JPH0239687A - カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ - Google Patents

カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0239687A
JPH0239687A JP63187990A JP18799088A JPH0239687A JP H0239687 A JPH0239687 A JP H0239687A JP 63187990 A JP63187990 A JP 63187990A JP 18799088 A JP18799088 A JP 18799088A JP H0239687 A JPH0239687 A JP H0239687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
video signal
image
memory
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63187990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506415B2 (ja
Inventor
Kimihide Takahashi
公英 高橋
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63187990A priority Critical patent/JP2506415B2/ja
Publication of JPH0239687A publication Critical patent/JPH0239687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506415B2 publication Critical patent/JP2506415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はカメラ一体型VTRおよびビデオカメラに関し
、とくに被写体の撮影時に合わせて記録するタイトルを
有効に記憶することのできるカメラ一体型VTRおよび
ビデオカメラに関する。
LLf;L週 カメラ一体型VTRにおいて、被写体の撮影と同時に、
そのシーンに応じたタイトルを画面に重ね合わせて記録
することが行われている。
このようなタイトルを記録するためには、印刷等により
作成されたタイトルをビデオカメラで撮影し、撮影され
た画像をカメラに搭載されたメモリにあらかじめ記憶さ
せ、被写体の撮影開始後。
メモリに記憶されたタイトルを読み出して撮影された画
面に挿入する、いわゆるスーパーインポーズ機能を有す
るカメラ一体型VTRが提案されている。
このような装置において、記憶可能なタイトル画像の数
はメモリの容量に依存する。したがって、多数のタイト
ル画像を記憶して使用する場合には、1つのタイトル画
像の記憶に比較して大容量のメモリを必要とした。しか
し、タイトル画像が通常の撮影された画像に比較して情
報量が少ないことを考慮すると、大容量のメモリを用い
ることは無駄が多く、メモリの容1を少なくすることが
要求される。
[]的 本発明はこのような要求に鑑み、タイトル画像の記憶に
おいて、小容量のメモリに多数のタイトル画像を記憶す
ることができるカメラ一体型VTRおよびビデオカメラ
を提供することを目的とする。
発明の開示 本発明によれば、被写体を撮像して得られた映像信号を
記録媒体に記録するカメラ一体型VTRは、映像信号に
より表示される画像を複数の画像領域に分割し、分割さ
れた各画像領域に対応する映像信号をそれぞれ記憶可能
な記憶手段と、記憶−L段を複数の記憶領域に分割し、
複数の記憶領域に、分割された各画像領域に対応する映
像信号をそれぞれ記憶させる記憶制御手段とを有し、記
憶手段の分割された記憶領域に記憶された、分割された
各画像領域に対応する映像信号を、記憶手段から読み出
して記録媒体に記録可使としたものである。
また本発明によれば、被写体を撮像して得られた映像信
号を出力するビデオカメラは、映像信号により表示され
る画像を複数の画像領域に分割し、分割された各画像領
域に対応する映像信号をそれぞれ記憶可能な記憶手段と
、記憶手段を複数の記憶領域に分割し、複数の記憶領域
に、分割された各画像領域に対応する映像信号をそれぞ
れ記憶させる記憶制御手段とを有し、記憶手段の分割さ
れた記憶領域に記憶された、分割された各画像領域に対
応する映像信号を、記憶手段から読み出して出力可能と
したものである。
及ム九L1」 次に添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図には本発明をカメラ一体型VTRに適用した一実
施例の構成図が示されている。なお、本発明の説明に関
係のない機能部、例えば音声信号の処理を行う部分等は
図示を省略している。
本実施例のカメラ一体型VTRtooは、撮像機能に加
えて録画機能と再生機能を有するものである。カメラ一
体型VTR100は、マスターレンズ12を有し、マス
ターレンズ12の後方にはマスターレンズ12により捕
えられた被写体の光学像を光信号から映像信号に変換す
るCCDなどの撮像部14が配置されている。撮像部1
4は、同期信号発生回路44からの同期信号に従い、マ
スターレンズ12を通して結像された被写体の光学像を
映像信号に変換し、輝度信号、色差信号、および同期信
号を含む標準カラーテレビジョンフォーマントの複合映
像信号に形成して、複合映像信号をコンパレータ16お
よび混合器30に送出する。
コンパレータ18は撮像部14から入力される映像信号
を所定の閾値と比較し、閾値との大小関係によって映像
信号を2値化する。すなわち、第3A図に示すような、
撮像部14から人力されるタイトル画像を撮影した映像
信号を、同図に示すスレショルドレベル(閾値)によっ
て2値化し、第3B図に示すようなタイトル画像として
適切な映像信号に変換する。
コンパレータ16の出力はメモリ18に入力される、メ
モリ18は、コンパレータ16から送られるタイトル画
像の映像信号を、制御部40から送られる制御信号に応
じて分割された複数の領域に記憶する。
レベル変換回路20はメモリ18から読み出されたタイ
トル画像の映像信号にレベル変換を行い、映像信号を記
録に適した所定のレベルの信号とする。レベル変換回路
20の出力はスイッチ22を介して混合器30に接続さ
れるとともに、スイッチ24を介して電子ビューファイ
ンダ32に接続される。
スイッチ22は制御部40から送られる制御信号によっ
て制御され、後述するタイトル1スイツチまたはタイト
ル2スイツチの操作に応じて開閉される。スイッチ22
が閉成されると、レベル変換回路20からのタイトル画
像信号が混合器30へ送られる。混合部30は、撮像部
14から送られる被写体の映像信号とレベル変換回路2
0からスイッチ22を介して送られるタイトル画像信号
を混合する。
混合部30の出力は記録部26に接続され、また、スイ
ッチ24を介して電子ビューファインダ32に接続され
ている。スイッチ24は、後述するタイトル記憶スイッ
チ60がオンされた時に端子24bが選択され、レベル
変換回路20から送られるタイトル信号を電子ビューフ
ァインダ32へ出力させる。その他の場合には端子24
aが選択され、混合器30からの映像信号が電子ビュー
ファインダ32へ送られる。
電子ビューファインダ32は、小型のブラウン管を有し
、撮像部14で形成された映像信号、メモリ18から読
み出されたタイトルの映像信号、またはこれらが混合さ
れた映像信号を受けて画像を表示する。
記録部26は、混合部30から送られる映像信号および
タイトル画像信号の混合された信号を、ビデオテープに
記録する信号に変調して、テープ記録機構24に出力す
る。
テープ記録機構24は、ビデオテープに映像および音声
信号を記録するために必要な回転ヘッドシリンダ、モー
タなどのテープ駆動機構、およびビデオカセットテープ
を装填するテープ装填部を有し、制御部40から入力さ
れる制御信号に従って駆動される。テープ駆動機構24
は、ビデオヘッドを介してテープ装填部に装填されたビ
デオカセットテープのビデオトラックに映像信号を記録
する。
制御部40は、マイクロコンピュータ(C:PU)によ
り有利に構成され、同期信号発生回路44、コンパレー
タ1B、メモリ18、スイッチ22.24、記録部26
、テープ駆動機構28、および入力部42に接続されて
いる。制御部40は、入力部42に配置されている各ス
イッチの接続状態に応じて、本VTR100の各部に制
御信号を送出する。
第2図には第1図の装との外観が示されている。
入力部42は、第2図に示されているようにカメラ一体
型VTR+00のケーシングの外部面に配置され、種々
のスイッチが設けられている。録画スイッチ56は、録
画の開始と終了を入力する。タイトルlスイッチ52お
よびタイトル2スイツチ54は、メモリ18の領域を2
つに分割し、各領域にタイトル画像の信号を記憶させ、
または読み出すための指示を入力するスイッチである。
タイトルポジション切換スイッチ58は、メモリ18に
記憶したタイトル画像をビデオテープに録画する際、タ
イトルを記憶した位置と異なる位置に表示したい場合に
、その位置を指示するスイッチである。タイトル記憶ス
イッチ60は、タイトルをメモリ18に記憶する際、記
憶されるタイトルの確認のため、2値化されたタイトル
画像を電子ビューファインタ32に表示するためのスイ
ッチである。
これらの各スイッチは、撮影者によって操作される。
以上のようなカメラ一体型VTR+00 ノ%作ヲ第4
A図〜第4H図に示された電子ビューファインダ32に
表示される画像の例、および第5A図、第5B図のフロ
ーチャートを用いて説明する。
操作者によってカメラ一体型VTR100の主電源が入
れられると、制御部40は撮像部14に制御信号を出力
し、マスターレンズ12を通して結像された被写体の光
学像を映像信号に変換し、映像信号をコンパレータ16
および混合器3oに出力する。この動作は、録画スイッ
チ56の接続状態に関係なく、tV源が切られるまで行
われる。
操作者はまず、タイトル画像の映像信号を作成し、メモ
リ1日へ記憶するための操作を行う、操作者は、1番目
のタイトルの印刷されたタイトル画像をレンズ12の前
に配置し、タイトル記憶スイッチをオンする(+02)
 、タイトルの光学像はレンズ12を通して撮像部14
に入力され、撮像部14で映像信号が作成され、コンパ
レータ16および混合器30へ出力される。コンパレー
タ16は撮像部14から入力されたタイトル画像の映像
信号を閾値と比較し、2値化を行い、メモリ18へ出力
する。
2値化された映像信号はメモリ18に一旦記憶され、読
み出されてレベル変換回路20に送られ、レベル変換さ
れた後、スイッチ22およびスイッチ24の端子24b
に送られる。
なお、この時タイトル記憶スイッチ60がオンされてい
るから、スイッチ24は端子24bに接続されている。
したがって、レベル変換回路20からの映像48号がス
イッチ24を通して電子ビューファインダ32に送られ
、電子ビューファインダ32にはz値化されたタイトル
画像が第4A図に示すように1画面の上半分に映出され
る(104)。電子ビューファインダ32の表示画面に
は領域分割のための境界線32aが表示されており、操
作者はタイトルが境界線32aよりも上の領域に表示さ
れているかを確認し、境界線32aよりも下の領域が含
まれている場合には印刷されたタイトル画像を上方に移
動し、境界線32aよりも上の領域に表示されるように
する。
操作者が入力部42のタイトル1スイツチ52をオンす
ると(ios) 、この指示が入力部42から制御部4
0へ送られる。制御部40は、同期信号発生回路44か
ら送られる同期信号を用いて、メモリ18の半分の領域
を指定するアドレス信号および撮像された画像の上半分
の映像信号に対応するタイミング信号をメモリ18に出
力する。これにより、コンパレータ16からメモリ18
に送られる2値化されたタイトル画像の上半分を表示す
る映像信号がメモリ18の半分の領域に記憶される(1
08)。
撮像された画像の上半分に対応する映像信号をメモリ1
8に記憶した後、操作者が再びタイトルlスイッチ52
をオンすると(110) 、制御部40からの制御信号
によってメモリ18から映像信号の読み出しが停止され
、第4B図に示すように、電子ビューファインダ32に
表示されていたタイトルが消去される(112)。
操作者は、次に2番目のタイトルの印刷されたタイトル
画像をレンズ12の前に配置し、2値化されたタイトル
画像が第4C図に示すように、電子ヒユーファインダ3
2の境界線32aよりも下に表示されていることを確認
した後(114) 、入力部42のタイトル2スイツチ
54をオンする(11B)。
制御部40は、同期信号発生回路44から送られる同期
信号を用いて、メモリ18の他の半分の領域を指定する
アドレス信号および撮像された画像の下半分に対応する
タイミング信号をメモリ1Bに出力する。これにより、
コンパレータ18からメモリ18に送られる2値化され
たタイトル画像の下半分を表示する映像信号がメモリ1
8の他の半分の領域に記憶される(118)。
操作者が再びタイトル2スイツチ54をオンすると(1
20) 、第4D図に示すように、電子ビューファイン
ダ32に表示されていたタイトルが消去されるこのよう
にしてタイトル画像の映像信号を記憶した後、操作者は
録画スイッチ56を押して被写体の撮影およびタイトル
の記録を行う。
録画スイッチ56がオンされると(124) 、制御部
40は記録部26およびテープ駆動機構28を制御し、
撮像部14から送られる被写体の画像の映像信号、また
はこれとタイトル画像が混合された映像信号がビデオカ
セットテープに記録される。
操作者は、まずタイトル1の記録操作を行う。
操作者は、撮影された画面にタイトル1を挿入する場合
に、タイトルを挿入する位置が記憶した位lと同一でよ
いか否かを判断しく128) 、同一でよい場合には、
タイトルlを挿入したい場面になった時にタイトルlス
イッチ52を押す(130)。タイトルを挿入する位置
を記憶した位置と異なる位置にじたい場合には、タイト
ルポジションスイッチを押してタイトルを所望の位置に
セットしく+28) 、挿入したい場面になった時にタ
イトル1スイツチ52を押す(130) 。
タイトル1スイツチ52が押されると、スイッチ22が
閉じられ、レベル変換回路20から出力されたタイトル
画像の映像信号が混合器30へ送られ、撮像部14から
送られた被写体の撮像信号と混合される。混合された映
像信号は記録部2Bで変調され、テープ駆動機構28に
出力される。これにより、被写体の画像にタイトル1が
重ねられた画像の信号がビデオカセットテープに記録さ
れる(132)。この時、混合部30で混合された映像
信号は電子ビューファインダ32に送られ、電子ビュー
ファインダ32には第4E図に示すようなタイトル1が
重ねられた画像が表示されている。メモリ18から読み
出されたタイトルlの映像信号は画像の下半分に対応す
るタイミング信号を付加されているから、第4E図に示
すようにタイトルl「発表会」は画面のL半分に表示さ
れる。
操作者がタイトル1の記録を止めたい場面でタイトルl
スイッチ52を再び押すと(134) 、制御部40か
らの制御信号によってスイッチ22が開放され、これに
よって撮像部14から送られる被写体の画像の映像信号
のみがテープ駆動機構28に出力される。したがって、
電子ビューファインダ32の表示は第4F図に示すよう
にタイトルが消え、その後は被写体の画像の信号のみが
ビデオカセットテープに記録される。
例えば撮影の終了時にタイトル2「終」を記録したい場
合には、操作者はタイトル1の記録時と同様にタイトル
を挿入する位置が記憶した位置と同一でよいか否かを判
断しく138) 、異なる位置とする場合にはその位置
をタイトルポジション切換スイッチ58でセットする(
138)。操作者がタイトルポジション切換スイッチ5
8によって例えば画面の中央を指定した場合には、第4
G図に示すように、その位置が電子ビューファインダ3
2に示される。このようにタイトルの位置を指定した後
、タイトル2を挿入したい場面になった時にタイトル2
スイツチ54を押す(140) これにより、タイトル1の場合と同様に、被写体の画像
にタイトル2が重ねられた画像の信号がビデオカセット
テープに記録され(+42) 、再びタイトル2スイン
チ54が押されると(+44) 、  タイトルの記録
が止められる。
本実施例のカメラ一体型VTR100によれば、コンパ
レータIGによって2値化された映像信号をメモリ18
に記憶する場合に、メモリ18を2つの領域に分割し、
2つのタイトル画像をそれぞれ異なる領域に記憶してい
る。したがって1本来1つの画像のみを記録できる容量
のメモリ18に、2つのタイトル画像を記憶させること
ができるから、少ない容量のメモリによって複数のタイ
トル画像を記憶できる。タイトル画像は一般に画面の半
分の領域の広さのみで表示可能であるから、画面を2つ
に分割してその一方のみに表示される画像を用いても不
都合はない。
また、電子ビューファインダ32に境界線32aが表示
されているから、メモリ18の半分の領域にタイトル画
像を記憶する場合に、操作者は記憶されるタイトル画像
が画面の半分の領域に収まっていることを確認して記憶
させることができる。
本実施例においては、メモリ18の領域を2分の1ずつ
に分割し、分割された各領域にタイトル画像を記憶して
いるが、メモリ18を3つ以上の領域に分割して各領域
にタイトル画像を記憶するようにしてもよい、その場合
には、電子ビューファインタ32に表示する境界線32
aをそれらの分割される領域に応じて表示するのが好ま
しい。
また、記憶すべき複数のタイトル画像の映像信号がそれ
ぞれ異なる容量のデータである場合には、上記実施例の
ようにメモリ18を均一の記憶容付の複数の領域にあら
かじめ分割することに換えて、タイトル画像の容量に応
じてそれぞれ異なる容量の複数の領域を指定してもよい
なお、2値化されたタイトル画像の録画は、前述のよう
に被写体を撮影した画像に重ねて表示されるものの他、
タイトル画像のみを単独で録画してもよいことはもちろ
んである。
(実施例においては、録画機能と再生機能を有するカメ
ラ一体型VTRを例として本発明を説明したが、カメラ
一体型VTRの他、分離型のビデオカメラやディスクカ
メラ等、他のカメラ装置にも応用することができる。
効  果 本発明によれば、カメラ一体型VTRまたはビデオカメ
ラに設けられた記憶手段を複数の記憶領域に分割し、映
像信号により表示される画像を複数の画像領域に分割し
1分割された映像信号をそれぞれ分割された記憶領域に
記憶するようにしている。したがって、少ない容量の記
憶手段によって多数の画像を表示する映像信号を記憶す
ることができるから、種々の画像、例えば複数のタイト
ル画像を記憶することができ、さまざまな要求に応じた
変化のある撮影を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるカメラ一体型VTRの一実施例
を示すブロック図、 第2図は、第1図の装置の外観斜視図、第3A図、第3
B図は、映像信号の2値化の例を示す図、 第4A図〜第4H図は、第1図の装置の操作時の電子ビ
ューファインタに表示される画像の例を示す図 第5A図および第5B図は、第1図の装置の操作および
動作を示すフロチャートである。 主要部分の符号の説 、撮像部 コンパレータ メモリ スイッチ 記録部 テープ駆動機構 電子ビューファインダ 制御部 タイトル17インチ タイトル2スイツチ 録画スイッチ タイトルポジション切換スインチ 14゜ 18゜ 28゜ 28゜ 32゜ 40゜ 52゜ 54゜ 56゜ 58゜ 80゜ 、タイトル録画スイッチ 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 番
地 老雄 本1図 火山 隆夫 孝、2凹 4B、4図 一ゲ、3B図 拳dC図 阜lD図 孝、4A凹 ネ4B図 奉4E図 尾4Fズ 阜4G図 ネ4−)−1図 1アδA図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被写体を撮像して得られた映像信号を記録媒体に記
    録するカメラ一体型VTRにおいて、該VTRは、 前記映像信号により表示される画像を複数の画像領域に
    分割し、分割された各画像領域に対応する前記映像信号
    をそれぞれ記憶可能な記憶手段と、 該記憶手段を複数の記憶領域に分割し、該複数の記憶領
    域に、前記分割された各画像領域に対応する映像信号を
    それぞれ記憶させる記憶制御手段とを有し、 前記記憶手段の分割された記憶領域に記憶された、前記
    分割された各画像領域に対応する映像信号を、前記記憶
    手段から読み出して前記記録媒体に記録可能としたこと
    を特徴とするカメラ一体型VTR。 2、被写体を撮像して得られた映像信号を出力するビデ
    オカメラにおいて、該カメラは、前記映像信号により表
    示される画像を複数の画像領域に分割し、分割された各
    画像領域に対応する前記映像信号をそれぞれ記憶可能な
    記憶手段と、 該記憶手段を複数の記憶領域に分割し、該複数の記憶領
    域に、前記分割された各画像領域に対応する映像信号を
    それぞれ記憶させる記憶制御手段とを有し、 前記記憶手段の分割された記憶領域に記憶された、前記
    分割された各画像領域に対応する映像信号を、前記記憶
    手段から読み出して出力可能としたことを特徴とするビ
    デオカメラ。
JP63187990A 1988-07-29 1988-07-29 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ Expired - Fee Related JP2506415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187990A JP2506415B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187990A JP2506415B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239687A true JPH0239687A (ja) 1990-02-08
JP2506415B2 JP2506415B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16215693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187990A Expired - Fee Related JP2506415B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506415B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087627A (en) * 1989-03-15 1992-02-11 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for treatment of disorders of the cerebro-neural transmission system
US5153198A (en) * 1989-03-15 1992-10-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for treatment of disorders of the cerebro-neural transmission system
WO2002078335A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Processeur de signal vidéo et caméra vidéo

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983470A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 画像合成装置
JPS62171283A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Mitsubishi Electric Corp マルチ画面表示装置
JPS62262821A (ja) * 1986-05-10 1987-11-14 Nidetsuku:Kk 眼鏡フレ−ム選択補助機器
JPS63172577A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Sony Corp ビデオカメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983470A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 画像合成装置
JPS62171283A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Mitsubishi Electric Corp マルチ画面表示装置
JPS62262821A (ja) * 1986-05-10 1987-11-14 Nidetsuku:Kk 眼鏡フレ−ム選択補助機器
JPS63172577A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Sony Corp ビデオカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087627A (en) * 1989-03-15 1992-02-11 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for treatment of disorders of the cerebro-neural transmission system
US5153198A (en) * 1989-03-15 1992-10-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for treatment of disorders of the cerebro-neural transmission system
WO2002078335A1 (fr) * 2001-03-26 2002-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Processeur de signal vidéo et caméra vidéo

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506415B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184930B1 (en) Electronic still camera with dual contact shutter switch for picture review
US5576758A (en) Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio
US20120128316A1 (en) Image editing apparatus
JPH0257088A (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ
US20030160890A1 (en) Presenting electronic images
USRE38198E1 (en) Image data recording system including memory card
JPH05260364A (ja) 電子スチルカメラのモード設定方式
JPH0239687A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JPH0556381A (ja) 記録装置及び再生装置
US5576839A (en) Camera system including a separatable recorder
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
JP2000069428A (ja) ディジタルカメラ装置
JPH0583666A (ja) 撮影画像記録再生装置
JP3059773B2 (ja) 電子スチルカメラの寸法表示システム
JPH0239680A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JP2621063B2 (ja) 撮像装置
JP3350732B2 (ja) スチルビデオカメラ及びスチルビデオカメラの制御方法
JP3102720B2 (ja) 電子スチルカメラのマルチ画消去方式
JP2902650B2 (ja) 画像再生処理装置
JP2569449B2 (ja) 撮像装置
JPH02222281A (ja) 電子カメラ装置
JP4453723B2 (ja) 記録再生装置及び方法
JPH02222384A (ja) 画像記録再生システム
JPH0715640A (ja) カメラ
JP2004007041A (ja) タイトル画像自動挿入機能付き映像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370