JPS5966277A - 固体イメ−ジセンサ - Google Patents

固体イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS5966277A
JPS5966277A JP57176663A JP17666382A JPS5966277A JP S5966277 A JPS5966277 A JP S5966277A JP 57176663 A JP57176663 A JP 57176663A JP 17666382 A JP17666382 A JP 17666382A JP S5966277 A JPS5966277 A JP S5966277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image sensor
solid
signal
state image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57176663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340998B2 (ja
Inventor
Nobuo Suzuki
信雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57176663A priority Critical patent/JPS5966277A/ja
Priority to US06/539,424 priority patent/US4591917A/en
Priority to EP83110041A priority patent/EP0106286B1/en
Priority to DE8383110041T priority patent/DE3376241D1/de
Publication of JPS5966277A publication Critical patent/JPS5966277A/ja
Publication of JPH0340998B2 publication Critical patent/JPH0340998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/72Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame transfer [FT]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕    □ 本元明は固体イメージセンサ、特に電荷転送形のエリア
イメージセンサに関するものである。
〔発明の技術的背景〕
j近では??、 4+!:め光学カメラに代わるものと
しセ寛子カメ−ラの開発研煕が活発化している。。□、
電±力、。
メラトは、光学カメラのフィルム面に相当する部分に1
61体4メ□−ジセレサを!!]5置し、この固体イメ
ージセンサにより漢学信号を電気信号に変換し、その電
気信号′を磁気記憶媒体に記録するカメラのことである
。丙己録された情報はハードコピーにより従来の光年、
カメラのような写真とすることもで □きるし、CRT
ディスプレイ装・置等に表示する等、ソフトコピーに供
すること□も、可゛能である。
上記′電子カメラにJiい□られ右同体イメージ着ンサ
としてはフレーム転送方式の電荷転送形エリア・旬−ジ
ャ7.、−・が−一丈的キ鼠□る□。。。で、7ウ一ム
転送方式の亙償1転送形エリアイメージセンサの一例を
第1図に示す。
第1(−χ1において、このイメージセンサは4相駆動
形であり、大別すると感光部A%蓄槓部B、出力レジス
タ部(図示せず)より成る。P形半纏体基板1上には絶
縁膜2を介して複数の透明電極(転送ii、PL)3a
〜3d 、4a 〜4d、5a 〜5a、’e’a〜6
dが近接して配列されており、これらのう誂3a〜3d
と4a〜4dの領域が感光部へを形成し、5a〜5dと
6a〜6dの仇】域が蓄’、’、:、部′Bを形成す机
“感光部A、においては各−]電極3a〜3d、4a〜
4d全通して光を受け、4つの電極下のP形基板10表
面が1つの感光画素となる。#稜部Bにはこの感光画累
数と等数の素子が形成される。したがって透明電極は両
部にか・いて同じ数でめり、各部に、Bの面積も同:じ
である。なお、符号7は光′f−賠腺である。
次に動作を説明子る=光信号が照射されている感光期間
では例え一端子8゛、9に高しベ・・電圧vH金印タロ
し、端子10 t、 11に低しベ酌註圧v−Lを印加
する。すると、透明電極3a、3bおよび4a。
40下のP形半導体基板l甲に電位の井戸が形成され、
この電位の井戸内に光信号によって発生した信号″電荷
が蓄積される。次いで、光信号がしゃ断されたとき、端
子8〜11 、12〜15にそれぞれ4相のクロツクパ
ルスを印加し、感光部Aから蓄積信号電荷を蓄積部Bへ
転送する。蓄積部Bに転送された信号電荷はやがて図示
しない出力レジスタ部により一走査線毎に並列/直列変
換され直列信号と・し・て読出される。
〔背景技術の問題点〕
上述したように、従来のエリアイメージセンサでは感光
部Aと同じ面積の蓄積部Bが必要となる。
そのため、チップサイズが大遣くなり、かかるイメージ
センサを用いる装置の小型化、が制御フされ、また価格
も高くなる。
また、従来のエリアイメージセンサでは4つの転ia’
km(3a、3b、3a、8a等)で一画素分となるた
め画素&Jl多くすることができず、したがって篩力・
I′像度を期待し得ない。それ故高解像度が發求される
電子カメラに適さない。
〔旬明の目的〕
本発明は、小さなチップサイズで、しかも高解像度が得
られる固体エリアイメージセンサを提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明の固体エリアイメー
ジセンサは、 半導体基板上に絶縁膜を介して複数の転送電極が形成さ
れており、 光照射期間に、前記転送電極の奇数番もしくは偶数番の
うちいずれか一方の各電極下の転堡チャネルに深・い電
位の井戸を形成し、かつ、四方の電極下の転送チャネル
に電位障壁を形成し【信号′電荷を前記電位の井戸に蓄
積部せる′重圧を印加し、かつ、 光しゃ断状簡における信号読出し期間に、前記信号読出
し手段に近い前記転送電極から逮い奄修に向かってl1
lij次電荷転送りロック金印加する、印加′電圧制御
手段を設けた点に特徴を自する。
〔発明の・効果〕      □ 上記構成を有する本発明によれば、複数の転送電極のう
ち奇数番もしくは偶数番のうちのいずれか一方の各電極
下の転送チャネルに形成される電位の井戸に入射光に応
答して発生した信号電荷を蓄積し、この蓄積された信号
電荷を順次信号読出し手段に近い転送%L極から読出し
するので従来のような蓄積部を設ける必要が□ない。し
たがって、チップ占有面積を従来の約V2とすることが
でき、その結果応用機器の小型化、イメージセンサ自体
ならびに・応用機器の価格を低くすることができる。
また、本発明の構成によれに1.2つの、転送1極で1
つの画素となるため、従来の固体エリアイメージセンサ
と比較して2倍の解隊度ヲ得ることができる。
かくして、本発明によれば小さなチップサイズで高解度
の固体エリアイメージセンサを得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による固体エリアイメージセンサの実施例
を図面を参照して説明する。本実施例では電子カメラに
応用した場合を例にとって以下説明する。
第2図に電子カメラの概要構成を示す。100は蓋1子
カメラの外側容器を示しており、その前面部には光学レ
ンズ110が設:けられている。光学レンス110の光
呻上にお□いて外側容器010内にはシャッタ130、
その背後に本発明に係る固体エリアイメージセンサ12
0が配置配されている。この固体エリアイメージセンサ
120は駆動回路140により後述する各槙タイミング
に基づいて駆動され、所定のタイミングでシャッタia
o’l開閉することにより、入射光に応答して電荷信号
を発生し、蓄積する。その電荷信号は順次読出されて信
号処理回路150により信号処理され、記憶媒体160
(例えば磁気ディス、り、磁気テープ、磁気カード等)
に記憶される。この記憶媒体160に格納された情報を
利用してこの゛電子カメラの使用者はノヘードコピーを
作・成したり適当なディノブ1./イ装置によりソフト
コピーをしたりして画get再生することができる。
次に、第3図に固体エリアイメージセンサ120の概要
構成を示す。第3図において、P形半導体基板(以下、
基板)20上には感光部21.  O,O,D形の水平
電荷転送形シフトレジスタ(以下、水平レジスタ)22
、出力部23、出力端子24が設けられている。この固
体エリアイメージセンサ120’iさらに詳細に示すた
め、第3図の25の部分(破線部分)の拡大図を第4し
1に示し、さらに、第4図におけるA−A’断面を第5
図に示し、B−B’断面を第6図に示す。・ 第4図〜第6図をh照して、基板200表面にはP+領
域29が設けられ、感光部21に相当する部分のP十領
域29aは後述する転送チャネル30a〜300を形成
するために水平方向Hに所足の間隔を置いて設けられて
いる(第6図)。この基板20上にtま絶縁膜32を介
してP十領、域29aと直交する。形で複数の透明転送
′1極27a〜27 kが垂直方向Vに配列され、感光
部2jが形成されている。また、同じく絶縁膜32を介
して清明転送電極27 a〜27にの配列方向Vの一端
i11!l (透明転送電極27にの右隣り)には水平
方向Hに複数の転送を極28a〜281が配列され、こ
れによって水平、レジスタ22が形成されている。各転
送電極28a〜281および透明転送電極27には光遮
、飴膜33により光シールドされている(第5図)。さ
らに各転送電極28 つお弘の組み合せで端子35a〜3Fi(lに接続され
ている(第4シ。一方、各透明転送it極27a〜27
には電子スイッチ34a〜34.に、’に介して端子、
(6a〜36(L又は37,38に選択的切替可能に接
続されている。
次に動作を説明する(第3図〜第6図参照)。
<A>、  f、ず、電子カメラとしてシャッタt 3
0751dじている状轢につい、て考える。この状輻で
は、シャッタ、130を開く前の準備段1偕として、感
、元部21における。各透−転込鴇、極27a〜27に
および水平レジスタ22に、おける転送% 41% 2
8 a〜281の下(つまり、対、応する基板20の表
面)の信号′−竹や雑音11、摺■(暗電流や一4動回
路起動時に発生する電荷)のit↑f出し動作が行われ
る。具体的には、亀子スイツ、チ34a〜34にの接続
を右側(第5図1.点緋4J+11 )とし、端子36
a〜36.aおよq35a 〜35dに、それぞれ4相
クロツクパルヌを印加して行う。この掃出し動作終了後
、電子スイッチ34 a〜34 k ’iすべて左側(
実線側)に接続する。・そして、端子37に基板20と
同じアースを位vT、lヲ、与え、かつ端子38には正
の・電圧vHを印加する。その結果、奇数番もしくは偶
数・番のうち、いずれが一方の透明電極でbる正の電圧
V Hが印加ささた透明転送ii極、例えば27 tl
 、27d 、27f 。
27h、27j下の転送チャネル30 a、 30 b
 、 30・a(fc%位の井戸が形成される。一方、
その間の透明転送電$!!、27 a:、l j’ 2
7 C1’+’ 27 e 、 27 g 、 27k
には電位障壁が・形成される。
<B>  次に、電子カメラのシャッタ)30が開かれ
ると、光信号が入射されて感光部21に結像する。この
光信号は透明転送′に極27 a〜27kを通過し・て
基板200表面に迷し、市、子−正孔対全発生させる。
発生した電、子であ□る信号電荷は転送チャネル30 
a 、 3(I O、:i(l cに形成された電位の
井戸に蓄積される。所定の感光時間後シャッタ130が
1:!jじられ、電位の井PKは入射された光強厩に対
した信号・電荷が蓄積されることとなる。
<c’>  次に、このようにして蓄積され・た信号電
荷の読出しル]間となる。、まず、・・水平レジスタ2
2に最も近いライ、ン(以下、第1ライン)に対応する
電子スイッチ34j、34に’i右側(破線)に・接続
し、端子36 a 、 36D + 36 (! 、3
6 (1に垂直転送用4相りaツクパルヌ’Itb期分
印加し、透明転送電極27j下の転送チャネル30a〜
30 Qに蓄積されていた16号1.荷を水平レジシタ
22に転送する。このとき、端子35 a iCは正の
電圧■。が印加されており、少なくとも端子350〜3
5(1のいずれか一つはアース電位vLとなっている。
次に、端子36a、36bがアース電位VL 、端子3
6c、36dが正電位VHの状態(これを保持動作と称
する。)において、端子35a〜35dに水平転送用4
相クロツクパルスを印加することにより一走査線分の信
号電荷を読出す。
次に、第2ライン(透明電極27h、271)の信号′
軽荷を読み出す。そのために、まず、電子スイッチ34
h、341を右1111に接続し、180°分の垂直転
送りロツクバルヌを端子36a〜36dに印加し、透明
転送電m27 h下に蓄積さhプいた信号電荷は正電位
V□ が印加され□ている透明転送電極′27j、27
kに転送される。次いで、電子スイッ′Lf′34f、
34gを右側へ接続したのち1800分の垂直転送用ク
ロックパルヌ金印力iする=この:印加に□よυ第2ラ
インの信号電荷は水牟レジ)り□22に転送されるとと
もに、次の第3ライレ(27f、27g)の信号電イd
tが透明転送電極27□11,271下に蓄積され、抛
4’hよ′U第iライゾ(シ゛九、 2’7 cl )
の信号は透明転送電極””27” b’ 、 27 ’
ctにそれぞれぜt積されプいる。次に、垂゛直転送用
クロックパルスを保持動作させ、水平転送用クロツクバ
ルヌを・端子35a〜31dに印加して第2ラインの信
号電荷を読出す。以下、同様な手順により第3ライン以
降の信号を順次読出す。
以上の電子スイッチ34a′〜34に’ K対する切替
信号、端子35 a 〜35 (i’ 、 36 a〜
36’(L 、 37 、’ 38に対する信号は駆動
回路14o(第2図)により与えられる。
かくして以上の説明かられかるように、本発明による固
体エリアイメージセンサ120は従来(第1図)のよう
□に感光部と同じ面柘の蓄積部を必要とせず、そのチッ
プサイズをおよそv2とすることができる。また、1画
素は2−極で形成されるため、従来が4電極で1画素で
めったのに対し、2倍の解像度を得ることが可能となる
ものである。
〔発明の変形例〕 上述の実11!1例において、水平電荷転送形シフトレ
ジスタ22を垂直方向Vの一端側に設けた例で説明した
が(第3図)、第7図に示すように感光部21′fr:
間にしてその両J11]に設けてもよい。なお、各部の
イ、)号は第3図のものを引用する。ごのノ劫合、感光
部21の右半分の信号電荷は右側の水平レジスタ22a
を用い、右半分の信号…、荷は左側の水平レジスタ22
 b ’i用いて読出しを行うようにすればよい。この
ようにすることにより(i号電荷の転送速度が上るめで
高速処理が可能となる。
また、水平電荷転送形シフトレジスタ22として、4箱
表晶チャネルのCODを用いたが、その龍単相、2相、
3相LJjのOCD、めるいは〒込みチャネルC(!D
(B(:ICDともいう。)やBIBDン・1吏用する
ことができる。     。
さらに、感光画素とし9′明0によるMOB構造に限ら
ず、例えば第8図、第9図に示すようにPN接会のフォ
トダイオードを用いてもよい。
第8図は感光部の一部を示す平面図であり、−1・の0
−0’h而を第9図に示してるる。これらの第8図+m
9図を参照して、P形半導体基板50VcはP形島状半
導体領域54a、54DとN形島状半尋体領域53a、
530が設けられ、これによりPN接合のフォトダイオ
ードが形j戊されており、表面には絶M:膜51全介し
C転送電極52a〜52dが設けられている。55はP
 半導体価域であり、56 a〜56cは電性転送チャ
ネルを示している。このように構成することにより、N
領域53a、53bとP領域54a。
54oによるPN41合フォトダイオードから発生した
電子は正電圧vHが印加される転送電極52a。
52cの下の電位の井戸に蓄積される。その曲の動作は
第4図の実施例と同様である。この実施例で1l−i2
.転送電極52a〜52dは不透明でもよい。また、P
N接合ダイオード上のみを開口した光部←lIQにより
覆・うようにしてもよい。
なおまた、感光部21における信号電荷の転送も4相ク
ロツクバルヌに限ら→゛、適宜単相、2相。
3相あるいは5相以上のクロツクパルヌで1動してもよ
く、転送チャネルも埋込みチャネルであってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固体エリアイメージセンサの=flJを
示す部分断面図、 第2図は本発明に係る固体エリアイメージセンサを応用
した電子カメラの概要構成を示すブロック図、 第3 ryJは本発明による固体エリアイメージセンサ
の概要構成を示す平面図、 第4図は第3邸1における25の部分を拡大して示した
部分拡大平面図、 第5図は第4図におけるA−A’断面を示す断面図、 第61シ+1l−j:第4図におけるB−B’断面を示
す断面図、 第7図は固体エリアイメージセンサの曲の例を示す平面
図、 第8図はkさ元部の異なる池の例を示す部分拡大図、 第9図は第8図におけるc−c’、 1+ir面を示す
断面□ 図である。 120・・・固体エリアイメージセンサ20・・・P形
半導体基板 21・・・感光部 22・・・水平電荷転送形シラトレジyp23・・・出
力部 27a〜27k・・・透明転送電極 28 a〜281・・・転送電極 30a〜30c・・・転送チャネル 出顧人代理人  猪 股   消 f 躬7 図 58 図 59 図 =465−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に絶縁膜を介して複数配列された転送
    寅極列下の電荷転送升ヤ・ネルにより、光照射に応答し
    て生じた信号前・荷セ前記電荷転送チャネルにおける前
    納転送電極列の配列方向端部に設けられfc、読出し手
    ・段に転送しズ出カニす、る固体イメージセンサにおい
    て、 光照射期間に、前記転送電極の奇数番もしくは偶数番の
    うちいすか一方の各電極下の転送チャネルタ深い′電位
    の井戸を形成し、かつ、曲刃の電極下の転送チャネルに
    電位障顧を形成して伯号軍#ft前i4T:’嵐位の井
    戸に蓄積させる電圧を印加し、かつ、        
      ・光しゃ断状簡における信号読出し期間に、前記信
    号bノC出し手段に近い前記転送室′極から□遠い電極
    に向かってIILI ?′に%荷1転送・クロダ・りを
    印加する、印加電・圧制御手段を設けたこと全特徴とす
    る固体イメージセンサ。           □?、
     ” %許Mill求の範囲第1項記載のイメージセン
    サにおいて、転送i!極は透明′…、極で・あることを
    特徴とする固体イメージセンサ。      ゛・□3
    、特許請求の範囲第1項または第2項記載の固体イメー
    ジセンサに、お゛いて〈・信号読出し手段は・電荷転送
    チャネルにお□ける転送電極列の配列方向の一側の端部
    に設けられているこ七を特徴とする固体イメージセンサ
    。     、  ・・14、特許請求の範囲第1項ま
    たは第2′項記載の固・体イメー・ジセンサにおい□で
    、(l読出し手段□は′電荷転送チャネルにおける転送
    電極の配列方向の・両11111端部□に設けられてい
    ることを特徴とする固体イメージ七ン・す。    □
JP57176663A 1982-10-07 1982-10-07 固体イメ−ジセンサ Granted JPS5966277A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176663A JPS5966277A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 固体イメ−ジセンサ
US06/539,424 US4591917A (en) 1982-10-07 1983-10-06 Solid state image sensor
EP83110041A EP0106286B1 (en) 1982-10-07 1983-10-07 Solid state image sensor
DE8383110041T DE3376241D1 (en) 1982-10-07 1983-10-07 Solid state image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176663A JPS5966277A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 固体イメ−ジセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966277A true JPS5966277A (ja) 1984-04-14
JPH0340998B2 JPH0340998B2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=16017521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176663A Granted JPS5966277A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 固体イメ−ジセンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4591917A (ja)
EP (1) EP0106286B1 (ja)
JP (1) JPS5966277A (ja)
DE (1) DE3376241D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210079A (ja) * 1984-02-25 1985-10-22 Shoichi Tanaka 固体エリアセンサの電荷転送方法
JPS6281184A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Sharp Corp 固体撮像装置の駆動方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8301977A (nl) * 1983-06-03 1985-01-02 Philips Nv Ladinggekoppelde beeldopneeminrichting en geheugeninrichting met hoge bitdichtheid.
NL8500337A (nl) * 1985-02-07 1986-09-01 Philips Nv Ladingsgekoppelde beeldopneeminrichting.
US4658278A (en) * 1985-04-15 1987-04-14 Rca Corporation High density charge-coupled device imager and method of making the same
JPS6243275A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 固体撮像素子駆動装置
US4803375A (en) * 1985-12-27 1989-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image sensors and methods of manufacturing same including semiconductor layer over entire substrate surface
JPS62154780A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toshiba Corp イメ−ジセンサ
US4754271A (en) * 1987-03-10 1988-06-28 Willie Edwards Liquid crystal photograph
DE3715675A1 (de) * 1987-05-11 1988-12-01 Messerschmitt Boelkow Blohm Halbleiterelement
JPH02146876A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Toshiba Corp 光センサの駆動方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126994A (en) * 1978-03-25 1979-10-02 Jupiter Dentsu Kk Method of producing mold connector for multiicore cable
US4178614A (en) * 1978-08-24 1979-12-11 Rca Corporation Readout of a densely packed CCD
JPS55163951A (en) * 1979-06-08 1980-12-20 Toshiba Corp Solid-state pickup unit
US4500924A (en) * 1979-11-16 1985-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid state imaging apparatus
JPS5685981A (en) * 1979-12-15 1981-07-13 Sharp Corp Solid image pickup apparatus
JPS56152382A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Hitachi Ltd Solid image pickup element
US4420773A (en) * 1980-06-30 1983-12-13 Nippon Kogaku K.K. Electronic photographic camera
JPS57100361U (ja) * 1980-12-12 1982-06-21
JPS57178479A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Sony Corp Solid image pickup element
JPS57184376A (en) * 1981-05-09 1982-11-13 Sony Corp Signal output circuit of image pickup device
JPS57190471A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd Two-dimensional solid state image pickup device
JPS5848455A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Canon Inc 電荷転送素子
BE890517A (fr) * 1981-09-28 1982-01-18 Staar Sa Dispositif de memorisation d'images electroniques
JPS58119278A (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 固体撮像装置
JPS59115676A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Canon Inc 撮像装置
US4541010A (en) * 1983-06-17 1985-09-10 Polaroid Corporation Electronic imaging camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210079A (ja) * 1984-02-25 1985-10-22 Shoichi Tanaka 固体エリアセンサの電荷転送方法
JPH0516717B2 (ja) * 1984-02-25 1993-03-05 Shoichi Tanaka
JPS6281184A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Sharp Corp 固体撮像装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4591917A (en) 1986-05-27
JPH0340998B2 (ja) 1991-06-20
EP0106286A2 (en) 1984-04-25
EP0106286B1 (en) 1988-04-06
DE3376241D1 (en) 1988-05-11
EP0106286A3 (en) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051832A (en) Selective operation in interlaced and non-interlaced modes of interline transfer CCD image sensing device
JPH0135549B2 (ja)
US4040092A (en) Smear reduction in ccd imagers
JPS5966277A (ja) 固体イメ−ジセンサ
JPS5928772A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0320954B2 (ja)
US4566037A (en) Solid-state area imaging apparatus
JP2500428B2 (ja) イメ―ジセンサおよびその駆動方法
JPH0377715B2 (ja)
CN114695399B (zh) 一种飞行时间像素单元及图像传感器
JP3329291B2 (ja) 電荷転送装置
JPH09512391A (ja) 電荷結合撮像装置
JPH01147972A (ja) 電荷移送型固体撮像素子
JPH0693505B2 (ja) 固体イメージセンサ
JPS5831672A (ja) 電子カメラ
JP2699895B2 (ja) イメージセンサの駆動方法
JP2712434B2 (ja) 電荷蓄積転送型の光電変換装置
JPH02181470A (ja) 固体撮像素子
JPS6281184A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0437166A (ja) 固体撮像素子
JP2001177769A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH063959B2 (ja) 固体イメ−ジセンサ
JPH06268924A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JPS6231161A (ja) 固体撮像素子
JPS61105863A (ja) 半導体画像記憶素子