JPS59208519A - マクロズ−ムレンズ - Google Patents

マクロズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS59208519A
JPS59208519A JP58081727A JP8172783A JPS59208519A JP S59208519 A JPS59208519 A JP S59208519A JP 58081727 A JP58081727 A JP 58081727A JP 8172783 A JP8172783 A JP 8172783A JP S59208519 A JPS59208519 A JP S59208519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
positive
macro
lens
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58081727A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kawamura
篤 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58081727A priority Critical patent/JPS59208519A/ja
Priority to US06/609,357 priority patent/US4576444A/en
Priority to DE19843417662 priority patent/DE3417662A1/de
Publication of JPS59208519A publication Critical patent/JPS59208519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/22Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with movable lens means specially adapted for focusing at close distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (館業上の利用分野) この発明は35 mm カメラやTVSVTRVTR用
カメランズとしてnノいられるズームレンズ、特に5群
構成でマクロ撮影陵構を有するズームレンズに関する。
(従来技術) 35m?P+カメラやTV用、VTR用カメラの撮影レ
ンズとして最近ズームレンズがますます多用される傾向
にあるが、ズームレンズにおいては ■ 広角端で周辺光量の低下が起こる。
■ 望遠端で収差、特に球面収差のくずれが大きく、こ
のため、望遠端焦点距離ftetの10倍程変までの撮
影が出来れば優秀なほうである。
というのが現実である。
しかし、撮影条件によっては被写体からカメラ迄の距離
を充分にとれない場合もあシ、他の附属品なしに小さな
被写体を大きく写したい場合も多い。ことに高倍ズーム
にあっては、最短撮影距離が10 X ftozまでで
Fir+めで不便で撮影範囲を狭いものとしてしまう。
このため、最近はズームレンズにマクロ掠影幽構を組込
むことが要望されている。
(発明の目的) この発明け、変倍比3.38度、FII!14程度の5
!¥構成のズームレンズにおける、上記の欠点を含まぬ
マクロ撮影機構を得ようとするものである。史に広角端
からマクロ撮影に入ることにより、収差の悪化が少なく
、レンズのコンパクト性を損わ斥いマクロ撮影機構を得
ようとするものである。
(発明の構成) この発明のマクロ撮影幽構を組込むズームレンズは、物
体側から順に負e正・負・正・正の5つのレンズ群から
なシ、望遠側から床内側へズーミングを行なうとき、第
2畔と@4群はバリエータとして像側へ移動し、第1群
はコンペンセータとIうて移動し、第3群と第5群は同
友されているものである。
このような構成のズームレンズに於いて、マクロ撮影を
行なうには ■ 第2群を牟独で物体側へ動かす ■ 第2群と第4群を任意の比で物体側へ動か■ 第2
群と第4群をほぼズーム域と同じ比率で物体側へ動かす という方式が考えられる。他に第3群や第5群を動かす
方法もあるが、ズーきフグ時に(2)定しているレンズ
群をマク0撮影のためだけに動かすのは、レンズ鏡筒が
複雑になシ得策ではない。
結敗特性を検討した結果、上記の■の方式が特に勝れて
いることがわかった。すなわち、第1図に実施例として
示すズームレンズの′vJF面図とその移動軌跡を示す
が、軌跡図から明らかなように、上記■の方式は、第1
群を除く曲のレンズ群の配置はズーム域のどこかの状態
と同じで必シ、第1群だけを繰シ出したことに相当して
いる。例えは、図のマクロ域端すなわち全近距離へυ合
焦状態では、f=bの状態で第1群をaだけくシ出した
のとほぼ同じ状態である。
このとき ■ 広角側では第1群のくシ出しに↓る収原夏動は少な
い。
■ 周辺光針の低下を第2群がいし第5群を広角端から
や一画角の狭い方へ移動さぜることによって補う。
と効果が生じ、これを組合ぜることによって高性能なマ
クロ撮影機構が集現出来る。
さらに、第2群、第4群の移ゝ動をズーム域とわずかに
変えることによって上記■で述べたわずかの収差変動を
更に少なくおさえることが出来る。
具体的な実施例を以下に示す。
衣中の記号は以下のものを示す′。
rl:第1面の曲率半匪 ai:第1面と第i+1而との元軸上間隔ni: i脩
目のレンズのd線の屈折率シi:1番目の1メンズのア
ツベ数 式中の可変間隔は以下θ通シであシ、マクロ1は広角端
から口(2群、第4群だけをマクロ合焦のために移動さ
せた場合で、共役長280.6 @率1/4.44、マ
クロ2はマクロ1の状態から、ズーム域で合焦のために
用いられる第1群のくシ出しをこれに加えた場合で、共
役長251.8@率1/3.68となる。
f    97.0 5285 28.8   マクロ
1  マクロ2d70.91313.96938.04
7 32B47 35.096d、 427.0111
2.623 3.276 7.676 7.676d、
、  1.779 B51413.647 11.04
7 11.047d2412.6995.963 0.
831 3.431 3431r27” −352,8
16Q26−′’  ”16″″LO651jj  u
16−jl、11+(発明の効果) この発明は上記のIffからなシ ■ マクロ合焦のためレンズ乱散をむシに変えないり)
で収差のくずれが優めて少々い■ 広角端から第2群、
第4群を挟角側へ移動するので、レンズの移動範囲がマ
クロ合焦のため拡大されることがなく、レンズのコンパ
クト性を損なうことがない。
■ ズーミングのために移動す、るレンズ群によってマ
クロ合焦を行なうので、鋭部構造が簡明である。
■ 第2群、第4群の移〜υをズーミング時とわずかに
変えることによυ、収差笈kJJを夫に小さくできる。
等のM著な効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
!A1図ねこの発明■ズームレンズの1実廁例の断面図
及び移動軌跡図、第21¥1はその収差曲線図、第3図
はマクロ撮影の場合の収差図であるO π 口 外 ″            電 脈         1〜 1 −× −専 11 −                        
 宇11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物体側から順に負・正・負・正・正の屈折力を持つ5つ
    のレンズ群から成り、望遠側から広角側へのズーiング
    を行うとき、第2群と第4群にバリエータとして縁側へ
    移動し、第1群はコンペンセータとして移動し、@3鮮
    と第5詳は固定されているズームレンズにおいて、広角
    端から第2群と@4群が物体側へ移動することによシマ
    クロ会焦を行うことを%敵とす・るマクロズームレンズ
JP58081727A 1983-05-12 1983-05-12 マクロズ−ムレンズ Pending JPS59208519A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081727A JPS59208519A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 マクロズ−ムレンズ
US06/609,357 US4576444A (en) 1983-05-12 1984-05-11 Macro-focus zoom lens
DE19843417662 DE3417662A1 (de) 1983-05-12 1984-05-12 Zoom-objektiv

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081727A JPS59208519A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 マクロズ−ムレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208519A true JPS59208519A (ja) 1984-11-26

Family

ID=13754441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081727A Pending JPS59208519A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 マクロズ−ムレンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4576444A (ja)
JP (1) JPS59208519A (ja)
DE (1) DE3417662A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631775A (en) * 1993-11-16 1997-05-20 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system
US7379249B2 (en) 2000-11-20 2008-05-27 Ricoh Company, Ltd. Downsize, high performance, and wide range magnification zoom lens and camera apparatus
JP2011150289A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Canon Inc ズームレンズ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373907A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ
GB2253281B (en) * 1991-02-15 1994-05-25 Asahi Optical Co Ltd Zoom lens
JPH0821954A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Minolta Co Ltd ズームレンズ
US5786941A (en) * 1994-07-08 1998-07-28 Minolta C., Ltd. Zoom lens system
JP2828923B2 (ja) * 1995-04-13 1998-11-25 株式会社リコー 高倍率のズームレンズ
JP2816436B2 (ja) * 1995-08-19 1998-10-27 株式会社リコー 高変倍大口径ズーム光学系
US5760973A (en) * 1995-12-26 1998-06-02 Ricoh Company, Ltd. Compact wide-angle lens system
JP3576683B2 (ja) * 1996-01-29 2004-10-13 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP2001281528A (ja) * 1999-11-11 2001-10-10 Goko International Corporation:Kk マクロ撮影可能なズームレンズ装置
JP3847506B2 (ja) * 1999-12-21 2006-11-22 オリンパス株式会社 ズームレンズ
JP2004109767A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像表示装置および結像光学装置および画像表示装置用の結像光学系
TWI284747B (en) * 2006-05-18 2007-08-01 Young Optics Inc Fixed-focus lens
US20080056701A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 John Mick Systems and methods of automatically selecting a focus range in cameras

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53979Y2 (ja) * 1973-04-13 1978-01-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631775A (en) * 1993-11-16 1997-05-20 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system
US7379249B2 (en) 2000-11-20 2008-05-27 Ricoh Company, Ltd. Downsize, high performance, and wide range magnification zoom lens and camera apparatus
US7679835B2 (en) 2000-11-20 2010-03-16 Ricoh Company, Ltd. Downsize, high performance, and wide range magnification zoom lens and camera apparatus
JP2011150289A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Canon Inc ズームレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US4576444A (en) 1986-03-18
DE3417662A1 (de) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59208519A (ja) マクロズ−ムレンズ
JPH07261083A (ja) ズームレンズ
JPH05173070A (ja) ズームレンズ
JPH03200909A (ja) 大口径中望遠レンズ
JPH0416764B2 (ja)
JP2003287677A (ja) 広角ズームレンズ
JP2886907B2 (ja) ソフトフォーカスレンズ
JP3003081B2 (ja) インナーフォーカス式マクロレンズ
JPH0119126B2 (ja)
JPH04106512A (ja) リヤーフォーカス式の変倍レンズ
JPH0358088B2 (ja)
JPS62206516A (ja) リヤ−フオ−カス式ズ−ムレンズ
JP3236037B2 (ja) 高変倍ズームレンズ
US4491395A (en) Zoom lens system
JPS6242252B2 (ja)
JPH0660971B2 (ja) ズ−ムレンズ
JP2681491B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
JP3431968B2 (ja) 水陸両用カメラの光学系
JPH0414764B2 (ja)
JPS58129404A (ja) 手動及び自動フオ−カシングの可能なズ−ムレンズ系
JPH0651199A (ja) リヤーフォーカス式ズームレンズ
JPH0146045B2 (ja)
JPH043526B2 (ja)
JP2560413B2 (ja) 小型のズームレンズ
JPS6116963B2 (ja)