JPS6140967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140967B2
JPS6140967B2 JP53040235A JP4023578A JPS6140967B2 JP S6140967 B2 JPS6140967 B2 JP S6140967B2 JP 53040235 A JP53040235 A JP 53040235A JP 4023578 A JP4023578 A JP 4023578A JP S6140967 B2 JPS6140967 B2 JP S6140967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
erecting
variator
eyepiece
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53040235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54133355A (en
Inventor
Makoto Uehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP4023578A priority Critical patent/JPS54133355A/ja
Priority to US06/027,485 priority patent/US4249793A/en
Publication of JPS54133355A publication Critical patent/JPS54133355A/ja
Publication of JPS6140967B2 publication Critical patent/JPS6140967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/143Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
    • G02B15/1431Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive
    • G02B15/143105Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being positive arranged +-+

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、対物レンズ系と接眼レンズ系、及び
像を正立させるための正立プリズムを有する双眼
鏡用或は単眼鏡用の正立型ズーム望遠光学系に関
する。
対物レンズ系による空間像を接眼レンズ系によ
つて観察するごとく構成された望遠鏡は、ケプラ
ー型として知られており、この構成による双眼鏡
或は単眼鏡は古くから用いられている。双眼鏡は
並列した2つの光学系から成り、2つの光学系は
左右眼の視度補正を除いては互いに等価である。
すなわち、この一方のみの構成から成るものが単
眼鏡であるから、以下、双眼鏡にて代表して説明
する。
このような双眼鏡において倍率を連続的に変え
得るズーム双眼鏡は種々知られている。まず、接
眼レンズ系の倍率を変える方式によるいわゆる接
眼ズームは、接眼レンズ自体の口径が小さいた
め、比較的簡単な構成が可能である。しかしなが
ら、この方式では焦点距離の短い接眼レンズ系内
で変倍しているため、アイリリーフ(接眼レンズ
の射出光側の面からアイポイントまでの距離)を
所定の長さに保ちつつ広い視界にわたつて収差を
良好に補正することは極めて難しく、結果的に狭
い視野に甘んじざるを得ない。また、一般には視
野絞りが固定されているため、見かけの視界が変
化してしまう。特に、接眼レンズの内部に対物レ
ンズよる空間像が形成される中タイプの接眼ズー
ム(いわゆる接眼対物ズーム)では、視野絞りを
はさむレンズが移動するため、固定された絞りに
対して像が移動し絞りの役目を十分果すことがで
きない。この点については変倍時に絞りをレンズ
の移動と連動させ、かつ絞りの口径をも変化させ
るごとく構成することによつて一応解決され得る
が、きわめて複雑なものとなつてしまう。
一方、対物レンズで変倍する方式、すなわちい
わゆる対物ズームも考えられているが、大きな口
径を有する対物レンズを変倍させるために全体の
形状がきわめて大きくまた構造も複雑となる。対
物レンズのズーム系を小型な形状にしようとする
と、各レンズの屈折力を強めなければならず、必
然的に収差の発生が著しくなり実用に耐える小型
なズーム双眼鏡を得ることはできなかつた。
本発明の目的は、上述の欠点を克服し、簡単な
構成でかつ小型な形状であり、しかも優れた性能
を有するの正立型ズーム望遠光学系を提供するこ
とになる。
本発明によるズーム光学系は、基本的にはいわ
ゆる対物ズームに属するものであり、その構成
は、変倍のために光軸上にて移動する負屈折力の
バリエーター群の単独倍率を正になるように定め
ると共に、このバリエーター群と連動することに
よつて所定の位置に物体像を形成させるコンペン
セーター一群を設け、このコンペンセーター群と
上述のバリエーター群との間に、正立像を得るた
めの正立プリズムを配置したものである。
以下に本発明の基本的構成を図面を参照して詳
細に説明する。対物レンズ系L1は正の屈折力を
有し物体距離に応じて光軸上を移動するフオーカ
シング群L11と、負の屈折力を有するバリエータ
ー群L12、及び正の屈折力を有するコンペンセー
ター群L13とを含み、さらに、バリエーター群L12
とコンペンセーター群L13との間に正立プリズム
Pが配置されている。バリエーター群L12とコン
ペンセーター群L13とは連動して光軸上を移動可
能であり、これらの移動により固定された視野絞
りSの位置に物体像が連続的に倍率を変えて結
像される。そして、この物体像は接眼レンズ系
L2を通して拡大観察される。
双眼鏡においては不可欠の正立プリズムは一般
にかなり長い光路長を必要とするが、本発明の構
成においては、バリエーター群L12とコンペンセ
ーター群L13との間に正立プリズムを配置するた
めに、両群の間隔をかなり大きくとりバリエータ
ー群L12の負の屈折力をかなり小さくしている。
すなわちバリエーター群L12の屈折力の絶対値は
フオーカシング群L11のそれより小さい。具体的
にはバリエーター群L12の単独倍率が正になるよ
うに、即ち、この群のみかけの物点O1までの距
離をa、みかけの像点O′1まで距離をbとすると
きb/aが正になるように構成されている。このバ
リエーター群としては単一の負レンズのみで、全
変倍域にわたつて諸収差を良好に補正することも
可能となる。しかもバリエーター群の屈折力が負
であるために、フオーカシング群とバリエーター
群とがテレタイプとなり短くできるとともに、正
立プリズムの口径も比較的小さくでき全体の形状
をより小型に構成するために有利となる。
また、ここで正立プリズムPは空間像Iに対し
て固定されていてもよいし、機構上バリエーター
群L12とコンペンセーター群L13とのいずれか一方
と一体となつて移動可能に設けることもできる。
正立プリズムとして用いられている図示のごとき
プリズムは実質的な絞りの機能を持つているた
め、変倍時に移動するレンズとこのプリズムとを
一体に移動させる場合、両者の間隔を適切に選定
することによつて、変倍した場合でも射出瞳径を
一定に保つように構成することも可能である。
以上のごとき本発明の正立型ズーム望遠光学系
によれば、正立プリズムがバリエーター群とコン
ペンセーター群との間に配置され空気間隔が有効
に利用されるため、全体の形状が小型でありしか
も各群の構成もきわめて簡単ながら優れた性能の
ズーム双眼鏡が実現される。さらに、接眼レンズ
は固定倍率双眼鏡と同一のもので十分であるた
め、簡単な構成により広い見かけ視界が得られ、
空間像が一定位置に形成されるため固定の視野絞
りが置ける。
尚、上記の説明においては、対物レンズ系を3
群構成としたが、4群構成とすることも勿論可能
である。さらに諸収差をより良好に補正するため
に各群を複数個のレンズによつて構成することも
可能である。各群の構成が複雑になつた場合にお
いても、バリエーターとしての機能を主として有
するレンズとコンペンセーターとしての機能を主
として有するレンズの間に正立プリズムを配置す
ればよく、いずれも本発明の範囲に含まれるもの
である。また、正立プリズムとしてはダハプリズ
ムやポロプリズム等種々知られているが、本発明
においてはプリズムをはさむレンズが移動するた
め、プリズムの光束入射面と射出面とで光軸が同
一直線上にあるようなダハプリズム等を用いるこ
とが望ましい。このようなプリズムによれば、レ
ンズ群の移動機構はより簡単となり製造し易く性
能も向上する。
さらに、フオーカシングは最も物体側に位置す
る正レンズL11を光軸上で移動させることによつ
て行なうこととしたが、この正レンズL11を固定
とし、視野絞りと接眼レンズ系L2とを一体に光
軸上で移動させて行なうことも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の正立型ズーム望遠光学系の配置
図である。 〔主要部分の符号の説明〕、L1……対物レンズ
系、L11……フオーカシング群、L12……バリエー
ター群、L13……コンペンセーター群、P……正
立プリズム、S……視野絞り、I……物体像、
L2……接眼レンズ系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体に相対する正レンズ系と、該正レンズ系
    の後方に配設した正立プリズムと、該正立プリズ
    ムの後方に配設した視野絞りと接眼レンズ系と、
    を有する正立型望遠光学系において、 前記正レンズ系と前記正立プリズムとの間に負
    屈折力のバリエーター群を設けると共に、前記正
    立プリズムと前記視野絞りとの間にコンペンセー
    ター群を設け、 前記バリエーター群の単独倍率を正になるよう
    に定めたことを特徴とする正立型ズーム望遠光学
    系。 2 正立プリズムは、バリエーター群とコンペン
    セーター群とのいずれか一方と一体になつて移動
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の正立型ズーム望遠光学系。 3 正レンズ系を光軸上にて移動するか、視野絞
    りと接眼レンズ系とを一体に光軸上にて移動して
    フオーカシングを行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の正立型ズーム望
    遠光学系。
JP4023578A 1978-04-07 1978-04-07 Erect type zoom telephoto optical system Granted JPS54133355A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023578A JPS54133355A (en) 1978-04-07 1978-04-07 Erect type zoom telephoto optical system
US06/027,485 US4249793A (en) 1978-04-07 1979-04-05 Erect type zoom telescopic optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023578A JPS54133355A (en) 1978-04-07 1978-04-07 Erect type zoom telephoto optical system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54133355A JPS54133355A (en) 1979-10-17
JPS6140967B2 true JPS6140967B2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=12575051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4023578A Granted JPS54133355A (en) 1978-04-07 1978-04-07 Erect type zoom telephoto optical system

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4249793A (ja)
JP (1) JPS54133355A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865013U (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 株式会社ライト光機製作所 ズ−ム単眼鏡
US4786150A (en) * 1985-09-19 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens with beam splitter
US4802717A (en) * 1986-04-21 1989-02-07 Hughes Aircraft Company Infrared afocal zoom telescope
US4909614A (en) * 1987-11-13 1990-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification finder
JP2699394B2 (ja) * 1988-04-07 1998-01-19 ミノルタ株式会社 変倍ファインダー光学系
US5028125A (en) * 1989-04-05 1991-07-02 Ricoh Company, Ltd. Zoom finder of real image type
US5638211A (en) 1990-08-21 1997-06-10 Nikon Corporation Method and apparatus for increasing the resolution power of projection lithography exposure system
US7656504B1 (en) * 1990-08-21 2010-02-02 Nikon Corporation Projection exposure apparatus with luminous flux distribution
US6897942B2 (en) * 1990-11-15 2005-05-24 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method
US5719704A (en) 1991-09-11 1998-02-17 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US6252647B1 (en) 1990-11-15 2001-06-26 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US6885433B2 (en) * 1990-11-15 2005-04-26 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method
US6710855B2 (en) 1990-11-15 2004-03-23 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method
US6967710B2 (en) 1990-11-15 2005-11-22 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method
DE4135683A1 (de) * 1991-10-30 1993-05-06 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim, De Pankratisches afokales system mit achromatischer und athermaler eigenschaft im infraroten wellenlaengenbereich
DE4231655C5 (de) * 1992-09-22 2006-01-26 Leica Camera Ag Monokulares Fernrohr konstanter Länge
US5687023A (en) * 1993-02-19 1997-11-11 Nikon Corporation Keplerian zoom finder optical system
US5371626A (en) * 1993-03-09 1994-12-06 Benopcon, Inc. Wide angle binocular system with variable power capability
US5648867A (en) * 1994-09-21 1997-07-15 Agfa-Gevaert Ag Lens system and photographic copier for rotating images
DE69623362T2 (de) 1995-02-28 2003-08-07 Canon Kk Zoomobjektiv mit reflektierenden Flächen
US6166866A (en) 1995-02-28 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Reflecting type optical system
JPH0954256A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Nikon Corp 接眼レンズ
US6522475B2 (en) * 1996-02-15 2003-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
JP3761957B2 (ja) 1996-02-15 2006-03-29 キヤノン株式会社 反射型の光学系及びそれを用いた撮像装置
JP3661276B2 (ja) * 1996-06-04 2005-06-15 株式会社ニコン 望遠機能付顕微鏡
DE19647273A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Zeiss Carl Fa Modulares Infrarot-Kepler-Fernrohr
US6201640B1 (en) * 1997-12-15 2001-03-13 Surgical Acuity, Inc Magnification viewer
US5959770A (en) * 1998-06-04 1999-09-28 Bushnell Corporation Telescope zoom lens assembly
US6333823B1 (en) * 1998-12-22 2001-12-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens system
US7436599B2 (en) * 2001-05-14 2008-10-14 Olympus Corporation Electronic image pickup system
DE10211985A1 (de) * 2002-03-18 2003-10-02 Sobotta Gmbh Sondermaschb Objektiv, insbesondere Feuerraumobjektiv
JP4145066B2 (ja) * 2002-04-09 2008-09-03 オリンパス株式会社 ズームレンズとそれを用いた電子撮像装置
DE10308996A1 (de) * 2002-04-16 2003-11-06 Hensoldt & Soehne Optik Teleskop
JP3713250B2 (ja) * 2002-04-18 2005-11-09 ペンタックス株式会社 接眼変倍光学系
US7684114B2 (en) * 2005-01-26 2010-03-23 Leupold & Stevens, Inc. Scope with improved magnification system
AT502229B1 (de) 2005-07-20 2007-05-15 Swarovski Optik Kg Fernoptische einrichtung
US7944611B1 (en) * 2008-03-29 2011-05-17 Leupold & Stevens, Inc. High zoom ratio optical sighting device
US20140218646A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Kerr Corporation Variable-Magnification Optical Loupe
AT510936B1 (de) 2010-12-23 2021-02-15 Swarovski Optik Kg Teleskop mit miteinander verbindbaren modulen
AT510937B1 (de) 2010-12-23 2021-02-15 Swarovski Optik Kg Modulares teleskop
AT510935B1 (de) * 2010-12-23 2021-02-15 Swarovski Optik Kg Teleskop mit objektiv und okularmodul

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323646A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Raito Kouki Seisakushiyo Kk Biaxial zoom binoculars

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1464655A (en) * 1921-08-09 1923-08-14 Firm Optische Anstalt C P Goer Sighting telescope with changeable magnifying power
US3286592A (en) * 1961-04-22 1966-11-22 Wagner Helmut Objective with continually variable focal length and fixed image plane
US3360325A (en) * 1964-05-27 1967-12-26 Bell & Howell Co Zoom lens system for microfilm projectors
GB1260653A (en) * 1968-01-25 1972-01-19 Watson W & Sons Ltd Improvements in or relating to optical apparatus
US3947084A (en) * 1975-02-28 1976-03-30 Hughes Aircraft Company Long-wave infrared afocal zoom telescope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323646A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Raito Kouki Seisakushiyo Kk Biaxial zoom binoculars

Also Published As

Publication number Publication date
US4249793A (en) 1981-02-10
JPS54133355A (en) 1979-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140967B2 (ja)
JP3524408B2 (ja) 観察光学系及びそれを有する光学機器
US4909614A (en) Variable magnification finder
JPH0434125B2 (ja)
JPH0658454B2 (ja) 変倍フアインダ−
JPH0553054A (ja) 実像式変倍フアインダー光学系
JP2881744B2 (ja) 実像式ファインダー
JPS61156019A (ja) 変倍フアインダ−
JPH04186212A (ja) 高変倍ズームレンズ
JP3033139B2 (ja) 変倍ファインダー光学系
JPH0693072B2 (ja) ズ−ムフアインダ−
US5555431A (en) Variable magnification finder
JPH07140395A (ja) 実体顕微鏡
US4518227A (en) Method of widening the angular field of a photographic objective lens
JPH0644097B2 (ja) 変倍光学系
JPS61270721A (ja) 倍率変換式逆ガリレオフアインダ−
JPH0720379A (ja) 変倍ファインダー
JPH03154014A (ja) ズームレンズ
JPH043290Y2 (ja)
US5900988A (en) Viewfinder having a high magnification ratio
JP2958124B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPS6058449B2 (ja) カメラ用ズームレンズ
JPH08129202A (ja) 変倍ファインダー光学系
JP2796819B2 (ja) ズームファインダー
JPH1172706A (ja) 実像式ズームファインダ