge
JP2525385B2 (ja) * 1986-12-18 1996-08-21 キヤノン株式会社 撮像装置
US4754271A (en) * 1987-03-10 1988-06-28 Willie Edwards Liquid crystal photograph
US5200863A (en) * 1987-04-30 1993-04-06 Casio Computer Co., Ltd. Image data recording system including memory card
US5475539A (en) * 1987-04-30 1995-12-12 Casio Computer Co., Ltd. Image data recording system including memory card
US4907231A (en) * 1987-05-06 1990-03-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge-connectable electronic device such as electronic still video camera
JPH0620283B2 (ja) * 1987-05-19 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 画像デ−タ記録装置
US4887161A (en) * 1987-05-28 1989-12-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge and digital electronic still video camera in which said memory cartridge is freely loadable/unloadable
CA1301912C (en) * 1987-07-08 1992-05-26 Toshio Ishikawa Image input device
US4803554A (en) * 1987-09-30 1989-02-07 Polaroid Corporation Electronic imaging camera utilizing EPROM memory
US5034804A (en) * 1987-12-25 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera with various modes of data compression
US5018017A (en) * 1987-12-25 1991-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera and image recording method thereof
EP0336317B1 (en) * 1988-04-08 1995-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera capable of selecting recording media
US5153735A (en) * 1988-07-18 1992-10-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha An arrangement of a recording medium in a still camera
US4992875A (en) * 1988-07-18 1991-02-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video camera
US4827347A (en) * 1988-08-22 1989-05-02 Eastman Kodak Company Electronic camera with proofing feature
US5206731A (en) * 1988-09-05 1993-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Solid state camera having a camera body for supporting a recording medium
US5159458A (en) * 1988-09-13 1992-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Camera sensing when a memory cartridge is installed
JPH0620284B2 (ja) * 1988-09-19 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 デジタルスチルカメラ
US5153729A (en) * 1988-10-24 1992-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital electronic still camera automatically determining conditions of a memory cartridge
DE68920273T2 (de) * 1988-10-27 1995-05-11 Canon Kk Festkörperkamera und Festspeicheranordnung.
US5821996A (en) * 1988-10-27 1998-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid-sate camera with solid-state memory for holding characteristic code representing characteristic of an internal circuit
DE68927820T2 (de) * 1988-12-06 1997-07-10 Canon Kk Bildaufnahmesystem
NL192712C (nl) * 1988-12-08 1997-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Video-inrichting, ingericht voor het weergeven van ten minste een sub-beeld in een hoofdbeeld.
EP0374285A1 (de) * 1988-12-21 1990-06-27 Deutsche ITT Industries GmbH Tragbare elektronische Bildaufnahmeeinrichtung
US5532732A (en) * 1988-12-23 1996-07-02 Gemstar Development Corporation Apparatus and methods for using compressed codes for monitoring television program viewing
US5043816A (en) * 1988-12-26 1991-08-27 Casio Computer Co., Ltd. Electronic still camera including photographing timing control
US4937676A (en) * 1989-02-10 1990-06-26 Polariod Corporation Electronic camera system with detachable printer
JP2712497B2 (ja) * 1989-03-02 1998-02-10 キヤノン株式会社 固体カメラ
DE69010366T2 (de) * 1989-03-30 1994-12-01 Canon Kk Stehbild-Videokamera.
EP1031992B1 (en) 1989-04-13 2006-06-21 SanDisk Corporation Flash EEPROM system
US5057924A (en) * 1989-04-26 1991-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic still camera for converting and recording still image signal into a plurality of streams
US5155584A (en) * 1989-04-28 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Image recording reproducing apparatus switching image sensor signals or reproduced signals to an A/D converter
US5016107A (en) * 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
DE69028038T2 (de) * 1989-05-17 1997-01-30 Minolta Camera Kk Aufnahme- und Reprokamera
JPH0785336B2 (ja) * 1989-05-29 1995-09-13 パイオニア株式会社 記録情報の読取り装置
JP3117138B2 (ja) * 1989-09-13 2000-12-11 オリンパス光学工業株式会社 電子スチルカメラとその撮像記録素子
US5376965A (en) * 1989-09-14 1994-12-27 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging system capable of recording/reproducing images with any one of several possible recording media
US5140436A (en) * 1989-11-02 1992-08-18 Eastman Kodak Company Pre-event/post-event recording in a solid state fast frame recorder
US5196938A (en) * 1989-11-20 1993-03-23 Eastman Kodak Company Solid state fast frame recorder having independently selectable frame rate and exposure
US5140434A (en) * 1990-01-29 1992-08-18 Eastman Kodak Company Record on command recording in a solid state fast frame recorder
US5155663A (en) * 1990-02-19 1992-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge system with adapter
FR2665556A1 (fr) * 1990-08-03 1992-02-07 Alcatel Radiotelephone Dispositif de logement d'une carte a memoire.
JPH05101609A (ja) * 1990-09-28 1993-04-23 Digital Fx Inc ビデオテープエデイテイングシステムとビデオテープデータエデイテイング方法
JP2525746Y2 (ja) * 1991-05-30 1997-02-12 日本航空電子工業株式会社 離脱機構付きコネクタ
US5416308A (en) * 1991-08-29 1995-05-16 Video Lottery Technologies, Inc. Transaction document reader
JP2962053B2 (ja) * 1992-06-25 1999-10-12 松下電器産業株式会社 信号処理装置
US5666461A (en) * 1992-06-29 1997-09-09 Sony Corporation High efficiency encoding and decoding of picture signals and recording medium containing same
DE4232868B4 (de) * 1992-09-30 2004-02-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Videorecorder oder Lesegerät für eine Kassette mit einem Halbleiterspeicher
JPH06153156A (ja) * 1992-11-02 1994-05-31 Fujitsu Ltd ムービー再生方式
US5621538A (en) * 1993-01-07 1997-04-15 Sirius Publishing, Inc. Method for synchronizing computerized audio output with visual output
US5905534A (en) * 1993-07-12 1999-05-18 Sony Corporation Picture decoding and encoding method and apparatus for controlling processing speeds
JP3463352B2 (ja) * 1993-07-23 2003-11-05 ソニー株式会社 再生装置
US5960155A (en) 1993-08-09 1999-09-28 Ricoh Company, Ltd. Electronic still camera
US5748326A (en) * 1993-12-07 1998-05-05 Fisher-Price Inc. Instant special effects electronic camera
US5640203A (en) * 1994-02-16 1997-06-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording operation control device
US5815634A (en) * 1994-09-30 1998-09-29 Cirrus Logic, Inc. Stream synchronization method and apparatus for MPEG playback system
US6058240A (en) * 1994-10-20 2000-05-02 Thomson Licensing S.A. HDTV trick play stream derivation for VCR
US6122433A (en) * 1994-10-20 2000-09-19 Thomson Licensing S.A. HDTV trick play stream derivation for VCR
US5857125A (en) * 1994-11-10 1999-01-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling image signal recording operation
US5805945A (en) * 1994-12-22 1998-09-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still video camera having electro-developing recording medium
US5562504A (en) * 1995-01-04 1996-10-08 Simple Technology Incorporated Communications card with integral transmission media line adaptor
US5660568A (en) * 1995-01-04 1997-08-26 Simple Technology, Inc. Communications card with integral transmission media line adaptor
JPH08237651A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Sony Corp 映像データ送信装置、映像データ受信装置およびこれらを用いた映像データ伝送システム
US5678101A (en) * 1995-04-25 1997-10-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Holder assembly for electro-developing recording media and electro-developing type camera with such holder assembly
US5764770A (en) * 1995-11-07 1998-06-09 Trimble Navigation Limited Image authentication patterning
US6282362B1 (en) 1995-11-07 2001-08-28 Trimble Navigation Limited Geographical position/image digital recording and display system
US5799082A (en) * 1995-11-07 1998-08-25 Trimble Navigation Limited Secure authentication of images
DE19543107A1 (de) * 1995-11-18 1996-07-11 Wieland Richter Videosicherungsanlage für Kraftfahrzeuge
JPH09281567A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Asahi Optical Co Ltd 電子現像型記録媒体の位置調整装置
TW360819B (en) * 1996-10-16 1999-06-11 Canon Kk File management system of image data
US5809520A (en) 1996-11-06 1998-09-15 Iomega Corporation Interchangeable cartridge data storage system for devices performing diverse functions
JP4131052B2 (ja) 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
JP3748332B2 (ja) * 1998-09-02 2006-02-22 パイオニア株式会社 情報記録再生装置
US6956671B2 (en) * 1998-10-15 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Specifying image file processing operations via device controls and a user-completed proof sheet
US20010040685A1 (en) 1998-10-15 2001-11-15 Hewlett-Packard Company System and method for printing and scanning a user-completed digital still camera image proof sheet and order form
JP4046886B2 (ja) * 1999-04-02 2008-02-13 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2000324376A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Sbu Consultant:Kk 使い切りデジタルカメラ
US6950129B1 (en) * 2000-11-22 2005-09-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. One-time-use digital camera
US20040085463A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Manish Sharma Imaging system with non-volatile memory
US10878646B2 (en) 2005-12-08 2020-12-29 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems
US20070150138A1 (en) 2005-12-08 2007-06-28 James Plante Memory management in event recording systems
US8996240B2 (en) 2006-03-16 2015-03-31 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorders with integrated web server
US9201842B2 (en) 2006-03-16 2015-12-01 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems and networks having integrated cellular wireless communications systems
US7536457B2 (en) 2006-05-08 2009-05-19 Drivecam, Inc. System and method for wireless delivery of event data
US7804426B2 (en) 2006-05-08 2010-09-28 Drivecam, Inc. System and method for selective review of event data
US9836716B2 (en) 2006-05-09 2017-12-05 Lytx, Inc. System and method for reducing driving risk with hindsight
US8314708B2 (en) 2006-05-08 2012-11-20 Drivecam, Inc. System and method for reducing driving risk with foresight
US7659827B2 (en) 2006-05-08 2010-02-09 Drivecam, Inc. System and method for taking risk out of driving
US8373567B2 (en) 2006-05-08 2013-02-12 Drivecam, Inc. System and method for identifying non-event profiles
US8649933B2 (en) 2006-11-07 2014-02-11 Smartdrive Systems Inc. Power management systems for automotive video event recorders
US8989959B2 (en) 2006-11-07 2015-03-24 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle operator performance history recording, scoring and reporting systems
US8868288B2 (en) 2006-11-09 2014-10-21 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle exception event management systems
US8239092B2 (en) 2007-05-08 2012-08-07 Smartdrive Systems Inc. Distributed vehicle event recorder systems having a portable memory data transfer system
US9728228B2 (en) 2012-08-10 2017-08-08 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
US9501878B2 (en) 2013-10-16 2016-11-22 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
US9610955B2 (en) 2013-11-11 2017-04-04 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle fuel consumption monitor and feedback systems
US8892310B1 (en) 2014-02-21 2014-11-18 Smartdrive Systems, Inc. System and method to detect execution of driving maneuvers
US9663127B2 (en) 2014-10-28 2017-05-30 Smartdrive Systems, Inc. Rail vehicle event detection and recording system
US11069257B2 (en) 2014-11-13 2021-07-20 Smartdrive Systems, Inc. System and method for detecting a vehicle event and generating review criteria
US9679420B2 (en) 2015-04-01 2017-06-13 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recording system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139422A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Canon Inc Picture recording system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3336690A (en) * 1965-09-10 1967-08-22 Sperry Rand Corp Holding device
US3697678A (en) * 1970-11-23 1972-10-10 Ibm Method and system for selective display of images from a video buffer
NL183484C (nl) * 1972-06-27 1988-11-01 Texas Instruments Inc Stelsel voor het langs elektronische weg registreren en weergeven van stilstaande beelden en elektronische fotocamera deel uitmakend van dit stelsel.
US4057830A (en) * 1972-06-27 1977-11-08 Texas Instruments Incorporated Electronic photography system
US4074324B1 (en) * 1975-07-14 1994-01-11 S. Barrett Jon Instant electronic camera
SE400690B (sv) * 1976-02-02 1978-04-03 Philips Svenska Ab System for upptagning, lagring och atergivning av tv-bilder
DE2645017C3 (de) * 1976-10-06 1981-02-05 Robert Bosch Gmbh 7000 Stuttgart Verfahren zur Steuerung eines frei adressierbaren Speichers für digitalisierte Videosignale
US4131919A (en) * 1977-05-20 1978-12-26 Eastman Kodak Company Electronic still camera
US4195317A (en) * 1977-10-14 1980-03-25 Arvin Industries, Inc. Video recording and playback editing system with displayed cue signals
JPS54102826A (en) * 1978-01-30 1979-08-13 Sony Corp Color camera
GB2018085B (en) * 1978-03-30 1982-09-22 Polaroid Corp Electronic cameras
JPS54140510A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Image information recording and reproducing apparatus
IT1095061B (it) * 1978-05-19 1985-08-10 Conte Raffaele Apparecchiatura per la registrazione magnetica di eventi casuali relativi a mezzi mobili
NL7905962A (nl) * 1978-08-04 1980-02-06 Hitachi Ltd Digitaal video-opbergstelsel.
DE2912139A1 (de) * 1979-03-28 1980-10-09 Walter Holzer Informationstraeger fuer elektronische daten
JPS5792981A (en) * 1980-11-29 1982-06-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera system
US4420773A (en) * 1980-06-30 1983-12-13 Nippon Kogaku K.K. Electronic photographic camera
JPS5795776A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd Solid-state image pickup device
GB2090503A (en) * 1980-12-10 1982-07-07 Campbell Malcolm Gregory An electronic photographic system
US4441125A (en) * 1981-11-03 1984-04-03 Micron Technology, Inc. Image sensor using dynamic random access memory

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139422A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Canon Inc Picture recording system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372283A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPS63274289A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd デイジタル電子スチルカメラ
JPS63296484A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd メモリ・カートリツジ
JPS64868A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd Digital electronic still camera
JPH0671317B2 (ja) * 1987-06-23 1994-09-07 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチルカメラ
JPS6447177A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd Digital still camera and external storage for storing video signal
JPH01124775U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24
JPH01124776U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24
JPH0516774Y2 (ja) * 1988-02-19 1993-05-06
JPH0543570Y2 (ja) * 1988-02-19 1993-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
US4489351A (en) 1984-12-18
CA1194590A (en) 1985-10-01
DE3235735A1 (de) 1983-04-07
GB2110042B (en) 1985-11-06
IT1152668B (it) 1987-01-07
BE890517A (fr) 1982-01-18
GB2110042A (en) 1983-06-08
DE3235735C2 (ja) 1990-04-12
FR2513836A1 (ja) 1983-04-01
FR2513836B1 (ja) 1988-06-17
IT8223484A0 (it) 1982-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5870691A (ja) 像記録装置
JPH1065947A (ja) デジタルカメラ
US20080030593A1 (en) Continual-image processing device
US5886957A (en) Data storage apparatus
JPS58189802A (ja) 磁気カメラの記録方法
JPH053073B2 (ja)
JPS59183582A (ja) 電子スチルカメラ
JP2611222B2 (ja) 静止画像記録装置
JP2902650B2 (ja) 画像再生処理装置
JP2652239B2 (ja) 固体カメラ装置
JPS63296484A (ja) メモリ・カートリツジ
JP2988667B2 (ja) 記録媒体
JPH01258091A (ja) メモリカード
JPH02270475A (ja) 固体カメラ装置
JPS61187481A (ja) 内視鏡画像記録システム
JPH0239687A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JPS59100682A (ja) 記録装置
JPH0340677A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置
JP3096272B2 (ja) 静止画記録装置
JP2829025B2 (ja) 画像再生装置
JPH0276378A (ja) 固体カメラ
JPH04165771A (ja) 電子カメラ
JPH033481A (ja) 固体カメラ
JPH05207407A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH01312775A (ja) スチル・ビデオ・カメラ