JP3236037B2 - 高変倍ズームレンズ - Google Patents

高変倍ズームレンズ

Info

Publication number
JP3236037B2
JP3236037B2 JP28496391A JP28496391A JP3236037B2 JP 3236037 B2 JP3236037 B2 JP 3236037B2 JP 28496391 A JP28496391 A JP 28496391A JP 28496391 A JP28496391 A JP 28496391A JP 3236037 B2 JP3236037 B2 JP 3236037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
refractive power
group
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28496391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05119260A (ja
Inventor
常文 田中
秀樹 小川
正史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28496391A priority Critical patent/JP3236037B2/ja
Publication of JPH05119260A publication Critical patent/JPH05119260A/ja
Priority to US08/372,832 priority patent/US5528427A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3236037B2 publication Critical patent/JP3236037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ズームレンズに関し、
特にスティルカメラに好適で広角域を含み、且つ高い変
倍比を持ったズームレンズに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、一眼レフレックスカメラ用の交換
レンズとしてズームレンズが一般的となってきた。それ
はズームレンズの高性能化、コンパクト化、低価格化に
よるところが大きい。今後さらに高倍率でコンパクトな
ズームレンズが求められるであろう。又、コンパクトカ
メラの分野でもレンズがくくり付けであることから、さ
らなる高倍率、コンパクトが求められる。
【0003】さらにオートフォーカスが普及し光学系も
オートフォーカスに適したものが要求される。すなわ
ち、フォーカス移動レンズの移動量、重量、径が小さい
等の要件である。
【0004】主に一眼レフレックスカメラ用の高変倍ズ
ームレンズとして、特公昭58−33531、特開昭5
9−195214、特開昭60−39613号公報等で
知られており、一方前群以外で焦点合わせを行う、いわ
ゆるリアーフォーカスに関するものとして、特開昭58
−136012、特開昭58−143312、特開昭6
1−138228、特開昭63−205628、特開昭
63−205629、特開昭63−266414、特開
昭−266415、特開平1−154014号等の各公
報が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとしている問題点】先のズームレン
ズは物体側から正、負、正、負、正の5群構成で効率良
く変倍を行い小型化を図ろうとはしているが、まだ十分
とは言い難い。またフォーカシングをリアーフォーカス
化することにより前玉径の減少をさせることができるが
構成が複雑でオートフォーカスの応答性を十分に考慮し
た構成とはいい難かった。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みて、広角域を
含む高変倍なズームレンズであり、小型又高い光学性能
を持ったズームレンズの提供を目的とする。又迅速なオ
ートフォーカスが可能なズームレンズの提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば物体側
から順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第
2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の
第4レンズ群及び正の屈折力の第5レンズ群で構成
れ、広角端から望遠端への変倍に際し、第1レンズ群と
第2レンズ群の間隔が増加、第2レンズ群と第3レンズ
群の間隔が減少、第3レンズ群と第4レンズ群の間隔が
増加、第4レンズ群と第5レンズ群の間隔が減少するよ
うに少なくとも第1レンズ群、第3レンズ群、第5レン
ズ群を物体側に移動させるズームレンズであって、以下
の条件式を満足させることにより上記目的を達成してい
【0008】 0.3<f1/fT<0.8…(1) 1.2<Z2/Z3<3.0…(2) 0.5<f3/fW<0.8…(3) ここでf1,f3は各々第1レンズ群、第3レンズ群の焦
点距離、fW,fTは各々広角端、望遠端の焦点距離。Z
2,Z3は各々第2レンズ群、第3レンズ群の変倍分担値
で(望遠端の近軸横倍率)/(広角端の近軸横倍率)と
して定義する。
【0009】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明に関するズー
ムレンズを説明する。
【0010】Iは正の屈折力の第1レンズ群、IIは負
の屈折力を有する第2レンズ、IIIは正の屈折力を有
する第3レンズ群、IVは負の屈折力を有する第4レン
ズ群、Vは正の屈折力を有する第5レンズ群、SPは絞
りである。そして広角端から望遠端へのズーミングは各
レンズ群のレンズ間隔を変えるように行っている。又、
フォーカシングは比較的にレンズ径が小さく、軽い第2
レンズ群を移動させて行っている。
【0011】そして先の条件式(1)、(2)、(3)
を満足させることによって広角域を含み且つ高い変倍比
を与え且つ光学性能の良好なズームレンズを提供してい
る。
【0012】(1)式は第1レンズ群の焦点距離を比較
的短くするとともに、レンズ全長を短縮させる条件で、
又、特に望遠側で第2レンズ群より像側へ入射する光の
光束径を小さくし、絞り径を小さくさせることによっ
て、レンズ外径を小さくする条件である。下限値を越え
て第1レンズ群の焦点距離を短くしすぎるとこの群で発
生する望遠側での収差、特に球面収差が著しく大きくな
り、これを第2レンズ群以降のレンズ群で相互に補正す
ることが困難となる。上限値を越えると前述のコンパク
ト化の目的に反する他に、所望とする変倍比を得るため
のレンズ移動量を大きく与えねばならず鏡筒の保持構造
が困難になる。
【0013】(2)式は、ズーミングに於ける変倍分担
を第3レンズ群に比べて第2レンズ群に比較的大きく持
たせることを意味する。これは第1レンズ群を短い焦点
距離とすることにより第2レンズ群の変倍効果を大きく
する為であり、また比較的に収差発生量が多い第3レン
ズ群の分担を軽減し、コンパクトにしても性能を劣化さ
せない効果を持つ。下限以下であると効果が少なく、上
限値を越えると第2レンズ群の分担が大きくなりすぎ、
フォーカスの際の収差変動を補正することが困難になっ
てくる。
【0014】(3)式は第3レンズ群の焦点距離を適正
に与えて収差の発生量と全長の良好なバランスを与える
条件である。下限を越えて焦点距離を短くしすぎると第
3レンズ群による収差発生を補正することが困難とな
る。一方上限を越えるとバックフォーカスが長くなりす
ぎ全長のコンパクト化を図ることが困難となってくる。
【0015】尚本実施例では、広角端から望遠端へのズ
ーミングを第1レンズ群と第2レンズ群の間隔が増加、
第2レンズ群と第3レンズ群の間隔が減少、第3レンズ
群と第4レンズ群の間隔が増加、第4レンズ群と第5レ
ンズ群の間隔が減少するように少なくとも第1、第3、
第5レンズを物体側へ移動させて行い、又第2レンズ
群でフォーカシングできるように第2レンズ群の結像倍
−1より大きくするように設定している。
【0016】次に本発明の数値実施例を示す。数値実施
例においてriは物体側より順に第i番目のレンズ面の
曲率半径、diは物体側より第i番目のレンズ厚及び空
気間隔、niとνiは各々物体側より順に第i番目のレ
ンズのガラスの屈折率とアツベ数である。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、高い
変倍比を与えながらも、 1.全長の短縮 2.レンズ外径を小さく 3.第2レンズ群をフォーカシングレンズとすることに
より、フォーカスレンズの軽量化を図ることができ、高
速オートフォーカスが可能 4.移動部が外にない為手で不用意にピントが変わった
りしない 5.第1レンズ群がフォーカシングの時に回転しないの
で、例えば偏向フィルターの操作が容易 6.又花びら型フードの装着が可能 7.コンパクトにしても光学性能の劣化が押えられる等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する数値実施例1のレンズ断面図。
【図2】本発明に関する数値実施例1の広角端における
諸収差図。
【図3】本発明に関する数値実施例1の中間焦点距離に
おける諸収差図。
【図4】本発明に関する数値実施例1の望遠端における
諸収差図。
【図5】本発明に関する数値実施例2のレンズ断面図。
【図6】本発明に関する数値実施例2の広角端における
諸収差図。
【図7】本発明に関する数値実施例2の中間焦点距離に
おける諸収差図。
【図8】本発明に関する数値実施例2の望遠端における
諸収差図。
【図9】本発明に関する数値実施例3のレンズ断面図。
【図10】本発明に関する数値実施例3の広角端におけ
る諸収差図。
【図11】本発明に関する数値実施例3の中間焦点距離
における諸収差図。
【図12】本発明に関する数値実施例3の望遠端におけ
る諸収差図。
【符号の説明】
I 第1レンズ群 II 第2レンズ群 III 第3レンズ群 IV 第4レンズ群 V 第5レンズ群 M メリディオナル像面 S サジタル像面 SC 正弦条件 d d線 g g線
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−154014(JP,A) 特開 昭63−266415(JP,A) 特開 昭59−195214(JP,A) 特開 昭58−143312(JP,A) 特開 昭57−2014(JP,A) 特開 昭57−164710(JP,A) 特開 平3−228008(JP,A) 特開 平3−39920(JP,A) 特開 昭61−162022(JP,A) 特開 昭51−78326(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 9/00 - 17/08 G02B 21/02 - 21/04 G02B 25/00 - 25/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側から順に、正の屈折力の第1レン
    ズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レ
    ンズ群、負の屈折力の第4レンズ群及び正の屈折力の第
    5レンズ群で構成され、広角端から望遠端への変倍に際
    し、前記第1レンズ群と第2レンズ群の間隔が増加、前
    記第2レンズ群と第3レンズ群の間隔が減少、前記第3
    レンズ群と第4レンズ群の間隔が増加、前記第4レンズ
    群と第5レンズ群の間隔が減少するように少なくとも前
    記第1レンズ群、第3レンズ群、第5レンズ群を物体側
    に移動させるズームレンズであって、前記第1レンズ
    群、第3レンズ群の焦点距離を各々f 1 ,f 3 、広角端、
    望遠端における全系の焦点距離を各々f W ,f T 、(望遠
    端の近軸横倍率)/(広角端の近軸横倍率)で定義され
    る前記第2レンズ群、第3レンズ群の変倍分担値を各々
    2 ,Z 3 とするとき、 0.3<f1/fT<0.8 1.2<Z2/Z3<3.0 0.5<f3/fW<0.8なる条件式を満足することを特徴とする高変倍ズームレ
    ンズ。
  2. 【請求項2】 前記第2レンズ群を移動させて、フォー
    カシングを行うことを特徴とする請求項1の高変倍ズー
    ムレンズ。
JP28496391A 1991-10-30 1991-10-30 高変倍ズームレンズ Expired - Fee Related JP3236037B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28496391A JP3236037B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 高変倍ズームレンズ
US08/372,832 US5528427A (en) 1991-10-30 1995-01-13 Zoom lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28496391A JP3236037B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 高変倍ズームレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05119260A JPH05119260A (ja) 1993-05-18
JP3236037B2 true JP3236037B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17685348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28496391A Expired - Fee Related JP3236037B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 高変倍ズームレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3236037B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3167069B2 (ja) * 1993-11-30 2001-05-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP4051731B2 (ja) * 1996-09-04 2008-02-27 株式会社ニコン 高倍率ズームレンズ
US6061180A (en) * 1996-10-29 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
JP3397686B2 (ja) * 1997-05-30 2003-04-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4401451B2 (ja) 1998-07-08 2010-01-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有した光学機器
DE10359733A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-14 Carl Zeiss Jena Gmbh Afokales Zoomsystem
JP4617111B2 (ja) 2004-07-30 2011-01-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5540514B2 (ja) * 2009-01-30 2014-07-02 株式会社ニコン 変倍光学系、及び、この変倍光学系を有する光学機器
JP2011075985A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sony Corp 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置
JP5965711B2 (ja) * 2012-04-25 2016-08-10 Hoya株式会社 ズームレンズ系
JP7461713B2 (ja) * 2019-02-19 2024-04-04 株式会社タムロン ズームレンズ及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05119260A (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081698B2 (ja) 3群ズームレンズ
JP3478637B2 (ja) 小型のズームレンズ
JP3155884B2 (ja) ズームレンズ
JPH09325274A (ja) ズ−ムレンズ
JPH0618782A (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2740890B2 (ja) リヤーフオーカス式ズームレンズ
JP3119403B2 (ja) 小型な変倍レンズ
JP3236037B2 (ja) 高変倍ズームレンズ
JP3373913B2 (ja) ズームレンズ
JPH07294816A (ja) ズームレンズ
JP2832057B2 (ja) リアーフォーカスズームレンズ
JP3184581B2 (ja) ズームレンズ
JP3144153B2 (ja) ズームレンズ
JP3015192B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2791162B2 (ja) リアーフォーカスズームレンズ
JP3391883B2 (ja) ズームレンズ
JP4115746B2 (ja) 望遠ズームレンズ
JP3219574B2 (ja) 変倍レンズ
JP2738099B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2832092B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JPH05107476A (ja) 広角系ズームレンズ
JPH0651199A (ja) リヤーフォーカス式ズームレンズ
JP2851893B2 (ja) リアーフォーカスズームレンズ
JP4360086B2 (ja) ズームレンズ
JP2744328B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees