JPH0444245B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444245B2
JPH0444245B2 JP57067490A JP6749082A JPH0444245B2 JP H0444245 B2 JPH0444245 B2 JP H0444245B2 JP 57067490 A JP57067490 A JP 57067490A JP 6749082 A JP6749082 A JP 6749082A JP H0444245 B2 JPH0444245 B2 JP H0444245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
focal length
group
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57067490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184917A (ja
Inventor
Hiroshi Myamae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57067490A priority Critical patent/JPS58184917A/ja
Publication of JPS58184917A publication Critical patent/JPS58184917A/ja
Publication of JPH0444245B2 publication Critical patent/JPH0444245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • G02B15/1421Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being positive

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は小型ズームレンズ、特にレンズシヤ
ツター式カメラに用いるに適する、バツクフオー
カスの大きくない小型ズームレンズに関する。 最近、レンズシヤツター式カメラの多機能化に
伴い、携帯性のよいこの種カメラにもズームレン
ズの使用を可能にすることが求められている。し
かし、従来のズームレンズは、レンズ後方に反射
鏡を有する一眼レフ用として設計されたものが殆
んどであり、バツクフオーカスを長くとるように
設計されているのでコンパクト性に問題があり、
カメラ全体の大型化につながる。 この発明は、このようなレンズシヤツター式カ
メラの様に、携帯性のよいカメラに適する構成が
簡単で、バツクフオーカスの大きくない、小型の
ズームレンズを得ようとするものである。 従来のズーム方式では正レンズ群と負レンズ群
の組合せで変倍を行うものが多いが、変倍のため
の負レンズ群を含むことはレンズ系の全長を短か
くするのには不利である。 この発明では、2つの正の焦点距離を有するレ
ンズ群の間隔を変化させて変倍することにより、
レンズ系の像側主点を第1レンズ群近傍に維持し
て第1レンズ群から像面までの距離をほぼ全系の
焦点距離に近い長さにし、小型のズームレンズを
実現したものである。 その具体的構成は 物体側から順に、フオーカシングと変倍による
像面移動の補正とを行うために光軸方向に移動す
る正の焦点距離を有する第1レンズ群及び変倍を
行うために光軸方向に移動する正の焦点距離を有
する第2レンズ群の2群からなり、第1レンズ群
は少なくとも1つの正レンズと少なくとも1つの
負レンズによつて構成され、第2レンズ群は少な
くとも1つの正レンズと少なくとも1つの負レン
ズによつて構成される小型の2群ズームレンズ系
である。 第1レンズ群の焦点距離をf1、第2レンズ群の
焦点距離をf2とし、第1レンズ群の後側主点と第
2レンズ群の前側主点との距離をt1、第2レンズ
群の後側主点と像面との間隔をt2とすると、全系
の合成焦点距離fは次式で与えられる。 f=f1f2/f1+f2−t1 ……(1) また、t2はほぼバツクフオーカスfBに等しく、
次式で与えられる。 t2=fB=(f1−t1)・f2/f1+f2−t1 ……(2) この発明のズームレンズにおいては、望遠端で
は第2レンズ群が像面に非常に近づづく為、t2
小さくなり、t1はほぼf1に等しくなる。従つて望
遠端での焦点距離fTは、ほぼ第1レンズ群の焦点
距離f1に等しくなる。 fT=f1 ……(3) また、広角端においては、第1レンズ群と第2
レンズ群との間の主点距離t1が小さくなり、広角
端での焦点距離fwはほぼ第1レンズ群と第2レン
ズ群の合成焦点距離に等しく fw=f1f2/f1+f2 ……(4) となる。 変倍比Mは(3)式(4)式からほぼ M=fT/fw=f1+f2/f2=1+f1/f2 ……(5) 程度となる。 この発明のズームレンズにおいては、次の関係
が満たされていることが望ましい。 0.8fT<f2<1.5fT この条件の下限をこえると、変倍比を大きくす
るには効果があるが、アンダーの像面湾曲が著し
くなり補正が困難となる。上限をこえると像面湾
曲の補正上は有利であるが、(5)式から明らかなよ
うに十分な変倍比がとれなくなる。 以下この発明の実施例を示す。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の各レンズ群の移動径
路の説明図。第2図、第3図及び第4図はそれぞ
れ、第1実施例、第2実施例、第3実施例の断面
図。第5図、第6図及び第7図は、それぞれ第1
実施例、第2実施例、第3実施例の収差曲線図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体側から順に、フオーカシングと変倍によ
    る像面の移動の補正とを行うために光軸方向に移
    動する正の焦点距離を有する第1レンズ群及び変
    倍を行うために光軸方向に移動する正の焦点距離
    を有する第2レンズ群の2群からなり、第1レン
    ズ群は少なくとも1つの正レンズと少なくとも1
    つの負レンズによつて構成され、第2レンズ群は
    少なくとも1つの正レンズと少なくとも1つの負
    レンズとによつて構成され、 fT:望遠端におけるレンズ全系の焦点距離 f2:第2レンズ群の合成焦点距離 としたとき 0.8fT<f2<1.5fT の条件を満足する小型ズームレンズ。
JP57067490A 1982-04-23 1982-04-23 小型ズ−ムレンズ Granted JPS58184917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067490A JPS58184917A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 小型ズ−ムレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067490A JPS58184917A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 小型ズ−ムレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184917A JPS58184917A (ja) 1983-10-28
JPH0444245B2 true JPH0444245B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=13346470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57067490A Granted JPS58184917A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 小型ズ−ムレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184917A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701033A (en) * 1983-09-09 1987-10-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Variable focal length lens system
JPS61160713A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Canon Inc 変倍フアインダ−
EP2293130B1 (en) * 2008-06-25 2019-02-27 Nikon Vision Co., Ltd. Relay zoom system
TWI613480B (zh) 2017-02-08 2018-02-01 大立光電股份有限公司 光學取像鏡片系統、取像裝置及電子裝置
JP7352023B2 (ja) * 2019-10-17 2023-09-27 華為技術有限公司 光学レンズシステム、カメラ、端末

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444554A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Minolta Camera Co Ltd Variable power lens system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444554A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Minolta Camera Co Ltd Variable power lens system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58184917A (ja) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552861B2 (ja) 変倍レンズ
JPH0434125B2 (ja)
JPH0356609B2 (ja)
JPH07261083A (ja) ズームレンズ
JPH0416764B2 (ja)
JP2881744B2 (ja) 実像式ファインダー
JP3003081B2 (ja) インナーフォーカス式マクロレンズ
JPH0358088B2 (ja)
JPH04345Y2 (ja)
US4818082A (en) Compact wide-angle close-focus SLR zoom lens
JP3236037B2 (ja) 高変倍ズームレンズ
JPH0416765B2 (ja)
JPH0358491B2 (ja)
JP2761920B2 (ja) 小型の広角ズームレンズ
JPH028282B2 (ja)
JP4115746B2 (ja) 望遠ズームレンズ
US5793531A (en) Zoom lens
JPH0414764B2 (ja)
JPH06175026A (ja) 広角域を含むズームレンズ
JPS5979212A (ja) 合成樹脂材料を用いたズ−ムレンズ
JPH0444245B2 (ja)
JPH043526B2 (ja)
JP2001013411A5 (ja)
JPH0514247B2 (ja)
JPH0360408B2 (ja)