JPS58502216A - セルロ−ス誘導体の沈澱方法 - Google Patents

セルロ−ス誘導体の沈澱方法

Info

Publication number
JPS58502216A
JPS58502216A JP83500340A JP50034083A JPS58502216A JP S58502216 A JPS58502216 A JP S58502216A JP 83500340 A JP83500340 A JP 83500340A JP 50034083 A JP50034083 A JP 50034083A JP S58502216 A JPS58502216 A JP S58502216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
carbamate
cellulose
precipitation
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP83500340A
Other languages
English (en)
Inventor
マンデル・レオ
エクランド・ビダ−ル
エクマン・クルト
ハツツ−ネン・ヨウコ・アイ
トル−ネン・オリ−・テイ
Original Assignee
ネステ・オ−・ワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステ・オ−・ワイ filed Critical ネステ・オ−・ワイ
Publication of JPS58502216A publication Critical patent/JPS58502216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/05Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur
    • C08B15/06Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur containing nitrogen, e.g. carbamates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 セルロース誘導体の沈殿方法 本発明はアルカリ溶液からセルロース誘導体を沈殿させる方法に関する。特に、 本発明はセルロースカルバメートをそのアルカリ溶液から繊維またはフィルムの 形で沈殿させる方法に関する。
フィンランド特許出願第793226号および第810226号には、高温にお いてセルロースおよび尿素からアルカリ可溶セルロース誘導体を生成する方法が 開示されている。この方法は、尿素がその融点まで、または成る高い温度まで加 熱されると、イノンアン酸およびアンモニアに分解し始めるという事実に基づい ている。
インンアン酸それ目体は特に安定な化合物ではなく、容易に三量体化されてイソ ノアヌル酸になる。さらに、イノンアン酸は尿素と反応しビウレットを生成し易 い。
またイソ7アン酸はセルロースと反応し、セルロースカルバメートと呼ばれるア ルカリ溶融セルロース化合物を生成する。この反応は次の通り表される。
○ セルロース−OH−1−HNCO→セルロース−O−C−NO3このように生成 された化合物、即ちセルロースカルバメートは、洗浄後乾燥されて長期開幕えら れ、または例えば繊維を製造するためにアルカリ水溶液中に溶解される。ビスコ ース製造方法と同様に紡糸また(・ユ押出しにより、この溶液からセルロースカ ルバメート繊維またはフィルムが製造できる。溶液の状態においてさえ貯蔵も輸 送も不可能なビスコース製造工程中におけるセルロースキサントゲン酸塩と比較 して、乾燥状態のセルロースカルバメートの貯蔵性および輸送性は大きな利点を 付与する。
例えば、紡織繊維用にふされしいセルロース力/l/バメートから作られる連続 状の繊維またはフィラメントが要求される場合、例えば水酸化す) IJウムの アルカリ水溶液のカルバメート溶液を最初に作ることが必要である。その後、ビ スコース繊維を製造する際にセルロースキサントゲン酸塩のNaOH溶液からセ ルロースを再生するのと同様に、この溶液から繊維またはフィルムを沈殿させる ことが可能である。このビスコース製法の場合、キサントゲン酸塩は、希硫酸お よび硫酸ナトリウムを含む沈殿浴中に通常紡糸される。
硫酸中におけるセルロースカルバメートの沈殿はビスコース製法の沈殿工程に類 似しているけれども、それは原理的に全く異なるものである。セルロースカルバ メートは酸性条件において安定であり、従ってビスコース製法の場合のように、 沈殿の際にセルロースに分解することはない。しかしながら、カルバメートのア ルカリ溶液を硫酸と接触させると、セルロースカルバメートが沈殿され、同時に 水酸化ナトリウムを中和して硫酸ナトリウムが生成される。
水酸化す) IJウムの溶液からセルロースカルバメートを沈殿させる場合にビ スコースの製造に用いたものと同様の沈殿溶液を試験的に利用した時、沈殿した カルバメート繊維の乾燥物質含有量はビスコース製法の場合よりずっと低く、か なり低すぎることがわかつ逼。
この結果、そのように生成され?=繊維生成物の初期強度は、繊維の処理の際に 受ける機械的応力に充分耐え得るものではなかった。この繊維の乾燥物質含有量 が低いということは、また繊維の乾燥相において大量の水が蒸発されなければな らず、大量のエネルギーが消費されなければならないということを示唆している 。。
本発明の目的は、セルロースカルバメートの沈殿の際に充分に高い乾燥物質含有 量を得る方法を提供することである。アルカリ溶液からセルロースカルバメート を沈殿させろ本発明の方法は、Na、 Az、 Mg、 ZnおよびCaから成 る群よシ選ばftた1つまたげいくつかのカチオンを含む硫酸水溶液と前記溶液 を接触させることを特徴とするものである。。
At、 Mg、 CaまたはZnのカチオンの望ましい供給源は対応する硫酸塩 でちり、また例21(ば塩化物のような他の塩も使用できる。0種々のカチオン の間には差異が存在する。即ち、三価のカチオンは二価または一価のカチオンよ り強力であるかのように思われる。う大変有利なカチオン源は硫酸アルミニウム であるが、同様な結果は硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウムナトリウム(即ち 、ミョウバン)および硫酸亜鉛によっても達成される。硫酸カルシウムも使用で きるが、希硫酸中におけるその溶解度はかなり低い。
ビスコース製法の場合と同様に、工程条件を変えることによりセルロースカルバ メートの沈殿環境を調整および制御することが可能である。このような変更可能 な要件は、例えば沈殿浴の組成、温度、時間、溶液中のカルバメート含有量、そ の粘度等である。硫酸含有量は例えばカルバメート沈殿速度に影響を及ぼし、他 方カチオンa有量は第1に繊維の乾燥物質含有量(で影響を及ぼす。本発明の方 法における適切な硫酸含有量は一般的に2〜20重量係であり、At、Mg、C aまたばZnの塩の量は01〜25重量係である。連続方法の場合、硫酸ナトリ ウムが溶液中に蓄積するので、沈殿溶液は、この技術分野において公知のように 、処理中に消費された物質を加え且つ過剰に蓄積した物質を除去することによ逆 再生される。従って本発明の方法の場合、例えば水の蒸発および沈殿によって硫 酸す) l)ラムを除去し、且つ硫酸および硫酸アルミニウムまたは他の硫酸塩 を加えることが可能である。硫酸すトリウムの量は通常3〜30重量係に保持さ れる。
本発明の方法によれば、ビスコース製法の従来の装置および方法を用いて繊維お よびフィルムの両方を生成することができる。繊維を生成する場合、カルバメー ト溶液は紡糸細孔を通して沈殿浴中に紡糸され、フィル1・を生成する場合、溶 液はスリットオリフィスを通してフィルム状に押出されろ、っ 本発明の方法の場合、セル「ゴースカルバメートの水酸化ナトリウム溶液は4〜 15重量係のセルロースカルバメートを含んでいる。この溶液の適切な粘度・は 一般的に50〜500Pである。
沈殿後、洗浄、乾燥等の繊維またはフィルムの後り包理は、この技術分野におけ るこれら後タル理2甲の方、去および装置使用して行うことかてテざる。このよ うな後処理(,7丁下発明の・範囲外のも、ツー)てあ・12、下記(1)実施 例Vζおいて、不発明・、1)応用(貧セルロールカルバノー11!2維の紡糸 (・τっし・てしI]示をれ−こいるシす才tども、明らかなよって本発明の方 法は繊維J)沈殿(< ilQみ限定さ2するものて゛はなく、アルカIJ i 谷、夜からセルロースカルバメートを沈殿させろことによりフィfレム状の生成 物または他の種顛の生成物を製造ずろ場合:・ても、同様に望ましいものである 。
実施例 1 還流冷却器付きガラスフラスコ内において、430.0の乾燥卵M漂白松材セル ロース(DP 51.0 )および359のNa、、GO,、を低温キシレン中 で混合することにより、セルロースカルバメートヲ生成シf、=。ニセ7/レン χ139 ’Cまで加熱し、500gの粒状尿素を7JI]、えたつ攪拌しなが ら2時間加熱を続けた。その後、減圧の下で一’r /’/ンヲ蒸留して゛除去 し、セルロースカルバメート生成物を水洗した。カルバメート中の窒素含有量は 36重量係であり、DPは365であった。
このようにして生成されたセルロースカルバメートを10%NaOH溶液中に溶 解することにより、セルロースカルバメート溶液を生成した。溶液中のカルバメ ート含有量は58饅であり、落球粘度は53sであった。
溶液の目詰り数(clogging number )は、エッチ・シトラ(H ,5hitola )著、[パペリ拳ヤ・ブー(Paperi yaPuu )  J 、4.4巻、5号、1962年、295−300頁に述べられている方法 によシ測定し、その数は]、 5,000であることがわかった。直径0.09 mmの100個の細孔を通して硫酸溶液中に前記溶液を押出した。
硫酸溶液中における沈殿により生成された繊維ストランドを沈殿溶液からロール 上に引上げた。繊維中の乾燥物質含有量を2つの方法で測定した。1つの方法に よれば、最初吸取厚紙間で繊維ストランドを乾燥した。その後、繊維の重量を測 定し、水洗し、再び重量を測定し、乾燥物質含有量を測定した。他の方法は、最 初に重量を測定する前に吸取厚紙間で繊維を乾燥しない方法である。
第1表においては、使用した沈殿溶液の組成、沈殿時間および得られた乾燥物質 含有量が述べられている。
第 ■ 表 6%H2SO4169,656 12チH2SO4169,95,6 10%H2SO4+ 7%Na25o4.16 8.9 5.212%H2SO ,+ 18%Na25o、20 10.3 5.112%H,,So4+ 30 %Na2SO4208,75,520%H2SO4+ 30%Na25o、20  8.8 4.610%H,,S04+10係A/!、、、(SO4)316  13.4 10.]10φH2SO4+15%A72(SO4)316 19. 7 13.4IO係H,、So4+ 10%At2(S04)3+ 15%Na 2SO4]、6 17,1 12.210%H2So、←10係A4(SO4) 3+ 15%Na2so、8 16,8 11.7この’J m 例によれば、 セルロースカルバメートは硫酸溶液のみにおいても沈殿するが、乾燥物質含有量 は低いままである。硫酸の他に硫酸す) IJウムを含む沈殿溶液も同様に作用 している。硫酸アルミニウムは繊維中の乾燥物質含有量をかなり改善している。
実施例 2 次のようにしてセルロースカルバメートを生成した。
430 gの乾燥分散漂白亜硫酸セルロース()・リモミ材/′松材) (DP  400)に361gの液体アンモニアおよび200&の尿素を含む溶液を一4 5℃で3時開含浸させた。
その後、15リツトルの反応器内において室温でアンモニアを一晩蒸発させた。
反応器の温度を3時間で135°Cになるように上昇させ、その後セルロースカ ルバメート生成物(窒素含有492.4% 、DP 3]、0 )を水洗し、】 0φNaOH溶液中に溶解した。溶液中のカルバメート含有量は65重重量子あ り、目詰り数は13,000てあった6゜亜鉛およびマグネシウムのカチオンを 使用した以外、実施例1の方法で沈殿試験を行った。結果は第1r表に述べられ ている。
第 11 表 10φH,、SO4+5%MgSO41613,2−10%t(2So4+ ] 、0%MgS○416 10.8 −10%H,,SO4+ 5%ZnSO4, 1610,46,510% H,、So4+ 5%ZnSO4+ 15%Na2 SO4,1,19,96,7]、0%H2SO4+ 5%Zn5O。
+ 25%Na25o41.1 10.7 6.49%)I2So、+ 9%Z nSO4 −!18%Na、、So、]1 9.2 6.3実施例 3 尿素の量が300gであった以外、実施例2と同様にしてセルロースカルバメー トを製造した。このようにして得られたセルロースカルバメートのDPは320 であり、窒素含有量は22係であった。
実施例2の場合と同様てセルロースカルバメートの溶液ヶ生成した。溶液中のカ ルバメート含廂量は65重重量子あり、1晶り数は1045であった。沈殿試7 験の結果は第111表に述べられ−ている。。
第 H,1表 5%H2SO4+ 15%A/4(SO4)316 14.7 10.010% )(2S0.1 + 15係At、、 (SO4)、+ 6 20.0 −15 %H2SO4+15%At2(SO4)316 14.2 ]、0.9出発物質 と1〜て漂白亜硫酸セルロース(松材)を使用したことを除いて、実施例3と同 様にセルロースカルバメートを生成した。このカルバメートのDPは380てあ った。カルバメート中の窒素含有量は】7係であり、そのDPは290であ′つ た。実施秒1]3と同様(CカルバメートからNaOH溶液?作り、目詰り数は 1900であることが分かった。使用した沈殿溶液は第1V表に述べられている 。沈殿時間は11分であった。
第 IV 表 10%H2SO4千5%At2(SO4)3+20%Na25o412.7 9 .910%H2SO4+5%A4(SO4)3 + 25% Na、、S○41 7.0 ]、11.910%H2SO,+ 7% ht2 (SO4)3 +2 0% Na25o41.8,5 12.010%H2SO4+ 5%NaAj( SO4)、、 17,1 12.6国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. アルカリ水溶液からセルロースカルバメートを沈殿させる方法において、 Na、 AA、 Mg、 ZnおよびCaのカチオンから成る群よシ選ばれた1 つまたはいくつかのカチオンを含む硫酸水溶液と前記溶液を接触させることを特 徴とする方法。 2 前記硫酸溶液が2〜20重量係重量酸、3〜30重量係重量酸す) IJウ ムおよび01〜25重量%の硫酸アルミニウム、硫酸マグネシウム、硫酸カル/ ラムまたは硫酸亜鉛を含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 3 @記カルバメートのアルカリ溶液が、穿孔された細孔またはスリット状のオ リフィスを通して硫酸溶液中に押出されてカルバメートの繊維またはフィルムを 沈殿させることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4 前記カルバメートのアルカリ溶液が、4〜15重量係のセルロースカルバメ ートを含むことを特徴とする請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の方 法。
JP83500340A 1981-12-30 1982-12-30 セルロ−ス誘導体の沈澱方法 Pending JPS58502216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI814209 1981-12-30
FI814209A FI64603C (fi) 1981-12-30 1981-12-30 Foerfarande foer utfaellning av cellulosaderivat
PCT/FI1982/000070 WO1983002279A1 (en) 1981-12-30 1982-12-30 Procedure for precipitating cellulose derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58502216A true JPS58502216A (ja) 1983-12-22

Family

ID=8514983

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83500340A Expired JPS6336601B2 (ja) 1981-12-30 1982-01-21
JP83500340A Pending JPS58502216A (ja) 1981-12-30 1982-12-30 セルロ−ス誘導体の沈澱方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83500340A Expired JPS6336601B2 (ja) 1981-12-30 1982-01-21

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4456749A (ja)
EP (1) EP0097685B1 (ja)
JP (2) JPS6336601B2 (ja)
BR (1) BR8208041A (ja)
DE (1) DE3271707D1 (ja)
FI (1) FI64603C (ja)
IT (1) IT1156150B (ja)
WO (1) WO1983002279A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230600A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 国立大学法人京都大学 微細セルロース繊維、その製造方法、スラリー及び複合体
JP2022031457A (ja) * 2017-06-14 2022-02-18 国立大学法人京都大学 微細セルロース繊維、その製造方法、スラリー及び複合体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI64605C (fi) * 1982-03-30 1983-12-12 Neste Oy Foerfarande foer behandling av fibrer av cellulosaderivat
FI66624C (fi) * 1983-11-02 1984-11-12 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av cellulosakarbamatfibrer eller -filmer
FI67562C (fi) * 1984-03-12 1985-04-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av cellulosakarbamat
FI69852C (fi) * 1984-09-27 1986-05-26 Neste Oy Cykliskt foerfarande foer framstaellning av en alkaliloesning av cellulosakarbamat foer utfaellning av karbamatet och foeraotervinning av kemikalierna
FI69853C (fi) * 1984-09-27 1986-05-26 Neste Oy Cykliskt foerfarande foer framstaellning av en alkaliloesning av cellulosakarbamat foer utfaellning av karbamatet och foeraotervinning av kemikalierna
FI69851C (fi) * 1984-09-27 1986-05-26 Neste Oy Foerfarande foer utfaellning av cellulosakarbamat
US5215125A (en) * 1987-03-13 1993-06-01 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate sausage casings
US4789006A (en) * 1987-03-13 1988-12-06 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate sausage casings
US4997934A (en) * 1989-06-12 1991-03-05 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate by weight loss monitoring
US4999425A (en) * 1989-06-12 1991-03-12 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate by ion-exchange extraction
US5229506A (en) * 1989-06-12 1993-07-20 Teepak, Inc. Preparation of cellulose aminomethanate
US4997933A (en) * 1989-06-12 1991-03-05 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate by acid neutralization
US5354852A (en) * 1991-03-04 1994-10-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polysaccharide derivative, process for producing the same, and separating agent
SE505230C2 (sv) * 1993-04-21 1997-07-21 Birla Research Inst For Applie Tillverkning av regenererad cellulosafiber genom zinkfri viskosprocess
PL310288A1 (en) * 1995-09-04 1997-03-17 Inst Wlokien Chem Method of obtaining cellulose carbamate
WO1997040009A1 (fr) 1996-04-25 1997-10-30 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derives ethyleniques et agents pesticides
DE19715617A1 (de) * 1997-04-15 1998-10-22 Zimmer Ag Verfahren für die modifizierte Herstellung von Cellulosecarbamat
DE19721609A1 (de) 1997-05-23 1998-11-26 Zimmer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verspinnen von Cellulosecarbamat-Lösungen
DE19740455B4 (de) * 1997-09-15 2006-05-11 Zimmer Ag Verfahren zur Abtrennung von Cellulosecarbamat
EP1142882A4 (en) 1998-12-25 2002-07-03 Nissan Chemical Ind Ltd ACRYLONITRILE COMPOUNDS
GB2381270B (en) * 2001-10-25 2003-09-10 Sca Hygiene Prod Gmbh Regenerated cellulose fibres treated with metal ions and products made therefrom
CN102718875B (zh) * 2012-06-07 2016-07-06 李连兵 一种蜂窝陶瓷粘结剂的生产方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB216475A (en) * 1923-05-25 1924-11-03 Leon Lilienfeld Manufacture of cellulose solutions
US2129708A (en) * 1937-07-01 1938-09-13 Du Pont Urea cellulose solutions
US2134825A (en) * 1937-08-30 1938-11-01 Du Pont Chemical process
GB516672A (en) * 1937-08-30 1940-01-09 Du Pont Improvements in or relating to the production of cellulose derivatives
GB1265010A (ja) * 1969-01-16 1972-03-01
FI61033C (fi) * 1979-10-17 1982-05-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av alkaliloeslig cellulosafoerening
FI62318C (fi) * 1981-01-27 1982-12-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av ett alkaliloesligt cellulosaderivat
US4367191A (en) * 1981-03-25 1983-01-04 Research Corporation Preparation of cellulose films or fibers from cellulose solutions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230600A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 国立大学法人京都大学 微細セルロース繊維、その製造方法、スラリー及び複合体
JP2022031457A (ja) * 2017-06-14 2022-02-18 国立大学法人京都大学 微細セルロース繊維、その製造方法、スラリー及び複合体
US11655310B2 (en) 2017-06-14 2023-05-23 Kyoto University Fine cellulose fiber, production method thereof, slurry, and composite

Also Published As

Publication number Publication date
BR8208041A (pt) 1983-11-22
FI64603C (fi) 1983-12-12
WO1983002279A1 (en) 1983-07-07
EP0097685A1 (en) 1984-01-11
JPS57502215A (ja) 1982-12-16
IT1156150B (it) 1987-01-28
FI64603B (fi) 1983-08-31
US4456749A (en) 1984-06-26
JPS6336601B2 (ja) 1988-07-21
DE3271707D1 (en) 1986-07-17
IT8225052A0 (it) 1982-12-30
FI814209L (fi) 1983-07-01
EP0097685B1 (en) 1986-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58502216A (ja) セルロ−ス誘導体の沈澱方法
US4097666A (en) Solvent system for polysaccharides
US4526620A (en) Cellulose carbamate solutions
DE2713312A1 (de) Verfahren zur herstellung von gegen wasser unempfindlichen staerkefasern
US4205025A (en) Synthetic polymeric fibrids, fibrid products and process for their production
DE2621166C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Produkten aus regenerierter Zellulose
US4035328A (en) Continuous process for making urea formaldehyde pigment
DE749264C (de) Verfahren zur Herstellung von Kunstfasern oder -faeden aus Viskose
DE19520804C2 (de) Cellulosepartikel, die im Innern kationische Gruppen aufweisen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPS62199872A (ja) 難燃性パルプの製造方法
DE2802394C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Fäden, Fasern und Folien nach dem Viskoseverfahren
AT67673B (de) Verfahren zur Darstellung von alkalischen Albumose-Silberverbindungen.
DE1668745C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines sprühgetrockneten Stärkexanthatpulvers
DE536754C (de) Verfahren zur Herstellung von Kunstseide
AT159297B (de) Verfahren zum Animalisieren von Cellulosefasern oder anderen Textilfasern.
DE200023C (ja)
DE574972C (de) Verfahren zur Herstellung spinnfaehiger waesseriger Loesungen von Seidenfibroin
AT37137B (de) Verfahren zur Herstellung von in Mineralsäuren zu glänzenden Fäden, Häutchen u. dgl. verarbeitbaren von Sulfidverbindungen freien Zelluloselösungen mit Hilfe von Aluminium-oder Chromsalzen aus Viskoselösungen.
AT57698B (de) Verfahren zur Erzeugung künstlicher Fäden und Films sowie künstlichen Roßhaars mittels hochprozentigen Zelluloselösungen.
DE863450C (de) Verfahren zur Herstellung von flammfestem Papier
AT272066B (de) Verfahren zur Regenerierung von Kochlaugen der Halbzellstofferzeugung nach dem Natriumsulfitverfahren
DE2357731A1 (de) Verfahren zum austausch von ionischen bestandteilen organischer verbindungen
AT76731B (de) Verfahren zur Gewinnung von Zellulosegebilden, insbesondere Fäden und Films aus Viskose.
AT63722B (de) Verfahren zur Herstellung von künstlichen Fäden, Bändern, Films usw. aus Viskose.
CA1189068A (en) Procedure for precipitating cellulose derivatives