JPS5855591A - 電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法 - Google Patents

電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS5855591A
JPS5855591A JP15321181A JP15321181A JPS5855591A JP S5855591 A JPS5855591 A JP S5855591A JP 15321181 A JP15321181 A JP 15321181A JP 15321181 A JP15321181 A JP 15321181A JP S5855591 A JPS5855591 A JP S5855591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
metal powder
electroplating
powder coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15321181A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kobayashi
晃一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15321181A priority Critical patent/JPS5855591A/ja
Publication of JPS5855591A publication Critical patent/JPS5855591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は樹脂成型品の表面に金属メッキを行う場合に
、メッキの耐着状態を良くするために、従来、前工程と
して、機械的処理、薬品による表面処理等を行い、無電
解メッキ、電気メツキ工程を通常としたが、これらの工
程を簡単にし、電気メッキを行う事の出来る金属粉皮膜
を作る製造方法に関するものである。
従来シリコンゴム型に樹脂を注入し、成型を行い、出来
上った製品にメッキを実施する場合法の様な方法を行っ
ていた。
イ 型取シ用シリコンゴム(接着性の無い2液型を使用
)にて型取#)ヲ行う。
口 鋳型に注型用樹脂を注入する。
ハ 成型品の表面に対し表面処理、表面粗化を行うメッ
キ工程の前処理を行う。
二 無電解メッキ工程を行う通常銅メッキ等が行はれる
ホ 通常の電気メツキ例へは光沢酸性銅メッキ等を行い
次に ヘ クロームメッキ等を実施する。
通常上記の工程でメッキ作業が行はれておるが、実施時
間、経費等が相当にかが9又出来上ったメッキの製品も
樹脂の性質等によシネ良品質の生ずる事を多かった。
この発明はこれらの欠点を無くする為に考へ出されたも
のである。例をあげ図面についての説明を一定の型を成
型しクロームメッキを行うこととしてする。
イ 型取シ用にはシリコン2液型ゴム室温硬化型を使用
する。2液型は本来の性質として接着性がなく型取シ用
に適して居る。又室温硬化型ゴムコンパウンドは特に加
熱、加圧、ヲ瓜圧、特殊なロール等を用いなくともシリ
コーンゴム成型品が得られる。
口 出来上った鋳型(2)の内部に銅粉(4)を塗付す
る。塗付の方法は吹付又ははけ塗りも可能である。
ハ 注型用樹脂を鋳型に注入する、使用樹脂は室温にて
ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂常温2液硬化型等
が作業性は良いが他の樹脂も応用可能である。
二 一定時間の後硬化した製品を取出す。
成型された樹脂の表面に銅粉が完全に密着硬化し、一般
に行はれておる電気鋼メッキを行ったと同様の外観とな
り、この上にクロームメッキを行った場合、クロームの
耐着状態が非常に良くメッキの作業性が非常によい。製
品は特に密着性にすぐれており従来の方法に比し品質は
何等損色はない。又銅粉の樹脂表面に対する耐着状態は
従来のメッキ工程における前処理工程を行った場合に比
べ密着性にすぐれて居る。
この方法による製品は樹脂にメッキする場合の通常工程
である前処理工程、無電解メッキ工程、電気銅メッキ工
程を省略する事が出来、時間経費の節約、公害問題の減
少解決が出来る。作業が室温にて行い特別の加熱、加圧
等も必要なく行う事が出来るから、大規模の設備等は不
用であり、一般の成型品例へば彫刻品の成型、メッキ等
にはすぐれておる。
なほこの発明は銅メッキのみに限らずアルミ粉を使用す
ればアルミの皮膜が出来、アルマイト加工着色が出来る
等樹脂表面に対する金属粉の定着に種々応用出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は所定の型で、型取りをする分解斜視図第2図は
型取シした鋳型の分解斜視図 第3図は鋳型の内部に金属粉を塗付した状態の分解斜視
図 第4図は鋳−型に樹脂を注入した状態の分解斜視図 (1):外箱 (20型取り用コ゛ム (3):所定の
型(4):鋳型に塗付した金属粉 (5):鋳型に樹月
旨を注入した状態 特許出願人  小 林 児 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋳型を用い各種型抜きを行う場合、鋳型に金属粉を塗付
    しておき、そこに樹脂等を注入し、金属粉皮膜を成型品
    の表面に作成する事を特徴とする金属粉皮膜樹脂の製造
    方法。
JP15321181A 1981-09-28 1981-09-28 電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法 Pending JPS5855591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15321181A JPS5855591A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15321181A JPS5855591A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855591A true JPS5855591A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15557470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15321181A Pending JPS5855591A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010009606A1 (zh) * 2008-07-24 2010-01-28 Xue Ruixuan 一种树脂制品表面形成金属层方法
CN104626428A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 宁波波力顺足护理用品有限公司 带金粉凝胶的制作工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010009606A1 (zh) * 2008-07-24 2010-01-28 Xue Ruixuan 一种树脂制品表面形成金属层方法
CN104626428A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 宁波波力顺足护理用品有限公司 带金粉凝胶的制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9956744B2 (en) Shell, method of preparing the shell and electronic product comprising the shell
CA1209946A (en) Moulding plastic with electroplated surface and separating plastic with adhering electroplate
US3649474A (en) Electroforming process
US3784451A (en) Method of fabricating a composite mold having a resin-impregnated metal molding surface
JPS5855591A (ja) 電気メツキを行う事の出来る金属粉皮膜樹脂の製造方法
US2679473A (en) Method of preparing molds to produce crackle and other surface finishes on molded plastic articles
US3745096A (en) Nonstick treatment of mold cavities
JP2715719B2 (ja) ゴルフボール成型用金型及び該金型を用いたゴルフボールの製造方法
JPS5555818A (en) Element for molding thermoplastic resin and its manufacturing method
JPH02225688A (ja) 電鋳金型の製造方法
JPH05318491A (ja) ゴルフボールの製造方法
JP5618282B1 (ja) 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法
JPH01168407A (ja) アルミニウム合金製成形金型
JPS59126790A (ja) プラスチツク成形品の多色めつき法
JPH01108015A (ja) プラスチック射出成形用金型
JPS61195730A (ja) 各種器物の型成形方法
JPH02153087A (ja) 電鋳型の製作方法
JPS5974289A (ja) 電鋳用母型の製造方法
JP5618281B1 (ja) 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法
JPS5896889A (ja) 電鋳加工による成形型の製造方法
JPH0653958B2 (ja) 鍍金被膜を含む多色調リムの製造方法及び該製造方法に用いる成形金型
JP2002293967A (ja) ウレタン樹脂メッキ製品の製造方法
JPH03253594A (ja) 樹脂部品およびそれのめっき方法
JPS59216660A (ja) 多色塗装法
JPS61186490A (ja) 金型の製造方法