JPS5867192A - 5′−リボヌクレオチドの製法 - Google Patents

5′−リボヌクレオチドの製法

Info

Publication number
JPS5867192A
JPS5867192A JP57159744A JP15974482A JPS5867192A JP S5867192 A JPS5867192 A JP S5867192A JP 57159744 A JP57159744 A JP 57159744A JP 15974482 A JP15974482 A JP 15974482A JP S5867192 A JPS5867192 A JP S5867192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
crude
ribonucleic
molecular weight
ribonucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57159744A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインホルト・ケラ−
メルテン・シユリングマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5867192A publication Critical patent/JPS5867192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/082Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/082Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/087Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate
    • C12N11/12Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば既知方法で微生物から堰得されうるよ
うな粗製核酸の混合物からの5′−リボヌクレオチドの
製法に関する。かような粗製核酸中には他の物質と並ん
でリボ核酸およびデオキシリボ核酸が存在する。
ダーリボヌクレオチドは食料添加剤および薬剤を調製す
るための出発物質として用いられる。
その調製に知られているのはリボ核酸の酵素的加水分解
による方法である。しかしながら、これに使用される酵
素である5′−ホスポジエステ2−ゼはリボ核酸の他に
同時にデオキシリボ核酸をも加水分解し、従って所望さ
れる5′−リボヌクレオチドの他に副生物として5′−
デオキシリボヌクレオチドをも生成する。この副生物は
5′−リボヌクレオチドからの分離が非常に困難である
。それゆえ純粋なダーリポヌクレオチドの調製くけ、す
でに実際上デオキシリボ核酸を含まないリボ核酸から出
発することが必要である。
純粋なリボ核酸の調製には今やすでに一連の種々の方法
が知られている。これには、特開昭53−20493号
明細書に記載されて匹るような加熱およびそれに続く酸
処理によるリボ核酸の選択的沈殿がある。リボ核酸のも
う一つの精製法は特開昭54−55791号明細書に記
載されており、そこではリボ核酸は2価陽イオンの存在
下に酸で沈殿させることKよ沙堆得される。
しかしながら、これらすべての既知方法では。
デオキシリボ核酸が熱処理および酸処理により分解され
ることが欠点である。その場合リボ核酸のかなりの部分
も失われる。その他リボ核酸は遠心分離によってのみ単
離され、このことは工業的製法にとって大なる欠点と結
びついている。
それゆえ、リボ核酸の予備精製およびそれと同時にデオ
キシリボ核酸の分解を不必要となす5′−9・ボヌクレ
オチドの製法を見出すという課題があった1本発明によ
・れば、加水分解に必要な酵素である5′−ホスポジエ
ステ2−ゼ(7) 反1[J性を適癌な固定化により、
デオキシリボ核酸の加水分解がもはや起り得ない程度に
高度に選択的に変えることによりこの課題が解決された
従って本発明の目的はリボ核酸を含有する粗製核酸の溶
液を重合体状担体に固定化された5′−ホスホジェステ
ラーゼを用いて選択的に加水分解しそして場合により氷
解物から未変化のデオキシリボ核酸および5′−リボヌ
クレオチドを既知精製法および分離法により単離するこ
とによる5′−リボヌクレオチドの製法にある。
この反応が固定化された5′−ホスホジェステラーゼを
用いてこのように高度に選択的に進行することは驚くべ
きことであった。何故ならばこの酵素は遊離の自然の形
態においておよそ同じ速度でリボ核酸およびデオキシリ
ポ核W1を分解しくr Agr、  Bio’1.  
Ohem、J  g3s巻第15551((1974年
)参照〕、そしてこの酵素はリボ核酸の選択的加水分解
については知られているのではないがすでに数種の方法
により固定化されていだからである( [J、 5o1
ta−phase BiochemistryJ第1巻
第105jX(1976年)参照〕。
この酵素は酵素と重合体状担体との間の共有結合生成に
より固定化される。酵素担体としてはセルロース例エバ
IAIcセルロース(ジエチルアミノエチルセルロース
)、0Mセルロース(カルボキシメチルセルロース)で
あるか、アミンまたはヒドロキシル基を有する変性ポリ
アクリルアミドゲルであるかまたはアクリルアミド、メ
タクリレート、メタクリル酸エポキシプロビルエステル
、メタクリルアミドおよびマレイン酸無水物からなる種
々の有機共重合物のようにドイツ特許出願公開筒221
5539号(米国特許第へ910,825号および同第
4,044,196号)明細書およびドイツ%詐出願公
告第2732501号(米国特許第4,244643号
)明細書に記載されているような重合体状の多孔性担体
があげられる。
重合体状担体としては、直径100 nmまでおよび細
孔容量的2〜5特に約2.5tsl/fを有する導管を
有するマクロ細孔性担体を選択するのが好ましい。
本発明方法における5′−ホスホジェステラーゼのため
の特に良好な担体としては、グリシジルメタクリレート
、アリルグリシジルエーテル、メタクリルアきドおよび
メチレンビスメタクリルアミドからなる共重合物である
商品名「オイにルギット(ICupergit■)OJ
で取引きされルエボキシド担体が良好であることが判っ
た。かかる担体はドイツ特許出願公開筒2722751
号(米国特許!4,190,713号および同第4.2
0a309号)明細書に記載されている。
酵素はその安定性が害されない条件下に重合体状担体と
結合する。結合の成果は重合体での酵素活性および洗浄
水中の酵素活性を測定することにより計測されうる。
担体と結合した酵素は本発明の方法を実施するために好
ましくは力2人中に充填され、そして加水分解すべき粗
製核酸の溶液を緩衝系の存在下にこのカラムに流す、そ
の際流下速度はリボ核酸のまさに100チの反応が遂行
されるように調整される。
使用される核酸溶液は好ましくは微生物から脂質をアン
モニアおよび低級アルカノールで抽出しそして次に水性
流液相を後処理すること罠より取得される(米国特許第
4,206,243号明細J)。これら粗製核酸は分子
量10へ000以上そして好ましくは200,000以
上のデオキシリボ核酸、および100.ODDより相当
低い分子量特に10,000〜so、oaoの分子′!
Ikを有するリボ核酸を含有する。
本発明により使用される固定化された5′−ホスホジェ
ステラーゼは可溶性5′−ホスホジェステラーゼに比較
して驚くほど高いリボ核酸に対する100%の選択性を
有するのみならず、その大いなる安定性のゆえに比較的
長時間にわたって継続的に使用されうる。例えば、10
か月以上の期間にわたって、流下するリボ核酸を完全に
5′−リボヌクレオチドに解裂させることが可能である
その際取得される水解物は5h−!Jボヌクレオチドお
よび無傷のデオキシリボ核酸の他にさらに蛋白質および
発酵塩のような不純物をも含有し、これらはそれ自体既
知の精製法により分離されうる、5′−リボヌクレオチ
ドの単離に際してはこれはイオン交換法によってかまた
はa着りロマトグラフィー法によりなされる。デオキシ
リボ核酸のφ啼および′!−#製には既知pH沈殿法が
良好であることが判った。その場合どの単離を最初にと
り行うかは重要ではない。
本発明の方法番でよれば工業的規模で大量の粗製核酸を
選択的に長期間にわたって酵素的に解裂させることがで
き、そしてその際純粋な5′−リボヌクレオチドならび
にまた高分子量デオキシリボ核酸が重書されうる。
なかんずく5′−アデノシンモノ燐酸をも含有している
粗製核酸の加水分解により取得される溶液は、デオキシ
リボ核酸を予め分離する必要なく直接に風味増強剤とし
て使用しうる5′−イノクンモノ燐酸の取得に使用され
うる。これには5′−アデノ7ンモノ燐1Ilt−含有
する溶液を、足体に固定化された5′−デスアミナーゼ
を含「するカラム1で加える。その際5′−アデノシン
モノ燐酸の脱アミン化が起る。
本発明の方法を以下の例により説明する。
例  1 51−ホスホジェステラーゼ〔ヌクレアーゼRp、、ア
マノ商会製品)2fをpH7,8の1m燐酸塩緩衝液8
〇−中に溶′解させる。この溶液をエポキシド担体(オ
イベルギットC)20fに加え、軽く攪拌しそして3日
間室温で放置する。
重合体樹脂をF Jしそして下記液体を用いる洗浄工程
にかける。
1、 再蒸留水 2、 0.1 m NaHOO3 3、α5 m NaQ4 4、 再蒸留水 5.1ミリモルHCA & 再蒸留水 洗浄した樹脂をpH4,5のα05n酢酸塩緩衝液中に
とりそしてカラムに充填する。固定化された5′−ホス
ホジェステラーゼの活性を測定するためK s pH4
,5(7) 0.05m h酸塩緩衝液中ノ0,1ミリ
モル硫酸亜、鉛および4%リボ核酸からなる基質溶液を
55℃で流下速度(8v)毎時2o〜30でカラムにポ
ンプで通す、生成するモノヌクレオチドの量は測光的に
ま九は高速液体クロマドグr)フィーにより測定される
例  2 粗製核酸〔リボ核酸/デオキシリボ核酸(4:1))0
.9%(w/v )を有する水溶液を氷酢酸を用いてp
H4,5に調整しそして55℃で例1により固定化され
た5′−ホスホジェステラーゼを含有するカラムに通す
、その際カラムの流下速度はリボ核酸のまさに1001
が反応するようにA整される。5′−リボヌクレオチド
を単離するには分解された核酸溶液を、弱塩基性イオン
交換体(アセテート型)を負荷されたカラムにポンプで
通すと、そこで5′−リボヌクレオチドが吸着される。
デオキシリボ核酸を精製および単離するにはカラムから
の溶出液をホール7アーゼル(Hohlfaθer)膜
によって濃縮しそして脱塩水で透析する。その場合50
,000以下の分子量を有する分子は膜を通過する。デ
オキシリボ核酸は溶液のpHを2゜0KK4整すること
により析出しそして乾燥後に白色粉末の形態で単離され
る。4種類の異なる5′−リボヌクレオチドの分離およ
び精製は既知方法で増大する濃度のアセテート溶液を用
いて選択的に脱着することにより遂行される。
例  3 3チ(w/v )粗製核酸〔リボ核酸/デオ中シリボ核
酸(4:1)]の水溶液を氷酢酸を用いてpH4,5に
調整しそして55℃で例1記載の固定化された5′−ホ
スホジェステラーゼを有するカラムに流す。カラムの流
下速度はリボ核酸のまさに100チが反応するように調
整する。かくして得られた溶液中にはなかんずく5′−
アデノシンモノ燐酸も含有される。これから5′−イノ
シンモノ燐酸を、、1.11製するために、この溶液を
固定化された5′−デスアミナーゼを含有する第2のカ
ラムに加える。このカラムの溶出液を例2に記載のホー
ルファーゼル膜で継続的に透析する。
透過物を濃塩酸を用いてpH1,5〜2.OK調整しそ
して顆粒什された活性炭を充填したカラムにポンプ送り
すると、5′−リボヌクレオチドが吸着される。滞留物
からpHを2.0に調整することによりデオキシリボ核
酸を沈殿させそして次に乾燥させる。種々の5′−リボ
ヌクレオチドの単離および分lIIMは既知方法でアル
カリ性の水性メタノール溶液を用いる選択的脱着により
遂行される。
例  4 粗製核酸〔リボ核酸/デオキシリボ核酸(1:1)〕の
2チ(w/v )水溶液を例2に記載のようにして子備
処理しそして分解させるために固定化された5′−ホス
ホジェステラーゼヲ含有するカラムに流す、溶出液をN
aOHを用いてpHa5に調整しそしてヌクレオチドを
吸着させる目的で強塩基性アニオン交換体重RA 40
0 (クロライド型)を負荷されたカラムに流す、イオ
ン交換体カラムの溶出液を例2に記載のホールファーゼ
ル膜で濃縮しそして濃塩酸を用いてpH2,0に調整す
る。析出したデオキシリボ核酸を′FAしそして乾燥す
る。脱塩水でイオン交換体カラムを強力に洗ったのち個
々のヌクレオチド金高度に純粋な形態で増大してゆくク
ロライド譲度を甘する溶成で脱着しそして結晶化させる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)リボ核酸を含有する粗製i11酸の溶液を重合体状
    担体に固定化された5′−ホスホジェステラーゼを用い
    て選択的に加水分解することを特徴とする、5′−リボ
    ヌクレオチドの製法。 2)重合体状担体として10100nでの直径および約
    2〜3rd/fの細孔容量を有する導管を有するマクロ
    細孔性担体が選択されることを特徴とする、前記特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3)重合体状担体が細孔容量的2.5d/yを有するこ
    とを特徴とする、前記特許請求の範囲第2項記載の方法
    。 4)担体がグリシジルメタクリレート、アリルグリシジ
    ルエーテル、メタクリルアきドおよびメチレン−ビス−
    メタクリルアミドからなる共重合物であることを特徴と
    する、前記特許請求の範囲第1〜3項記載の方法。 5)粗製核酸溶液がアンモニアおよび低級アルカノール
    を用いる脂質の抽出および続く水性抽出により微生物か
    ら得られることを特徴とする、前記特許請求の範囲第1
    〜4項記載の方法。 6)粗製核酸が分子量10α000以上のデオキシリボ
    核酸および100,000より相当低い分子量を有する
    リボ核酸を含有することを特徴とする、前記特許請求の
    範囲第1〜5項記載の方法。 7)粗製核酸が分子量200,000以上のデオキシリ
    ボ核酸および分子量10,000〜50.ODDのリボ
    核酸を含有することを特徴とする、前記特許請求の範囲
    第1〜6項記載の方法。 8)氷解物から5′−リボヌクレオチドをイオン−交換
    体を用いて率敵することを特徴とする、前記特許請求の
    範囲第1〜7項記載の方法。 9)氷解物から5′−リボヌクレオチドを吸着クロマド
    グ2フイーにより単離することを特徴とする、前記特許
    請求の範囲第1〜7項記載の方法。 10)前記特許請求の範囲第1項記載の方法により得ら
    れた氷解物を51−イノシンモノ燐酸の調製に使用する
    に当り、その中に含有される5′−アデノシンモノ燐酸
    から担体に固定された5′−デスアミナーゼを用いてア
    ンモニアを解裂させることを特徴とする方法。
JP57159744A 1981-09-17 1982-09-16 5′−リボヌクレオチドの製法 Pending JPS5867192A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31369405 1981-09-17
DE19813136940 DE3136940A1 (de) 1981-09-17 1981-09-17 "verfahren zur herstellung von 5'-ribonucleotiden"

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867192A true JPS5867192A (ja) 1983-04-21

Family

ID=6141916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159744A Pending JPS5867192A (ja) 1981-09-17 1982-09-16 5′−リボヌクレオチドの製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4649111A (ja)
EP (1) EP0075262B1 (ja)
JP (1) JPS5867192A (ja)
KR (1) KR840001593A (ja)
AT (1) ATE24019T1 (ja)
AU (1) AU551838B2 (ja)
CA (1) CA1191102A (ja)
DE (2) DE3136940A1 (ja)
ES (1) ES8306163A1 (ja)
RO (1) RO84708B (ja)
SU (1) SU1435158A3 (ja)
ZA (1) ZA826796B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525794A (ja) * 2003-01-27 2006-11-16 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 5’−リボヌクレオチドの製造
US7473781B2 (en) 2003-03-04 2009-01-06 Manac Inc. Agent for capturing substance having anionic substituent

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL90600A0 (en) * 1988-06-16 1990-01-18 Du Pont Polynucleotide phosphorylase immobilized on epoxy-activated beads
AU5943690A (en) * 1989-07-03 1991-01-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polynucleotide phosphorylase immobilized on tris(hydroxymethyl)methylacrylamide polymer beads
US6277562B1 (en) * 1993-01-26 2001-08-21 Robert-A. Ollar Method for paraffinophilic isolation and identification from a body specimen
ATE431848T1 (de) * 1999-03-05 2009-06-15 Mitsubishi Rayon Co Microarray mit einer biologischen substanz
AU2003902303A0 (en) * 2003-05-14 2003-05-29 Protech Research Pty Ltd Extracting and purifying enzymes
US20100056671A1 (en) * 2007-04-12 2010-03-04 Designer Molecules, Inc. Polyfunctional epoxy oligomers
ITUA20161550A1 (it) * 2016-03-10 2017-09-10 Prosol S P A Procedimento per la produzione di RNA
EP4166665A1 (en) * 2021-10-12 2023-04-19 Prosol S.p.A. Process for the production of rna and 5'-ribonucleotides with a high degree of purity

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3139385A (en) * 1960-12-20 1964-06-30 Takeda Chemical Industries Ltd Method for the production of 5'-nucleotides
GB940660A (en) * 1961-02-04 1963-10-30 Waldhof Zellstoff Fab Improvements in and relating to the production of 5-nucleotides
DE2215539C2 (de) * 1972-03-30 1984-08-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue wasserunlösliche Enzym-, insbesondere Penicillinacylase-oder Enzyminhibitor-Präparate
US4044196A (en) * 1972-03-30 1977-08-23 Bayer Aktiengesellschaft Crosslinked copolymers of α,β-olefinically unsaturated dicarboxylic anhydrides
FR2308636A1 (fr) * 1975-04-23 1976-11-19 Choay Sa Matrices portant simultanement plusieurs fonctions enzymatiques differentes, leur procede de production, et procede de preparation d'oligonucleotides et de polynucleotides a terminaisons specifiques, a l'aide desdites matrices
JPS5218892A (en) * 1975-08-04 1977-02-12 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Process for preparing 5'-ribonucleotides
US4206243A (en) * 1976-07-27 1980-06-03 Hoechst Aktiengesellschaft Process for reducing the contents of lipids and nucleic acid in microbial cell masses
US4208309A (en) * 1977-05-20 1980-06-17 Rohm Gmbh Pearl polymer containing hollow pearls
DE2722751C2 (de) * 1977-05-20 1990-06-21 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Perlpolymerisat mit einem Teilchendurchmesser von 5 bis 1000 μm und innerem Hohlraum
US4342833A (en) * 1977-05-31 1982-08-03 Bethesda Research Laboratory Immobilized restriction endonucleases
DE2732301C3 (de) * 1977-07-16 1980-12-11 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von stabilisierten trägergebundenen Proteinen
JPS5592672A (en) * 1979-01-05 1980-07-14 Ajinomoto Co Inc Preparation of yeast extract

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525794A (ja) * 2003-01-27 2006-11-16 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 5’−リボヌクレオチドの製造
US7473781B2 (en) 2003-03-04 2009-01-06 Manac Inc. Agent for capturing substance having anionic substituent

Also Published As

Publication number Publication date
CA1191102A (en) 1985-07-30
RO84708A (ro) 1984-07-17
DE3274560D1 (en) 1987-01-15
EP0075262A2 (de) 1983-03-30
AU551838B2 (en) 1986-05-15
KR840001593A (ko) 1984-05-07
EP0075262A3 (en) 1984-10-10
AU8844782A (en) 1983-03-24
ATE24019T1 (de) 1986-12-15
EP0075262B1 (de) 1986-12-03
RO84708B (ro) 1984-09-30
US4649111A (en) 1987-03-10
DE3136940A1 (de) 1983-03-31
SU1435158A3 (ru) 1988-10-30
ES515775A0 (es) 1983-05-01
ZA826796B (en) 1983-07-27
ES8306163A1 (es) 1983-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH634101A5 (de) Verfahren zur herstellung von wasserunloeslichen tanninpraeparaten.
JPS5867192A (ja) 5′−リボヌクレオチドの製法
Kmínková et al. Comparison of pectolytic enzymes covalently bound to synthetic ion exchangers using different methods of binding
JPS6219835B2 (ja)
JPH0453509B2 (ja)
JPS5838152B2 (ja) 水に不溶性酵素錯体
JP4395645B2 (ja) N−アセチルマンノサミンの製造法
JP2721968B2 (ja) 新規酵素およびゲンチオオリゴ糖高含有シラップの製造方法
WO2006120813A1 (ja) グルクロン酸及び/又はグルクロノラクトンの製造方法
JPH066064B2 (ja) ジフルクトース・ジアンヒドリドの製造方法
JPS6337635B2 (ja)
Danenberg et al. [64] Purification of thymidylate synthetase with 2′-deoxyuridylate-agarose
JPS6120268B2 (ja)
EP0059182B1 (en) A process for isolating aminoacylase enzyme from a mammal kidney extract
SU735594A1 (ru) Способ получени иммобилизованной эндонуклеазы
JPH1146787A (ja) マンノースの製造方法
JPH045430B2 (ja)
JP3044819B2 (ja) 全核酸中の特定の核酸断片の抽出法
JPS6094087A (ja) 固定された5′‐ホスホジエステラーゼおよびその製法
JP3916858B2 (ja) 酵素法によるマンノースの製造方法
JP2690779B2 (ja) L―アスコルビン酸誘導体及びその製造法
JP2745327B2 (ja) α―シクロデキストリンの吸着材およびその用途
JPH0787992A (ja) メチルグルコシドの製法
JPH02227077A (ja) 固定化酸素及び利用法
JPH06253879A (ja) グルクロン酸結合オリゴ糖の分離方法