JPS58184916A - 小型3群ズ−ムレンズ - Google Patents

小型3群ズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS58184916A
JPS58184916A JP57067489A JP6748982A JPS58184916A JP S58184916 A JPS58184916 A JP S58184916A JP 57067489 A JP57067489 A JP 57067489A JP 6748982 A JP6748982 A JP 6748982A JP S58184916 A JPS58184916 A JP S58184916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
focal length
positive
object side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57067489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416764B2 (ja
Inventor
Makoto Sakano
誠 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57067489A priority Critical patent/JPS58184916A/ja
Publication of JPS58184916A publication Critical patent/JPS58184916A/ja
Publication of JPH0416764B2 publication Critical patent/JPH0416764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1431Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
    • G02B15/143103Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged ++-

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は小型ズームレンズ、特にレンズシャッタ一式
カメラに用いるに適する。バックフォーカスの大きくな
い小製ズームレンズに関するO 酸近、レンズシャッタ一式カメラの多機能化に伴い、携
帯比のよいこの種のカメラにもズームレンズの使用を可
能にすることが求められている。しかし、従来のズーム
レンズは、レンズ後方に反射鏡を有する一眼し7用とし
て設計されたものが殆んどであり、バックフォーカスを
長くとるように設計されているのでコンノくクト註に開
−があり、カメラ全体の大型化につながるO この発明は、このようなレンズシャッタ一式カメラの嫌
に、携帯比のよいカメラKilする構成が簡争で、バッ
クフォーカスの大きくない、小型のズームレンズを得よ
うとするものである。
すなわち、この発明のズームレンズは、物体側から正の
焦点距1m!?:有する第ルンズ群、止の焦点距離を有
する第2レンズ群、負の焦点距離を有する第3レンズの
順にレンズ群を配し。
広角端においては喀lレンズ詳と@2レツズ詳を近接さ
せ、第3レンズ群を律面近傍に移動させることによって
全系の合成焦点距離をほぼ第ルンズ群と第2レンズ群だ
けの合成焦点距−に等しくして最短焦点距離を得、望遠
端においてけ第2レンズ群と第3レンズ群を近接させる
ことでそれぞれの屈折力を相殺さぜ、全系の合成焦点距
離をほぼwclレンズ群ボけの焦点距離に等シ、くシて
峻長焦点WE!@f得るようにし、最短焦点距離からt
長焦点距離の閣はIllレンズ群とl1i3レンズ詳會
光軸に沿って拳調に物体側へ移動させてf@による焦点
移動を補正するように@2しyズ祥を移動させる。
このような構成のズームレンズ系i、物体側から正−正
・負の屈折力配分を維持したままに81が行なわれるこ
とにより、変倍の闇常に望遠型の屈折力配分となり、レ
ンズ全!kt−短かくすることが出来る。
第ルンズ群の焦点距離をfl、第2レンズ群の焦A距l
iiをf2.第3レンズ詳の焦点距離をf3、全系♀&
成無焦点距離最短筐をfW、最長箇をf・rとするとき
、この発明のズームレンズ系は次の*PFを満すことが
望ましい。
”r/2 < fl<2fT      ・・・・・−
1)−f2/  <  fs<−2f2     ・・
・・・−!3)条件!1)Vi第ルンズ群の焦点距離に
関するもので、下限を越すと望遠側で第2レンズ静と第
3Vンズ旺の部分系が強い負レンズとなる必要があり1
球面収差や縁面湾曲がオーバーとなる傾向が強くなり、
池の条件の趨択によってVi袖正しきれなくなる。逆に
上限ケこえると、第ルンズ群のに@に対する寄与が小さ
くなる。
、:、入 乗VJF(2)は変倍比に関するもので、充分な変倍比
1に得るには下限を越えてはならない。上[乞こすと第
2レンズ詳の屈折力が強くなり過ぎ、広M−での球面収
差がアンダーとなる傾向か強くなりて補正しにくくなる
条件町3)は第3レンズ群の焦゛点距ll11に関する
もので、下限を越すと全長を短くするには効果があるが
、望遠側での球面収差がオーバーとなる傾向が強くなり
過ぎる2逆に上限をこえると第2レンズ群との屈折力の
相殺が困II&になり、効率の良い変倍ができなくなる
一1□ この発明のズームレンズ系は、へ体的VcVi、物体側
から順VC正の焦点距離を有する第ルンズIl#、正の
焦点−一を何する第2レンズ詳および員の焦点距wIA
を胃するw43レン、ズ詳の3群g成であり、広角署か
ら望遠爛へ叢陪するにつれ、第2レンズ詳と第3レン、
(#は元軸に沿ってオーから物体−へ1ilL[fC#
勧し、第2レンズ岬は、広角端でVi第ルンズ膵VC最
も接近し。
望遠−でVi@3レンズ呼に岐を接近し、その間の焦点
距離では夏@による。焦点移動を補正するように移動す
るズームレンズ系であって、第2レンズ詳は少くとも1
つの正レンズと1つの負レンズからなり、嶋2レンズ群
は少なくとも1つの正レンズからなり、11I3レンズ
群は少なくとも1つの物体側に強い凹1iif向けた負
レンズからなり、その各レンズ群の移動径路を第1図に
示す。また、IEI、第2実施例を次表に、そのレンズ
の断面図を第2図、ts3図に示す。
実施IPIll 焦点距離 f=40.7〜6&2Fナン/ニー4.5画
   内  2W=56.8〜34.811Lfl=6
0.697  、  f2=77.932  、  f
3=−49,240実施例2 焦点距離 f=4Z3〜67.6  Ff:/バー4.
5画    角  2W=53.4〜35.υ寂fl=
6L243. f2−80.4H1、f3−−6へ57
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のズームレンズの各レンズ群の移動径
略図、第2図%第3図はそれぞれ第11!綿例と第2実
施例の断面図、1IE4図と1lIs図はそれぞれ第1
実施例と第2実施例の収差曲線図である。 像面 91図 1に2図 球面収差       非点収差 第  5  図 歪曲収差 −22(4)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物体側から順に正の焦点距Sを有する第ルンズ群、正の
    焦点距離を有する第2レンズ群および亀の焦点距lIi
    を有する第3レンズ詳の3詳ll成であり、広内熾から
    望遠端へに皓する(つれ、第ルンズ群と第3レンズ詳は
    光軸(沿って鍬側から物体側へ一調和移動し、第2レン
    ズWIPは、広角端でVi第ルンズ詳に最も接近し、望
    遠端では@3レンズ1tPK鏝も接近し、その間の焦点
    距嘔では!@による焦点移動を補正するように移動する
    ズームレンズ系であって、tsルンズ詳は少くとも1つ
    の正レンズと1つの負レンズからなり、第2レンズ群は
    少なくと41つの正レンズからなり、1113レンズ群
    は少なくとも1つの物体mに強い凹面を向けた負レンズ
    からなる小型3群ズームレンズ
JP57067489A 1982-04-23 1982-04-23 小型3群ズ−ムレンズ Granted JPS58184916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067489A JPS58184916A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 小型3群ズ−ムレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067489A JPS58184916A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 小型3群ズ−ムレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184916A true JPS58184916A (ja) 1983-10-28
JPH0416764B2 JPH0416764B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=13346440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57067489A Granted JPS58184916A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 小型3群ズ−ムレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184916A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109012A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS61259216A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Canon Inc コンパクトなズ−ムレンズ
US4701033A (en) * 1983-09-09 1987-10-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Variable focal length lens system
US4773744A (en) * 1986-12-18 1988-09-27 Olympus Optical Co., Ltd. Compact zoom lens system with a high zooming ratio
JPH0193713A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Canon Inc 小型のズームレンズ
DE3902495A1 (de) * 1988-01-29 1989-08-10 Asahi Optical Co Ltd Zoom-linsensystem fuer die verwendung in einer kompaktkamera
JPH01230013A (ja) * 1987-11-13 1989-09-13 Olympus Optical Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ
DE3909755A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Asahi Optical Co Ltd Zoom-linsen-system mit hohem zoom-verhaeltnis zum gebrauch in einer kompakt-kamera
JPH01252917A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH01252916A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0216515A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0216516A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
DE3930032A1 (de) * 1988-09-08 1990-03-15 Asahi Optical Co Ltd Zoomlinsensystem mit hohem brennweitenverhaeltnis zur verwendung in einer kompaktkamera
US5002373A (en) * 1988-02-10 1991-03-26 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system of inner focus type
JPH03257412A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Minolta Camera Co Ltd コンパクトなズームレンズ系
US5069536A (en) * 1988-05-31 1991-12-03 Olympus Optical Company, Ltd. Zoom lens system
US5283693A (en) * 1990-06-13 1994-02-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
US5327290A (en) * 1989-10-13 1994-07-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact size zoom lens system
US5424870A (en) * 1990-07-20 1995-06-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
DE3943741C2 (de) * 1988-09-08 1996-02-22 Asahi Optical Co Ltd Varioobjektiv für eine Kamera
JPH08179215A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Canon Inc ズームレンズ
US5831772A (en) * 1993-04-07 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Compact zoom lens

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701033A (en) * 1983-09-09 1987-10-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Variable focal length lens system
JPH0545001B2 (ja) * 1984-11-01 1993-07-08 Canon Kk
JPS61109012A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Canon Inc 小型のズ−ムレンズ
JPS61259216A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Canon Inc コンパクトなズ−ムレンズ
US4773744A (en) * 1986-12-18 1988-09-27 Olympus Optical Co., Ltd. Compact zoom lens system with a high zooming ratio
JPH0193713A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Canon Inc 小型のズームレンズ
JPH01230013A (ja) * 1987-11-13 1989-09-13 Olympus Optical Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ
DE3902495A1 (de) * 1988-01-29 1989-08-10 Asahi Optical Co Ltd Zoom-linsensystem fuer die verwendung in einer kompaktkamera
US4906077A (en) * 1988-01-29 1990-03-06 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens system for use in a compact camera
US5002373A (en) * 1988-02-10 1991-03-26 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system of inner focus type
JPH0234812A (ja) * 1988-03-25 1990-02-05 Asahi Optical Co Ltd 高変倍比コンパクトカメラ用ズームレンズ
DE3909755A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Asahi Optical Co Ltd Zoom-linsen-system mit hohem zoom-verhaeltnis zum gebrauch in einer kompakt-kamera
US4984877A (en) * 1988-03-25 1991-01-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaishi High zoom-ratio/zoom lens system for use in a compact camera
JPH01252916A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH01252917A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
US5069536A (en) * 1988-05-31 1991-12-03 Olympus Optical Company, Ltd. Zoom lens system
JPH0216516A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
JPH0216515A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Minolta Camera Co Ltd コンパクトな高変倍率ズームレンズ系
DE3930032A1 (de) * 1988-09-08 1990-03-15 Asahi Optical Co Ltd Zoomlinsensystem mit hohem brennweitenverhaeltnis zur verwendung in einer kompaktkamera
US4978204A (en) * 1988-09-08 1990-12-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushik Kaisha High zoom-ratio zoom lens system for use in a compact camera
FR2637380A1 (fr) * 1988-09-08 1990-04-06 Asahi Optical Co Ltd Objectif a distance focale variant de facon continue
DE3943741C2 (de) * 1988-09-08 1996-02-22 Asahi Optical Co Ltd Varioobjektiv für eine Kamera
US5327290A (en) * 1989-10-13 1994-07-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact size zoom lens system
JPH03257412A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Minolta Camera Co Ltd コンパクトなズームレンズ系
US5138493A (en) * 1990-03-07 1992-08-11 Minolta Camera Co., Ltd. Zoom lens system
US5283693A (en) * 1990-06-13 1994-02-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
US5424870A (en) * 1990-07-20 1995-06-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Compact zoom lens system
US5831772A (en) * 1993-04-07 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Compact zoom lens
JPH08179215A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Canon Inc ズームレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416764B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58184916A (ja) 小型3群ズ−ムレンズ
JPS6140967B2 (ja)
JPH041328B2 (ja)
KR101862451B1 (ko) 컨버터 광학계
JPH05173070A (ja) ズームレンズ
JPWO2016104747A1 (ja) 変倍光学系、光学装置、及び、変倍光学系の製造方法
JPS59208519A (ja) マクロズ−ムレンズ
JPH03236009A (ja) 実像式ファインダー
JPH0627373A (ja) 望遠ズームレンズ
JP2004093593A (ja) ズームレンズ
JPH0660971B2 (ja) ズ−ムレンズ
JPH0440689B2 (ja)
JPWO2016104742A1 (ja) 変倍光学系、光学装置、及び、変倍光学系の製造方法
KR100354428B1 (ko) 광각변배파인더
JPH0281015A (ja) 近距離撮影可能な望遠レンズ
JPH0854562A (ja) 変倍ファインダー
JP2008242392A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP3097919B2 (ja) アタッチメントレンズ
JPS6112250B2 (ja)
JPH0360408B2 (ja)
JPH0444245B2 (ja)
KR960002315B1 (ko) 비구면 줌렌즈
JP2000231056A (ja) 撮影レンズ及びそれを有する撮影装置
JPS6162012A (ja) ズ−ムレンズ
JPS58100115A (ja) ズ−ムレンズ