JPS58193390A - プラスチツクの部分メツキ法 - Google Patents

プラスチツクの部分メツキ法

Info

Publication number
JPS58193390A
JPS58193390A JP7561282A JP7561282A JPS58193390A JP S58193390 A JPS58193390 A JP S58193390A JP 7561282 A JP7561282 A JP 7561282A JP 7561282 A JP7561282 A JP 7561282A JP S58193390 A JPS58193390 A JP S58193390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
plastics
covering material
covered
ultraviolet rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7561282A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ichinose
一瀬 晃二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP7561282A priority Critical patent/JPS58193390A/ja
Publication of JPS58193390A publication Critical patent/JPS58193390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグラスチックの部分メッキ法に関する。
従来よりグラスチックのメッキ製品は公知であるが、グ
ラスチック全面にメツ中を施した製品が殆んどであり、
部分メッキ%:jiljことは種々の困−を使うことが
知られている。
例えば部分メッキの方法としてはメッキ除外部分をあら
かじめ被覆材で覆つ(おくことが考えられるが、メッキ
に好適なグラスチック、例えばABSilIi脂、ポリ
プロピレン樹脂等は加熱変形しやすく、従って被横材と
して通常の熱硬化型横榎材を用いることはむつかしい。
本発明者はプラスチック表面を部分メッキする方法に関
し種々検討した結果本発明に到達した。
本発明はプラスチック表面のメッキ除外部分に、エツチ
ング液に侵されない紫外線硬化型被覆材を塗布して硬化
させ、しかるのちエツチングし、次いで触媒となる金H
4塩水溶液中に浸漬したのち無電解メッキし、さらに電
気メッキすることを%徴とするプラスチックの部分メッ
キ法である。
本発明に用いられるグラスチックとし王は、ABS樹脂
、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹
脂、変性ポリフェニンオキサイド樹脂、ポリアミド樹脂
、ポリオキシメチレン樹脂、ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂等があげられるが代表的なものはAB8樹脂であ
る。
本発明に用いられる紫外線硬化型塗料材としては分子中
に少な(とも1gA以上の不飽和基な有する重合性ポリ
マー(オリゴマーを含む)Y主成分とし、必要に応じて
重合性モノマー、有機浴剤、光増感剤2着色剤等を混合
したものがあげられる。
分子中に少なくとも1個以上の不飽和基を有する1合性
ポリマーとしては不飽和ポリエステル樹脂、不飽和アク
リル樹脂、ウレタン変性アクリル樹脂、アルキド変性ア
クリル樹脂等があげられるが、特に不飽和ポリエステル
樹脂、エポキシ変性アクリル樹脂、ウレタン変性アクリ
ル樹脂が本目的のために好適である。
本発明に従い、まずプラスチック表面のメッキ除外部分
にエツチング液に侵されない紫外線硬化型被覆材を塗布
し紫外線照射によって被覆材を硬化させる。当該被覆材
は紫外Ii1硬化型であるため、硬化時に熱を必要とせ
ず従って照射条件に貿意すればグラスチックを変形させ
ることかない。
次に得られた部分被覆グラスチックを無水クロム酸−硫
酸等のエツチング液に浸漬すると被覆されない部分のみ
がエツチングされ、これを無電解メッキ、さらに電気メ
ッキすることにより被覆材被覆部分以外の部分のみがメ
ッキされた部分メッキプラスチックが得られる。
本発明においてグラスチックとして透明または半透明の
ものを用いた場合は部分メッキ後成形物の裏側から光を
あてるとメッキ除外部分のみが光を透過し鮮明にみえ、
文字入ツマミ類等に応用することもできるのでその応用
分野は広(ゝO 実施例1 厚さ2gの無着色半透明のAH8系樹脂に透明の紫外4
!il硬化型塗料で表面にアルファベットi*″m″L
・35101′7“19“1、広い範囲に同塗料を塗布
した後紫外線を照射して硬化を行なった。
これを無電解メッキするためにまず中性洗剤60 P/
−8の水浴液中に60℃で5分間浸漬して脱脂を行なっ
た後、無水クロム酸400/、硫al(98%)2oo
鐸に水を加えて10tlO#とじたエツチング液[60
℃で5分間浸漬してエツチングした。
次いで塩酸(35%)100−1の水溶液中に20℃で
1分間浸漬して残存クロムを除去した後、塩化パラジウ
ム、塩化第一錫、塩酸等な含む市販のキャタリスト原液
(奥野製薬株式会社製キャタリス)A−30)1容、塩
酸(35チ)l容、水4容からなる触媒液に20℃で2
分間浸漬した。
次いで硫酸(98% ) lo o on/lの水溶液
中に40℃で3分間浸漬して活性化後、硫酸ニッケル、
次亜リン酸ソーダ、クエン酸ソーダ等を含む市販の無電
解ニッケルメッキ原液(奥野製薬株式会社製TMP )
のA1[1容、B液l答、水4容からなる無電解ニッケ
ルメッキ液中に35℃で5分間浸漬して無電解メッキを
行なった。
しかるのち、これを電気メツキ工程に移し、通常の鋼メ
ッキ、ニッケルメツ中、クロムメツ中をして仕上げた。
a品は表裏の鎗科の塗布部分を除いて他は美麿な金属外
観を有し、裏面より赤色光の光源で光をあてると文字部
分は光を透過し、鮮明な赤色の文字表示がなされた。
実施例2 通常の着色方法で赤く着色された厚さ2襲の半透明のム
ma系樹脂に透明の紫外線硬化型塗料で表面にデルタ模
様を印刷し、さらに裏面よりデルタ模様よりやや広い範
l!に同塗料を塗布した後紫外線を照射し硬化を行なっ
た。
以後実施例1と同様の処理を行なうことにより表裏の塗
料の塗布部分な除いて他は美麗な金属外観な有する製品
が得られた。
この製品に裏面より白色光の光源で光tあてるとデルタ
部分は光を透過し、鮮明な赤色の表示がなされた。
実施例3 厚さ2I11の無着色の透明ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂Ka明の紫外線硬化型塗料で表面に矢印を印刷し
、さらに裏面より矢印よりやや広い範囲に同塗料を塗布
した後紫外1mを照射して硬化した。
これを無電簿メッキするためにまず中性洗剤601/J
の水溶液中に60℃で5分間浸漬し脱脂を行なった後、
苛性ンーダ200 P/Jの水溶液中[60℃で15分
間浸漬してエツチングを行なった。
次いで実施例1と同様の処理を行なうことにより表裏の
塗料の塗布部分を除いて他部分は美麗な金属外−を有す
る製品が得られた。
この製品に裏面より赤色光の光源で光をあてると矢印部
分は光を透過し鮮明な表示がなされた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチック表面のメッキ除外部分にエツチング液に侵
    されない紫外線硬化型被覆材を塗布して硬化させ、しか
    るのちエツチングし、次いで触媒となる金属塩水溶液中
    に浸漬した後無電解メンキし、さらに電気メツ中するこ
    とを特徴とするプラスチックの部分メツ中法。
JP7561282A 1982-05-06 1982-05-06 プラスチツクの部分メツキ法 Pending JPS58193390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7561282A JPS58193390A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 プラスチツクの部分メツキ法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7561282A JPS58193390A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 プラスチツクの部分メツキ法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193390A true JPS58193390A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13581204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7561282A Pending JPS58193390A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 プラスチツクの部分メツキ法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193390A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185895A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Mitsubishi Motors Corp 部分めつき方法
JPS62185896A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Mitsubishi Motors Corp 部分めつき方法
WO1996012393A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum beschichten elektrisch nichtleitender oberflächen mit verbundenen metallstrukturen
US5855755A (en) * 1995-06-19 1999-01-05 Lynntech, Inc. Method of manufacturing passive elements using conductive polypyrrole formulations
JP2003082494A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Taisei Plas Co Ltd 樹脂鍍金物とその使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185895A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Mitsubishi Motors Corp 部分めつき方法
JPS62185896A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Mitsubishi Motors Corp 部分めつき方法
WO1996012393A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum beschichten elektrisch nichtleitender oberflächen mit verbundenen metallstrukturen
US5855755A (en) * 1995-06-19 1999-01-05 Lynntech, Inc. Method of manufacturing passive elements using conductive polypyrrole formulations
JP2003082494A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Taisei Plas Co Ltd 樹脂鍍金物とその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2214646A (en) Metal coated plastic material and method of producing the same
JPS58193390A (ja) プラスチツクの部分メツキ法
EP0767257A3 (de) Verfahren zum Herstellen integrierter Elektroden in Kunststoff-Formen, Kunststoff-Formen mit integrierten Elektroden und deren Anwendung
JP2000212760A (ja) 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JPS59136472A (ja) プラスチツクの部分メツキ方法
JPS5817181A (ja) メツキ阻害用インキ
JPS609599B2 (ja) 合成樹脂成形品の製造法
JPS58194922A (ja) プラスチツクの部分メツキ方法
JPS6235475B2 (ja)
JPS585337A (ja) 樹脂表面の処理方法
CN1021975C (zh) 模具型腔内壁花纹镂蚀法
JPS61288094A (ja) 透光性プラスチツクのメツキ方法
JPS5920496A (ja) 部分メツキ成形品
DE439593C (de) Verfahren zur Erzeugung einer festhaftenden Bruenierung auf nichtrostendem Eisen oder Stahl
DE669890C (de) Verfahren zur Verkupferung von Eisen
JPS60103195A (ja) 亜鉛,亜鉛合金および銅,銅合金の表面処理法
JPS5855591A (ja) 電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法
JPH06322596A (ja) 樹脂製部品の塗装方法
JPH02166291A (ja) 鍍金図柄の形成方法
JPS63144071A (ja) 金属素材の装飾方法
JPS62110000A (ja) プラスチツクの表面処理方法
GB2138273A (en) Production of decorative objects
JPS62109999A (ja) プラスチツクの表面処理方法
KR950009369B1 (ko) 고광택 합성수지제 상패의 제조방법
JPH02157894A (ja) 部分メッキ照光表示体の製造方法