JPS61277280A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPS61277280A
JPS61277280A JP60118180A JP11818085A JPS61277280A JP S61277280 A JPS61277280 A JP S61277280A JP 60118180 A JP60118180 A JP 60118180A JP 11818085 A JP11818085 A JP 11818085A JP S61277280 A JPS61277280 A JP S61277280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
mode
display
taken
electronic still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60118180A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanehiro Tada
多田 金弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14730120&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61277280(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60118180A priority Critical patent/JPS61277280A/ja
Priority to US06/865,283 priority patent/US4746993A/en
Priority to CA000509719A priority patent/CA1300745C/en
Priority to EP86401158A priority patent/EP0204626B1/en
Priority to DE8686401158T priority patent/DE3685262D1/de
Publication of JPS61277280A publication Critical patent/JPS61277280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2125Display of information relating to the still picture recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/214Checking or indicating the storage space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明電子スチルカメラを以下の項目に従って説明する
A、産業上の利用分野 B0発明の概要 C0従来技術 り0発明が解決しようとする問題点 E0問題点を解決するための手段 F、実施例〔第1図乃至第6図] a、電子スチルカメラの外観[第1図]b、内部回路[
第2図] C0画像記録媒体[第3図] d0表示〔第4図〕 e0表示態様の変形例[第5図、第6図]f0作用 G0発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規な電子スチルカメラ、詳しくは画像記録媒
体にヘッドによりトラックを形成しながら画像信号を記
録するものであって画像モードによって1つの画像当り
の占有トラック数及び1つの画像記録媒体の撮影可能枚
数が異なる電子ス・チルカメラに関するものである。
(B、発明の概要) 本発明は1画像記録媒体にヘッドによりトラックを形成
しながら映像信号を記録し撮影モードによって1つの画
像当りの占有トラック数及び1つの画像記録媒体の撮影
可能画像数が異なる電子スチルカメラにおいて、現在の
撮影モードでの1つの画像記録媒体に対する撮影可能画
像数と、ヘッドの現在位置の番地に対応した現在の撮影
モードでの未撮影画像数ないしは今度撮影される画像の
番号とを表示するようにすることにより、撮影可能画像
数の表示によって撮影モードを認識することができ、ま
た、撮影可能画像数の表示と、未撮影画像数若しくは今
度撮影される画像の番号の表示とによって撮影可能画像
数に対する未撮影画像数あるいは既撮影画像数の比を簡
単且つ迅速に把握することができるようにしようとする
ものである。
(C,従来技術) 静止画像を撮影するカメラとして磁気ディスクジャケッ
トに収納された磁気ディスクに磁気ヘッドにより環状の
トラックを形成しながら映像信号を記録する電子スチル
カメラが開発されている。
そして、現在開発されている電子スチルカメラはフィー
ルドモードでの撮影とフレームモードでの撮影とができ
るようにされている。フィールドモードは1本のトラッ
クに1フイールドからなる1つの画像を表わす映像信号
を記録する撮影モードであり、それに対してフレームモ
ードは2本のトラックに1つのフレーム画像を構成スる
2つのフィールドの映像信号を記録する撮影モードであ
り、フレームモードの方がフィールドモードよりも画像
の垂直方向における解像度が2倍となり、良い画質が得
られる。このように、1つの画像当りの占有トラック数
が撮影モードによって異なる。即ち、フィールドモード
の場合は1つの画像が占有するトラックの数が1であり
、フレームモードの場合は1つの画像が占有するトラッ
クの数が2である。従って、1つの画像記録媒体に画像
記録できる画像の数、即ち、撮影可能画像数も撮影モー
ドによって当然に異なり、例えば1つの磁気ディスクに
対しての全撮影をフレームモードで行った場合には例え
ば25枚のスチル画像しか撮影できないのに対して、フ
ィールドモードで行った場合には50枚のスチル画像を
撮影できる。
そして、1つの磁気ディスクに対してフィールドモード
で撮影したりフレームモードで撮影したりすることがで
き、磁気ディスクにはフィールドモードで撮影された画
像とフレームモードで撮影された画像とが混在し得る。
また、電子スチルカメラは磁気ディスクを撮影可能な領
域の全部に対する画像記録が行なわれていない段階、即
ち、途中段階で取り外したり、あるい1士徐中重でしか
画借記饅が行われずいかい磁気ディスクを装着して残り
の領域に画像記録をすることができるという普通のカメ
ラにはない特長を有している。
ちなみに、電子スチルカメラに装着される磁気ディスク
には全く1画像が記録されていないものもあればいくつ
かの画像が既に記録されているものもあるので、電子ス
チルカメラに磁気ディスクを装着したとき自動的に磁気
ヘッドが基準位置まで戻り、そこから磁気ディスクの半
径方向に沿って移動しながら、磁気ディスクに画像信号
が既に記録されているトラックの有無を検出し、そして
未記録領域の中で最も若い番地のトラック(未記録だか
ら実際にトラックがあるとはいえないかもしれないが、
記録されるとトラックができるところも便宜上「トラッ
ク」ということとする、)上に位置するようにされてい
る。
(D、発明が解決しようとする問題点)ところで、上述
した電子スチルカメラにおいては磁気ディスクジャケッ
トを装着してからの撮影回数をカウントアツプあるいは
カウントダウンするという簡単な方法では今度撮影され
る画像の番号、残り枚数等を的確に表示することができ
ない、即ち、感光フィルムに撮像する一般のスチルカメ
ラにおいてはフィルムを装着してからの撮影回数をカウ
ントして表示することにより撮影枚数を撮影者に知らせ
ることができる。また、一般のスチルカメラのうちの予
備巻上式のカメラにおいてはフィルムを装着した後に行
われる予備巻上げの際にフィルムが1コマ巻き上げられ
る毎にカウンタをカウントアツプさせ、その後1つの撮
影が行われる毎にカウンタをカウントダウンさせること
により残り撮影枚数を表示することができる。
けれども、電子スチルカメラにおいては、既にいくつか
の画像が磁気記録されている磁気ディスクを装着し、そ
の磁気ディスクの未画像記録領域に画像記録する場合も
あるので、514Aディスク装着後における撮影回数を
カウントしてもその磁気ディスクにおける未撮影枚数あ
るいは撮影済枚数を表示することが不可能である。尤も
、ヘッドが位置するトラックの番地から磁気ディスクに
おける残り撮影可能枚数を表示することも考えられるが
、ヘッドの現在位置が同じでも撮影モードが異なれば上
述したように残り撮影可能枚数が異なる。従って、電子
スチルカメラにおいては使用者に今度撮影する画像の番
号あるいは残り撮影枚数についてどのように表示するか
が模索されているのが実情であった。
本発明はこのような問題点を解決すべく為されたもので
、撮影モードによって1つの画像当りの占有トラック枚
が異なり、1つの画像記録媒体の撮影可能枚数が異なる
電子スチルカメラにおいて、撮影モードとヘッドの現在
位置とに基づいて現在の撮影モードでの残量あるいは画
像番号を的確に把握することのできる表示を為すように
することを目的とするものである。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するため、現在の撮影モード
での1つの画像記録媒体に対する撮影可能画像数と、ヘ
ッドが現在位置するトラックの番地に対応した現在の撮
影モードでの未撮影画像数若しくは今度撮影される画像
の番号とを表示する表示手段を設けてなるものである。
従って、本発明電子スチルカメラによれば、撮影可能画
像数の表示から撮影モードを認識することができ、また
、撮影可能画像数の表示と、未撮影画像数ないしは今度
撮影される番号の表示とによって撮影可能画像数に対す
る未あるいは既撮影画像数の比を簡単且つ迅速に把握す
ることができる。
(F、実施例)〔第1図乃至第6図〕 以下に、本発明電子スチルカメラを図示実施例に従って
説明する。
第1図乃至第4図は本発明電子スチルカメラの実施の一
例を示すものである。
(a、電子スチルカメラの外観)[第1図]商m If
 41−% #    1  tA 畳ヱ 4−<  
+l−J+  J  二6 11−子スチルカメラ1の
カメラボディであり、該カメラボディ2の前面2aから
撮影用レンズ部3が前方へ突出するように設けられてい
る。4はシャッターレリーズボタンで、カメラボディ2
の上面2bのカメラ正面から見て左端部に設けられてい
る。5はモード切換スイッチで、撮影モードをフィール
ドモードとフレームモードとの間で切換えるためのスラ
イド型のスイッチであり、シャッターレリーズボタン4
よりもカメラ正面から見て稍右側に配置されている。該
モード切換スイッチ5はそれを前方へ操作するとフィー
ルドモードになり、後方へ操作するとフレームモードに
なる。
フィールドモードは1フイールドからなる1つの画像を
表す映像信号@2木のトラックに記録する撮影モードで
ある。従って、フィールドモードでは1つの画像の占有
トラック数が1木であるのに対してフレームモードでは
1つの画像の占有トラックが2木である。そして、磁気
記録媒体である磁気ディスク1枚に対して磁気記録する
ことの−F@身スに9m h /7’l+膀I÷ζ0+
慴飢ス^慴 1っの磁気ディスクに対してフィールドモ
ードでは50の画像を磁気記録することができるのに対
してフレームモードでは25の画像しか記録できない、
尤も、磁気ディスクに対する撮影途中で撮影モードを何
回か切換えた場合には撮影可能枚数は50と25と間の
枚数になる。
6はカメラボディ2の背面中央部の上端に形成されたフ
ァインダー、7はカメラボディ2の背面2Cのファイン
ダー6の斜め下側に設けられた表示ディスプレイで、例
えば液晶(LCD)からなる、該ディスプレイ7は少な
くとも現在の撮影モードにおける未撮影枚数(残量)及
び同じく現在の撮影モードにおける1つの磁気ディスク
に対する撮影可能枚数を表示する。この枚数に関する表
示を枚数表示ということにする。尚、該ディスプレイ7
は枚数表示のほかに日付(Date)、感度、シャッタ
ースピード、露出補正等の表示をも行う、しかし、本発
明の本質は枚数表示以外の表示にはないのでその枚数表
示以外の表示について説明を省略する。
(b、内部回路)[第2図] 第2図は電子スチルカメラの内部回路の要部を示す回路
図である。同図において、8は磁気ヘッドで、本来的に
は磁気ディスク9に画像信号を磁気記録する役割を果す
が、磁気ディスク9が電子スチルカメラ1に装着された
際にはその装着された磁気ディスク9の記録面上をその
半径方向に沿って移動゛して記録面上に記録されている
トラックを順次検出する役割を果す、そして、磁気ヘッ
ド8はそのトラックの検出結果に基づいて未記録領域の
なかでの最初の番地上に位置される。lOは磁気へラド
8から読み出されたRF信号を増幅するアンプ、11は
RF回路で、この出力はビデオ回路12へ送出される。
13はトラック検出回路で%RF回路11からのRF信
号をトラックを示すパスルに波形整形する。14はトラ
ック検出回路13の出カバスルをカウントするカウンタ
で、このカウンタ14のカウント値がそのまま磁気ヘッ
ド8の現在位置の番地を示すことになる。
15は演算回路で、モード切換スイッチ5からのモード
信号とカウンタ14からの信号とに基づいて現在の撮影
モードでの1枚の磁気ディスク当りの撮影可能枚数と、
現在の磁気ヘッドの番地に対応した現在の撮影モードで
の残り枚数とを算出する働き等をする。7は表示ディス
プレイで、演算回路15において算出された枚数等の表
示をする。
(c、画像記録媒体)[第3図] 第3図は磁気ディスク9の平面図で、磁気ディスク9上
の50本のトラックT(記録されているか否かを問わな
い、)には外側から順に1から50までの番地が与えら
れている。
(d、表示)〔第4図] 下記の表1は、各撮影モードにおける磁気ヘッド8の現
在位置の番地とそれに対応する枚数表示の内容を示すも
のである。この枚数表示は、1つとし、残りの撮影可能
画像枚数を分子とする分数によって行なう、そして、第
4図は一つの表示態様を示すものである。
表1 即ち1例えば全く画像記録されていない所謂バージンの
磁気ディスク9を電子スチルカメラlに装着した場合は
磁気へラド8が自動的に第1番地のトラック上に位置す
る。そして、フィールドモードのときは枚数表示が50
150となる、そして、撮影を1回する毎に磁気へラド
8が1トラツク分ずつ磁気ディスク9の中心側にずれ、
番地の値が1つずつ増加する。それに伴って1枚数表示
はその1分子にあたる数値が1つずつ減少する0g4え
ばフィールドモードで3枚の画像を取り終えると磁気ヘ
ッド8が第4番地上に位置し1枚数表示は47150と
なる。従って、その枚数表示の分母から現在の撮影モー
ドは1つの磁気ディスク8に対して50の画像を記録す
ることのできるモード(フィールドモード)であること
を認識でき、また分子から現在の撮影モードのまま撮影
を続けたとするとあと47枚撮影することができること
を認識できる。
また、バージンの磁気ディスク9を電子スチルカメラl
に装着した場合において撮影モードがフレームモードの
ときは磁気ヘッドが第1番地のトラック上に位置してい
ても枚数表示は50150ではなく 25725となる
。そして、撮影を1回する毎に磁気へラド8が2トラツ
ク分ずつ磁気ディスク9の中心側にずれ1番地の値が2
つずつ増加する。それに伴って、枚数表示はその分子に
あたる数値が1つずつ減少する0例えば、フレームモー
ドのまま3枚の画像を取り終えると磁気へラド8が第7
番地のトラック上に位置し、枚数表示が22725とな
る。従って、その枚数表示の分母から現在の撮影モード
が1つの磁気ディスク8に対して25の画像を記録する
ことのできるモード(フレームモード)であることを認
識することができ、その枚数表示の分子から現在の撮影
モードでは後22枚の撮影が可能であることを認識する
ことができる。
そして、この電子スチルカメラ1においては撮影モード
を1つの磁気ディスク9に対する撮影の途中で任意に切
換えることができるので1次のようなケースが生じ得る
0例えば、第1番目の撮影は解像度が高くする必要がな
いのでフィールドモードで行ったが、第2番目の撮影に
ついては解像度を高くする必要があり、モード切換スイ
ッチ5をフレームモードに切換えたという場合がそれで
ある。このような場合はフレームモードでありながら、
磁気ヘッド8が偶数の値を有する番地のトラックT上に
位置するという状態が生じ、そのフレームモードで撮影
を続けた場合はあと例えば24枚しか撮影できないけれ
ども1トラツクだけ余り、その余った分についてフィー
ルドモードで撮影すれば後1枚撮影でき得ることになる
。そこで、フレームモードで磁気ヘッド8が偶数番目に
あるときは枚数表示の残り枚数を示す分子を例えば24
.5.23.5・Φ・というように、5という端数表示
を付加してフィールドモードの画像を1枚余計に撮影で
きることを認識できるようにしている。
尚、電子スチルカメラlにおいては途中まで画像が磁気
記録されている磁気ディスク9が装着される場合もある
0例えば2本のトラックが、即ち2番地のトラックまで
が磁気記録されていたとすると磁気へラド8は自動的に
第3番地のトラック上に位置した状態になる。そして、
そのときの、撮影モードがフィルードモードのときは枚
数表示が48150となり、フレームモードのときは枚
数表示は24/25となる。
ここで、フィールドモードでの番地と枚数表示の分子と
の間には次の関係式(1)が成立する。
Ya=Xa−A+l e a * *  (1)但し、
Yaはフィールドモードの場合における枚数表示の分子
、Aはヘッドが位置するトラックの番地、Xaはフィル
ードモードの場合の1枚の磁気ディスクに対する撮影可
能枚数(この枚数がそのまま枚数表示の分母となる。そ
して1本実施例では50である。)である。
フレームモードの場合には下記の式(2)が成立する。
Yb=Xb−0,5A+0.5− − −   (2)
但し、Ybはフレームモードの場合における枚数表示の
分子、Aはへラド8が位置するトラックの番地、xbは
フレームモードの場合の1枚の磁気ディスクに対する撮
影可能枚(この枚数がそのまま枚数表示の分子となる。
そして、本実施例では25である。)である。
上記実施例は残量を表示するものであったが、ヘッドの
現在位置の番地に対応した現在撮影しようとする画像の
番号を表示するようにしてもよい、下記の表2はその場
合のヘッドが位置する番地とそれと対応した表示を示す
ものである。
表2 この場合は、撮影モードがフィルードモードであるとき
はヘッドの番地がそのまま枚数表示の分数の分子となる
。そして、撮影モードがフレームードであるときはヘッ
ドの位置を示す番号Aと枚数表示の分数の分子Wとの間
には次の関係式(3)が成立する。
W= (A+1)/2・・I(3) (e、表示態様の変形例)[第5図、第6図〕第5図(
A)乃至(D)は各別の表示態様を示すものであり1表
示態様にはこのように種々のものが考えられる。尚1表
示は必ずしも分数表示にする必要はなく、現在の撮影モ
ードでの1枚の磁気ディスクに対する撮影可能画像枚数
と、残り撮影可能枚数とを併記すれば良い。
第6図(A)及び(B)は端数表示の各別の変形例を示
すものである。
同図(A)に示すものは、分子にあたる部分に少数点「
、」を付記することにより、同図(B)に示すものは分
子にあたる部分に「+」を付記することにより端数表示
をするものである6尚、端数表示は必ずしも必要ではな
い。
(f、作用) このような電子スチルカメラlによれば、枚数表示の分
母あるいはそれに相当する部分によって現在の撮影モー
ド及びそのモードでの1枚の磁気ディスクに対する静止
画像の撮影可能枚数を認識でき1分子あるいはそれに相
当する部分によって現在の撮影モードでの未撮影画像数
あるいは今度撮影される画像の番号を認識である。従っ
て、撮影可能画像数に対する未あるいは既撮影画像数の
比を簡単且つ迅速に把握することができる。
尚、本発明は録音機能付き電子スチルカメラにも適用で
きる。即ち、電子スチルカメラとして1フイルードある
いは1フレームの録画と共に一定時間(例えば10秒間
)における音声をPCM圧縮して1トラツクに記録する
ようにしたものも開発されており、このような電子スチ
ルカメラは第2図に2点鎖線で示すように音声回路16
を内蔵している。このような電子スチルカメラは、1画
像当りの占有トラック数がフィルードモードの場合は2
本、2イルードモードの場合は3木というように録音機
能を有しない電子スチルカメラと異なるにすぎず、この
ような電子スチルカメラにも本発明を適用することがで
きる。
以上に述べるように1本発明電子スチルカメラは種々の
態様で実施することができ、種々の変形例が考えられる
(G、発明の効果) 以上に述べたところから明らかなように、本発明電子ス
チルカメラによれば、1枚の画像記録媒体に対する撮影
可能画像数の表示から撮影モードを認識することができ
、また、撮影可能画像数の表示と、未撮影画像数ないし
は今度撮影される画像の番号の表示とによって撮影可能
画像数に対する未あるいは既撮影画像数の比を簡単且つ
迅速に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明電子スチルカメラの実施の一
例を説明するためのもので、第1図は電子スチルカメラ
の斜視図、第2図は内部回路の要部を示す回路図、第3
図は画像記録媒体の平面図、第4図は表示態様を示す図
、第5図(A)乃至(D)は表示態様の各別の変形例を
示す図、第6図(A)、(B)は端数表示態様の各別の
変形例を示す図である。 符号の説明 l・・・電子スチルカメラ、 7・・、・表示手段、 8・・・ヘッド。 9拳拳拳画像記録媒体、 T・・・トラックヲ 矛2図 A痕番罎楳孤、卓面目 矛3図 !E’/;E’5 Ik−亦各滌と示す図 (,4)     CB”)       (C)  
    (D)ノ2よ7慧のに戸監4表ケdi、>艮t
たa矛5図 gz、/zs    gz+1zs (A )              (E>把n焙、
似、表」I纂扉、剥し丞す目 矛6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装着された1つの画像記録媒体に対してヘッドに
    よりトラックを形成しながら映像信号を記録することが
    できるようにされ、 撮影モードによって1つの画像当りの占有トラック数及
    び1つの画像記録媒体に対する撮影可能枚数が異なるよ
    うにされた電子スチルカメラにおいて、 カメラの現在の撮影モードでの1つの画像記録媒体に対
    する撮影可能画像数と、ヘッドの現在位置の番地に対応
    した現在の撮影モードでの未撮影画像数若しくは今度撮
    影される画像の番号とを表示する表示手段を有すること
    を特徴とする電子スチルカメラ
JP60118180A 1985-05-31 1985-05-31 電子スチルカメラ Pending JPS61277280A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118180A JPS61277280A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電子スチルカメラ
US06/865,283 US4746993A (en) 1985-05-31 1986-05-21 Electronic still camera with indicator for number of tracks available for video and/or audio recording
CA000509719A CA1300745C (en) 1985-05-31 1986-05-22 Electronic still camera with indicator for number of tracks available for video and/or audio recording
EP86401158A EP0204626B1 (en) 1985-05-31 1986-05-30 Electronic still camera with indicator for number of tracks available for video and/or audio recording
DE8686401158T DE3685262D1 (de) 1985-05-31 1986-05-30 Elektronische standbildkamera mit anzeiger der anzahl verfuegbarer spuren fuer video- oder audioaufnahme.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118180A JPS61277280A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電子スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277280A true JPS61277280A (ja) 1986-12-08

Family

ID=14730120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118180A Pending JPS61277280A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電子スチルカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4746993A (ja)
EP (1) EP0204626B1 (ja)
JP (1) JPS61277280A (ja)
CA (1) CA1300745C (ja)
DE (1) DE3685262D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159252A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Canon Inc 画像ファイリング装置における残量表示方法
JPS62276977A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置
JPS63152284A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Canon Inc 画像処理装置
JPS6423173U (ja) * 1987-07-31 1989-02-07
JPH01147976A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Canon Inc 撮像装置
JPH02140071A (ja) * 1989-10-04 1990-05-29 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053896A (en) * 1986-05-14 1991-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Receiving method and apparatus for recording received data onto a recording medium
JP2637401B2 (ja) * 1986-06-26 1997-08-06 キヤノン株式会社 記録装置
KR910006609B1 (ko) * 1986-12-18 1991-08-29 가시오 게이상기 가부시기가이샤 전자 스틸 카메라
JPS63169188A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Minolta Camera Co Ltd 磁気記録装置
JPS63209089A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Canon Inc 記録装置
US4939593A (en) * 1987-03-11 1990-07-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Still picture processing apparatus for a still camera
US5737478A (en) * 1987-05-15 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for recording a first and a second information signal
US4916685A (en) * 1987-09-04 1990-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Determination of the total time required for reproducing a desired range of signals recorded on a recording disk in a signal recording and reproduction system
US5014136A (en) * 1987-10-29 1991-05-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still camera device
US5222008A (en) * 1988-03-17 1993-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Audio signal processing apparatus which may display remaining recording or reproducing capacity
US5086345A (en) * 1988-04-07 1992-02-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of operation in a still video camera system for transferring track information from a playback device to the still video camera
JPH0722356B2 (ja) * 1988-06-11 1995-03-08 富士写真フイルム株式会社 カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
US4991040A (en) * 1988-08-16 1991-02-05 Pioneer Electronic Corporation Tape recorder which displays unrecorded time on magnetic tapes
US4827347A (en) * 1988-08-22 1989-05-02 Eastman Kodak Company Electronic camera with proofing feature
JP2722217B2 (ja) * 1988-09-13 1998-03-04 旭光学工業株式会社 電子スチルカメラ
US5333068A (en) * 1988-09-20 1994-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPH02192089A (ja) * 1988-10-04 1990-07-27 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH0297183A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ
FR2637386A1 (fr) * 1988-10-04 1990-04-06 Asahi Optical Co Ltd Dispositif de changement de mode pour appareil photographique
JP2514410B2 (ja) * 1988-10-04 1996-07-10 旭光学工業株式会社 スチルビデオ装置
JPH0738691B2 (ja) * 1988-10-07 1995-04-26 旭光学工業株式会社 スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置
US5153729A (en) * 1988-10-24 1992-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital electronic still camera automatically determining conditions of a memory cartridge
JP2687522B2 (ja) * 1988-12-19 1997-12-08 キヤノン株式会社 情報記録装置
US5260795A (en) * 1989-02-01 1993-11-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still camera having remote control device
US5016107A (en) * 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
US5452145A (en) * 1989-06-20 1995-09-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Record and play-back system in still video apparatus
EP0414131B1 (en) 1989-08-17 1995-04-12 SHARP Corporation Facsimile communications apparatus
JPH0345285U (ja) * 1989-09-11 1991-04-25
DE68928723T2 (de) * 1989-09-21 1999-03-25 Canon Kk Bildverarbeitungssystem
JP2921879B2 (ja) * 1989-09-29 1999-07-19 株式会社東芝 画像データ処理装置
US5032918A (en) * 1989-10-06 1991-07-16 Nikon Corporation Electronic still camera
US5212556A (en) * 1990-02-09 1993-05-18 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Electronic still camera having interval reproducing and erasing capability
EP1353494A3 (en) * 1990-03-16 2004-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding and recording apparatus
US5136655A (en) * 1990-03-26 1992-08-04 Hewlett-Pacard Company Method and apparatus for indexing and retrieving audio-video data
JP3103151B2 (ja) * 1990-09-03 2000-10-23 富士写真フイルム株式会社 電子スチル・カメラおよびその動作制御方法
JPH06133260A (ja) * 1990-12-21 1994-05-13 Canon Inc 画像信号記録再生システム
US5485200A (en) * 1990-12-26 1996-01-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Operational information renewing and memorizing apparatus and method for a photographing instrument
US6084630A (en) * 1991-03-13 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Multimode and audio data compression
JPH05199492A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Asahi Optical Co Ltd スチルビデオ編集装置
US5489955A (en) * 1992-07-28 1996-02-06 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having sound recording function
JPH06149985A (ja) 1992-11-02 1994-05-31 Fujitsu Ltd 画像情報の処理方式
JPH06350950A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Nikon Corp 電子スチルカメラ
JP3525353B2 (ja) * 1994-09-28 2004-05-10 株式会社リコー デジタル電子スチル・カメラ
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
US5815201A (en) * 1995-02-21 1998-09-29 Ricoh Company, Ltd. Method and system for reading and assembling audio and image information for transfer out of a digital camera
JPH08289241A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Ricoh Co Ltd デジタル電子スチルカメラ
JPH09230474A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Chinon Ind Inc カメラおよびこのカメラに使用する製品
US20040051785A1 (en) * 1997-06-06 2004-03-18 Nikon Corporation Electronic camera having a communication function
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
US6608972B1 (en) 1998-06-04 2003-08-19 Jerome H. Lemelson Play and record audio system embedded inside a photograph
JP4131052B2 (ja) 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
US6661454B1 (en) 1999-06-14 2003-12-09 Eastman Kodak Company Digital camera with memory card fullness icon
JP4286420B2 (ja) * 2000-02-18 2009-07-01 Hoya株式会社 インターネットカメラ
JP2001238199A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Asahi Optical Co Ltd インターネットカメラシステム
JP4262384B2 (ja) * 2000-02-28 2009-05-13 Hoya株式会社 インターネットカメラ
JP4226188B2 (ja) * 2000-04-07 2009-02-18 富士フイルム株式会社 オーディオ機能搭載デジタルカメラ
JP3997690B2 (ja) * 2000-06-12 2007-10-24 ソニー株式会社 光記録装置、光記録媒体残量表示方法、撮像装置及び撮像装置の光記録媒体表示方法
US7768558B1 (en) 2000-09-29 2010-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital still camera with remaining picture count indication
US7562380B2 (en) * 2000-10-27 2009-07-14 Hoya Corporation Internet camera system
JP2004096227A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc 音声処理装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4305737B2 (ja) * 2003-06-18 2009-07-29 ソニー株式会社 記録装置及び記録媒体の管理方法
US20060084039A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Drawing tool for capturing and rendering colors, surface images and movement
KR101879619B1 (ko) 2014-06-24 2018-07-19 구글 엘엘씨 콘텐츠 항목의 저장
US10051142B1 (en) 2016-05-20 2018-08-14 Google Llc Adaptive display of image capacity for a camera
US10891342B2 (en) 2017-01-12 2021-01-12 Google Llc Content data determination, transmission and storage for local devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705699A (en) * 1969-02-07 1972-12-12 Grundig Emv Tape recorder and cassette for magnetic tape
JPS5470721A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Pioneer Electronic Corp Video signal recording*reproducing method and device
US4420773A (en) * 1980-06-30 1983-12-13 Nippon Kogaku K.K. Electronic photographic camera
JPS5714260A (en) * 1980-08-08 1982-01-25 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Display device for electronic camera
JPS5778286A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera
JPS5819781A (ja) * 1981-07-29 1983-02-04 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JPS5850869A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Canon Inc スチルビデオカメラ
BE890517A (fr) * 1981-09-28 1982-01-18 Staar Sa Dispositif de memorisation d'images electroniques

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159252A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Canon Inc 画像ファイリング装置における残量表示方法
JPS62276977A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置
JPS63152284A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Canon Inc 画像処理装置
JPS6423173U (ja) * 1987-07-31 1989-02-07
JPH0543568Y2 (ja) * 1987-07-31 1993-11-02
JPH01147976A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Canon Inc 撮像装置
JPH02140071A (ja) * 1989-10-04 1990-05-29 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0204626A3 (en) 1989-02-08
EP0204626A2 (en) 1986-12-10
DE3685262D1 (de) 1992-06-17
US4746993A (en) 1988-05-24
EP0204626B1 (en) 1992-05-13
CA1300745C (en) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61277280A (ja) 電子スチルカメラ
JP3976316B2 (ja) 画像再生装置
JPH0738691B2 (ja) スチルビデオカメラの撮影可能残量報知装置
JP2008131265A (ja) 撮像装置
JP3282622B2 (ja) 電子カメラ
JP2004069830A (ja) カメラ
JP2852224B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH0691642B2 (ja) 写真装置
JP3368821B2 (ja) 電子カメラ
JPH02101447A (ja) スチルビデオ撮影機構着脱式フィルムカメラ
JPH0383459A (ja) ビデオカメラ
JPS59183579A (ja) 電子スチルカメラ
JPH05188474A (ja) 銀塩・電子スチル共用カメラ
JP2852223B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPS58106530A (ja) 一眼レフカメラ
JPH0933985A (ja) 複合カメラ
JPH11283016A (ja) 画像再生装置
JPH0340677A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置
JPH09186914A (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH0411472A (ja) タイトル画像挿入装置
JPH0514611Y2 (ja)
JPH06133193A (ja) 画像入力装置
JPH08331431A (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH01117470A (ja) スチルビデオカメラ
JPH04298169A (ja) 電子スチルカメラの寸法表示システム